ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/12(土)11:21:20 No.726846121
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/12(土)11:23:05 No.726846495
このスレ可愛いなー
2 20/09/12(土)11:23:11 No.726846520
わからん…
3 20/09/12(土)11:24:44 No.726846838
言ってる人は軽い気持ちでいってるのはわかる きをつかってたら言葉選ぶから当たり前だけど
4 20/09/12(土)11:25:30 No.726847028
認知の歪み
5 20/09/12(土)11:25:42 No.726847069
嫌いって気持ちをクソって言ってるからどっちもどっちだよ
6 20/09/12(土)11:29:15 No.726847846
まさか可愛いと好きが直結してるなんて思わないし
7 20/09/12(土)11:30:03 No.726848033
自身と好きなコンテンツの区別がついてない
8 20/09/12(土)11:33:46 No.726848851
繊細なだけすぎる
9 20/09/12(土)11:34:27 No.726849003
>嫌いって気持ちをクソって言ってるからどっちもどっちだよ 直接言うのと思うだけでは雲泥の差があるわ
10 20/09/12(土)11:39:59 ID:jMzYqvi. jMzYqvi. No.726850160
私は好き 私は嫌い どっちも等価の意見でしかない
11 20/09/12(土)11:41:02 No.726850376
まあ嫌いな顔ってあるよね
12 20/09/12(土)11:41:49 No.726850508
好きなのは結構だがなんで気を遣わなきゃいけねえんだ
13 20/09/12(土)11:45:59 No.726851376
こいつに虫とか見せてかわいい~って言ったらどういう反応するの
14 20/09/12(土)11:46:30 No.726851582
じゃあ私はもっと好き!って言えばいいものを
15 20/09/12(土)11:48:04 No.726852023
人が嫌いって言ってるものを好きだと言い続けるのも かなり押し付け行為だよな
16 20/09/12(土)11:48:31 No.726852134
じゃあ先にキラーイが出てたら好きーは引っ込めるのかは聞いてみたい
17 20/09/12(土)11:49:15 No.726852270
この漫画嫌い
18 20/09/12(土)11:49:56 No.726852428
嫌いは責任が伴う場合もあるし
19 20/09/12(土)11:50:00 No.726852447
正直に気持ちをぶつけ合うのも良いと思うんですよ 下手に合わせてずっと好きを伝え続けられてなんかに誘われて好きって言ってたじゃん!になるとね 嘘はどんどん膨らんでいくから
20 20/09/12(土)11:50:40 No.726852597
傷つきはしないけどこいつコミュ力に難ありの要注意人物だなと今後マークする
21 20/09/12(土)11:51:16 No.726852736
好き嫌いでプロレスできないやつって友達いなそう いちいち腹の中でキレ散らかしてんのかな
22 20/09/12(土)11:51:16 No.726852737
普通は好きと嫌いと食い違ってても会話は広がっていくものなんだ
23 20/09/12(土)11:51:17 No.726852739
俺も可愛いに対して嫌い…?ってなったけど ロボに置き換えると このロボマジナイスデザイン えー私きらーい とかなら流れとして理解出来るからそんな感じなんかな 可愛いの方向性やデザインが好みじゃなかったんだよ
24 20/09/12(土)11:51:22 No.726852756
相手の親しさによる
25 20/09/12(土)11:51:45 No.726852852
>傷つきはしないけどこいつコミュ力に難ありの要注意人物だなと今後マークする される方であることに気付いてほしい
26 20/09/12(土)11:51:47 No.726852858
こいつきのこたけのことか話せなさそうだな
27 20/09/12(土)11:52:23 No.726852977
俺に気を使って「好き」と言って?感がある
28 20/09/12(土)11:52:33 No.726853013
この手の人は「自分の意見を否定された」っていうことだけで頭が一杯になって他人のことがクソどうでもよくなってるのがよく分かる図
29 20/09/12(土)11:52:56 No.726853107
女って計算して喋ってるから作者と縁切りたいだけだと思うよ
30 20/09/12(土)11:53:25 No.726853216
相手の意見に対して毎回忖度して欲しいとか何様だよお前
31 20/09/12(土)11:53:49 No.726853278
しかも自分の意見を否定されたってものただの勘違いというか被害妄想でしかない
32 20/09/12(土)11:54:01 No.726853316
>こいつきのこたけのことか話せなさそうだな アレはたけのこの方が美味しいってだけできのこが嫌いってわけじゃないから…
33 20/09/12(土)11:54:45 No.726853473
クソじゃんこんなののどこがいいの? とか言われたらキレるのは分からんでもないが 嫌いなら嫌いでへーそうで済む話じゃね
34 20/09/12(土)11:55:49 No.726853710
こんなクソしょうもない話で泣くほど傷つくって流石に繊細としか言えねえ
35 20/09/12(土)11:56:04 No.726853762
こんな漫画にして愚痴ってるのは直接言うよりよっぽど陰湿なんだよな…
36 20/09/12(土)11:56:22 No.726853835
ここでもしょっちゅう湧くよなこのおかっぱブス 褒めたたえるスレ!とかでもないのにちょっとでも否定的意見だと発狂しだす なんなら別に否定とかでもないのに自分の考えてるスレの流れと違うだけで暴れ出す
37 20/09/12(土)11:58:44 No.726854355
とても「」って感じのスレだ
38 20/09/12(土)11:58:46 No.726854365
>ここでもしょっちゅう湧くよなこのおかっぱブス >褒めたたえるスレ!とかでもないのにちょっとでも否定的意見だと発狂しだす >なんなら別に否定とかでもないのに自分の考えてるスレの流れと違うだけで暴れ出す それは対等な意見とは違うの?
39 20/09/12(土)11:59:43 No.726854580
自信満々でスレ画をぶっ叩いて正当化しようとしてるけど 嫌いなもんをわざわざ口に出して言ってるような奴はちょっと距離置くよ……?
40 20/09/12(土)12:00:33 No.726854774
感想が分かれただけで批判は何も生まないとか言って髪切る漫画思い出した
41 20/09/12(土)12:01:00 No.726854871
何でもかんでも人に合わせてたら自分がなくなるわ
42 20/09/12(土)12:01:13 No.726854927
>嫌いなもんをわざわざ口に出して言ってるような奴はちょっと距離置くよ……? 嫌いなことばっか言ってるやつなら距離置くがこれ嫌いすら言わないってなんだよ
43 20/09/12(土)12:01:27 No.726854979
好きと嫌いは対等じゃないはそうだと思う
44 20/09/12(土)12:01:31 No.726854995
繊細すぎない?って聞かれたら繊細すぎるとしか言えない
45 20/09/12(土)12:01:57 No.726855089
好きは気軽に伝えていいけど嫌いは気使うよ普通
46 20/09/12(土)12:02:11 No.726855148
嫌いって言葉はダメなの? 苦手とかなら良い?
47 20/09/12(土)12:02:23 No.726855196
>自信満々でスレ画をぶっ叩いて正当化しようとしてるけど >嫌いなもんをわざわざ口に出して言ってるような奴はちょっと距離置くよ……? 正当化って何をだそしてそのレスはどこだ 正当化するもんなくね
48 20/09/12(土)12:02:45 No.726855271
むしろ親しい仲ほど嫌いもの知りたいけどな 嫌いものをそうと知らずに勧めたりしたら気不味くなるし
49 20/09/12(土)12:03:02 No.726855333
>好きは気軽に伝えていいけど嫌いは気使うよ普通 君は嫌われてるけど?
50 20/09/12(土)12:03:10 No.726855365
これ好き~に対して好きじゃなかったらへぇそうなんだ~で流すのが正解ってこと?
