虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)22:56:14 ドッヂ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)22:56:14 No.726717815

ドッヂボールって学校でやっちゃいけないゲームだとおもう

1 20/09/11(金)22:57:09 No.726718241

ゲーム性がクソすぎる

2 20/09/11(金)22:58:51 No.726718973

当てた人が外野に出られる晒し者ドッジやると楽しいよ

3 20/09/11(金)23:03:04 No.726720772

文句はこんな糞みたいなスポーツを日本で広めた可児にいえ

4 20/09/11(金)23:04:04 No.726721198

ゲートボールとドッジボールを法で禁止したら世界が少し平和になると思うマジで

5 20/09/11(金)23:09:54 No.726723667

でも幼少期に立場を分からせ合うのって大切だし めっちゃ嫌だけど

6 20/09/11(金)23:10:43 No.726723998

広めたおっさんいだてんに出てたな

7 20/09/11(金)23:12:00 No.726724532

休み時間になると男子は一斉に飛び出してドッジボールやるぞオラァ!してたな… 今思うと15分か20分くらいの休み時間でよくもまああんなエンジョイできたもんだ

8 20/09/11(金)23:14:09 No.726725381

さっさと当たって外野に逃げますよ私は

9 20/09/11(金)23:15:13 No.726725846

柔らかいボールでやってたけど軌道が読めなさすぎてだからといって取るのも簡単じゃなくてスリルがあって別に楽しくはなかった

10 20/09/11(金)23:16:04 No.726726179

大抵のスポーツに言えるけど対等な戦力で戦えれば盛り上がるし楽しいぞ スレ画は弱い者狙いが他競技より顕著になるし怪我もしやすいけど

11 20/09/11(金)23:16:32 No.726726378

ドッジボール顔面にぶつけられてから運動が嫌いになった

12 20/09/11(金)23:16:39 No.726726423

避けるのは得意だったよ 大体最後まで残って集中砲火食らうけど

13 20/09/11(金)23:18:34 No.726727196

学校入りたての子供にやらせる競技じゃないと思う かといって成長期にやらせたら余計に危険だし…

14 20/09/11(金)23:18:38 No.726727235

ゴムボールみたいな柔らかいのでやるのならいい おいバスケットボール持ってくんな!

15 20/09/11(金)23:18:47 No.726727301

鬼ごっことかでもなんかだんだん力差ありすぎるとゲームつまんなくなるからハンデつけルールつけでバランス取るようになるんだよな

16 20/09/11(金)23:19:03 No.726727430

休み時間とかにやりたい人だけ集まってやるスレ画は平和だし楽しいけど体育の時に全員でやらされるスレ画は温度差がやばい

17 20/09/11(金)23:19:07 No.726727445

ぶっちゃけ大嫌いだった

18 20/09/11(金)23:19:33 No.726727635

俺も最後まで残るタイプだったけど今思えばただ単にクラスから浮いてただけだった気がする

19 20/09/11(金)23:20:33 No.726728043

>ドッジボール顔面にぶつけられてから運動が嫌いになった 身体を動かすことは好きだけど何かしら集団でやるのが嫌いなのは間違いなくこれのせいだわ

20 20/09/11(金)23:20:37 No.726728073

野球やってる奴とか重量級の奴が放つボール重すぎてあんなのキャッチできねえよ…肋骨折れるかと思ったわ…

21 20/09/11(金)23:21:33 No.726728437

浮いてたかどうかも覚えてない 楽しかった記憶もあるけどなんか曖昧だ

22 20/09/11(金)23:22:04 No.726728631

俺がまともにやれるスポーツがドッジボールくらいだったから俺からドッジボールを取りあげないでくれ…

23 20/09/11(金)23:22:20 No.726728749

冷静に考えたら頭部に防具ぐらいは着けたほうがいい競技だな

24 20/09/11(金)23:22:25 No.726728787

低学年ぐらいの頃が唯一バランスが取れてて後それ以降は結構なクソゲーだけど記憶の中で美化され続けてる感がある

25 20/09/11(金)23:22:26 No.726728802

授業でやっても大体練習なしで即実戦だし日本の体育はいきなりふるいにかけるのが多すぎる

26 20/09/11(金)23:23:07 No.726729060

ドッジボールへーたくそ!

