ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/12(土)10:13:30 No.726832530
ゴルドランは自由でしたね……
1 20/09/12(土)10:14:51 No.726832784
王。がリカちゃん人形だしな
2 20/09/12(土)10:15:14 No.726832841
カタケツ
3 20/09/12(土)10:19:26 No.726833634
当社比で性能22%上の機体で襲ってくるやつ
4 20/09/12(土)10:20:21 No.726833815
>ゴルドランは自由でしたね…… 3回に1回はギャグ回あったような気がする
5 20/09/12(土)10:20:37 No.726833857
>当社比で性能22%上の機体で襲ってくるやつ キャプテンシャークがいたからギャグで済んだけど グレートゴルソドラン出てきたら詰んでたのでは…?
6 20/09/12(土)10:20:41 No.726833873
>当社比で性能22%上の機体で襲ってくるやつ オモチャ出てない新製品には勝てないのいいよね
7 20/09/12(土)10:20:47 No.726833893
ドランに子供出来るし お子たちは作中1番の悪党だし…
8 20/09/12(土)10:21:30 No.726834030
>3回に1回はギャグ回あったような気がする ギャグ回じゃないのって1桁しか無いと思うぞ!
9 20/09/12(土)10:21:31 No.726834037
>当社比で性能22%上の機体で襲ってくるやつ 他のメンツまでまるで我々より22%強く感じる!とか言い出してほんと酷い
10 20/09/12(土)10:22:09 No.726834162
また騙すぜー!
11 20/09/12(土)10:22:25 No.726834216
>王。がリカちゃん人形だしな スポンサーがタカラだからってよ…みたいな事を当時思いました
12 20/09/12(土)10:24:25 No.726834601
>ドランに子供出来るし >お子たちは作中1番の悪党だし… やって良いことと悪いことがあると敵に怒られる主人公たち…
13 20/09/12(土)10:25:59 No.726834909
偽最終回3回くらいやった記憶あるぞこのアニメ
14 20/09/12(土)10:26:06 No.726834929
カタキスシーン
15 20/09/12(土)10:26:17 No.726834969
諦めで一つになる心
16 20/09/12(土)10:28:17 No.726835355
後半はスレ画と子持ち勇者が目立つけど 寓話的な星が多いしシリアスはガチで殺しに来るか鬱になってるかなのでそんなギャグでもない気がする 俺の中の基準はゴルドランなので麻痺してるだけかもしれないが
17 20/09/12(土)10:28:21 No.726835370
シリアスなのってシリアスが出番多い時くらいだよね
18 20/09/12(土)10:28:41 No.726835426
>偽最終回3回くらいやった記憶あるぞこのアニメ 失礼な2回しかやってないわ
19 20/09/12(土)10:30:14 No.726835713
ワルターのことを 彼は本当に悪人なのか?ってまじめに聞いてくる勇者いいよね
20 20/09/12(土)10:30:18 No.726835725
>寓話的な星が多いしシリアスはガチで殺しに来るか鬱になってるかなのでそんなギャグでもない気がする 主たち小6なのにウンコ漏らした星とかあるぞ
21 20/09/12(土)10:30:21 No.726835733
勇者シリーズで俺が唯一見た作品 これくらいのノリのロボアニメ中々ないよね
22 20/09/12(土)10:30:41 No.726835804
>これくらいのノリのロボアニメ中々ないよね だったら元気爆発ガンバルガーおすすめ
23 20/09/12(土)10:31:17 No.726835920
>だったら元気爆発ガンバルガーおすすめ 序盤だけ見たなぁ 見直すか
24 20/09/12(土)10:32:02 No.726836033
これの監督が後に銀魂の監督してるんだよな…
25 20/09/12(土)10:35:33 No.726836712
こち亀の監督でもあるぞ まあ並行してガンダムWを直後にガンダムXを監督してるが
26 20/09/12(土)10:35:52 No.726836780
初勇者がこれだったせいかダグオンガオガイガーにはいまいち乗れなかったな… ビーストウォーズが好きだったのも多分同じ理由だと思う
27 20/09/12(土)10:36:49 No.726836960
諦めの心でグレート合体した勇者
28 20/09/12(土)10:37:34 No.726837089
ギャグ多いけど決める所は決めるから好きだった
29 20/09/12(土)10:38:15 No.726837216
急にシリアスでショタコンにしようとしてくる
30 20/09/12(土)10:38:26 No.726837255
>諦めの心でグレート合体した勇者 シルバーナイツ4人になったから全員で合体できるんじゃね?と言われたから戦いでもないのに適当にやったら出来たやつ
31 20/09/12(土)10:38:26 No.726837257
ゴルゴン奪われる回のドランが結構悲痛 見てるこっちがつらくなる
32 20/09/12(土)10:38:47 No.726837314
ガンバルガーいい…あれはファンタジーだよ
33 20/09/12(土)10:38:59 No.726837356
子供が出来た勇者
34 20/09/12(土)10:39:23 No.726837422
子持ち勇者回がひどい
35 20/09/12(土)10:39:59 No.726837528
>ほぼ全ての回がひどい
36 20/09/12(土)10:41:01 No.726837722
金メッキ版が欲しかった
37 20/09/12(土)10:41:03 No.726837734
ちゃんと真面目な回もあるから!
