虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/12(土)18:54:39 俺は通... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/12(土)18:54:39 No.726965391

俺は通勤中に見る変な車春仁

1 20/09/12(土)18:57:58 No.726966414

アクセル踏むと走り出す マジで

2 20/09/12(土)18:58:42 No.726966656

神の乗り物

3 20/09/12(土)18:58:44 No.726966671

なんかデザインが古いのか新しいのかよく分からん

4 20/09/12(土)18:58:58 No.726966735

か、神…!

5 20/09/12(土)19:00:31 No.726967225

>なんかデザインが古いのか新しいのかよく分からん トレンドに合わせてツギハギ改造を繰り返した結果だからな…

6 20/09/12(土)19:00:41 No.726967265

神のGTOも今読むと初めての車に興奮してる様が微笑ましくも見える

7 20/09/12(土)19:01:01 No.726967374

いまだにこれで通勤してくる人いる 当時だとデカかったんだろうけど今の車と並ぶとこれのほうが薄い

8 20/09/12(土)19:01:59 No.726967669

昔この形でフェンダーミラーを強引に付けた高機パトカーの様な一般車を見た事がある

9 20/09/12(土)19:02:09 No.726967743

ヘッドライトLEDにして顔厳つくすれば今の車で通るデザインしてると思う

10 20/09/12(土)19:04:00 No.726968384

>昔この形でフェンダーミラーを強引に付けた高機パトカーの様な一般車を見た事がある 90年代あたりだと純正オプションだと思う

11 20/09/12(土)19:04:13 No.726968450

GTOも変な車って言われる時代になったか…

12 20/09/12(土)19:04:26 No.726968523

NAといってもGTO以下の車なんて相当いるからな…

13 20/09/12(土)19:04:34 No.726968572

FTO?GTO?

14 20/09/12(土)19:04:57 No.726968675

近所でたまにお尻ムチムチのエクリプス見る カッコイイ

15 20/09/12(土)19:06:08 No.726969048

なんかフロントマスクに違和感がある… 前期型ってこうなんだっけ?

16 20/09/12(土)19:07:19 No.726969419

>神のGTOも今読むと初めての車に興奮してる様が微笑ましくも見える 当時も少なからず共感の気持ちがあっだからこそ 響いた人が多くてバズったと思う

17 20/09/12(土)19:07:21 No.726969425

su4196630.jpg ライトはこっちがいいー

18 20/09/12(土)19:07:37 No.726969522

前期はリトラだろ

19 20/09/12(土)19:08:18 No.726969749

新型フェアレディZと共通プラットフォームで復活するかもよって聞いた

20 20/09/12(土)19:08:18 No.726969755

NAでATってサーキットとか行かないなら賢い選択だと思うの

21 20/09/12(土)19:09:09 No.726970030

su4196632.jpg 固定ライトのGTOの顔ってなんかこう…特徴的っちゃ特徴的なんだけどこう…

22 20/09/12(土)19:09:18 No.726970073

>GTOも変な車って言われる時代になったか… まるで発売当初は言われてなかったみたいなことを言う

23 20/09/12(土)19:10:10 No.726970364

サイドのインテークがカッコだけだのなんだの言われてたような記憶が

24 20/09/12(土)19:10:20 No.726970412

>su4196632.jpg >固定ライトのGTOの顔ってなんかこう…特徴的っちゃ特徴的なんだけどこう… 変な車!

25 20/09/12(土)19:10:22 No.726970422

>su4196632.jpg >固定ライトのGTOの顔ってなんかこう…特徴的っちゃ特徴的なんだけどこう… やっぱリトラじゃない方が良いな

26 20/09/12(土)19:10:35 No.726970507

>>GTOも変な車って言われる時代になったか… >まるで発売当初は言われてなかったみたいなことを言う この世代のFTO同様に言われまくってたな フェラーリ乗れない貧乏人が無理せず乗れる車とかまあ

27 20/09/12(土)19:11:05 No.726970701

FTOはFF最速だったじゃん!

