虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/12(土)20:20:23 DIYで梁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/12(土)20:20:23<!--AnimationGIF--> No.727000086

DIYで梁弄って線通すのをその筋のプロから嗜められてて駄目でしたわ

1 20/09/12(土)20:22:03 No.727000926

線延長するくらいならともかく工事と言っていいレベルの作業はそりゃそうですわ

2 20/09/12(土)20:22:11 No.727000999

一点の曇りもないプロのド正論ですわね ぐうの音も出ませんわ

3 20/09/12(土)20:23:30 No.727001701

梁はマジで洒落になりませんわ

4 20/09/12(土)20:24:12 No.727002126

シロウトが切った貼ったして大丈夫なんですの?

5 20/09/12(土)20:24:44 No.727002396

梁の強度と回線速度どちらが重要かお分かりでして?

6 20/09/12(土)20:25:56 No.727003063

>シロウトが切った貼ったして大丈夫なんですの? シロウトが切った貼ったして大丈夫ではないですわ

7 20/09/12(土)20:27:28 No.727003818

よい子のお嬢様なら金の力でその道のプロの依頼するのが正解という教訓ですわ

8 20/09/12(土)20:27:32 No.727003845

今よくても数年後えらいことに とかなりかねませんわね

9 20/09/12(土)20:27:58 No.727004078

隆子様はお嬢様なのにそういうとこ庶民的でいらしてよ

10 20/09/12(土)20:28:53 No.727004623

>梁の強度と回線速度どちらが重要かお分かりでして? 梁ですわね

11 20/09/12(土)20:34:32 No.727007697

そこは別に家の者に繋げといてって頼んでもよろしいのでは…?

12 20/09/12(土)20:34:44 No.727007819

>>梁の強度と回線速度どちらが重要かお分かりでして? >梁ですわね んまークソ合理的ですわね

13 20/09/12(土)20:37:12 No.727009207

更新されたのかと思いましたわ

14 20/09/12(土)20:37:24 No.727009318

正論が人を救った例は有史以来存在しないのですわ

15 20/09/12(土)20:38:21 No.727009849

>今よくても数年後えらいことに >とかなりかねませんわね というか下手すると家の契約や保険の保証系統の話になりますわよ 梁いじって壊れたは保証が効かない可能性が高いですわ

16 20/09/12(土)20:39:05 No.727010290

なそ にん ですわ

17 20/09/12(土)20:43:12 No.727012663

では私達になんの手立てもないままクソ回線でランクマに潜るしかありませんの?

18 20/09/12(土)20:44:03 No.727013077

プロに頼むのですわ

19 20/09/12(土)20:47:35 No.727015107

バイトで稼いだ金でゲームをしてる女子高生なので業者に頼む金はありませんわ 家がどうにかなった場合は親になすりつけるのですわ

20 20/09/12(土)20:48:10 No.727015395

壁弄るのが安パイではなくて?

21 20/09/12(土)20:49:35 No.727016162

>正論が人を救った例は有史以来存在しないのですわ 正論が家を守り家が人を救う例はできそうだな...

22 20/09/12(土)20:49:47 No.727016275

虫さんも穴開けて開けてーって言ってますわよ

23 20/09/12(土)20:50:05 No.727016395

>梁いじって壊れたは保証が効かない可能性が高いですわ それこそその道のプロの方が仰ってましたが梁を弄って壊れたはプレステの中身を弄って壊れたと同じで保証効かないみたいな話らしいですわ

24 20/09/12(土)20:50:08 No.727016414

普通平べったいコードならどこもいじる必要ないと思いますわ

25 20/09/12(土)20:50:47 No.727016726

Wifiでよくない?

26 20/09/12(土)20:51:55 No.727017262

日本国憲法にもワイファノイドに人権は与えられないと明記されていますわ

27 20/09/12(土)20:51:56 No.727017267

>Wifiでよくない? クソお排泄物なアドバイスご苦労様ですわ

28 20/09/12(土)20:53:18 No.727017888

普通にウン十、ウン百メートルあるフラットLANケーブルを モデムから自室へと伸ばして壁の一番下などにテープでぺたぺた貼るだけではないのですの? もっと高度な何かなのでしょうか…

29 20/09/12(土)20:53:39 No.727018043

>Wifiでよくない? 確かに現代だと無線も有線も速度はあまり変わりありませんわ ですが安定感が段違いなんですのよ!例えば家族が電子レンジやドライヤー使っただけで電波がお排泄物不安定になりますのよ!

