20/09/12(土)13:39:39 ネウロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)13:39:39 No.726880764
ネウロってシックス編とかHAL編の話になりがちだけど普通の犯罪者達もキャラ濃くて狂ってるよね 床屋行くたびに頭にコイツの影がチラつく
1 20/09/12(土)13:42:19 No.726881503
髪質でネウロが人間じゃないことに気づいた地味にすごいやつ
2 20/09/12(土)13:42:29 No.726881559
頭預けられる?
3 20/09/12(土)13:43:08 No.726881731
床屋いく必要がある?
4 20/09/12(土)13:43:32 No.726881832
赤ん坊抱いた母親見る度に…
5 20/09/12(土)13:43:32 No.726881837
ドーピングコンソメスープのシーンとか今でも鮮明に思い出せるインパクトが有る
6 20/09/12(土)13:44:00 No.726881958
こいつは極道みたいにスキル極めてるんだろうな シックスのなり途上みたいな感じなのかな
7 20/09/12(土)13:44:22 No.726882060
>床屋いく必要がある? まずはテメーは指でも咥えてそこにいな!
8 20/09/12(土)13:44:55 No.726882214
親がすごい人見るたびにあいつの七光してえってポジティブさを思い出す
9 20/09/12(土)13:45:56 No.726882487
美容師だからごく自然な話術とそぶりで拘束できるとかあの辺スゴかった
10 20/09/12(土)13:46:30 No.726882616
ゾンズ2期のバラアマゾンの話はちょいちょいこれ思い出す所があった
11 20/09/12(土)13:47:10 No.726882762
葛西の甥が真人間になってて嬉しい
12 20/09/12(土)13:47:21 No.726882809
冷凍ピザをカッターみたいに装備する茶店の店長は何か覚えてる
13 20/09/12(土)13:48:09 No.726882977
シックスですらないアヤエイジアは何なの…
14 20/09/12(土)13:48:17 No.726883024
>美容師だからごく自然な話術とそぶりで拘束できるとかあの辺スゴかった なんか能力バトル味あるよね >髪質でネウロが人間じゃないことに気づいた地味にすごいやつ これも
15 20/09/12(土)13:48:25 No.726883058
>葛西の甥が真人間になってて嬉しい 葛西のレス
16 20/09/12(土)13:48:45 No.726883168
フーンフフーンフーンフーンフーン
17 20/09/12(土)13:49:50 No.726883438
ヒステリアの夫が事件後も普通なの好き
18 20/09/12(土)13:50:22 No.726883558
やべえ人間がこれでもかと出てきてたからシックスだけが新種なんだ!って言われた時いやあ…どうかな…と思ってしまった
19 20/09/12(土)13:51:02 No.726883745
この鋏髪を切らないで頸だけ斬れるようになってるんだね…
20 20/09/12(土)13:51:08 No.726883772
普通の人間のほうがやばくね?はずっと描かれてたからな…
21 20/09/12(土)13:51:14 No.726883798
>ヒステリアの夫が事件後も普通なの好き 事件後も普通に夫婦仲良さそうでわむ
22 20/09/12(土)13:51:27 No.726883854
>やべえ人間がこれでもかと出てきてたからシックスだけが新種なんだ!って言われた時いやあ…どうかな…と思ってしまった 逆にシックス以外は普通の人間なんだよと言われても 確かにこの世界の人間やべえからな…で済むという
23 20/09/12(土)13:52:05 No.726884005
切り取り線は背景の人達の首にそってるんだね
24 20/09/12(土)13:52:38 No.726884172
>>ヒステリアの夫が事件後も普通なの好き >事件後も普通に夫婦仲良さそうでわむ ぶっちゃけたけどそれはそれとして旦那や赤ちゃんはかわいい主婦だからな…
25 20/09/12(土)13:53:11 No.726884307
シックス自体が進化の行き詰まりで、世界に適応してるのは他の人間達っていうのがいいんですよ
26 20/09/12(土)13:53:15 No.726884319
家具と合体した人もよく覚えてる
27 20/09/12(土)13:53:44 No.726884435
悪意以外のシックスの優位性が身体能力とメタル化ぐらいしかないんだよな 犯人連中達見てると旧人類総出ならシックス負けちゃうだろうね だからシックスも殺したくて仕方ないんだろうけど
28 20/09/12(土)13:54:35 No.726884666
悪意突き詰めたシックスは論外だけど基本的に試行錯誤する人間の精神を向上性として評価したこの作品の人間讃歌は好き シックスは論外だけど
29 20/09/12(土)13:55:13 No.726884815
ヒステリアはとんでもない悪行してるくせに普通の主婦でもあるギャップがいいね
30 20/09/12(土)13:55:30 No.726884881
シックスは本当に他の存在害する事しか出来なくなったからな 突き詰めた悪意ってまあそういうもんなんだろうけど
31 20/09/12(土)13:55:56 No.726884999
インパクトが薄い犯人なんてそれこそ1話の犯人とかくらいだし…
32 20/09/12(土)13:56:18 No.726885084
>悪意突き詰めたシックスは論外だけど基本的に試行錯誤する人間の精神を向上性として評価したこの作品の人間讃歌は好き >シックスは論外だけど ありがとう 最高の褒め言葉だ
33 20/09/12(土)13:56:55 No.726885225
この漫画で自転車操業知った
34 20/09/12(土)13:57:24 No.726885332
捕まっても色んな人の心と脳震わせてるアヤさんとか最たるもんだし 機会さえありゃ人間いくらでも軌道修正して伸びる事が出来るってポジティブな話でもある
35 20/09/12(土)13:57:29 No.726885349
>インパクトが薄い犯人なんてそれこそ1話の犯人とかくらいだし… 竹田さんはヤコを食欲異常に追い込んだ化け物だぞ
36 20/09/12(土)13:57:31 No.726885356
この世界の人間ならまぁそりゃ進化するようなのも出てくるよね
37 20/09/12(土)13:57:32 No.726885369
>この漫画でキャットフードがうまいということを知った
38 20/09/12(土)13:57:45 No.726885421
納豆刑にあったヤツが好き
39 20/09/12(土)13:57:48 No.726885437
這って動く…白!