27 20/09/11(金)23:23:19 No.726729127

空気だから最後まで狙われないんだよね

28 20/09/11(金)23:23:51 No.726729342

>どっちのチームか把握すらされてないから最後まで狙われないんだよね

29 20/09/11(金)23:23:52 No.726729353

蠅の子って言われて3回当たってもセーフだった

30 20/09/11(金)23:24:25 No.726729606

俺両手投げ界では上位に入る速さだと思う フォームとスピードのギャップで注目されるの好きだった

31 20/09/11(金)23:24:30 No.726729643

合法的に人にボールぶつけてもいいのわりと麻薬だと思う

32 20/09/11(金)23:24:40 No.726729716

運動そんなに出来る訳じゃないけど避けるのが妙に上手い奴が残ってしまって投げてる側もだんだんムキになって全力投球になってくのいいよねよくない

33 20/09/11(金)23:25:23 No.726730029

先生も参加してくれたな あんな10分20分の休みで休みたかっただろうにいつも遊んでくれていい先生だった

34 20/09/11(金)23:25:34 No.726730103

格差や理不尽を学ぶのにちょうどいい

35 20/09/11(金)23:25:48 No.726730197

ドッジボールより他の将来性あるスポーツ広めたほうが建設的だ

36 20/09/11(金)23:27:01 No.726730718

>格差や理不尽を学ぶのにちょうどいい 学ぶと言うか作り出してる…

37 20/09/11(金)23:27:06 No.726730749

体育苦手マンだけどドッヂは好きだった 男子はソフトボールやらされて女子はドッヂだったから羨ましかったな

38 20/09/11(金)23:27:27 No.726730907

ルール簡単だから好き 個人的にはバスケとかの方が理不尽だった どこからファールとか分からん…

39 20/09/11(金)23:28:52 No.726731533

枯れたセイタカアワダチソウの茎の先に火をつけて押しつけあう遊びが流行ったけどよく考えたら危ない

40 20/09/11(金)23:29:16 No.726731713

×避けるのが得意で最後まで残る ○いつでも仕留められるカモ扱い

41 20/09/11(金)23:29:23 No.726731759

>俺も最後まで残るタイプだったけど今思えばただ単にクラスから浮いてただけだった気がする 子供がそんなことまで考えるわけないだろ 普通に棒立ちの奴から狙うだけだ

42 20/09/11(金)23:29:30 No.726731801

学校でやった球技は大体楽しかったけど先生に恵まれたんだろうか タグボールってのだけよく分からないまま終わった

43 20/09/11(金)23:30:51 No.726732304

野球とかサッカーとかは少年チームに入ってる子が凄い幅きかせてたしルールもよく分かんなかったけどドッジはそんなことなかったから楽しめたな

44 20/09/11(金)23:31:19 No.726732487

我がクラスでケイドロが流行った末に犯人ってタッチされたくらいで抵抗やめるのおかしくない?という発想から作り出された新ケイドロは地獄を生んだ

45 20/09/11(金)23:32:00 No.726732697

おいやめろ足元にばかり投げてくるな

46 20/09/11(金)23:32:19 No.726732820

体育の授業はサッカーが嫌いだった…まあ得意じゃなくて脚引っ張るからなんだが

47 20/09/11(金)23:32:23 No.726732845

避けてるだけだと逆転も何もできないからクソ

48 20/09/11(金)23:33:07 No.726733100

>避けてるだけだと逆転も何もできないからクソ 何回か避けるとボーナス10万点とか欲しいよね

49 20/09/11(金)23:33:15 No.726733150

球技全般がそもそも苦手だったな ボールを上手に扱えない

50 20/09/11(金)23:34:13 No.726733501

いじめにつながるからやめた方がいい

51 20/09/11(金)23:34:22 No.726733559

ダイレクトアタックすること自体が目的の球技って他にないよね

52 20/09/11(金)23:34:43 No.726733692

>タグボールってのだけよく分からないまま終わった 聞いたことないけどラグボールみたいなもんかな?

