虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)22:43:59 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)22:43:59 No.726712122

「」!ルール毎のセオリーとかマップ毎の立ち回りおべんきょうしてもガチマッチ全然勝てん!どしたらいいの!?

1 20/09/11(金)22:45:10 No.726712648

1日1時間集中してプレイする いっぱい勉強して寝る ダラダラやってると上手くなれないらしい

2 20/09/11(金)22:45:19 No.726712725

Switchは標準で現時点からさかのぼっての動画保存出来るから ミスった時や上手く行ったに保存してなぜそうなったのか分析してくといいぞ

3 20/09/11(金)22:46:09 No.726713116

昨日アサリボール投げてスカった 1人で大爆笑した

4 20/09/11(金)22:46:56 No.726713478

>昨日アサリボール投げてスカった >1人で大爆笑した 味方3人は頭抱えてるぞ

5 20/09/11(金)22:47:18 No.726713648

ずっと勉強なので頑張り続けるしかない 何千時間やろうと覚えることはなくならないのだ

6 20/09/11(金)22:48:28 No.726714200

自分一人がちゃんとやってても仲間がダメだと勝てないよ でも自分が強ければ一人で全部やって勝てるよ

7 20/09/11(金)22:48:45 No.726714339

ハイカスが使ってて面白すぎるので血迷ってギアをガチで用意しようとしてた

8 20/09/11(金)22:49:30 No.726714705

デボンはクソ これだけは覚えておくといいよ

9 20/09/11(金)22:51:45 No.726715741

>デボンはクソ >これだけは覚えておくといいよ たまにここが得意なスピナーとか見る

10 20/09/11(金)22:52:30 No.726716085

立体的で高低差があるからスピナーと相性いいような気がするね

11 20/09/11(金)22:53:04 No.726716362

上手い人の動画見る ブキとギア見直す 立ち回り録画して見直す 上手い人の動画見る この繰り返しよ

12 20/09/11(金)22:54:09 No.726716864

X底辺くらいの腕だけどたまにやらかしてS+7とかまで落ちても連勝連敗の浮き沈みの中でなんだかんだXまで戻れるのがちょっと面白い 落ちてる間の気分は最悪ではあるのだが

13 20/09/11(金)22:54:21 No.726716962

上手い人のプレイ見るのマジ大事だよね 動きの解説もしてくれるとなおよし

14 20/09/11(金)22:59:50 No.726719430

最初のうちに覚えるべきは失敗を挽回する立ち回りだと思うんだよなぁ どれだけ上手くなっても失敗は付きまとうし

15 20/09/11(金)23:01:03 No.726719921

セオリーや立ち回りちゃんと学んでるなら続けてれば上手くなると思うよ 500時間くらいやれば慣れてくるだろう

16 20/09/11(金)23:02:12 No.726720418

とりあえずK/Dは見るな 前に出て戦って死ね

17 20/09/11(金)23:05:27 No.726721797

>とりあえずK/Dは見るな >前に出て戦って死ね 武器種によるよ!

18 20/09/11(金)23:05:48 No.726721928

野良A~Bだけど言うほど野良も周り馬鹿じゃないと思う ビーコンは使ってくれるしアサリもパスしあえるし

19 20/09/11(金)23:06:12 No.726722110

デス数基本的に二桁マンなんだけど割と勝てるから前に出るのは最高にごつ

20 20/09/11(金)23:08:30 No.726723056

よっぽど変な比率じゃない限りキルデス比は気にしなくていいと思う ミサイル撃つだけの0デスとアシスト主体のリッターは許さん

21 20/09/11(金)23:09:31 No.726723514

味方に前に出てって死にまくるチャー居たら頭抱えるな… 勿論チャーが前に動くのは前線押す意味で重要なんだけどねモノには限度ってものがあるから

22 20/09/11(金)23:10:11 No.726723789

復短みたいなデスすることが目的になりうる構成もあるしね 何も考えずに前に出て死ぬ初心者イカちゃんはいっぱい勉強してね♥

23 20/09/11(金)23:10:43 No.726724002

>アサリもパスしあえるし 互いにパスしあってガチアサリにならずに敵が防衛にやってくる

24 20/09/11(金)23:10:54 No.726724083

>味方に前に出てって死にまくるチャー居たら頭抱えるな… こういうのに限ってバカ強いチャーだから別に気にならない 弱かったら練習してるんだなって青筋立てるくらいで納める

