20/09/11(金)19:47:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)19:47:47 No.726642917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/11(金)19:50:46 No.726643820
作者の脳の限界を感じる
2 20/09/11(金)19:53:27 No.726644699
ヒタヒタに水湧いてるなら普通に汲めよ!?
3 20/09/11(金)19:54:26 No.726645028
下は動かないよね?
4 20/09/11(金)19:54:50 No.726645146
キキー!
5 20/09/11(金)19:55:48 No.726645468
ジジイのなんじゃこのゴミ顔本当好き
6 20/09/11(金)19:58:58 No.726646566
>下は動かないよね? 上から2個目をベルト噛ませないように小さめに作っておけば…
7 20/09/11(金)19:59:05 No.726646604
これ手で回すのめっちゃ重くない?
8 20/09/11(金)20:00:09 No.726646982
失敗です!
9 20/09/11(金)20:00:27 No.726647095
原作者に聞いても「wikiとか見て適当書いたからわからん」みたいな謎ギミックを再現しろと言われればこうもなろう
10 20/09/11(金)20:02:01 No.726647619
千空とカセキのじーさん呼んできて
11 20/09/11(金)20:03:15 No.726648036
この幼女が怪力の可能性がある
12 20/09/11(金)20:04:43 No.726648521
上の水面に手届くの本当に好き
13 20/09/11(金)20:06:22 No.726649084
幼女が水組むの大変そうなのを見て 腕力鍛えマシーンを開発した
14 20/09/11(金)20:06:47 No.726649218
普通が一番
15 20/09/11(金)20:07:51 No.726649576
歯車のサイズが同じすぎて必要な力もかかる負荷もそのまんまだ
16 20/09/11(金)20:11:10 No.726650647
原作・作画・編集 誰もよくわからないのである
17 20/09/11(金)20:13:57 No.726651614
この歯車が回せるようになったら水には困らなくなるだろう
18 20/09/11(金)20:13:58 No.726651623
こういうのは素直に給水ポンプでいいのにな…
19 20/09/11(金)20:15:09 No.726652021
>原作者に聞いても「wikiとか見て適当書いたからわからん」 いや小説書く以上はちゃんと調べて書けよ!?
20 20/09/11(金)20:17:16 No.726652798
科学は失敗を恐れるなっていうじゃん?
21 20/09/11(金)20:17:30 No.726652875
雰囲気だけで考えて雰囲気だけど描いて雰囲気だけで通したんだから我々も雰囲気だけで読むべき
22 20/09/11(金)20:17:49 No.726652987
これ手回しの部分が貧弱過ぎて機構の負荷に耐えきれず壊れると思う
23 20/09/11(金)20:17:59 No.726653026
よく分からんけど多分なろう
24 20/09/11(金)20:18:28 No.726653209
>原作者に聞いても「wikiとか見て適当書いたからわからん」みたいな謎ギミックを再現しろと言われればこうもなろう ひどい
25 20/09/11(金)20:19:27 No.726653579
普通の滑車じゃダメだったのか?
26 20/09/11(金)20:20:38 No.726654010
上のトレーニング器具は水面が上がる機能付きだからよかった 下のオブジェはそれがなくなったのが痛い
27 20/09/11(金)20:21:24 No.726654258
>千空とカセキのじーさん呼んできて あっちもあっちでこれと同等の機構作ったりするので…
28 20/09/11(金)20:22:12 No.726654561
su4194259.jpg
29 20/09/11(金)20:22:20 No.726654612
メンテナンス大変そうだな
30 20/09/11(金)20:23:24 No.726654988
根本的な問題として これ作ったところで滑車で持ち上げるのと大して変わらないのが
31 20/09/11(金)20:23:29 No.726655021
>普通の滑車じゃダメだったのか? たしか元が滑車1つだったんだけど それじゃ幼女が鍛えられないので
32 20/09/11(金)20:23:35 No.726655051
よく見たら上の水めっちゃあるじゃん 水車でくみ上げる意味なくね?
