虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/13(日)00:50:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/13(日)00:50:43 No.727136326

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/13(日)00:53:06 No.727137200

武道はそんな事に使うためのものではありませんよね…?

2 20/09/13(日)00:53:14 No.727137241

店主が先に鈴木を止めてるあたり色々と察するな

3 20/09/13(日)00:55:49 No.727138131

>武道はそんな事に使うためのものではありませんよね…? >店主が先に鈴木を止めてるあたり色々と察するな そうか…わかったぞお前たち 言いがかりをつけようという魂胆なんですね?

4 20/09/13(日)00:55:53 No.727138153

そういう魚ってお店でお出ししてもいいもんなの?

5 20/09/13(日)00:55:59 No.727138191

店の人の下処理ミス?

6 20/09/13(日)00:56:07 No.727138232

な ん だ と !

7 20/09/13(日)00:56:18 No.727138289

スズキじゃなくてブラックバスでしたってオチ

8 20/09/13(日)00:56:48 No.727138482

>そういう魚ってお店でお出ししてもいいもんなの? じゃあ漁師の取ってきた魚が絶対に安心かって保証はあるのか

9 20/09/13(日)00:57:16 No.727138626

ス ッ ・ ・

10 20/09/13(日)00:57:28 No.727138694

>スズキじゃなくてブラックバスでしたってオチ それじゃこのヒッピー達被害者すぎない?

11 20/09/13(日)00:57:33 No.727138723

釣りもののスズキがそれなりの確率で臭いのは釣り人の常識

12 20/09/13(日)00:57:56 No.727138873

>スズキじゃなくてブラックバスでしたってオチ スズキはシーバスだけど普通間違えねぇだろ!

13 20/09/13(日)00:58:18 No.727138974

スズキじゃなくてサトウだたってオチ

14 20/09/13(日)00:59:27 No.727139343

構える前にまず自分で食って確認してみろよ

15 20/09/13(日)00:59:38 No.727139396

東京のスズキはなあ…

16 20/09/13(日)00:59:40 No.727139416

実際に食べて確かめたりしないのか

17 20/09/13(日)00:59:52 No.727139484

>スズキじゃなくてサトウだたってオチ 旬坊!説明してやんな!!

18 20/09/13(日)01:00:04 No.727139555

>スズキじゃなくてサトウだたってオチ スッ…

19 20/09/13(日)01:00:20 No.727139645

シーバスはデカいしよく引くし釣れると嬉しいけど生はマズいのばっかだ

20 20/09/13(日)01:01:33 No.727139993

>東京のスズキはなあ… 普通にこれが原因じゃなかったっけ 前立ってたときの又聞きだけど

21 20/09/13(日)01:02:06 No.727140152

家系ラーメン食いに行こうぜ

22 20/09/13(日)01:02:17 No.727140199

東京の魚はマジヤバいの混ざってるよね コノシロとかも腹がきれいなやつなら意外とうまいんだが珪藻ばっか食ってると食えたもんじゃない

23 20/09/13(日)01:03:35 No.727140594

魚は新鮮ならうまいに決まっている!って地域差や個体差を知らないで思い込んでる親父が 若者を暴力で黙らせる話

24 20/09/13(日)01:03:38 No.727140616

いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね

25 20/09/13(日)01:03:58 No.727140730

東京湾もほんの少し沖に出れば青い海広がってるんだけどね… 近場はうんこだから…

26 20/09/13(日)01:04:41 No.727140964

ジジイのくせになんで若者より喧嘩っ早いんだよ 年長者なら年長者らしく余裕もてや

27 20/09/13(日)01:04:47 No.727140997

すぐ構えるのやめなさいよ「」ズキ!

28 20/09/13(日)01:04:49 No.727141007

>いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね 東京湾も結構広いから…

29 20/09/13(日)01:05:06 No.727141088

>いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね 沖ならまあ 沿岸は…

30 20/09/13(日)01:05:08 No.727141098

東京湾やたら河が流れ込んでるからスズキが良く釣れるが 湾奥の河に居ついたの何て食うもんじゃない ケミカルな味がする

31 20/09/13(日)01:05:08 No.727141099

>ジジイのくせになんで若者より喧嘩っ早いんだよ >年長者なら年長者らしく余裕もてや スッ…

32 20/09/13(日)01:05:12 No.727141125

シーバスは特に汚染の影響受けやすい オススメは工業港のシーバスだよ 重油臭いし舌に乗せるとエグミと舌がピリピリ焼けるような感覚が襲ってくる

33 20/09/13(日)01:05:44 No.727141286

お台場のあたりすげー臭いよ 下水と潮の匂いが混ざって

34 20/09/13(日)01:05:45 No.727141288

疑問に思ったらまず自分で食え!

