20/09/12(土)21:10:07 虫で埋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)21:10:07 No.727026994
虫で埋め尽くしたいですよね
1 20/09/12(土)21:11:19 No.727027764
>変容した虫で埋め尽くしたいですよね
2 20/09/12(土)21:12:06 No.727028222
虫だけで足りてるからどうかなあ
3 20/09/12(土)21:13:20 No.727028920
大量の虫がモチーフのカードはちょくちょくあるけど実際に大量に増えるのは珍しいか
4 20/09/12(土)21:13:23 No.727028955
>虫で埋め尽くしたいですよね 虫だけじゃなぁ フェリダーの撤退も置いて祭りを開催したい 紙でやったらダイス足りなくなるか
5 20/09/12(土)21:13:57 No.727029248
1/1がそんなに増えてもなあって感じはする フェリダー撤退と一緒に使って強化するか
6 20/09/12(土)21:15:51 No.727030616
土地を6枚目で2体 10枚目で32体 15枚目で1024体だよ
7 20/09/12(土)21:17:46 No.727032033
Arenaで何処まで処理が耐えきれるか試してみたい
8 20/09/12(土)21:19:00 No.727032840
選定された行進も使ってARENAをクラッシュさせよう!
9 20/09/12(土)21:19:31 No.727033185
>虫だけじゃなぁ >フェリダーの撤退も置いて祭りを開催したい >1/1がそんなに増えてもなあって感じはする >フェリダー撤退と一緒に使って強化するか 君たちはなんなの
10 20/09/12(土)21:20:27 No.727033893
MOはトークンは200体までだっけかな
11 20/09/12(土)21:21:15 No.727034333
5回も上陸してやれば即死だぜ
12 20/09/12(土)21:21:23 No.727034417
1024体分誘発した後に1個1個OK押して解決していくのやりたい
13 20/09/12(土)21:21:50 No.727034719
3マナ11という貧弱さ
14 20/09/12(土)21:22:30 No.727035158
こんなの絶対楽しいじゃん…
15 20/09/12(土)21:23:06 No.727035534
こんなカードがあるがなんとスマホ対応予定があるんだ!
16 20/09/12(土)21:23:19 No.727035660
下環境の土地単に1枚…入らないな…
17 20/09/12(土)21:23:37 No.727035862
>こんなカードがあるがなんとスマホ対応予定があるんだ! どうせ立ち消えになるの確定だから
18 20/09/12(土)21:23:39 No.727035905
Arenaだけを殺すクリーチャーかよ
19 20/09/12(土)21:24:16 No.727036346
これ変容で別のクリーチャーに持たせたらその別のクリーチャーが出てくるようになるの?
20 20/09/12(土)21:24:19 No.727036366
>どうせ立ち消えになるの確定だから タブレットでやりたいんだけどなぁ
21 20/09/12(土)21:24:35 No.727036501
>Arenaで何処まで処理が耐えきれるか試してみたい スマホ版リリース前にスタン落ちしないといいんだが…
22 20/09/12(土)21:24:41 No.727036566
パイオニアならこれ出してニッサ奥義で盤面虫まみれに出来るな
23 20/09/12(土)21:25:21 No.727036903
ガチョウ→これ→なんか+上陸→ウィノータと行きたい
24 20/09/12(土)21:25:37 No.727037045
3ターン目紋章旗4ターン目にこれと寓話の小道でアグロは悶絶するかもしれないしないかもしれない
25 20/09/12(土)21:25:55 No.727037278
>これ変容で別のクリーチャーに持たせたらその別のクリーチャーが出てくるようになるの? そうだよ より正確に言えば変容で合成された能力とサイズ全部持ったコピーが出てくる
26 20/09/12(土)21:26:26 No.727037621
スケシしたくなる…
27 20/09/12(土)21:28:11 No.727038470
>より正確に言えば変容で合成された能力とサイズ全部持ったコピーが出てくる 変容したらデッキから土地持ってくるクリもいたよな やべーじゃん
28 20/09/12(土)21:28:31 No.727038687
環境の基本的な全体除去が絶滅の契機のまんまならスレ画でなんか組んでみようかな
29 20/09/12(土)21:28:34 No.727038721
土地置くだけでゾンビ出るげんやが強いならフェリダー強いのでは?
30 20/09/12(土)21:29:12 No.727039090
>鎖回したくなる…
31 20/09/12(土)21:29:26 No.727039236
>より正確に言えば変容で合成された能力とサイズ全部持ったコピーが出てくる 変容前にコピーした奴と変容後にコピーしたやつの区別がめんどくせー!
