20/09/11(金)21:47:14 にわか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)21:47:14 No.726688985
にわかって言われようとも この3作品の流れが大好きなんだよ 分かって欲しい
1 20/09/11(金)21:48:53 No.726689588
わかる…
2 20/09/11(金)21:49:26 No.726689790
好きなら堂々としてればいいよ
3 20/09/11(金)21:50:17 No.726690217
にわかとか言ってくるやつはろくなやつじゃないから無視してもいいよ
4 20/09/11(金)21:50:19 No.726690231
なんでこの3つが好きだとにわかなの?
5 20/09/11(金)21:51:25 No.726690683
よくわからんがハマった時期でマウント取ってくるやつなんか流石にもういないと思うんだが…
6 20/09/11(金)21:51:30 No.726690720
流れって何
7 20/09/11(金)21:51:41 No.726690783
俺もゴーストの途中からライダー視聴再開したからこの3作好きだわ
8 20/09/11(金)21:51:51 No.726690857
流れと言われるとなんとなくわかるけど言語化はしにくいそんな感じ
9 20/09/11(金)21:52:24 No.726691137
平ジェネFINALとFOREVERが傑作だったせいだと思う
10 20/09/11(金)21:52:28 No.726691163
書き込みをした人によって削除されました
11 20/09/11(金)21:52:37 No.726691238
>よくわからんがハマった時期でマウント取ってくるやつなんか流石にもういないと思うんだが… そうか? 俺には過去作を褒めて新作を貶す力がある
12 20/09/11(金)21:52:51 No.726691322
そもそも最新ライダー追ってない方がニワカな気がする
13 20/09/11(金)21:52:56 No.726691345
>そうか? >俺には過去作を褒めて新作を貶す力がある お前…ファン向いてないよ
14 20/09/11(金)21:53:09 No.726691418
そうだよエグゼイドから入ったにわかだからこの3つが特に好きなんだよ文句あるか けどWも鎧武も好き
15 20/09/11(金)21:53:15 No.726691463
>>そうか? >>俺には過去作を褒めて新作を貶す力がある >お前…ファン向いてないよ そうか?
16 20/09/11(金)21:53:23 No.726691520
>そうか? >俺には過去作を褒めて新作を貶す力がある あなたのようなオタクはいらない!!
17 20/09/11(金)21:53:29 No.726691552
>>よくわからんがハマった時期でマウント取ってくるやつなんか流石にもういないと思うんだが… >そうか? >俺には過去作を褒めて新作を貶す力がある 未だに昭和しか認めないのとかいるもんな… 大体爪弾きにされてるけど
18 20/09/11(金)21:53:44 No.726691652
こういうの自虐に見えて他人への攻撃にもなるから気をつけろよな!
19 20/09/11(金)21:53:54 No.726691705
>未だに昭和しか認めないのとかいるもんな… >大体平成キックされてるけど
20 20/09/11(金)21:54:02 No.726691743
>未だに昭和しか認めないのとかいるもんな… 言われてるぞ加古川
21 20/09/11(金)21:54:02 No.726691744
>そうだよエグゼイドから入ったにわかだからこの3つが特に好きなんだよ文句あるか >けどWも鎧武も好き 誰も文句言ってないけど大丈夫か? 変に仮想敵使ってないか?
22 20/09/11(金)21:54:07 No.726691782
好きなのはわかる 流れはわからない
23 20/09/11(金)21:54:25 No.726691919
>流れはわからない >平ジェネFINALとFOREVERが傑作だったせいだと思う
24 20/09/11(金)21:55:12 No.726692209
>平ジェネFINALとFOREVERが傑作だったせいだと思う 無印もいいと思うんすよ…
25 20/09/11(金)21:55:16 No.726692224
ゴーストからエグゼイドはストーリーがシリアスになったって感じはある それを流れというならその通りかなぁとぼんやり思う
26 20/09/11(金)21:55:37 No.726692360
言うほど流れってあるのかこれ ただ連作ってだけしか感じないが
27 20/09/11(金)21:55:58 No.726692522
>>流れはわからない >>平ジェネFINALとFOREVERが傑作だったせいだと思う 好きなのはわかる 流れはわからない
28 20/09/11(金)21:56:08 No.726692581
何でわざわざ余計に突っかかってくるんだか
29 20/09/11(金)21:56:20 No.726692669
流れ流れうるさい!
30 20/09/11(金)21:56:28 No.726692728
冬映画のせいかある程度ひとかたまりになってるという感じはする 流れで言うならダブルオーズフォーゼが好きです
31 20/09/11(金)21:56:41 No.726692839
>言うほど流れってあるのかこれ >ただ連作ってだけしか感じないが 冬映画を介して話がつながってるって考えてるのかもしれないけど それならエグゼイドより前のゴーストから流れはあるしなんかもやもやするな
32 20/09/11(金)21:56:41 No.726692841
>平ジェネFINALとFOREVERが傑作だったせいだと思う こういうのでナチュラルに無印をハブるところが嫌われるんじゃないかな…
33 20/09/11(金)21:56:59 No.726692951
流れというか単に自分がこのスレの雰囲気嫌い!!なだけなのでは…?
34 20/09/11(金)21:57:05 No.726693007
>流れ流れうるさい! ゆあ…
35 20/09/11(金)21:57:28 No.726693227
>>流れ流れうるさい! >ゆあ… お前の好きな流れはなんだ!
36 20/09/11(金)21:57:40 No.726693332
好きなのはどっちでもいいけど エグゼイドの過剰な持ち上げとか違和感あったし 批判された反論でよく知らない癖に過去作と比較してるのはイラッとする
37 20/09/11(金)21:57:56 No.726693436
とりあえず平成最後の3作好きなのはわかった
38 20/09/11(金)21:58:00 No.726693465
>好きなのはどっちでもいいけど >エグゼイドの過剰な持ち上げとか違和感あったし >批判された反論でよく知らない癖に過去作と比較してるのはイラッとする ほら来たよ
39 20/09/11(金)21:58:05 No.726693499
書き込みをした人によって削除されました
40 20/09/11(金)21:58:27 No.726693637
クソコテ光線浴びてない?
41 20/09/11(金)21:58:33 No.726693671
ジェネシスを記憶から抹消したい人なのかもしれない… だったらエグゼイドからって切れ目にするのもわか…いやわからないわ
42 20/09/11(金)21:58:48 No.726693791
>>>流れ流れうるさい! >>ゆあ… >お前の好きな流れはなんだ! Wオーズフォーゼ
43 20/09/11(金)21:59:14 No.726693977
>FINALとFOREVERが格が違うだけで >OQは単独夏映画だけど違う意味で格が違った こういう物言いするやつ多いからそら嫌われるわなってなる
44 20/09/11(金)21:59:28 No.726694097
無印はタケル殿が進兄さんを頼ってくるのがいい 同時にジェネシスの設定しっかり生きてんだな…ともなる
45 20/09/11(金)21:59:51 No.726694251
エグゼイドとビルドはわからなくもないけどジオウ好きって言われてもむしろにわかと逆では?
46 20/09/11(金)21:59:51 No.726694254
パックマンの敵はゴーストだからね…
47 20/09/11(金)22:00:04 No.726694362
(なんか思ってた流れと違うな?)
