虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)20:57:04 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599825424563.png 20/09/11(金)20:57:04 No.726667856

この人ってビッグマイナーなの?リトルメジャーなの?どっち?ロケットおじさん?

1 20/09/11(金)20:57:38 No.726668090

オオオ イイイ

2 20/09/11(金)20:58:04 No.726668282

知ってる~!エヴァの使徒の人だ~!

3 20/09/11(金)20:58:24 No.726668421

そっくりな顔をなんかのアニメでみた

4 20/09/11(金)20:58:33 No.726668494

マジレスするとるくるくやってた頃までがギリギリマイナーの中でも有名くらいで 後はもうロケットおじさん一直線だと思う

5 20/09/11(金)20:58:37 No.726668521

ひねしごとしろ

6 20/09/11(金)20:59:01 No.726668671

働け

7 20/09/11(金)20:59:21 No.726668802

千と千尋の神隠しで見た

8 20/09/11(金)21:00:33 No.726669314

まんがサイエンスで知った元科学少年の倫理観を折りに来るオッサン

9 20/09/11(金)21:03:12 No.726670381

サナダ十勇士のやつがエロくて好きだった

10 20/09/11(金)21:03:15 No.726670398

まんがサイエンスの人だよ

11 20/09/11(金)21:03:47 No.726670614

ハンマーカンマー

12 20/09/11(金)21:07:18 No.726672141

漫画さイエスんを学習紙で連載してたからメジャーの人じゃないかなぁ

13 20/09/11(金)21:07:26 No.726672205

オタクに媚びた漫画なんか描かねえぞ!批判こそが褒め言葉だ!! みたいな感じで生きてきてるくるくでようやく素直にオタクに媚びた漫画描き始めたかと思ったら途中でやっぱりぶん投げていつも通りのあさりに戻って終わった

14 20/09/11(金)21:07:46 No.726672346

>漫画さイエスん オラぱらいそさ行くだ!

15 20/09/11(金)21:08:02 No.726672483

あじまさんが草葉の陰でないている...

16 20/09/11(金)21:08:08 No.726672534

ジュビロの師匠

17 20/09/11(金)21:08:53 No.726672840

>ひねの師匠

18 20/09/11(金)21:09:19 No.726673050

>ジュビロの師匠 やっぱりビッグなんじゃん

19 20/09/11(金)21:09:38 No.726673198

千と千尋の妖怪の元ネタが一番有名だろう

20 20/09/11(金)21:09:40 No.726673213

アステロイドマイナーズ二巻で終わるには残念すぎる

21 20/09/11(金)21:10:02 No.726673377

>千と千尋の妖怪の元ネタが一番有名だろう エヴァの使徒デザインは?

22 20/09/11(金)21:10:05 No.726673395

よくわかんねー親父だなぁっ!

23 20/09/11(金)21:10:06 No.726673406

ひねがジュビロの兄弟子でジュビロに影響与えたんだっけか

24 20/09/11(金)21:10:33 No.726673600

>>千と千尋の妖怪の元ネタが一番有名だろう >エヴァの使徒デザインは? サキエルは有名だけどサキエルのデザインした人としてはそんなに知られてないと思う

25 20/09/11(金)21:10:36 No.726673619

>この人ってビッグマイナーなの?リトルメジャーなの? それはあじまさんといしかわじゅんのことなのでどっちでもない

26 20/09/11(金)21:13:03 No.726674683

いつ見ても怖えな…

27 20/09/11(金)21:13:41 No.726674934

むかし新保信長が師匠弟子の系譜書いてたけどさらに網羅的なやつを誰か作るべきなんだよぁあ

28 20/09/11(金)21:14:30 No.726675327

>オタクに媚びた漫画なんか描かねえぞ!批判こそが褒め言葉だ!! デビュー当時からオタク臭いマンガしか描いてないように見えるが…

29 20/09/11(金)21:14:56 No.726675500

>ひねがジュビロの兄弟子でジュビロに影響与えたんだっけか つまりあさりは日本漫画界の重鎮ってことぢぁん!やだー!

