20/09/12(土)12:46:32 サイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)12:46:32 No.726866159
サイドボタンは多いければ多いほど良い
1 20/09/12(土)12:47:29 No.726866436
なんかグロい
2 20/09/12(土)12:48:42 No.726866788
うわーすげー使い辛そう・・・
3 20/09/12(土)12:49:14 No.726866919
2つでも使いこなせない 進むってあまり使わないから一個でよくない?
4 20/09/12(土)12:49:19 No.726866947
ネトゲやってた頃使ってたけど便利だったよ
5 20/09/12(土)12:50:10 No.726867179
誤爆しそうだけどそうならないように考えられてんのかね?角度とか
6 20/09/12(土)12:50:55 No.726867379
最近の軽量マウスに慣れるとクソ重たいから新型出して欲しい
7 20/09/12(土)12:51:45 No.726867601
分解して乗っ取りして左手デバイスとか作れそうだなーって時々考える
8 20/09/12(土)12:51:50 No.726867627
自分は誤爆しまくるので使いこなせなかった…
9 20/09/12(土)12:53:07 No.726867971
>誤爆しそうだけどそうならないように考えられてんのかね?角度とか Wみたいな感じの面になってて3×2×2って感じでみないで押せるよ
10 20/09/12(土)12:53:43 No.726868129
Naga新作出るのか
11 20/09/12(土)12:53:52 No.726868174
店頭で触ってみるけど押そうとすると不自然な持ち方になったりズレたりする
12 20/09/12(土)12:54:11 No.726868283
豚足みたいな指してる豚野郎には厳しいと思う
13 20/09/12(土)12:54:13 No.726868289
ここに十字キー付けたら良くないですか?と思ったことはちょっとある
14 20/09/12(土)12:54:34 No.726868400
親指側に6つ人差し指側に3つぐらいあるのがベスト
15 20/09/12(土)12:54:35 No.726868404
慣れではあるから使い慣れると本当に依存してしまう快適さがあるんだ
16 20/09/12(土)12:54:41 No.726868429
>分解して乗っ取りして左手デバイスとか作れそうだな そんなスキルあんのすげーな「」!
17 20/09/12(土)12:55:14 No.726868605
せめて両手用にしてくれたら左手デバイスにできるのにな
18 20/09/12(土)12:55:15 No.726868610
2列ならいけそう
19 20/09/12(土)12:55:30 No.726868673
誤爆してムカつくからボタン少ないの選んで余計なボタンは無効化してるわ…
20 20/09/12(土)12:55:57 No.726868817
さすがにスレ画ほどじゃなくてもいいけど多いに越したことはない
21 20/09/12(土)12:56:04 No.726868849
数字キーの1から9まで全部使うゲーム専用だからこれ
22 20/09/12(土)12:56:18 No.726868905
慣れた後に壊れて後継機がないの邪悪すぎない?