40 20/09/12(土)13:58:01 No.726885494
>竹田さんはヤコを食欲異常に追い込んだ化け物だぞ こうして忘れられてるあたりが本当に印象薄いんだなってなる
41 20/09/12(土)13:58:17 No.726885567
髪洗ってもらうとき毎回この話の油断がどうこうを思い出す
42 20/09/12(土)13:58:21 No.726885586
>這って動く…白! 犯人じゃないだろ!
43 20/09/12(土)13:58:28 No.726885609
シックスに関してはネウロの評価と最期が全てだよ
44 20/09/12(土)13:59:17 No.726885755
>犯人じゃないだろ! まだ捕まってないからな...
45 20/09/12(土)13:59:32 No.726885836
>髪洗ってもらうとき毎回この話の油断がどうこうを思い出す 俺も美容師に殺意あったらやべえ体勢だなーって思い出すようになってしまった
46 20/09/12(土)13:59:35 No.726885844
>竹田さんはヤコを食欲異常に追い込んだ化け物だぞ その人より一個前にレストランで毒殺したやつがいたろ!
47 20/09/12(土)13:59:36 No.726885850
>インパクトが薄い犯人なんてそれこそ1話の犯人とかくらいだし… 再登場は心に来るぜアイツ
48 20/09/12(土)14:00:18 No.726886022
家具人間はオーバーキルっぷりが記憶に残ってる HALでいっぱい補給できたからってゴキゲン過ぎる…
49 20/09/12(土)14:00:40 No.726886108
>その人より一個前にレストランで毒殺したやつがいたろ! 動機話始めたらネウロが完全に興味を失ってたやつね 今思うと分かりやすく漫画の方向性を示してる1話だった
50 20/09/12(土)14:00:48 No.726886135
>その人より一個前にレストランで毒殺したやつがいたろ! それ言われたらわかるけど1話って言われると竹田やっぱ最初に出てくるだろ
51 20/09/12(土)14:01:07 No.726886204
連載前の読み切りはもう読めないんだっけ どんな話だったか憶えてない
52 20/09/12(土)14:01:18 No.726886257
頭を支えてもらって体を起こす人と自分で頭を起こす人の違いだよな
53 20/09/12(土)14:01:52 No.726886386
この漫画で学んだことはこくじんにヒップホップ好きだと決めつけたら殺されるのと 海中で食えば密漁じゃないこと
54 20/09/12(土)14:02:20 No.726886503
歯医者も怖い 殺意がなくても怖い
55 20/09/12(土)14:02:42 No.726886598
>この漫画で学んだことはこくじんにヒップホップ好きだと決めつけたら殺されるのと >海中で食えば密漁じゃないこと あとバター醤油でコンクリが食えること
56 20/09/12(土)14:03:40 No.726886821
夢って いいよね
57 20/09/12(土)14:03:46 No.726886847
ハッカーの親がネトゲのデータなくなって 世界が終わったので死にますと自殺したの好き そういう人もいるんだろうなって
58 20/09/12(土)14:04:22 No.726887015
>連載前の読み切りはもう読めないんだっけ >どんな話だったか憶えてない シングルマザーが男性と結婚した後に男が殺される 当然女が疑われるが犯人は子供(確か幼稚園にも入ってないくらい)で犯行動機は「父親が自分の事に興味ないそぶりを見せたから」
59 20/09/12(土)14:04:50 No.726887131
段ボールはすごいということ
60 20/09/12(土)14:05:11 No.726887215
>当然女が疑われるが犯人は子供(確か幼稚園にも入ってないくらい)で犯行動機は「父親が自分の事に興味ないそぶりを見せたから」 怖い…
61 20/09/12(土)14:05:25 No.726887270
>ハッカーの親がネトゲのデータなくなって >世界が終わったので死にますと自殺したの好き >そういう人もいるんだろうなって そこまで生活との接続がダイレクトじゃないけど つぎこむ金の比が洒落にならないソシャゲはどうなんやろとか思ったりはする
62 20/09/12(土)14:05:27 No.726887274
ネウロじゃないけど 志賀直哉の剃刀って小説読んでからしばらく床屋で髭剃るのやめてたな…
63 20/09/12(土)14:05:32 No.726887295
>ハッカーの親がネトゲのデータなくなって >世界が終わったので死にますと自殺したの好き >そういう人もいるんだろうなって 単行本おまけのブログの変遷いいよねよくねえ…どうして…
64 20/09/12(土)14:05:44 No.726887348
ネウロの読み切りも何本かあるよね
65 20/09/12(土)14:06:01 No.726887426
>連載前の読み切りはもう読めないんだっけ >どんな話だったか憶えてない 文庫に載ってなかったっけ読切
66 20/09/12(土)14:07:41 No.726887892
電子ドラックで脳や身体のリミッター外せれるけど外しただけであそこまでの事ができるってだけで人間って凄いよね…ってなる
67 20/09/12(土)14:09:20 No.726888324
「日本のサッカーチームが弱いのはあれシックスがわざと負けさせてるんだぜ」って言った後に シックスが死んだら死ぬほど日本が勝ってる新聞が出てくるの好き
68 20/09/12(土)14:09:32 No.726888382
ジョジョ3部のアヌビス神とかスレ画とか仮面ライダーウィザードのソラとか 美容師が殺人鬼になるパターンって意外と多いね
69 20/09/12(土)14:09:38 No.726888407
読み切りは11巻と12巻に入ってるよ
70 20/09/12(土)14:09:45 No.726888441
ジョジョとネウロのせいで床屋の顔剃りは緊張するようになった
71 20/09/12(土)14:10:18 No.726888584
七光は犯人より被害者の方がインパクトあった
72 20/09/12(土)14:10:50 No.726888716
単行本の目次ページに犯人の名前が隠れてたりして楽しかった
73 20/09/12(土)14:11:17 No.726888827
超強力ワックスでトタンしならせて粘着力が弱まったところで首射出!
