虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)20:26:26 泥のイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599823586748.jpg 20/09/11(金)20:26:26 No.726656060

泥のイメソン https://seesaawiki.jp/kagemiya/ https://zawazawa.jp/kagemiya/

1 20/09/11(金)20:28:01 No.726656624

狂ったキャラを練ったらイメソンがムズイ

2 20/09/11(金)20:30:21 No.726657465

他泥に合いそうな曲

3 20/09/11(金)20:31:04 No.726657732

唐突だけど泥投げて良い?

4 20/09/11(金)20:31:34 No.726657919

いいぞ

5 20/09/11(金)20:31:50 No.726658031

いいよ

6 20/09/11(金)20:32:01 No.726658092

よくってよ!

7 20/09/11(金)20:32:03 No.726658101

いいで

8 20/09/11(金)20:32:29 No.726658274

来いッ!

9 20/09/11(金)20:32:37 No.726658316

いよーーっ

10 20/09/11(金)20:34:45 No.726659101

サンウッドの黒幕フィロの追記分…というか正体 su4194291.txt ついでにイメソンも張っておこう http://youtu.be/5SmNsAnOGTM

11 20/09/11(金)20:39:23 No.726660858

ヤンホモ…ヤンホモ?なのか つーかこれ土夏で回収し損ねた「生きてる本人と死んだ鯖」の対面だわ プレーラティの役割を兼ねてるのは分かるけど

12 20/09/11(金)20:40:34 No.726661320

こりゃまた重いホモだ

13 20/09/11(金)20:40:36 No.726661330

えーと 強くね?

14 20/09/11(金)20:42:00 No.726661847

>今まで彼女が生涯観察し模倣してきたあらゆる魔術を、無限の魔力によって再現して攻撃してくる。 残響時間が見せちゃったから時間停止も可能じゃん!

15 20/09/11(金)20:42:02 No.726661867

主人公側からの要望で強くなっている

16 20/09/11(金)20:42:47 No.726662155

>えーと >強くね? プレラーティポジ踏襲してるんだからそりゃ強い …でも聖杯と繋がったせいでやべーことになってるなホント

17 20/09/11(金)20:44:36 No.726662848

オルフィレウスこれ物語的に敗北することが分かってなかったら大戦犯じゃね…?

18 <a href="mailto:Fake「」">20/09/11(金)20:44:57</a> [Fake「」] No.726663002

ナツメの特攻が入るので盛られております

19 20/09/11(金)20:48:35 No.726664451

群像劇…

20 20/09/11(金)20:50:03 No.726665076

群像劇とはいえ主役は主役というわけか

21 20/09/11(金)20:52:58 No.726666229

原作Fakeだってメイン視点のアヤカはいる訳だしな 誰か核になる人間がいないとストーリーは難しい

22 20/09/11(金)20:54:45 No.726666931

>群像劇とはいえ主役は主役というわけか だからって毎度毎度同じ「」ゲミヤが主役張ってるのは正直…

23 20/09/11(金)20:55:14 No.726667126

まぁ主人公だけでラスボス倒すわけじゃないだろう と思ったけどむしろ味方チームみたいに固まる方が群像劇的じゃないしラスボスは主人公が独力で倒せた方がいいのか

24 20/09/11(金)20:56:09 No.726667506

(ワシは逆にずっと敵しか練ってないがそれは特に何も言われないんだな)

25 20/09/11(金)20:56:43 No.726667729

群像劇だと敵側も派閥で複数人いて それぞれ複数の主人公格が別々の場所で戦って倒すみたいなイメージがある

26 20/09/11(金)20:59:13 No.726668755

>(ワシは逆にずっと敵しか練ってないがそれは特に何も言われないんだな) だって主役格だぜ Fakeは群像劇だから多少性質も薄れるけどやっぱりいちばん目立ちそうなところに自泥を!ってなるじゃん 少なくとも俺はなった

27 20/09/11(金)20:59:35 No.726668903

ポジション的にはシャインチェンサーが大ボスとして 厄ネタ枠のフォーリナーとルーラーが中ボスって感じなのかな?ゼロでの大海魔アポクリファでの吸血鬼ヴラドやアダムみたいに複数の鯖で倒すって意味だけど

