虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/12(土)14:59:20 No.726900421

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/09/12(土)15:40:49 No.726910743

    誰だよてめえは

    2 20/09/12(土)15:41:13 No.726910844

    スタンド

    3 20/09/12(土)15:41:22 No.726910883

    スタンドか…!?

    4 20/09/12(土)15:43:18 No.726911380

    俗に言う悪魔という奴では

    5 20/09/12(土)15:43:27 No.726911428

    お前も持っていたか

    6 20/09/12(土)15:44:27 No.726911722

    親孝行は背負ってやれよ

    7 20/09/12(土)15:44:48 No.726911807

    まあ親に従って苦労するより悪魔と踊った方がいいだろ…

    8 20/09/12(土)15:45:38 No.726912004

    親の期待を躱すだけ躱した以上親には何も期待するなよ

    9 20/09/12(土)15:46:09 No.726912121

    >親孝行は背負ってやれよ 背負いたければ背負ってもいいが 親孝行しろ!といわれて背負う筋合いのもんでもあるまい

    10 20/09/12(土)15:48:27 No.726912725

    自分の金で生きるようになったら親なんて死ぬまで相手にしなくても法律上問題は無いよ

    11 20/09/12(土)15:49:32 No.726913026

    ドドドドドドドドドドドドドドドドド

    12 20/09/12(土)15:52:06 No.726913642

    >誰だよてめえは バカボンのパパ

    13 20/09/12(土)15:52:21 [孤独死] No.726913699

    忘れ物だぞ

    14 20/09/12(土)15:52:53 No.726913846

    あこれいい学校とか背負ってるから学生をネタにした画像か 親の金で生かされてる間に親に対して反旗を翻すのは勿体無い判断だな…

    15 20/09/12(土)15:53:46 No.726914074

    >>親孝行は背負ってやれよ >背負いたければ背負ってもいいが >親孝行しろ!といわれて背負う筋合いのもんでもあるまい いやでも最初の方のコマで背負わせてる中に親孝行なんてないしこれはこれで子どもの自発的なものだったんでは…?

    16 20/09/12(土)15:53:59 No.726914127

    時代が変わっていい会社も普通に結婚して子供作るさえ難易度が上がったという悲しい事情も汲んでくれかーちゃん

    17 20/09/12(土)15:54:06 No.726914162

    俗に言う悪魔のささやきとか若気の至りとかいうやつでは?

    18 20/09/12(土)15:54:29 No.726914261

    死んだら相手しなきゃいけないの面倒だな…

    19 20/09/12(土)15:54:33 No.726914281

    お腹を痛めて産んだ子が 風俗に沈む~

    20 20/09/12(土)15:54:52 No.726914360

    >死んだら相手しなきゃいけないの面倒だな… そこだけは放置したら捕まっちまうから仕方ねえ

    21 20/09/12(土)15:54:59 No.726914401

    むしろ何か期待されたかった

    22 20/09/12(土)15:55:22 No.726914499

    持ち物がどうかじゃなくて 親子の信頼関係の問題だよね

    23 20/09/12(土)15:55:30 No.726914541

    育てた分の孝行は親の持ち物っだからイラねって面向いて言う精神あれば最初から挫けないタイプなのでは

    24 20/09/12(土)15:56:28 No.726914815

    誰こいつ…

    25 20/09/12(土)15:56:59 No.726914949

    自分の不出来は親のせい

    26 20/09/12(土)15:57:32 No.726915088

    こういう絵でスレが立つって事はきっとヒで流行ってるんだろうけど学生がこういうの見てそうだそうだ!ってなるのはリスクが高い気がする

    27 20/09/12(土)15:58:27 No.726915308

    20年後に結婚も子供もいい学校に行く事も後悔しねぇならええ

    28 20/09/12(土)15:58:51 No.726915391

    >こういう絵でスレが立つって事はきっとヒで流行ってるんだろうけど学生がこういうの見てそうだそうだ!ってなるのはリスクが高い気がする 一枚の絵に親の教育が負けるならその程度の教育だったって事だし…