35 20/09/13(日)01:05:52 No.727141316

>いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね いや東京湾にもうまい魚はいるよ それこそアジなんかだと同じ千葉でも外房の黒アジより内房の黄アジのほうが絶対にうまい でも工業地帯の湾岸で釣れた魚はうn

36 20/09/13(日)01:06:48 No.727141590

河口や潮境の辺りに突っ込んだスズキはえらく臭くなるみたいな言われ方だったはず

37 20/09/13(日)01:07:09 No.727141685

ダッシュとか見てると東京湾幻の魚多すぎってなる マコガレイとかイシガレイって図鑑だと普通に載ってるけど幻の魚だとは思わなかった

38 20/09/13(日)01:07:11 No.727141699

店めちゃくちゃになってるじゃない 最悪なジジイだな

39 20/09/13(日)01:07:35 No.727141830

俺東京で育ったから大きくなるまであのドブ臭い匂いが海の匂いだと本気で思ってた

40 20/09/13(日)01:07:39 No.727141849

武道なのに道が全く出来てない…

41 20/09/13(日)01:08:12 No.727142014

>いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね 東京湾って言っても広大で都心の沿岸と千葉側の海岸じゃ全く話が違う 沖ならまだしも都心部の処理排水流れ込む沿岸部の魚とか未だに臭くて食えねえよ

42 20/09/13(日)01:08:12 No.727142015

ボラとかも三浦半島あたりまで行けば今は意外とうまいやつがいるって聞くけど 都内で釣れるくっせえののイメージ強すぎてみんな捨ててる

43 20/09/13(日)01:08:25 No.727142079

>ダッシュとか見てると東京湾幻の魚多すぎってなる >マコガレイとかイシガレイって図鑑だと普通に載ってるけど幻の魚だとは思わなかった いやマコもイシも全然幻でもなんでもないよ 普通に釣れるぞどっちも 幻とまでは行かないけどマツカワとかの方がよっぽど珍しいと思う

44 20/09/13(日)01:08:26 No.727142086

ぺーぺーの釣り人ならそうかもしれんけどこんないかにも年季が入った釣り人か 東京湾の近郊なんていううんこの溜まり場みたいなとこでとった魚を店に卸すなんてあり得ないし 店の主人にしたってそんなとこで釣った魚は決して店に出さないしまず味見をするからこんなこともありえないし つまりこの話はもう設定からにして崩壊しているんだよ

45 20/09/13(日)01:08:27 No.727142096

>マコガレイとかイシガレイって図鑑だと普通に載ってるけど幻の魚だとは思わなかった (東京湾では)幻の魚

46 20/09/13(日)01:08:53 No.727142249

画像もスズキは水面の方泳ぐ魚なので環境の影響受けやすいってオチだった

47 20/09/13(日)01:09:02 No.727142299

まずそのスッ…ってやるのやめろ

48 20/09/13(日)01:09:15 No.727142359

>武道なのに道が全く出来てない… 道を極めると極道になるからな

49 20/09/13(日)01:09:28 No.727142428

釣るとなったら大体千葉か神奈川だからスズキって美味いイメージしか無かった まぁそりゃきったねえとこにも棲んでてそれは食えない事は分かってるけども

50 20/09/13(日)01:09:32 No.727142457

鉄腕DASHはちょっとレア度に盛るときがあるから…

51 20/09/13(日)01:09:42 No.727142508

>いろんな番組で今の東京湾マジ綺麗生き物豊富で神みたいな話聞くけどそうでもないのかね 湾岸沿いも綺麗ならオリンピックで一悶着起きてないと思う!

