ふと思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/12(土)02:22:03 No.726783470
ふと思ったんですが父がリーディングサイアーの繁殖牝馬って大変じゃないですか?
1 20/09/12(土)02:22:43 No.726783587
一杯消えていきましたよ
2 20/09/12(土)02:24:06 No.726783854
リーディングサイアーの結晶みたいなスレ画
3 20/09/12(土)02:26:21 No.726784258
>一杯消えていきましたよ やっぱり繁殖も輸入に限りますね
4 20/09/12(土)02:29:12 No.726784754
母父サンデーからの母父ディープキンカメ
5 20/09/12(土)02:29:33 No.726784817
走らなくても血統のみで繁殖に回れる馬も居ますから功罪それぞれですね チョコボスタリオンやウイポみたいに牡牝を産み分け出来るわけでも無いですから どうしたってリーディングサイアーの牝馬も大分残りますけど
6 20/09/12(土)02:31:57 No.726785216
私の時代も父私母父私になりかねない状況でしたがグラスちゃんががんばってくれたのでなんとかなりました!
7 20/09/12(土)02:32:30 No.726785323
海外からうすめ液買ってなんとかしてる感じですかね
8 20/09/12(土)02:35:49 No.726785857
海外から買付てくるにしても今の日本の馬場にあわないととんだ出費ですしねぇ
9 20/09/12(土)02:37:47 No.726786203
エポカ並みのサンデーの薄いのが増えれば母父ディープでもまだマシになりそうですが…
10 20/09/12(土)02:40:50 No.726786696
父リーディング牝馬に相性がいい種牡馬を仕入れるパターンもよくありましたから其処まで大変なイメージはありませんね
11 20/09/12(土)02:43:07 No.726787013
走ればまだいいんですけど母父ディープは今のところあまり走らないっていうのが…
12 20/09/12(土)02:43:36 No.726787089
アメリカンフェローくんに第二のSSになってもらいましょう
13 20/09/12(土)02:45:03 No.726787319
海外からすごい種を持ってくる 海外からお母さんを呼ぶ 海外から薄め液を呼ぶ
14 20/09/12(土)02:45:16 No.726787365
母父ノーザンテーストに合う種牡馬を必死に探していた時代
15 20/09/12(土)02:46:35 No.726787567
>走ればまだいいんですけど母父ディープは今のところあまり走らないっていうのが… 母系に入ってどうなるかがいまいち分からないのが厳しいんだとおもいます
16 20/09/12(土)02:48:11 No.726787815
母父ディープ父キンカメは今一つみたいですがこの間やっと重賞取ったブラヴァスがじわじわ成長してくれたらなと思ってます
17 20/09/12(土)02:48:16 No.726787825
アメリカンファラオは欧州芝でいい感じなのが面白いですね…
18 20/09/12(土)02:49:27 No.726787994
ヴィルシーナは息子が重賞取ったので一安心ですね 貴婦人はどうでしょうか
19 20/09/12(土)02:49:59 No.726788085
フェイローの仔はなんか欧州芝2800で勝ってたり意外とスタミナあるんですね
20 20/09/12(土)02:51:01 No.726788249
>母父ノーザンテーストに合う種牡馬を必死に探していた時代 ノーザンテーストは割と何にでも合いました SSが合わないと最初言われてましたがダメジャーだのが後半出てやっぱ何でも合うじゃん評価になりました
21 20/09/12(土)02:51:03 No.726788257
カリクロの方は芝どうなんです?
22 20/09/12(土)02:55:14 No.726788903
母父パーソロンとか母父テスコボーイも調べてたんですけどなんというかこの頃だと相手にノーザンダンサー系つけてりゃいいやでなんとかなったみたいなそんな感じに思えてしまいました
23 20/09/12(土)02:55:16 No.726788906
母系にガーサント入ってるのを探したらエアグルーブがいるのを忘れてました
24 20/09/12(土)02:57:06 No.726789196
母父カコイーシーズの重賞チャンスが楽しみで寝れません! えっナカヤマナイト以来…?