    29 20/09/12(土)15:59:36 No.726915610

    高卒 生涯未婚子無 低賃金非正規

    30 20/09/12(土)16:00:54 No.726915940

    半グレとかの勧誘だろこいつ

    31 20/09/12(土)16:00:56 No.726915949

    実際スレ画の通り重荷背負わされて空中分解!もテンプラバターンだからな

    32 20/09/12(土)16:01:16 No.726916037

    それはそれとして背負わされた物持っていったほうが年食って幸福になれる可能性は高い

    33 20/09/12(土)16:01:21 No.726916059

    >親孝行しろ!といわれて背負う筋合いのもんでもあるまい 言われなくてもしてやって欲しい… 虐待されてた家庭ならしろとは言えないけど…

    34 20/09/12(土)16:01:33 No.726916104

    親の持たせたものと自分のやりたいものに共通のものが無いように描いてるのが悪意たかい

    35 20/09/12(土)16:02:04 No.726916233

    >高卒 >生涯未婚子無 >低賃金非正規 俺の持ち物来たな…

    36 20/09/12(土)16:02:28 No.726916332

    法律上の義務としては親は子供を大学に行かせてやる必要がないから 一番利口なやり方は大学卒業するまでは親孝行の振りをしておいて就職してから裏切る事なんだ

    37 20/09/12(土)16:02:59 No.726916466

    >一番利口なやり方は大学卒業するまでは親孝行の振りをしておいて就職してから裏切る事なんだ 大学出て立派に就職したらもうその時点で既に親孝行の一つではある

    38 20/09/12(土)16:03:26 No.726916574

    >言われなくてもしてやって欲しい… >虐待されてた家庭ならしろとは言えないけど… もうちょっとしたら取りに帰るもので親が持たせるものでもないよねくらいの塩梅じゃない?

    39 20/09/12(土)16:03:56 No.726916703

    こういうのって何で若干痛々しく見えるのか考えてみたけど 自分の目指すゴールの為なら親すら利用するというクレバーさがないからかも

    40 20/09/12(土)16:04:02 No.726916730

    >親の持たせたものと自分のやりたいものに共通のものが無いように描いてるのが悪意たかい 反抗心から本当はやりたかったこと投げ捨てて後から悔いるのいいよね

    41 20/09/12(土)16:04:06 No.726916743

    >大学出て立派に就職したらもうその時点で既に親孝行の一つではある 大学出て無くても就職してればいいし大学出たのに就職してなかったら…うn…

    42 20/09/12(土)16:04:37 No.726916842

    でも憧れの芸能人とかは好きに生きて来た人多いからこの画像リツイートしたりもするじゃん? したら勝てねえよ親の教育

    43 20/09/12(土)16:04:42 No.726916866

    スレ画は親によって見方が180°変わると思うよ

    44 20/09/12(土)16:05:25 No.726917037

    子がしっかりしてるかどうかでも見方かわるよ…

    45 20/09/12(土)16:05:30 No.726917066

    >もうちょっとしたら取りに帰るもので親が持たせるものでもないよねくらいの塩梅じゃない? そもそも背負わされるものって考えるのが価値観違う

    46 20/09/12(土)16:05:49 No.726917148

    >スレ画は親によって見方が180°変わると思うよ 何も持たせねえや負債だけ持たす親居るからな…

    47 20/09/12(土)16:06:02 No.726917201

    正直あれこれ背負わせようとしてくる内が華ではある 何も言われなくなるともうね…

    48 20/09/12(土)16:06:55 No.726917448

    親に色々口出されて育った人は 逆に放任される苦しみを全く理解してくれない経験則がある

    49 20/09/12(土)16:07:23 No.726917552

    >自分の目指すゴールの為なら親すら利用するというクレバーさがないからかも 家族は情っていう形のない物を利用して一番金をだまし取れる存在だもんね 叶えたい夢が有るなら最大限利用した方が良い

    50 20/09/12(土)16:07:23 No.726917554

    >>もうちょっとしたら取りに帰るもので親が持たせるものでもないよねくらいの塩梅じゃない? >そもそも背負わされるものって考えるのが価値観違う まぁ親孝行ぐらいしろって口煩いほどに言ってくる親はいるから 結婚して親安心させなさいだの孫の顔が見たいだのもその類だし

    51 20/09/12(土)16:07:23 No.726917555

    30も半ばをすぎると結婚しろとは言わなくなるよね…

    52 20/09/12(土)16:07:48 No.726917653

    >親の持たせたものと自分のやりたいものに共通のものが無いように描いてるのが悪意たかい 良い人然としてるけど悪魔か何かだからな…

    53 20/09/12(土)16:08:51 No.726917922

    >30も半ばをすぎると結婚しろとは言わなくなるよね… むしろこちらが子供だけ欲しいなーと言い出す

    54 20/09/12(土)16:08:53 No.726917932

    消えろ悪魔!