74 20/09/12(土)14:12:28 No.726889128
その程度で新しい血族とか馬鹿じゃねぇの?って感じだよねネウロのシックス評
75 20/09/12(土)14:12:31 No.726889142
シックス編の次の魔人編見たかった
76 20/09/12(土)14:12:39 No.726889176
家たん 燃え~
77 20/09/12(土)14:13:17 No.726889324
作者どこまでも考えてると思うよ
78 20/09/12(土)14:13:18 No.726889327
這って動く白は加瀬あつしの漫画に出てきそうな名文
79 20/09/12(土)14:13:23 No.726889348
>単行本の目次ページに犯人の名前が隠れてたりして楽しかった しらそん…
80 20/09/12(土)14:13:43 No.726889422
山下達郎のクリスマスイブ?
81 20/09/12(土)14:14:01 No.726889500
ネウロの殺人数はゼロって話はここで聞くまで気付かなかったな… そこそこ殺してると思ってたよ…
82 20/09/12(土)14:14:13 No.726889548
文庫版に乗ってたね読み切り 絵が全然違って驚く
83 20/09/12(土)14:14:23 No.726889575
解説されなきゃわからない伏線とか小ネタとか多そう
84 20/09/12(土)14:14:27 No.726889596
動く城はアウトだよ…
85 20/09/12(土)14:14:30 No.726889608
>ネウロの殺人数はゼロって話はここで聞くまで気付かなかったな… >そこそこ殺してると思ってたよ… 何人か死ぬより苦しい目に遭ってない?
86 20/09/12(土)14:15:00 No.726889747
>「日本のサッカーチームが弱いのはあれシックスがわざと負けさせてるんだぜ」って言った後に >シックスが死んだら死ぬほど日本が勝ってる新聞が出てくるの好き サッカーネタ好きだよね 殺せんせーでもサッカーネタあったし
87 20/09/12(土)14:15:13 No.726889814
>>単行本の目次ページに犯人の名前が隠れてたりして楽しかった >しらそん… su4196022.jpg 反転に反転を重ねてるからな…
88 20/09/12(土)14:15:19 No.726889837
女子高生に頭から灯油ブッかけるとか今じゃ無理だろうな
89 20/09/12(土)14:15:25 No.726889865
納豆アメリカ人とか仲間が出来たし
90 20/09/12(土)14:16:05 No.726890031
ドーピングコンソメスープの人ボーボボにも出てたよね
91 20/09/12(土)14:16:20 No.726890099
納豆好きになれたし…
92 20/09/12(土)14:16:45 No.726890205
今チェンソーマンや呪術で人気キャラ殺して話題になってるけど笹塚さんが死んだ時はめっちゃショックだった
93 20/09/12(土)14:16:47 No.726890223
納豆アメリカ人は腹の中の魔界道具摘出されたのかな
94 20/09/12(土)14:16:48 No.726890225
ヒステリアは容疑が晴れた他の人たちもみんな本当の顔が別にあるのが好き
95 20/09/12(土)14:16:52 No.726890252
>ネウロの殺人数はゼロって話はここで聞くまで気付かなかったな… >そこそこ殺してると思ってたよ… だからシックスぶっ殺すのが199話で刑法199条が殺人罪
96 20/09/12(土)14:16:56 No.726890267
暗殺も好きだったけどやっぱりこの路線強めのをもう一度読みたい
97 20/09/12(土)14:17:15 No.726890353
犯人のその後が結構出てくるのってこういう推理?探偵?ものにしては珍しいと思う
98 20/09/12(土)14:17:46 No.726890490
読みきりは謎がしゃべるんだよな… あとヤコがちょっとギャルっぽくてエロい
99 20/09/12(土)14:17:47 No.726890500
>「日本のサッカーチームが弱いのはあれシックスがわざと負けさせてるんだぜ」って言った後に >シックスが死んだら死ぬほど日本が勝ってる新聞が出てくるの好き 後半戦は片足ケンケンは強すぎる…
100 20/09/12(土)14:18:08 No.726890575
シックスだけはもはや人間じゃない言われてるし…
101 20/09/12(土)14:18:32 No.726890668
>だからシックスぶっ殺すのが199話で刑法199条が殺人罪 199(ワンダブルナイン)…
102 20/09/12(土)14:18:32 No.726890670
納豆アメリカ人は手紙からしてマミーはまともな感じなのになんでああなっちゃったんだろう
103 20/09/12(土)14:19:04 No.726890801
弥子が意地でも舐めなかったネウロの靴を舐めちゃうシックスさん哀れ
104 20/09/12(土)14:19:20 No.726890875
>今チェンソーマンや呪術で人気キャラ殺して話題になってるけど笹塚さんが死んだ時はめっちゃショックだった 再登場が本当にずるい…
105 20/09/12(土)14:19:35 No.726890935
>今チェンソーマンや呪術で人気キャラ殺して話題になってるけど笹塚さんが死んだ時はめっちゃショックだった 大ゴマでドン!とかじゃなくてえらいちっちゃいコマでパンって撃たれて呆気なく死んでたよねあれ…
106 20/09/12(土)14:19:47 No.726890975
神経引きずりだされて弦にされたのだれだっけ?