51 20/09/12(土)12:03:13 No.726855377
>繊細すぎない?って聞かれたら繊細すぎるとしか言えない そもそも私は繊細ですって漫画なのでは…
52 20/09/12(土)12:03:14 No.726855381
否定することを否定されるのを嫌がる人結構いるよね
53 20/09/12(土)12:03:20 No.726855411
少なくとも目の前で褒めたものをこれ嫌いはしないな…
54 20/09/12(土)12:03:28 No.726855436
>好きは気軽に伝えていいけど嫌いは気使うよ普通 両方気を使いましょう
55 20/09/12(土)12:03:31 No.726855453
嫌いではなく苦手という表現をよく使うようになり申した
56 20/09/12(土)12:03:42 No.726855507
俺だけは何も考えず自由に発言してえみたいな人はいる
57 20/09/12(土)12:03:46 No.726855525
嫌いでぶった斬ったら話続かんから否定だのよりそっちの方が嫌かなぁ 単に嫌ってて話切りたいだけならもう諦めるしかないけど
58 20/09/12(土)12:03:51 No.726855544
>これ好き~に対して好きじゃなかったらへぇそうなんだ~で流すのが正解ってこと? 繊細さんは察してダメージ受けそうだな
59 20/09/12(土)12:04:01 No.726855586
友達なら気にしないし親しくもないのに嫌い言う人はなんだこの人って思う
60 20/09/12(土)12:04:11 No.726855621
>嫌いって言葉はダメなの? >苦手とかなら良い? 「そんなに好きじゃない」ですら排斥主義者みたいに叩かれてるの見たことある
61 20/09/12(土)12:04:13 No.726855633
嫌いの方がマイノリティーだから気を使ってるだけで 大多数なら乗っかるだろ
62 20/09/12(土)12:04:16 No.726855643
>これ好き~に対して好きじゃなかったらへぇそうなんだ~で流すのが正解ってこと? そうだよ……?
63 20/09/12(土)12:04:16 No.726855644
>これ好き~に対して好きじゃなかったらへぇそうなんだ~で流すのが正解ってこと? そのうちへえそうなんだが禁止になるけどね
64 20/09/12(土)12:04:18 No.726855655
君はけなした 僕は殺した これでこの話はおしまい
65 20/09/12(土)12:04:19 No.726855658
これ嫌い!は私は好きだけど貴様は?って聞かれてから答えるようにしてる
66 20/09/12(土)12:04:24 No.726855684
※たまにこういう人がいる…
67 20/09/12(土)12:05:10 No.726855898
これ好き!って言ったらこれ嫌い!って返されるような相手にもう二度とこれ好き!って話する気しないわ
68 20/09/12(土)12:05:17 No.726855916
これで適当に良いよねしたら語り出されて 嫌いじゃ無いけどそんな好きでもねーよとなるのが俺
69 20/09/12(土)12:05:28 No.726855959
なんも話せねぇじゃん!
70 20/09/12(土)12:05:45 No.726856038
意見が食い違った時点で戦争だ!
71 20/09/12(土)12:05:53 No.726856068
>「そんなに好きじゃない」ですら排斥主義者みたいに叩かれてるの見たことある どんだけ繊細なんだ
72 20/09/12(土)12:05:54 No.726856078
>これ好き!って言ったらこれ嫌い!って返されるような相手にもう二度とこれ好き!って話する気しないわ スレ画の話ならこれ好きとは言ってないな
73 20/09/12(土)12:06:06 No.726856124
互いにズバズバ言えてこそ気心知れた仲だと思うがなあ
74 20/09/12(土)12:06:11 No.726856153
しかしまあ土曜の昼にこんな掲示板見てるようなのがこれが正しいコミュニケーション!いやこれが正しい!みたいなの言い合ってるのはなかなか滑稽
75 20/09/12(土)12:06:13 No.726856161
どこの集団でも否定から話に入る奴は嫌われるな
76 20/09/12(土)12:06:21 No.726856198
>君はけなした >僕は殺した >これでこの話はおしまい 剣鋭介に批評の権利があればぼくにだってころす権利がある!
77 20/09/12(土)12:06:31 No.726856247
興味なかったらそれとなく雰囲気を出す そっけない感じだったら察してその話はあんまりしない お互いこれができない人間にコミュニケーションは難しい
78 20/09/12(土)12:06:32 No.726856253
こういうのは言い方にもよるな
79 20/09/12(土)12:06:36 No.726856269
>スレ画の話ならこれ好きとは言ってないな 可愛いは好きよりの発言でしょ
80 20/09/12(土)12:06:37 No.726856274
好きとか
81 20/09/12(土)12:07:04 No.726856380
言い方言う場所言うタイミング空気いろいろあるから内容だけで良い悪いが決まるものではない スレ画はそれ言ってどうしたかったの…とはなる
82 20/09/12(土)12:07:11 No.726856411
>友達なら気にしないし親しくもないのに嫌い言う人はなんだこの人って思う 付き合い浅い段階だとこれ好きなんですよね~(俺はきらい)の場合 それについて質問したりすることで話逸らしてく
83 20/09/12(土)12:07:22 No.726856453
>>これ好き!って言ったらこれ嫌い!って返されるような相手にもう二度とこれ好き!って話する気しないわ >スレ画の話ならこれ好きとは言ってないな お前のレスって論点ずらしと相手を不快にさせるための文言ばっかだな 嫌い
84 20/09/12(土)12:07:26 No.726856473
嫌いとか
85 20/09/12(土)12:07:28 No.726856477
>好きとか 嫌いとか
86 20/09/12(土)12:07:38 No.726856522
>互いにズバズバ言えてこそ気心知れた仲だと思うがなあ 言えてねえじゃん!
87 20/09/12(土)12:07:55 No.726856585
これ可愛いよねーって言われたならそうでも無くね?って言ってしまうかもしれんが 意見求めずに独り言みたいに言ってるなら適当に相槌打つかな
88 20/09/12(土)12:07:55 No.726856587
>お前のレスって論点ずらしと相手を不快にさせるための文言ばっかだな >嫌い でも…嫌いなはずなのにあいつのことが気になっちゃう…
89 20/09/12(土)12:08:01 No.726856609
否定というかそもそも悪口が致命的に苦手な人っている えー私すきー方向の否定なら流せるのかどうか
90 20/09/12(土)12:08:06 No.726856627
>興味なかったらそれとなく雰囲気を出す >そっけない感じだったら察してその話はあんまりしない >お互いこれができない人間にコミュニケーションは難しい 繊細すぎる…
91 20/09/12(土)12:08:10 No.726856642
嫌いは場合によっては責任問われることもあるから常に場合による
92 20/09/12(土)12:08:18 No.726856675
>お前のレスって論点ずらしと相手を不快にさせるための文言ばっかだな スレ画から論点ずらしてるのはこれ好きのレスなんだよなあ
93 20/09/12(土)12:08:27 No.726856717
>互いにズバズバ言えてこそ気心知れた仲だと思うがなあ 気心知れてねえのに言ってるだけじゃん!
94 20/09/12(土)12:08:35 No.726856744
好きって言うより嫌いって言う方が圧倒的に疲れるから そこまでしてでも嫌いと人に言いたいほどの何かがあったのだろうと思う
95 20/09/12(土)12:08:47 No.726856784
>どこの集団でも否定から話に入る奴は嫌われるな 今昼飯にインスタント麺作って食おうとしたらカーチャンがいきなり「それ茹ですぎたんじゃない?」とか言ってきた 特に時間もかかったわけじゃないしまだ食ってもない段階でそういうこと言うんじゃないよ
96 20/09/12(土)12:08:48 No.726856785
芸能人だとあんまりないけどゲームだと好き嫌い食い違った方が話す上なら断然楽しいな ゼルダBotW好きにならなかったって奴の話は色々と興味深かった
97 20/09/12(土)12:09:05 No.726856861
テキトーに話し合わされるよりはスレ画の対応の方がいいかな
98 20/09/12(土)12:09:35 No.726856976
炎上系youtuberとか好きって言われてそれに同調できるか?
99 20/09/12(土)12:09:37 No.726856988
「好きじゃない」は許されるけど「嫌い」は戦争だ
100 20/09/12(土)12:09:45 No.726857017
気を使わない会話は仲の良い人とするもの
101 20/09/12(土)12:09:51 No.726857045
えーこの漫画でしか知らないけどこの漫画描いてる人きらーい
102 20/09/12(土)12:09:59 No.726857084
>「好きじゃない」は許されるけど「嫌い」は戦争だ おなじよ
103 20/09/12(土)12:10:15 No.726857138
>炎上系youtuberとか好きって言われてそれに同調できるか? そうなんだ…って返して距離置くよ…
104 20/09/12(土)12:10:26 No.726857172
>おなじよ 違うのだ!!