38 20/09/12(土)10:41:24 No.726837792
憎めない悪役が改心して味方になるのが好きなのは多分ワルターのせい
39 20/09/12(土)10:41:52 No.726837881
シリアスだからシリアスというギャグ
40 20/09/12(土)10:42:30 No.726838000
カタ爆乳
41 20/09/12(土)10:43:05 No.726838105
>ちゃんと真面目な回もあるから! だからほぼなんだろう?
42 20/09/12(土)10:43:15 No.726838130
20%以上性能上って結構キツいよね
43 20/09/12(土)10:43:28 No.726838170
ギャグに振ってるのにロボットは格好いいし縦糸の話はしっかりしてるしすごく良くできたバランスだと思う
44 20/09/12(土)10:43:45 No.726838224
なんか聞いたことのあるイントロだけど気のせいだろう
45 20/09/12(土)10:44:05 No.726838293
ワルター改心回はかなり重い…
46 20/09/12(土)10:44:53 No.726838438
ギャグ堕ちするワルダー父
47 20/09/12(土)10:45:08 No.726838486
ゴルドランのミニプラ出してくだち!
48 20/09/12(土)10:45:15 No.726838504
見返したらここがすごくよかった… ハラハラ・ドキドキ・スカッとするはこの作品のテーマで3人の名字の由来にもなってるんだけど こんなところで出てたんだなぁ https://youtu.be/w9LqwAWoHow?t=1340
49 20/09/12(土)10:45:19 No.726838514
>20%以上性能上って結構キツいよね 結構どころではない
50 20/09/12(土)10:47:15 No.726838890
>なんか聞いたことのあるイントロだけど気のせいだろう デジモンのOne Vision?
51 20/09/12(土)10:48:16 No.726839081
商品化するにはメッキがなぁ
52 20/09/12(土)10:48:40 No.726839145
シャランラは14~16歳くらいだと思ってたから 当時12歳で今は20歳って設定で結構びっくりした
53 20/09/12(土)10:48:50 No.726839169
勇者シリーズで一番好きだけど一番浮いてる
54 20/09/12(土)10:49:53 No.726839358
>商品化するにはメッキがなぁ スレ画見ても分かるがアニメだとそんな金ピカのイメージないから 普通に黄色とかでいいと思う
55 20/09/12(土)10:50:23 No.726839456
>勇者シリーズで一番好きだけど一番浮いてる 割とどの作品も好き勝手に浮いてないかな…
56 20/09/12(土)10:51:19 No.726839636
>スレ画見ても分かるがアニメだとそんな金ピカのイメージないから 若干誤解を招きそうだろうが!
57 20/09/12(土)10:51:48 No.726839728
シリアスはギャグしないから真っ当に強いし ゴルソドランは22%強いし ウサリンは普通に強い
58 20/09/12(土)10:51:53 No.726839750
ダグオンやガオガイガーも相当毛色が違うからな
59 20/09/12(土)10:52:29 No.726839870
最終話でシリアスも海賊になったのはなんか良かったよ
60 20/09/12(土)10:52:42 No.726839907
>こち亀の監督でもあるぞ >まあ並行してガンダムWを直後にガンダムXを監督してるが その人「あの時に比べたらどんな困難でもなんとも思わないです」
61 20/09/12(土)10:53:00 No.726839973
復古列伝出たあたり人気はあったのかフルメッキ出したかっただけなのか
62 20/09/12(土)10:53:18 No.726840035
>最終話でシリアスも海賊になったのはなんか良かったよ ギャグだけど凄い救われた感じするのいいよね
63 20/09/12(土)10:53:37 No.726840104
>なんか聞いたことのあるイントロだけど気のせいだろう ジョワーン!はデジモン進化だけのものじゃないよ!
