虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)16:32:01 会社の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599809521838.jpg 20/09/11(金)16:32:01 No.726593920

会社の偉い人に連れられてうどん屋に行った その店はうどんがウマいらしくよく来るんだとか 俺のオススメ注文するから食べてみてよと言われごちそうになった 特大どんぶりの釜揚げうどん(600g)をどんぶりサイズのそばちょこでいただいた アホほどデカいエビとナスの天ぷらもつけてもらった 帰ってから計算したところうどんだけでカロリーにして約600kcal、炭水化物129gだった 偉い人は自分でうどん作るくらいうどんが好きでよく来るらしい し、死んでしまう…

1 20/09/11(金)16:33:02 No.726594131

美味しいけど自分には量が多いっすねーでいいじゃん

2 20/09/11(金)16:33:54 No.726594316

向こう3日炭水化物とらなくていいじゃん

3 20/09/11(金)16:33:59 No.726594334

美味しいですねでも次はこれ(量の少ないやつ)食べてみたいですね くらい言っとけばいい

4 20/09/11(金)16:34:05 No.726594360

おめー菓子パンの栄養成分表みたことねーのかよ びびっておしっこちびるぜ

5 20/09/11(金)16:35:05 No.726594575

>びびって甘いおしっこちびるぜ

6 20/09/11(金)16:35:19 No.726594626

2日分くらいの総量で換算してもバチは当たんねーぜ

7 20/09/11(金)16:35:19 No.726594628

糖質制限してるとか沼とか言い出しそう

8 20/09/11(金)16:35:25 No.726594643

カップ焼きそばBigより低カロリーだからイケるイケる

9 20/09/11(金)16:36:27 No.726594836

たまにならいいじゃないか 美味しかったんでしょ?

10 20/09/11(金)16:36:50 No.726594902

>アホほどデカいエビとナスの天ぷらもつけてもらった うどんの量がキツイと見せかけて こっちのほうがキツイやつ

11 20/09/11(金)16:37:19 No.726595010

600gで600kcalってそれうどんじゃなくね?

12 20/09/11(金)16:37:46 No.726595106

毎日食わなければ心配することは無い

13 20/09/11(金)16:39:26 No.726595432

>たまにならいいじゃないか >美味しかったんでしょ? かなり美味しかったけども…

14 20/09/11(金)16:41:40 No.726595905

うどんは塩分もすごいぞ あのコシは塩で作るんだ

15 20/09/11(金)16:41:44 No.726595924

>帰ってから計算したところうどんだけでカロリーにして約600kcal、炭水化物129gだった そんだけ

16 20/09/11(金)16:42:37 No.726596121

ぬこのおっちゃんみたいに最後は自分がうどんになるやつ

17 20/09/11(金)16:43:26 No.726596287

運動を するんだよ

18 20/09/11(金)16:43:30 No.726596299

じゃああなたうどん屋で倒れた人見たことありますか!

19 20/09/11(金)16:44:04 No.726596423

年取った人って麺はのど越しで味わうものって人が多いから年のわりに多く食うことも多い

20 20/09/11(金)16:44:29 No.726596509

大盛りのうどん食べると体が温まって帰りの車で寝ちゃうよね

21 20/09/11(金)16:45:06 No.726596638

600gは体使う系の仕事ならそう多くもない容量だな 事務系だったらたまにならいい

22 20/09/11(金)16:45:10 No.726596655

血糖値が急上昇して急下降すると寝ちゃうみたい

23 20/09/11(金)16:45:12 No.726596662

>大盛りのうどん食べると血糖値上がって帰りの車で寝ちゃうみたい

24 20/09/11(金)16:45:48 No.726596772

>じゃああなたうどん屋で倒れた人見たことありますか! うm https://www.jiji.com/sp/movie?p=top518-movie02

25 20/09/11(金)16:46:01 No.726596806

人間の体というのは冗長性を持たせてあって 週一回の暴飲暴食ぐらいは他で節度ある食生活をしていれば帳尻を合わせてくれるんだ つまり今度から連れて行ってもらった日から3日ぐらいは炭水化物を抑えればいい

26 20/09/11(金)16:46:06 No.726596828

ひとたまで200gくらいでしょ 余裕だよ

27 20/09/11(金)16:46:27 No.726596898

600gって茹でた後の重さでしょ?