30 20/09/11(金)21:15:04 No.726675560

>むかし新保信長が師匠弟子の系譜書いてたけどさらに網羅的なやつを誰か作るべきなんだよぁあ それに何の意味が…

31 20/09/11(金)21:16:07 No.726676017

>>むかし新保信長が師匠弟子の系譜書いてたけどさらに網羅的なやつを誰か作るべきなんだよぁあ >それに何の意味が… 俺がベッドに寝転んで見てニヤニヤする!大切なこと!

32 20/09/11(金)21:17:26 No.726676567

カールビンソン読んで育ったけど 子供ながらに女の子の身体にフェチ臭を感じていた…

33 20/09/11(金)21:17:34 No.726676624

>>むかし新保信長が師匠弟子の系譜書いてたけどさらに網羅的なやつを誰か作るべきなんだよぁあ >それに何の意味が… あったらあったで意外なつながりが分かって面白いと思う

34 20/09/11(金)21:18:55 No.726677202

藤田は小学館の前に最初に徳間書店に持ち込みしたらそこにいた若い頃の大塚英志にスレ画のおじさんのところへアシスタントにやらされたのだ

35 20/09/11(金)21:18:58 No.726677239

こないだまでやってた武将女体化のやつは面白くなりそうだったのにこう…テレがあるなって 結局尻すぼみに終わったし

36 20/09/11(金)21:19:02 No.726677262

漫画家の漫画以外に何が面白いのかよくわからんな

37 20/09/11(金)21:19:43 No.726677562

当たらないマンガばかり描くおじさん

38 20/09/11(金)21:19:46 No.726677579

>カールビンソン読んで育ったけど >子供ながらに女の子の身体にフェチ臭を感じていた… ロリコンアニメ作ってたからな…

39 20/09/11(金)21:19:51 No.726677608

>藤田は小学館の前に最初に徳間書店に持ち込みしたらそこにいた若い頃の大塚英志にスレ画のおじさんのところへアシスタントにやらされたのだ 大塚秀志ってやつが悪のおやだまなんだな!

40 20/09/11(金)21:20:00 No.726677685

>こないだまでやってた武将女体化のやつは面白くなりそうだったのにこう…テレがあるなって >結局尻すぼみに終わったし ほんとおんなじことの繰り返しだなこの人…

41 20/09/11(金)21:20:16 No.726677804

るくるくより後のマンガはちょっととりとめがなくなってきてて 若干の作家性の衰えを感じざるを得ない

42 20/09/11(金)21:20:19 No.726677820

るくるくで初音ミクのコスプレさせて受けたのめっちゃ後悔してたからな…

43 20/09/11(金)21:21:08 No.726678169

関わったことはビッグだけど一般知名度はかなり低いおじさん

44 20/09/11(金)21:21:21 No.726678241

ロケットみたいに一直線な快男児だよ...

45 20/09/11(金)21:21:40 No.726678355

>るくるくで初音ミクのコスプレさせて受けたのめっちゃ後悔してたからな… そこまで…

46 20/09/11(金)21:21:50 No.726678420

アニメージュOVAレビューのこの人の文章だけを集めたリュウの付録を何故か古本屋で買えたんだけど 一気読みしたら胃もたれした

47 20/09/11(金)21:22:17 No.726678599

>藤田は小学館の前に最初に徳間書店に持ち込みしたらそこにいた若い頃の大塚英志にスレ画のおじさんのところへアシスタントにやらされたのだ スレ画は藤田はトシあんまり変わんないんだから師弟とかじゃないよ手伝ってくれた友達みたいなもんだよ って言ってるけど藤田の側は尊敬する我が師匠おおおおおお!!!みたいなノリなのは若干のすれ違いを感じる