107 20/09/12(土)14:19:57 No.726891009
アイとか刑事さんとか あっさり殺すから初めて読んだ時 えっ?! って一見呆気にとられる…
108 20/09/12(土)14:20:11 No.726891067
ネウロ後半は頭身がえらいことになってたのに暗殺で戻せたのも偉い
109 20/09/12(土)14:20:38 No.726891187
>神経引きずりだされて弦にされたのだれだっけ? ストーカーのやつだったはず
110 20/09/12(土)14:20:39 No.726891196
ピザ屋の店長とアヤのストーカーかな
111 20/09/12(土)14:20:52 No.726891256
>今チェンソーマンや呪術で人気キャラ殺して話題になってるけど笹塚さんが死んだ時はめっちゃショックだった イレブンが笹塚衛「士」が殺して十一ってサブタイトルなのいいよね
112 20/09/12(土)14:21:08 No.726891310
アイとか結局絶対悪ってサイかよ最近パンチ足りねーなーって思ってたところであれだからな
113 20/09/12(土)14:22:05 No.726891519
笹塚さん死んだ時は読者とヤコちゃんがシンクロするからな…
114 20/09/12(土)14:22:05 No.726891521
刹那ーーー!!!ごめん
115 20/09/12(土)14:22:07 No.726891531
シハ…シハ…
116 20/09/12(土)14:22:16 No.726891565
美容師は演出も凄い 本性出す前から手錠出してるのに視線誘導で気づきにくくしてる
117 20/09/12(土)14:23:35 No.726891909
いまだに洗うとき頭上げると迷惑かな…って考えちゃう
118 20/09/12(土)14:23:44 No.726891942
シックスに対する最大の侮辱 「あの方は悪くない」
119 20/09/12(土)14:23:44 No.726891945
>>今チェンソーマンや呪術で人気キャラ殺して話題になってるけど笹塚さんが死んだ時はめっちゃショックだった >大ゴマでドン!とかじゃなくてえらいちっちゃいコマでパンって撃たれて呆気なく死んでたよねあれ… su4196041.jpg 笹塚さんは結構な死に方してるぞ
120 20/09/12(土)14:23:47 No.726891953
ダンボールのハニカム(六角形)構造を崇める計算大好き二三男(2*3=6)さんとか露骨にまで盛られても気付けないの悔しい
121 20/09/12(土)14:24:15 No.726892073
あのお方は悪くない
122 20/09/12(土)14:24:38 No.726892174
カエル男も水に飲み込まれなければミュージアムみたいな事してたはず
123 20/09/12(土)14:25:04 No.726892281
アイちゃんの死も呆気なくてえっ?ってなった
124 20/09/12(土)14:25:05 No.726892285
インテリメガネが清濁合わせ飲む男に成長するの好き
125 20/09/12(土)14:25:10 No.726892302
アイの死も突然だったな…
126 20/09/12(土)14:25:18 No.726892330
ドSサミットで出してた紅茶ってヤコなら平気で飲むよね…
127 20/09/12(土)14:25:21 No.726892338
>あのお方は悪くない 絶対悪の否定いいよね… よくない つらい アレで一時完全に戦意喪失したからなヤコちゃん
128 20/09/12(土)14:25:27 No.726892357
強いって…疲れるね忍くん
129 20/09/12(土)14:25:27 No.726892360
今日はネウロの話していいのか! 弥子とサイが異母兄妹なんだよねたしか
130 20/09/12(土)14:25:32 No.726892377
無人販売の話とか好き
131 20/09/12(土)14:25:34 No.726892387
>あのお方は悪くない これが最高の侮辱なの好き 段ボールおじさんの最期の抵抗って感じ
132 20/09/12(土)14:25:37 No.726892406
アニメリメイクしないかな
133 20/09/12(土)14:25:47 No.726892440
>刹那ーーー!!!ごめん 10の16乗分の1%で逢えたのいいよね
134 20/09/12(土)14:26:00 No.726892511
>インテリメガネが清濁合わせ飲む男に成長するの好き 凶悪犯罪対策が遅れてることは恥ではないって考え方めっちゃ好き
135 20/09/12(土)14:26:08 No.726892549
>アイの死も突然だったな… 覚えてろよー!って敗走イベントで本当に殺すのはルールで禁止スよね
136 20/09/12(土)14:26:18 No.726892596
su4196043.jpg 床屋で襲われたらこうやって躱すのがよい
137 20/09/12(土)14:26:42 No.726892692
いつもの作画ミスかと思ってました!