28 20/09/11(金)16:46:37 No.726596928

>年取った人って麺はのど越しで味わうものって人が多いから年のわりに多く食うことも多い 俺より早く食い終わってアイス食ってた

29 20/09/11(金)16:47:39 No.726597122

普通の人で平均 dice1d1000=786 (786) gはペロリとたいらげます

30 20/09/11(金)16:47:51 No.726597168

>うm >https://www.jiji.com/sp/movie?p=top518-movie02 そういう意味でなく…

31 20/09/11(金)16:48:39 No.726597314

香川県民が絶滅してないんだから うどんは健康にいい

32 20/09/11(金)16:49:08 No.726597398

うどん食いたくなってきた 今日の昼はうどんだった

33 20/09/11(金)16:49:37 No.726597482

>俺より早く食い終わってアイス食ってた 子供か!

34 20/09/11(金)16:50:17 No.726597623

いいか、カロリーはパワーなんだ カロリーは体や心の疲れを癒やしてくれるんだ

35 20/09/11(金)16:50:35 No.726597685

アイスはうまいからな

36 20/09/11(金)16:50:52 No.726597733

なんにしろ依存引き起こさなきゃいいんだよ 依存を引き起こす飲食だけはマジで駄目

37 20/09/11(金)16:51:14 No.726597808

アイスはカーボを入れて温まった体を冷やすのにちょうどいいからな…

38 20/09/11(金)16:51:45 No.726597899

健康的でよろしいことじゃないか

39 20/09/11(金)16:51:48 No.726597905

ペヤング超大盛りの半分くらいだから割と普通の量じゃない?

40 20/09/11(金)16:52:11 No.726597997

>なんにしろ依存引き起こさなきゃいいんだよ >依存を引き起こす飲食だけはマジで駄目 うどんは中毒を引き起こすのでは? 香川県民は訝しんだ

41 20/09/11(金)16:52:54 No.726598142

香川では(うどんのせいで)糖尿になる子供が増えているらしい そんなことより傘がない

42 20/09/11(金)16:52:57 No.726598149

なぜ特大を?

43 20/09/11(金)16:53:06 No.726598183

>>なんにしろ依存引き起こさなきゃいいんだよ >>依存を引き起こす飲食だけはマジで駄目 >うどんは中毒を引き起こすのでは? >香川県民は訝しんだ いいだろ?白い粉だぜ?

44 20/09/11(金)16:53:51 No.726598335

>なぜ特大を? 通常サイズらしい

45 20/09/11(金)16:54:03 No.726598371

香川から離れるとうどんが恋しくなる やっぱ中毒性あると思う

46 20/09/11(金)16:54:07 No.726598392

うどんだけならいいかもしれないけど天ぷら乗せたりするからな

47 20/09/11(金)16:54:25 No.726598459

>>なぜ特大を? >通常サイズらしい ?

48 20/09/11(金)16:54:43 No.726598527

ファッツ!

49 20/09/11(金)16:55:21 No.726598632

>特大どんぶりの釜揚げうどん(600g) >通常サイズらしい ? どんぶりはでかいけど中身は並って事?

50 20/09/11(金)16:56:04 No.726598796

その店に来る客の中では通常ってことだろう

51 20/09/11(金)16:56:15 No.726598840

>? つまり…特大という商品名ではなく… 特大というのは俺の感想であって 通常サイズが特大だったってことで

52 20/09/11(金)16:56:44 No.726598929

和食レストランで椀物が饂飩が蕎麦か選べる時はちょっと大人ぶって蕎麦を選んでしまう

53 20/09/11(金)16:56:48 No.726598945

>つまり…特大という商品名ではなく… >特大というのは俺の感想であって >通常サイズが特大だったってことで ?

54 20/09/11(金)16:56:58 No.726598969

つるとんたんとかそんな感じか

55 20/09/11(金)16:56:59 No.726598972

うどん600gで600kcalなのか…えらくヘルシーじゃないの

56 20/09/11(金)16:57:10 No.726599003

はっちゃけた外食で1000kcal超えるのはちょっと仕方ないと思う 毎日は死ぬけど

57 20/09/11(金)16:57:34 No.726599074

うどんって一玉何グラムだ?

58 20/09/11(金)16:58:06 No.726599185

>うどん600gで600kcalなのか…えらくヘルシーじゃないの 実際はわからん ただその釜揚げうどんの重量は600gらしい 帰ってうどん600gのカロリーを調べたところ約600kcalと出た

59 20/09/11(金)16:58:17 No.726599219

>うどんって一玉何グラムだ? お碗1杯分 お店のお碗による

60 20/09/11(金)16:58:19 No.726599225

カロリー的にはそんな大したことなくね?

