20/09/11(金)19:26:21 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)19:26:21 No.726636245
ラーメンは奥深い
1 20/09/11(金)19:40:19 No.726640608
麺づくりの素人が製麺機入れて頑張っただけで国産小麦のおいしい麺作れるってことは 製麺所が単に面倒くさがったのか出来ないと思い込んでいたのか…
2 20/09/11(金)19:43:06 No.726641492
左下ページで暗黒麺に落ちている…
3 20/09/11(金)19:44:14 No.726641839
>製麺所が単に面倒くさがったのか出来ないと思い込んでいたのか… 生産量が少なくて安定した粉が出せなくてそこから安定した麺を作るのに大量生産は無理って話では…?
4 20/09/11(金)19:47:43 No.726642899
この後の展開に不安しかない
5 20/09/11(金)19:50:08 No.726643613
>麺づくりの素人が製麺機入れて頑張っただけで国産小麦のおいしい麺作れるってことは >製麺所が単に面倒くさがったのか出来ないと思い込んでいたのか… 品質を安定させるのは無理っていったことが結局無理だったように見えるが…
6 20/09/11(金)19:51:50 No.726644158
>麺づくりの素人が製麺機入れて頑張っただけで国産小麦のおいしい麺作れるってことは >製麺所が単に面倒くさがったのか出来ないと思い込んでいたのか… 金や手間を惜しまずにやれば作れるけど 採算取れないからやってなかったとか?
7 20/09/11(金)19:52:42 No.726644436
マイホーム資金が…
8 20/09/11(金)19:52:44 No.726644450
一つの店に手間を掛けられんって事だろう
9 20/09/11(金)19:52:47 No.726644463
個人でやってるからできることで製麺所で一つのお客さんのためにそこまで技術磨くの無茶だよ!
10 20/09/11(金)19:54:14 No.726644959
>左下ページで暗黒麺に落ちている… 鬼だからなこの人…
11 20/09/11(金)19:54:48 No.726645131
人気店ちゃぶ屋の主人が製麺機導入して破産してたな…
12 20/09/11(金)19:55:13 No.726645282
この後どうなるんです?
13 20/09/11(金)19:56:50 No.726645833
>この後どうなるんです? 離婚する
14 20/09/11(金)19:59:13 No.726646654
>この後どうなるんです? 糖尿になる
15 20/09/11(金)19:59:28 No.726646731
今はハルユタカというか春よ恋とか国産小麦の麺結構色んな店で出てるよね 当時は全然なかったのね
16 20/09/11(金)20:00:46 No.726647203
求道者と経営者は別物なんだよ経営のノウハウない人は一人で飲食店やっちゃダメ
17 20/09/11(金)20:01:17 No.726647355
死んでたのかガチンコの人
18 20/09/11(金)20:01:22 No.726647381
スープは味噌が一番いい
19 20/09/11(金)20:01:48 No.726647531
>この後どうなるんです? この人は結果的にテレビとか出まくって儲けたでしょ 死んじゃったけど
20 20/09/11(金)20:02:41 No.726647849
>当時は全然なかったのね ラーメンの鬼が主役だし30年くらい前の話だろうしねこれ
21 20/09/11(金)20:04:43 No.726648523
国産じゃなくても美味しい麺はありますよの方向にはいかないものなんだな
22 20/09/11(金)20:05:41 No.726648857
この人が四苦八苦してる時期って土佐っ子らーめんとかなんでんかんでんブームの時代だよね
23 20/09/11(金)20:06:02 No.726648970
地元のうどんだと 上質のオーストラリア産のうどんに適した小麦で いつでも美味しいコシのある麺だよって宣伝してる…
24 20/09/11(金)20:06:39 No.726649165
つけ麺とかはパスタとかパン用の小麦使ったりもするんだよな なんでもありだな
25 20/09/11(金)20:07:16 No.726649380
ぶっちゃけラーメンなんてそんな鬼みたいな苦労しなくてもおいしく作れるから楽しい人生送った方が勝ちだな
26 20/09/11(金)20:07:21 No.726649399
国産=最高品質とは限らないよね いや品質はいいのかもしれないけど毎日安定して出せないなら商品として難しいよね
27 20/09/11(金)20:07:27 No.726649433
なんで国産の方がいいんだろ
28 20/09/11(金)20:08:46 No.726649859
国産とか無農薬とか聞こえはいいけどそのワードだけに引っ張られるとなかなか大変なことになる
29 20/09/11(金)20:09:39 No.726650144
>ぶっちゃけラーメンなんてそんな鬼みたいな苦労しなくてもおいしく作れるから楽しい人生送った方が勝ちだな 自分の求めるラーメンを追いかけ続けて創意工夫するのも楽しいんだよきっと
30 20/09/11(金)20:10:06 No.726650286
>なんで国産の方がいいんだろ 国産の方がというかスレ画だと国産の中でも特定の品種に入れ込んでない?