52 20/09/13(日)01:09:56 No.727142577

ブラックバスは川魚だぞ!生で出したら寄生虫の方が問題だし そもそもシーバスとブラックバスを間違えたりしねーよ 全然形ちがうわ

53 20/09/13(日)01:10:02 No.727142608

てかコミケとか行ってまず感じるのが悪臭

54 20/09/13(日)01:10:06 No.727142632

>店めちゃくちゃになってるじゃない >最悪なジジイだな いいがかりをつけようという魂胆なんですね…

55 20/09/13(日)01:10:18 No.727142684

>店めちゃくちゃになってるじゃない ジャッキーみたいに椅子や机使ってアクションしたんだろうか…

56 20/09/13(日)01:10:21 No.727142696

まず大前提として太平洋側の魚はまずい

57 20/09/13(日)01:10:45 No.727142809

>まず大前提として太平洋側の魚はまずい 言い過ぎ

58 20/09/13(日)01:10:52 No.727142850

>武道はそんな事に使うためのものではありませんよね…? 元々人殺すための技術だから正しい使い方

59 20/09/13(日)01:10:57 No.727142873

>釣るとなったら大体千葉か神奈川だからスズキって美味いイメージしか無かった 潮通しいい所のは普通に食えるからねえ

60 20/09/13(日)01:11:01 No.727142897

>まず大前提として太平洋側の魚はまずい スッ…

61 20/09/13(日)01:11:27 No.727143050

>まず大前提として太平洋側の魚はまずい 黒潮を愚弄するか

62 20/09/13(日)01:11:28 No.727143059

一応都内沿岸で釣れる魚も回遊性の高いやつはおいしいよ アジとかイワシとかカマスとか太刀魚あたり スズキとかクロダイとかボラとかコノシロとか汽水域近くをずっとうろちょとしてるのは臭い

63 20/09/13(日)01:11:41 No.727143121

>まず大前提として太平洋側の魚はまずい スッ…

64 20/09/13(日)01:11:41 No.727143124

>まず大前提として太平洋側の魚はまずい あっ…いけない!

65 20/09/13(日)01:11:44 No.727143136

武道っていうかこれ三才式だから形意拳では……

66 20/09/13(日)01:11:55 No.727143187

いっちゃ悪いけどテレビでいう幻だとか伝説だとかを真に受ける奴まだいたのか… ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ

67 20/09/13(日)01:12:30 No.727143383

>ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ 海底都市からふたば見てる奴初めて見た

68 20/09/13(日)01:12:41 No.727143444

>いっちゃ悪いけどテレビでいう幻だとか伝説だとかを真に受ける奴まだいたのか… >ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ それはおかしい

69 20/09/13(日)01:12:55 No.727143526

やっぱ瀬戸内海最強っすわ

70 20/09/13(日)01:13:00 No.727143558

>いっちゃ悪いけどテレビでいう幻だとか伝説だとかを真に受ける奴まだいたのか… >ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ 魚がレスすんなよ

71 20/09/13(日)01:13:09 No.727143603

>いっちゃ悪いけどテレビでいう幻だとか伝説だとかを真に受ける奴まだいたのか… これは解る >ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ わからん…

72 20/09/13(日)01:13:10 No.727143607

>黒潮を愚弄するか いけない!スレがめちゃくちゃになる!

73 20/09/13(日)01:13:17 No.727143650

>ラブカなんて近所ににウヨウヨしてるぞ 水中にお住まいの方?

74 20/09/13(日)01:13:51 No.727143876

実家シートピアかよ

75 20/09/13(日)01:13:59 No.727143927

ダイオウグソクムシ「」初めて見た

76 20/09/13(日)01:14:03 No.727143946

深海「」初めて見た

77 20/09/13(日)01:14:08 No.727143971

スズキは回遊型と居付き型がいるからな 東京湾でも神奈川まで行かないと釣っても食べたくないよ

78 20/09/13(日)01:14:11 No.727143992

ラブカってそんな幻の魚扱いされてたんだ

79 20/09/13(日)01:14:30 No.727144100

ダッシュ海岸なら基本東京湾ではめったに見られないと枕詞がつくので それを聞いてないのかわざと話盛るために伏せてレスしたか

80 20/09/13(日)01:15:02 No.727144269

駿河湾はラブカもイルカも普通に売ってるからな…

81 20/09/13(日)01:15:05 No.727144274

いい年こいて釣りが趣味の癖に魚について何も分かってないジジイだな…

82 20/09/13(日)01:15:26 No.727144385

東京湾の魚なんて食べたくないよ

83 20/09/13(日)01:15:32 No.727144411

>ダッシュ海岸なら基本東京湾ではめったに見られないと枕詞がつくので >それを聞いてないのかわざと話盛るために伏せてレスしたか 普通に勘違いしてる「」はよく見かけるから天然だと思う…

84 20/09/13(日)01:15:57 No.727144518

都内でシーバスっていうと江口洋介が屋形船から釣ってたcmのイメージが抜けない

85 20/09/13(日)01:16:09 No.727144566

東京湾はトラフグも大繁盛成功してめっちゃ獲れてるよね

86 20/09/13(日)01:16:14 No.727144591

>海底都市からふたば見てる奴初めて見た >それはおかしい >魚がレスすんなよ >わからん… >水中にお住まいの方? >実家シートピアかよ >ダイオウグソクムシ「」初めて見た >深海「」初めて見た そうか…わかったぞお前たち 言いがかりをつけようという魂胆なんですね?