64 20/09/12(土)10:53:46 No.726840142
ソドラ王の台詞からしてグレートゴルソドランに合体できるみたいだから別々に撃破できてなかったらキャプテンいても危なかったかも
65 20/09/12(土)10:54:10 No.726840235
ムゴーレの回とかお子たちきてなかったら見た目に反して普通にみんな死んでただろうな
66 20/09/12(土)10:54:18 No.726840260
>>商品化するにはメッキがなぁ >スレ画見ても分かるがアニメだとそんな金ピカのイメージないから >普通に黄色とかでいいと思う ガンプラとかだとメッキじゃない金プラもだいぶいい感じにはなってるとは思うけど立体物出すとして絶対当時品や復刻版と比べられちゃうからなぁ
67 20/09/12(土)10:54:31 No.726840307
金色が人気だから主人公金色にしたれは どうなんですかねタカラさん
68 20/09/12(土)10:55:07 No.726840430
>>こち亀の監督でもあるぞ >>まあ並行してガンダムWを直後にガンダムXを監督してるが >その人「あの時に比べたらどんな困難でもなんとも思わないです」 前監督とんずらして押し付けられたと思ったらそのまま次回作も投げられて放送短縮でスケジュール変更だもんな…
69 20/09/12(土)10:55:40 No.726840547
ゴルドランの変形自体は今見ても傑作
70 20/09/12(土)10:55:46 No.726840562
勇者で統一感ありそうなの谷田部三部作だけでは? 絵柄的には石田2作
71 20/09/12(土)10:55:51 No.726840582
>復古列伝出たあたり人気はあったのかフルメッキ出したかっただけなのか タカラの人曰く 勇者版権が今後使えなくなるから最後に派手に出せる物としてチョイスしたみたいな話 受注で数が揃ったらというのは人気がよくわからなかったからと
72 20/09/12(土)10:56:16 No.726840669
>前監督とんずらして押し付けられたと思ったらそのまま次回作も投げられて放送短縮でスケジュール変更だもんな… 外から見たら金看板に見えるはずのガンダムが 二軍が作っていたという
73 20/09/12(土)10:56:25 No.726840703
ゴッドシルバリオンの合体はスーパービルドタイガーと比べちゃってそれでいいの…?ってなったな
74 20/09/12(土)10:57:15 No.726840863
タカラ×サンライズアニメは一貫して 「当時のスポンサー」てだけだもんね サンライズから尊重はされるけどそこまで
75 20/09/12(土)10:57:35 No.726840920
>ゴッドシルバリオンの合体はスーパービルドタイガーと比べちゃってそれでいいの…?ってなったな ロボットとしてはむしろシルバリオンの方が自然な気もする
76 20/09/12(土)10:57:43 No.726840942
>ゴッドシルバリオンの合体はスーパービルドタイガーと比べちゃってそれでいいの…?ってなったな ダイバーズとボンバーズより全然マシじゃない?
77 20/09/12(土)10:58:15 No.726841069
実は25周年だったんだな... なんか展開あった?
78 20/09/12(土)10:58:17 No.726841080
そもそものシルバリオンが 婚姻届に判押したくないワルターが紙飛行機で教えてくれた合体だし… それのパワーアップなんてあんなんでいいんだよ
79 20/09/12(土)10:58:54 No.726841233
サブタイでバラされてそのまま適当に合体
80 20/09/12(土)10:58:54 No.726841235
心を一つにしなきゃいけない方法はギャグみたいだけど説得力がある
81 20/09/12(土)10:58:55 No.726841238
シルバリオンは戦力外な感強かったからパワーアップできて良かったねって安心感が強かった
82 20/09/12(土)10:58:57 No.726841246
>勇者で統一感ありそうなの谷田部三部作だけでは? >絵柄的には石田2作 前三作で王道はほぼやったから外すしかなかったとか高松監督が言ったはず
83 20/09/12(土)10:59:26 No.726841340
>金色が人気だから主人公金色にしたれは >どうなんですかねタカラさん 子供がお絵かきするときは簡単に塗れて良かったんじゃないの
84 20/09/12(土)10:59:27 No.726841346
>実は25周年だったんだな... >なんか展開あった? スカイゴルドランがブキヤからプラモで出るとか シリーズ30周年でつべで5話までお試し視聴できるとか?