48 20/09/11(金)21:22:36 No.726678728

今やヒでこの世界の片隅にか艦これのネタ絵投下するおじさんとしての知名度の方が高そう

49 20/09/11(金)21:22:48 No.726678808

ワッハマンはえっちな漫画だと思って読んでた

50 20/09/11(金)21:23:25 No.726679090

ジュビロに漫画家はサービス業なんだぜとおパンツ描かせたおじさん

51 20/09/11(金)21:23:35 No.726679166

オタク向けを避けてたのか… 完全にオタクしか狙ってない漫画にしか見えなかったぜ…

52 20/09/11(金)21:23:38 No.726679186

艦これやってるんだ…そういう萌えなのは興味無いんだと思ってた 意外…

53 20/09/11(金)21:24:26 No.726679568

自分にとってはまんがサイエンスの人ってイメージ

54 20/09/11(金)21:24:40 No.726679672

ラジヲマンの単行本はもう無理なのかな

55 20/09/11(金)21:25:28 No.726679990

>藤田の側は尊敬する我が師匠おおおおおお!!!みたいなノリなのは若干のすれ違いを感じる でもジュビロらしいといえばらしい

56 20/09/11(金)21:26:04 No.726680222

>オタク向けを避けてたのか… >完全にオタクしか狙ってない漫画にしか見えなかったぜ… オタクはオタクでも昔ながらのひねくれたオタク向け コミケに「ダミーサークル」ってサークル名で参加して「本なんか出るわけないじゃん」って紙をスペースに置いておいて客が「本なんか出るわけないじゃんください」って言うと机の下から「本なんか出るわけないじゃん」っていうタイトルの本を出すみたいなそういうひねくれたノリが好きな人よ

57 20/09/11(金)21:26:39 No.726680466

>ジュビロに漫画家はサービス業なんだぜとおパンツ描かせたおじさん 村枝賢一と一緒にからくりサーカス序盤の藤田へ「そんなに悩むんなら一回鳴海殺しちゃおうぜ」って囁いて三巻で腕だけにさせた話はなかなか面白い

58 20/09/11(金)21:26:58 No.726680602

俺のヲタ人生で引っかかるものが無かった人

59 20/09/11(金)21:27:31 No.726680850

今は実家で親の介護してるんだっけか

60 20/09/11(金)21:27:39 No.726680905

>オタクはオタクでも昔ながらのひねくれたオタク向け ああそういう意味か うん狙い通りだな!

61 20/09/11(金)21:27:57 No.726681040

>オタク向けを避けてたのか… >完全にオタクしか狙ってない漫画にしか見えなかったぜ… アニオタが嫌いなわけじゃないんだろうけどとにかく照れが凄いからこの人… 読者アンケが悪いと落ち込むけど人気が出ると「あああああああ俺はこんなの描いちゃダメだ俺がウケちゃダメなんだ!!!!!」って思い悩んでぶん投げるから…

62 20/09/11(金)21:28:20 No.726681187

今で言うオタクがまだロリコンと呼ばれていた世代…

63 20/09/11(金)21:28:20 No.726681188

あさり師匠はそういうことする

64 20/09/11(金)21:28:25 No.726681223

>艦これやってるんだ…そういう萌えなのは興味無いんだと思ってた >意外… わりと初期からずっとやってるしイベントも未だにぶつくさ言いつつ掘ってる

65 20/09/11(金)21:28:59 No.726681439

気難しい陶芸職人なのかな...

66 20/09/11(金)21:29:03 No.726681464

めんどくせぇ…

67 20/09/11(金)21:29:06 No.726681483

多分ひねつながりだろうけどとらぶるういんどうずファンブックにも寄稿してた人

68 20/09/11(金)21:29:09 No.726681502

外界から完全に遮断して漫画描かせるべきでは?

69 20/09/11(金)21:29:23 No.726681605

良くも悪くも昔のオタクらしい…

70 20/09/11(金)21:29:32 No.726681671

>ジュビロに漫画家はサービス業なんだぜとおパンツ描かせたおじさん ファインプレーなのか…?