30 20/09/12(土)20:54:25 No.727018370

>Wifiでよくない? アクション要素の無い対人ゲームやるぶんには別にいいと思いますわ 格ゲーやりたい?寝言なら寝ておっしゃってくださる?

31 20/09/12(土)20:55:28 No.727018853

正論が人を救う例の方が多いという実例ですわ

32 20/09/12(土)20:56:16 No.727019230

https://twitter.com/daiwithnani/status/1304688794021457920 これですわね たしかにぐうの音も出ないド正論ですわ

33 20/09/12(土)20:56:50 No.727019491

これで有線引くためにプロにお仕事が回ってきて ゲーマーも安全に快適なオンライン対戦が出来たら それこそWIN-WINですわね

34 20/09/12(土)20:57:11 No.727019652

というか普通なら通信用配管が通じてましてよ…

35 20/09/12(土)20:57:27 No.727019770

この世界のお嬢様は金に物言わせる描写が皆無ですわ 本当にお嬢様でして?

36 20/09/12(土)20:57:46 No.727019921

でもこのゲーミングお嬢様が一級建築士の資格を持っていて構造計算までして梁を改造した可能性は捨てきれなくてよ

37 20/09/12(土)20:59:06 No.727020607

一軒家建てるなら配管ちゃんとしておくといいですわ

38 20/09/12(土)20:59:43 No.727020932

>この世界のお嬢様は金に物言わせる描写が皆無ですわ >本当にお嬢様でして? パっと思いついたのは転子お嬢様がチンピラけしかけたシーン位ですわ

39 20/09/12(土)20:59:51 No.727021005

LANケーブルは短いほどいい

40 20/09/12(土)21:00:16 No.727021219

>この世界のお嬢様は金に物言わせる描写が皆無ですわ >本当にお嬢様でして? 1話で転子様がチンピラ雇ってましたわ

41 20/09/12(土)21:03:03 No.727022799

>よい子のお嬢様なら金の力でその道のプロの依頼するのが正解という教訓ですわ でも遊ぶ金を実家にたかりたくないお嬢様でもあるので…

42 20/09/12(土)21:04:54 No.727023951

実はお嬢様概念は幻覚なのではなくって? 信頼できない語り手なのでは?

43 20/09/12(土)21:05:00 No.727024012

こう言っては何ですけど北海道住みの時点でお排泄物ですわ

44 20/09/12(土)21:05:13 No.727024145

娘が事故を起こすくらいならむしろ払わせてくれというのが親の気持ちだと思いますわ…

45 20/09/12(土)21:05:31 No.727024337

ただですわですわ言ってるだけなのではなくて?

46 20/09/12(土)21:07:28 No.727025471

フック付きのネジとか挿してるくらいだと思っていましたどそれもアウトですの?

47 20/09/12(土)21:08:36 No.727026077

ヤバいですわ

48 20/09/12(土)21:09:39 No.727026744

>実はお嬢様概念は幻覚なのではなくって? >信頼できない語り手なのでは? 妄想で物事を語るべきではありませんわ ご覧になってくださいませ この超庶民的ならあめん屋の店主もちゃんとお嬢様ですわ

49 20/09/12(土)21:10:43 No.727027369

ネジ穴ひとつで力のかかり方が狂うかもしれなくてよ? 素人は一切手を付けないのが正解ですわ

50 20/09/12(土)21:14:00 No.727029271

国の法律で無線LANの使用を今すぐに禁止するべきですわ

51 20/09/12(土)21:14:50 No.727029905

壁に穴開けて線通した方がお手軽ではなくて?

52 20/09/12(土)21:16:20 No.727030984

まあゲームの為に工事してくれorさせてくれって家族を納得させるのは大概厳しいですわ

53 20/09/12(土)21:18:13 No.727032365

>まあゲームの為に工事してくれorさせてくれって家族を納得させるのは大概厳しいですわ そんな理解のない家族なんて必要ありませんわね

54 20/09/12(土)21:18:15 No.727032384

>まあゲームの為に工事してくれorさせてくれって家族を納得させるのは大概厳しいですわ 一階の一部屋を自室にさせてくれの方がまだ通りそうですわ

55 20/09/12(土)21:18:45 No.727032690

>壁に穴開けて線通した方がお手軽ではなくて? LANケーブル程度を通す穴なんて簡単に空けられるので 元建築業お嬢様の身としてはその方がいいと思いますが でもどちらにしろ回線が劣化する度に引き直すのはかなりの"覚悟"がいりますわね

56 20/09/12(土)21:18:46 No.727032699

素人にゆるされるのはモールをつかって露出配線することくらいですわ

↑Top