25 20/09/12(土)02:58:57 No.726789482
>>母父パーソロンとか母父テスコボーイも調べてたんですけどなんというかこの頃だと相手にノーザンダンサー系つけてりゃいいやでなんとかなったみたいなそんな感じに思えてしまいました >母系にガーサント入ってるのを探したらエアグルーブがいるのを忘れてました まあ大体母父リーディングサイアーはそもそも数が多いこともあるので成功率が高いですね ダメだったのがモガミですがモガミいないとラモーヌやレガシーやモーリスが出てこないので やっぱ大種牡馬さすがではあります
26 20/09/12(土)02:59:40 No.726789585
最近はアメリカから種牡馬輸入してもダート専用みたいな感じに
27 20/09/12(土)03:00:21 No.726789679
>最近はアメリカから種牡馬輸入してもダート専用みたいな感じに 芝の馬場の変化が大きいんですかね
28 20/09/12(土)03:03:12 No.726790033
>母父カコイーシーズの重賞チャンスが楽しみで寝れません! >えっナカヤマナイト以来…? パンパンの開幕週はきついかなーと思ってたらドバドバ降っておあつらえ向きのコンディションになりそうですね
29 20/09/12(土)03:03:49 No.726790134
カリクロは今のところなんとも言えませんね… 父と同じで化け物以外は大したことないコースなのか日本では違うのか
30 20/09/12(土)03:04:32 No.726790220
ノーザンテーストは素晴らしいですが同時期にいた高い種牡馬能力を持つ ミンスキーやソルティンゴやダンディルートがすぐ死んだり種牡馬能力喪失したりしたので余計に活躍できた面もあります
31 20/09/12(土)03:05:22 No.726790316
こういう話をするとウイポしたくなりますね
32 20/09/12(土)03:06:14 No.726790422
欧州に目を向けてください ガリデインしかいませんよ
33 20/09/12(土)03:06:49 No.726790490
ゴリゴリのボディビルダー寄りな馬は日本の芝では厳しいと思います とはいえ日本に少ないタイプの血脈も導入しないと先細りしていくのでダート馬でもメリケン血統は欲しいところ
34 20/09/12(土)03:07:39 No.726790624
きたあじさんは晩年になると牝馬が出たほうが喜ばれたみたいな話もありますしねえ
35 20/09/12(土)03:09:39 No.726790878
マクフィって産駒走ってます?
36 20/09/12(土)03:09:41 No.726790885
お父ちゃんの仔はどの距離でも芝ダートでも牡牝でも走ってホントなんだったんでしょうね
37 20/09/12(土)03:10:31 No.726790988
ニッポーテイオーやウィニングスマイルを出したリィフォーも英国に残した産駒が活躍したので すぐ米国に高値で買われていきましたが もし日本にいたらもっと活躍馬出したでしょうね
38 20/09/12(土)03:12:37 No.726791251
短距離長距離逃げ追い込み芝ダート 全部でスペシャリスト級出してるんですからわけがわからないです
39 20/09/12(土)03:12:49 No.726791268
>マクフィって産駒走ってます? リンゴアメに負けて二着だったのがマクフィ産駒らしい
40 20/09/12(土)03:13:22 No.726791325
よく売ってくれましたよねマクフィ
41 20/09/12(土)03:13:23 No.726791326
本当は貴重な血脈を細々とでも繋いでいけるような環境が欲しいですよ でも馬産とて商売なので売れないものを残せはしないですし貴族や石油王みたいなパトロンもいない 有名どころは日本ではディープ以外サイアーライン断絶だったりで
42 20/09/12(土)03:15:09 No.726791531
>マクフィって産駒走ってます? JBISちょろっと見ましたが初年度産駒のメイクビリーヴが仏2000ギニー勝って種牡馬になって今年初年度産駒ミシュリフが仏ダービー勝ったので血は繋がっていってますね
43 20/09/12(土)03:16:17 No.726791674
アメリカは急に謎の父の産駒がかなり走ったりしますね… 血の幅が広いのが羨ましいです
44 20/09/12(土)03:16:31 No.726791695
地方だと趣味で好きな馬の血統残してるお大尽もいるにはいるんですけどね
45 20/09/12(土)03:17:21 No.726791776
アメリカンフェイローさんが三冠取った時にエンパイアメーカーの孫!?となりましたね
46 20/09/12(土)03:18:28 No.726791908
>アメリカンフェイローさんが三冠取った時にエンパイアメーカーの孫!?となりましたね エンパイアメーカーくらいしか乗れないとか言ってるリュージはやっぱり比較対象オージで壊れてますね
47 20/09/12(土)03:19:06 No.726791967
いや今話題になってるところはキンカメとかロベルトのラインですしディープ以外断絶とか何いってんですか…
48 20/09/12(土)03:19:54 No.726792040
>本当は貴重な血脈を細々とでも繋いでいけるような環境が欲しいですよ 日本初の白毛ハクタイユーとかは馬主さんたちが実験的につなげていきましたが 今やシラユキヒメ系の繁栄でその役目を終えた感あります
49 20/09/12(土)03:20:55 No.726792135
白毛馬は金子さんの独壇場なイメージが やはりウイポしてますね
50 20/09/12(土)03:21:32 No.726792191
まあ日本だとエンパイアメーカーはダート条件戦かちほーみたいなイメージ通りの米産輸入種牡馬だったのは事実ですし…
51 20/09/12(土)03:22:13 No.726792264
クワイトファインは一応今でもクラウドファンディングで種付やってますね
52 20/09/12(土)03:23:02 No.726792338
キンカメはラブリーデイが面白いですね 血統見ると日本だなぁってなります
53 20/09/12(土)03:25:18 No.726792555
>アメリカは急に謎の父の産駒がかなり走ったりしますね… Skip Away、Silver Charm、Tiznowなどなど日本でほぼ見かけない血統の芦毛が活躍した時期はとても感動しました お金と土地とかが豊富にあってこそだと思いますが
54 20/09/12(土)03:26:35 No.726792695
>キンカメはラブリーデイが面白いですね >血統見ると日本だなぁってなります どんな肌に付けるのかと思ったら遠慮なくディープ系牝馬でサンデー3×4した
55 20/09/12(土)03:28:37 No.726792883
日本でもおだいじんがギンザグリングラスをのこしてますよ!