25 20/09/11(金)23:11:00 No.726724118

ステージとルールを教えてくれたら抑えるべきポイントとか言えるんだけどそうでないとなかなかアドバイスは難しい

26 20/09/11(金)23:11:00 No.726724122

>味方に前に出てって死にまくるチャー居たら頭抱えるな… >勿論チャーが前に動くのは前線押す意味で重要なんだけどねモノには限度ってものがあるから この辺はもう慣れだからね… 自分がどこまで上がってどこまで下がるべきなのかわからないから試合ごとに位置変えて試してるのかもしれない

27 20/09/11(金)23:11:19 No.726724265

全てのチャー持ちは一回復ペナつけて立ち回るべきだと思う 目に見えて矯正される

28 20/09/11(金)23:11:50 No.726724467

アサリはある程度近かったらもう自動でホーミングしてくれてもいいんじゃね…

29 20/09/11(金)23:12:56 No.726724887

竹とかスクイックリンなら前に出るのも仕方ない

30 20/09/11(金)23:13:47 No.726725229

むしろ引っ込んでる竹やスクは仕事しろテメーってなる

31 20/09/11(金)23:14:11 No.726725393

ペナアップつけてる時にやられると頭に血が上って連続デスするだけだった

32 20/09/11(金)23:15:17 No.726725865

なのでこうしてナワバリにもぐる

33 20/09/11(金)23:15:18 No.726725874

>むしろ引っ込んでる竹やスクは仕事しろテメーってなる 出すぎると死ぬし死なないように仕事できる距離感ってのがなかなか把握できないんだ!わかれ!

34 20/09/11(金)23:16:19 No.726726288

竹持ってるとプライムデュアルあたりは正面で撃ち合って負けたりする

35 20/09/11(金)23:17:49 No.726726891

復ペナつけると絶対死にたくない!ってなってガチガチに守りのムーブする 本当は良くないムーブなんだけど前に出て死にまくる事はなくなる 別のギアに戻すとちょうどいい動きになってるってスンポーよ

36 20/09/11(金)23:17:55 No.726726929

竹こんなん射程と威力の暴力やんと思ったのに実戦で使うと… やっぱ連射できるブキは最高だな!

37 20/09/11(金)23:18:59 No.726727395

茹って前線突っ込みがちになる時はイカ忍付けて強制的に進み遅らせて矯正してる

38 20/09/11(金)23:19:22 No.726727549

基本的に高い位置の方が有利ってことだけ頭に入れておくだけでだいぶ違うよ ふと冷静に見直したら不利な地形で戦ってたりしないか?

39 20/09/11(金)23:19:26 No.726727577

S+以下だったらガチマの前にエイム練習10分くらいやっていくと見る見る腕前あがる

40 20/09/11(金)23:19:29 No.726727597

スクもっててヒッセンにやられるときある ヒッセンあんなに射程長かったっけ…

41 20/09/11(金)23:20:19 No.726727936

カメラとジャイロ感度が低いのは別に悪いことじゃない

42 20/09/11(金)23:20:26 No.726727987

ヒッセンは初期くらいにヘイト集めるレベルの強化もらってなかったか

43 20/09/11(金)23:20:50 No.726728160

>基本的に高い位置の方が有利ってことだけ頭に入れておくだけでだいぶ違うよ >ふと冷静に見直したら不利な地形で戦ってたりしないか? それよく言われて実践したけど下からの方が射撃曲射でよく当たるのに上からは自分の足元の地形が邪魔してこっちの射撃全然通らなくて逆にやられることの方が多かったよ

44 20/09/11(金)23:20:52 No.726728173

前線出るとステージに射線殺されがちだし竹難しい...