71 20/09/11(金)21:29:43 No.726681747

>めんどくせぇ… オタクだからね

72 20/09/11(金)21:29:56 No.726681846

酔っぱらうとカラオケしながらキス魔になる わりといつも酔っ払ってる

73 20/09/11(金)21:30:04 No.726681910

めっちゃひねくれてるけどそのひねくれの根本にあるのが照れって感じだよね 性格が悪いとかではない

74 20/09/11(金)21:30:14 No.726682000

EoEにキレて試写会後の関係者パーティーで庵野に殴りかかったとか業界人の花見で庵野を面罵して目立たないように小さくなってたジュビロに『お前も同感だって言ってたよな藤田!』とか

75 20/09/11(金)21:30:25 No.726682076

>今は実家で親の介護してるんだっけか 実家ということは北の大地かな?ロケット打ち上げに立ち会えていいですね

76 20/09/11(金)21:30:34 No.726682125

>わりと初期からずっとやってるしイベントも未だにぶつくさ言いつつ掘ってる オタクなのでは?

77 20/09/11(金)21:30:41 No.726682173

>外界から完全に遮断して漫画描かせるべきでは? 反応ないとないで俺の漫画は人気ないのか…ってなっちゃう人なのよ ほんと難しい

78 20/09/11(金)21:30:42 No.726682180

ガムで連載してた蒸気娘はやる気ねえなこれって感じだった

79 20/09/11(金)21:30:51 No.726682250

>オタクなのでは? オタクだよ?

80 20/09/11(金)21:31:07 No.726682368

>オタクなのでは? ドオタクだよ そこは誰も否定してない

81 20/09/11(金)21:31:49 No.726682664

ここ10年ぐらい世を拗ねたような話ばっか描いてる

82 20/09/11(金)21:31:56 No.726682701

>多分ひねつながりだろうけどとらぶるういんどうずファンブックにも寄稿してた人 影山のおっさんが最初に出したMeフィギュアの通販申込み者名簿見てたら名前があってびっくりしたのが縁だって当時ネタ具のBBSに回答があった

83 20/09/11(金)21:32:21 No.726682853

学研の科学と学習で描いてた漫画は確実に俺の性癖形成に影響を与えてるから未だに気になる作家だ

84 20/09/11(金)21:32:31 No.726682923

>EoEにキレて試写会後の関係者パーティーで庵野に殴りかかったとか業界人の花見で庵野を面罵して目立たないように小さくなってたジュビロに『お前も同感だって言ってたよな藤田!』とか 怖い…ヤクザじゃん…

85 20/09/11(金)21:32:34 No.726682943

まあオタクじゃなきゃOVAのレビューなんて自費で購入してやらんよな

86 20/09/11(金)21:32:47 No.726683025

良く結婚できたなと思った

87 20/09/11(金)21:32:53 No.726683066

オタクはオタクでも昔ながらのSF・ミリタリー・科学オタ寄りだって理解したら分かりやすい 一番あさりらしい作品なのが金田はじめの事件簿

88 20/09/11(金)21:33:26 No.726683272

ダンナ…女の子がかわいくないよ おれたちはサービス業なんだぜ…

89 20/09/11(金)21:33:31 No.726683311

OVAジョジョの北久保監督が「あさりさんと会ったときにねぇなんでDIOの声をさあTVチャンピオンのナレーションの人なんかにしたの?なんであんなチョイスを?ねえ何でなの?ってめちゃくちゃ言われて参った…」とか振り返ってて 藤田があさり師匠はああ言われてますが俺は田中さんのDIO大好きでしたよ!!!ってフォローして「わかってくれますか藤田さん!」とかやってたのは面白かった

90 20/09/11(金)21:33:36 No.726683338

>良く結婚できたなと思った すぐ離婚したけどね…

91 20/09/11(金)21:33:39 No.726683357

俺は古いオタクだからひねくれないといけないんだ…とか思ってたりしそうな?