33 20/09/11(金)20:23:52 No.726655165
履帯みたいな構造にしたいなら歯車一つと反対側のガイドだけでよくない?
34 20/09/11(金)20:23:53 No.726655166
これ上下どっちも樋にちょっとかヘタすりゃ全く水が流れなくね?
35 20/09/11(金)20:23:54 No.726655172
下の歯車はただの華やかしで付けてるから回らない
36 20/09/11(金)20:24:05 No.726655251
>原作者に聞いても「wikiとか見て適当書いたからわからん」みたいな謎ギミックを再現しろと言われればこうもなろう なろう系だけに
37 20/09/11(金)20:25:03 No.726655577
>よく見たら上の水めっちゃあるじゃん >水車でくみ上げる意味なくね? 水車置いたら何故か上昇してきた
38 20/09/11(金)20:25:35 No.726655738
滑車つけるだけでも違うよね
39 20/09/11(金)20:25:52 No.726655830
歯車の中心と同軸にハンドルつけて何の意味が?
40 20/09/11(金)20:26:36 No.726656113
>たしか元が滑車1つだったんだけど >それじゃ幼女が鍛えられないので 余計に負荷かけて不便にしてるってこと?
41 20/09/11(金)20:26:51 No.726656198
歴史に疎いからなんで修正されたのかよくわかってない
42 20/09/11(金)20:27:03 No.726656268
>それじゃ幼女が鍛えられないので 鍛えるな鍛えるな
43 20/09/11(金)20:28:08 No.726656671
>よく見たら上の水めっちゃあるじゃん >水車でくみ上げる意味なくね? 仕事の単調さをなくすお遊び要素も世には必要なのだ
44 20/09/11(金)20:28:17 No.726656733
>余計に負荷かけて不便にしてるってこと? 負荷はやがて筋力に変わる
45 20/09/11(金)20:28:45 No.726656899
まさかと思ったらケーナ漫画化されてたのか…
46 20/09/11(金)20:29:07 No.726657053
>歴史に疎いからなんで修正されたのかよくわかってない 歴史とか関係なくて 上は水面がめっちゃ上にあるので滑車すらいらねえ!ってツッコミがいっぱい入った
47 20/09/11(金)20:29:51 No.726657280
まあでも機構は何時か壊れるけど鍛えた筋肉は長持ちするからな…
48 20/09/11(金)20:30:02 No.726657349
多分だけど上のやつを見て歯車が無いって指摘を受けたので 原理も分からずとりあえず歯車があればなんでも良いんだろってんで描いて下の更に良くわからない物体が出来上がったのかな…
49 20/09/11(金)20:30:43 No.726657607
まあこんだけの工作技術があったらこういうの作ってみたくなるんじゃないのかね
50 20/09/11(金)20:30:50 No.726657650
書き込みをした人によって削除されました
51 20/09/11(金)20:31:04 No.726657733
とんちきマシンを2回も真面目に清書してるという事実が何かじわじわ来る
52 20/09/11(金)20:31:06 No.726657740
こういう底抜けの馬鹿するのは男主人公だけだと思ってた
53 20/09/11(金)20:31:23 No.726657850
水桶部分が常に上を向いてないのも見逃せないポイントだぞ
54 20/09/11(金)20:31:25 No.726657864
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 20/09/11(金)20:31:45 No.726657990
無知なら機構を描こうだなんて思わないでなんとなくカバーを被せておけばよかったのに…
56 20/09/11(金)20:33:05 No.726658462
こんなスレにわざわざ手描き描いちゃうとか
57 20/09/11(金)20:33:06 No.726658468
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58 20/09/11(金)20:33:15 No.726658523
上の方って淵に溝掘って流れ出すようにだけしとけばよくない? 使わないときには用水路みたいに蓋すればいい
59 20/09/11(金)20:33:37 No.726658663
直感的に描いてておかしいと思わないもんなんかな…
60 20/09/11(金)20:33:50 No.726658745
>歴史に疎いからなんで修正されたのかよくわかってない 歴史関係ないだろ どっちも動いてるところ想像してみろ
61 20/09/11(金)20:34:02 No.726658818
原作見たら普通にギアボックス付けたキャタピラって書いてあるからこれ絵描きが…
62 20/09/11(金)20:34:59 No.726659182
>原作見たら普通にギアボックス付けたキャタピラって書いてあるからこれ絵描きが… ギアボックスつけたキャタピラって書かれると下のが出力されるのはよくわかるな…
63 20/09/11(金)20:35:00 No.726659193
多分下の方が原作の文章には近いものなはず…
64 20/09/11(金)20:35:17 No.726659298
これについては原作者が悪い
65 20/09/11(金)20:35:24 No.726659348
原作者、作者、編集誰も何もおかしいと思わないのか
66 20/09/11(金)20:35:32 No.726659396
これって普通の滑車が作りたかったんだよね…?