45 20/09/11(金)23:21:20 No.726728356

BからXになるより2000から2400になる方が時間かかる

46 20/09/11(金)23:21:33 No.726728439

高低差は練習ツールがもっと欲しい 戦ってボコられながら覚えるの効率悪いよぉ

47 20/09/11(金)23:21:41 No.726728486

今も割とヘイト集める強さになっちゃったと思うけど案外話題にならないなヒッセン

48 20/09/11(金)23:21:55 No.726728573

>それよく言われて実践したけど下からの方が射撃曲射でよく当たるのに上からは自分の足元の地形が邪魔してこっちの射撃全然通らなくて逆にやられることの方が多かったよ そしたら後ろに下がれ 相手はどうあがいても上に上がらなきゃこっちに攻撃できないから待てば必ず登ってくる そしてその間は標準を合わせられない

49 20/09/11(金)23:22:18 No.726728736

曲射でころころできるならそれを生かす 上取ってころころできるならそれを生かす どっちも重要だしキルに貴賤はない

50 20/09/11(金)23:22:21 No.726728759

ステージの理解度が足りないのを痛感する 苦手ステージ来たら勝率ボロボロになる

51 20/09/11(金)23:22:28 No.726728811

>>基本的に高い位置の方が有利ってことだけ頭に入れておくだけでだいぶ違うよ >>ふと冷静に見直したら不利な地形で戦ってたりしないか? >それよく言われて実践したけど下からの方が射撃曲射でよく当たるのに上からは自分の足元の地形が邪魔してこっちの射撃全然通らなくて逆にやられることの方が多かったよ 端に立ち過ぎだ!

52 20/09/11(金)23:22:38 No.726728873

>スクもっててヒッセンにやられるときある >ヒッセンあんなに射程長かったっけ… だいたい曲面や障害物使われて寄られてるだけか退路が塗られてないかだと思う 平地だと射程差はなかなかのもんで一発外したとしても バケツ類は攻撃の間隔がまぁまぁあるから足元塗られちゃうと寄れなくなる

53 20/09/11(金)23:22:40 No.726728891

エイム練習も使うブキ繰り返すんじゃなくて似た性能のブキを間に挟むと1日おいたのと似た効果になるって聞いた

54 20/09/11(金)23:22:56 No.726728995

>苦手ステージ来たら勝率ボロボロになる もうアマビしかやりたくねぇ...ってなった

55 20/09/11(金)23:23:52 No.726729354

初期は短射程環境でそのトップがヒッセンだったからヘイト集めた 今は長射程環境だから多少強い程度じゃ文句言われない

56 20/09/11(金)23:24:18 No.726729555

>BからXになるより2000から2400になる方が時間かかる 前者に数百時間くらいかけたけど後者とか1000時間かかっても無理な俺がおる

57 20/09/11(金)23:24:33 No.726729656

ザトウ割と好きなんだけど勝率ボロボロなんだよな 左右の通路と高台塗るのにこだわり過ぎてるからかな

58 20/09/11(金)23:24:36 No.726729688

ハイドラだと攻守ハッキリわかれてて位置どりに慎重になる

59 20/09/11(金)23:24:40 No.726729719

海女美いいよね…

60 20/09/11(金)23:25:04 No.726729905

>前線出るとステージに射線殺されがちだし竹難しい... チャージャー類のそもそもがエイム強者向けブキだし 人間性能で最強になる以外の解決方法が無い キル取れないチャー系統のブキはどこでもボロクソに言われる