92 20/09/11(金)21:33:40 No.726683374

>ここ10年ぐらい世を拗ねたような話ばっか描いてる デビュー当時からでは!?

93 20/09/11(金)21:34:52 No.726683825

>俺は古いオタクだからひねくれないといけないんだ…とか思ってたりしそうな? と言うよりは俺の漫画はひねくれてるからオタクに広く受け入れられてはいけないんだ!みたいな

94 20/09/11(金)21:35:00 No.726683875

>藤田があさり師匠はああ言われてますが俺は田中さんのDIO大好きでしたよ!!!ってフォローして「わかってくれますか藤田さん!」とかやってたのは面白かった 漫豪は地味に下っ端ムーブさせると天下一品だからな…

95 20/09/11(金)21:35:29 No.726684058

関係ないけどひねがいつの間にか地味な改名してた

96 20/09/11(金)21:35:38 No.726684108

よくこの人の弟子から王道少年漫画の鏡みたいな藤田和日郎が出てきたな…

97 20/09/11(金)21:36:01 No.726684241

千と千尋の神隠しで見た

98 20/09/11(金)21:36:12 No.726684323

宣伝だけど大樹町のロケット打ち上げに来るとこの人のキャラのステッカー・ピンバッチが買えるからファンにはおすすめ

99 20/09/11(金)21:36:19 No.726684369

この人がよく参加したり懇意にしてたSF討論会でも「褒めるのは創作者への侮辱!貶してこそ真の褒め言葉!」みたいなのを掲げてたから 自分の作品も褒められてはいけない!ってのがあるんじゃないかな ちなみに他の参加者はとりみきとか唐沢俊一とかオタキングとか庵野くんとか…

100 20/09/11(金)21:36:35 No.726684480

カールビンソンとワッハマン好きだなぁ

101 20/09/11(金)21:36:59 No.726684667

筆者近影のテロリストのコスプレ姿が良く似合ってた人

102 20/09/11(金)21:37:01 No.726684674

>この人がよく参加したり懇意にしてたSF討論会でも「褒めるのは創作者への侮辱!貶してこそ真の褒め言葉!」みたいなのを掲げてたから >自分の作品も褒められてはいけない!ってのがあるんじゃないかな 自分の作品のみに適用してくれ…

103 20/09/11(金)21:37:27 No.726684855

SFコンペで聴衆集めて知ったかこいて適当ヌカしてる唐沢俊一に殴りかかったなんて話もあったな

104 20/09/11(金)21:37:31 No.726684891

三葉虫のまんがが下らなくて好きだった

105 20/09/11(金)21:37:38 No.726684941

>ちなみに他の参加者はとりみきとか唐沢俊一とかオタキングとか庵野くんとか… とりセンセくらいしかマトモなのが居ねえ…

106 20/09/11(金)21:37:45 No.726684992

根っからの王道少年漫画家は徳間に持ち込みには行かないだろ…

107 20/09/11(金)21:37:51 No.726685040

藤田関連だと入りたての藤田に「ダンナはどういう音楽が好き?」って聞いて「うーんロックとか…メタルとか好きですね!」って答えたので「そうか!じゃあロックなやつかけるね!!」って一日中加山雄三を大音量でかけまくったら身悶えして喜んでくれたって書いてたのも笑った

108 20/09/11(金)21:38:10 No.726685148

>>ちなみに他の参加者はとりみきとか唐沢俊一とかオタキングとか庵野くんとか… >とりセンセくらいしかマトモなのが居ねえ… とりみきも漫画は面白いけど言動は結構アレだかんな!

109 20/09/11(金)21:38:38 No.726685345

>褒めるのは創作者への侮辱!貶してこそ真の褒め言葉! つくづくめんどくせぇな… わからなくはないけど割と害悪じゃない…?