53 20/09/11(金)23:35:25 No.726733973

痛いけど人に迷惑かけないだけマシだった バレーボールとか本当に申し訳なかった

54 20/09/11(金)23:35:33 No.726734033

やっぱブリッツボールだよな

55 20/09/11(金)23:35:38 No.726734075

最初から外野希望して上手いやつにボールをパスしてたな

56 20/09/11(金)23:35:41 No.726734092

手が小さいからかうまく投げれなくてお絵かきに逃げてたな

57 20/09/11(金)23:36:37 No.726734458

大人になってから運動するの好きになったけど単にこういうスポーツが嫌いなだけだったのかもしれない

58 20/09/11(金)23:36:48 No.726734539

なんか山なり軌道しか投げられないから当てられねえんだ

59 20/09/11(金)23:37:03 No.726734661

>やっぱブリッツボールだよな 息ができねぇ…

60 20/09/11(金)23:37:13 No.726734733

バスケで○○君でかいのずるいよねと言われて傷ついた思い出

61 20/09/11(金)23:37:28 No.726734843

>大人になってから運動するの好きになったけど単にこういうスポーツが嫌いなだけだったのかもしれない 弱いやつを標的にするのが一番効率的なゲームは人を歪ませると思う

62 20/09/11(金)23:37:35 No.726734886

投げるの下手くそだから極力ボールなんて持ちたくなかったけどまだ投げてないよねってまわしてくる奴がいたわ

63 20/09/11(金)23:38:14 No.726735144

個人スポーツは好きだけど団体スポーツは嫌いだ だいたい団体スポーツだから授業でやるようなスポーツは嫌いだ テニスはそのなかでも楽しかったよ

64 20/09/11(金)23:38:27 No.726735218

クソ硬いボールで半年くらいやってた時期はみんな何かおかしかったんだと思う 担任が柔らかいの用意してくれたけど

65 20/09/11(金)23:38:52 No.726735384

水中であの速度でボール投げるブリッツボールってよく考えたらめちゃくちゃやばいよね 銃ですら水中じゃ数メートルも飛ばないのに

66 20/09/11(金)23:39:06 No.726735482

俺は鬼ごっこも嫌いだったよ タッチされたが最後二度と鬼交代出来なかったから

67 20/09/11(金)23:39:28 No.726735635

ドッチボール大会で拮抗してた所を自分が当たってしまいゲームに敗北したせいでチームメイトから泣かれて叩かれて以来チーム競技がくそほど嫌いになった

68 20/09/11(金)23:39:33 No.726735660

めちゃくちゃでかい早熟の子(地域バスケクラブ在籍)が全力でぶん投げたボールが 運悪く背の順で一番前のチビにぶち当たって宙を回転して脳震盪で救急搬送された思い出

69 20/09/11(金)23:39:50 No.726735773

別に弱い奴狙わず似たような実力の奴と延々力比べみたいに遊んでたから楽しかったよ

70 20/09/11(金)23:39:58 No.726735822

母校だともっぱらソフトバレーボール?みたいなフワフワしたやつ使ってたのでクソ運動神経でも割と嫌な思いせずに楽しめた 空気入れない硬いやつ使うのは無理があると思う

71 20/09/11(金)23:40:22 No.726735980

>クソ硬いボールで半年くらいやってた時期はみんな何かおかしかったんだと思う 何故かバレーボールでやってた時期は痛くて怖かったな… なんかすごい柔らかくて大きめのボールが大量入荷して事なきを得た でも男子はスピード出るからか硬いボール選びたがる…

72 20/09/11(金)23:40:44 No.726736120

フリスビーの方が好きだったな ボールは当たると痛いねん

73 20/09/11(金)23:40:58 No.726736224

>球技全般がそもそも苦手だったな >ボールを上手に扱えない 握力がよわよわすぎて投げらんねぇ!ってなるなった

74 20/09/11(金)23:41:07 No.726736275

小学生にボール替えようぜ!なんて脳みそないからな…

75 20/09/11(金)23:41:16 No.726736336

>>タグボールってのだけよく分からないまま終わった >聞いたことないけどラグボールみたいなもんかな? ゲームのベースがバスケだったかサッカーだったかラグビーだったかすら忘れたんだけど確か全員腰に紐を付けて引っ張って取られたらボールの主導権を失うっていうおにごっこ要素のあるゲームだった 多分先生がテキトーに考えた奴

76 20/09/11(金)23:41:25 No.726736398

小学校の時や下手したら中学校の時でもチーム競技にがちになってプレイして下手くそなじる奴が一人はいたから凄く嫌い

77 20/09/11(金)23:41:37 No.726736471

弾平効果とはいえ正直よくこんなもんが流行ったなって

78 20/09/11(金)23:41:46 No.726736534

俺は普通に好きだったよ そこそこ当ててそこそこ当てられてそこそこ避けて

79 20/09/11(金)23:41:55 No.726736591

>フリスビーの方が好きだったな >ボールは当たると痛いねん フリスビーの速度で当てにこられたらめちゃ痛そうなんだけど嘘だろ…?