85 20/09/12(土)10:59:28 No.726841348
たまに思うけど普段コンテンツ展開してない作品が 何周年っても何をする必要も無いしそれで反応できるファンって相当だからあまり効果的ではないよなって…
86 20/09/12(土)10:59:51 No.726841405
ワルターのこと嫌いになれないむしろ好きなのは一回レジェンドラの勇者全部敵の手に落ちた時になんやかんやでお子達の勇者に戻れ!!って命令してくれたことが大きいなって あとやっぱりキャプテンとイーターカッコ良すぎる
87 20/09/12(土)11:00:24 No.726841515
カタでか乳
88 20/09/12(土)11:01:00 No.726841642
>たまに思うけど普段コンテンツ展開してない作品が >何周年っても何をする必要も無いしそれで反応できるファンって相当だからあまり効果的ではないよなって… 25年くらい立つと当時のファンが小金持ちになるから ちょっとお高い商品とかが売れる
89 20/09/12(土)11:01:01 No.726841647
シャランラの馴れ初め好き
90 20/09/12(土)11:01:11 No.726841679
赤青緑のボディーカラーが合体したら隠れて全身銀色になるのはため息出るくらい見事だと思ってる
91 20/09/12(土)11:01:39 No.726841788
森川さんの転機にもなったらしいワルター
92 20/09/12(土)11:01:54 No.726841848
>>実は25周年だったんだな... >>なんか展開あった? >スカイゴルドランがブキヤからプラモで出るとか >シリーズ30周年でつべで5話までお試し視聴できるとか? お...おう...
93 20/09/12(土)11:02:14 No.726841917
> スカイゴルドランがブキヤからプラモで出るとか 尻尾が腕になる動きが好きだったから非変形なのは割とかなしい
94 20/09/12(土)11:03:03 No.726842080
>たまに思うけど普段コンテンツ展開してない作品が >何周年っても何をする必要も無いしそれで反応できるファンって相当だからあまり効果的ではないよなって… 実は企画起こす時に「◯周年」はフックにできるのですごい活用する というかそうでもせんと眠ってる作品やりましょう言うても 「なぜいまそれを?」と言われてしまうので...
95 20/09/12(土)11:03:40 No.726842215
ブレイブサーガ2で敵に操られたワルターを取り戻すためにシリアスがキャプテンシャークの主になる展開好きだった
96 20/09/12(土)11:03:48 No.726842249
おもちゃの出来が異様に良かった覚えがある 唯一の不満はキャプテンの尻尾の処理くらいだけどあれは元の方があり得ない変形してたから仕方ない
97 20/09/12(土)11:03:52 No.726842265
ネタにされがちなグレートアーチェリーだけど 玩具としてはかなり迫力とケレン味あって好きだった
98 20/09/12(土)11:04:15 No.726842344
今度のプラモ楽しみ
99 20/09/12(土)11:04:36 No.726842414
>唯一の不満はキャプテンの尻尾の処理くらいだけどあれは元の方があり得ない変形してたから仕方ない 明らかに変形バンク時と形が違うからな…
100 20/09/12(土)11:05:41 No.726842665
>キャプテンシャークがいたからギャグで済んだけど >グレートゴルソドラン出てきたら詰んでたのでは…? 合流される前に倒せたのは大きかったな…
101 20/09/12(土)11:05:56 No.726842727
もうちょっとなんとかならんかったのかねあの尻尾
102 20/09/12(土)11:07:00 No.726842952
>ネタにされがちなグレートアーチェリーだけど >玩具としてはかなり迫力とケレン味あって好きだった いっさい余りが出ないグレート合体だし作中でもめちゃ強いしね 前脚を弓にする発想はなかった