138 20/09/12(土)14:26:51 No.726892730
>シックスに対する最大の侮辱 >「あの方は悪くない」 これここで言われるまで気付かなかったわ 娘差し出したりしてたけど最期の最後に反逆してたんだな…
139 20/09/12(土)14:27:14 No.726892815
そろそろ新連載して…
140 20/09/12(土)14:27:49 No.726892958
Fけん連載化と申すか
141 20/09/12(土)14:27:54 No.726892979
>今日はネウロの話していいのか! >弥子とサイが異母兄妹なんだよねたしか (イビルマッド+イビルカーペンター)
142 20/09/12(土)14:28:04 No.726893028
最後にネウロ助けるのがHALなのいいよね
143 20/09/12(土)14:28:22 No.726893098
小学生の時になんかわからんがサイに興奮してた
144 20/09/12(土)14:28:26 No.726893111
本城博士と対峙した話で横に書いてある弥子の好物がアロワナのバター醤油炒めなのいいよね
145 20/09/12(土)14:28:54 No.726893209
散々言われてるけどイビルメタルがペンは剣よりも強しで描写も二次元に対して引かれた線でついでにロードが異常に遅いって漫画家自虐ネタなの大好き
146 20/09/12(土)14:29:33 No.726893372
ネウロ劇中に登場した総理大臣って暗殺教室にも登場してるし下手したら同じ世界なんだよな…
147 20/09/12(土)14:29:49 No.726893428
>最後にネウロ助けるのがHALなのいいよね それに対して人間に救われただけみたいに返すネウロもいい
148 20/09/12(土)14:30:18 No.726893540
>ネウロ劇中に登場した総理大臣って暗殺教室にも登場してるし下手したら同じ世界なんだよな… 下手したらもなにも暗殺教室に弥子がでてるよ…
149 20/09/12(土)14:30:23 No.726893555
社長の嫁さん出たとき吾代さんと同じ表情になったよ
150 20/09/12(土)14:30:26 No.726893563
後から読み返すと隠してないし明示しるんだけど 1回目でそんなこと気付くか!ってなる 弥子は気付くから恐ろしい共感性の化け物なんだよな
151 20/09/12(土)14:30:33 No.726893595
弥子の好物情報ネタ?が単行本で薄れるのもったいない…
152 20/09/12(土)14:30:47 No.726893672
>(イビルマッド+イビルカーペンター) マッドハウス解体とカーペンター達が拒食なのブラック過ぎる!
153 20/09/12(土)14:30:55 No.726893703
>>ネウロ劇中に登場した総理大臣って暗殺教室にも登場してるし下手したら同じ世界なんだよな… >下手したらもなにも暗殺教室に弥子がでてるよ… そうだっけ?!
154 20/09/12(土)14:31:19 No.726893802
>下手したらもなにも暗殺教室にゴルゴがでてるよ…
155 20/09/12(土)14:31:27 No.726893826
>社長の嫁さん出たとき吾代さんと同じ表情になったよ 未だに分からん…なんで?…なんでだよ!
156 20/09/12(土)14:31:35 No.726893855
>ネウロ劇中に登場した総理大臣って暗殺教室にも登場してるし下手したら同じ世界なんだよな… 名前がちょっと違うんじゃなかったっけ
157 20/09/12(土)14:31:39 No.726893870
>弥子の好物情報ネタ?が単行本で薄れるのもったいない… 大丈夫だ最終巻で全部乗ってる
158 20/09/12(土)14:31:48 No.726893902
>社長の嫁さん出たとき吾代さんと同じ表情になったよ 人間コラーゲンが充足するだけであんなに変わるんだな…
159 20/09/12(土)14:31:51 No.726893911
>>下手したらもなにも暗殺教室にゴルゴがでてるよ… 松井先生のパロは一々上げてたらキリがないだろ!
160 20/09/12(土)14:31:52 No.726893912
>散々言われてるけどイビルメタルがペンは剣よりも強しで描写も二次元に対して引かれた線でついでにロードが異常に遅いって漫画家自虐ネタなの大好き 雑誌に載った状態でしか評価されないから描いた後の結果しか残らない
161 20/09/12(土)14:32:01 No.726893943
国歌……!?
162 20/09/12(土)14:32:55 No.726894144
>散々言われてるけどイビルメタルがペンは剣よりも強しで描写も二次元に対して引かれた線でついでにロードが異常に遅いって漫画家自虐ネタなの大好き これもさんざん言われてるけどジャーナリストだった笹塚父のぶんってのも好き
163 20/09/12(土)14:33:00 No.726894166
>国歌……!? フーンフフーンフーンフーンフーンだけでわかるし音楽にしたら危険すぎる…
164 20/09/12(土)14:33:08 No.726894193
不用意なこと書いた豚が日テレだったりマッド解体したりアニメに思うところあったのかな
165 20/09/12(土)14:33:48 No.726894345
水中で息継ぎなしでネウロは貝を食べてるようなものって評が好きだな やったからわかるってオチも含めて
166 20/09/12(土)14:33:48 No.726894347
>大丈夫だ最終巻で全部乗ってる この話だからこれ!みたいなのが削れてるのがもったいないんだ… 各話載せてもらうしかない
167 20/09/12(土)14:34:08 No.726894416
>不用意なこと書いた豚が日テレだったりマッド解体したりアニメに思うところあったのかな 日テレのあれはアニメ化前だ Xの成り代わってた人間イメージがホリエモンだったから
168 20/09/12(土)14:34:35 No.726894515
su4196057.jpg 好きなブラックジョーク
169 20/09/12(土)14:34:42 No.726894535
段ボールおじさんが発明をするっていうダイススレで6が連続して出まくった時は何かしらの意思を感じた
170 20/09/12(土)14:34:46 No.726894557
孤高のモンスターって感じだったのにXIがパパとか言い出したの悲しかった…
171 20/09/12(土)14:35:08 No.726894653
>Xの成り代わってた人間イメージがホリエモンだったから なるほど
172 20/09/12(土)14:35:14 No.726894678
>やったからわかるってオチも含めて やった理由が海から出たら密漁だから…なのが酷い
173 20/09/12(土)14:36:08 No.726894893
>su4196057.jpg >好きなブラックジョーク まぁ絶対付けられることの無い名前だからある意味良いっちゃあ良いんだけどこれはこれで怒られそうでもある
174 20/09/12(土)14:36:15 No.726894938
ムヒョロジとのコラボ漫画が好きだった
175 20/09/12(土)14:36:27 No.726894984
目次コメントで「役不足の誤用はわかってやってますよ」はなんだっけビッチ先生だっけ
176 20/09/12(土)14:36:32 No.726895012
>サッカーネタ好きだよね 確か先生は野球ファンだったような気も
177 20/09/12(土)14:36:35 No.726895029
段ボールおじさんは最後に自分のせいって言ったのがシックスの呪縛から逃れられてたみたいなヤツを見たな
178 20/09/12(土)14:36:44 No.726895074
>やった理由が海から出たら密漁だから…なのが酷い 作中ではそんな事言ってないからimg知識だけで語ろうとするの良くないよ…
179 20/09/12(土)14:37:48 No.726895369
>ムヒョロジとのコラボ漫画が好きだった 魔元帥は未だにあれしか思い浮かばない
180 20/09/12(土)14:38:09 No.726895460
>松井先生のパロは一々上げてたらキリがないだろ! まああのときの大物ゲストは本人だし
181 20/09/12(土)14:38:11 No.726895475
ランチの前にリンチ!
