虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)21:12:47 ディオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)21:12:47 No.726674564

ディオスクリア

1 20/09/11(金)21:13:09 No.726674717

全部盛り

2 20/09/11(金)21:13:21 No.726674808

グランドマスターガンダムのパクリ

3 20/09/11(金)21:13:43 No.726674950

(合体シーケンス中も容赦なく銃撃するイナホマン)

4 20/09/11(金)21:14:05 No.726675138

めちゃくちゃ歪なプロポーションしてるな

5 20/09/11(金)21:16:04 No.726675985

男の子の塊

6 20/09/11(金)21:16:23 No.726676132

>めちゃくちゃ歪なプロポーションしてるな 合体ロボ機構までいれたからなあ…

7 20/09/11(金)21:16:28 No.726676160

未来予知って使ってたっけ

8 20/09/11(金)21:16:46 No.726676268

これ元はどういう能力なんだっけ

9 20/09/11(金)21:16:53 No.726676323

今までのボスの全て兼ね備えた分かりやすい中ボス

10 20/09/11(金)21:17:14 No.726676478

>(合体シーケンス中も容赦なく銃撃するイナホマン) ちゃんと急上昇して合体する待たれよ卿

11 20/09/11(金)21:17:50 No.726676735

>未来予知って使ってたっけ 使ってないっていうか搭載されてない? 無敵バリアとレーザーソードと単分子ロケパンで全部のはず

12 20/09/11(金)21:18:02 No.726676833

>これ元はどういう能力なんだっけ みんなが安全に能力使えるように頑張る

13 20/09/11(金)21:18:50 No.726677168

>>未来予知って使ってたっけ >使ってないっていうか搭載されてない? >無敵バリアとレーザーソードと単分子ロケパンで全部のはず 確か設定上はレーザービームと電撃も使えると聞いた事がある

14 20/09/11(金)21:19:47 No.726677585

無人機飛ばすのはファンネルの能力なのでは?

15 20/09/11(金)21:20:14 No.726677791

>確か設定上はレーザービームと電撃も使えると聞いた事がある 城の中じゃなきゃ勝てない過ぎる…

16 20/09/11(金)21:20:40 No.726677975

バリアと分裂を同時に使えたら良かったのになあ

17 20/09/11(金)21:20:47 No.726678031

分身とか超電磁ヨーヨーも使えそうだな

18 20/09/11(金)21:21:18 No.726678219

もともと火星開発で使われてた機体だったのか

19 20/09/11(金)21:23:12 No.726678987

待たれよ卿はそれなりに魅力は有ったな

20 20/09/11(金)21:23:38 No.726679190

全部乗せでここまでがっかりしたロボもいないぞ 曲がりなりにも一期のラスボスだというのに

21 20/09/11(金)21:24:21 No.726679531

本体の固有能力はアルドノア制御信号をパイロットの理解できる物に翻訳する能力 なので発掘したばかりの未知アルドノアだろうと問答無用で発動できるし多重能力もOK

22 20/09/11(金)21:26:05 No.726680228

待たれよ卿は作中のキャラの中では一番好き 次点でお見事卿

23 20/09/11(金)21:28:42 No.726681319

イナホマンというか地球人連中が何一つ魅力がなくてな…ひたすら虐められてるスレインとかアホ軍団な火星貴族は見てて愉快だった

24 20/09/11(金)21:29:48 No.726681796

爆煙の中に突っ込ませた瞬間に小さな無敵バリアの隙間を見極めて狙い撃ちするのちょっと無理がない?

25 20/09/11(金)21:31:30 No.726682530

バリアロボは最序盤で登場していい敵ロボじゃないよ あいつはちょっと厄介すぎる…

26 20/09/11(金)21:32:14 No.726682805

>イナホマンというか地球人連中が何一つ魅力がなくてな…ひたすら虐められてるスレインとかアホ軍団な火星貴族は見てて愉快だった イナホのお仲間が最初除いて一人も死なないのはなあ…

27 20/09/11(金)21:32:21 No.726682858

バリアロボと分身ロボはマジでヤバイ

28 20/09/11(金)21:32:56 No.726683084

>>イナホマンというか地球人連中が何一つ魅力がなくてな…ひたすら虐められてるスレインとかアホ軍団な火星貴族は見てて愉快だった >イナホのお仲間が最初除いて一人も死なないのはなあ… まりと大尉は死んだ方が良かったよ

29 20/09/11(金)21:33:30 No.726683306

分身ロボは設定だと下手するとアルドノアドライブが自爆するやつだっけ?