48 20/09/11(金)22:00:08 No.726694386
無印平ジェネの主題歌ラッシュがすごい好き battle gameもすさまじく好き
49 20/09/11(金)22:00:45 No.726694667
喧嘩しないで みんなマターリしようよ
50 20/09/11(金)22:01:46 No.726695109
ジオウゼロワンは元号の移り変わりと平成の最後っていうぶち上げがあったから区切りつくのはわかるけどゴーストエグゼイドは区切りが無いようなあるような…って感じ
51 20/09/11(金)22:01:48 No.726695122
令ジェネでアナザーゼロワン倒すのAIMS組なの好き
52 20/09/11(金)22:01:51 No.726695144
作品が好きは分かる バトンタッチ共演が好きも分かる 出た順が好きってのが分からない…
53 20/09/11(金)22:02:08 No.726695293
>無印平ジェネの主題歌ラッシュがすごい好き >battle gameもすさまじく好き メドレーも嫌いじゃないけど2年連続はちょっとな…とは思った 故人的にはメドレーは劇中のクライマックスとかにしてEDは新曲で締めて欲しい
54 20/09/11(金)22:02:33 No.726695449
俺が知らないだけかもしれないが 最近は作品叩きはあっても何が好きだとにわかみたいなのはあんまり聞かない気がする
55 20/09/11(金)22:02:55 No.726695591
>令ジェネでアナザーゼロワン倒すのAIMS組なの好き ヒューマギアの権利を訴えたウィルがヒューマギアと共存する気ゼロのAIMS組に倒されるの皮肉って感じだよね あそこの戦闘はBGMも相まって一番盛り上がったかもしれない
56 20/09/11(金)22:03:24 No.726695790
無印はちゃんとこれまでのライダーたちの共演があった流れで作られてるのがいい 紘汰さんのことを晴人さんは「鎧武」って呼んで進兄さんは「神様」って呼ぶところとか
57 20/09/11(金)22:03:34 No.726695861
強いて言うなら2期において ~ウィザード メインライダー2人 ドライブ・ゴースト メインライダー3人 スレ画 ライダーチームが4人以上 鎧武は…どう表現しようあれ
58 20/09/11(金)22:03:43 No.726695920
エグゼイドが話題になってそこから入った若い子が多いんだろうなってのはここ見てても思う
59 20/09/11(金)22:03:57 No.726696022
なんとなく鎧武で流れが変わった感じはする 多分二話完結やめたからだろうけど
60 20/09/11(金)22:04:10 No.726696113
流れっていうならドライブあたりから正直そんなに変わってない気がする
61 20/09/11(金)22:04:48 No.726696390
>エグゼイドが話題になってそこから入った若い子が多いんだろうなってのはここ見てても思う 話題になったタイミングのせいで(例の回)でデビューした「」が何人か居てダメだった
62 20/09/11(金)22:04:49 No.726696398
個人的にはウィザードまでと鎧武以降で分かれるイメージ
63 20/09/11(金)22:05:01 No.726696498
>なんとなく鎧武で流れが変わった感じはする >多分二話完結やめたからだろうけど ドライブは刑事ものだったし2話完結がマッチしてた気がする 作品ごとに話の展開方法を変えるのはいいことだと思う
64 20/09/11(金)22:05:24 No.726696709
>エグゼイドが話題になってそこから入った若い子が多いんだろうなってのはここ見てても思う 確かに新規が増えたなとは思った 俺の周囲や職場家族でもそういう人いたし それだけに開始時期調整くらって話数短縮はかわいそうにも思った
65 20/09/11(金)22:05:46 No.726696874
今丁度ゴーストの劇場版観てるんだけどやっぱりエグゼイドのデザイン超攻めてるな…
66 20/09/11(金)22:05:59 No.726696991
>それだけに開始時期調整くらって話数短縮はかわいそうにも思った でも結果最高のライダーになったから結果オーライかなって
67 20/09/11(金)22:06:04 No.726697027
>エグゼイドが話題になってそこから入った若い子が多いんだろうなってのはここ見てても思う エグゼイド見てなくて勿体なかったなとビルド見始めたのがライダー復帰の理由だわ
68 20/09/11(金)22:06:07 No.726697056
ゴースト~ビルドまではやたら怪人の使いまわし増えたのも流れっちゃ流れかな 代わり映えしない反面もちろん各ライダーに勝ち星確保してるってメリットもあるけど
69 20/09/11(金)22:06:56 No.726697401
強化フォームが一段階増えたの鎧武からだっけ? 放送時期ずれたのもあって大変だなぁって思うようになったな…
70 20/09/11(金)22:07:57 No.726697896
書き込みをした人によって削除されました
71 20/09/11(金)22:08:06 No.726697967
ラスボスがライダーになったのも風潮かな アナザーディケイドは微妙なとこだけど
72 20/09/11(金)22:08:07 No.726697975
>ゴースト~ビルドまではやたら怪人の使いまわし増えたのも流れっちゃ流れかな >代わり映えしない反面もちろん各ライダーに勝ち星確保してるってメリットもあるけど エグゼイドやビルドはライダーバトルメインだったしまあ
73 20/09/11(金)22:08:19 No.726698075
ゼロワンとセイバーで中の人違うから令ジェネ楽しみにしてるんだけど公開されるのかしら
74 20/09/11(金)22:08:58 No.726698409
>ラスボスがライダーになったのも風潮かな >アナザーディケイドは微妙なとこだけど ゴーストも一応エクストリーマーのボディ使ってたけどラストは巨大化したし微妙かね
75 20/09/11(金)22:09:17 No.726698562
>ラスボスがライダーになったのも風潮かな >アナザーディケイドは微妙なとこだけど どっちかというと大森Pの手癖な気がする
76 20/09/11(金)22:09:20 No.726698585
>ラスボスがライダーになったのも風潮かな >アナザーディケイドは微妙なとこだけど SOUGOのほうが本編の敵ぽい理由でもあるな
77 20/09/11(金)22:09:35 No.726698689
左と真ん中でやっぱり話は一本筋あると嬉しいなってなった
78 20/09/11(金)22:10:08 No.726698945
>ゼロワンとセイバーで中の人違うから令ジェネ楽しみにしてるんだけど公開されるのかしら コロナ禍で夏映画が冬にズレ込んだしやるなら春映画の枠になるだろうね… まだ確定情報も何もないけど
79 20/09/11(金)22:10:30 No.726699108
>左と真ん中でやっぱり話は一本筋あると嬉しいなってなった orz
80 20/09/11(金)22:11:01 No.726699348
>放送時期ずれたのもあって大変だなぁって思うようになったな…
81 20/09/11(金)22:11:02 No.726699362
別ににわかって言われる作品じゃないと思うが
82 20/09/11(金)22:11:48 No.726699649
平成ライダー好きって時点でにわかじゃん 俺はBLACKが一番好きだし
83 20/09/11(金)22:12:12 No.726699850
玄人向けのラインナップを教えて欲しい
84 20/09/11(金)22:12:26 No.726699942
>平成ライダー好きって時点でにわかじゃん >俺はBLACKが一番好きだし SOUGOきたな…
85 20/09/11(金)22:12:28 No.726699954
ぶっちゃけ映画でも敵ボス仮面ライダーに飽きてきてるのに本編でもライダーラスボスだとちょっとがっかりする そろそろライダーが一切敵に輪姦らないの1つくらい作って欲しい
86 20/09/11(金)22:12:28 No.726699955
>平成好きって時点でにわかじゃん >俺は昭和が一番好きだし
87 20/09/11(金)22:12:28 No.726699958
>別ににわかって言われる作品じゃないと思うが 最近の作品だからじゃないかな まぁでもエグゼイドってそこそこ前か…
88 20/09/11(金)22:12:28 No.726699962
>平成ライダー好きって時点で醜いじゃん
89 20/09/11(金)22:12:37 No.726700010
直近の作品が好きでにわかになるなら 今はみんなセイバーにわかだから 好きなものは好きでいいんだ
90 20/09/11(金)22:12:44 No.726700058
>玄人向けのラインナップを教えて欲しい 真
91 20/09/11(金)22:12:45 No.726700071
>玄人向けのラインナップを教えて欲しい シノビクイズキカイギンガとか?
92 20/09/11(金)22:12:54 No.726700122
>玄人向けのラインナップを教えて欲しい 響鬼
93 20/09/11(金)22:13:07 No.726700210
>玄人向けのラインナップを教えて欲しい 剣
94 20/09/11(金)22:13:09 No.726700222
スレ画3つとも大好き!って言うやつはあんまり信用できない
95 20/09/11(金)22:13:28 No.726700354
>スレ画3つとも大好き!って言うやつはあんまり信用できない そうか?