80 20/09/11(金)23:42:09 No.726736677

手が小さくてボールを片手で持てなかった思い出

81 20/09/11(金)23:42:21 No.726736754

>俺は普通に好きだったよ >そこそこ当ててそこそこ当てられてそこそこ避けて そりゃ出来るヤツには面白いだろうよ

82 20/09/11(金)23:42:31 No.726736807

>フリスビーの速度で当てにこられたらめちゃ痛そうなんだけど嘘だろ…? ドッジビー用のやつは柔らかいからあたっても痛くない

83 20/09/11(金)23:42:48 No.726736909

>テニスはそのなかでも楽しかったよ 1:1か2:2だしな サッカーとかと比べてあんまりやってるやつもいないからパワーバランスもそこそこいい

84 20/09/11(金)23:42:54 No.726736944

コロコロでは su4194843.jpg

85 20/09/11(金)23:43:27 No.726737123

サッカーバスケより体力使わないし好きだった

86 20/09/11(金)23:43:37 No.726737198

ドッチボールで散々楽しんでいるやつに限ってボール片付けないで教室に帰る

87 20/09/11(金)23:43:54 No.726737296

俺ゲートボール好きだったよ… 1番ゲートをくぐれなかった頃は「なんだこのクソゲー…」って思ってたけど

88 20/09/11(金)23:44:17 No.726737426

休み時間の10分の間にボール持って校庭に駆け出して全力でドッジするんだよ!

89 20/09/11(金)23:44:27 No.726737487

>>フリスビーの速度で当てにこられたらめちゃ痛そうなんだけど嘘だろ…? >ドッジビー用のやつは柔らかいからあたっても痛くない 成程専用のやつがあるのね 遊んた事どころか見たこともなかった

90 20/09/11(金)23:44:46 No.726737606

最後1人になった時点で逆転無理だよねこの競技

91 20/09/11(金)23:44:48 No.726737620

>ドッチボールで散々楽しんでいるやつに限ってボール片付けないで教室に帰る えっ…誰が最初に置き場に戻すかゲームにならない?

92 20/09/11(金)23:45:07 No.726737734

跳び箱マット運動だけが俺の味方だ

93 20/09/11(金)23:45:17 No.726737811

給食おかわりしまくって昼休みになったらボール持って校庭に駆け出すんだよ!

94 20/09/11(金)23:45:20 No.726737824

>休み時間の10分の間にボール持って校庭に駆け出して全力でドッジするんだよ! 小学生のバイタリティやばいな? 今だともう10分でなにができるんだ…ってなるよ

95 20/09/11(金)23:45:31 No.726737893

最後に当たったやつが片すの皆やるもんじゃないの…?

96 20/09/11(金)23:45:33 No.726737907

>ドッチボールで散々楽しんでいるやつに限ってボール片付けないで教室に帰る 体育係も決めてない雑魚学校のレス

97 20/09/11(金)23:45:46 No.726737979

>そりゃ出来るヤツには面白いだろうよ 逆に出来ない奴が面白いスポーツってなんだよ

98 20/09/11(金)23:45:48 No.726738003

学生時代の思い出が運動嫌いを量産していて 生活習慣病の遠因にもなっている

99 20/09/11(金)23:46:28 No.726738274

ボール4個くらい使ってドッジボールやってたなぁ

100 20/09/11(金)23:46:40 No.726738329

うちだと片付けするボール奪い合いになったけどな …なんで?