23 20/09/12(土)12:56:20 No.726868914
>ここに十字キー付けたら良くないですか?と思ったことはちょっとある ゲーム用マウスでたまに見かける
24 20/09/12(土)12:56:47 No.726869048
MMOやってたけどこれにGシフト使ってボタン数2倍にしてようやく足りた
25 20/09/12(土)12:57:29 No.726869230
マウスジェスチャーすら要らなくなるからゲームだけでなくブラウジングとかでも便利だぞ
26 20/09/12(土)12:58:03 No.726869398
サイドボタン6つのNagaHexは使いやすかった MMOやらなくなってマウスにこだわりは無くなっちゃったけど
27 20/09/12(土)12:58:04 No.726869399
普段使いでも滅茶苦茶便利だわ 誤爆だのはしないし…左利きの方?ってなる
28 20/09/12(土)12:58:14 No.726869442
これぐらいブラインドタッチ出来ないと生きていけないぜ
29 20/09/12(土)12:58:45 No.726869568
2つで十分ですよ
30 20/09/12(土)12:58:48 No.726869586
G600欲しいけど壊れた時のこと考えると怖い 何個も買いだめしとくのもなあ…
31 20/09/12(土)12:59:21 No.726869723
>ネトゲやってた頃使ってたけど便利だったよ まあネトゲなら便利だろう
32 20/09/12(土)12:59:29 No.726869752
外でPC使う時困るからインターフェース周りは極力ノーマルにしてる
33 20/09/12(土)12:59:47 No.726869826
ショートカットボタンはコピーとペーストの2つあればそれでいいなー
34 20/09/12(土)13:00:05 No.726869901
スレ画のはメインボタンが3つ有るのも強い
35 20/09/12(土)13:00:06 No.726869903
多くても4つだ
36 20/09/12(土)13:00:27 No.726870015
ほしいけど無くても何とかなるかなってなるやつ
37 20/09/12(土)13:01:21 No.726870250
FF14の友来たな…
38 20/09/12(土)13:01:47 No.726870367
ボタンの数を要求するゲームをやってる時にはこういうのが欲しくなる 逆を言うとそういうのをやってない時には必要なくなる代物
39 20/09/12(土)13:01:53 No.726870395
ネトゲだと大変ありがたい
40 20/09/12(土)13:02:25 No.726870578
新しいソフトウェアのGhubでG17~G20が使えないらしいからなぁ どうして…
41 20/09/12(土)13:02:29 No.726870596
>FF14の友来たな… 14はPCでもパッド使ってる人のが多いんじゃないのか?
42 20/09/12(土)13:03:18 No.726870817
15~17が安定して押せないからシフトで使い分けた
43 20/09/12(土)13:03:28 No.726870876
FF14だとずっと使ってたな
44 20/09/12(土)13:03:59 No.726871016
FF14用で使うようになったけど ホットキーあるゲーム全般で便利
45 20/09/12(土)13:05:35 No.726871483
CADやる時はマウスボタンは多ければ多いほうがいい
46 20/09/12(土)13:05:37 No.726871491
あったら便利だなーって思ってサイドボタン付きのマウス買ったはいいものの つまみ持ちしてるおかげでサイドボタン全くつかいこなせなかった苦い思い出
47 20/09/12(土)13:05:49 No.726871543
スキル使うゲームはな…
48 20/09/12(土)13:07:17 No.726872019
普段使いなら2つで十分
49 20/09/12(土)13:07:39 No.726872145
FF14でヒーラーやるならこれ必須と聞いた
50 20/09/12(土)13:08:35 No.726872422
FPSやってるとサイドに2つずつあるくらいがちょうどいいってなる
51 20/09/12(土)13:08:36 No.726872425
左手用の買ったけど あれ指先側下がってるから使い辛いんだよなー 結局WASDで移動してalt shift ctrl使い分けの方が良かった
52 20/09/12(土)13:08:44 No.726872460
>FF14でヒーラーやるならこれ必須と聞いた 別にこれじゃなくても何とでもなるけどこういうのがあればよりやりやすくなるとは思う まぁそれヒーラーだけじゃなくて全職に言えるけど
53 20/09/12(土)13:08:47 No.726872475
使い慣れれば全ボタン+Gシフト余裕だけど 問題はこれの安定供給が難しいってことなんだよな・・・
54 20/09/12(土)13:09:09 No.726872584
サイドにたくさんボタンはほしいんだけど12は多いので9個ボタンあるやつあったらいいんだけどな 真ん中をホームポジションにすれば間違えないし
55 20/09/12(土)13:09:50 No.726872774
14はパッドの事も入れて調整されてるから必須ではないけどマウスキーボードやるならこれが便利