96 20/09/11(金)22:13:46 No.726700466
>そろそろライダーが一切敵に輪姦らないの1つくらい作って欲しい 今までのライダーが敵に輪姦されたみたいな言い方やめろ
97 20/09/11(金)22:13:48 No.726700485
>スレ画3つとも大好き!って言うやつはあんまり信用できない その感想が信用できないというか意味が分からない
98 20/09/11(金)22:14:01 No.726700583
>>スレ画3つとも大好き!って言うやつはあんまり信用できない >そうか? 俺はどんな作品も大好き!と言える力がある
99 20/09/11(金)22:14:06 No.726700614
信用って何の信用だよ
100 20/09/11(金)22:14:07 No.726700619
俺にわかでいいや…好き…
101 20/09/11(金)22:14:35 No.726700808
>今までのライダーが敵に輪姦されたみたいな言い方やめろ 映画のファイズとか…
102 20/09/11(金)22:14:41 No.726700841
新規ファンをにわかと言い出したらコンテンツはお終いだと思うよ…
103 20/09/11(金)22:14:46 No.726700873
スレ画像の共通点 うーんヒロインの強さ?
104 20/09/11(金)22:15:10 No.726701041
ディケイドから見なくなって神が話題になってから見はじめて今に至る
105 20/09/11(金)22:15:11 No.726701045
この辺は明確にターゲット年齢層高かったと思う
106 20/09/11(金)22:15:11 No.726701051
>俺はどんな作品も大好き!と言える力がある ゼロワンも?
107 20/09/11(金)22:15:15 No.726701078
昭和は最近MXで1号やってるの見てるけど正直よく飽きなかったなとは思う 当時の人は見直したらこんなだったっけ?とかコレジャナイ感がすごくなりそう
108 20/09/11(金)22:15:43 No.726701254
>>今までのライダーが敵に輪姦されたみたいな言い方やめろ >映画のファイズとか… 1万人に輪姦されるとかエロ同人でもなかなかというかまったく見ない展開だな…
109 20/09/11(金)22:15:54 No.726701323
>ディケイドから見なくなって神が話題になってから見はじめて今に至る >神 毎回思うけど微妙に迷う! スレ画がスレ画だから分かるけど!
110 20/09/11(金)22:15:56 No.726701335
左めちゃくちゃ面白いと思うけど別に好きではない 真ん中そこそこ面白くてけっこう好き 右は面白くて好き
111 20/09/11(金)22:15:58 No.726701357
>俺にわかでいいや…好き… こういう思考停止野郎にだけはなりたくないなとは思う
112 20/09/11(金)22:16:01 No.726701368
エグゼイドとジオウは好きだけど ビルドはそんなにだな…キャラ人気だけでゴリ押ししてる感のある終盤の展開がちょっと
113 20/09/11(金)22:16:06 No.726701391
当時の状況知らないけど響鬼カブト電王キバあたりの流れが1番ネット混沌してそう
114 20/09/11(金)22:16:11 No.726701425
ベルトうるせー!はいつからだろうか
115 20/09/11(金)22:16:12 No.726701432
>>俺はどんな作品も大好き!と言える力がある >ゼロワンも? ストーリー以外は好きだよ… フィギュアーツも買ってるよ…
116 20/09/11(金)22:16:13 No.726701438
>新規ファンをにわかと言い出したらコンテンツはお終いだと思うよ… 平成ライダーは毎年のようににわかを産むし FLASHで役者の滑舌バカにしてたのが出会いのファンが今や古参の領域だからな
117 20/09/11(金)22:16:15 No.726701449
>この辺は明確にターゲット年齢層高かったと思う エグゼイドはターゲットにしてたのはそうでもないと思う
118 20/09/11(金)22:16:16 No.726701459
自分はこれが好き!って言い切ったほうが良いなって思うどうせライダー鑑賞とか白い目で見られる趣味だろうし アギトとファイズとキバが大好き!
119 20/09/11(金)22:16:22 No.726701496
>この辺は明確にターゲット年齢層高かったと思う ゼロワンもその流れに乗ってたんだけど足をくじいた感じ
120 20/09/11(金)22:16:32 No.726701576
>新規ファンをにわかと言い出したらコンテンツはお終いだと思うよ… コンテンツというかこういう事を言い射精すようになったやつが終わりってことじゃない?
121 20/09/11(金)22:16:51 No.726701718
>ベルトうるせー!はいつからだろうか ウィザード
122 20/09/11(金)22:17:02 No.726701782
>ベルトうるせー!はいつからだろうか 何を基準にうるさいとするか…
123 20/09/11(金)22:17:10 No.726701847
>ストーリー以外は好きだよ… >フィギュアーツも買ってるよ… 良かった俺には出来ないことだ 存分に楽しんでくれ
124 20/09/11(金)22:17:13 No.726701868
ファイズとキバとビルドが好き この3つの共通点がよく分からない でも好きな3作
125 20/09/11(金)22:17:18 No.726701899
WオーズフォーゼはMEGAMAXもあってか確かな流れを感じる 実際こことウィザード~で区切られる事も結構あるし
126 20/09/11(金)22:17:26 No.726701945
>当時の状況知らないけど響鬼カブト電王キバあたりの流れが1番ネット混沌してそう あと5年くらいしたらその辺の世代がネットの主流層になって 評価上がると思う 子供の頃に見た作品てあばたもえくぼになるし
127 20/09/11(金)22:17:37 No.726702024
>>新規ファンをにわかと言い出したらコンテンツはお終いだと思うよ… >コンテンツというかこういう事を言い射精すようになったやつが終わりってことじゃない? そんな異常性癖は確かに終わりだと思うわ…
128 20/09/11(金)22:17:38 No.726702027
>ファイズとキバとビルドが好き >この3つの共通点がよく分からない でも好きな3作 井上!井上!平成初期フォロワー!
129 20/09/11(金)22:17:38 No.726702030
音声はオーズじゃねえかな
130 20/09/11(金)22:17:50 No.726702107
ビルドはレギュラーのアホなノリと割とシビアなストーリーの落差がいいんだ
131 20/09/11(金)22:17:52 No.726702120
にわかと言うか新しくハマった人たちが ブログやヒで活き活き感想書いてるの見るの楽しいしうれしい
132 20/09/11(金)22:17:55 No.726702133
>>平成好きって時点でにわかじゃん >>俺は昭和が一番好きだし 昭和原理主義者来たな…
133 20/09/11(金)22:17:56 No.726702138
>>この辺は明確にターゲット年齢層高かったと思う >ゼロワンもその流れに乗ってたんだけど足をくじいた感じ 逆にゼロワンは低年齢層狙ってない? 1発ギャグとか色んな職業だしたりとか
134 20/09/11(金)22:17:56 No.726702139
>コンテンツというかこういう事を言い射精すようになったやつが終わりってことじゃない? 確かにコンテンツがどうとか言いながらシコッてるやつは終わってる感あるが...
135 20/09/11(金)22:17:59 No.726702162
作品の出来不出来と好き嫌いはまた別なんだよな キャラに愛着でれば話クソでも楽しめるし
136 20/09/11(金)22:18:09 No.726702228
>この辺は明確にターゲット年齢層高かったと思う むしろ低くなって…いや何でもない
137 20/09/11(金)22:18:09 No.726702229
>ベルトうるせー!はいつからだろうか 別に電源入れなけりゃ鳴らないのでは?
138 20/09/11(金)22:18:15 No.726702257
>ベルトうるせー!はいつからだろうか オーズ
139 20/09/11(金)22:18:20 No.726702286
>>当時の状況知らないけど響鬼カブト電王キバあたりの流れが1番ネット混沌してそう >あと5年くらいしたらその辺の世代がネットの主流層になって >評価上がると思う >子供の頃に見た作品てあばたもえくぼになるし もうだいぶ増えたと思うけどね 十数年前の作品だし
140 20/09/11(金)22:18:29 No.726702350
わざとらしい誤字でレス稼ぎって醜くないか?