101 20/09/11(金)23:46:47 No.726738371

>給食おかわりしまくって昼休みになったらボール持って校庭に駆け出すんだよ! 思い返すと小学校の時のスタミナどうなってたんだろう…てなる ほんとに同じ人間なのかな

102 20/09/11(金)23:46:52 No.726738400

最前線で全力でボール叩きつけあって若い頃の破壊衝動の捌け口にしてたからかなり好きだった 今思うと小学生の頃フィジカルエリート側の人間だったんだな…

103 20/09/11(金)23:46:55 No.726738413

>最後1人になった時点で逆転無理だよねこの競技 そこからひっくり返すのが楽しいんじゃないか ボール取って外野に回して一人ずつ復活させていくんだ

104 20/09/11(金)23:46:57 No.726738431

ドッジはめちゃくちゃ好きだったな…

105 20/09/11(金)23:46:58 No.726738433

10分…Imgチェックするか

106 20/09/11(金)23:47:12 No.726738526

あんまり参加したくなかったから当たってないのにしれっと外野に行ってた

107 20/09/11(金)23:47:14 No.726738539

ドッジボールと一輪車が昼休みの定番だった記憶があるけど今のキッズの昼休みの定番はなんだろうな

108 20/09/11(金)23:47:18 No.726738556

最後に当たった奴が片付けるルールも結局上手い奴が下手な奴に押し付けてるだけよな

109 20/09/11(金)23:47:33 No.726738634

マラソンは大嫌いだったけどドッジボールは大好きだったな

110 20/09/11(金)23:47:34 No.726738638

>そこからひっくり返すのが楽しいんじゃないか >ボール取って外野に回して一人ずつ復活させていくんだ そう言うことできる人間が最後の1人になる事って稀だと思う

111 20/09/11(金)23:47:35 No.726738644

俺の運動嫌いの原点その1だ その2がマラソン

112 20/09/11(金)23:47:46 No.726738704

ドッジに復活とかあるの!?

113 20/09/11(金)23:48:10 No.726738855

これでダッシュジャンプ投げとかやってたからハンドボールも得意だったな

114 20/09/11(金)23:48:12 No.726738865

いつの間にかあー当たった当たったじゃあ外野行くわあとがんばってねって感じになってたな

115 20/09/11(金)23:48:13 No.726738867

一度もボールを取った記憶がない!

116 20/09/11(金)23:48:17 No.726738891

休み時間にやるドッジは何故あんなに楽しかったんだろう

117 20/09/11(金)23:48:30 No.726738974

サッカーとかはやってるやつの独壇場で楽しくねぇ~だったけどバスケの時はこっちの独壇場めっちゃ楽しい!だったし結局平等なスポーツなんかいらねえ自分が楽しめればいい

118 20/09/11(金)23:48:33 No.726738992

>ドッジに復活とかあるの!? 外野が内野に当てたら復活システムはあったなうち

119 20/09/11(金)23:48:53 No.726739091

野球のボールは怖いがドッジは全然怖くないから楽しい

120 20/09/11(金)23:48:56 No.726739108

ドッヂが悪いっていうより一緒にやった奴が悪いパターンがちらほら…

121 20/09/11(金)23:48:58 No.726739116

>最後に当たった奴が片付けるルールも結局上手い奴が下手な奴に押し付けてるだけよな そんな下衆い小学生周りにいなかったわ…

122 20/09/11(金)23:49:02 No.726739138

正面からなら案外ボール取れるなって気付いたら割と最後までは残れるようになるぞ

123 20/09/11(金)23:49:27 No.726739300

ボールかわすだけのは得意だったからよく最後まで残ってなぶり殺されてたな…

124 20/09/11(金)23:49:34 No.726739332

ドッジボール専用のボールでやるよりもバレーボールでやるのが楽しかったなあたっても痛くないし

125 20/09/11(金)23:49:41 No.726739384

>正面からなら案外ボール取れるなって気付いたら割と最後までは残れるようになるぞ 正面から抱え込めばスっと入ってくるよね たまでかいし

126 20/09/11(金)23:49:42 No.726739389

いいですよねボールの権利と最後の仲間の権利で迷わずボール取るの

127 20/09/11(金)23:49:47 No.726739414

>その2がマラソン 未だに短距離遅くてもドヤされないのに長距離は遅いとドヤされるのが解せない こっちも頑張って走ってんだよ

128 20/09/11(金)23:49:57 No.726739487

大体全てのスポーツ下手くそだけどテニスとか卓球とか負けても自分以外に迷惑かけないのは好きだったしやはり恥の文化

129 20/09/11(金)23:50:02 No.726739512

あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか

130 20/09/11(金)23:50:04 No.726739527

ドッジもドロケーももう何年もやってないなぁ 多分今後もやることは無いだろう

131 20/09/11(金)23:50:13 No.726739582

ジョギングやランニングは楽しいのに 競走やマラソンになると途端にクソになる

132 20/09/11(金)23:50:54 No.726739773

ケイドロはやる度誰かが喧嘩してたからレクリエーションでやるってなるといい加減学べよ…って思ってた

133 20/09/11(金)23:51:01 No.726739821

ボールを受け止められる人には楽しいんだろうな 俺は無理だったので嫌な思い出しかない

134 20/09/11(金)23:51:16 No.726739917

高学年くらいになるとキャッチしにくい足を狙いに行く知恵が付いてくるよね

135 20/09/11(金)23:51:22 No.726739952

>一度もボールを取った記憶がない 学校の球技でボールに触れなくなった

136 20/09/11(金)23:51:26 No.726739987

大体足狙われた記憶

137 20/09/11(金)23:51:27 No.726739995

>あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか ソフトバレーボールっていうデカくて柔らかいゴム製?のやつだったな 顔面にくらってもびっくりするくらいで全く痛くなかった