110 20/09/11(金)21:38:54 No.726685439

最終回を雑誌掲載と単行本で大きく変更するのはやめて

111 20/09/11(金)21:39:12 No.726685580

>>EoEにキレて試写会後の関係者パーティーで庵野に殴りかかったとか業界人の花見で庵野を面罵して目立たないように小さくなってたジュビロに『お前も同感だって言ってたよな藤田!』とか >怖い…ヤクザじゃん… そこらへんは花見の時カッターナイフで襲おうとしてた豊島ゆ~さくで相殺されるからセーフ

112 20/09/11(金)21:39:20 No.726685628

>よくこの人の弟子から王道少年漫画の鏡みたいな藤田和日郎が出てきたな… これだけ長いこと漫画家やってるのに商業デビューした元アシがジュビロ・岡昌平、ひねしか居ないという

113 20/09/11(金)21:39:22 No.726685649

>根っからの王道少年漫画家は徳間に持ち込みには行かないだろ… 初期の作風見てもわりと陰鬱な文学青年風だよねジュビロ あとデフォルメにはあさり師匠の影響ある

114 20/09/11(金)21:39:53 No.726685844

>藤田関連だと入りたての藤田に「ダンナはどういう音楽が好き?」って聞いて「うーんロックとか…メタルとか好きですね!」って答えたので「そうか!じゃあロックなやつかけるね!!」って一日中加山雄三を大音量でかけまくったら身悶えして喜んでくれたって書いてたのも笑った ひどい

115 20/09/11(金)21:40:01 No.726685893

>>褒めるのは創作者への侮辱!貶してこそ真の褒め言葉! >つくづくめんどくせぇな… >わからなくはないけど割と害悪じゃない…? 評論家やらないなら別にいいよ 来るとか告白とかの監督もポリシーは同じだし

116 20/09/11(金)21:40:17 No.726686013

イメージ通りの逸話がどんどん出てくる

117 20/09/11(金)21:40:52 No.726686249

>「そうか!じゃあロックなやつかけるね!!」って一日中加山雄三を大音量でかけまくったら ロックなのはお前や

118 20/09/11(金)21:41:08 No.726686359

>評論家やらないなら別にいいよ やってた…!

119 20/09/11(金)21:41:08 No.726686360

>とりみきも漫画は面白いけど言動は結構アレだかんな! そうだっけ 原田知世にトチ狂ってたとき秋田の連載ブッチしてニューカレドニアに行って 壁さんの目の黒い内は秋田出入り禁止になってたくらいしかイメージ無い

120 20/09/11(金)21:41:47 No.726686625

>筆者近影のテロリストのコスプレ姿が良く似合ってた人 非ピリン系

121 20/09/11(金)21:42:00 No.726686709

アレックスモールトンはこの人の漫画で知った

122 20/09/11(金)21:42:00 No.726686711

魔訶不思議も弟子なの? ただのあさりフォロワー?

123 20/09/11(金)21:42:02 No.726686725

>SFコンペで聴衆集めて知ったかこいて適当ヌカしてる唐沢俊一に殴りかかったなんて話もあったな トドメ刺しとけばよかったのに

124 20/09/11(金)21:42:17 No.726686868

まあ批評は昔のオタクの嗜みみたいなところがなきにしもあらず

125 20/09/11(金)21:42:21 No.726686895

>トドメ刺しとけばよかったのに ネタでもそういうクソみたいな事言うのやめとけ

126 20/09/11(金)21:42:26 No.726686930

>原田知世にトチ狂ってたとき秋田の連載ブッチしてニューカレドニアに行って この世代の漫画家とかアニメーターってみんな原田知世好きだな! 可愛いからわかるけど

127 20/09/11(金)21:42:41 No.726687027

「褒めたらそこで終わり、批評するのはそこから新しい考察が生まれて作者の次に繋がる」って考えだから100%悪いわけではないけどね… でも褒めたらダメじゃなくて褒めるとこは褒めるダメ出しするとこはダメ出しするぐらいがいいよね…