141 20/09/11(金)22:18:34 No.726702380
見たライダー全部好きっていうか一年見たら愛着湧かない?
142 20/09/11(金)22:18:47 No.726702439
クウガより前の作品全く知らなくてすまない…
143 20/09/11(金)22:18:47 No.726702445
>子供の頃に見た作品てあばたもえくぼになるし そうなるには余りにも今までで評価が固まり過ぎてるし「そうなるに至るまで評価をしてきた大人の総数<現体験世代の子供」になるかといえば微妙…
144 20/09/11(金)22:18:48 No.726702452
オーズ一挙放送で見て思ったけど 結構ドラマパート比重多めで年齢層高めを意識してる作りだなって
145 20/09/11(金)22:18:52 No.726702481
大森P作品のすぐキャラが死んだ!で話題作りして 人気あったら生き返らせちゃう作風が好きじゃない
146 20/09/11(金)22:19:06 No.726702565
初めて見た仮面ライダーが響鬼だったから大抵の作風には対応できるようになった
147 20/09/11(金)22:19:11 No.726702589
>>コンテンツというかこういう事を言い射精すようになったやつが終わりってことじゃない? >確かにコンテンツがどうとか言いながらシコッてるやつは終わってる感あるが... 社会的自慰…
148 20/09/11(金)22:19:31 No.726702713
>見たライダー全部好きっていうか一年見たら愛着湧かない? 1年見たら愛着湧いてスピンオフから小説まで追うよ そしたらなんやかんやゴーストもかなり好きになった
149 20/09/11(金)22:19:45 No.726702806
これまでは子供向け過ぎて受け付けなかったけどビルドはちゃんと見てるっておっさんの知り合い何人かいた
150 20/09/11(金)22:19:56 No.726702879
キバの層って要は奥野くん位の年代だろ? もうネットで結構見かけない?
151 20/09/11(金)22:20:06 No.726702967
ディケイドでも大概うるせえなこのベルトだったのがオーズになると歌い出したこれ…になる
152 20/09/11(金)22:20:09 No.726702986
ゼロワンは仮面ライダーの定義がよくわからないんだ!どうして迅雷netも名乗ってるんだ!?
153 20/09/11(金)22:20:11 No.726702994
エグゼイドは最初全然期待してなかったけどゾンビから大好きになって最終的に一番好き ビルドは中盤まで超好き終盤で急ブレーキかかって総合的に良作って感じだった ジオウはなんか評価難しいけど取り敢えず楽しかったのは楽しかった最終回付近だけかなり不満だけどOQあるから許せる
154 20/09/11(金)22:20:37 No.726703163
>キバの層って要は奥野くん位の年代だろ? >もうネットで結構見かけない? それ以上いけない
155 20/09/11(金)22:20:53 No.726703258
ビルドは途中までなら凄く面白かったんだけどな…
156 20/09/11(金)22:20:53 No.726703260
>キバの層って要は奥野くん位の年代だろ? >もうネットで結構見かけない? 奥野くんは2000年生まれなので直撃は剣~カブトあたりじゃないか?
157 20/09/11(金)22:21:01 No.726703314
ゼロワンの変身音英語比率高めなのおしゃれで好き
158 20/09/11(金)22:21:05 No.726703343
>ゼロワンは仮面ライダーの定義がよくわからないんだ!どうして迅雷netも名乗ってるんだ!? そういう世界だから…
159 20/09/11(金)22:21:06 No.726703350
>あと5年くらいしたらその辺の世代がネットの主流層になって >評価上がると思う >子供の頃に見た作品てあばたもえくぼになるし もう今がそうじゃないか
160 20/09/11(金)22:21:13 No.726703396
ビルドは最終回が良過ぎる
161 20/09/11(金)22:21:16 No.726703414
>見たライダー全部好きっていうか一年見たら愛着湧かない? 湧かないやつもいるとだけ
162 20/09/11(金)22:21:28 No.726703479
>ゼロワンは仮面ライダーの定義がよくわからないんだ!どうして迅雷netも名乗ってるんだ!? 俺達は仮面ライダーだろ?って言われても何が言いたいのかまるで分からないんだ! 多分人間とヒューマギアの橋渡し的な存在って意味なんだ!
163 20/09/11(金)22:21:32 No.726703501
>キバの層って要は奥野くん位の年代だろ? 充瑠くんも電王キバ世代だったな…
164 20/09/11(金)22:21:38 No.726703543
>ビルドは途中までなら凄く面白かったんだけどな… エボルトしつこいよぉ
165 20/09/11(金)22:21:40 No.726703556
フォーゼ序盤で今のライダーすげぇ!ってなってハマったけど後半のジェミニ回とかゴルフ回とかは結構キツかったな...
166 20/09/11(金)22:21:58 No.726703671
3つとも最終回でOP流れるシーンが最高…
167 20/09/11(金)22:21:59 No.726703674
クウガの頃には生まれてなかった人が主役ライダーやってるんだよな…
168 20/09/11(金)22:22:10 No.726703742
>ビルドは途中までなら凄く面白かったんだけどな… ビルドは終盤~クローズまでは釈然としないもんあったけど グリスでやっぱビルドって作品好きだわってなれた
169 20/09/11(金)22:22:14 No.726703774
最近はもう毎年◯◯が10年前…?ってダメージ受けてる俺がいる
170 20/09/11(金)22:22:18 No.726703800
>奥野くんは2000年生まれなので直撃は剣~カブトあたりじゃないか? 当人がキバ好きって何度か言ってるじゃん!
171 20/09/11(金)22:22:20 No.726703807
>>ビルドは途中までなら凄く面白かったんだけどな… >エボルトしつこいよぉ グリスブリザード登場回くらいから終盤も面白くなってきたと思う 最終回は歴代で一番好きかもしれない
172 20/09/11(金)22:22:27 No.726703848
粘着ってすぐ登場人物エミュするよね…来たらすぐ分かる
173 20/09/11(金)22:22:48 No.726704005
響鬼から電王の転換期も興味深いと思う
174 20/09/11(金)22:22:53 No.726704053
何好きでもいいし否定する気はないけど「真のライダー好きなら全部好きなはず!」とか言われるとライダーってついてりゃなんでもいいのかとは思う
175 20/09/11(金)22:23:09 No.726704147
終盤のエボルトも好きだけど嫌だって人の気持ちもよく分かる
176 20/09/11(金)22:23:10 No.726704155
>当人がキバ好きって何度か言ってるじゃん! 奥野くんがそうだからって世代全体が層になってるってわけでもないし…
177 20/09/11(金)22:23:15 No.726704187
>見たライダー全部好きっていうか一年見たら愛着湧かない? 好きになるのもあるけど逆に合わなかった場合俺は1年無駄な時間を…ってなってそれが嫌いに反転する人はいる
178 20/09/11(金)22:23:26 No.726704242
>エボルトしつこいよぉ しつこいっていうか強過ぎだバカ!って感じだった しぶとく生き残るとかじゃなくて大体主人公より優位なままパワーアップし続けてたから まあだから最終回で無様に負けたのは良かったと思うけどクローズ見るにそういう方向性からは変わったのかな…
179 20/09/11(金)22:23:47 No.726704382
>終盤のエボルトも好きだけど嫌だって人の気持ちもよく分かる エボルトの挙動よりロストボトル周りの訳わからなさが気に入らなかった
180 20/09/11(金)22:23:50 No.726704391
デンジャラスゾンビから久しぶりにライダーにハマったから感慨深い…
181 20/09/11(金)22:23:56 No.726704423
キバは2008年だからわが王は8~9歳の頃か
182 20/09/11(金)22:24:03 No.726704472
好きな人多い電王すら「ほら僕らたまに仮面ライダーっぽくないとか言われるじゃない」とかバリバリメタ発言してたな
183 20/09/11(金)22:24:06 No.726704488
エボルトどうこうじゃなくて何かこうストーリーの行き当たりばったり感というか ネット受け安易に狙ってる感じが凄いキツイビルドの終盤
184 20/09/11(金)22:24:16 No.726704543
本編中だけの物語の決着はエグゼイドビルドジオウだとビルドが一番好き 劇場版とかアフターストーリー含めるとまた別だけど
185 20/09/11(金)22:24:18 No.726704561
カタログや前評判と1話で不穏な影の要素が出るとおぉ!?てなるの好き… 鎧武はオープニングで「禁断の果実」て出てきたりエグゼイドは買った「適合手術」とか出てきたり
186 20/09/11(金)22:24:22 No.726704585
>まあだから最終回で無様に負けたのは良かったと思うけどクローズ見るにそういう方向性からは変わったのかな… ファイナルステージでの断末魔の時点で無様って感じはなくなったと思う
187 20/09/11(金)22:24:33 No.726704641
>逆にゼロワンは低年齢層狙ってない? >1発ギャグとか色んな職業だしたりとか 公式の言い分だけ見ると全取りしようとしてた 結果?そうだね
188 20/09/11(金)22:24:34 No.726704655
>エボルトどうこうじゃなくて何かこうストーリーの行き当たりばったり感というか うn >ネット受け安易に狙ってる感じが凄いキツイビルドの終盤 ううn…?