87 20/09/13(日)01:16:40 No.727144731

釣るにはいいのだが食べるってなるとある程度離れた場所じゃないと東京湾の魚はあんまり食いたくない

88 20/09/13(日)01:16:57 No.727144827

逆に東京湾で取れて美味しいのってあるの?

89 20/09/13(日)01:16:57 No.727144833

東京湾ってまだアナゴ取れるの? 取れたとしても思いっきり沿岸だし絶対美味しくないと思うけど

90 20/09/13(日)01:17:00 No.727144851

>>海底都市からふたば見てる奴初めて見た >>それはおかしい >>魚がレスすんなよ >>わからん… >>水中にお住まいの方? >>実家シートピアかよ >>ダイオウグソクムシ「」初めて見た >>深海「」初めて見た >そうか…わかったぞお前たち >言いがかりをつけようという魂胆なんですね? なんだと!

91 20/09/13(日)01:17:36 No.727145059

>取れたとしても思いっきり沿岸だし絶対美味しくないと思うけど 特車2課の釣ってるやつ絶対まずいよねあれ

92 20/09/13(日)01:17:39 No.727145076

まあサヨリとかカニに弱いやつとか結構いるもんな

93 20/09/13(日)01:17:44 No.727145119

>東京湾ってまだアナゴ取れるの? >取れたとしても思いっきり沿岸だし絶対美味しくないと思うけど 普通に流通してるよ羽田アナゴ

94 20/09/13(日)01:17:50 No.727145152

都心や工業地帯沿岸のが食えたもんじゃないって話してるのに 拡大解釈して東京湾の魚は食えない!って言いだす奴が来る

95 20/09/13(日)01:18:00 No.727145208

釣り人ならそれこそ新鮮だろうと味がおかしい魚が混じる可能性知ってないといけなくない?

96 20/09/13(日)01:18:35 No.727145377

あっいけない!

97 20/09/13(日)01:18:36 No.727145385

>釣り人ならそれこそ新鮮だろうと味がおかしい魚が混じる可能性知ってないといけなくない? 自分じゃ食わないって人結構いる…

98 20/09/13(日)01:18:59 No.727145482

今年は海が暖かくて南から熱帯魚が沢山流れ着いてるからダイビングするには面白いよ

99 20/09/13(日)01:19:15 No.727145583

これ鈴木めちゃくちゃ暴れてない?

100 20/09/13(日)01:19:20 No.727145600

東京湾の漁獲特にスズキめっちゃ多くてしかもかなりの高額で取引されてるからな…

101 20/09/13(日)01:19:41 No.727145682

東京湾つっても結構広いからな

102 20/09/13(日)01:19:50 No.727145722

>逆に東京湾で取れて美味しいのってあるの? 東京湾って言っても広いからいろいろいる アジなんかは金アジって呼ばれる瀬付きのやつが珍重されてるし アナゴなんかも八景島の沖のほうで取れたやつとかの評判がいい

103 20/09/13(日)01:19:52 No.727145726

素人が釣ってきたどこのやつかもわかんない魚客に出す店も店だな

104 20/09/13(日)01:19:57 No.727145752

>自分じゃ食わないって人結構いる… 捌ききれないからな だんだん捌くのおっくうになって釣り専になる人も少なくない

105 20/09/13(日)01:20:29 No.727145893

若者どうなったんだろう 治療費全額じじいが負担したよね?

106 20/09/13(日)01:20:33 No.727145907

アナゴは普通に釣れるしうまいぞ

107 20/09/13(日)01:20:34 No.727145917

>今年は海が暖かくて南から熱帯魚が沢山流れ着いてるからダイビングするには面白いよ 北の方だけど毎年黒潮に乗って流れてきた熱帯の魚が発電所の温排水に居着くんだけど マジ色んなのいて面白い…釣れる釣れる