128 20/09/11(金)21:42:52 No.726687102

ていうかひねが藤田の兄弟子ってマジか… ここでえっちな絵描いてくれてた人ってイメージしかないから…

129 20/09/11(金)21:43:20 No.726687304

あさりスタジオにはめちゃくちゃエロ漫画家が出入りしてて分け隔てなくあれこれ喋ったり仲良かったからそれでエロ漫画界隈の情熱とプロ魂を知れたとも振り返ってたなジュビロ

130 20/09/11(金)21:43:30 No.726687374

>これだけ長いこと漫画家やってるのに商業デビューした元アシがジュビロ・岡昌平、ひねしか居ないという 商業が代表作なのはジュピロだけか…

131 20/09/11(金)21:43:34 No.726687398

>ていうかひねが藤田の兄弟子ってマジか… >ここでえっちな絵描いてくれてた人ってイメージしかないから… 知った上で見るとひねの絵割とあさりっぽさあるよ

132 20/09/11(金)21:43:43 No.726687471

「先月のレビュー、珍しく手放しで褒めてましたね」 「皮肉を知らんのかお前は」

133 20/09/11(金)21:44:14 No.726687715

サキエル➡シャムシエル➡ゼルエルのデザインは機能的に完璧な流れすぎると思う

134 20/09/11(金)21:44:34 No.726687854

>この世代の漫画家とかアニメーターってみんな原田知世好きだな! >可愛いからわかるけど 時かけ病の業界関係者多すぎる…

135 20/09/11(金)21:44:37 No.726687873

>ていうかひねが藤田の兄弟子ってマジか… >ここでえっちな絵描いてくれてた人ってイメージしかないから… ジュビロはひねの姿を見て「エロ漫画を描き上げるのって大変なんだ…!」と感銘を受けて以降自分の作品の二次創作エロを描いてくれる人を大切にしてる

136 20/09/11(金)21:44:59 No.726688020

離婚したくらいのタイミングでびっくりするほど絵とネタにキレがなくなった

137 20/09/11(金)21:45:09 No.726688089

映画泥棒の人としては有名?

138 20/09/11(金)21:45:23 No.726688201

学校に置いてた科学漫画でめっちゃエロいなあって思ってたから俺の中では地位が高い

139 20/09/11(金)21:45:27 No.726688240

この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある

140 20/09/11(金)21:45:30 No.726688258

結婚してたの今知った

141 20/09/11(金)21:45:38 No.726688340

>映画泥棒の人としては有名? それはデマ

142 20/09/11(金)21:45:48 No.726688412

>知った上で見るとひねの絵割とあさりっぽさあるよ 描線の力加減は師匠の影響が強い ただひねはモチベがモロに描線に出るクセがあるのにそれを自覚してないらしくて手抜きのやっつけ仕事したなこの絵ってのがすぐわかるんだよな…

143 20/09/11(金)21:46:10 No.726688561

この世界の(さらにいくつもの)片隅にはスレ画ですら観終わった後は 消耗しすぎるから何度も観れないって言っててなそにんってなった

144 20/09/11(金)21:46:20 No.726688626

>映画泥棒の人としては有名? 有名だよ デマとして

145 20/09/11(金)21:46:24 No.726688663

>「先月のレビュー、珍しく手放しで褒めてましたね」 >「皮肉を知らんのかお前は」 なんとなく新貝田思い出した この人もアシ?

146 20/09/11(金)21:46:30 No.726688698

>映画泥棒の人としては有名? ガセということで有名

147 20/09/11(金)21:46:36 No.726688737

>この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある 絵描きに限らず「おたく」はそうじゃなかったかな

148 20/09/11(金)21:46:48 No.726688803

>この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある 在りし日のサイバーコミックスとかだいたいその2属性のキメラばかりだった

149 20/09/11(金)21:46:57 No.726688864

>この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある この世代の人って大体あじまに憧れてるからその辺が始祖なのかな それか高橋葉介あたり?