56 20/09/12(土)13:09:58 No.726872816
>サイドにたくさんボタンはほしいんだけど12は多いので9個ボタンあるやつあったらいいんだけどな >真ん中をホームポジションにすれば間違えないし わかる…それにgシフト付いてれば最高
57 20/09/12(土)13:10:31 No.726872954
趣味の写真の名前整理するときにこの手のマウス重宝してる
58 20/09/12(土)13:10:58 No.726873053
この手の他ボタンは高価なせいで替えがなかなか効かない…
59 20/09/12(土)13:11:04 No.726873080
これもなれると便利なんだよな なれるまでが大変なのと合わない人はいつまで経っても慣れないものだけど
60 20/09/12(土)13:11:15 No.726873120
使ってるけどすげー便利だよ もうこれ無しは考えられない
61 20/09/12(土)13:11:37 No.726873199
>FF14でヒーラーやるならこれ必須と聞いた パッドで高難易度言ってる人なんていっぱい居るし別にそんなことないよ ただまぁキーボードマウスのスタイルでやるならあると便利だと思う
62 20/09/12(土)13:11:47 No.726873249
>サイドにたくさんボタンはほしいんだけど12は多いので9個ボタンあるやつあったらいいんだけどな >真ん中をホームポジションにすれば間違えないし 大体9ボタンしか使わないから大丈夫よ ホームポジションもキーボードみたいに出っ張りがある
63 20/09/12(土)13:11:55 No.726873293
FEZやってたときにnagaが登場したから買ったらすげー便利だった
64 20/09/12(土)13:12:40 No.726873495
サイドボタン二つしかないけどコピーとペーストにしてる 文章よく書くから便利
65 20/09/12(土)13:12:52 No.726873549
プログミングやブラウジング、資料作りとか基本キーボードだけの方が効率いいからボタンあってもしょーもないけど デザイン系とかゲームやる人にとってはやっぱ大事だんだろうな
66 20/09/12(土)13:13:17 No.726873640
昔MMOやってたとき持ってたなあ やっぱあるとないとでかなり違ったよ
67 20/09/12(土)13:13:18 No.726873641
RAZERのナーガだかが近い感じに見えるがどうなんだろうか
68 20/09/12(土)13:13:19 No.726873644
あんまり使わないけど咄嗟に出したいスキル使うのに重宝する 左手用は絵描くのに便利
69 20/09/12(土)13:13:21 No.726873652
>>FF14でヒーラーやるならこれ必須と聞いた >別にこれじゃなくても何とでもなるけどこういうのがあればよりやりやすくなるとは思う >まぁそれヒーラーだけじゃなくて全職に言えるけど 俺2ボタンのサイドすら使ってないや… どんな風にキーコンフィグ設定してんのHUD調整とかまだ全然わからん…
70 20/09/12(土)13:13:44 No.726873748
RTSとかやる時は多いほうがいいのかもしれない
71 20/09/12(土)13:13:51 No.726873782
G18のところをShiftにしてLoLでセルフキャストにしてズルしてた 左の小指はうごかないんだよ…
72 20/09/12(土)13:14:04 No.726873841
>RAZERのナーガだかが近い感じに見えるがどうなんだろうか あっちのほうがサイドボタンは優秀 ソフトウェアは糞ゴミカス
73 20/09/12(土)13:14:16 No.726873893
親指に9個薬指に3個ぐらいでいい と言うかリロード アクション スロット切り替え1~0を割り当てたい
74 20/09/12(土)13:14:19 No.726873907
まあ基本ゲーム用だよね
75 20/09/12(土)13:14:31 No.726873960
FF14やる時に使ってた片手でも極ぐらいなら余裕だった
76 20/09/12(土)13:15:41 No.726874295
テラリアやるときはこういうの便利だった
77 20/09/12(土)13:16:31 No.726874587
>>RAZERのナーガだかが近い感じに見えるがどうなんだろうか >あっちのほうがサイドボタンは優秀 >ソフトウェアは糞ゴミカス あああソフトウェアゴミカスなのかぁやっぱ
78 20/09/12(土)13:17:09 No.726874767
>>RAZERのナーガだかが近い感じに見えるがどうなんだろうか >あっちのほうがサイドボタンは優秀 >ソフトウェアは糞ゴミカス 代理店の対応がゴミも足しといてくれ
79 20/09/12(土)13:17:12 No.726874780
マクロ組めるマウスいいよね
80 20/09/12(土)13:17:15 No.726874792
>俺2ボタンのサイドすら使ってないや… >どんな風にキーコンフィグ設定してんのHUD調整とかまだ全然わからん… 友人は画像ので味方へのタゲ換えをすぐ出来るようにしてる HUD調整は完全に好み…
81 20/09/12(土)13:18:12 No.726875079
この手のマウスって流石に多すぎって人向けにボタンころころする機能とか付いてるよね?