105 20/09/12(土)12:10:30 No.726857199
価値観が自己中心的だから自分の好きな作品と自分自身の区別がつかないんでしょ
106 20/09/12(土)12:10:32 No.726857209
>炎上系youtuberとか好きって言われてそれに同調できるか? そう言ってる奴の前でわざわざ言ってトラブル起こしちゃう系?
107 20/09/12(土)12:10:33 No.726857211
>好きって言うより嫌いって言う方が圧倒的に疲れるから >そこまでしてでも嫌いと人に言いたいほどの何かがあったのだろうと思う わざわざ否定すりゃその後どうなるかわかるからな… レスポンチがしたいわけでも無けりゃスルーか適当にあしらう
108 20/09/12(土)12:10:41 No.726857241
意見が合わないと思ったら離れればいいだけだろ? そんなに気にすることか
109 20/09/12(土)12:10:44 No.726857247
思うことは自由だが口にするのは宣戦布告だ
110 20/09/12(土)12:10:47 No.726857267
嫌いって言葉を嫌がる優しい人に限って攻撃的なのはギャグなのか
111 20/09/12(土)12:10:57 No.726857298
本当に気を使った会話をつもりがあるならこれ好きとか言い出さないで欲しい…
112 20/09/12(土)12:11:01 No.726857315
>「好きじゃない」は許されるけど「嫌い」は戦争だ これ好きこれ嫌いって言い合える人いないの……?
113 20/09/12(土)12:11:07 No.726857349
嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある
114 20/09/12(土)12:11:11 No.726857364
>「好きじゃない」は許されるけど「嫌い」は戦争だ 許されなくなったよ
115 20/09/12(土)12:11:29 No.726857435
掲示板やヒでは慎重になった方がいいだろう 一対一でも相手との親交で間合いを図ると無難
116 20/09/12(土)12:11:42 No.726857490
>嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある 思った事をまんまぶっ放すのは赤ちゃんのコミュニケーションだよ!
117 20/09/12(土)12:11:48 No.726857507
スレ画みたいにえーきらーい位のトーンならえーなんでー?とかいい感じに話せるけど え…嫌いだけどマジトーンで言われたら戦争になるかもしれん
118 20/09/12(土)12:11:49 No.726857513
>嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある ネット上だと特に言葉選んでる感はある
119 20/09/12(土)12:11:57 No.726857538
スレ画そのうち私が嫌いなものを好きなんて言わないで!まで発展しそう
120 20/09/12(土)12:11:57 No.726857540
嫌いという言葉を重く考えすぎなんじゃねえの…
121 20/09/12(土)12:12:03 No.726857560
>嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある その後拗れるの判ってて嫌い言う奴のコミュニケーション能力って何だ
122 20/09/12(土)12:12:04 No.726857569
>嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある はっきりしろや!ってのはある でも日本人とか日本文化ってそういうものなのかもしれない…
123 20/09/12(土)12:12:06 No.726857574
常々思うのが自分の意見を言わないと自分がなくなるとか言ってる人が全く理解できない
124 20/09/12(土)12:12:08 No.726857583
私このタレントさん超~~~~~好きでー! って言ってる奴に私嫌ーいしてたらさすがに神経疑うけど この人可愛いなーくらいなら気楽に嫌い言うてええよ…
125 20/09/12(土)12:12:10 No.726857594
>思うことは自由だが口にするのは宣戦布告だ 嫌いなら黙ってろって言ってると黙ってるだけだキレられるようになる 一部なってる
126 20/09/12(土)12:12:13 No.726857602
>好きって言うより嫌いって言う方が圧倒的に疲れるから >そこまでしてでも嫌いと人に言いたいほどの何かがあったのだろうと思う むしろ好きって方がそれについての知識とか思い入れとかないと言えないしハードル高くねえ? 本編見たことある程度でスターウォーズ好きとか軽く呟いて相手がガチ勢だったら困るみたいな
127 20/09/12(土)12:12:27 No.726857652
距離感にもよるけど好きって言ってる人の目の前で嫌いって言うのは単なる挑発行為
128 20/09/12(土)12:12:30 No.726857660
勝手に傷つくなよ
129 20/09/12(土)12:12:48 No.726857738
好きでも嫌いでもなくどうでもいいという選択肢が必要だ
130 20/09/12(土)12:12:55 No.726857759
>距離感にもよるけど好きって言ってる人の目の前で嫌いって言うのは単なる挑発行為 スレ画はかわいい~って言ってるだけだからセーフだな
131 20/09/12(土)12:13:00 No.726857777
>思うことは自由だが口にするのは宣戦布告だ それも思ってるだけなんだから自由で自分の中にしまっておいてよ 自分と人は同じ基準で考えよう
132 20/09/12(土)12:13:08 No.726857806
>>嫌いなものを嫌いと言わずに濁すのはコミュニケーション下手なのかなと思いつつある >その後拗れるの判ってて嫌い言う奴のコミュニケーション能力って何だ 相互の理解も進まないとコミュニケーションとしては片手落ち
133 20/09/12(土)12:13:09 No.726857809
>好きでも嫌いでもなくどうでもいいという選択肢が必要だ 一番空気悪くなるやつじゃん!
134 20/09/12(土)12:13:11 No.726857817
俺の嫌いを肯定しろって輩は多分自分が聞く側になったら怒る
135 20/09/12(土)12:13:12 No.726857818
嫌ってる人の前で好き好き言うのも挑発行為だぞ!
136 20/09/12(土)12:13:13 No.726857820
嫌いって言ってんだからなんで嫌いなの?くらい聞いて会話続ければいいのに
137 20/09/12(土)12:13:18 No.726857834
>距離感にもよるけど嫌いって言ってる人の目の前で好きって言うのは単なる挑発行為
138 20/09/12(土)12:13:28 No.726857877
これきらーいをぶっぱするのも頭おかしいコミュ障だし それを軽く返せないで重く受け止めて勝手に傷つくのも頭おかしいコミュ障 どっちかが真人間ならこんなバカバカしい話は産まれなかった
139 20/09/12(土)12:13:45 No.726857931
私これ嫌いって言いたいけど私これ嫌いって言う人嫌いって言われたくないっていうのはどういう事なんだろうか
140 20/09/12(土)12:13:48 No.726857948
>俺の好きを肯定しろって輩は多分自分が聞く側になったら怒る
141 20/09/12(土)12:13:59 No.726857993
私トマト嫌い
142 20/09/12(土)12:14:02 No.726858009
コミュニケーションの正誤は置いといてスレがのやつは繊細
143 20/09/12(土)12:14:06 No.726858023
わたしきら~いならえっ?そうなの?そっかぁで済む でもブッサ!とか言われたらなんだぁ…?ってなると思う
144 20/09/12(土)12:14:07 No.726858034
>>距離感にもよるけど好きって言ってる人の目の前で嫌いって言うのは単なる挑発行為 >スレ画はかわいい~って言ってるだけだからセーフだな 君ずっとその好きは可愛いと違うから話は別って話で食おうとしてない?誰も相手にしてないだけだよ
145 20/09/12(土)12:14:13 No.726858054
>>距離感にもよるけど好きって言ってる人の目の前で嫌いって言うのは単なる挑発行為 >スレ画はかわいい~って言ってるだけだからセーフだな 好きと嫌いは両立しないがカワイイと嫌いは両立するからな
146 20/09/12(土)12:14:35 No.726858139
そうかーお前は嫌いだったかーまあひとそれぞれだもんなー で処理できないのはそいつとの関係性がこじれているか自分が疲れてる
147 20/09/12(土)12:15:13 No.726858260
>わたしきら~いならえっ?そうなの?そっかぁで済む >でもブッサ!とか言われたらなんだぁ…?ってなると思う カワイイと嫌いは両立するけどカワイイとブッサは両立しないからな…
148 20/09/12(土)12:15:40 No.726858367
NOと言えない日本人
149 20/09/12(土)12:15:42 No.726858375
>>スレ画はかわいい~って言ってるだけだからセーフだな >君ずっとその好きは可愛いと違うから話は別って話で食おうとしてない?誰も相手にしてないだけだよ ごめん俺もその二つはかなりの隔たりがあると思う…
150 20/09/12(土)12:15:53 No.726858431
>カワイイとブッサは両立しないからな… いやそれはどうだろう… 難しい話になるな…
151 20/09/12(土)12:16:16 No.726858517
好きと可愛いは結構違うぞ……?嫌いだけど可愛いとかはあるし
152 20/09/12(土)12:16:18 No.726858528
嫌いの後に顔は可愛いと思うけど…って続いたかも知れないのに…
153 20/09/12(土)12:16:19 No.726858531
でもよぉ imgでは何かを褒めるスレではid出にくく叩くスレではすぐidでるぜ これはつまり否定は嫌われるということの表れだろ?