61 20/09/11(金)23:25:09 No.726729937

ガンツじゃないけどチャーは相手の意識外からじゃないと当たらないのに気づいた

62 20/09/11(金)23:27:38 No.726730999

>ガンツじゃないけどチャーは相手の意識外からじゃないと当たらないのに気づいた だからこそ視線外しのためのチャージ中によそ見したりぴょんぴょんしたりの技術が生まれたんやな

63 20/09/11(金)23:27:40 No.726731017

>前者に数百時間くらいかけたけど後者とか1000時間かかっても無理な俺がおる Xになるだけならみんなそんなもんで行けるもんなのね… Xの人へのアンケートでも1000時間未満が一番多かったし

64 20/09/11(金)23:27:43 No.726731045

バレないように撃たなくなると塗りが弱くなってまた味方の負担になるからこのへんのバランスが難しい 結果論として当てるしか無いんだけどね

65 20/09/11(金)23:28:50 No.726731520

最近ナワバリでの潜伏がわかってきて楽しくなってきた

66 20/09/11(金)23:29:02 No.726731612

2000時間かけてXになってXなった月で降格した俺はザコだよ...

67 20/09/11(金)23:29:13 No.726731686

暇つぶしにナワバリでチャー握ったら笑えるくらい当たらなくて苦笑する他なかった

68 20/09/11(金)23:30:34 No.726732192

チャージャーは上手くなれる気全然しないわ… 置きエイムは上達したけど当たらないと無意味なんだもん

69 20/09/11(金)23:31:06 No.726732409

ハイドラでパッて合わせられるように打つ練習すると チャーも当たりやすくなりそうな雰囲気はあるが効果はわからん

70 20/09/11(金)23:31:08 No.726732427

なーにX計測で10連敗してるやつもいるから大丈夫大丈夫

71 20/09/11(金)23:32:02 No.726732706

>Xになるだけならみんなそんなもんで行けるもんなのね… 500時間かけてSに行ったけど700時間かけた今Bに落ちた俺みたいなのもいるよ…

72 20/09/11(金)23:32:40 No.726732941

>チャージャーは上手くなれる気全然しないわ… だからこうしてパブロを持つ

73 20/09/11(金)23:33:19 No.726733176

まずチャーは居るだけで味方に人数不利押し付けてる自覚を持つところからスタートライン 求められてるキル数はかなりハードル高いぞ だから俺の前に出て弾除けになれる武器にしろ

74 20/09/11(金)23:33:19 No.726733178

69ならエイムをブキのせいにできておトク!

75 20/09/11(金)23:33:30 No.726733236

戦闘中にそんな連打して狙える気がしないわ

76 20/09/11(金)23:33:36 No.726733267

こればかしはセンスと経験がでかいとゲームだろうからとりあえず楽しむ方を優先してる …別にナワバリが楽しいからってガチマから逃げてるわけじゃないぞ?

77 20/09/11(金)23:34:19 No.726733536

>戦闘中にそんな連打して狙える気がしないわ そこらへんはなんか動画とかで教えてるJSいなかったか

78 20/09/11(金)23:34:31 No.726733626

一生懸命お勉強して少ししか時間とれなくても毎日プレイして1100時間 いまだにA帯抜けられないや 3発売までにXになりたかったけど…

79 20/09/11(金)23:34:39 No.726733672

エイム力だけは反射神経と動体視力に依存するからきつい… 単に若いだけじゃなくてシューティングやってきたかっていう経験もデカい…

80 20/09/11(金)23:35:37 No.726734064

エイムいらずで楽チン!ってもみじ使ってたらそれなりに形になってきたわ

81 20/09/11(金)23:35:45 No.726734119

そういえばジャイロのおかげでシューティングやった事ないけスプラどやる気になったんだよな...