82 20/09/12(土)13:18:26 No.726875147
これ便利だけど重すぎてFPSプレイするだけで腕が疲れる
83 20/09/12(土)13:18:35 No.726875193
>マクロ組めるマウスいいよね サブ画面で映画見ながら素材作りいいよね…
84 20/09/12(土)13:18:44 No.726875232
FF14やってたら何度も手が三つ欲しいって思える
85 20/09/12(土)13:18:53 No.726875274
>この手のマウスって流石に多すぎって人向けにボタンころころする機能とか付いてるよね? 機能割り当て無きゃ良いだけだからな
86 20/09/12(土)13:19:33 No.726875446
>この手のマウスって流石に多すぎって人向けにボタンころころする機能とか付いてるよね? ロジなら付属のソフトでボタン振り分けなきゃいいだけなので 何ならサイドボタン全部殺すとかも出来るけどそんな事する奴はそもそも買わないだろうな
87 20/09/12(土)13:19:49 No.726875530
コピー切り取り張り付け元に戻すやり直しくらいはマウスにも入れてるけど 結局遊んでる左手キーボードでやってる
88 20/09/12(土)13:20:14 No.726875661
サイドボタン3つくらいのやつは普段使いでもすごく便利よ
89 20/09/12(土)13:20:28 No.726875737
サイドカバー交換でサイドボタンのうち何個かは覆い隠すみたいなのもある
90 20/09/12(土)13:20:35 No.726875771
戻ると進むだけでいいです・・・
91 20/09/12(土)13:21:25 No.726876032
マウスはCtrlShiftAltだけ割り当てて ボタン操作はキーボードでやってるな 67890の代わりにQWERT使ってる
92 20/09/12(土)13:22:20 No.726876268
G600って後継機なかったよな 生産終了したらどうしよ
93 20/09/12(土)13:22:40 No.726876347
これ結構便利なんだよな
94 20/09/12(土)13:22:55 No.726876398
>G600って後継機なかったよな >生産終了したらどうしよ MMOが死なない限りは生産続くか後継機が出るだろう
95 20/09/12(土)13:23:22 No.726876537
ロジはマイナーチェンジ以外の後継機がことごとく劣化版みたいなのはなんで…
96 20/09/12(土)13:23:50 No.726876663
Razerは新機種でそれなりに刷新してくるのにlogiときたら… まぁ値段もかなり強気なんだけどもRazer
97 20/09/12(土)13:24:14 No.726876766
ボタンあると便利だけど奥にありすぎ もっと手前にしてほしい指が届かない
98 20/09/12(土)13:25:06 No.726877020
メインで使うのはブラウザだから 閉じたタブを開く タブを閉じる 進む 戻る でサイド4ボタンに割りふってる
99 20/09/12(土)13:25:10 No.726877043
興味あるけどどれ買えばいいかわからん
100 20/09/12(土)13:25:16 No.726877071
MMOなんかではかなり便利だしマイクラとかやる時も装備持ち替えとか凄い楽なんだよな ただボタンが多いとボタンが反応悪くなるとか使えなくなるとか結構多い
101 20/09/12(土)13:25:16 No.726877073
生産終了したら中華のパチモンでどうにか…
102 20/09/12(土)13:25:17 No.726877077
>ロジはマイナーチェンジ以外の後継機がことごとく劣化版みたいなのはなんで… M705mはボタン減らすのはあんまりだと思いました 乗り換えるいいきっかけになったけど
103 20/09/12(土)13:26:27 No.726877360
>メインで使うのはブラウザだから >閉じたタブを開く タブを閉じる F5 >スペース Shift+スペース >割りふってる
104 20/09/12(土)13:27:11 No.726877547
Razerの2:6:12ボタンが付け替えできるマウス便利そうだったなぁ 12000くらいの値札ついてたけど
105 20/09/12(土)13:27:33 No.726877633
アクションやFPSなら3~4だけど マクロ系だと9~12になるからそんなもんだな
106 20/09/12(土)13:27:36 No.726877649
>生産終了したら中華のパチモンでどうにか… さすがに中華よりRazerで我慢するよ…