189 20/09/11(金)22:24:50 No.726704740
グリスって面白かった?
190 20/09/11(金)22:25:08 No.726704853
ビルドは放送中はそんなに好きにならなかったけど ライダーが兵器として運用されるとか現代日本で戦争するとか ミリタリーテイストがじわじわカッコよく思えてきた
191 20/09/11(金)22:25:09 No.726704860
ビルドの終盤がネット受けを狙ってんならシャツでクソギャグなんかしない
192 20/09/11(金)22:25:09 No.726704865
>ファイナルステージでの断末魔の時点で無様って感じはなくなったと思う ごめんファイナルステージはそういうの言ってたことは知ってるけど実際見てないから言及避けたんだ
193 20/09/11(金)22:25:13 No.726704885
ジオウは緻密とは言えないけど見てて語り合って楽しい作品だとは思った 数年後見る人が同じ感想を抱くかはわからない
194 20/09/11(金)22:25:23 No.726704947
>グリスって面白かった? カシラが好きなら そうそうこれでいいんだよって出来のVシネ
195 20/09/11(金)22:25:29 No.726705007
同じ兵器ライダーのビルドはライダーシステム使えばライダーなんだけどもねぇ
196 20/09/11(金)22:25:34 No.726705025
>グリスって面白かった? ギャグとシリアスの配分がビルドらしく丁度良かった ビルドライダー全員集合って感じで映像作品として間違いなくビルドの集大成だと思う
197 20/09/11(金)22:25:44 No.726705088
ビルドのファイナルステージ見た人みんな死人だし…
198 20/09/11(金)22:25:49 No.726705118
>ビルドは放送中はそんなに好きにならなかったけど >ライダーが兵器として運用されるとか現代日本で戦争するとか >ミリタリーテイストがじわじわカッコよく思えてきた 礼賛する中国人 キレる韓国人
199 20/09/11(金)22:25:54 No.726705142
ビルドは正直途中から参入するの厳しい作品だったとは思う 他と比べても特に
200 20/09/11(金)22:25:57 No.726705175
>カタログや前評判と1話で不穏な影の要素が出るとおぉ!?てなるの好き… セイバーだと普通のホモには抜けない!が不穏だよな
201 20/09/11(金)22:26:04 No.726705215
というか今更だけどビルドの小説ってまだ出てないのか?遅くない?そんなもんだっけ?
202 20/09/11(金)22:26:17 No.726705300
>ビルドのファイナルステージ見た人みんな死人だし… 新世界で蘇ったし… 人体実験受けてれば記憶も蘇るし…
203 20/09/11(金)22:26:51 No.726705489
>グリスって面白かった? 内容自体に文句はつけないけどビルド最後の映像作品と考えるとエボルトぶん投げるんかい!というのはある
204 20/09/11(金)22:26:51 No.726705494
ビルドの前語り?が好きジオウのウォズの語りも好き
205 20/09/11(金)22:27:06 No.726705590
>というか今更だけどビルドの小説ってまだ出てないのか?遅くない?そんなもんだっけ? 普段なら出ててもおかしくないけどグリスもあったことでズルズルと長引いた
206 20/09/11(金)22:27:19 No.726705670
>というか今更だけどビルドの小説ってまだ出てないのか?遅くない?そんなもんだっけ? 執筆の大森がゼロワンの指揮をしていて武藤も売れっ子脚本家だからな 最低でも冬映画が終わって武藤がゼロワンから解放されないと無理だろこれ
207 20/09/11(金)22:27:46 No.726705835
どんな1年間見たライダーが不満に感じても 次のライダー始まるとすぐこのライダーはどんな物語になるんだろうと素直にワクワクする俺はちょろいファンだよ
208 20/09/11(金)22:27:49 No.726705848
グリスはほんとハッピーエンド!て感じで好きだよ エボルトが放流されてることを除けば!
209 20/09/11(金)22:27:49 No.726705854
エグゼイドの終盤はクロノスしか敵居なかった状態でもあの手この手で話作ってたからそこまで冗長さが気にならなかった
210 20/09/11(金)22:28:28 No.726706054
平ジェネは全部傑作だったな…
211 20/09/11(金)22:28:43 No.726706157
>エグゼイドの終盤はクロノスしか敵居なかった状態でもあの手この手で話作ってたからそこまで冗長さが気にならなかった クロノスしか敵がいない状態なんて44話以降だよ!
212 20/09/11(金)22:28:54 No.726706212
(宇宙の何処かでエボルトが力蓄えていつか帰ってくるんだよな…)ってのはある 頼むぞ小説版…
213 20/09/11(金)22:28:55 No.726706220
エグゼイド終盤はクロノスよりもいつも小競り合い→解散→また戦いと流れが同じことの方が気になった
214 20/09/11(金)22:28:55 No.726706224
グリスでみんな強化されてるし箱ないしでエボルト戻っても割となんとかなりそう
215 20/09/11(金)22:29:07 No.726706273
グラファイト編 ゾンビ編 パラド編 クロノス編て感じで別れてるのもいい
216 20/09/11(金)22:29:48 No.726706459
>グリスでみんな強化されてるし箱ないしでエボルト戻っても割となんとかなりそう ブラックホールは何とかなるんだろうか…まあそこはエボルトが何らかの事情で舐めプすればいいだけか…
217 20/09/11(金)22:29:51 No.726706489
>エボルトの挙動よりロストボトル周りの訳わからなさが気に入らなかった パパビルド辺のグダグダがね…
218 20/09/11(金)22:29:52 No.726706497
>エグゼイド終盤はクロノスよりもいつも小競り合い→解散→また戦いと流れが同じことの方が気になった それはだいたいそうでは?
219 20/09/11(金)22:30:21 No.726706724
>平ジェネは全部傑作だったな… 全部良かったし何なら作品重ねる度に良くなっていく
220 20/09/11(金)22:30:31 No.726706790
>エグゼイド終盤はクロノスよりもいつも小競り合い解散また戦いと流れが同じことの方が気になった 言うほどか?そんな印象は抱かなかったけど具体的にはどこら辺の戦いを指している?
