虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/12(土)16:22:53 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/12(土)16:22:53 No.726921290

なそ にん

1 20/09/12(土)16:23:53 No.726921509

こわ~

2 20/09/12(土)16:24:18 No.726921596

ローラだよー⭐︎

3 20/09/12(土)16:25:11 No.726921797

この世の地獄過ぎる…

4 20/09/12(土)16:26:02 No.726921997

ワンパンマンで見た

5 20/09/12(土)16:27:05 No.726922255

書き込みをした人によって削除されました

6 20/09/12(土)16:27:49 No.726922427

>コロラド州って最近1日で30度下がったとこだよね… 写真は過去に大量発生した時のコロラド州 ニュースの舞台はルイジアナ州

7 20/09/12(土)16:30:07 No.726922941

死んだ牛や馬の死体ってどういう状態なんです…?

8 <a href="mailto:蠅">20/09/12(土)16:31:31</a> [蠅] No.726923249

>死んだ牛や馬の死体ってどういう状態なんです…? やぁ

9 20/09/12(土)16:32:16 No.726923429

虻とか大量発生してんだろうな

10 20/09/12(土)16:35:41 No.726924296

アメリ蚊ンサイズの手のひら大の蚊が飛びまわってるんだよ

11 20/09/12(土)16:39:06 No.726925118

https://www.huffingtonpost.jp/entry/mosquito-clouds-killing_jp_5f5c2950c5b6b4850800a3b3  アメリカで8月に発生したハリケーン・ローラが、ルイジアナ州南西部に破壊的な爪痕を残している。  このハリケーンの影響で、大量の蚊が発生しているのだ。 <注意:この記事には動物の死体の画像が含まれています>  同州ヴィル・プラット市の大型動物専門医クレイグ・フォンテノー氏は、蚊の大群によって約400頭もの牛が死んだとAP通信に説明する。  蚊の大群は、馬や鹿、牛を刺して貧血にさせ、さらに動物たちは刺された場所の皮膚下から出血しているという。  フォンテノー氏はさらに、動物たちは蚊の大群を避けるために何度も移動させられ、疲労していると話す。  ルイジアナ州立大学農業センターの代理人を務めるジェレミー・ハーバート氏は、話を聞いた農場で8頭の牛が犠牲になり、その他にも3頭の馬が死んでいる、と地元のテレビ局WWLTVに話す。  幸いにも、現在大量発生している蚊は人間には病気を媒介しにくい種類だと獣医のクリスティン・ナヴァール氏はUSAトゥデイに述べる。  また、殺虫剤を空中散布したことで、群れは小さくなりつつあるという。

12 20/09/12(土)16:40:11 No.726925407

コロラドでは24時間で40度も気温が変化したって言うしアメリカはワイルドだな

13 20/09/12(土)16:47:15 No.726927167

チュパカブラの正体見たり

14 20/09/12(土)16:49:03 No.726927577

刺されて血を吸われすぎて失血死するってこと…?

15 20/09/12(土)16:49:07 No.726927596

死ぬほど血を吸えるんだ… 貧血になったら表面の血管めっちゃ締まって血が吸えなくなりそうなもんなのに

16 20/09/12(土)16:49:54 No.726927802

病気を媒介してならわかるけど吸血で死んだの!?

17 20/09/12(土)16:50:44 No.726928031

>蚊の大群は、馬や鹿、牛を刺して貧血にさせ、さらに動物たちは刺された場所の皮膚下から出血しているという。 そんなに

18 20/09/12(土)16:53:02 No.726928645

安予算の映画に出来そうだ

19 20/09/12(土)16:54:44 No.726929055

悪魔の尿溜かな?

20 20/09/12(土)16:54:46 No.726929063

アメリカの蚊はこえーな

21 20/09/12(土)16:55:16 No.726929184

彼岸島かよ…

22 20/09/12(土)16:55:45 No.726929294

あぁ日本のと違ってデカいのか んで失血死と

23 20/09/12(土)16:58:32 No.726929999

向こうの蚊って確か人間ぐらいのデカさだしなぁ 映画で見たから知ってる

24 20/09/12(土)16:59:04 No.726930138

銃で武装していればこんなことにはならなかった

25 20/09/12(土)17:06:10 No.726931987

>向こうの蚊って確か人間ぐらいのデカさだしなぁ >映画で見たから知ってる 大丈夫? 啓蒙増えてない?

26 20/09/12(土)17:07:10 No.726932246

そういや中国の終わりのように言ってたイナゴの大群どうなったの

27 20/09/12(土)17:14:54 No.726934483

山ルートは断念したけど砂漠は突破したとか

28 20/09/12(土)17:17:00 No.726935035

でっかい蚊が襲ってくる映画思い出した

29 20/09/12(土)17:17:13 No.726935109

蚊がいなくなるスプレー置いたら一斉に死ぬのかな

30 20/09/12(土)17:17:45 No.726935255

蚊は絶滅しても大して問題にならんらしい

31 20/09/12(土)17:18:51 No.726935526

次の映画はモスキートシャークだな

32 20/09/12(土)17:19:44 No.726935746

>>向こうの蚊って確か人間ぐらいのデカさだしなぁ >>映画で見たから知ってる >大丈夫? >啓蒙増えてない? 毛えもう増えない…

33 20/09/12(土)17:19:52 No.726935778

私はローラ いつだってローラなのよ

34 20/09/12(土)17:20:22 No.726935940

全米ライフル協会がなんとかしてくれるだろう

35 20/09/12(土)17:20:45 No.726936071

フライパン振り回して張り付いた羽虫を捏ねてステーキにしてた

36 20/09/12(土)17:21:38 No.726936296

>蚊は絶滅しても大して問題にならんらしい 成虫はともかくボウフラって水生生物の食料としてけっこうな割合を担ってそうな気がするけどそうでもないのかな

37 20/09/12(土)17:24:31 No.726937072

>毛えもう増えない… いきなりおつらい話するのやめて

38 20/09/12(土)17:31:57 No.726939232

プシュッとするやつ買ってこなきゃ

39 20/09/12(土)17:33:17 No.726939607

>蚊は絶滅しても大して問題にならんらしい 春先は普通に花の蜜とか吸うから受粉とかにそれなりに影響すると思うよ ずっと花の蜜吸っててくれ

40 20/09/12(土)17:36:31 No.726940521

ボウフラも餌になってるっていうしな

41 20/09/12(土)17:36:40 No.726940566

アレルギーで死ぬみたいだぞ

↑Top