182 20/09/12(土)14:38:30 No.726895541
>不用意なこと書いた豚が日テレだったりマッド解体したりアニメに思うところあったのかな 現実で起きた殺人事件にX見たいな書き残しがあってマスコミに「この事件はサイをモデルにしてる!この漫画は危険!」って言われて叩かれたけど全然的外れで書き残しも偶然でした見たいな事もなかったっけ
183 20/09/12(土)14:38:45 No.726895588
確かファンブックで椚ヶ丘にヤコが講演に来た的な記述があったんだっけ
184 20/09/12(土)14:38:49 No.726895615
なんでボーボボのアシからこんなのが生まれたんだろ…
185 20/09/12(土)14:38:52 No.726895630
>目次コメントで「役不足の誤用はわかってやってますよ」はなんだっけビッチ先生だっけ あとがきに「役不足」と「確信犯」はもう間違った意味の方を正しい意味にしろよめんどくさいから… って書いてある
186 20/09/12(土)14:39:31 No.726895781
でも初期のネウロはボーボボ的勢いを強く感じる
187 20/09/12(土)14:39:55 No.726895899
社長の嫁さんはうろ覚えだけど結婚前は如何にも遊んでそうな見た目してたから何かスゲードラマが有ったんだろうな…
188 20/09/12(土)14:40:01 No.726895934
>なんでボーボボのアシからこんなのが生まれたんだろ… 澤井もかなり理詰めの人間だし実際ギャグの面で弟子感は強い 特に序盤
189 20/09/12(土)14:40:18 No.726896014
>なんでボーボボのアシからこんなのが生まれたんだろ… ほぼボーボボだからアシやってると影響受けすぎる…って思った
190 20/09/12(土)14:40:23 No.726896037
ヤコの突っ込みはビュティの系譜だと思うよ
191 20/09/12(土)14:40:59 No.726896182
ボーボボの1巻の頃にはもうアシやってたっぽいよ松井先生
192 20/09/12(土)14:41:12 No.726896235
>孤高のモンスターって感じだったのにXIがパパとか言い出したの悲しかった… Xの隣にI(アイ)がいてこそXIになれるってのいいよね…
193 20/09/12(土)14:41:16 No.726896252
>でも初期のネウロはボーボボ的勢いを強く感じる 身切れながら血走った目でツッコミ入れるヤコのところにビュティいても違和感なさそうだよね…
194 20/09/12(土)14:41:16 No.726896255
車見たら絶対すげーって言うよ すげー! の辺りは完全に澤井の影響だと思っている
195 20/09/12(土)14:41:18 No.726896259
>社長の嫁さんはうろ覚えだけど結婚前は如何にも遊んでそうな見た目してたから何かスゲードラマが有ったんだろうな… 売りやってそうなスレたギャル→よよよ…って泣くお重作れる大和撫子
196 20/09/12(土)14:41:45 No.726896361
>ボーボボの1巻の頃にはもうアシやってたっぽいよ松井先生 オープニングスタッフじゃん!