154 20/09/12(土)12:16:21 No.726858541
画像は自分が正しいと思ってそう
155 20/09/12(土)12:16:24 No.726858552
>>カワイイとブッサは両立しないからな… >いやそれはどうだろう… >難しい話になるな… かわいいにも2種類ってだけだろ
156 20/09/12(土)12:16:33 No.726858596
友達がガンダムWの1話を見てデデン!とか意味わかんないしなどの諸々の理由で見る気無くなったとか言ってきた時は少しスレ画みたいな気持ちになった
157 20/09/12(土)12:16:34 No.726858600
なんで嫌いなのか聞いてみたいよな
158 20/09/12(土)12:17:15 No.726858770
好き嫌いより自分と違う意見するなだと思う
159 20/09/12(土)12:17:28 No.726858813
>>カワイイとブッサは両立しないからな… >いやそれはどうだろう… >難しい話になるな… 犬猫動物の話で人間の話じゃないんじゃないか?
160 20/09/12(土)12:17:31 No.726858822
>imgでは何かを褒めるスレではid出にくく叩くスレではすぐidでるぜ >これはつまり否定は嫌われるということの表れだろ? 擁護で逆張り扱いされてID出ることもよくあるので 多数派が勝つだけなのである!
161 20/09/12(土)12:17:33 No.726858831
腹を割った話ができる相手は大事にした方がいいけど 誰とでも腹を割らなきゃ気が済まないのは狂犬に近い
162 20/09/12(土)12:17:37 No.726858837
じゃあもう最初に言ったやつが勝ちだな 最初に好きか嫌いか言っちゃえば否定しにくい
163 20/09/12(土)12:17:40 No.726858850
>なんで嫌いなのか聞いてみたいよな なんで嫌いとか言うの?!って考えるよりなんで嫌いなの?って聞きに行くほうに回るかな俺も その過程で同意できる部分あったりするかも知れんし
164 20/09/12(土)12:17:47 No.726858887
ここにも意見をすり合わせる行為自体を極度に恐れてる人が沢山いるよね 弱いのではなくエゴが強いだけだ
165 20/09/12(土)12:18:16 No.726858993
>友達がガンダムWの1話を見てデデン!とか意味わかんないしなどの諸々の理由で見る気無くなったとか言ってきた時は少しスレ画みたいな気持ちになった そもそもガンダムWってコンセプトもキャラデザも見るからに好き嫌い分かれる作品だろ 万人に受けるタイプじゃないんだから自分の感性だけでのめり込むなよ
166 20/09/12(土)12:18:20 No.726859013
>じゃあもう最初に言ったやつが勝ちだな >最初に好きか嫌いか言っちゃえば否定しにくい いやまず勝ちとか負けとかで考えてコミュニケーションしないで…?
167 20/09/12(土)12:18:24 No.726859026
かわいい人を嫌ってる女は下手につつくと闇が吹き出しそうだし…
168 20/09/12(土)12:18:25 No.726859030
>そうかーお前は嫌いだったかーまあひとそれぞれだもんなー >で処理できないのはそいつとの関係性がこじれているか自分が疲れてる その場の対応もその後の付き合いも忖度含め好きに決めればいいだけだろう 人それぞれで納得しないのも自由 自由には責任もともなうけど
169 20/09/12(土)12:18:28 No.726859034
愛嬌のあるブサイクはかわいいで両立する
170 20/09/12(土)12:18:43 No.726859084
>でもよぉ >imgでは何かを褒めるスレではid出にくく叩くスレではすぐidでるぜ >これはつまり否定は嫌われるということの表れだろ? レスに関してはそうだけど 叩き一辺倒のスレはそれはそれで進行してるからなんとも
171 20/09/12(土)12:18:50 No.726859114
これ好きとか頭おかしいみたいなこと言われたらキレるかもしれんが 私これ嫌いなら悲しくなるだけかな…
172 20/09/12(土)12:18:59 No.726859149
昔は嫌いとか弱いとか言われたら長文で気持ち悪く長所やいい所を書きなぐるチャンスだと思ってたんだけど なんか最近はそんな感じじゃなくなったよね
173 20/09/12(土)12:19:06 No.726859174
>愛嬌のあるブサイクはかわいいで両立する 山田花子は不細工だけど可愛いと言ってもいい気はする… いや、しかしこっちに話派生するとややこしいな
174 20/09/12(土)12:19:09 No.726859192
嫌いならスレ来るなは正しいけど現実で嫌いって発言するなは違うでしょ
175 20/09/12(土)12:19:16 No.726859220
>これ好きとか頭おかしいみたいなこと言われたらキレるかもしれんが >私これ嫌いなら悲しくなるだけかな… 悲しくなってんじゃねーか
176 20/09/12(土)12:19:16 No.726859222
気にし過ぎだし次からそいつの前で趣向の話を振るのを止めればいい
177 20/09/12(土)12:19:21 No.726859238
くさーい
178 20/09/12(土)12:19:36 No.726859295
>嫌いならスレ来るなは正しいけど現実で嫌いって発言するなは違うでしょ どっちかというと現実のほうが問題です…気付いて…
179 20/09/12(土)12:19:43 No.726859326
みんなイキイキしとりますじゃろ
180 20/09/12(土)12:19:47 No.726859341
>嫌いならスレ来るなは正しいけど現実で嫌いって発言するなは違うでしょ 前段も微妙なところだ
181 20/09/12(土)12:19:49 No.726859352
>くさーい やめろ!
182 20/09/12(土)12:19:52 No.726859364
私は好きあなたは嫌い ならこの話やめようになるだけじゃねえかな……
183 20/09/12(土)12:19:56 No.726859377
繊細な人は繊細な人で集まって生きれば良いんだ 実際スレ画みたいなタイプでつるんでるけど平和なんだ
184 20/09/12(土)12:20:03 No.726859404
>昔は嫌いとか弱いとか言われたら長文で気持ち悪く長所やいい所を書きなぐるチャンスだと思ってたんだけど >なんか最近はそんな感じじゃなくなったよね 女性が増えたからね
185 20/09/12(土)12:20:06 No.726859416
別にそこからどこが嫌いなの?みたいに話膨らませてわかり合う努力すりゃいいじゃん
186 20/09/12(土)12:20:30 No.726859510
ガンダムでいうと俺はVガン好きな方だけど嫌いな人の言い分もわからなくもない ここまで思い悩むことはないな
187 20/09/12(土)12:20:42 No.726859573
ここは好きな方が多数派な時はアンチボコボコにして嫌いな方が多数派な時はあの時の信者数の力でウザかったよなー!とか言いながら好き派をボコボコにする
188 20/09/12(土)12:20:43 No.726859576
初対面ならともかく好き嫌いを話すこととか普通じゃない
189 20/09/12(土)12:20:47 No.726859590
繊細なのは許すけどそういう人の九割は相手に何か強いてることを自覚してないから嫌いだ
190 20/09/12(土)12:20:49 No.726859596
ソシャゲのイベント面白かったって言ったら いやつまらなかったよと言われた事を思い出した
191 20/09/12(土)12:20:57 No.726859628
こういう言葉で熱が冷めていくのよくないよね…
192 20/09/12(土)12:21:06 No.726859666
>繊細な人は繊細な人で集まって生きれば良いんだ >実際スレ画みたいなタイプでつるんでるけど平和なんだ そりゃあプロレスできるくらい仲の良い友だちがいることは素晴らしいことだよ
193 20/09/12(土)12:21:08 No.726859681
>別にそこからどこが嫌いなの?みたいに話膨らませてわかり合う努力すりゃいいじゃん 本当にこういう意見のすり合わせとか楽しいと思うんだけど なんで人格否定で殴り合おうとするんだろうね…
194 20/09/12(土)12:21:16 No.726859705
距離感とか頻度とかにも寄るよな 否定ばっかりする人はめんどくさいなもうってなるし
195 20/09/12(土)12:21:31 No.726859768
会話を終わらせるか嫌いの話になるからどの道碌な事にはならない
196 20/09/12(土)12:21:37 No.726859786
直接本人に何かされたわけでもないのに嫌いとかいうやつ嫌いなんだけどもしかして面倒くさい?
