20/09/12(土)20:09:44 アクア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)20:09:44 No.726994904
アクアいいよね
1 20/09/12(土)20:14:35 No.726997142
そうだね
2 20/09/12(土)20:16:57 No.726998316
二人暮らしかセカンドカーにちょうどいいよね
3 20/09/12(土)20:17:10 No.726998440
こういうのでいいんだよの典型
4 20/09/12(土)20:18:17 No.726999046
スレ画現行のじゃないね こっちの方がイケメンだよね
5 20/09/12(土)20:18:30 No.726999158
インパネ普通 シフトレバー普通 サイドブレーキ普通 値段普通
6 20/09/12(土)20:19:58 No.726999878
そうかな…
7 20/09/12(土)20:19:58 No.726999880
ヴィッツのハイブリッド版だと思ってたらヴィッツもハイブリッドになった
8 20/09/12(土)20:20:11 No.726999978
水の女神っぽい
9 20/09/12(土)20:20:11 No.726999985
トヨタは二度目のマイチェンで攻めるきらいがあるからな…
10 20/09/12(土)20:20:30 ID:GRFJGYDg GRFJGYDg No.727000151
>インパネ普通 >シフトレバー普通 >サイドブレーキ普通 >値段普通 そうそう こういうのでいいんです
11 20/09/12(土)20:20:45 No.727000285
>シフトレバー普通 >サイドブレーキ普通 ここ地味に便利
12 20/09/12(土)20:21:21 No.727000559
アクアのホットバージョン欲しい
13 20/09/12(土)20:21:41 No.727000690
強いて言えばパワーモードが欲しい
14 20/09/12(土)20:22:53 No.727001386
ここ最近のガチガチに攻めてるトヨタも好きだけどプリウスアクアみたいな車を出す所もトヨタの強みだと思うんで頑張って二足わらじ極めて欲しい
15 20/09/12(土)20:23:04 No.727001489
意外に排気量でかいなって思う
16 20/09/12(土)20:23:37 No.727001770
レンタルで乗ったけどフロントの死角多いな!って点以外はそこそこ良い
17 20/09/12(土)20:24:11 No.727002108
>アクアのホットバージョン欲しい 一応GRsportならあるけど…
18 20/09/12(土)20:24:11 No.727002110
>水の女神っぽい おかしな人達しかのってないみたいな印象操作はよせ
19 20/09/12(土)20:25:30 No.727002787
天さんがCMやったらいいと思う
20 20/09/12(土)20:25:48 No.727002996
燃費多少悪くしてもSUV風味のモデル出したのは90年代のクロカンブームを思い出す
21 <a href="mailto:狭い">20/09/12(土)20:25:58</a> [狭い] No.727003086
狭い
22 20/09/12(土)20:26:06 No.727003152
乗ってるけど今のところ欠点がない
23 20/09/12(土)20:26:56 No.727003564
>燃費多少悪くしてもSUV風味のモデル出したのは90年代のクロカンブームを思い出す SUVブームの様子見してたんじゃないかなって思ってる
24 20/09/12(土)20:28:21 No.727004326
車種整理するっていうからこのクラスはヤリスに一本化するのかと思ってたら生き残りそう
25 20/09/12(土)20:29:04 No.727004717
アイシスからアクアに変えたうちの親が狭いから元に戻したいって言ってた
26 20/09/12(土)20:29:05 No.727004739
ヴィッツほど安くはなくプリウスやカロスポほど装備もよくなく今ならヤリスだろうから半端に感じる
27 20/09/12(土)20:29:11 No.727004803
営業車がこれだけどちょっと狭いのとパワーがないのは不満
28 20/09/12(土)20:30:06 No.727005301
平均身長だけど運転席の後ろに人が乗れるように思えない
29 20/09/12(土)20:30:07 No.727005314
>アイシスからアクアに変えたうちの親が狭いから元に戻したいって言ってた 先に眼科予約しといてやれ
30 20/09/12(土)20:31:11 No.727005901
軽から乗り換えたからそんなに狭く感じない
31 20/09/12(土)20:33:07 No.727006872
今回の燃費27.8km/Lくらいになりそう 支給される交通費の半額しかガソリンに使わなくて差額丸儲けだから助かる
32 20/09/12(土)20:33:40 No.727007197
>今回の燃費27.8km/Lくらいになりそう 俺エアコン使わなくてそれくらいだわ
33 20/09/12(土)20:33:42 No.727007218
そういうユーザーニーズか…
34 20/09/12(土)20:34:06 No.727007449
>先に眼科予約しといてやれ 眼科より脳外科のほうがいいと思う 脳梗塞やった身内が似たような言動取ってた
35 20/09/12(土)20:34:30 No.727007683
たまに後ろ乗せる位ならちょうどいい
36 20/09/12(土)20:35:23 No.727008135
後部座席の天井低いのだけどうにかならんかったのか あんな後ろに行くほど低くなる絶壁頭にする必要なかったんじゃ?