138 20/09/11(金)23:51:28 No.726739997

>多分今後もやることは無いだろう むしろ今やったらどっか物故割れる

139 20/09/11(金)23:51:31 No.726740021

>あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか あ…わりとどうにかなる…に気づくといける

140 20/09/11(金)23:51:32 No.726740024

>あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか 怖くないというより凄い勢いで飛んでくるボールを正面からキャッチする快感かな 俺すごい!!!!!!つよい!!!!!誰よりも!!!!!!!!!!!ってなってた

141 20/09/11(金)23:51:39 No.726740063

>あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか 顔面セーフなんてルールが有って 狙って積極的に活用してたから…

142 20/09/11(金)23:51:50 No.726740118

痛いのが嫌なので柔らかいボールでやって欲しい

143 20/09/11(金)23:51:55 No.726740152

顔面狙っちゃ駄目だから精々突き指くらいのリスクしかないんだけど 取れなかったなあ…

144 20/09/11(金)23:52:02 No.726740190

最後の1人で10分ぐらい粘ってた時は変な達成感あったよ ボールを取りにはいかない

145 20/09/11(金)23:52:08 No.726740227

>あの速さで飛んでくるボールが怖くないというのがまず理解できないんだけどボールが柔かかったのか バスケボールでやったとしても球速も顔面に当たった時のダメージは野球ボールより低い

146 20/09/11(金)23:52:20 No.726740288

至近距離で投げられても大して速度出ないしボールもデカいからタイミングさえ読めれば割とあっさり取れるよ

147 20/09/11(金)23:52:27 No.726740316

基本は足狙いだったな 顔面セーフ理論は意味がわからなかった

148 20/09/11(金)23:52:35 No.726740359

こっちはバスケでドリブルするだけで手が痛くなる人間やぞドッチは痛い

149 20/09/11(金)23:52:55 No.726740480

低めにきたら股開きジャンプ腹から胸にきたらキャッチ顔は避けるこれが出来ればあなたもヒーローだ!

150 20/09/11(金)23:52:57 No.726740487

全体的に運動音痴のデブだけどやるのは好きだったよ

151 20/09/11(金)23:53:05 No.726740538

>顔面セーフ理論は意味がわからなかった たぶん狙うやつが出ないようにだと思う

152 20/09/11(金)23:53:09 No.726740555

まあ顔面に投げてくる奴いたらとりあえずノーコン下手くそになるかただの糞野郎に決定するから…

153 20/09/11(金)23:53:18 No.726740592

突き指は痛え!!!!!

154 20/09/11(金)23:53:43 No.726740717

ちょっと男子~球強すぎ~

155 20/09/11(金)23:53:45 No.726740727

>突き指は痛え!!!!! 取るのは好きだけど突き指はたまにあるから辛い

156 20/09/11(金)23:53:51 No.726740751

顔面セーフルールあったのに頑なに顔面狙ってくるやついた

157 20/09/11(金)23:53:59 No.726740799

体育の授業でやるやつはともかく休み時間なんて外野もアウトもなくひたすら投げてぶつけ合ってた

158 20/09/11(金)23:54:08 No.726740854

顔面セーフは何度も顔面に当てて楽しもうぜと解釈するのが小学生だからな…

159 20/09/11(金)23:54:14 No.726740883

凝りだしてサイドスローとかしだす

160 20/09/11(金)23:54:22 No.726740926

顔面ありにしちゃうとね…メガネマンのメガネ割るとね…お金がね…

161 20/09/11(金)23:54:41 No.726741034

>顔面セーフは何度も顔面に当てて楽しもうぜと解釈するのが小学生だからな… 暴力衝動を制御できていない…

162 20/09/11(金)23:54:59 No.726741130

男女混合になるとひたすら女子が邪魔なんじゃ! 外野でだべっててくれるのがいちばんありがたい

163 20/09/11(金)23:55:01 No.726741141

競技ドッジボールは好き

164 20/09/11(金)23:55:03 No.726741150

小学生だから遊びになるんだ 中学生以上だともう暴力なんだ

165 20/09/11(金)23:55:28 No.726741294

顔面狙いして遊んでたら女子に逸れたときの絶望感すき

166 20/09/11(金)23:55:42 No.726741374

「」は皆スポーツ嫌いだと思ってたのに

↑Top