103 20/09/12(土)11:07:05 No.726842973
>ネタにされがちなグレートアーチェリーだけど >玩具としてはかなり迫力とケレン味あって好きだった とにかく決まる必殺技なのいいよね…
104 20/09/12(土)11:07:34 No.726843066
>もうちょっとなんとかならんかったのかねあの尻尾 でもあの尻尾を支えにしてギャラクティカバスター使うのは好き
105 20/09/12(土)11:07:50 No.726843124
8体の勇者へのカウンターだからキャプテンがアホみたいに強い…
106 20/09/12(土)11:08:14 No.726843200
ダグオン特盛セットのお鉢がこっちにも回ってきませんかのうじいさんや
107 20/09/12(土)11:10:06 [バンダイ] No.726843582
>ダグオン特盛セットのお鉢がこっちにも回ってきませんかのうじいさんや ダグオンが売れたら考える ダグオン買って
108 20/09/12(土)11:10:13 No.726843603
疾風迅雷斬りは羽生えてて剣持ってるロボの必殺技として完璧だと思う
109 20/09/12(土)11:10:28 No.726843654
アドベンジャーのおもちゃで遊んでた時、SLモードで武器を全部前面に向けること出来るなぁ…って思ってたら作中でミラクルギャラクティカバスターとして登場したときは興奮を抑えられなかったな…
110 20/09/12(土)11:12:03 No.726844001
>アドベンジャーのおもちゃで遊んでた時、SLモードで武器を全部前面に向けること出来るなぁ…って思ってたら作中でミラクルギャラクティカバスターとして登場したときは興奮を抑えられなかったな… 最初からあれありきで開発したのか 玩具弄っててたまたま思いついたのか
111 20/09/12(土)11:13:14 No.726844260
>>ダグオン特盛セットのお鉢がこっちにも回ってきませんかのうじいさんや >ダグオンが売れたら考える >ダグオン買って ファンの人がんばって!
112 20/09/12(土)11:13:36 No.726844350
>最初からあれありきで開発したのか >玩具弄っててたまたま思いついたのか 後者って聞いた記憶があるがどうだったか…そもそもキャプテンが当初予定になかったはず…
113 20/09/12(土)11:14:06 No.726844481
グレートアーチェリーやRAIDEENNのゴッドゴーガンとかフィニッシュ技が弓矢なの好きなんだけど少ない
114 20/09/12(土)11:14:58 No.726844682
>最初からあれありきで開発したのか 一応キャプテンと接続できるコネクタついてたし元からありきで作ったんじゃないかな
115 20/09/12(土)11:16:53 No.726845097
予定になくてもいくらでも拡張できるように謎コネクタとかつける場合もあるしなあ
116 20/09/12(土)11:18:09 No.726845390
巨大ロボ物で弓はロマンかフレーバー以外の理由付けあんま出来ないしなぁ……
117 20/09/12(土)11:19:05 No.726845589
> 最初からあれありきで開発したのか >玩具弄っててたまたま思いついたのか まあ後者の方がゴルドランっぽいなとは思う
118 20/09/12(土)11:19:06 No.726845594
勇者シリーズのOPどれもかっこいいけど 冒険が始まるドキドキが始まるのワクワク感に勝るものは無いと思う 俺も冒険に出てえ…
119 20/09/12(土)11:20:19 No.726845882
>グレートアーチェリーやRAIDEENNのゴッドゴーガンとかフィニッシュ技が弓矢なの好きなんだけど少ない 主役だと少ないわねえ 女の子に当てられがちだし
120 20/09/12(土)11:20:55 No.726846012
>勇者シリーズのOPどれもかっこいいけど >冒険が始まるドキドキが始まるのワクワク感に勝るものは無いと思う >俺も冒険に出てえ… 出ようぜ まずはおっぱいとホスト狩りとコロナが待ち受ける歌舞伎町へ!
