20/09/12(土)15:09:44 HDDの調... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)15:09:44 No.726902868
HDDの調子が不安定だったから新しいの買ってデータをクローンしてるんだけど時間かかるね データ量は2T無いくらいだけど数時間はかかりそうだ
1 20/09/12(土)15:11:31 No.726903328
カッコン…
2 20/09/12(土)15:18:00 No.726904965
たまに思うけどTVのHDDをSDD化出来るんだろうか
3 20/09/12(土)15:28:53 No.726907681
>たまに思うけどTVのHDDをSDD化出来るんだろうか 出来なくはないだろうけどコストに対して得られるメリットがほとんどなくない?
4 20/09/12(土)15:34:54 No.726909248
HDDは物理的な問題で2TB越えると2.5inchでも厚さが15mmになるから 既存の家電製品をバラしても内蔵できない場合がある SSDなら9.5mmのまま8TBとかあるから外付けできない製品の容量を上げたいならコストはかかるが十分なメリットがある まず交換してちゃんと動くのかそもそも認識できるのか知らないけど
5 20/09/12(土)15:36:03 No.726909566
SSDはたいてい7mmだろ
6 20/09/12(土)15:36:57 No.726909811
SATAでつながる記憶媒体なら何でも繋がるだろ 何ならSDカードでも変換コネクタ噛ませれば使える
7 20/09/12(土)15:38:51 No.726910264
俺も去年HDD買い替えたけどちゃんとHDDも進化してるんだね 7年前のやつから新しいのに更新したらrpmは7200から5400下がってるのにキャッシュ増えてる分まあ早いし静かでびっくりした あと薄くなった データ転送に時間かかってるのは劣化とか世代の差もあるんじゃない?
8 20/09/12(土)15:41:53 No.726911025
不調なHDDからデータ取り出すのは怖い PC巻き込んで固まりそうというか固まったことある
9 20/09/12(土)15:42:32 No.726911184
いやクローンするだけならお立ち台とか使えよ
10 20/09/12(土)16:04:19 No.726916789
データの配置が断片化しまくってるだろうからどうしても時間かかるだろうな