31 20/09/11(金)20:10:24 No.726650394
>なんで国産の方がいいんだろ この人の欲しい麺を作るには国産のハルユタカじゃないとだめだったんだろう 国産じゃなくてもこれとほぼ同じの大量生産されてる小麦があればそれ使ってたんじゃないの
32 20/09/11(金)20:11:28 No.726650745
>ぶっちゃけラーメンなんてそんな鬼みたいな苦労しなくてもおいしく作れるから楽しい人生送った方が勝ちだな 理想のラーメンが作れないなんて楽しいこと一つもないって人だろ
33 20/09/11(金)20:11:28 No.726650755
外国産だと海を渡ってくる時間で風味が落ちるとか
34 20/09/11(金)20:11:44 No.726650861
この人は経営センスもあるから 弟子に俺のマネして素材だけで出汁を取ると潰れる 化学調味料を使えとか言ってたりする
35 20/09/11(金)20:12:29 No.726651101
この小麦粉使ってます!とかここの製麺所の麺使ってます!みたいなアピールよく見るけど それで違いを感じたことは一度も無い…皆分かるのだろうか…
36 20/09/11(金)20:12:39 No.726651165
この間聞いた晩年のエピソードが凄かったなこの人
37 20/09/11(金)20:13:46 No.726651548
この人の求める味はともかく綺麗で上品な味だと思う 今ならミシュランガイドに載ってる店が出しそうなやつ
38 20/09/11(金)20:15:00 No.726651965
製法はともかく材料の時点で品質が安定しないのは致命的では
39 20/09/11(金)20:15:11 No.726652033
今は結構個人の製麺フリークの方が居たりする
40 20/09/11(金)20:16:44 No.726652587
>製法はともかく材料の時点で品質が安定しないのは致命的では しねぇから無理だって製麺屋の兄ちゃんが言ってるじゃん…
41 20/09/11(金)20:17:59 No.726653032
この人あんま好きじゃないけど弟子に「お前らに俺と同じ味は出せないけど俺より美味いラーメンは作れる」 って後年よく言ってたってのは何かかっこいいと思った
42 20/09/11(金)20:18:36 No.726653246
>麺づくりの素人が製麺機入れて頑張っただけで国産小麦のおいしい麺作れるってことは >製麺所が単に面倒くさがったのか出来ないと思い込んでいたのか… 製麺所が1店舗のためだけにこんな試行錯誤できるかよ!
43 20/09/11(金)20:18:42 No.726653283
年単位万単位で同じ品質の麺を作り続けなきゃいけないから簡単にはいかないって話だからな…
44 20/09/11(金)20:18:45 No.726653304
奥さんはよく付き合ってくれたな
45 20/09/11(金)20:19:02 No.726653404
ラーメンハゲの元ネタか
46 20/09/11(金)20:19:13 No.726653472
>今は結構個人の製麺フリークの方が居たりする 製麺機が気軽に変えるようになったのかな クラフトビールなんかも小型機械開発されてから出す店一気に増えたよね
47 20/09/11(金)20:19:24 No.726653559
よく考えたらなんで小麦粉とかって一年中同じ味のやつ売ってるの? 季節変動あるしそもそもとれる時期限られてるんじゃないの?
48 20/09/11(金)20:19:28 No.726653591
製麺所立ち上げるくらいには安定しているっぽい http://www.nrfood.jp/menkoubou/
49 20/09/11(金)20:20:09 No.726653826
>ラーメンハゲの元ネタか 元ネタ佐野なの? 全然キャラ違うけど
50 20/09/11(金)20:22:05 No.726654502
玉置豊って人が趣味の製麺という薄い本を出しているぞ
51 20/09/11(金)20:22:38 No.726654721
今は自家製麺やってるラーメン屋珍しくないな たまに行くくらいじゃ特別違いは分からんけど
52 20/09/11(金)20:23:30 No.726655024
>玉置豊って人が趣味の製麺という薄い本を出しているぞ DPZの人多才だなあ
53 20/09/11(金)20:23:42 No.726655095
故人なのか…知らなかった
54 20/09/11(金)20:25:03 No.726655574
味龍はやってたというかあの辺のラーメン屋はだいたい自家製だ
55 20/09/11(金)20:25:09 No.726655608
弟子のラーメン屋近所にあるけど美味しいからなそこももう二代目だけど
56 20/09/11(金)20:25:30 No.726655713
佐野さんは毎日何かしら自分のところと他店とラーメン食いまくって早死にしたから 本当にラーメンバカだったと言える