221 20/09/11(金)22:30:43 No.726706867
>エグゼイド終盤はクロノスよりもいつも小競り合い→解散→また戦いと流れが同じことの方が気になった クロノスもだけどパラドも引っ張るのかー…次なんて無い!えっ
222 20/09/11(金)22:30:45 No.726706879
ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた
223 20/09/11(金)22:31:15 No.726707080
葛城のゴリラモンドハザードだけは出してください それだけが俺の望みです
224 20/09/11(金)22:31:37 No.726707214
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた ス氏のふわふわなスタンスがそれを物語ってると思う それはそうと毎週毎週見たいもの見せてくれたからめっちゃ楽しかった
225 20/09/11(金)22:31:39 No.726707227
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた アナザーライダーの設定が変わってる!!! でもお祭りだしいっか…
226 20/09/11(金)22:31:43 No.726707254
エボルト強すぎとかパパビルド辺りで不満溜まってたところに世界融合展開はしんどかった 万丈と二人で何となく綺麗に締めたのは好き
227 20/09/11(金)22:31:44 No.726707264
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた 考えてたけど全部捨てたんじゃなかったっけ
228 20/09/11(金)22:31:53 No.726707319
パパビルド辺りのグダグダは話数が減ったり増えたりした影響らしいが… まあ世に出たものが全てだから微妙な評価されてしまうのもしょうがないか…
229 20/09/11(金)22:31:53 No.726707320
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた 醜くないか?
230 20/09/11(金)22:31:59 No.726707354
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた 瞬 瞬 必 生
231 20/09/11(金)22:32:32 No.726707591
>アナザーライダーの設定が変わってる!!! >でもお祭りだしいっか… 生まれが2019年のアナザーライダーだからです!設定に矛盾はありません!セーフ!
232 20/09/11(金)22:32:39 No.726707637
ジオウには時空の歪みって便利ワードがあるからな…
233 20/09/11(金)22:32:40 No.726707638
個人的な感想だけどジオウ見てて思ったのはやっぱ食事シーンたくさんあるといいなぁって日常感とキャラの個性がよく出てる…
234 20/09/11(金)22:33:16 No.726707864
>ス氏のふわふわなスタンスがそれを物語ってると思う アナディケになった辺りはなんていうか安直じゃない?みたいに思ったけど最終的になんというかすごいディケイドしてて変な笑いが出た
235 20/09/11(金)22:33:27 No.726707922
>>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた >考えてたけど全部捨てたんじゃなかったっけ 物語の存在しないディケイドのアナザーだったから…
236 20/09/11(金)22:33:29 No.726707928
ジオウは本編だけだと「……???」ってなった気がするけど OQでパーフェクトなエンディング見せられてたおかげで最後まで楽しく見れた
237 20/09/11(金)22:33:47 No.726708038
>ジオウ楽しかったんだけど話の本筋に関しては話が終盤に向かって行くに連れてマジで何も考えて無かったなこれ!?ってのが察せられた 考えてなかったんじゃなくて考えても仕方ないからいくらでも可変出来る様にしたんだぞ 変わらない?うん
238 20/09/11(金)22:33:53 No.726708072
ジオウどう着地させるんだろな… ゲイツはソウゴの世界観から外れながらもソウゴの仲間であることを選んだけどツクヨミはまだソウゴの選んだ配役を演じさせられたまま…
239 20/09/11(金)22:33:57 No.726708090
ジオウは加古川君の扱いがぞんざいだったのが気になったけどファイナルステージで拾ったのでギリ許す まあ本編で見たかったけど
240 20/09/11(金)22:34:35 No.726708310
最強議論で出てくるタイプのディケイドをお出しされた時は笑った
241 20/09/11(金)22:34:40 No.726708338
>個人的な感想だけどジオウ見てて思ったのはやっぱ食事シーンたくさんあるといいなぁって日常感とキャラの個性がよく出てる… ゼロワンの不満の1つが面子の普段の顔合わせの悪さだからな コロナで撮影大変だろうがセイバーはちゃんと溜まり場に溜まってほしいぞ
242 20/09/11(金)22:34:40 No.726708339
それでもクロノスは何かと理由付けて解散させる理屈付けに頑張ってたよ エボルとかただただ強いから逃げます勝てませんやった時のが多くて結構きつかった
243 20/09/11(金)22:34:41 No.726708342
>考えてたけど全部捨てたんじゃなかったっけ 余計に酷い! というか加古川の扱いもアレだけどなんかよくわからんキカイの伏線らしきものとかス氏もよく知らないアナザーキカイ本体とかギンガとかミライダー周りがマジで何も話に絡まなかった! あといきなりディケイドの世界設定持ち込んだのこれ絶対オチに困ってぶん投げただろ!そしてどうしようもなくなってぶん投げからの2年連続世界やり直しエンドってどういうことだよ! 映画超楽しかったので許すが…
244 20/09/11(金)22:34:44 No.726708362
加古川はジオウ2編で浄化されたと思ったら再登板したのに一番ビックリしたよ
245 20/09/11(金)22:34:48 No.726708383
ジオウ完全読本まで読むとなんか納得するぞ
246 20/09/11(金)22:35:04 No.726708477
>OQでパーフェクトなエンディング見せられてたおかげで最後まで楽しく見れた OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか
247 20/09/11(金)22:35:08 No.726708497
そういやゲイツマジェスティスまだ見てなかったのを今頃思い出した…
248 20/09/11(金)22:35:11 No.726708509
>個人的な感想だけどジオウ見てて思ったのはやっぱ食事シーンたくさんあるといいなぁって日常感とキャラの個性がよく出てる… 前半のウォズは人間離れした感じだったんだけど仲間入り後は食事シーン多いせいかお前そんな人間あじあったんかって
249 20/09/11(金)22:35:22 No.726708583
ジオウはなんというかW~ビルドのなんやかんや整合性に気を使ってる二期作品達に比べて平成が濃厚だった
250 20/09/11(金)22:35:23 No.726708584
> 2年連続世界やり直しエンドってどういうことだよ! これ言うやつ大っ嫌い 本気でニワカだと思う
251 20/09/11(金)22:35:25 No.726708602
でもジオウでも暴れまくるディケイド見たかったから嬉しかったよ
252 20/09/11(金)22:35:41 No.726708722
>そういやゲイツマジェスティスまだ見てなかったのを今頃思い出した… ゲイツくんの「勘違いするな」を聞けるぞ
253 20/09/11(金)22:35:47 No.726708760
>>OQでパーフェクトなエンディング見せられてたおかげで最後まで楽しく見れた >OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか オーマジオウの力をライドウォッチとして受け継いだ時点でオーマジオウの歴史は消えるんじゃないか?
254 20/09/11(金)22:35:54 No.726708812
なんせラスボス手前予定のウォズを面白そうだからと分裂させて 本格演技初挑戦の役者に一人二役やらせたからな
255 20/09/11(金)22:35:54 No.726708814
>OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか ?
256 20/09/11(金)22:35:58 No.726708847
>OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか カケテモイイ ゼッテーウツクシクマトマンネーヨ
257 20/09/11(金)22:36:01 No.726708861
オーロラカーテンからのキック強すぎる…
258 20/09/11(金)22:36:14 No.726708938
>OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか なんでそう思ったのか気になるぞ
259 20/09/11(金)22:36:20 No.726708983
>OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか …どう解釈したんです?
260 <a href="mailto:オーマジオウ">20/09/11(金)22:36:26</a> [オーマジオウ] No.726709014
>>>OQでパーフェクトなエンディング見せられてたおかげで最後まで楽しく見れた >>OQなんて絶対オーマジオウの未来にたどり着くのに何がいいんだか >オーマジオウの力をライドウォッチとして受け継いだ時点でオーマジオウの歴史は消えるんじゃないか? 平成の世は終わることはない
261 20/09/11(金)22:36:30 No.726709045
終わり方としてはOQよりテレビ版のほうが好き
262 20/09/11(金)22:36:35 No.726709076
ミライダーは面白かった特にクイズ役者の演技が最高なんだ…
263 20/09/11(金)22:36:50 No.726709176
>オーマジオウの力をライドウォッチとして受け継いだ時点でオーマジオウの歴史は消えるんじゃないか? ゲイツツクヨミが復活した時点でまたオーマジオウの歴史も復活したんじゃない
264 20/09/11(金)22:37:05 No.726709279
セイバーは敵組織の感じからしても結構緩めに見れそう
265 20/09/11(金)22:37:12 No.726709332
普通に去年見たなこれってなったわ世界改編エンド
266 20/09/11(金)22:37:27 No.726709439
>終わり方としてはOQよりテレビ版のほうが好き ライダーの世界をライダーたちに返す流れは好き ゲイツマジェスティでなんか野生の二号ライダーがいたことはまぁ気にしないことにする
267 20/09/11(金)22:37:38 No.726709508
>ゲイツツクヨミが復活した時点でまたオーマジオウの歴史も復活したんじゃない いや…?