61 20/09/11(金)16:58:39 No.726599296

あすけん戦士「」は鼻で笑ってると思うぜそのカロリー計算をヨォ

62 20/09/11(金)16:58:39 No.726599297

二郎みたいに小なのにでかいなこれ!!ってことか 並(600g)

63 20/09/11(金)16:58:44 No.726599318

>うどんって一玉何グラムだ? カトキチの冷凍うどんで調べてみると1食分180gと出た

64 20/09/11(金)16:58:49 No.726599334

2玉ってところだからまあ大盛りではあるけど毎日食うとかじゃなきゃ別にどうってことはないよ

65 20/09/11(金)16:59:26 No.726599466

おおげさすぎんだろ 俺なんか毎日夜うどん2たま食っとるわ

66 20/09/11(金)16:59:41 No.726599509

釜揚げなら水の重さも入ってないそれ つまり普通のうどん食べて限界だ…とか言ってるだけでは…

67 20/09/11(金)16:59:43 No.726599515

>つまり…特大という商品名ではなく… >特大というのは俺の感想であって >通常サイズが特大だったってことで 商品としてはその分量が(並)であって その分量に対して「クソ多い~!!」って個人的に感じただけってこと?

68 20/09/11(金)17:00:01 No.726599585

600kカロリーで死ぬかな…

69 20/09/11(金)17:00:30 No.726599699

普通だろむしろ

70 20/09/11(金)17:01:14 No.726599840

>カトキチの冷凍うどんで調べてみると1食分180gと出た 3玉と3分の1か…食ったら苦しいぐらい腹パンパンにはなるけどそんな想像を絶する量でもないな

71 20/09/11(金)17:01:16 No.726599847

>釜揚げなら水の重さも入ってないそれ >つまり普通のうどん食べて限界だ…とか言ってるだけでは… 恐らく入ってない 特大どんぶりには熱湯も入っていたし

72 20/09/11(金)17:01:25 No.726599873

冷凍うどんはさらに胃で膨れるから容量以上に重い…

73 20/09/11(金)17:01:46 No.726599958

ランチパックってあるじゃん菓子パンみたいな奴 あれ2袋でそのうどんより上のカロリーだ

74 20/09/11(金)17:02:43 No.726600156

>特大どんぶりには熱湯も入っていたし 湯だめうどんって奴だな

75 20/09/11(金)17:02:44 No.726600160

>冷凍うどんはさらに胃で膨れるから容量以上に重い… ちょっと待ってくれ冷凍うどん茹でた時点でうどんだろう もしかしてそのまま齧ってたりする…?

76 20/09/11(金)17:03:26 No.726600302

釜揚げでお湯の重さまで入れて出すわけねーだろ

77 20/09/11(金)17:03:40 No.726600351

600キロカロリー?いつも食ってるカップ麺より少ないし普通じゃんって思って調べたら普通の一食分のカロリーってことね

78 20/09/11(金)17:03:45 No.726600367

>恐らく入ってない >特大どんぶりには熱湯も入っていたし あーうまそー

79 20/09/11(金)17:04:09 No.726600448

>ランチパックってあるじゃん菓子パンみたいな奴 >あれ2袋でそのうどんより上のカロリーだ なそ

80 20/09/11(金)17:04:30 No.726600513

>商品としてはその分量が(並)であって >その分量に対して「クソ多い~!!」って個人的に感じただけってこと? そうだね 並とか大森とかそういうのはなかった

81 20/09/11(金)17:04:38 No.726600539

俺もみんなが寝静まった後に抜け出して良くうどん食ってるよ

82 20/09/11(金)17:05:00 No.726600606

>もしかしてそのまま齧ってたりする…? さすがにしてないよ! 冷凍讃岐でレンチンできるやつね

83 20/09/11(金)17:05:14 No.726600649

600kcalって牛丼並くらいっすね

84 20/09/11(金)17:05:19 No.726600671

大げさだな…何がおかしいのかわからん ペヤングの超大盛りくらいなら俺だって毎日食ってるし

85 20/09/11(金)17:05:42 No.726600755

>俺もみんなが寝静まった後に抜け出して良くうどん食ってるよ よおうどん野郎

86 20/09/11(金)17:05:52 No.726600791

働いてるならランチでもうちょっとカロリー取った方がいいよ

87 20/09/11(金)17:06:05 No.726600832

>大げさだな…何がおかしいのかわからん >ペヤングの超大盛りくらいなら俺だって毎日食ってるし うn?