150 20/09/11(金)21:47:44 No.726689164

>ジュビロはひねの姿を見て「エロ漫画を描き上げるのって大変なんだ…!」と感銘を受けて以降自分の作品の二次創作エロを描いてくれる人を大切にしてる 大切にしてるというか特別天然記念物並みの希少さでは…

151 20/09/11(金)21:47:55 No.726689220

su4194497.jpg デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う

152 20/09/11(金)21:48:06 No.726689287

>なんとなく新貝田思い出した >この人もアシ? 全然関係ない

153 20/09/11(金)21:48:58 No.726689612

>su4194497.jpg >デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う おかしい…シコれる…

154 20/09/11(金)21:49:06 No.726689665

>>この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある >この世代の人って大体あじまに憧れてるからその辺が始祖なのかな >それか高橋葉介あたり? ところでさ あじま先生とあさりって出会ってないの?あんまりその辺りの話が出てこなくて

155 20/09/11(金)21:49:50 No.726689996

>この頃のロリコン絵描きって大抵SFに傾倒してたイメージがある 吾妻ひでおは割とロリコンとSF両立してた印象あるな ていうか亡くなった時にロリコンの時代が終わったように思えた

156 20/09/11(金)21:49:54 No.726690026

>su4194497.jpg >デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う こんなの描いてたんだ… むしろ言われなかったら藤田和日郎だなんて全くわからなかったと思う… たしかに面影はあるけど

157 20/09/11(金)21:49:58 No.726690061

>su4194497.jpg >デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う めちゃくちゃ影響受けてんな

158 20/09/11(金)21:50:12 No.726690172

>su4194497.jpg >デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う うしとらの一話とかもあさりと細野不二彦って感じだよね

159 20/09/11(金)21:50:18 No.726690224

作品も作らんとマイナー志向のオタクやってるとみっともないな ということを身をもって教えてくれた偉大な先生

160 20/09/11(金)21:50:29 No.726690300

>su4194497.jpg >デビュー前のジュビロの絵はわりとあさり師匠の影響出てると思う ハマヤンはまんまだな

161 20/09/11(金)21:50:37 No.726690348

あじま先生は結構最近のキャラめっちゃ知ってるし描いてるのよね

162 20/09/11(金)21:51:10 No.726690570

スタジオぬえ絡みの繋がりとかも多そうだ

163 20/09/11(金)21:51:42 No.726690798

ていうか死んだのか吾妻ひでお…

164 20/09/11(金)21:52:54 No.726691339

キャプテン廃刊の際には あさりには「他の漫画家は全員納得してるから…」と言って 他の漫画家全員には「あさり先生が納得してるから…」と言った

165 20/09/11(金)21:54:35 No.726691977

>キャプテン廃刊の際には >あさりには「他の漫画家は全員納得してるから…」と言って >他の漫画家全員には「あさり先生が納得してるから…」と言った 納得しようがしまいが廃刊に作家はどうしようもなくない…?

166 20/09/11(金)21:54:39 No.726692003

>ところでさ >あじま先生とあさりって出会ってないの?あんまりその辺りの話が出てこなくて 上にもある豊島ゆ~さくがアシやってたから顔合わす機会とか無くは無かったんだろうけど あじまセンセは沖さんとか計名恵さんとかシベール絡みの人脈って印象はある

167 20/09/11(金)21:55:17 No.726692235

>納得しようがしまいが廃刊に作家はどうしようもなくない…? 余命宣告も無しでいきなりだったからな…

168 20/09/11(金)21:56:17 No.726692641

>ていうか亡くなった時にロリコンの時代が終わったように思えた オタクの時代もいつの間にか終わってた

169 20/09/11(金)21:56:29 No.726692739

>キャプテン廃刊の際には >あさりには「他の漫画家は全員納得してるから…」と言って >他の漫画家全員には「あさり先生が納得してるから…」と言った 内藤はアワーズ行ったし岡は同人で機神兵団でもなんでもないものとして完結させたし そんなに悪い印象無いなキャプテン廃刊

↑Top