67 20/09/11(金)20:35:57 No.726659544
木製で水汲み上げる負荷に耐えられるのか割と気になる こまめにメンテしないと数ヶ月で機能不全起こしそう
68 20/09/11(金)20:36:00 No.726659562
トトロで井戸をキコキコやってるのが何か分からない俺にはスレ画を馬鹿にできない…
69 20/09/11(金)20:36:00 No.726659567
原作者は「百万の大軍」ってかいときゃいいだろうけど絵にする方は大変なんだよ!!
70 20/09/11(金)20:36:08 No.726659613
こういうのって何かしら文献を参考に見ながら描くもんじゃないの…?
71 20/09/11(金)20:36:12 No.726659637
>原作見たら普通にギアボックス付けたキャタピラって書いてあるからこれ絵描きが… なんでそれで上のに?
72 20/09/11(金)20:36:42 No.726659836
下のタイミングベルトの技術すごい…
73 20/09/11(金)20:37:13 No.726660018
>原作者は「百万の大軍」ってかいときゃいいだろうけど絵にする方は大変なんだよ!! 原作ありとコミカライズを一緒にするのはちょっと違うでしょ
74 20/09/11(金)20:37:50 No.726660260
>トトロで井戸をキコキコやってるのが何か分からない俺にはスレ画を馬鹿にできない… 別に原理まで知る必要はないけどさ 仕事中にわからないことがあって検索したり調べたりせず自分の独断と偏見でやっつけ仕事したのが問題
75 20/09/11(金)20:37:50 No.726660272
ゲームのクラフトスキルで自動で作ったやつなんだから普通にポンプでよかったとは思う
76 20/09/11(金)20:37:51 No.726660274
>直感的に描いてておかしいと思わないもんなんかな… かわいい女の子くらいしか描けない人だと何も気付かないんじゃないかな
77 20/09/11(金)20:37:56 No.726660325
>原作者は「百万の大軍」ってかいときゃいいだろうけど絵にする方は大変なんだよ!! 機械の構造からして違うのはそういう話で済ませていいのかな…?
78 20/09/11(金)20:38:05 No.726660383
取手(ハンドル)の部分が小さいからかえって重たいだろというツッコミなのか?
79 20/09/11(金)20:38:40 No.726660611
>直感的に描いてておかしいと思わないもんなんかな… おかしいもなにも原作でそう書かれてるから仕方ない
80 20/09/11(金)20:38:51 No.726660676
>取手(ハンドル)の部分が小さいからかえって重たいだろというツッコミなのか? 回転軸直結だから人間の力では回せないって話だよ
81 20/09/11(金)20:40:00 No.726661080
>取手(ハンドル)の部分が小さいからかえって重たいだろというツッコミなのか? ギア比1:1!
82 20/09/11(金)20:40:05 No.726661117
何かそれっぽいのを数点見て組み合わせながら描いたんだろうな…
83 20/09/11(金)20:40:08 No.726661130
下のやつ歯車とベルトも噛み合ってるみたいだけど回る?