28 20/09/12(土)19:11:09 No.726970713

リトラの方がスーパーカーあじがあって好き

29 20/09/12(土)19:11:16 No.726970762

>su4196632.jpg めっちゃけおってそうな目だな

30 20/09/12(土)19:11:20 No.726970794

GTOは重戦車っぽさがいい 70スープラは巡航戦車

31 20/09/12(土)19:11:38 No.726970887

FTOもGTOも当時は別に変な車とは言われてなかったが…

32 20/09/12(土)19:11:59 No.726971015

>当時も少なからず共感の気持ちがあっだからこそ >響いた人が多くてバズったと思う 俺は真面目に憧れてた車がネタ扱いやキッズの象徴にされて不快だったけど…?

33 20/09/12(土)19:12:02 No.726971030

ゲームでしか乗ったことないが直線番長で好きだったよ

34 20/09/12(土)19:12:08 No.726971067

>su4196632.jpg >固定ライトのGTOの顔ってなんかこう…特徴的っちゃ特徴的なんだけどこう… その吊り目みたいな充血したみたいな部分いるんですかね…? 普通に丸目4灯でいい気が

35 20/09/12(土)19:12:10 No.726971082

>フェラーリ乗れない貧乏人が無理せず乗れる車とかまあ 平成の貧乏人はGTOには乗れるが 令和の貧乏人は軽自動車にも乗れない かなしい

36 20/09/12(土)19:12:28 No.726971183

FTOはサイズの割にボディがグラマラスでカッコいいなと思ってた

37 20/09/12(土)19:13:03 No.726971366

>su4196632.jpg ライトほんとにダサい というか丸目4つもいらん セリカGTお前もだぞ

38 20/09/12(土)19:13:19 No.726971490

覆面レスラーみたいで俺は好きだよ

39 20/09/12(土)19:13:19 No.726971495

>フェラーリ乗れない貧乏人が無理せず乗れる車とかまあ よく偽フェラーリみたいに揶揄されるが 本来のコンセプトはアメリカンマッスルカーだよなあGTO

40 20/09/12(土)19:13:40 No.726971602

>FTOはサイズの割にボディがグラマラスでカッコいいなと思ってた スラントしたお尻とか凄く好きだった

41 20/09/12(土)19:13:52 No.726971676

ライトから下フロント部分が丸み帯びてぼんやりしてるのが惜しいな…

42 20/09/12(土)19:13:55 No.726971699

スレ画も本棚みたいなダサい羽無ければカッコいい

43 20/09/12(土)19:14:30 No.726971904

中もメーター並んだインパネがカッコいい

44 20/09/12(土)19:14:58 No.726972064

カッコいい車はカッコいいでいいのにバカにする変な奴が多いよな車オタクって

45 20/09/12(土)19:15:19 No.726972213

>ゲームでしか乗ったことないが直線番長で好きだったよ 実際にサーキットに持ち込むと幅広なのが良かったのか 意外とコーナリングマシンだった まあ重さとそこから来るブレーキの負担が浮き彫りになったのだが

46 20/09/12(土)19:16:06 No.726972487

>スレ画も本棚みたいなダサい羽無ければカッコいい フロントの開口部を広げたりと後期はランエボのイメージを拝借したかったのかなって感じる

47 20/09/12(土)19:16:31 No.726972637

神はGTOを持ち上げるために他を貶して その後乗り換えたBMWを持ち上げるためにGTOを貶してたのが本当に最悪なので事故って死んだ方がいいやつだなと思った

48 20/09/12(土)19:17:30 No.726973043

GTO、R32、ソアラ、アルシオーネ、コスモ、レジェンド… 国産大排気量クーペにこんなに選択肢があったとはすげー時代だ

49 20/09/12(土)19:17:31 No.726973054

>まあ重さとそこから来るブレーキの負担が浮き彫りになったのだが ほぼレース用のブレーキ(オプション装備)用意してくれたり三菱もやる気はあったんだよね 途中でランエボにスイッチしちゃったけどまあこれはしょうがないし

50 20/09/12(土)19:17:42 No.726973137

神は当時浮かれてるのは解るがコイツ馬鹿だなってのがもっとよく解る奴だった

51 20/09/12(土)19:17:46 No.726973165

スレ画は散々な言われような事多いんだが現物見ると問答無用の迫力があっていいんだよなあ やっぱスレ画最終型が一番好きだわ

52 20/09/12(土)19:19:08 No.726973706

日本国内でのんびり走るんならNAモデルで充分以上だし GTOの性格や出自から言ったらATなのも間違いじゃなんだよなあ神

53 20/09/12(土)19:19:30 No.726973852

この子はレースとかよりも長距離をドライブするのに適した子だと聞いたけど本当?