    55 20/09/12(土)16:09:01 No.726917963

    >親に色々口出されて育った人は >逆に放任される苦しみを全く理解してくれない経験則がある 親の教育なんて邪魔なだけだぜ!ってイキる自信を持たせてくれたのも親って事には中々気づけない

    56 20/09/12(土)16:09:09 No.726917994

    騙し取るとは言わないけど自立してるように見えて親の支援うけてる家庭なんてザラだから親との信頼関係は大事

    57 20/09/12(土)16:09:26 No.726918069

    >親の教育なんて邪魔なだけだぜ!ってイキる自信を持たせてくれたのも親って事には中々気づけない アホなの?

    58 20/09/12(土)16:09:49 No.726918158

    >アホなの? 急にどうしたの?

    59 20/09/12(土)16:10:07 No.726918224

    みんないい加減この手の量産型いい話に飽きないのかな

    60 20/09/12(土)16:10:08 No.726918234

    この親不孝者め!育ててもらった恩はないのか!

    61 20/09/12(土)16:10:47 No.726918405

    引き出しあけるスタンド使い思い出した

    62 20/09/12(土)16:10:58 No.726918450

    >みんないい加減この手の量産型いい話に飽きないのかな みんな一度は通る道なんだよ親からの自立に悩むのは

    63 20/09/12(土)16:11:24 No.726918565

    >みんないい加減この手の量産型いい話に飽きないのかな いい話と受け止めるかどうかは人次第じゃねえかな というより若くないといい話として受け止めきれないというか辛くなるというか…

    64 20/09/12(土)16:11:30 No.726918588

    >みんないい加減この手の量産型いい話に飽きないのかな 実際伸びが悪いと思う

    65 20/09/12(土)16:11:43 No.726918650

    >みんないい加減この手の量産型いい話に飽きないのかな 飽きないっつうかサイクルしていってんだ

    66 20/09/12(土)16:12:13 No.726918774

    俺は夢もやりたいこともないけど ずっと実家暮らしで親を利用してるよ 家賃も無しで住めるなら孫ほしいって愚痴られるぐらいは対価だ

    67 20/09/12(土)16:12:16 No.726918794

    >親の教育なんて邪魔なだけだぜ!ってイキる自信を持たせてくれたのも親って事には中々気づけない 自分が親になればそれに気付けるんだけどな…

    68 20/09/12(土)16:13:28 No.726919075

    いい大学背負わせようとしてる時点で10代なかばか後半くらいの子向けの話だろう これがいい大人になるとこれまで生きてきた自分の経験とかがあるから このスレみたいに良くも悪くもあれこれ意見が出てくる

    69 20/09/12(土)16:13:54 No.726919201

    親の意向で進路を押し付けられてダメになった例なんてよくあるから高校あたりで考えてみたほうがいい

    70 20/09/12(土)16:14:58 No.726919427

    >親の意向で進路を押し付けられてダメになった例なんてよくあるから高校あたりで考えてみたほうがいい 子供はどう選んだらいいかわからないし親は自分の経験くらいしか基準が無いからな…

    71 20/09/12(土)16:14:59 No.726919430

    実際40近くなると自分の将来はもちろんだけど親の介護とか考える時期になるからなぁ 本当にスレ画みたいに軽やかな余裕はないんだ スレ画が悪いとかでなく

    72 20/09/12(土)16:17:04 No.726919870

    こうやって他人を唆してその後の人生には責任持たず善人ヅラするの気持ちいいからな

    73 20/09/12(土)16:17:21 No.726919951

    保護責任者遺棄致傷罪に相当しなギリギリ最低限の管理だけすりゃいいんだよ介護なんて

    74 20/09/12(土)16:18:34 No.726920261

    まあ自分の下等さの理由を親に押し付けるよりは全部捨てるべきだと思う