ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/13(日)00:02:27 No.727116931
えーっと、ここはこうして……。このカードは損失覚悟で使用して…………きゃっ。……もう、驚かさないでください、マスター。……いつもイタズラされる側だからたまには仕返し?むむ、イタズラは私の専売特許なのに。 集中して何をしていたのか、ですか?ちょっとゲームを遊んでいました。一人用のカードゲームで、『シェフィ-Shephy-』というタイトルです。デッキのカードを使って3ターン以内にひつじを1匹から1000匹まで増やすゲームね。 ルール?結構簡単ですよ。1、3、10、30、100、300、1000の種類があるひつじカードと、様々な効果を発揮するイベントカードがあります。手札に5枚配られるこのイベントカードを使って、7つの場にひつじカードを出したり、逆に場のひつじカードを減らしたりするの。途中、ひつじカードを統率して大きな群れにしつつ、イベントカードを3回使い切るまでに1000のひつじカードを出せたら勝利よ。逆に、3ターンを過ぎてしまったり、場のひつじが全滅してしまったら敗北です。 羊のゲームということでアルテラさんにも布教してみましたけど、マスターもやってみますか?カードの効果を覚えたら意外と簡単にクリアできるわよ?
1 20/09/13(日)00:02:56 No.727117141
ほら、教えてあげるから試しにやってみてください。じゃあ、山札を切って、5枚引いて――――あら、中々いい引きですね。牧羊犬、地に満ちよ、嵐、メテオ、統率ですか。まずはひつじを増やさないと話になりません。ということで地に満ちよを使いましょう。場に好きなだけ1ひつじを増やせるわよ。そしてひつじが増えたら、次にすることは何だと思う?統率?残念、ハズレです。この場面だとメテオでひつじを3匹葬るのが最適解ね。そのあと嵐でさらに2匹間引きましょう。 ……牧羊犬で捨てないのか、ですか?実はメテオは一度でも使用すると次からは山札に加わらなくなるので、捨てるよりも使った方が後々の為になるのよ。嵐も、この状況だと優先度は低くなるから。目の前のひつじに囚われて判断を誤ってはいけないということね。状況によっては容赦なくひつじを殺処分しないと、クリアできなくなってしまうもの。
2 20/09/13(日)00:03:07 No.727117211
ひつじと皇女怪文書です
3 20/09/13(日)00:09:17 No.727119852
?????