121 20/09/12(土)11:21:13 No.726846088
やってみたらできたシルバリオンの合体が好き
122 20/09/12(土)11:22:05 No.726846288
アニメの企画って最初から全部決めるわけじゃないのか…
123 20/09/12(土)11:22:27 No.726846366
ドランに子供ができる回でサラッとやってるけど接触しただけでレジェンドラ製のロボをスキャン、小型化、複製できるあの星すごいよなってなる
124 20/09/12(土)11:22:51 No.726846451
>>グレートアーチェリーやRAIDEENNのゴッドゴーガンとかフィニッシュ技が弓矢なの好きなんだけど少ない >主役だと少ないわねえ >女の子に当てられがちだし 剣の人気がとにかく根強いよね 同じ遠距離武器でもキャノン系ならもうちょっと多いんだけども
125 20/09/12(土)11:23:10 No.726846518
1年物はまあやってる間も紆余曲折あるから…
126 20/09/12(土)11:23:30 No.726846579
>アニメの企画って最初から全部決めるわけじゃないのか… 1年ものは決まってない場合も多いな 放映前に撮影全部終わっててツインエッジゴッドアルティメットゲキリュウケンまで 作られてた番組もあるけど
127 20/09/12(土)11:23:53 No.726846673
>アニメの企画って最初から全部決めるわけじゃないのか… 決めるけど特に長丁場な4クールモノで玩具スポンサーだと色々変更はあるようだ
128 20/09/12(土)11:24:50 No.726846861
序盤はジェイデッカーとのギャップで乗れなかったけどキャプテンシャーク出た辺りからは夢中になって見てたな
129 20/09/12(土)11:26:01 No.726847148
巨大ロボに限らず弓主人公自体が少ないし するとなんかライディーンリスペクトに見えがちだしという ライディーンもグレートゴルドランも ラーゼフォンも「勇者」の系譜だし
130 20/09/12(土)11:27:12 No.726847406
ただ玩具は企画→設計→金型→生産→輸送が半年スパンなので なかなか番組の反応を活かすのは難しい 止めることはできるけど
131 20/09/12(土)11:27:42 No.726847522
シリアスを切り捨てる時のワルターの親父が本当にド外道過ぎる あと私に見返りを求めるなら死ね!とかいう悪役によりにもよってトレジャー(タカラ)なんてスポンサーの名前つけるとかロック過ぎ
132 20/09/12(土)11:28:58 No.726847777
たまたま友達の家で観てて皆で笑い転げたヤツだ
133 20/09/12(土)11:30:53 No.726848232
>お子たちは作中1番の悪党だし… そのお子達が裏切ったシリアスを助けようとする時ドランに君達が主であることを誇りに思うって言われるのマジいいシーンなんすよ…
134 20/09/12(土)11:33:57 No.726848888
りかちゃん出てきて笑い転げた
135 20/09/12(土)11:34:07 No.726848926
ソドラの回のタイミングで引っ越した先がテレ朝入ってなかったから実質最終回だった
136 20/09/12(土)11:34:13 No.726848954
スレ画完全にギャグだけど地味にレジェンドラへの航路を示す線路を強奪しちゃうっていう頭いい作戦なのが
137 20/09/12(土)11:34:24 No.726848991
仮にも一国の王子を騙して裸にした上で変顔晒した姿を公衆の面前で披露するとかエロゲーでもここまでエグい尊厳破壊しねぇよ
138 20/09/12(土)11:35:02 No.726849122
スレ画のノリはビーストウォーズにも流れたと思う
139 20/09/12(土)11:35:26 No.726849212
ゴルゴン奪う回とか勇者がパワーストーンになる回とか 悪党してる方が辛そうなワルターいいよね
140 20/09/12(土)11:36:57 No.726849529
俺が森川智之を知った作品だった
141 20/09/12(土)11:38:35 No.726849857
リカちゃんの先代のレジェンドラ王ってやっぱりダッコちゃん人形なのかな…
142 20/09/12(土)11:42:06 No.726850572
ギャグ好きになったのはゴルドランとビーストウォーズからだな
143 20/09/12(土)11:42:17 No.726850604
>ただ玩具は企画→設計→金型→生産→輸送が半年スパンなので >なかなか番組の反応を活かすのは難しい >止めることはできるけど 半年くらいかかるんだっけ… 最近はリデコ程度ならすぐ作って売れるタカトミモールとかプレバンができて小回り効くようになったけど
144 20/09/12(土)11:43:48 No.726850902
1話からクソガキがすごい
145 20/09/12(土)11:45:02 No.726851144
>1話からクソガキがすごい 家10件ぐらいぶち抜いてたよね
146 20/09/12(土)11:46:41 No.726851657
今見返してるけど家をぶち壊し担任を嘘泣きでスルーする…さすがお子達
147 20/09/12(土)11:46:59 No.726851751
この後にガオガイガーがお出しされるのがなんとも
148 20/09/12(土)11:47:24 No.726851863
なんやかんやノリでどうにかなってきたから全員石に戻されてどんどん回収される回の絶望感が凄い
149 20/09/12(土)11:48:28 No.726852121
最終回全キャラでバーイバーイするのもよかった
150 20/09/12(土)11:49:43 No.726852385
最終回に放送事故起こしたのも語り草