197 20/09/12(土)14:41:45 No.726896364
ボーボボの血脈を受け継いでるのは所々に感じるよね…
198 20/09/12(土)14:41:54 No.726896411
アシスタントページでお茶づけ星人描く男だぞ
199 20/09/12(土)14:41:55 No.726896419
ボーボボのネタでちょいちょい出てくるアメリカ人の見た目のデイビットライス感いいよね…
200 20/09/12(土)14:42:31 No.726896551
ヤコとか犯人とかも人間離れしてるけど捕まってない連中も普通の人間じゃねえ なんなんだ
201 20/09/12(土)14:42:55 No.726896639
>売りやってそうなスレたギャル→よよよ…って泣くお重作れる大和撫子 時代を先取りしまくってるな
202 20/09/12(土)14:43:28 No.726896759
>国歌……!? 「露木」さんを殺し勝ち誇る「ライス」を知的視点から見下す「英輔」 いいよね…
203 20/09/12(土)14:43:29 No.726896767
ボーボボの5巻か6巻に松井先生の描いたビュティが載ってるはず
204 20/09/12(土)14:43:39 No.726896798
su4196072.jpg コラーゲンがね…
205 20/09/12(土)14:44:22 No.726896963
段ボールおじさんダイブのシーンで発狂するヤコいいよね
206 20/09/12(土)14:44:28 No.726896983
ボーボボのテニスプレイヤーは松井さんが書いたのかな
207 20/09/12(土)14:44:30 No.726896994
ゆべしもちとういろうのかき揚げってどんなだよ…
208 20/09/12(土)14:44:54 No.726897100
成人式なら来年っててっきりまだまだ未熟の皮肉と思ってたのに本当に19歳だったのか…
209 20/09/12(土)14:45:03 No.726897132
細かく笑わせに来る作風が好きすぎる
210 20/09/12(土)14:45:19 No.726897186
>su4196072.jpg >コラーゲンがね… 今考えると22歳で社長婦人だったのか…
211 20/09/12(土)14:45:36 No.726897243
2皿も食べれば…もうお腹一杯です
212 20/09/12(土)14:45:53 No.726897321
>今考えると22歳で社長婦人だったのか… 来年成人式だから不良が16で今19だ
213 20/09/12(土)14:45:58 No.726897341
>ゆべしもちとういろうのかき揚げってどんなだよ… すごいもちもちしてそう
214 20/09/12(土)14:46:07 No.726897374
弥子は毎回色々食べるキャラなんだろうなと思ってたらあってるけど違った
215 20/09/12(土)14:46:12 No.726897397
このコラーゲンたっぷり丸投げ主義社長がどう教育したのかがわからないすぎる…
216 20/09/12(土)14:46:18 No.726897414
>今考えると22歳で社長婦人だったのか… 来年成人式だから19歳だよ ギャルだったのが16歳の頃
217 20/09/12(土)14:46:34 No.726897475
>>su4196072.jpg >>コラーゲンがね… >今考えると22歳で社長婦人だったのか… 成人式は来年だって言ってるからこの漫画の時系列だと3年前と同じ年にはもうこの変わり様で婦人だ
218 20/09/12(土)14:46:59 No.726897557
>社長は対象のハート射止めたらその後グングン育ててくから…
219 20/09/12(土)14:46:59 No.726897558
>>今考えると22歳で社長婦人だったのか… >来年成人式だから不良が16で今19だ マジか 社長超若妻取ってるじゃん…
220 20/09/12(土)14:47:44 No.726897733
社長が吾代にゲームの攻略聞いてるの好き
221 20/09/12(土)14:47:58 No.726897779
この人とりあえず仕事丸投げして育てるタイプだから多分妻もそんな感じ
222 20/09/12(土)14:48:04 No.726897793
睦月ちゃんは何かいけない扉を俺に開かせたよ……
223 20/09/12(土)14:48:07 No.726897806
誰にも相手にされないから子供の遊び場を荒らす中学生みたい…は 使ったらdelいれられそう
224 20/09/12(土)14:48:13 No.726897820
というか警察退官してるからモッチー60超えてる…
225 20/09/12(土)14:48:20 No.726897851
>このコラーゲンたっぷり丸投げ主義社長がどう教育したのかがわからないすぎる… 不良の楓さんがこうなるんだから伍代をサクッと手玉に取れるのが分かりやすすぎる
226 20/09/12(土)14:48:37 No.726897907
ネウロが圧倒的なイメージ強いけどそれ以上に人間のガッツも強いよねこの作品 警察が専門対策しまくってシックスたちを追い詰めていくのとか
227 20/09/12(土)14:48:44 No.726897929
>>当然女が疑われるが犯人は子供(確か幼稚園にも入ってないくらい)で犯行動機は「父親が自分の事に興味ないそぶりを見せたから」 >怖い… タチ悪いのが「どうせ警察や探偵や無能な大人ごときに俺様の犯行が分かる訳ねえよ」って犯人が自分から捜査を弥子達に依頼してる所
228 20/09/12(土)14:48:44 No.726897931
ボーボボとネウロのコラボ見たかったな
229 20/09/12(土)14:49:06 No.726898008
>社長が吾代にゲームの攻略聞いてるの好き 吾代君 重大な問題が発生した 2面のボスの弱点が分からない
230 20/09/12(土)14:49:32 No.726898114
>ネウロが圧倒的なイメージ強いけどそれ以上に人間のガッツも強いよねこの作品 >警察が専門対策しまくってシックスたちを追い詰めていくのとか 人間が人間の出来る範囲で頑張ってるの好きだよ いやちょっと性能おかしい人間も多いけど…
231 20/09/12(土)14:49:42 No.726898169
>ボーボボとネウロのコラボ見たかったな ボーボボの単行本おまけでビュティ描いてたね
232 20/09/12(土)14:49:58 No.726898222
光合成してる奴は進化した血族だよもう…
233 20/09/12(土)14:50:05 No.726898259
>ネウロが圧倒的なイメージ強いけどそれ以上に人間のガッツも強いよねこの作品 >警察が専門対策しまくってシックスたちを追い詰めていくのとか 笛吹さんの演説のあと警察全体のイメージとして桜の代門と犬の化け物が映るのマジいいシーンなんすよ
234 20/09/12(土)14:50:18 No.726898316
股裂きゲームのラスボスはアレどうやってクリアするんだろうか
235 20/09/12(土)14:50:20 No.726898323
>>社長が吾代にゲームの攻略聞いてるの好き >吾代君 重大な問題が発生した >2面のボスの弱点が分からない 炎が効きそうなのと上から撃つのとどっちだっけな…
236 20/09/12(土)14:50:28 No.726898353
>ムヒョロジとのコラボ漫画が好きだった そういや西先生も本性隠してたけど上手くはっちゃけたな
237 20/09/12(土)14:50:43 No.726898393
>su4196072.jpg >コラーゲンがね… やっぱ笑うわこれ
238 20/09/12(土)14:50:44 No.726898400
>この人とりあえず仕事丸投げして育てるタイプだから多分妻もそんな感じ どうだろう 身内については丸投げせず物凄く厳しいんじゃないかな
239 20/09/12(土)14:51:12 No.726898511
>料理で毒ガスや超合金を錬成してる奴は進化した血族だよもう…
240 20/09/12(土)14:51:41 No.726898613
爪の上に超造形作れるのは進化扱いでいいですかね…?