268 20/09/11(金)22:38:01 No.726709661
>終わり方としてはOQよりテレビ版のほうが好き 士くんの新しい旅が始められそうだって台詞がすごいいいよね… 旅を続けることに諦めみたいなものがあった士くんが楽しそうにしてるの好き
269 20/09/11(金)22:38:02 No.726709668
>これ言うやつ大っ嫌い >本気でニワカだと思う いやなんか時間の針だか秒針は前に進んでるとか言われても俺にはちょっとよくわかんなかったぞ… ぶっちゃけゲイツがいきなり割り込んできて死んだ時点でこれ全部やり直すエンドだなって何となく察したし…オーマジオウは超カッコよかったけど
270 20/09/11(金)22:38:12 No.726709724
オーマジオウは復活するかもしれないがオーマジオウが最低最悪の魔王という確定した未来は消えた
271 20/09/11(金)22:38:15 No.726709733
OQ後にオーマジオウになるかなんてその時のノリで変わるだろうからなんとも言えない
272 20/09/11(金)22:38:31 No.726709839
あれ?ビルドのはパラレルの地球に移住計画というか上書き保存みたいなものじゃなかったっけ? いろいろうろ覚えだわ…
273 20/09/11(金)22:38:49 No.726709967
なんなら最高最善の魔王オーマジオウになるかもしれん
274 20/09/11(金)22:38:53 No.726709980
>なんでそう思ったのか気になるぞ 単純な話オーマジオウの時代から来てるゲイツが居る以上2068年のあの未来がないとおかしい これは本編でもちゃんといわれてたぞ
275 20/09/11(金)22:39:07 No.726710075
コンプリの時も思ったけどグランドは放送順思い出す時頭の中で変身音が鳴る
276 20/09/11(金)22:39:07 No.726710076
>あれ?ビルドのはパラレルの地球に移住計画というか上書き保存みたいなものじゃなかったっけ? >いろいろうろ覚えだわ… もう一つの世界巻き込んで融合して新しい世界作った
277 20/09/11(金)22:39:08 No.726710083
>いやなんか時間の針だか秒針は前に進んでるとか言われても俺にはちょっとよくわかんなかったぞ… 時計の針は一周して戻ってきたように見えてもその実進んでいるわけでしょ?
278 20/09/11(金)22:39:11 No.726710105
>あれ?ビルドのはパラレルの地球に移住計画というか上書き保存みたいなものじゃなかったっけ? >いろいろうろ覚えだわ… 上書き保存って解釈で間違ってないと思うよ 二つの世界を融合させて新しい世界を生み出した
279 20/09/11(金)22:39:27 No.726710221
>>なんでそう思ったのか気になるぞ >単純な話オーマジオウの時代から来てるゲイツが居る以上2068年のあの未来がないとおかしい >これは本編でもちゃんといわれてたぞ オーマジオウのライドウォッチは持ってるからな
280 20/09/11(金)22:39:32 No.726710256
人類データ化なんて三作連続でやったんだ 世界改変エンドが続いたって訳ないぜ
281 20/09/11(金)22:39:32 No.726710260
ビルドの世界改変はまぁ良いんだけど エボルト復活展開やるんなら前世界の犠牲丸々無駄じゃんが今もずっとくすぶってる ジオウのOQみたいな真最終回無いし
282 20/09/11(金)22:39:33 No.726710266
>ゲイツツクヨミが復活した時点でまたオーマジオウの歴史も復活したんじゃない あれはそういう未来との整合性とか平成パワーでぶん投げた先の未来だから ○○がいるから未来はこうなるはずとか全部無視していい描写だと思う
283 20/09/11(金)22:39:51 No.726710388
>あれ?ビルドのはパラレルの地球に移住計画というか上書き保存みたいなものじゃなかったっけ? >いろいろうろ覚えだわ… 理屈は複雑だけど結局やった事としてはどうしようもなくなった世界と別の平行世界を素材にして新世界を作り直したって感じだよ
284 20/09/11(金)22:39:53 No.726710402
>ゲイツがいきなり割り込んできて死んだ 折角だからって偉い人が役者の子の願いを叶えた結果だし…
285 20/09/11(金)22:39:56 No.726710426
>ジオウのOQみたいな真最終回無いし その認識もちょっとおかしい気がする
286 20/09/11(金)22:40:22 No.726710607
融合と言いつつA世界要素戦兎と万丈とリーディングシュタイナーもどきしか残ってないよね
287 20/09/11(金)22:40:25 No.726710623
>単純な話オーマジオウの時代から来てるゲイツが居る以上2068年のあの未来がないとおかしい >これは本編でもちゃんといわれてたぞ それを踏まえて「ゲイツとツクヨミが復活してしかもウォズまで生き返ってるのおかしいんだけどそっちの方がいいからOK!」っていうENDじゃろ
288 20/09/11(金)22:40:33 No.726710666
>単純な話オーマジオウの時代から来てるゲイツが居る以上2068年のあの未来がないとおかしい >これは本編でもちゃんといわれてたぞ これは東映公式サイトで言われていたアナザークイズのパラドックスと同じで「改変後の世界がどうであろうと消滅前の未来から来た存在は過去で消滅が確定しても消えない」がジオウのルールだぞ
289 20/09/11(金)22:40:33 No.726710668
そんな色々考えて見てたのね…
290 20/09/11(金)22:40:36 No.726710695
>エボルト復活展開やるんなら前世界の犠牲丸々無駄じゃんが今もずっとくすぶってる あのエボルトが本編みたいな大量虐殺するとは限らないし…
291 20/09/11(金)22:40:41 No.726710726
ビルドみたいな大規模な世界改変もやってないしな
292 20/09/11(金)22:41:00 No.726710877
ちょっとずつずらして争おうとするな…
293 20/09/11(金)22:41:01 No.726710886
>融合と言いつつA世界要素戦兎と万丈とリーディングシュタイナーもどきしか残ってないよね あくまで新しいC世界だからなんならB世界要素も残ってるか怪しい
294 20/09/11(金)22:41:02 No.726710895
もう完全に忘れられてそうだけどライドウォッチになった時点でそのライダーになる未来は消えるんだぞ一応
295 20/09/11(金)22:41:13 No.726710958
>ビルドの世界改変はまぁ良いんだけど >エボルト復活展開やるんなら前世界の犠牲丸々無駄じゃんが今もずっとくすぶってる 前世界は世界改変しなかったらどうせエボルトに壊されてただけだから別に無駄にはならない 無駄な犠牲になるのは突如素材にされたB世界
296 20/09/11(金)22:41:15 No.726710966
>そんな色々考えて見てたのね… ぜんぜん分からない 俺は雰囲気でライダーを見ている
297 20/09/11(金)22:41:26 No.726711039
>融合と言いつつA世界要素戦兎と万丈とリーディングシュタイナーもどきしか残ってないよね マジで何も無かったことになってたあたり成功だよな…
298 20/09/11(金)22:41:33 No.726711082
>>エボルト復活展開やるんなら前世界の犠牲丸々無駄じゃんが今もずっとくすぶってる >あのエボルトが本編みたいな大量虐殺するとは限らないし… 人間は面白いからな…
299 20/09/11(金)22:41:43 No.726711143
>故人的にはメドレーは劇中のクライマックスとかにしてEDは新曲で締めて欲しい 成仏してください…
300 20/09/11(金)22:41:52 No.726711207
>ビルドみたいな大規模な世界改変もやってないしな そうか?俺が体育教師になってる
301 20/09/11(金)22:41:58 No.726711243
>もう完全に忘れられてそうだけどライドウォッチになった時点でそのライダーになる未来は消えるんだぞ一応 でもソウゴが「それでもあの人たちはまたライダーになるんだろうな」っていってたし...