82 20/09/11(金)23:35:52 No.726734163

2300から2400は簡単だけど2000から2300は地獄

83 20/09/11(金)23:35:57 No.726734201

プラベに頼るのもいいと思いますよ ガチマとは違った練習できる

84 20/09/11(金)23:36:10 No.726734287

JSに教えて貰えるのは嬉しいけど多分おじさん同じように出来ないのよ

85 20/09/11(金)23:36:32 No.726734414

動画撮って見返した方が反省しやすいのかなって最近思ってる 自分の鳥頭じゃ試合後にやられた部分思い出しきれん…

86 20/09/11(金)23:36:44 No.726734506

ダイナモで殺戮するの楽しい シューター使えない…

87 20/09/11(金)23:37:06 No.726734680

うまい人の見ても俺の持ってるブキと違うんですけおぉってなる

88 20/09/11(金)23:37:17 No.726734758

>動画撮って見返した方が反省しやすいのかなって最近思ってる >自分の鳥頭じゃ試合後にやられた部分思い出しきれん… それやっても自分じゃやられた場面くらいしか見直すべきところがわからん ほんとはあの判断が悪いこの動きが悪いといろいろあるはずなのに

89 20/09/11(金)23:37:19 No.726734777

初代のころはジャイロエイム?ばっかじゃねえの?って思ってたけど2でプロコンほぼ必須になって重要性がわかった でもジャイロエイムはWIIUパッドのほうがやりやすかった

90 20/09/11(金)23:37:25 No.726734822

エイム必要なブキを持たなければいい んだけど割とエイム必要なブキが増えたからな~ ローラーも縦を当てられないと話にならんし とりあえずヒッセンとかホクサイとかで誤魔化したらええんでないの 塗りたいならモデラーとかわかばもあるし

91 20/09/11(金)23:37:40 No.726734930

使ってて楽しいのはフデなんだが 勝てるわけではない

92 20/09/11(金)23:38:11 No.726735123

>プラベに頼るのもいいと思いますよ >ガチマとは違った練習できる ここでやると荒らしが名前変えた認定されるからやめた方がいいよ

93 20/09/11(金)23:39:06 No.726735480

各ルールごとに持ちブキ違うからちょうど気分変わっていい

94 20/09/11(金)23:40:04 No.726735868

ルールやステージ毎の定石を掴んだら今度はブキ種別毎の特徴も少しずつ押さえて行こう 例えばスピナー系統は銃口を低い位置に構えるので段差下やタチウオの緩い坂道を登ってくる相手を迎え撃つのが露骨に苦手だったりする その上で高台に位置取るのは相手を釣って味方に刺してもらったり敵側の布陣を眺めたり情報面での有利を得る理由も兼ねてる 別の例ではローラーはインクの出所が頭上な関係で段差上や低い遮蔽のめくりに滅法強いのでよく段差直下に潜んでいたりする そこも押さえたら個別ブキ対策だ

95 20/09/11(金)23:40:35 No.726736061

チャクチでやられた動画を見てランプが見てれない事に気付いてもランプに常に意識を割く方法が分からないです

96 20/09/11(金)23:40:56 No.726736207

俺にはプライムしかないんだ だからプライムが一番いいんだ

97 20/09/11(金)23:40:56 No.726736211

ローラーは縦振りの仕様上ジャイロ使わないと微調整効かないの嫌い スティックでエイムしようとすると親指二本要るじゃん…

98 20/09/11(金)23:41:07 No.726736281

ルールごとにブキを変えてみるが案外というか直近で使ったブキのほうが結局勝率がよかったりした そりゃそうだムーブ少し意識できるくらい触ってからのルール変更なんだから

99 20/09/11(金)23:41:57 No.726736602

ジャイロ縛るのは無謀だと思う

100 20/09/11(金)23:42:20 No.726736744

>初代のころはジャイロエイム?ばっかじゃねえの?って思ってたけど2でプロコンほぼ必須になって重要性がわかった >でもジャイロエイムはWIIUパッドのほうがやりやすかった ジャイロセンサーがWiiUのほうが優秀だからな こればっかりはスイッチは完敗してる 物理的センサー減らせばそりゃそうなる

↑Top