197 20/09/12(土)12:22:00 No.726859886
>そりゃあプロレスできるくらい仲の良い友だちがいることは素晴らしいことだよ 一応付け加えるけど繊細な側で集まってる感じだぜ!
198 20/09/12(土)12:22:06 No.726859903
>否定ばっかりする人はめんどくさいなもうってなるし 自分が面倒くさいと思われてる可能性くらいは考慮した方がいいよ…
199 20/09/12(土)12:22:13 No.726859937
>直接本人に何かされたわけでもないのに嫌いとかいうやつ嫌いなんだけどもしかして面倒くさい? こういう「」嫌い!
200 20/09/12(土)12:22:14 No.726859941
自称平和主義者や自称繊細ほど攻撃的なんだ 狩猟民族より農耕民族の方が凶暴みたいな話に通じるものがある
201 20/09/12(土)12:22:15 No.726859944
>>別にそこからどこが嫌いなの?みたいに話膨らませてわかり合う努力すりゃいいじゃん >本当にこういう意見のすり合わせとか楽しいと思うんだけど >なんで人格否定で殴り合おうとするんだろうね… ひとえに信頼関係がない
202 20/09/12(土)12:22:24 No.726859978
>昔は嫌いとか弱いとか言われたら長文で気持ち悪く長所やいい所を書きなぐるチャンスだと思ってたんだけど >なんか最近はそんな感じじゃなくなったよね 今の流行は人格攻撃だからな こいつ観てないの丸わかりとかお前の感性がクソすぎるだけとか言って相手を黙らせて勝った気になるっていう
203 20/09/12(土)12:22:26 No.726859985
>直接本人に何かされたわけでもないのに嫌いとかいうやつ嫌いなんだけどもしかして面倒くさい? そんなもんケースバイケースじゃ
204 20/09/12(土)12:22:26 No.726859986
>直接本人に何かされたわけでもないのに嫌いとかいうやつ嫌いなんだけどもしかして面倒くさい? 場合による 犯罪者だったりしたらわかるってなるし
205 20/09/12(土)12:22:32 No.726860012
嫌い自体は問題になることは少ないけど嫌いの理由を第三者に流布した場合法的にアレな場合もある
206 20/09/12(土)12:22:34 No.726860015
その点「」同士なら気心が知れてるから好きに言い合えるもんな!
207 20/09/12(土)12:22:35 No.726860020
>どっちかというと現実のほうが問題です…気付いて… その場その場で意見変えて取り繕うのを現実でやったら「この前はああ言ったじゃん」ってなってドツボにはまるぞ オブラートに包むにしろ嫌いなら嫌いであるという意思表示は必要
208 20/09/12(土)12:22:38 No.726860029
>初対面ならともかく好き嫌いを話すこととか普通じゃない 引きこもりアピールは要らん
209 20/09/12(土)12:22:45 No.726860053
まぁここで嫌いって言っておかなくちゃ後でまた話題振られたりするかもしれないし 一種の自衛手段なのかなって思ってる
210 20/09/12(土)12:22:54 No.726860085
好きしか言わせねえのも面倒くせえよ!
211 20/09/12(土)12:23:03 No.726860127
相手の嫌いだと思う気持ちも理解しないと 相手のこと理解する気ないなら友人なんていらないじゃん
212 20/09/12(土)12:23:08 No.726860143
好き嫌いの話くらい普通にするだろ…?
213 20/09/12(土)12:23:10 No.726860150
私チクチン好き!
214 20/09/12(土)12:23:11 No.726860160
>昔は嫌いとか弱いとか言われたら長文で気持ち悪く長所やいい所を書きなぐるチャンスだと思ってたんだけど >なんか最近はそんな感じじゃなくなったよね あいつ とかも言われなくなったし更に煽り返されるからね
215 20/09/12(土)12:23:31 No.726860223
あんまり親しくもないのにこれだと会話したくないのかな…ってなるな
216 20/09/12(土)12:23:37 No.726860240
>こういう言葉で熱が冷めていくのよくないよね… 自分が作品を話題として消費してる自覚を持てよ
217 20/09/12(土)12:23:38 No.726860248
自分の好きとか嫌いとかいう感情ちゃんと分析できてると他人の意見そこまで気にならなくなるよ ふわっとした好き程度だと惑わされる惑わされるな
218 20/09/12(土)12:23:54 No.726860316
何の話題振っても好きしか言わないのも結構気持ち悪いけどな
219 20/09/12(土)12:23:58 No.726860334
漫画の鈴木先生に出てくる 多様性という言葉を使って自分の殻に閉じこもる人間の多さのくだりをよく思い出す
220 20/09/12(土)12:24:02 No.726860351
好きなことだけ話す関係のが少ないな
221 20/09/12(土)12:24:03 No.726860354
お互い配慮しなきゃだめだね の一言で住む問題を配慮の欠片もない虹裏で議論したらまあ殺し合いにしかならんな
222 20/09/12(土)12:24:07 No.726860369
気心の知れた友人じゃないとそもそも趣味嗜好の話しないわ 他人の感性とか価値観なんて分かんねえし
223 20/09/12(土)12:24:25 No.726860446
目の前で嫌いって言い放つやつと その場ではニコニコしてるけど裏でこんな漫画書いてるやつ どっちがマシかな
224 20/09/12(土)12:24:34 No.726860484
>好き嫌いの話くらい普通にするだろ…? シッ…話す友だちがいないんだからそっとしておいてあげるんぬ
225 20/09/12(土)12:24:37 No.726860494
>あいつ >とかも言われなくなったし更に煽り返されるからね あいつ とか 馬鹿が出たぞー!を本当の罵倒だと思ってる「」がたまにいて本当にヤバいと感じるこの頃
226 20/09/12(土)12:24:43 No.726860524
「○○っていいよね…」とか「○○って好き?」みたいな文章で立つスレは嫌いってレスしてもいいよね?