56 20/09/12(土)03:31:05 No.726793124
日本産で繋げていくのは難しいですね 長いのだとクモハタ→メイジヒカリ→オーシャチ→アイアンハートのラインですかね
57 20/09/12(土)03:31:24 No.726793153
ティズナウの後継大丈夫そうです?
58 20/09/12(土)03:34:11 No.726793419
ティッザローが今後がんばってくれればなんとか
59 20/09/12(土)03:34:13 No.726793422
日本競馬史上最高峰の功労者のハイセイコーさんやオグリさんですら残っていませんからねぇ
60 20/09/12(土)03:34:15 No.726793425
そういえばサッカー選手のグリーズマンが4000万で4頭の競走馬を買ったというすごい景気の良いニュースがありましたが所詮1頭1000万の背伸びしたシゲル馬くらいの馬質と考えるとこの界隈はどうかしてますね
61 20/09/12(土)03:36:14 No.726793617
ハイセイコーはともかくオグリパイセンはちょっと擁護の余地ないレベルで失敗なので繋げろと言うのはよほどの趣味人でないと…
62 20/09/12(土)03:36:22 No.726793628
とはいえ億の馬でもからっきしとかそこまで珍しくないですし競走馬買うのは難しいし勇気いります…
63 20/09/12(土)03:36:26 No.726793636
>ティッザローが今後がんばってくれればなんとか 騙されないでください!そいつはconstitution産駒でtizは母系から来てます!!
64 20/09/12(土)03:36:37 No.726793655
ちほーの馬主さんのヒとかで買った新馬とかの値段みてセレクトとかみると上下の差がものすごいです!
65 20/09/12(土)03:37:28 No.726793730
フランスはお安いのかな?
66 20/09/12(土)03:37:58 No.726793775
>ハイセイコーはともかくオグリパイセンはちょっと擁護の余地ないレベルで失敗なので繋げろと言うのはよほどの趣味人でないと… 今をときめくネイティヴダンサー系なのに…
67 20/09/12(土)03:39:14 No.726793900
>そういえばサッカー選手のグリーズマンが4000万で4頭の競走馬を買ったというすごい景気の良いニュースがありましたが所詮1頭1000万の背伸びしたシゲル馬くらいの馬質と考えるとこの界隈はどうかしてますね サッカー選手で馬主というとオーウェンを思い出しますね
68 20/09/12(土)03:39:23 No.726793920
私にも財力があれば…ちほーオーナーで細々やれるのに…
69 20/09/12(土)03:39:50 No.726793957
野球選手はあんなに馬主であんななのに…
70 20/09/12(土)03:39:58 No.726793975
ウオッカの谷水さんも自分の牧場出身のタニノの名馬つなげていこうとしましたがうまくいかず 70~80年代辺りは活躍馬が一気に減ってしまいました
71 20/09/12(土)03:40:14 No.726794002
>サッカー選手で馬というとファンニステルローイを思い出しますね
72 20/09/12(土)03:40:58 No.726794056
ちほーで細々とやるといわゆる野菜だのヤラズだのが基本になりかねません 長くやるには必要ではあるんですが
73 20/09/12(土)03:41:04 No.726794071
>野球選手はあんなに馬主であんななのに… 佐々木さんが頑張ってるじゃないですか
74 20/09/12(土)03:41:15 No.726794091
>野球選手はあんなに馬主であんななのに… 大魔神もですが番長もオープン馬持ってるんですよね…
75 20/09/12(土)03:41:28 No.726794115
リーゼント!