107 20/09/12(土)13:28:08 No.726877771
これ系のデバイスは熱狂的に欲しがる人がいる一方で売れる数自体はそう多くないから 必然的に値段も高くなりがち
108 20/09/12(土)13:28:52 No.726877958
必要とされるゲームが盛り上がらないことにはね…MMOの全盛期は終わりを迎えたので仕方のないこと
109 20/09/12(土)13:29:57 No.726878230
トラックボールでこういうの出ないかな ニッチ過ぎて売れないのはわかるけど
110 20/09/12(土)13:30:43 No.726878473
FPSでもメインウェポンサブウェポン近接武器手榴弾くらいはデフォだし 手榴弾スモークとかSRアサルトライフルマシンガンとか複数種ある場合多いから6個くらいは欲しい
111 20/09/12(土)13:30:45 No.726878485
>必要とされるゲームが盛り上がらないことにはね…MMOの全盛期は終わりを迎えたので仕方のないこと roやってた時にあったら便利だったな
112 20/09/12(土)13:30:53 No.726878515
>トラックボールでこういうの出ないかな 親指だけ酷使しすぎる…
113 20/09/12(土)13:31:37 No.726878731
言うほど高いのかな?12ボタンとか高くなって当たり前だと思ってるけど
114 20/09/12(土)13:32:06 No.726878857
FPSなんかはサイドボタン無いほうがいいらしいが
115 20/09/12(土)13:32:09 No.726878869
今日本で流行ってるゲームだとFF14くらいだよなぁ
116 20/09/12(土)13:32:36 No.726878982
沢山有っても割り振らなきゃいいだけなんじゃ
117 20/09/12(土)13:33:03 No.726879106
そんな貴方に左手用デバイス キーボードでいい?はい…
118 20/09/12(土)13:33:11 No.726879142
PCゲームやる人にはそもそもキーボードをマウスに乗せた方がいいんだろう PCゲームやらない俺はそもそもマウス使わなかった
119 20/09/12(土)13:33:32 No.726879243
>そんな貴方に左手用デバイス >キーボードでいい?はい… 両方使ってたぜ!
120 20/09/12(土)13:33:36 No.726879261
この手のマウスにマクロ割り当てるのはゲーム的にはどうなんだろう ハードウェアマクロだろうからゲーム側からは弾かれないとは思うけど
121 20/09/12(土)13:34:02 No.726879356
>FPSなんかはサイドボタン無いほうがいいらしいが 咄嗟のグレネードと近接用にあって損はないよゼロイン調整できるならそれも プロが使ってないのはボタンにマクロだとか仕込んでないって証明の面もあるから…
122 20/09/12(土)13:34:05 No.726879369
マウスジェスチャーがあるから7ボタンマウスでやりくりできる
123 20/09/12(土)13:35:01 No.726879597
fpsは2個で十分だわ
124 20/09/12(土)13:35:17 No.726879655
5ボタンで十分だなそれ以上は頭が混乱しそう
125 20/09/12(土)13:36:17 No.726879897
こいつと左手用キーボードのG13を組み合わせると快適だった 快適だったんだ…
126 20/09/12(土)13:36:32 No.726879954
九個ついてるけど六個しか指がまわんないよスレ画使ってるけど
127 20/09/12(土)13:36:38 No.726879981
もう少し軽くならねえかなって思う
128 20/09/12(土)13:36:41 No.726879992
>FPSなんかはサイドボタン無いほうがいいらしいが そりゃあエイムのほうが重要だし横から力加えるんだからどうにもズレる
129 20/09/12(土)13:37:24 No.726880139
>もう少し軽くならねえかなって思う スレ画は中に重り入れて調整してるだけなのでそれ外せば軽くなる
130 20/09/12(土)13:38:43 No.726880462
非接触給電にすれば軽くなるんかな
131 20/09/12(土)13:38:51 No.726880501
マウスのボタン増やすより人間の指増やすほうが手っ取り早いと思う
132 20/09/12(土)13:39:14 No.726880642
>マウスのボタン増やすより人間の指増やすほうが手っ取り早いと思う うn!?
