虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/12(土)18:04:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/12(土)18:04:18 No.726949844

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/12(土)18:04:52 No.726950026

カタうんこ

2 20/09/12(土)18:05:39 No.726950235

この色も性能に関わってると聞いた

3 20/09/12(土)18:06:22 No.726950439

よく冷えるし静かなうんこ

4 20/09/12(土)18:07:54 No.726950918

>この色も性能に関わってると聞いた 単純にこの色の材料が安かったとかじゃなかったっけ

5 20/09/12(土)18:09:05 No.726951315

うんこファン!

6 20/09/12(土)18:19:38 No.726954628

色で安くするような価格帯じゃねーだろ!

7 20/09/12(土)18:22:46 No.726955757

もう既に油でギットギトみたいで印象よくない色だ…

8 20/09/12(土)18:23:13 No.726955917

>単純にこの色の材料が安かったとかじゃなかったっけ ブランドカラーじゃなかった?

9 20/09/12(土)18:23:59 No.726956177

うんこ高いから虎徹でいい

10 20/09/12(土)18:27:00 No.726957074

黒とか色んなカラーも対応始めたけど 黒で染めるとちょっと冷却効率落ちたから苦労した とか言ってなかったっけ 誰が言ってたの?

11 20/09/12(土)18:28:37 No.726957601

知らねーよ…

12 20/09/12(土)18:28:41 No.726957623

一人で会話するな!

13 20/09/12(土)18:29:30 No.726957853

何を見せられているんだ…

14 20/09/12(土)18:30:26 No.726958138

>>単純にこの色の材料が安かったとかじゃなかったっけ >ブランドカラーじゃなかった? 社名がフクロウ由来だからロゴもフクロウだしファンもフクロウの羽カラーにした だけどユーザーにそんな事は関係ないんだ

15 20/09/12(土)18:34:49 No.726959439

フクロウって言っても色んな色のフクロウいるだろう…

16 20/09/12(土)18:39:43 No.726960887

フクロウって白とかグレーのイメージなんだけど海外だと違うのかな…

17 20/09/12(土)18:40:56 No.726961227

うんこブラックもあるよ!

18 20/09/12(土)18:41:19 No.726961333

黒いうんこは腸内環境が良くない証拠です

19 20/09/12(土)18:42:19 No.726961610

白は?

20 20/09/12(土)18:42:22 No.726961624

怒らないでくださいね 黒うんこを馬鹿にする方が外部から見れば異常なんですよ…

21 20/09/12(土)18:42:29 No.726961657

カタBT46B

22 20/09/12(土)18:42:59 No.726961800

>白は? レントゲン撮った?

23 20/09/12(土)18:44:25 No.726962231

残業代を使って毎月一つずつうんこを増やそうかと思う

24 20/09/12(土)18:45:11 No.726962462

でもおかげでこの色はこのメーカーって一発で分かる

25 20/09/12(土)18:46:26 No.726962861

黒うんこはフィンが黒いからコーティング分だけなんか違うんだろう

26 20/09/12(土)18:47:08 No.726963062

最近うんこに飽きてきたからCryorigの大きいやついいなーって思ってる 静音性は及ぶべくもないけどデザインに惹かれちゃうのよね

27 20/09/12(土)18:48:25 No.726963460

実際「」はうんこファンにしてるの?

28 20/09/12(土)18:49:36 No.726963825

黒うんこだよ

29 20/09/12(土)18:50:45 No.726964157

10年ぐらい前からうんこファン使ってる気がする 最初は海外のレビューですごいぞこのファンって見て輸入して感動してからずっと

30 20/09/12(土)18:52:50 No.726964795

低回転ファンは高回転が出ないし高回転ファンは低回転がダメ そのバランスが取れてるオールラウンダーがうんこ

31 20/09/12(土)18:53:39 No.726965044

はい NH-U12Aです… サイドパネルにアクリル窓がついてて自慢の高級パーツ構成が眺められるはずなのに これひとつがどしんと窓正面におっちんしてこいつしか見えません… エアフローは満足オブ満足ですが… あとパーツについてくるお決まりのブランドシールが こいつだけふくろうの金属プレートで高級感のレベルが2つくらい高いです 光りもしないくせに

32 20/09/12(土)18:54:18 No.726965257

>最近うんこに飽きてきたからCryorigの大きいやついいなーって思ってる >静音性は及ぶべくもないけどデザインに惹かれちゃうのよね H5 Ultimateめちゃくちゃ冷えるのでおすすめよ

33 20/09/12(土)18:54:23 No.726965294

>実際「」はうんこファンにしてるの? CPUクーラー以外全部うんこだよ 140mm2つと120mm3つだ

34 20/09/12(土)18:55:29 No.726965647

黒うんこはうんこと比べると塗装で冷却効果落ちてるってホントなん?