37 20/09/12(土)20:35:53 No.727008386
天井低くて小さいのがいい
38 20/09/12(土)20:35:58 No.727008414
二代目デミオから乗り換えたけど 狭く感じるのは多分シートの厚みのせいな気もする
39 20/09/12(土)20:36:49 No.727008962
小さいのが良いから小さい車を買う たまにそれが分かって無い人がこっちの車は車内こんなに広いよ!と言って来るけど話が通じ無さ過ぎて疲れるね…
40 20/09/12(土)20:36:54 No.727009012
地味にエンジンが23年選手か…
41 20/09/12(土)20:37:10 No.727009188
シートの横の出っ張りがフィットしないんだよね ちょっと突き上げる感じになっちゃうから窮屈に感じる
42 20/09/12(土)20:38:05 No.727009692
ゴルフの車体にこいつのエンジンミッション積んだら誰でもこれでいいクルマになりそうな気がする
43 20/09/12(土)20:38:38 No.727010028
マイカーがbBで知り合いのビアンテ代車でアクアの後席乗る機会あったけど比較対象的に天井低ってなるのは仕方ないよね…
44 20/09/12(土)20:39:05 No.727010293
Pに入れる ドア開ける 忘れてたエンジン切る ピーピーうるさあーい!!!
45 20/09/12(土)20:39:30 No.727010510
>後部座席の天井低いのだけどうにかならんかったのか >あんな後ろに行くほど低くなる絶壁頭にする必要なかったんじゃ? 空気抵抗減らすためにああするしかなかった 駆動用バッテリーがしょぼいから空気抵抗は天敵
46 20/09/12(土)20:39:52 No.727010740
ブレーキの効きが独特な気がするんだけど後期モデルとは違うんだろうか
47 20/09/12(土)20:40:06 No.727010856
>後部座席の天井低いのだけどうにかならんかったのか >あんな後ろに行くほど低くなる絶壁頭にする必要なかったんじゃ? アクアの場合空力的にああして燃費稼いでたんだろ リアを絞れば必然的に空気の剥がれは良くなるし ていうかそもそも割り切って使う足車だよアクア 広さがほしいなら他にも選択肢あるし
48 20/09/12(土)20:40:23 No.727011031
先代Fitとこいつは日本の道路や駐車場で苦労しなくて燃費もよくていいものだと思う
49 20/09/12(土)20:40:26 No.727011063
>ゴルフの車体にこいつのエンジンミッション積んだら誰でもこれでいいクルマになりそうな気がする ボディだけはねえ てかあの2BOXって意匠登録みたいなのあるんかいな
50 20/09/12(土)20:40:37 No.727011188
言いたいだけだけどテールランプのボルテックスジェネレーターいいよね
51 20/09/12(土)20:40:37 No.727011194
回生ブレーキは大体どれも同じ感じじゃないの? そんな勝手な認識
52 20/09/12(土)20:41:11 No.727011496
初代プリウスから何年使ってるンすかこいつのエンジン
53 20/09/12(土)20:41:37 No.727011748
小さくて広い車欲しいならフィット買えで終了だもんな アクアヤリスは燃費極振りで割り切って使う車だし
54 20/09/12(土)20:41:53 No.727011916
こいつは初代プリウスとエンジン違うんじゃなかった?
55 20/09/12(土)20:42:07 No.727012062
1NZ-FXEだよ
56 20/09/12(土)20:42:18 No.727012150
ザ・自動車って感じ それにしてもいろんなカラーを見かける
57 20/09/12(土)20:42:34 No.727012326
自分が10キロ痩せたら燃費が上がった…
58 20/09/12(土)20:42:54 No.727012522
だってホンダはインテリアが…
59 20/09/12(土)20:42:55 No.727012525
>自分が10キロ痩せたら燃費が上がった… おめでとう!
