ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/12(土)05:51:16 No.726801837
rtx3080結構重いな!
1 20/09/12(土)05:54:01 No.726801956
ただでさえ片持ちで不安なのに
2 20/09/12(土)06:11:58 No.726802716
1348kgかぁ
3 20/09/12(土)06:12:07 No.726802725
3090はこれより更に重いのか
4 20/09/12(土)06:16:38 No.726802941
もういっそ水冷にしたら…
5 20/09/12(土)06:18:57 No.726803045
ハイエンドはいくら盛ってもよい
6 20/09/12(土)06:23:40 No.726803284
2080は重さどれぐらい?
7 20/09/12(土)06:28:01 No.726803521
>2080は重さどれぐらい? 1553g(msi製)
8 20/09/12(土)06:30:05 No.726803629
軽くなってるじゃん!
9 20/09/12(土)06:30:50 No.726803671
ゲーミング突っ張り棒が必須だな
10 20/09/12(土)06:35:07 No.726803916
>ゲーミング突っ張り棒が必須だな もうライザーケーブル繋げて縦にしたらいいんじゃねぇかな…現行でてるケースだと限られてるけど
11 20/09/12(土)06:38:27 No.726804102
3080は2080と大きさは大して変わってないよ馬鹿デカくなってるのは3090だけ
12 20/09/12(土)06:39:57 No.726804183
>3080は2080と大きさは大して変わってないよ馬鹿デカくなってるのは3090だけ 2080出たときもでかいと感じたのにそれ以上にでかいんだよな3090
13 20/09/12(土)06:45:50 No.726804512
中身入りのペットボトルくらい
14 20/09/12(土)06:48:09 No.726804665
ブラケット部分からカードの背まで一体のステンレス板にしちゃえばいいのにって思う いっそ周り全部囲っちゃえば
15 20/09/12(土)06:52:12 No.726804948
グラボはCバスにしよう
16 20/09/12(土)06:52:25 No.726804966
そこまで行くと突っ張り棒標準で同梱してくれんじゃねぇの
17 20/09/12(土)06:52:29 No.726804970
3090買うような人のケースはタワーかそれ以上だから余程無駄に空間使ってるんでもなきゃ余裕で入る
18 20/09/12(土)06:52:51 No.726804990
>そこまで行くと突っ張り棒標準で同梱してくれんじゃねぇの 実際支えプレートついてくるよ
19 20/09/12(土)07:48:53 No.726810130
2080TiのFEと比べたら50g増とかそんなんだったの見た オリファンでどこまで行くかは知らん
20 20/09/12(土)08:40:04 No.726816611
昔からあるフルサイズカード用の取っ手付ければいいと思うんだが 規格もんだし保持できるスリット付いてる構造のケース結構あるし
21 20/09/12(土)08:44:24 No.726817212
2070でも設置して右側の若干傾いてるんだけどこれだったら折れるのでは…