241 20/09/12(土)14:51:43 No.726898621
>>この人とりあえず仕事丸投げして育てるタイプだから多分妻もそんな感じ >どうだろう >身内については丸投げせず物凄く厳しいんじゃないかな su4196094.jpg 会社では厳しいけど ここらへんデレてるっぽい描写もあるから…
242 20/09/12(土)14:51:50 No.726898652
普通の人間もすごい個性あるからすごいなって思う 望月さんとか
243 20/09/12(土)14:51:51 No.726898653
ムヒョロジとのコラボとか太臓でネタ使われたりとかあのときのジャンプ隅々まで楽しんでみてた記憶がある
244 20/09/12(土)14:51:52 No.726898660
早坂兄弟再登場でそんなんでもなかったのが不満
245 20/09/12(土)14:51:58 No.726898689
ボーボボのアシとしてひたすら木をかかされて気が狂いそうになった松井先生
246 20/09/12(土)14:52:23 No.726898784
>>料理で毒ガスや超合金を錬成してる奴は進化した血族だよもう… >その母親の元で無事に育ってる探偵は進化した血族だよもう…
247 20/09/12(土)14:52:25 No.726898794
>ここらへんデレてるっぽい描写もあるから… 夫婦で行く 紅葉の旅
248 20/09/12(土)14:52:36 No.726898836
社長なんの社長だったけ 吾代と仲良くて地味に有能だったのは覚えてるんだけど
249 20/09/12(土)14:53:05 No.726898957
>どうだろう >身内については丸投げせず物凄く厳しいんじゃないかな でもよお 実際和服もお弁当作ってるのも知らない感じだし帰って鍛えろって言ってるぜ
250 20/09/12(土)14:53:10 No.726898977
>社長なんの社長だったけ >吾代と仲良くて地味に有能だったのは覚えてるんだけど 信用調査会社
251 20/09/12(土)14:53:15 No.726898994
>社長なんの社長だったけ >吾代と仲良くて地味に有能だったのは覚えてるんだけど 情報捜査の会社
252 20/09/12(土)14:53:24 No.726899016
>ボーボボのアシとしてひたすら木をかかされて気が狂いそうになった松井先生 もしかして記事になってたあのよく分からない木…?
253 20/09/12(土)14:53:28 No.726899030
>社長なんの社長だったけ 信用調査会社とかそんな感じの名前の情報屋
254 20/09/12(土)14:53:49 No.726899137
>社長なんの社長だったけ >吾代と仲良くて地味に有能だったのは覚えてるんだけど 白い物を売り買いしたり黒い物を白くしたり白い物を黒くする企業の社長
255 20/09/12(土)14:54:13 No.726899236
再登場した早坂兄弟もいい味出してる
256 20/09/12(土)14:54:20 No.726899264
ごだいくんイイ人すぎる…
257 20/09/12(土)14:54:45 No.726899331
本当の意味で無能な人間があんまり出てこない感じだ 強いて言うなら初めてXiを確保したときの警官くらい?
258 20/09/12(土)14:54:53 No.726899357
早坂兄弟がそこの副社長と暴力担当からなんでも取引する個人商社か
259 20/09/12(土)14:54:57 No.726899382
かまって欲しくてさあ!はよく思い出す
260 20/09/12(土)14:55:18 No.726899478
>あがって欲しくてさあ!はよく思い出す
261 20/09/12(土)14:55:25 No.726899510
>上がって欲しくてさあ!はよく思い出す
262 20/09/12(土)14:55:37 No.726899566
やめろやめろ
263 20/09/12(土)14:55:37 No.726899567
物語開始前にシックスが弥子や弥子の母親に会ったら「進化した血族とかアホらしいな…」ってなったのだろうか
264 20/09/12(土)14:55:42 No.726899581
いいですよね名シーンセルフパロ
265 20/09/12(土)14:56:04 No.726899673
>早坂兄弟がそこの副社長と暴力担当からなんでも取引する個人商社か ああ!思い出した 取引してた社長か
266 20/09/12(土)14:56:07 No.726899685
>物語開始前にシックスが弥子や弥子の母親に会ったら「進化した血族とかアホらしいな…」ってなったのだろうか 人間のくせに腹立つな殺そ…だと思う
267 20/09/12(土)14:56:26 No.726899756
>物語開始前にシックスが弥子や弥子の母親に会ったら「進化した血族とかアホらしいな…」ってなったのだろうか 庭から放射線検出されるからな
268 20/09/12(土)14:56:44 No.726899817
いいよね完璧な角度での謝罪
269 20/09/12(土)14:57:07 No.726899912
納豆食べまくる外人好き
270 20/09/12(土)14:57:17 No.726899953
あのためになるDVD本当に売られねえかな…
271 20/09/12(土)14:57:17 No.726899954
特典映像「宇宙人への謝罪の仕方」