54 20/09/12(土)19:20:00 No.726973995

>この子はレースとかよりも長距離をドライブするのに適した子だと聞いたけど本当? GTの名で察してほしいところである

55 20/09/12(土)19:21:27 No.726974544

>この子はレースとかよりも長距離をドライブするのに適した子だと聞いたけど本当? そうだよ だからそもそもR32とか80スープラと比べちゃダメなんだけど (半ば冗談で)レースに出したら意外と頑張ったのも事実なんよ

56 20/09/12(土)19:22:04 No.726974785

>この子はレースとかよりも長距離をドライブするのに適した子だと聞いたけど本当? そのあたりもアメリカンな感じだね 同じ時期のアルシオーネSVXもそんな感じだった 両者に共通するのは重い・トルクある・4駆・高剛性

57 20/09/12(土)19:22:55 No.726975053

GTRで言うとR33がスレ画のカテゴリー

58 20/09/12(土)19:23:39 No.726975324

盗難されたとかあまり聞かないな

59 20/09/12(土)19:23:57 No.726975426

ゼロヨンやると四駆のトラクション性能と相まってかなり凄かったと聞いた 一発だけならブレーキももつので楽しめたとか

60 20/09/12(土)19:24:14 No.726975559

>スレ画は散々な言われような事多いんだが現物見ると問答無用の迫力があっていいんだよなあ 走ってるの見ると凄く目を惹く

61 20/09/12(土)19:24:34 No.726975673

シートが糞重いらしいな 一脚数十キロだとか

62 20/09/12(土)19:25:10 No.726975899

座ってる目線で見るとほんと平べったい

63 20/09/12(土)19:25:22 No.726975978

GT-Rだにどとまちがえるな

64 20/09/12(土)19:25:37 No.726976095

ディアマンテみたいにフル電動なんでしょう

65 20/09/12(土)19:26:09 No.726976303

北米輸出するならパワーシートつけないと

66 20/09/12(土)19:26:25 No.726976391

装備は豪華だったよ

67 20/09/12(土)19:27:06 No.726976643

アゴのベロが伸びるんだよな

68 20/09/12(土)19:28:11 No.726977057

なんか180SXに見えるエアロがあった気がする

69 20/09/12(土)19:28:31 No.726977191

メッキのアルミホイールだけなんか浮いてた

70 20/09/12(土)19:28:37 No.726977243

趣味嗜好が変わったのかあんまり…と思ってたこれとか80スープラとか今見るとおおカッコいい!ってなる

71 20/09/12(土)19:29:37 No.726977660

あ゛ーー……って感じの顔してんな

72 20/09/12(土)19:30:40 No.726978144

ブレーキブースターとか色々左に有って 日本なんてオマケ程度にしか見てないのが分かって面白いやつ

73 20/09/12(土)19:31:10 No.726978357

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

74 20/09/12(土)19:32:08 No.726978758

この頃の三菱車オートエアコンの表示ディスプレイがやたらと凝ってたな

75 20/09/12(土)19:32:31 No.726978905

この頃ははめ殺しのダミーエアインテークは糞って言われてたけど 最近はフェラーリでもやってて先見性あったんだなって…

76 20/09/12(土)19:32:35 No.726978930

なんだい今日はGTOのスレをよく見るが…

77 20/09/12(土)19:34:10 No.726979561

最近はインテークだけじゃなくアウトレットまでダミーが普通にあるからな

78 20/09/12(土)19:34:30 No.726979696

>この頃ははめ殺しのダミーエアインテークは糞って言われてたけど >最近はフェラーリでもやってて先見性あったんだなって… 電動エアロとかもバカにされてたけど 今見たら先進的だったなって

79 20/09/12(土)19:34:38 No.726979748

>この頃ははめ殺しのダミーエアインテークは糞って言われてたけど >最近はフェラーリでもやってて先見性あったんだなって… ガチ競技ベースにするつもりの現行シビックRはあえてダミーとして市販車としての性能確保してサーキット走るときは穴開けてくださいねしたりする