35 20/09/12(土)18:56:19 No.726965892

cryorigはR1 UNIVERSAL使ってたけど金具買って結構使いまわしたな

36 20/09/12(土)18:57:39 No.726966302

>黒うんこはうんこと比べると塗装で冷却効果落ちてるってホントなん? 落ちないように作った

37 20/09/12(土)18:57:44 No.726966324

>H5 Ultimateめちゃくちゃ冷えるのでおすすめよ もっと高いのを見てたけどめちゃ安くていいなこれ…ロボットみたいなデザインに惹かれちゃう 今の地味なマザボとケースだと浮くような気もする…うんこは落ち着いた見た目でその点いいんだけど クーラーひとつ検討するだけでパーツ総入れ替えまで浮かんじゃうの悩ましいぜ

38 20/09/12(土)18:57:58 No.726966415

こんな高級品買えないよ…CPUは虎徹だしその他はケース付属のやつのまんまだよ…

39 20/09/12(土)18:58:29 No.726966571

GPUのファンをこいつに交換できればいいのに…

40 20/09/12(土)18:58:47 No.726966687

うんこをブランド色にするな

41 20/09/12(土)18:59:17 No.726966824

ぶっちゃけサイズで割と十分だからな…

42 20/09/12(土)18:59:28 No.726966890

>こんな高級品買えないよ…CPUは虎徹だしその他はケース付属のやつのまんまだよ… 実用性でいうならクーラーもケースファンもサイズ製で十分だからいいんだ うんこは静音重視でなければ酔狂のようなものだ

43 20/09/12(土)19:00:29 No.726967217

虎徹のファンをうんこにしたけど 冷えてるようで実際あんまり意味はない気がする

44 20/09/12(土)19:00:52 No.726967323

R3 DEFINEで最初からつけてくれてた初期のファンが前後に一つずつついてるだけなんだけど開いてるところにうんこ詰め込んだら冷えるのかな 今は部屋自体が暑いから無理か

45 20/09/12(土)19:01:10 No.726967429

虎徹のファンをうんこにしたらいいじゃん

46 20/09/12(土)19:01:14 No.726967448

ケースの中にうんこ色があることがステータスに

47 20/09/12(土)19:01:52 No.726967633

ケースに最初っからついてたファンだけど静音ウリにしてるケースだから ついてるファンも多分それなりなんだろうと思ってる 実際すげー静かだ

48 20/09/12(土)19:01:54 No.726967638

ryzenだと冷却で余裕あれば余裕ある分勝手にOCして性能上げるから うんこはパフォーマンス上げたい向きでも選択肢に入れていいやつ

49 20/09/12(土)19:02:08 No.726967734

>GPUのファンをこいつに交換できればいいのに… オリファンモデルのファンだけ引っぺがして無理やり換装させたのは見たことある 冷え方がやっぱり違うらしいけどファンを変えたからというよりファンとヒートシンクの隙間を埋める改造をしたのが良かったとか何とか

50 20/09/12(土)19:02:16 No.726967784

>今は部屋自体が暑いから無理か ファンとかヒートシンクのランク上げるより部屋全体を冷やしたほうが冷却効率上がるからな…

51 20/09/12(土)19:02:27 No.726967850

>ぶっちゃけサイズで割と十分だからな… 3900Xが忍者五で冷やせるのはえらい

52 20/09/12(土)19:02:53 No.726967986

>R3 DEFINEで最初からつけてくれてた初期のファンが前後に一つずつついてるだけなんだけど開いてるところにうんこ詰め込んだら冷えるのかな >今は部屋自体が暑いから無理か fractalのファンも割と高性能だからあんまり変わらないかも

53 20/09/12(土)19:03:18 No.726968156

俺のは全部山洋っていう静音に反逆してる構成してるからどこかうんこに変えるのもな…

54 20/09/12(土)19:04:06 No.726968408

GPUのファンも共通規格にして交換出来るように作ってくれよって思う

55 20/09/12(土)19:04:09 No.726968426

>俺のは全部山洋っていう静音に反逆してる構成してるからどこかうんこに変えるのもな… 組み込み畑の人…?

56 20/09/12(土)19:05:00 No.726968688

PCケースにスポットクーラーの冷風を入れると最強になるのか

57 20/09/12(土)19:05:59 No.726968983

ファンなんて回ればどれでも性能同じでは

58 20/09/12(土)19:06:20 No.726969107

>PCケースにスポットクーラーの冷風を入れると最強になるのか それはマジでやめろ

59 20/09/12(土)19:06:45 No.726969225

>PCケースにスポットクーラーの冷風を入れると最強になるのか 結露で死ぬ

60 20/09/12(土)19:07:02 No.726969308

>怒らないでくださいね >黒うんこを馬鹿にする方が外部から見れば異常なんですよ… バカにしてません心配してるんです

61 20/09/12(土)19:08:00 No.726969650

>PCケースにスポットクーラーの冷風を入れると最強になるのか スポットクーラー止めたら死ぬかもしれないけどいいよ

↑Top