30 20/09/11(金)21:36:03 No.726684256

>バリアロボと分身ロボはマジでヤバイ 間違いなく二強 他は攻撃力によって防御力を強引にカバーしている

31 20/09/11(金)21:36:25 No.726684405

>分身ロボは設定だと下手するとアルドノアドライブが自爆するやつだっけ? 失敗すると地球が吹っ飛ぶ

32 20/09/11(金)21:37:00 No.726684671

はいはいイナホマンイナホマン展開すぎて 地球側にあんまり魅力がない

33 20/09/11(金)21:38:03 No.726685109

>>バリアロボと分身ロボはマジでヤバイ >間違いなく二強 >他は攻撃力によって防御力を強引にカバーしている 電撃ロボも割りとヤバイ

34 20/09/11(金)21:38:39 No.726685352

国の上層部を理系集団にやらせてみた結果

35 20/09/11(金)21:38:42 No.726685364

まりと大尉のPTSDネタって必要だった?

36 20/09/11(金)21:39:00 No.726685478

火星探査しに行っただけなのになんで皇帝とか言い出しちゃったの…

37 20/09/11(金)21:40:00 No.726685886

>まりと大尉のPTSDネタって必要だった? 尺の都合で設定が死んで本人が生き残った

38 20/09/11(金)21:41:07 No.726686350

没になったと言うスレ画の残骸使ってフルアーマーにした練習機は見てみたかった スレインに対する煽り目的の装備っぽいが

39 20/09/11(金)21:42:13 No.726686829

>火星探査しに行っただけなのになんで皇帝とか言い出しちゃったの… 博士の部下や信者が祭り上げていったのと地球政府とかその連中に監禁やら拷問やらされていて挙げ句の果てにそのいざこざの結果妻が死んだので皇帝になることを受け入れただった筈

40 20/09/11(金)21:42:57 No.726687135

正直コアロボ部分を味方の誰かに使って欲しかったって気持ちはあります

41 20/09/11(金)21:42:58 No.726687138

もうちょっとリアル寄りな作品だと思ってたしそのつもりで視聴始めたのがよくなかった びっくりどっきりメカ大暴れ!って宣伝しとくべきだった

42 20/09/11(金)21:45:55 No.726688460

ロケットパンチロボもまともにやれば防御力最強なのに何であんな雑な作りに

43 20/09/11(金)21:47:15 No.726688989

火星人側が最後団結したところは良かったよもっと早く団結しろよ!とも思ったけど

44 20/09/11(金)21:47:20 No.726689023

>ロケットパンチロボもまともにやれば防御力最強なのに何であんな雑な作りに 飛ぶこと考えるとアレ以外にやりようがない気はする

45 20/09/11(金)21:48:28 No.726689441

めっちゃ冷やすやつとか長期間居座られたら厄介だろうなーって

46 20/09/11(金)21:50:15 No.726690202

流石にこれを立体で寄越せは無茶すぎるか

47 20/09/11(金)21:53:56 No.726691716

設定資料集にパーツの設定画乗ってないのは残念だった

48 20/09/11(金)21:54:41 No.726692017

どういう変形してるのか不明な部分が多い

49 20/09/11(金)21:54:48 No.726692061

弱点全部乗せのゴミ

50 20/09/11(金)21:55:24 No.726692268

ロケパン卿はエロかったのにバカだったのは覚えてる

51 20/09/11(金)21:55:36 No.726692358

こういう合体メカを絵に出力できる脳味噌が欲しい

52 20/09/11(金)21:56:12 No.726692607

>イナホマンというか地球人連中が何一つ魅力がなくてな…ひたすら虐められてるスレインとかアホ軍団な火星貴族は見てて愉快だった PTSDの先生がひたすら情けなかった

53 20/09/11(金)21:56:40 No.726692830

>こういう合体メカを絵に出力できる脳味噌が欲しい プラモとか合体メカフィギュア組むと理解が進むよ

54 20/09/11(金)21:56:51 No.726692909

>PTSDの先生がひたすら情けなかった 4話から違う人すぎるってのとまた戦えるようになったらなんか地味になってたのが残念

55 20/09/11(金)21:57:15 No.726693101

>ロケパン卿はエロかったのにバカだったのは覚えてる 文字通り日が暮れるまでロケパンしてたもんね…

56 20/09/11(金)21:57:18 No.726693125

>飛ぶこと考えるとアレ以外にやりようがない気はする ロケットパンチしか出来ないのがそもそものアルドノア運用間違ってるのでは…?

57 20/09/11(金)21:57:59 No.726693460

VRPTSDはちょっと…

58 20/09/11(金)21:58:28 No.726693643

>文字通り日が暮れるまでロケパンしてたもんね… かと思ったら手を開いてロケパン壊されてる… 銃撃で推進力落ちるのがなあ…無敵バリアと併用出来てれば

59 20/09/11(金)21:58:51 No.726693810

>>飛ぶこと考えるとアレ以外にやりようがない気はする >ロケットパンチしか出来ないのがそもそものアルドノア運用間違ってるのでは…? アストロンみたいなもんだからな ただ使うだけだと盾にもならん

60 20/09/11(金)21:59:18 No.726694007

ロケパンは単分子ガードしてたら船に引き潰されても生きてた?