60 20/09/12(土)20:43:18 No.727012713
ターゲット層的にも後席に乗るのは子供か荷物、大人が乗るにしてもたまにだろって感じだしね
61 20/09/12(土)20:44:02 No.727013067
モーターと制御装置はマイナーチェンジされてるけどエンジンは1997年から今まで変わっとらん てか内燃機関の技術なんて20年前でもう頭打ちだな
62 20/09/12(土)20:44:47 No.727013489
軽は中広いのにコンパクトカーは狭いのはなぜだろう
63 20/09/12(土)20:45:31 No.727013953
Gs乗ってたけど下取り出したらめっちゃ高かったな
64 20/09/12(土)20:45:56 No.727014208
>軽は中広いのにコンパクトカーは狭いのはなぜだろう 壁の厚さかな その分軽四は死ぬ
65 20/09/12(土)20:46:08 No.727014315
>軽は中広いのにコンパクトカーは狭いのはなぜだろう 車高と肉厚
66 20/09/12(土)20:46:19 No.727014421
軽だって燃費に振ったのは中狭いよ
67 20/09/12(土)20:46:24 No.727014476
>壁の厚さかな 全然違うよね…
68 20/09/12(土)20:46:54 No.727014726
ドアの厚みとか全然違うもんね
69 20/09/12(土)20:47:03 No.727014800
>言いたいだけだけどテールランプのボルテックスジェネレーターいいよね あれはボルジェネじゃなくてエアロスタビライジングフィンだな 空気の流れを整えて安定性と剥がれやすさを両立する ボルジェネはシビックタイプRみたいに空力が良すぎて逆にリアウイングに 気流が行かないときあえて空力を乱してウイングに空気を押し当てる役目
70 20/09/12(土)20:47:46 No.727015201
なるほど全然分からん
71 20/09/12(土)20:48:57 No.727015823
俺はフルカウルミニ四駆世代だからダウンバーストだのなんだのって空力特性は信用してないんだ
72 20/09/12(土)20:49:14 No.727015982
こいつはエンジンモーター割合半々のTHS フィットはエンジン7割モーター3割 ノートはエンジン発電モーター10割 方式全部違うのにどれも性能同じようなモンになるのはなんでだろ
73 20/09/12(土)20:49:57 No.727016330
どいつも同じ値段だし
74 20/09/12(土)20:54:03 No.727018190
普段一人か二人で乗る分にはなんの不自由もない 4人乗って長距離ドライブするのはちょっときついな
75 20/09/12(土)20:54:29 No.727018395
>こいつはエンジンモーター割合半々のTHS >フィットはエンジン7割モーター3割 >ノートはエンジン発電モーター10割 >方式全部違うのにどれも性能同じようなモンになるのはなんでだろ つまりエンジン10割でも燃費は変わらない…?
76 20/09/12(土)20:55:36 No.727018935
ノートはエンジンだけのヤツだとヤリスやフィットより4割くらい性能下がるぞ
77 20/09/12(土)20:56:45 No.727019448
なそ にん
78 20/09/12(土)20:58:26 No.727020263
スイフトとかミラージュはダメなん?普通な車としては
79 20/09/12(土)20:58:39 No.727020353
>スイフトとかミラージュはダメなん?普通な車としては 普通やで
80 20/09/12(土)20:58:52 No.727020491
ゲート式のシフトレバー好きなんだけどなぁ なんかストレートに戻ったよね
81 20/09/12(土)20:59:16 No.727020702
値段180万の車なんてどこのメーカーでも性能も燃費も同じようなもんだよ
82 20/09/12(土)21:02:04 No.727022231
燃費がいいし人気車種だから下取りの期待値もあるので無難にチョイスしやすいのは助かる
83 20/09/12(土)21:02:43 No.727022615
こんなもん10万キロ乗ったら下取り3万くらいじゃねえの
84 20/09/12(土)21:03:16 No.727022930
別に無理に会話に入らないでも良い
85 20/09/12(土)21:03:40 No.727023220
まだテールが魚の目のに乗ってるけど最近ちょっと踏むとすぐ唸るようになってきた
86 20/09/12(土)21:03:42 No.727023249
中古めっちゃ安いけど下取りそんないいの
87 20/09/12(土)21:03:53 No.727023371
>軽は中広いのにコンパクトカーは狭いのはなぜだろう 普通車のハッチバックとかセダンとかって運転者をホイールベースのほぼ中央に座らせるんだけど 一方で軽は前席がすごい前寄りなんだよ、横から見たら分かるけど もちろん軽が魔法を使ってるわけではないのでそのぶんしっかり着座姿勢とかペダルオフセットがゴミになってるよ
88 20/09/12(土)21:04:41 No.727023842
>別に無理に会話に入らないでも良い 8年落ちの12万キロで16万ってのがあったからそんなもんだと思って
89 20/09/12(土)21:05:49 No.727024509
2011年式のスレ画も新車のスレ画も3か月くらい洗車しなかったら同じ見た目になるしなんでもいいと思う
90 20/09/12(土)21:06:30 No.727024902
>2011年式のスレ画も新車のスレ画も3か月くらい洗車しなかったら同じ見た目になるしなんでもいいと思う 雨だれが取れない…取れない…
91 20/09/12(土)21:07:22 No.727025416
5年乗ったら20万円くらいじゃないかなこいつの下取り
92 20/09/12(土)21:07:53 No.727025707
じゃあ中古でいいな…