28 20/09/11(金)21:01:26 No.726669667

まあ確かに完全に一対一の構図なのは群像劇って感じじゃないかもしれない…

29 20/09/11(金)21:03:07 No.726670348

ウラルがルーラーなの今気づいた… どうやってライダーから歪曲させるんだろ

30 20/09/11(金)21:04:20 No.726670840

まあ主人公が唯一の突破口っていうのは群像劇というよりどっちかというと少年漫画的な文脈な気もするが こういう集合企画で話の核が必要なのもわからんでもない

31 20/09/11(金)21:05:56 No.726671572

>だからって毎度毎度同じ「」ゲミヤが主役張ってるのは正直… てんかくんとナツメちゃんが一緒の「」ゲミヤなのは文体で分かる 伯林にはヴィルマちゃんで出てるけど2/3の主役を同じ「」ゲミヤが持ってってるのか…

32 20/09/11(金)21:07:23 No.726672186

ジョジョの三部と五部の構造を比較すると参考になるかも 三部は仲間こそ多いけどあくまでも承太郎-DIOのラインは因縁的にも能力的にも対になってた 一方五部はジョルノが物語の中心ではあるけどディアボロと因縁があるのはむしろブチャラティだし最後にレクイエムになったのも偶然の側面が強い どっちが群像劇らしいかというと後者

33 20/09/11(金)21:08:31 No.726672719

まあ練りが速い人が主軸にいた方が企画が進みやすいというメリットもあるっちゃあるし…

34 20/09/11(金)21:11:22 No.726673957

つまり求められているのはここまでそれっぽく盛っておきながらナツメちゃん以外にさくっと負ける黒幕…?

35 20/09/11(金)21:13:50 No.726675017

>つまり求められているのはここまでそれっぽく盛っておきながらナツメちゃん以外にさくっと負ける黒幕…? 誰が勝てるんだ…

36 20/09/11(金)21:14:48 No.726675442

>つまり求められているのはここまでそれっぽく盛っておきながらナツメちゃん以外にさくっと負ける黒幕…? 逆に因縁やライバル関係なんかを他のキャラに乗せまくっといて ナツメちゃんはいいところをかっさらっていくスタイルとかかも

37 <a href="mailto:「」98">20/09/11(金)21:15:26</a> [「」98] No.726675726

聖杯のパワーを全開だ!してくるのはナツメがどーにかして相殺するけど他は無理よ みんながんばって(まるなげ)

38 20/09/11(金)21:16:05 No.726675989

>ナツメちゃんはいいところをかっさらっていくスタイルとかかも 上のジョジョの例で言うと ボスに直接ケリつけたのが因縁の深いブチャラティじゃなくて 因縁の薄いジョルノが偶然発現させたレクイエムだった みたいなもんか

39 20/09/11(金)21:17:30 No.726676604

>聖杯のパワーを全開だ!してくるのはナツメがどーにかして相殺するけど他は無理よ >みんながんばって(まるなげ) つまり幾多の模倣魔術とシャインチェイサーの永久機関を打ち破るだけだな!

40 20/09/11(金)21:17:52 No.726676752

>つまり幾多の模倣魔術とシャインチェイサーの永久機関を打ち破るだけだな! 無茶言うなよ!

41 20/09/11(金)21:18:18 No.726676944

>無茶言うなよ! でもそれをどうにかできるパズルのピースを見つけるのは楽しそう

42 <a href="mailto:「」98">20/09/11(金)21:19:42</a> [「」98] No.726677557

>つまり幾多の模倣魔術とシャインチェイサーの永久機関を打ち破るだけだな! 模倣魔術による戦闘力はどうにか抑え込む 転生とかその他諸々のロジックを破るのはムリ

43 20/09/11(金)21:20:39 No.726677971

シスターなら転生は潰せそう

44 20/09/11(金)21:22:34 No.726678721

魂を転生させるのと執念を転生させるのとで具体的にどう変わるんだ…?

45 20/09/11(金)21:23:55 No.726679321

>魂を転生させるのと執念を転生させるのとで具体的にどう変わるんだ…? 魂をいじるのは基本的に難易度ゲキムズだから 最終的な目的を達成させる為に執念っていう感情だけに転生対象を絞った感じじゃね?

↑Top