108 20/09/13(日)01:21:06 No.727146063

>若者どうなったんだろう >治療費全額じじいが負担したよね? この後爺が深く謝罪して仲良くなったよ

109 <a href="mailto:クロアナゴ">20/09/13(日)01:21:07</a> [クロアナゴ] No.727146070

>アナゴは普通に釣れるしうまいぞ 照れる

110 20/09/13(日)01:21:19 No.727146128

戦闘準備が便利すぎる…

111 20/09/13(日)01:21:37 No.727146209

五目釣りいいよね

112 20/09/13(日)01:21:37 No.727146210

>素人が釣ってきたどこのやつかもわかんない魚客に出す店も店だな まあ田舎の宿なんかだと結構買ってくれるところは今でもある 釣り人の小遣い稼ぎになってる

113 20/09/13(日)01:21:53 No.727146287

因縁付けだと感じたとしても相手が実物残してくれてるんだからまず味見すれば済むんだよな しかも店主じゃないのに暴れてるから全方位で迷惑しかかけてない

114 20/09/13(日)01:22:12 No.727146367

アジ美味いよね なんか近年アジの型が良くなってきてる気がする

115 20/09/13(日)01:22:24 No.727146418

おっさんがまず食って確かめてくれよ…

116 20/09/13(日)01:22:34 No.727146456

>逆に東京湾で取れて美味しいのってあるの? 一杯あるよ江戸前って言葉もある位だし アジだの太刀魚だの各種回遊魚にタイにヒラメにアナゴにタコにと一通り 最近はマグロが入ってくる

117 20/09/13(日)01:22:53 No.727146543

東京湾も魚ならまあ食うけど 貝や海草なんかの海のおそうじやさん系は流石に

118 20/09/13(日)01:23:02 No.727146585

チヌが食えりゃそこの魚は大体うまいってイメージ

119 20/09/13(日)01:23:10 No.727146619

釣ったやつも捌いたやつも味を見てないから起きた悲劇か…

120 20/09/13(日)01:23:21 No.727146671

水質浄化用のムール貝とか大分えぐいことなってそうだよね

121 20/09/13(日)01:23:53 No.727146819

すぐ臨戦態勢に入るジイさんちょっとカッコ良くてずるいわ やってること滅茶苦茶だけど

122 20/09/13(日)01:24:09 No.727146888

「」ってなんか釣りやってるのが多い気がする 女の子一人釣り上げることもできないくせに

123 20/09/13(日)01:24:23 No.727146939

スレ画の後どうなんの? 多分ほんとに臭い魚なんだろうけどこれじゃ客がかわいそうすぎるよ

124 20/09/13(日)01:24:48 No.727147065

東京湾いうけどイメージしてるのは東京の海だと思うが実際漁をしてるのは千葉や神奈川の田舎の方だよ 一部千葉の都市部の方でもやってるけど

125 20/09/13(日)01:24:51 No.727147094

>水質浄化用のムール貝とか大分えぐいことなってそうだよね 河口の水質浄化用に据えた牡蛎を中国人がごっそり獲っていった事あるけど 大丈夫なのかあれってなった…

126 20/09/13(日)01:25:44 No.727147309

>「」ってなんか釣りやってるのが多い気がする >女の子一人釣り上げることもできないくせに なんですって…

127 20/09/13(日)01:25:49 No.727147330

>「」ってなんか釣りやってるのが多い気がする >女の子一人釣り上げることもできないくせに 去年だか顔パンパンキャッツが幻の魚釣ったからやる「」出てきたね

128 20/09/13(日)01:25:56 No.727147349

>大丈夫なのかあれってなった… ああいうのは自分で食べる用じゃないらしいから大丈夫なんじゃない?

129 20/09/13(日)01:26:36 No.727147526

>>大丈夫なのかあれってなった… >ああいうのは自分で食べる用じゃないらしいから大丈夫なんじゃない? 余計怖い

130 20/09/13(日)01:26:49 No.727147578

都内で釣れるやつでもアジはめっちゃうまいからえらいよ 先週はシンコが100匹近く釣れて酢締めにしたけど俺の調理が悪いのか魚が悪いのかにおいがきつくて参った

131 20/09/13(日)01:27:16 No.727147695

>去年だか顔パンパンキャッツが幻の魚釣ったからやる「」出てきたね これよく言われてるけどサクラマスなら釣ってる「」割といるし http://funamushi.gejigeji.jp/menu.html 更新止まったけど昔から釣り「」集まったりスレ建ててたよ

132 20/09/13(日)01:27:51 No.727147847

>都心や工業地帯沿岸のが食えたもんじゃないって話してるのに >拡大解釈して東京湾の魚は食えない!って言いだす奴が来る 拡大解釈なんてしてない 俺は少なくとも八景島辺りまで南下しないと釣った魚食いたくない

133 20/09/13(日)01:27:55 No.727147861

「」がめっちゃ抜けるって勧めてきたエロ漫画だって あんだこりゃ?…抜けなくね!? ああ…絵柄が超今風っていうか…古いよな… ってなるのも多い

134 20/09/13(日)01:28:26 No.727147994

>http://funamushi.gejigeji.jp/menu.html >更新止まったけど昔から釣り「」集まったりスレ建ててたよ うわめっちゃ懐かしい 竿持った猫のイラストで定時でスレ建ってたときのだ…