80 20/09/12(土)19:36:26 No.726980474

可変エキゾーストもあったな

81 20/09/12(土)19:36:34 No.726980533

短いホイールベースのオーバーハングに重いエンジン載せる構造は ポルシェ911を前後逆にしたものと同じと言えよう つまりスポーツカーとして理想的なのである

82 20/09/12(土)19:38:13 No.726981203

車で通勤したいと思う一方でずーっと渋滞してる道運転しても楽しくなさそうだなとも思う

83 20/09/12(土)19:39:44 No.726981857

Z32とスレ画と80はどれもデザインが伸びやかで格好いい

84 20/09/12(土)19:39:50 No.726981902

>車で通勤したいと思う一方でずーっと渋滞してる道運転しても楽しくなさそうだなとも思う トヨタが豊田の山奥に作った新テストコースみたいなところへの豊田の市街地からのトヨタ車での通勤楽しそう いやトヨタ車じゃなくてもいいけどトヨタ車じゃないと入れなさそうだし

85 20/09/12(土)19:40:46 No.726982278

フロントの荷重がミラージュ一台分と聞く

86 20/09/12(土)19:41:39 No.726982648

ダミーインテーク大嫌いなんだけどまあ加工前提なら…

87 20/09/12(土)19:41:47 No.726982714

車重1600kgくらいなかったっけ

88 20/09/12(土)19:42:39 No.726983049

>車で通勤したいと思う一方でずーっと渋滞してる道運転しても楽しくなさそうだなとも思う 俺くらい車乗るの好きなレベルになると職場から20km先に部屋借りて朝も空いてる時間帯を転がすため始業の1時間半前に出るようにしてるぞ

89 20/09/12(土)19:42:46 No.726983094

>車重1600kgくらいなかったっけ 今なら軽く感じるな…

90 20/09/12(土)19:42:48 No.726983106

HSR-Ⅱとかの空力制御にわくわくしたなあ

91 20/09/12(土)19:43:12 No.726983257

>トヨタが豊田の山奥に作った新テストコースみたいなところへの豊田の市街地からのトヨタ車での通勤楽しそう >いやトヨタ車じゃなくてもいいけどトヨタ車じゃないと入れなさそうだし 今バイパス作ってるからじき改善されるけど 豊田からにせよ岡崎からにせよ中央線もないようなガタガタの山道通る区間があって毎日走ると多分疲れるよ… あまり乱暴な走りしてると地元の人にも怒られるだろうし

92 20/09/12(土)19:43:28 No.726983363

>ガチ競技ベースにするつもりの現行シビックRはあえてダミーとして市販車としての性能確保してサーキット走るときは穴開けてくださいねしたりする GRスープラがそんな宣伝してたら穴開けてもどこにも空気抜けないガチのダミーばかりでぶっ叩かれてたな…

93 20/09/12(土)19:46:49 No.726984887

>車で通勤したいと思う一方でずーっと渋滞してる道運転しても楽しくなさそうだなとも思う 退屈な通勤時間が全て趣味の時間に変わるから楽しいぞ

94 20/09/12(土)19:48:00 No.726985370

>俺くらい車乗るの好きなレベルになると職場から20km先に部屋借りて朝も空いてる時間帯を転がすため始業の1時間半前に出るようにしてるぞ 早朝出勤カーたちのデッドヒート楽しいよね

95 20/09/12(土)19:49:24 No.726985988

虚無通勤を楽しむ為にスポ車買ったけど転職して通勤時間1/3になって原付でいいなってなってる

96 20/09/12(土)19:49:50 No.726986161

そう言えばスープラにもあるなダミーの穴

97 20/09/12(土)19:50:48 No.726986529

>最近はフェラーリでもやってて先見性あったんだなって… 流石にフェラーリはちゃんと穴開ける

98 20/09/12(土)19:51:26 No.726986764

父親が初代ディアマンテ乗ってたからたまに中古車検索しちゃうけどGTOがうらやましくなるくらいマジで残ってないね

99 20/09/12(土)19:51:56 No.726986994

穴開けても気流乱れるだけの事も有るからね でもギャキィしたいよね

100 20/09/12(土)19:53:25 No.726987675

>そう言えばスープラにもあるなダミーの穴 あれはスーパーGTで必要 市販車ではいらないかな…

101 20/09/12(土)19:53:46 No.726987839

開口面積は広ければいいというものではないのがだんだん判明してきたからな

↑Top