32 20/09/12(土)21:29:34 No.727039308
フェリダーのも土地ならそうだね×1
33 20/09/12(土)21:29:40 No.727039365
>土地置くだけでゾンビ出るげんやが強いならフェリダー強いのでは? 実際フェリダーの撤退は構築級だと思うよ 出てくるのが1/1のエメリアへの撤退でもそこそこ強かったもん
34 20/09/12(土)21:29:52 No.727039461
まあこういうののためにケアヴェクとかあるので
35 20/09/12(土)21:30:10 No.727039608
原野は土地自体サーチできたからな なぜか
36 20/09/12(土)21:30:20 No.727039685
3マナというあたりに実戦レベルにしたくないという意思を感じる
37 20/09/12(土)21:31:05 No.727040075
トークン封じの僧侶使おう
38 20/09/12(土)21:31:15 No.727040160
統率者でイイ感じのおもちゃになりそうだ
39 20/09/12(土)21:31:59 No.727040514
3マナでも強いだろ これで2マナだとぶっ壊れだわ
40 20/09/12(土)21:32:10 No.727040608
こいつを対策すること自体はすごく簡単だよ でもこいつだけ対策してればいいわけじゃないから面倒くさいんだ
41 20/09/12(土)21:32:12 No.727040624
>3マナというあたりに実戦レベルにしたくないという意思を感じる あんま軽くするとどうかんがえても悪さしかしないし…
42 20/09/12(土)21:33:08 No.727041082
Bo1用の面白デッキ用のカードだね
43 20/09/12(土)21:33:23 No.727041177
2/2速攻トランプルとかで出し入れする謎アグロ組もうぜ
44 20/09/12(土)21:34:33 No.727041863
トークン山のように持ってる奴を見かけたら対策すればいい
45 20/09/12(土)21:35:12 No.727042224
令和の原野
46 20/09/12(土)21:35:21 No.727042314
野獣の嫁さんがどんどん出てくる
47 20/09/12(土)21:35:38 No.727042476
大角に変容させるだけでも割とヤバそう
48 20/09/12(土)21:35:42 No.727042501
>トークン封じの僧侶使おう ごめんなさいあいつトークンは封じ込められないんすよ
49 20/09/12(土)21:37:21 No.727043237
クリーチャーを土地化できれば無限ループか
50 20/09/12(土)21:38:04 No.727043587
>クリーチャーを土地化できれば無限ループか アシャヤの能力も非トークン限定なんすよ…
51 20/09/12(土)21:38:07 No.727043619
書き込みをした人によって削除されました
52 20/09/12(土)21:38:12 No.727043673
リミテでピックするとどうなんです?
53 20/09/12(土)21:38:52 No.727044057
>リミテでピックするとどうなんです? リミテだと除去が薄いし土地が並ぶからめちゃ強い
54 20/09/12(土)21:39:30 No.727044425
変容生物が大体変容時誘発の能力しか持ってないから単純なスペックアップ以外はあんまり悪いこと出来ないな…
55 20/09/12(土)21:39:48 No.727044572
>リミテでピックするとどうなんです? 地上をトークンで止めながら倍々ゲームに持ち込めたら勝ち 全体除去とかほとんど無いし
56 20/09/12(土)21:40:25 No.727044965
フェリダーとこいつがリミテでボムすぎる
57 20/09/12(土)21:40:41 No.727045146
>変容生物が大体変容時誘発の能力しか持ってないから 領獣に変容させるとタップ能力で土地が増えて土地が増えたらコピーが増えてで凄いことになるよ
58 20/09/12(土)21:41:32 No.727045677
除去されたくねぇなぁそういう面白コンボやると
59 20/09/12(土)21:42:08 No.727046002
>変容生物が大体変容時誘発の能力しか持ってないから単純なスペックアップ以外はあんまり悪いこと出来ないな… そこにヤマオウムがおるじゃろ?
60 20/09/12(土)21:42:23 No.727046138
>アシャヤの能力も非トークン限定なんすよ… 秘儀での順応で全部苗木にして生命と枝出せばいける
61 20/09/12(土)21:42:35 No.727046239
>そこにヤマオウムがおるじゃろ? コピーは変容した回数を引き継がないから…
62 20/09/12(土)21:43:43 No.727046916
>そこにヤマオウムとトーブランがおるじゃろ?