227 20/09/12(土)12:24:44 No.726860526
別に合わせてくれる必要はないし嫌いなら嫌いって言ってくれた方が良い じゃあ別の話振ろってなるから
228 20/09/12(土)12:25:19 No.726860656
相手の受け取り方は様々だからな… だからこうして是非以外の反応をする…
229 20/09/12(土)12:25:46 No.726860750
>シッ…話す友だちがいないんだからそっとしておいてあげるんぬ こんな残虐なキャッツ見たことねえよ
230 20/09/12(土)12:25:49 No.726860759
でもとりあえず好きと言っておけば荒れないよ? わざわざ嫌いというのはリスクがある
231 20/09/12(土)12:25:50 No.726860761
>あいつ >とか >馬鹿が出たぞー!を本当の罵倒だと思ってる「」がたまにいて本当にヤバいと感じるこの頃 ヤバいと感じる心があるなら使わないのが吉ですぞ
232 20/09/12(土)12:25:59 No.726860802
何気ない会話でも否定を中心に会話組み立てる人は時々いる 話してても気が滅入ってくるだけだから文化が違うと思って離れる
233 20/09/12(土)12:26:05 No.726860826
何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする
234 20/09/12(土)12:26:06 No.726860829
えー私は機雷だな
235 20/09/12(土)12:26:14 No.726860866
ネットで自分の同じ意見の人とだけ話したいってのはわかるけどリアルでそれ言い出すのはちょっとな
236 20/09/12(土)12:26:14 No.726860867
>ヤバいと感じる心があるなら使わないのが吉ですぞ 何言ってもヤバそうだし何も言わないようにするか…
237 20/09/12(土)12:26:28 No.726860937
正直スレ画ぐらいだったら気にしないというか 好きとカワイイは別なんだからそれこそ好きな物を否定されたわけじゃないからダメージは無いって感じかな
238 20/09/12(土)12:26:35 No.726860959
>えー私は機雷だな 来ないで…
239 20/09/12(土)12:26:37 No.726860977
>自分の好きとか嫌いとかいう感情ちゃんと分析できてると他人の意見そこまで気にならなくなるよ >ふわっとした好き程度だと惑わされる惑わされるな 自分で自分のことをひたすら分析して自己の好みや基準を説明できるのって 凄く大事な作業だと思うんだけど 世の中な人はそれをあまりやらないらしいのが納得いかない
240 20/09/12(土)12:26:38 No.726860980
>「○○っていいよね…」とか「○○って好き?」みたいな文章で立つスレは嫌いってレスしてもいいよね? いいよ 即削除するけど
241 20/09/12(土)12:26:39 No.726860983
荒れてると思ってるのはお前だけ と言うパターンが多い
242 20/09/12(土)12:26:43 No.726861001
>ネットで自分の同じ意見の人とだけ話したいってのはわかるけどリアルでそれ言い出すのはちょっとな ネットでもどうかと思うわ!
243 20/09/12(土)12:26:51 No.726861034
>>あいつ >>とかも言われなくなったし更に煽り返されるからね >あいつ >とか >馬鹿が出たぞー!を本当の罵倒だと思ってる「」がたまにいて本当にヤバいと感じるこの頃 内容でなく長文書いたこと自体をいじるのも散見される ちがうそうじゃない
244 20/09/12(土)12:26:55 No.726861047
上野さんかわいいけど頭おかしいよなってのが罵倒になるとは思ってなかったんだゴメンよ でも頭おかしいじゃない…
245 20/09/12(土)12:26:58 No.726861063
友達が好きって言ってるもんわざわざ嫌いとは言わないな…興味なかったり嫌いでもへーそうなんだーで済ますわ
246 20/09/12(土)12:27:02 No.726861075
>何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする >しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする お前を納得させる義務はないだろ
247 20/09/12(土)12:27:08 No.726861114
ここでも少しでも否定的なレスが出ると 烈火の如く怒る子たまにいるけど少し落ち着けってなる
248 20/09/12(土)12:27:17 No.726861153
>えー私は機雷だな 俺は鋤だけど
249 20/09/12(土)12:27:36 No.726861222
通じない定型に拘るのは良くないというか知らなかったら罵倒に見えるもの使うのはあんまよくない
250 20/09/12(土)12:27:36 No.726861223
そのくらい流すなり別の話題にするなり なんか嫌いな理由話したそうだったら聞くなりできそうだが
251 20/09/12(土)12:27:40 No.726861241
>何言ってもヤバそうだし何も言わないようにするか… えーなんでスルーするの?
252 20/09/12(土)12:27:42 No.726861246
>でもとりあえず好きと言っておけば荒れないよ? >わざわざ嫌いというのはリスクがある わりと細かいの覚える人いるから適当に好きって言ったのいつまでも擦られるリスクあるよ それなら正直に言った方がいい
253 20/09/12(土)12:27:53 No.726861278
>>何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする >>しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする >お前を納得させる義務はないだろ 会話の流れによってはあると思う
254 20/09/12(土)12:27:54 No.726861287
>何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする >しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする 何となく好きもあるし許されるんだから別にいいんじゃね どんだけ物事にガチにマジでいなきゃならんのよ
255 20/09/12(土)12:28:15 No.726861375
えーなんで?とか聞き返して話広げれば その女優がクソってこと知れて嫌いになれるかもしれないじゃん
256 20/09/12(土)12:28:16 No.726861382
ここで相槌打ったり同意したりしてしまえば嫌いな女優の話を延々聞かされる可能性あるから 黙るか嫌いって言うしか無い気もする
257 20/09/12(土)12:28:17 No.726861384
いや作中でも間違ってる行動って描写されてるし そういう間違いを起こしてしまうところも魅力なのに そこに言及したらアンチってどういうことなんですか!
258 20/09/12(土)12:28:18 No.726861396
>友達が好きって言ってるもんわざわざ嫌いとは言わないな…興味なかったり嫌いでもへーそうなんだーで済ますわ そのうちへーそうなんだーがいかに無礼で気遣いが感じられず言ってはならない言葉であるかを書き殴った漫画が流行りそう
259 20/09/12(土)12:28:22 No.726861412
>ここでも少しでも否定的なレスが出ると >烈火の如く怒る子たまにいるけど少し落ち着けってなる 烈火の如くってのがまず妄想じゃねえの
260 20/09/12(土)12:28:27 No.726861439
>>えー私は機雷だな >俺は鋤だけど 鋤で機雷を叩く!!
261 20/09/12(土)12:28:29 No.726861444
>お前を納得させる義務はないだろ 義務云々の話はしてないのでは
262 20/09/12(土)12:28:47 No.726861531
>何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする >しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする 理由もなく嫌ってるって奴もいるだろうけど ほとんどの場合は自分でもちゃんと分析してないから嫌ってる理由把握出来てないだけだと思う まあ見もしないで嫌う人もいるけど
263 20/09/12(土)12:28:53 No.726861546
最近相手の意見と自分の意見を本腰入れて交えるほどのいい作品にあまり触れられてない気がする 感受性の低下って悲しい
264 20/09/12(土)12:29:06 No.726861603
>お前を納得させる義務はないだろ 何故発言した
265 20/09/12(土)12:29:11 No.726861621
>通じない定型に拘るのは良くないというか知らなかったら罵倒に見えるもの使うのはあんまよくない そりゃimg素人の理屈だ
266 20/09/12(土)12:29:20 No.726861663
>>えー私は機雷だな >俺は鋤だけど なんで俺が耕してるのに爆発するの?
267 20/09/12(土)12:29:30 No.726861709
とりあえず美人を嫌っている人を掘り返して良かったと思える結果にはならないと思う… 絶対性格がとか裏では何してるとかいう話になる…
268 20/09/12(土)12:29:33 No.726861720
食わず嫌いは大体あるもんだから理詰めしてもしゃーない
269 20/09/12(土)12:29:41 No.726861753
好き嫌いはいいだろうクソとか人格否定とか暴言出てきたら問題だけど
270 20/09/12(土)12:29:58 No.726861817
好きなものの分析はともかく嫌いなものがなんで嫌いかの分析なんて無駄な時間でしかないわ
271 20/09/12(土)12:30:02 No.726861833
いや気持ち悪いから死ねよとか最近じゃ恐くて使えねえ…
272 20/09/12(土)12:30:23 No.726861934
>好きなものの分析はともかく嫌いなものがなんで嫌いかの分析なんて無駄な時間でしかないわ なんで?
273 20/09/12(土)12:30:24 No.726861941
俺の好きなものはイコール俺の人格であり俺そのものなんだからそれを嫌いって言うのは人格否定だぞ
274 20/09/12(土)12:30:27 No.726861953
>通じない定型に拘るのは良くないというか知らなかったら罵倒に見えるもの使うのはあんまよくない 半Pはそのための文化だぞ
275 20/09/12(土)12:30:29 No.726861960
>好きなものの分析はともかく嫌いなものがなんで嫌いかの分析なんて無駄な時間でしかないわ そこはそんなことないよと断言するよ!