84 20/09/11(金)20:40:13 No.726661168
作画担当の苦悩と葛藤を感じる
85 20/09/11(金)20:40:53 No.726661441
ギアボックスつけたキャタピラって何を意図したのかめちゃくちゃ気になるな… 下のやつしか思い浮かばないんだ
86 20/09/11(金)20:41:00 No.726661475
>直感的に描いてておかしいと思わないもんなんかな… スレ画だとなんとなく回せなそうとは思うけどどうしたら軽い力で動くか構造かって言われるとよくわからんし…
87 20/09/11(金)20:41:24 No.726661634
>下のやつ歯車とベルトも噛み合ってるみたいだけど回る? 回せるくらいのゴリラになれば回せる
88 20/09/11(金)20:41:40 No.726661721
ハンドルの位置がまわしにくそう
89 20/09/11(金)20:42:01 No.726661855
ここまでやるならポンプ作れよ
90 20/09/11(金)20:42:12 No.726661924
水位が上がってることを描いてて疑問に思えよ…
91 20/09/11(金)20:42:14 No.726661938
>下のやつ歯車とベルトも噛み合ってるみたいだけど回る? 回るわけがない
92 20/09/11(金)20:42:20 No.726661980
実際どうしようか真空ポンプも多分届かなかい深さなんだろうけど
93 20/09/11(金)20:43:18 No.726662353
こういうのがおかしいかどうかなんて資料か知識がないと分からん 物の構造なんて知らんでも絵は描けるからな!
94 20/09/11(金)20:43:27 No.726662416
いやシンプルに滑車でいいでしょ…
95 20/09/11(金)20:43:50 No.726662559
>こういうのがおかしいかどうかなんて資料か知識がないと分からん 動いてるところ想像してみろや!
96 20/09/11(金)20:43:53 No.726662570
ベルトと噛み合わせる歯車1つにしてギヤ比変えて取っ手の位置変えればマシにはなるのかな どちらにしろ桶の位置に苦労しそうだが
97 20/09/11(金)20:44:26 No.726662785
レベルとかステとかあって能力が何十倍にも育つ世界ならいつか回せると思う
98 20/09/11(金)20:44:33 No.726662829
上はもうなんかエッシャーみたいになってるな
99 20/09/11(金)20:44:34 No.726662833
子供に一人でやらせるなら逆転防止クラッチ付きの手動ウィンチでいいんじゃないかな…
100 20/09/11(金)20:44:35 No.726662841
この漫画このページしか見た事無い
101 20/09/11(金)20:45:16 No.726663112
>動いてるところ想像してみろや! 出来ないからこうなるんだよ
102 20/09/11(金)20:45:45 No.726663319
上は機構を隠してるのはいいけど浅い場所から水を掬うだけの謎装置なので無意味という…
103 20/09/11(金)20:45:51 No.726663343
あと想像で動かすのも結局は知識が必要だし
104 20/09/11(金)20:46:12 No.726663492
>この漫画このページしか見た事無い ほかの発明品はマトモだったりするのか気になってきた
105 20/09/11(金)20:46:23 No.726663575
そんな想像力なのによく文章書いたり絵描きになろうと思えるなと感心します
106 20/09/11(金)20:46:40 No.726663683
素直に滑車か井戸ポンプ作るべきだったな
107 20/09/11(金)20:46:45 No.726663712
>この漫画このページしか見た事無い そりゃ決まった画像に決まったレスしかしないスレだし
108 20/09/11(金)20:46:48 No.726663746
あの子の水くみ釣瓶が重そう!から始まってるのですでに滑車なんだ なので普通にポンプだったことに修正した方がよかったん
109 20/09/11(金)20:46:52 No.726663774
そのハンドルを回してみろ
110 20/09/11(金)20:46:59 No.726663825
>出来ないからこうなるんだよ 想像力ないってよくそれで絵かけるな