61 20/09/11(金)21:59:21 No.726694041

>ロケットパンチロボもまともにやれば防御力最強なのに何であんな雑な作りに ぶっちゃけアレは本気出していない

62 20/09/11(金)21:59:23 No.726694052

3話までのおじさんは機体の動きかっこよかったからな…

63 20/09/11(金)21:59:23 No.726694058

動かなければ無敵の防御力だからな だから本体は動かず腕だけ飛ばす

64 20/09/11(金)21:59:53 No.726694271

>ぶっちゃけアレは本気出していない スレ画でも本気出してなかったじゃないですか!

65 20/09/11(金)21:59:58 No.726694304

ロケットパンチはパンチ切れしたら逃げれば良かったんだよ

66 20/09/11(金)22:00:08 No.726694383

火星人はロマンに振り切り過ぎている 頭男の子かよ

67 20/09/11(金)22:00:33 No.726694574

最終手段が本体がアストロンかけたままロケットタックルしてくるってのは まあそりゃ合理的に考えたらそうなるんだけどさあ…

68 20/09/11(金)22:00:37 No.726694606

スレ画は巨大分子化あるんだっけ?

69 20/09/11(金)22:00:37 No.726694607

トンデモロボが多いから2期後半の超電磁ヨーヨーロボとファンネルロボが逆に新鮮だった

70 20/09/11(金)22:00:39 No.726694623

この頃虚淵ネームで客寄せだけしておきながら 本人はすぐどっか行くみたいなアニメがやたら量産されてた記憶がある

71 20/09/11(金)22:00:47 No.726694683

>>ぶっちゃけアレは本気出していない >スレ画でも本気出してなかったじゃないですか! ロケパンいっぱい有るんだ

72 20/09/11(金)22:01:18 No.726694912

この手ので改良されても弱点そのままってのは悪い意味で珍しい

73 20/09/11(金)22:01:27 No.726694975

20本くらい腕生えてなかったっけロケパンのフル装備 なんかそんな設定画見たぞ

74 20/09/11(金)22:01:41 No.726695075

>この頃虚淵ネームで客寄せだけしておきながら >本人はすぐどっか行くみたいなアニメがやたら量産されてた記憶がある 具体例は?

75 20/09/11(金)22:01:53 No.726695162

技量だけは本当に最強だった抜刀卿

76 20/09/11(金)22:02:02 No.726695242

ガルガンとフルーツライダーしか知らない

77 20/09/11(金)22:02:02 No.726695243

>この頃虚淵ネームで客寄せだけしておきながら >本人はすぐどっか行くみたいなアニメがやたら量産されてた記憶がある そこは本人の中で完結しちゃうと途端に興味が無くなる奴って鋼屋がぶっちゃけてるし

78 20/09/11(金)22:02:17 No.726695351

セガハードみたいな機体

79 20/09/11(金)22:02:25 No.726695396

ヨーヨーはロボットアニメ界隈だと普通の強い武器だからな

80 20/09/11(金)22:02:27 No.726695408

ザーさんのノリノリさとアホさは好きだから立体欲しいよ俺は バリアの隙間の位置変えたい

81 20/09/11(金)22:02:27 No.726695410

>最終手段が本体がアストロンかけたままロケットタックルしてくるってのは >まあそりゃ合理的に考えたらそうなるんだけどさあ… 他に比べて即対策取れてたからこんなんどうすりゃいいんだ!感薄かったね… ビッグバンパンチで笑ったからいいや

82 20/09/11(金)22:03:05 No.726695652

>技量だけは本当に最強だった抜刀卿 海上って状況に対しての理解力が足りなかったのは宇宙人ぽいと思った

83 20/09/11(金)22:03:26 No.726695812

>ヨーヨーはロボットアニメ界隈だと普通の強い武器だからな 近い時期にやってたレコンギスタのヨーヨーはクソ地味だったのに…

84 20/09/11(金)22:03:28 No.726695825

合体した姿は異形だけどコアロボは普通にかっこいいんだよな

85 20/09/11(金)22:03:50 No.726695970

>ヨーヨーはロボットアニメ界隈だと普通の強い武器だからな ヨーヨーロボはロケパンロボを一方的にメタれるんだよね…タルシスには弱いけど

86 20/09/11(金)22:03:56 No.726696006

>この頃虚淵ネームで客寄せだけしておきながら >本人はすぐどっか行くみたいなアニメがやたら量産されてた記憶がある レッドドラゴンで一区切りした

87 20/09/11(金)22:04:00 No.726696044

>>ヨーヨーはロボットアニメ界隈だと普通の強い武器だからな >近い時期にやってたレコンギスタのヨーヨーはクソ地味だったのに… 地味だけど強い武器だよ!てかヨーヨー自体強いけど地味なんだよ