133 20/09/12(土)13:39:14 No.726880649
有線より早い無線はよくわからない
134 20/09/12(土)13:41:04 No.726881149
1~9くらいまでは押しやすいけど 10 11 12くらいになるとちょっと親指曲げるの大変
135 20/09/12(土)13:42:02 No.726881428
FF14とかTERAで重宝したな 親指の感覚だけで即わかるようにボタンに出っ張ったシール貼ったりした
136 20/09/12(土)13:42:06 No.726881444
右手に多ボタンマウスと左手にゲームパッドの左側のモンゴリアンが俺にとって最高のゲームスタイルだ
137 20/09/12(土)13:43:05 No.726881716
>スレ画は中に重り入れて調整してるだけなのでそれ外せば軽くなる ㌧ 今度分解してみる
138 20/09/12(土)13:44:07 No.726881998
>非接触給電にすれば軽くなるんかな 給電受信機が有線より軽くなるとは思えない
139 20/09/12(土)13:45:00 No.726882228
ボタンにパテ盛して押しやすいようにしていいんだ
140 20/09/12(土)13:45:51 No.726882446
2000円ぐらいのやっすいゲーミングマウス好き
141 20/09/12(土)13:45:54 No.726882466
>fpsは2個で十分だわ グレだの殴りだのスプリントとは別のダッシュだの最近はFPSも操作増えすぎて2ボタンじゃ左手が多忙すぎる
142 20/09/12(土)13:46:07 No.726882525
スレ画は3D作るときのホットキー用にクソ便利
143 20/09/12(土)13:48:15 No.726883010
>マウスのボタン増やすより人間の指増やすほうが手っ取り早いと思う これね! su4195947.jpg
144 20/09/12(土)13:50:09 No.726883507
fpsしかやらんからボタン数少なくていい と思って数年したら急にMMO始めてボタン足りなくなったりする
145 20/09/12(土)13:51:00 No.726883731
俺は未だにshift ctrl alt + numだ
146 20/09/12(土)13:51:01 No.726883738
>これね! >su4195947.jpg 当時すげぇ!と思ったけどシンプル無駄過ぎるなこれ
147 20/09/12(土)13:52:20 No.726884089
その指増やすくらいなら脳波で入力した方が手軽そう
148 20/09/12(土)13:53:47 No.726884447
これ使ってるけど右クリックの横にシフトクリックみたいなのついてて横幅広いから小指が痛くなる
149 20/09/12(土)13:53:50 No.726884462
指太いから絶対使えんわ…絶対ベネとか誤爆する
150 20/09/12(土)13:54:33 No.726884654
>その指増やすくらいなら脳波で入力した方が手軽そう 原作だと自分より若造の電脳技師に脳弄られたくないおじいちゃん用だったから… でも見た目のインパクト凄いよね
151 20/09/12(土)13:59:27 No.726885802
ロジの新しいソフトの方に対応してなくてめんどい
152 20/09/12(土)13:59:55 No.726885921
サイドボタン多いのMMO用に買ったけど普段使いでもショートカットとか連打ボタンとか色々登録してたら便利に使えるようになってもう戻れない…