135 20/09/13(日)01:28:29 No.727148017

店主も怪我してる…

136 20/09/13(日)01:28:33 No.727148037

釣りスレ(絶滅報告委員会)

137 20/09/13(日)01:28:35 No.727148044

大阪湾綺麗になったんだけど魚減ったんだよな… 痛し痒しね

138 20/09/13(日)01:28:40 No.727148071

>あんだこりゃ?…抜けなくね!? >ああ…絵柄が超今風っていうか…古いよな… ス ッ :

139 20/09/13(日)01:29:04 No.727148185

>拡大解釈なんてしてない >俺は少なくとも八景島辺りまで南下しないと釣った魚食いたくない おいおいブランドになってる穴子はそこより北だぞ鶴見あたりだから 木更津あたりで食えるけどめちゃくちゃうまいぞ

140 20/09/13(日)01:29:11 No.727148212

と言うか東京湾は1000万人の糞便が流れ込むのでお魚は豊富よね

141 20/09/13(日)01:29:20 No.727148252

>しかも店主じゃないのに暴れてるから全方位で迷惑しかかけてない

142 20/09/13(日)01:29:56 No.727148383

あ…いけない!

143 20/09/13(日)01:30:06 No.727148405

>若者どうなったんだろう >治療費全額じじいが負担したよね? 若者お店の常連でお店の評判が悪くなったらいけないと苦言を呈した みんなお店が好きだった 大団円

144 20/09/13(日)01:30:10 No.727148426

>俺は少なくとも八景島辺りまで南下しないと釣った魚食いたくない 東京湾内じゃん東京湾の魚食ってるじゃん 何言ってるの?

145 20/09/13(日)01:30:18 No.727148468

糞便流れ込むとプランクトン増えて赤潮じゃないのか

146 20/09/13(日)01:30:28 No.727148503

>大阪湾綺麗になったんだけど魚減ったんだよな… 大阪湾も綺麗になったとか言ってるのは東京湾と同じで田舎の方だぞ あれもめっちゃ広いからな

147 20/09/13(日)01:31:08 No.727148689

女川の漁港で釣りしてたときに中国人の集団来て漁師さんが漁港内にカゴにいれて活かしてたウニとか勝手に持っていったり 俺のクーラーボックス勝手に開けて魚持ってこうとしてたことあったな…

148 20/09/13(日)01:31:14 No.727148707

以前木更津あたりでよく釣りしてたけど臭くて食えないなんて経験一度もねえぞ

149 20/09/13(日)01:31:33 No.727148779

>おいおいブランドになってる穴子はそこより北だぞ鶴見あたりだから 八景島沖のアナゴもブランドだよ 小柴のアナゴって聞いたことないか

150 20/09/13(日)01:32:19 No.727148950

>以前木更津あたりでよく釣りしてたけど臭くて食えないなんて経験一度もねえぞ >木更津あたりでよく釣りしてた そりゃそっちなら…

151 20/09/13(日)01:32:52 No.727149087

地図みるとわかるけど東京湾はこんな感じで実際漁業が盛んなのは木更津とか豊津とかそっち https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TB_Renaissance/AboutEnv/GeoFeatures.htm

152 20/09/13(日)01:33:22 No.727149220

ごめん豊津じゃなくて富津ね

153 20/09/13(日)01:33:40 No.727149287

湾内は全部無理って人本当に現れたのか

154 20/09/13(日)01:34:25 No.727149496

>去年だか顔パンパンキャッツが幻の魚釣ったからやる「」出てきたね 別にやる人は以前から勝手にやってるし釣りスレある時だけ釣りやってる人が表に出てくるだけであのスレで「」に釣りが流行ってる!っと言われるのはなんか違う

155 20/09/13(日)01:35:18 No.727149763

釣りはおっさんの趣味だからな おっさんばかりのここならそりゃ釣り人も多いよ

156 20/09/13(日)01:35:28 No.727149808

>小柴のアナゴって聞いたことないか ないな

157 20/09/13(日)01:35:34 No.727149842

>女川の漁港で釣りしてたときに中国人の集団来て漁師さんが漁港内にカゴにいれて活かしてたウニとか勝手に持っていったり >俺のクーラーボックス勝手に開けて魚持ってこうとしてたことあったな… コワ~…