302 20/09/11(金)22:42:00 No.726711257
>もう完全に忘れられてそうだけどライドウォッチになった時点でそのライダーになる未来は消えるんだぞ一応 というかそのライダーの歴史、つまり番組自体が消滅するからな…
303 20/09/11(金)22:42:04 No.726711287
>ちょっとずつずらして争おうとするな… imgのレスは同じ所に戻ったように見えて全くその通りだから…
304 20/09/11(金)22:42:30 No.726711445
ぶっちゃけライダーでこれ好きはバカにされるみたいなのってあるの?
305 20/09/11(金)22:42:33 No.726711471
OQのラストは未来は誰にもわからないが答えだろう ファイナルステージもちゃんと全部見たら未来が変わってるってわかるだろ
306 20/09/11(金)22:42:35 No.726711494
>そうか?俺が体育教師になってる ストーリー的にはむしろラスボスが一般人化してるジオウの方が大規模な改変とも取れるな…
307 20/09/11(金)22:42:43 No.726711557
ライダーの歴史消滅はアナザーウォッチの効果では
308 20/09/11(金)22:42:46 No.726711583
何をどう言われてもジオウのラストは最終回以外ありえないと思う
309 20/09/11(金)22:43:06 No.726711728
>ぶっちゃけライダーでこれ好きはバカにされるみたいなのってあるの? 別に無いよ
310 20/09/11(金)22:43:06 No.726711731
>これは東映公式サイトで言われていたアナザークイズのパラドックスと同じで「改変後の世界がどうであろうと消滅前の未来から来た存在は過去で消滅が確定しても消えない」がジオウのルールだぞ それなら逆に一度消滅した描写がおかしいからそのルールには当てはまらないでしょ
311 20/09/11(金)22:43:11 No.726711777
>ぶっちゃけライダーでこれ好きはバカにされるみたいなのってあるの? ライダー好きってだけでバカにされるぞ
312 20/09/11(金)22:43:34 No.726711936
>ライダーの歴史消滅はアナザーウォッチの効果では ライドウォッチもアナザーウォッチも生まれた時点でそのライダーの歴史は消えるんじゃなかったっけ
313 20/09/11(金)22:43:37 No.726711962
>ライダー好きってだけでバカにされるぞ 唐突なオールエクスティンクションやめて
314 20/09/11(金)22:43:38 No.726711970
>ぶっちゃけライダーでこれ好きはバカにされるみたいなのってあるの? バカにされるとしたらライダーが好きってところだから無いよ
315 20/09/11(金)22:43:41 No.726711989
ジオウ最終回は記憶すら飛んだやり直しエンドなのは割とよく分からんかった ゲイツマジェスティ見れてないんだけどあれ具体的にどういう世界なの
316 20/09/11(金)22:43:48 No.726712042
私生きてるベルト好き!バアアアアン
317 20/09/11(金)22:44:14 No.726712244
>ぶっちゃけライダーでこれ好きはバカにされるみたいなのってあるの? 好き自体を馬鹿にされるのはそうそうないよ これが脚本の粗がーとかなんか的はずれなこと言い出したら指摘されるけど
318 20/09/11(金)22:44:14 No.726712247
ライドウォッチはライダーの力抜いてるから歴史消える 最終回はなんというか融合した世界をぶち壊したエンドだし
319 20/09/11(金)22:44:23 No.726712319
>それなら逆に一度消滅した描写がおかしいからそのルールには当てはまらないでしょ 一度消滅した描写がおかしいんだよ だから既存のルールにあてはめるのは無駄なのであの場にゲイツやツクヨミがいるからオーマジオウの未来に直結するとも限らない
320 20/09/11(金)22:44:26 No.726712336
エグゼイドほんと好き 過労死ていったって一晩の話なのに残機減りすぎやろ!とか細かいツッコミどころあるけどそれでも好き
321 20/09/11(金)22:44:43 No.726712441
>ミリタリーテイストがじわじわカッコよく思えてきた グリスはその辺濃い目で好き
322 20/09/11(金)22:44:53 No.726712511
>ゲイツマジェスティ見れてないんだけどあれ具体的にどういう世界なの 基本は同じだけどゲイツたちが現代人として親含めて再構成された世界 前の記憶が沸いたりもする
323 20/09/11(金)22:44:54 No.726712526
>ジオウ最終回は記憶すら飛んだやり直しエンドなのは割とよく分からんかった >ゲイツマジェスティ見れてないんだけどあれ具体的にどういう世界なの 単に過去に戻ったように見える未来
324 20/09/11(金)22:45:17 No.726712706
>過労死ていったって一晩の話なのに残機減りすぎやろ!とか細かいツッコミどころあるけどそれでも好き 人智を超えたオーバーワークしてたんだきっと…
325 20/09/11(金)22:45:26 No.726712766
>ジオウ最終回は記憶すら飛んだやり直しエンドなのは割とよく分からんかった >ゲイツマジェスティ見れてないんだけどあれ具体的にどういう世界なの ソウゴが学生として2018年の9月からやり直している世界 そこにはゲイツやツクヨミ、ウールとオーラが学生として存在している
326 20/09/11(金)22:45:36 No.726712840
主役がやらかした作品好きだったと言われたらそうか…となるぐらい
327 20/09/11(金)22:45:41 No.726712876
>パパビルド辺のグダグダがね… 脚本の伸び縮み凄いよね…
328 20/09/11(金)22:45:44 No.726712899
>一度消滅した描写がおかしいんだよ >だから既存のルールにあてはめるのは無駄なのであの場にゲイツやツクヨミがいるからオーマジオウの未来に直結するとも限らない 思考停止野郎は黙っていて欲しい
329 20/09/11(金)22:45:45 No.726712903
>基本は同じだけどゲイツたちが現代人として親含めて再構成された世界 >前の記憶が沸いたりもする まあそりゃ記憶は多少戻るか…じゃないと本格的によくわからん世界になっちゃうしな
330 20/09/11(金)22:45:48 No.726712929
>エグゼイドほんと好き >過労死ていったって一晩の話なのに残機減りすぎやろ!とか細かいツッコミどころあるけどそれでも好き ぶっちゃけ人間死んでも大丈夫っすよって言われたら気軽に死ねる生き物だと思う
331 20/09/11(金)22:46:14 No.726713149
>思考停止野郎は黙っていて欲しい 赤字だから暴言に走るのは流石に草
332 20/09/11(金)22:46:24 No.726713219
>主役がやらかした作品好きだったと言われたらそうか…となるぐらい おれもつらい…的なノリだよね スーパーワンは憧れのヒーローだったのに
333 20/09/11(金)22:46:25 No.726713228
我々は忘れていた…
334 20/09/11(金)22:46:25 No.726713232
氏もクォーツァーも片付けてソウゴの納得する未来に繋がった →映画時空 仲間が死んだりして受け入れがたい未来に繋がった →やり直しの本編最終回時空
335 20/09/11(金)22:46:37 No.726713336
>我々は忘れていた… 忘れてねーよ!
336 20/09/11(金)22:46:56 No.726713485
>>思考停止野郎は黙っていて欲しい >赤字だから暴言に走るのは流石に草 W生える
337 20/09/11(金)22:46:57 No.726713493
>まあそりゃ記憶は多少戻るか…じゃないと本格的によくわからん世界になっちゃうしな ディエンドというかディケイド組のルールが悪さしてる気もするんだけどな!
338 20/09/11(金)22:47:00 No.726713526
>ジオウのOQみたいな真最終回無いし 小説版を待て