76 20/09/12(土)03:42:09 No.726794180
大魔神が異常なだけでばんちょーもうまあじコーチも背伸びしたシゲル級ですね
77 20/09/12(土)03:42:12 No.726794182
オープン馬持ってるってすごいことですよね… サブちゃんなんて何年投資してあれをつかんだのかと
78 20/09/12(土)03:42:46 No.726794237
番長の持ち馬ってだけでニトロニクスみたいな見た目を想像してしまいます
79 20/09/12(土)03:43:33 No.726794302
リーゼントロックも引退しましたしねぇ…
80 20/09/12(土)03:44:20 No.726794371
競走馬じゃなくてもサラブレッドのオーナーになるのはとてもお金がかかります 乗馬クラブでうっかりプライベートオーナーなんて口にしたら大変なことになります
81 20/09/12(土)03:45:12 No.726794438
こないだたまたまテレビで見ましたが最近名馬の好労馬牧場として知名度高いヴェルサイユファームは 元宝塚の娘役のトップの人が亡くなった旦那の借金返して立て直したらしいです なんかコイウタの前川清もですが芸能人は謎パワー持ってますね
82 20/09/12(土)03:46:39 No.726794560
芸能人はタニマチもしっかりついてますからね
83 20/09/12(土)03:48:03 No.726794688
>サブちゃんなんて何年投資してあれをつかんだのかと あの人そもそもJC勝った豪州馬に惚れてその弟妹を買ってくるくらいの道楽者ですよ 割と採算度外視だと思いますが
84 20/09/12(土)03:49:48 No.726794845
>今をときめくネイティヴダンサー系なのに… 非レイズアネイティヴなネイティブダンサー系が実質絶滅危惧な事考えるとさもありなんとしか言えません!
85 20/09/12(土)03:50:01 No.726794865
>乗馬クラブでうっかりプライベートオーナーなんて口にしたら大変なことになります 最近あほーニュースでちらほら聞きますね やっぱ愛情とかあっても最後は金ですよ金
86 20/09/12(土)03:51:03 No.726794964
オグリはノーザンキャップ産駒のクレイドルサイアーがオグリの血を絶やすのは忍びないという意地で種牡馬になってますね
87 20/09/12(土)03:52:10 No.726795039
オグリパイセンはどんな牝馬に付けたらいい仔が出たんでしょうか…
88 20/09/12(土)03:52:12 No.726795040
オグりんは偉大なカーチャンの母系が繋がればいいんでないかな…
89 20/09/12(土)03:52:47 No.726795087
農家で馬飼ってる人がいて野菜の出荷しない部分を食わせてるらしい
90 20/09/12(土)03:53:54 No.726795177
パイセンのところはパイセンが特異点というよりカーチャンが特異点な気がするんですよね…
91 20/09/12(土)03:55:43 No.726795351
ローマンもG1取ってますしすごいことですよね…
92 20/09/12(土)03:56:33 No.726795407
>パイセンのところはパイセンが特異点というよりカーチャンが特異点な気がするんですよね… パイセンや妹に限らずお子さんの勝ち上がり率けっこう高いんでしたっけ
93 20/09/12(土)03:59:08 No.726795595
オグリママンの血統はまだ続いてますからね…母の血は強し…
94 20/09/12(土)03:59:57 No.726795655
>パイセンや妹に限らずお子さんの勝ち上がり率けっこう高いんでしたっけ https://db.netkeiba.com/horse/1955105496/ データ見ると結構驚きますねカーチャン
95 20/09/12(土)04:02:57 No.726795871
パイセンもそうですが特異点的な名馬って 遺伝子云々でない性格的な部分がなにか突き抜けてたんじゃないかって気がしてなりません
96 20/09/12(土)04:03:33 No.726795918
オグリママのホワイトナルビーも一応クインナルビー系ですからね 期待高かったのでハロウェーにガーサントとかなり良い種牡馬で繋げてきた母系です オグリ父のダンシングキャップが微妙すぎますがまあホワイトナルビー自体の血統は悪くないですよね
97 20/09/12(土)04:05:05 No.726796022
>パイセンのところはパイセンが特異点というよりカーチャンが特異点な気がするんですよね… 祖母のクインナルビーが11歳と早めに亡くなりましたが3頭牝馬産んでその3頭からパイセンにローマンにキョウエイマーチにアンドレアレモン輩出しますし特異点の源流と言えますね
98 20/09/12(土)04:09:19 No.726796328
>オグリ父のダンシングキャップが微妙すぎますがまあホワイトナルビー自体の血統は悪くないですよね 父は父で大物出さないけどコンスタントにそこそこの数種付けしてたり二線級の種牡馬って感じですね
99 20/09/12(土)04:16:53 No.726796824
大魔神はハルーワスウィートchangKAWAII!!で成功してるのが凄いですよ
100 20/09/12(土)04:19:22 No.726796999
トウショウボーイ付けて中央未勝利だからわかりませんね
101 20/09/12(土)04:22:53 No.726797240
血統と言えばどれだけ活躍してもサラ系故に不遇だったミラ系が8代経ってサラブレッドとして認められてるので血を引く子達は頑張って欲しいですね 中央競馬だとトウケイミラになりますか