88 20/09/11(金)22:04:34 No.726696288

デザインに石垣アトモスフィアを感じてたけどメカデザの人がゼノギアス大好きマンらしくて納得

89 20/09/11(金)22:04:36 No.726696304

>合体した姿は異形だけどコアロボは普通にかっこいいんだよな ツインアイで普通にヒロイックなロボなフォルムしてるよ

90 20/09/11(金)22:04:46 No.726696369

>海上って状況に対しての理解力が足りなかったのは宇宙人ぽいと思った 無敵バリアも水没して弱点発覚だし火星だとわからんよね

91 20/09/11(金)22:04:52 No.726696432

ワイヤーは攻撃力は凄そうだけど射程がクソすぎる

92 20/09/11(金)22:05:20 No.726696684

超電磁ボビン自称するのは笑った

93 20/09/11(金)22:05:28 No.726696728

しかしなぜヨーヨーロボはヨーヨーじゃなくボビンだったんだろう…

94 20/09/11(金)22:05:44 No.726696864

アニゴジはちゃんと最後まで書いたんだっけ まあ結果は散々だったけど

95 20/09/11(金)22:06:42 No.726697309

>しかしなぜヨーヨーロボはヨーヨーじゃなくボビンだったんだろう… 玩具無いんじゃないかな

96 20/09/11(金)22:06:52 No.726697374

個人的に一番そりゃないだろってなったのはレーザービームのやつかな 戦艦の主砲みたいな大質量の徹甲弾はレーザーを照射しても撃墜できないって倒し方だったけど ビル貫けるレベルのレーザーなら溶かし切るのは無理でも弾道変えるくらいはできると思うんだよね

97 20/09/11(金)22:06:53 No.726697377

なんつうかアニメというかゲーム的だよなこのアニメ

98 20/09/11(金)22:07:42 No.726697769

期待の強さのバランスが悪過ぎて うまい話の作りようがなかったような印象

99 20/09/11(金)22:07:57 No.726697898

>戦艦の主砲みたいな大質量の徹甲弾はレーザーを照射しても撃墜できないって倒し方だったけど 違うよ水平線の向こう側の敵に直進するレーザーでは攻撃できないから負けたんだよ

100 20/09/11(金)22:08:07 No.726697973

でも…好きなんだアルドノア…

101 20/09/11(金)22:08:13 No.726698031

どんどん協力プレイ感薄れてくからな

102 20/09/11(金)22:08:17 No.726698065

>ビル貫けるレベルのレーザーなら溶かし切るのは無理でも弾道変えるくらいはできると思うんだよね それこそライデンフロスト効果卿いたしね

103 20/09/11(金)22:08:26 No.726698137

ビーム卿は砲弾自体は観測できてなかったでしょ なんか超ウルトラ高速弾みたいなごつい名前の弾だったし

104 20/09/11(金)22:08:43 No.726698256

味方要らねえなあ…

105 20/09/11(金)22:09:02 No.726698455

>個人的に一番そりゃないだろってなったのはレーザービームのやつかな >戦艦の主砲みたいな大質量の徹甲弾はレーザーを照射しても撃墜できないって倒し方だったけど >ビル貫けるレベルのレーザーなら溶かし切るのは無理でも弾道変えるくらいはできると思うんだよね 砲弾がミサイルより弾速速いから迎撃できないように見えたけどそういう理屈だったの?

106 20/09/11(金)22:09:17 No.726698559

レーザーの弾着が速くても打ち落とせるかどうかは別問題だしな…

107 20/09/11(金)22:09:52 No.726698830

>合体した姿は異形だけどコアロボは普通にかっこいいんだよな そもそも大型異形化したのも各コアの起動で莫大な熱量が発生しているからそのための冷却器載せないといけないからって悲しい事情があるのよ

108 20/09/11(金)22:10:01 No.726698899

>味方要らねえなあ… イナホがいなきゃ勝てなかったけどイナホだけじゃ勝てなかったからいる

109 20/09/11(金)22:10:53 No.726699283

ビーム卿は観測ドローン撃墜して射弾観測できなくしてやったぜー!って油断した所に モールス信号で居場所伝達されて砲弾直撃して昇天だよ

110 20/09/11(金)22:11:14 No.726699424

イナホマンがソロ狩りしたのって氷マンくらい

111 20/09/11(金)22:11:50 No.726699666

ギアス以降10年以上まともにヒットしたロボアニメがないという現実

↑Top