63 20/09/12(土)21:44:16 No.727047218
色どうなってんだそのコンボ
64 20/09/12(土)21:44:31 No.727047352
>コピーは変容した回数を引き継がないから… しらなかったそんなの…
65 20/09/12(土)21:46:35 No.727048444
面白コンボ目指すのもいいけど3マナで3、4体出せる(といいな)クリーチャーとして使えんかなダメかな
66 20/09/12(土)21:46:42 No.727048497
こういうのって生成数とかの処理ミスったら負け?
67 20/09/12(土)21:46:58 No.727048632
へー変容ってコピーできるのかなるほど
68 20/09/12(土)21:47:13 No.727048784
アンギラスと一緒に積んどいて4/4増えるだけで十分強い気がする まぁ使わんと思うけど
69 20/09/12(土)21:47:55 No.727049162
>面白コンボ目指すのもいいけど3マナで3、4体出せる(といいな)クリーチャーとして使えんかなダメかな 単に1/1を数体作るだけだと弱いんだよね まぁ他のカードでそいつらに+1+1カウンターばら撒きまくるとかするんだろうからダメってことはない
70 20/09/12(土)21:48:44 No.727049552
上陸は優秀だけど土地加速するギミックが弱い
71 20/09/12(土)21:48:46 No.727049570
ランパン変容ならちょうど誘発もできるな
72 20/09/12(土)21:52:14 No.727051732
こいつをコピーしたクローンがいたらクローンが沸いてくるの?こいつをコピーしたクローンが沸いてくるの?
73 20/09/12(土)21:52:19 No.727051789
変容回数は引き継がないけど変容した時何かする能力はちゃんと機能する
74 20/09/12(土)21:52:54 No.727052114
>こいつをコピーしたクローンがいたらクローンが沸いてくるの?こいつをコピーしたクローンが沸いてくるの? こいつをコピーしたクローンが沸いてくる 「コピー可能な値」で検索だ
75 20/09/12(土)21:53:23 No.727052350
アリーナは変容14回したところで固まる程度の雑魚クライアントだからな…
76 20/09/12(土)21:53:56 No.727052567
MOといい大体負荷が頭から抜けてる雑魚クライアントじゃない?
77 20/09/12(土)21:55:59 No.727053671
これ風景の変容とかですごいことになる奴…?
78 20/09/12(土)21:56:05 No.727053723
すぐクラッシュしてゲームにならないからアリーナで禁止になる未来が見える
79 20/09/12(土)21:56:39 No.727053976
>これ風景の変容とかですごいことになる奴…? ワープワールドの方がすごいよ
80 20/09/12(土)21:56:51 No.727054081
su4197130.png 処理落ちはともかく足し算くらいはちゃんとしてほしいよね
81 20/09/12(土)21:57:01 No.727054211
>これ風景の変容とかですごいことになる奴…? 一気にいっぱい置くと倍々ゲームにはならないんじゃない?
82 20/09/12(土)21:57:59 No.727054723
スケシとか変容かませるなら上陸ギミックいらないんだよね
83 20/09/12(土)21:58:29 No.727055036
3倍マナエレメンタルあたりもやばいんだっけ
84 20/09/12(土)21:59:02 No.727055336
動員を拡張して他の種族でも使いまわせるようにすればいいのに
85 20/09/12(土)21:59:20 No.727055448
令和の群れネズミや!
86 20/09/12(土)22:01:08 No.727056401
いっぱい上陸するなら土百足で殴った方がまだマシな気がせんでもない
87 20/09/12(土)22:02:03 No.727056893
無限マナやら無限ライフやら無限トークンが割と現実的にできちゃうあたりMTGはつくづくデジタルに向いてないよなって思う デジタル配慮してできなくするのもなんか違うし
88 20/09/12(土)22:02:06 No.727056913
>いっぱい上陸するなら土百足で殴った方がまだマシな気がせんでもない トークンたくさん出すと楽しいぞ!
89 20/09/12(土)22:02:27 No.727057095
>su4197130.png >処理落ちはともかく足し算くらいはちゃんとしてほしいよね 30ダメージくらい越えると急激に数値が跳ね上がるよね
90 20/09/12(土)22:02:41 No.727057199
そこに峰の恐怖を置くじゃろ?
91 20/09/12(土)22:04:05 No.727058240
>そこに峰の恐怖を置くじゃろ? 普通に楽しそうじゃないか ナヒリ式スケシもあるし
92 20/09/12(土)22:04:41 No.727058567
峰の恐怖に織り手がフラれちまう!
93 20/09/12(土)22:07:17 No.727060120
上陸生物に渡り大角変容させるだけでも大分楽しいビートダウンは出来ると思う
94 20/09/12(土)22:07:58 No.727060412
変容ってちょうどいいギミックだよな