276 20/09/12(土)12:30:43 No.726862008
>何で嫌いなの?って聞いたら「なんとなく」って答えがくるとイラっとする >しっかりとした理由もないのに嫌うのは何か違う気がする しっかりした理由言って食い下がってきそう
277 20/09/12(土)12:30:49 No.726862035
>いや気持ち悪いから死ねよとか最近じゃ恐くて使えねえ… いキ死とか絶対分かる形でならなんとか…
278 20/09/12(土)12:31:00 No.726862078
そもそも好き嫌いを内面的に掘り下げることを嫌う人種もいる気がする 他にすることなんてオナニーしかないんだから掘り下げよう
279 20/09/12(土)12:31:10 No.726862120
>>ここでも少しでも否定的なレスが出ると >>烈火の如く怒る子たまにいるけど少し落ち着けってなる >烈火の如くってのがまず妄想じゃねえの たまに見る程度の頻度ならそこそんな疑うようなもんか? 世の中にそうなる人がまったくいないと思ってるわけじゃないだろ?
280 20/09/12(土)12:31:10 No.726862126
わたしこれ嫌い!ってわざわざ言う人も嫌いだなんてっていちいちダメージ受ける人ももういい歳して変われないだろうから うんそうだよねってどちらとも付き合える様になった方がお得
281 20/09/12(土)12:31:18 No.726862152
言葉なんて最終的には感情で出す物だからここであれこれ考えても仕方ない
282 20/09/12(土)12:31:19 No.726862162
ちス気コ
283 20/09/12(土)12:31:19 No.726862163
>俺の好きなものはイコール俺の人格であり俺そのものなんだからそれを嫌いって言うのは人格否定だぞ 結局これだよね
284 20/09/12(土)12:31:28 No.726862202
ニヤコラすらID出されそうでな…
285 20/09/12(土)12:31:34 No.726862226
そもそもかわいいとかどうかであって好き嫌いという軸で話してないのに 勘違いしてる「」ばっか
286 20/09/12(土)12:31:35 No.726862236
嫌いなら嫌いではっきり言えやって思う
287 20/09/12(土)12:31:40 No.726862263
魂の殺人!
288 20/09/12(土)12:31:59 No.726862347
可愛いとか美人の基準って本当に人それぞれというかそういうので感覚の共有するのって難しくない?
289 20/09/12(土)12:32:06 No.726862375
>嫌いなら嫌いではっきり言えやって思う 言ったらdelするんでしょう?
290 20/09/12(土)12:32:53 No.726862568
>>嫌いなら嫌いではっきり言えやって思う >言ったらdelするんでしょう? 現実にdelはねえ
291 20/09/12(土)12:33:01 No.726862595
>言ったらdelするんでしょう? お前にdelしたい気持ちを分かってくれ!
292 20/09/12(土)12:33:08 No.726862625
>>嫌いなら嫌いではっきり言えやって思う >言ったらdelするんでしょう? 嫌いには評価と責任がついて回るからね
293 20/09/12(土)12:33:15 No.726862651
具体的に言えよふわふわしてんなぁdel 具体例出した?対立煽りdel の無敵コンボ
294 20/09/12(土)12:33:15 No.726862653
>>嫌いなら嫌いではっきり言えやって思う >言ったらdelするんでしょう? 黙ってdelして他の「」と話すよimgなら
295 20/09/12(土)12:33:42 No.726862771
>俺の嫌いを肯定しろって輩は多分自分が聞く側になったら怒る この場合は「あーそうだねー」とか流せばいいし…
296 20/09/12(土)12:33:44 No.726862778
嫌い=コイツの話はもうするな
297 20/09/12(土)12:33:49 No.726862801
>嫌いには評価と責任がついて回るからね 好きにもそれはあるでしょ
298 20/09/12(土)12:34:03 No.726862854
>>俺の好きなものはイコール俺の人格であり俺そのものなんだからそれを嫌いって言うのは人格否定だぞ >結局これだよね 俺が嫌いだからこんなこと言ってるのかな・・?って気持ちがないかと言われると否定できないが肯定すると俺がそう思っているということの裏返しなので何も考えないことにする
299 20/09/12(土)12:34:21 No.726862942
気を使い過ぎる人にはハッキリせい!ってなるけど あまりにズケズケもの言う人も少しは考えて口開けよってなる
300 20/09/12(土)12:34:39 No.726863031
>>嫌いには評価と責任がついて回るからね >好きにもそれはあるでしょ 評価はともかく責任はそれほど
301 20/09/12(土)12:34:41 No.726863045
>可愛いとか美人の基準って本当に人それぞれというかそういうので感覚の共有するのって難しくない? 人類全ての可愛いの基準を定義するのではなく 俺にとって小さい鼻は可愛いものと基準を定義するんだよ 俺の基準=人類全ての基準ではない
302 20/09/12(土)12:34:48 No.726863079
「」がいつも言ってる事だが傍から見ると普通にヤベエ奴だな 他人の振り見て我が振り直す機会だぞ「」
303 20/09/12(土)12:34:49 No.726863088
>気を使い過ぎる人にはハッキリせい!ってなるけど >あまりにズケズケもの言う人も少しは考えて口開けよってなる ははははいやーそっすねははは
304 20/09/12(土)12:34:57 No.726863130
imgだったら周りは全員赤の他人なんだからその場の空気に合わせないと自分に気なんて使ってくれる訳ない
305 20/09/12(土)12:35:22 No.726863243
きらいなものをきらいと言って何がいけないんだよ 言いたいことも言えないなんて友人じゃねえ
306 20/09/12(土)12:35:28 No.726863269
>評価はともかく責任はそれほど 単なる責任放棄のクズだよそれは
307 20/09/12(土)12:35:30 No.726863276
政治家みたいに答えをぼやかせばよくね
308 20/09/12(土)12:35:37 No.726863310
>「」がいつも言ってる事だが傍から見ると普通にヤベエ奴だな >他人の振り見て我が振り直す機会だぞ「」 お前は「」にすらなれてないが大丈夫か?
309 20/09/12(土)12:35:37 No.726863313
>黙ってdelしてID叩いてスレ潰すよimgなら
310 20/09/12(土)12:35:42 No.726863337
>「」がいつも言ってる事だが傍から見ると普通にヤベエ奴だな >他人の振り見て我が振り直す機会だぞ「」 まあここと現実で態度変えない「」なんていないと思う いるかな…いるかも…
311 20/09/12(土)12:35:56 No.726863417
自分には合わなかったって言っとけば角立ちにくい
312 20/09/12(土)12:36:15 No.726863495
かわいいは否定しないで嫌いなんだからこの場合の返答は えーなんで嫌いなんかわいいのになんだ 自分でも気づいてるとおり好きなのに好きと言えずにかわいいでぼかしたのにそれすら拒絶されたことがショックとなっている つまり繊細過ぎる
313 20/09/12(土)12:36:29 No.726863555
imgと現実を混同してる人がいますねえ まさか現実でここみたいな振る舞いしてるわけないよね…?
314 20/09/12(土)12:36:29 No.726863558
好き!私嫌い!から話普通にしていくけどな 仲の良さによるのか
315 20/09/12(土)12:37:13 No.726863747
>>「」がいつも言ってる事だが傍から見ると普通にヤベエ奴だな >>他人の振り見て我が振り直す機会だぞ「」 >お前は「」にすらなれてないが大丈夫か? 繊細ヤクザな「」になんてならない方が大丈夫だと思います
316 20/09/12(土)12:37:27 No.726863794
>>可愛いとか美人の基準って本当に人それぞれというかそういうので感覚の共有するのって難しくない? >人類全ての可愛いの基準を定義するのではなく >俺にとって小さい鼻は可愛いものと基準を定義するんだよ >俺の基準=人類全ての基準ではない 上にもあるけど分析するのが大事よね なんとなくふわふわ好きって思ってると可愛くないだろって言われたら自分自身を否定されたように感じるけど 理解してれば俺は小さい鼻が好きだけど君は違うんだよねで終われる
317 20/09/12(土)12:37:28 No.726863801
えー嫌いーとえーブスじゃんだとどっちが傷つく?
318 20/09/12(土)12:37:33 No.726863826
>単なる責任放棄のクズだよそれは 好きの責任って?