158 20/09/13(日)01:36:07 No.727150016

>釣りはおっさんの趣味だからな >おっさんばかりのここならそりゃ釣り人も多いよ ぶっちゃけ食べる前提なら伊豆で鯵釣るのがコストパフォーマンス最強なんだ

159 20/09/13(日)01:36:09 No.727150029

釣りのスレはずーっとあったからな ステラかなんかがスレ画のとか

160 20/09/13(日)01:38:45 No.727150698

海によって魚の味違い過ぎるよね… 「」が絶賛してた北海道のボラ食べたらマジで美味い…

161 20/09/13(日)01:40:23 No.727151120

東京湾で安全な魚釣ろうと思ったら横須賀か木更津あたりまで行かなきゃいけないってこと?

162 20/09/13(日)01:40:40 No.727151208

ボラはそりゃ食ってるものや水質の影響モロに受けるからね

163 20/09/13(日)01:40:50 No.727151255

>糞便流れ込むとプランクトン増えて赤潮じゃないのか 肥料と洗剤の窒素とリンで増えるから糞便はほぼ関係ないよ 増えるのは植物プランクトンだから植物と同じ肥料の成分で爆増するわけで有機物食って増える訳じゃない

164 20/09/13(日)01:41:14 No.727151353

北海道は全体的にズルだから… 寒い地域ってだけで超有利

165 20/09/13(日)01:41:16 No.727151361

>東京湾で安全な魚釣ろうと思ったら横須賀か木更津あたりまで行かなきゃいけないってこと? 別に大して危険ってわけじゃねえよ普通に食えるよ まずいけど

166 20/09/13(日)01:41:31 No.727151424

釣り一度連れて行ってもらったけど釣れないとつまんない... 何か簡単に連れて楽しいのないのかなあ

167 20/09/13(日)01:42:02 No.727151588

>東京湾で安全な魚釣ろうと思ったら横須賀か木更津あたりまで行かなきゃいけないってこと? 安全かどうかは正直個人が許せるかどうかでしかないが 横須賀にも漁港あるし釣り船もあるのでそこで捕られたものが市場に流通してるのは確かじゃないかな

168 20/09/13(日)01:42:06 No.727151614

>何か簡単に連れて楽しいのないのかなあ 今の時期ならサビキ釣りでもしてれば簡単に爆釣だろ

169 20/09/13(日)01:42:24 No.727151705

>北海道は全体的にズルだから… >寒い地域ってだけで超有利 開拓時代が壮絶だったのでそのぐらいの恩恵は無いと

170 20/09/13(日)01:42:25 No.727151706

>東京湾で安全な魚釣ろうと思ったら横須賀か木更津あたりまで行かなきゃいけないってこと? 回遊魚なら沖に居るのが接岸してきてるだけだからそんな神経質にならんでも大丈夫

171 20/09/13(日)01:42:27 No.727151712

>何か簡単に連れて楽しいのないのかなあ ハゼ 楽しさを見出すと箱いっぱいに持って帰るおじさんになっちゃうけど

172 20/09/13(日)01:43:05 No.727151863

>今の時期ならサビキ釣りでもしてれば簡単に爆釣だろ 昔それに連れて行ってもらって全く釣れずに心折れたんだよなあ… もう一回挑戦すべきか

173 20/09/13(日)01:43:05 No.727151864

東京で各地から集められた名産を食うより産地に行って食った方が美味いのは当然である

174 20/09/13(日)01:43:48 No.727152038

書き込みをした人によって削除されました

175 20/09/13(日)01:43:52 No.727152057

東京だとサビキしてても大半サッパかコノシロなのが悲しい

176 20/09/13(日)01:44:01 No.727152091

やっぱ五目釣りが魚種選ばないし色々な魚釣れると楽しい

177 20/09/13(日)01:44:06 No.727152115

ハゼ釣りは釣りだけどなんかジャンルが違うような… 楽しいし美味しいけどさ…

178 20/09/13(日)01:44:12 No.727152150

>寒い地域ってだけで超有利 北海道の魚って悪くはないが最高ではない 最高の鯵は東京湾だし

179 20/09/13(日)01:44:41 No.727152280

>ハゼ >楽しさを見出すと箱いっぱいに持って帰るおじさんになっちゃうけど 天ぷらくらいしか無いじゃねえか!

180 20/09/13(日)01:45:18 No.727152436

>天ぷらくらいしか無いじゃねえか! 天ぷらが最高だけど他もめっちゃ美味い…

181 20/09/13(日)01:46:12 No.727152661

鯵は千葉じゃないのか?