319 20/09/12(土)12:37:33 No.726863828
まあ深い仲じゃなければ流すけど付き合い長かったりしたら普通に好きも嫌いも言い合うわ
320 20/09/12(土)12:37:47 No.726863884
スレ画の中でぐちぐち言ってる人とは付き合えそうにないな
321 20/09/12(土)12:37:53 No.726863908
嫌いは言わないにしても付き合い深度によっては好きではない事を伝えないと後々事故に繋がったりするした
322 20/09/12(土)12:38:01 No.726863934
>好きの責任って? 嫌いの責任と同じもの
323 20/09/12(土)12:38:26 No.726864052
>うちがクソ繊細なだけですか? そうだよ
324 20/09/12(土)12:38:39 No.726864115
好きとか嫌いとか
325 20/09/12(土)12:38:53 No.726864164
嫌われてる物を好きって言う時は叩かれたりもするね
326 20/09/12(土)12:39:13 No.726864248
当たり障りない会話で適当に済ませたい時にぶっこんで来られると困る
327 20/09/12(土)12:39:29 No.726864316
ここで私なんJ好き!とか言ったらどうなる?
328 20/09/12(土)12:39:32 No.726864329
>>好きの責任って? >嫌いの責任と同じもの 何かを援助した結果それが悪い方向に動くとかならまだしも好きってだけぞ
329 20/09/12(土)12:39:40 No.726864366
>>好きの責任って? >嫌いの責任と同じもの なんか洋ドラのちゃんと見てないとついていけなくなる お洒落っぽい会話みたいで好き
330 20/09/12(土)12:39:41 No.726864379
個性的な趣味してるねとか言われるよりはマシである
331 20/09/12(土)12:40:09 No.726864488
友達ならこの娘の良さがわからないのかいって軽口叩きながら語りゃいいじゃん
332 20/09/12(土)12:40:15 No.726864529
ならこの手の人物は他人の好きなモノを一切否定しないかというとそうでもない場合がまあまあの頻度であるのがね…
333 20/09/12(土)12:40:18 No.726864541
>スレ画の中でぐちぐち言ってる人とは付き合えそうにないな その場では怖くて言えない「」の繊細体質が問題視されてるのを愚痴で済ますのはどうなの
334 20/09/12(土)12:40:31 No.726864608
>何かを援助した結果それが悪い方向に動くとかならまだしも好きってだけぞ 嫌いってだけぞ
335 20/09/12(土)12:40:34 No.726864624
何が嫌かを伝えるタイミングは難しいからな… 早すぎてもなにこの人だし遅すぎると無駄に我慢を重ねる事になる
336 20/09/12(土)12:40:38 No.726864633
>>うちがクソ繊細なだけですか? >そうだよ 繊細と言えば聞こえはいいが触れてないだけだよな 包茎おちんぽと一緒
337 20/09/12(土)12:40:39 No.726864637
>ここで私なんJ好き!とか言ったらどうなる? 射殺しろ(ドッ
338 20/09/12(土)12:41:03 No.726864731
普通に好きも嫌いも話すが険悪になったことない 俺が嫌いって言っても無視して素晴らしさを語られるが
339 20/09/12(土)12:41:10 No.726864759
というかこの作者は無駄に邪推してるだけで本人の問題だろ
340 20/09/12(土)12:41:21 No.726864809
時と 場合と 相手に よる
341 20/09/12(土)12:41:22 No.726864816
>>何かを援助した結果それが悪い方向に動くとかならまだしも好きってだけぞ >嫌いってだけぞ 好きと嫌いで強さが違うのは割とそうだと思うぞ
342 20/09/12(土)12:41:42 No.726864903
相手に発言のマナーみたいなのを求める癖に次に言う言葉が相手はクソ!だから 何かしら自分が否定されたトラウマみたいなのが無意識化にあるとかで共感して攻撃的になってるとかだと思う こういうの
343 20/09/12(土)12:41:43 No.726864911
>>>好きの責任って? >>嫌いの責任と同じもの >なんか洋ドラのちゃんと見てないとついていけなくなる >お洒落っぽい会話みたいで好き 洋ドラの美男美女ならいいが「」がドヤ顔で言ってると思うとな…
344 20/09/12(土)12:42:13 No.726865018
弱いオタクだから喧々諤々なスレ見ないようにしてるって言い方やめた方が良いと思う 弱いのではなくオタクとして強固すぎるのが原因
345 20/09/12(土)12:42:28 No.726865087
個人的には初手で脈ナシ明言はありがたい
346 20/09/12(土)12:42:38 No.726865142
例えば否定の言葉が「こんなのを好きになる奴って頭湧いてるだろ」だったらスレ画に同意するんだけど 「嫌い」だけでそんな反応ってヤバくないですか?
347 20/09/12(土)12:42:41 No.726865154
>>ここで私なんJ好き!とか言ったらどうなる? >射殺しろ(ドッ 殺しますよ?(暗黒微笑)
348 20/09/12(土)12:42:52 No.726865203
>時と >場合と >相手に >よる 一番決定的な自分の機嫌とかの自分要素を消してるところが邪悪っすね
349 20/09/12(土)12:43:06 No.726865263
嫌いは表現やものによっては中傷になりうるからな
350 20/09/12(土)12:43:09 No.726865281
>「嫌い」だけでそんな反応ってヤバくないですか? 「」の事かな
351 20/09/12(土)12:43:29 No.726865368
良スレ
352 20/09/12(土)12:43:34 No.726865390
>一番決定的な自分の機嫌とかの自分要素を消してるところが邪悪っすね ケースバイケースだけ言ってりゃいいと思ってるアホの子はほっといてあげなさい
353 20/09/12(土)12:43:41 No.726865438
個々の繊細さ鈍感さはどうしようもないものだから… 同レベル帯とマッチングするようにしよう
354 20/09/12(土)12:44:00 No.726865520
>弱いオタクだから喧々諤々なスレ見ないようにしてるって言い方やめた方が良いと思う >弱いのではなくオタクとして強固すぎるのが原因 むしろ弱いでもいい気もする 心が弱いんじゃなくて何故自分がそれを好きなのか ちゃんと把握出来てないオタク強度が弱いという意味で
355 20/09/12(土)12:44:08 No.726865557
合わない人は切るのは大事だよね切り捨て御免だよ
356 20/09/12(土)12:44:20 No.726865598
嫌いって言うだけでこの反応はちょっと付き合い考える… こんなのと一緒にいるの疲れるよ
357 20/09/12(土)12:44:22 No.726865604
>>時と >>場合と >>相手に >>よる >一番決定的な自分の機嫌とかの自分要素を消してるところが邪悪っすね 場合による
358 20/09/12(土)12:44:23 No.726865610
>嫌いは表現やものによっては中傷になりうるからな 好きもな
359 20/09/12(土)12:44:43 No.726865699
都合のいい考え方すぎる
360 20/09/12(土)12:45:02 No.726865777
>一番決定的な自分の機嫌とかの自分要素を消してるところが邪悪っすね 自分がイラついたから他人の意見に不寛容になってるだけなのに 嫌いはダメがここのマナーみたいに主語デカくしてくの良いよね ってか大体そんなノリだよねここ
361 20/09/12(土)12:45:04 No.726865792
>>嫌いは表現やものによっては中傷になりうるからな >好きもな 無理がある
362 20/09/12(土)12:45:13 No.726865827
くっそよくわかる
363 20/09/12(土)12:45:15 No.726865835
>これ好き~に対して好きじゃなかったらへぇそうなんだ~で流すのが正解ってこと? 個人的には好みに合わないな~とかマイルドに表明すればいい
364 20/09/12(土)12:45:22 No.726865869
>嫌いって言うだけでこの反応はちょっと付き合い考える… >こんなのと一緒にいるの疲れるよ img引退の時やな
365 20/09/12(土)12:45:44 No.726865966
鈍い人と繊細な人が付き合っても遠慮なしな言動に心削り落とされるだけで何の得もない 鈍い方が基本得ではあるけど度を越してると気付かぬ内に孤立してたりもよくある