182 20/09/13(日)01:46:13 No.727152666

ハゼなら葛西臨海公園から豊洲の釣り公園まで親子で釣って持ち帰ってるの見るけど あれ食うのか?って疑問だ… 常に茶色く濁った海なんだよなあそこら辺

183 20/09/13(日)01:46:25 No.727152725

釣り場で全然違うからこの時期は○○したら釣れるだろって話信じちゃいけない

184 20/09/13(日)01:46:40 No.727152818

>鯵は千葉じゃないのか? 落ち着いて聞いて欲しい 千葉は東京湾

185 20/09/13(日)01:46:56 No.727152901

豊洲じゃなくて若洲公園だった

186 20/09/13(日)01:47:42 No.727153127

千葉でも銚子とか太平洋側の釣り場沢山あるんですけお

187 20/09/13(日)01:47:55 No.727153190

>ハゼなら葛西臨海公園から豊洲の釣り公園まで親子で釣って持ち帰ってるの見るけど >あれ食うのか?って疑問だ… >常に茶色く濁った海なんだよなあそこら辺 気にする人は気にするかもしれんが別に食えるよ

188 20/09/13(日)01:48:07 No.727153259

ハゼは小っちゃいだけで味はとても良いもんだよ まあ小っちゃいから楽な天ぷらになっちゃうんだけど

189 20/09/13(日)01:48:42 No.727153431

おっさんの構えが良すぎる…

190 20/09/13(日)01:48:55 No.727153506

それこそうなぎなんてあの汚い江戸川で漁やってて普通に流通してるかんな

191 20/09/13(日)01:49:04 No.727153550

そもそもハゼは市場で買うとなると高級魚なんだよ…

192 20/09/13(日)01:49:06 No.727153561

ハゼ釣り極めてる人の釣るペースヤバいよね… 何かコツあるのかな?

193 20/09/13(日)01:49:25 No.727153651

湘南今ウルメだけはコンスタントに釣れるけどもう処理するのが面倒で釣りしたいけど魚釣れて欲しくない

194 20/09/13(日)01:50:12 No.727153868

銚子ってそういや代表的な魚ってなんだろう 規模がでかすぎて分かりづらい

195 20/09/13(日)01:50:15 No.727153887

小さい魚はまとめて揚げて南蛮漬けにするんじゃよ

196 20/09/13(日)01:50:52 No.727154042

>そもそもハゼは市場で買うとなると高級魚なんだよ… マジなの!? いくらでも取れるし食える魚と思ってたよ…

197 20/09/13(日)01:51:04 No.727154105

豊洲は桟橋のところが常夜灯めっちゃ多くてアジングにいい 足元に垂らしてちょいちょいやってるだけで結構釣れる

198 20/09/13(日)01:51:32 No.727154236

よく見たらこれ三代目か どおりで殺気立つ流れが上手いわけだ

199 20/09/13(日)01:51:35 No.727154248

su4197827.jpg

200 20/09/13(日)01:51:36 No.727154251

一尾300円とかするなウチの近くだと まぁ釣るけど

201 20/09/13(日)01:51:51 No.727154313

>いくらでも取れるし食える魚と思ってたよ… 基本やすい魚って網でドバっとすくえるやつだから

202 20/09/13(日)01:52:07 No.727154379

コノシロを大衆魚だと思う浜育ちの子供みたいな話だ

203 20/09/13(日)01:52:34 No.727154513

>一尾300円とかするなウチの近くだと >まぁ釣るけど そこまで…?サイズ的には鮎とかとタメ張ってんな…

204 20/09/13(日)01:53:38 No.727154820

>コノシロを大衆魚だと思う浜育ちの子供みたいな話だ あれ小骨多いから前まで捨ててたけど 極薄の刺身とかなめろうにしちゃえば骨なんて全然気にならないの発見してからは持ち帰りコースになった

205 20/09/13(日)01:54:06 No.727154950

でっかいハゼの仲間を釣った時は何かカラフルな色してたから 毒持ちと思ってリリースしちゃった ハゼは仲間が多すぎてさっぱりわからん

206 20/09/13(日)01:54:53 No.727155201

捨てる釣り人多いよなコノシロ 酢締めにするとめっちゃ高級な味になって一番うまいから喜んで持って帰ってる

207 20/09/13(日)01:56:28 No.727155680

小さいうちに獲り損ねたコハダだと思ったらとんでもないよね うまいのなんの

208 20/09/13(日)01:56:36 No.727155710

夏はそんなおいしくないけどそろそろ味がよくなってくる時期だよねコノシロ

↑Top