88 20/09/11(金)17:06:28 No.726600901

大人の男なら普通に生活してるだけで消費できるカロリーでは?

89 20/09/11(金)17:06:29 No.726600902

湯ためのうどんで600gだと多い少ないで体感差凄い分かれそう

90 20/09/11(金)17:07:28 No.726601093

むしろ昼飯としては質素な部類

91 20/09/11(金)17:07:59 No.726601195

昼はいつも外食だけど1000kcalはだいたい超えてる

92 20/09/11(金)17:08:35 No.726601306

美味しいものをお腹いっぱい食べると健康にいい世界に生まれたい

93 20/09/11(金)17:08:43 No.726601322

意識高いダイエッターか

94 20/09/11(金)17:09:11 No.726601399

朝たくさん食って夜になるにつれて食う量を減らすのが最も身体にいいよ

95 20/09/11(金)17:09:30 No.726601459

スレ「」が女の子ならしっくりくる

96 20/09/11(金)17:10:07 No.726601581

美味しいうどん屋さんではざると汁うどんのどれかを食べる 2杯くらいよゆー

97 20/09/11(金)17:10:34 No.726601657

>カトキチの冷凍うどんで調べてみると1食分180gと出た 昔は200g以上だったのが値上げで量減ってるんじゃない? 一般的はうどん標準量はもっと多くない?

98 20/09/11(金)17:11:18 No.726601802

そう考えると山パンのつぶあんマーガリン500kcalってすごい気がしてきた

99 20/09/11(金)17:11:45 No.726601875

ラインナップ的にうちの近所かな?と思ったけどサイズで違った…

100 20/09/11(金)17:12:20 No.726602001

>スレ「」が糖尿病ならしっくりくる

101 20/09/11(金)17:12:46 No.726602070

つけ麺500gくらい頼んだ時こんなにってなったよ

102 20/09/11(金)17:13:39 No.726602225

>つけ麺500gくらい頼んだ時こんなにってなったよ 麺類は茹でたらボリューム増えすぎる

103 20/09/11(金)17:13:57 No.726602287

うどんはとっても低カロリーなのでいっぱい食っても大丈夫だ

104 20/09/11(金)17:14:26 No.726602395

まあ素直に毎日食ってたら糖尿病怖いって言っても良いんじゃないの

105 20/09/11(金)17:14:39 No.726602453

タンパク質でのカロリーと炭水化物でのカロリーと脂質でのカロリーでそれぞれヤバさが変わってくるすぎる…

106 20/09/11(金)17:15:00 No.726602517

関西から来た上司を山田うどん連れてったらこんなまずいもん初めて食ったわ言われて悲しい

107 20/09/11(金)17:15:36 No.726602646

流水麺に野菜サラダ混ぜて食う!

108 20/09/11(金)17:15:49 No.726602688

やっぱりおまえも 盛っていたか

109 20/09/11(金)17:16:04 No.726602731

普通サイズ

110 20/09/11(金)17:17:03 No.726602930

>やっぱりおまえも >盛っていたか ンマァァァ~い!味に目覚めたァァァ~ッ

111 20/09/11(金)17:17:09 No.726602955

その量食えたならマジで美味いんだな

112 20/09/11(金)17:18:04 No.726603136

チートデイってことにすれば万事オーケー!

113 20/09/11(金)17:21:21 No.726603808

>関西から来た上司を山田うどん連れてったらこんなまずいもん初めて食ったわ言われて悲しい 何食わせたんだよ ちゃんとパンチ定食食わせたのか

114 20/09/11(金)17:23:12 No.726604155

どでかい衣に甘エビサイズの身しか入ってない天ぷらうどんもそれはそれで

115 20/09/11(金)17:23:13 No.726604158

計算してみた感じ1600キロカロリーの間違いだと思う

116 20/09/11(金)17:24:06 No.726604338

今計算したが摂取カロリーは許容量を超える! 貴様らの食べすぎだ!

117 20/09/11(金)17:25:04 No.726604542

美味そうデブぅ…

118 20/09/11(金)17:26:29 No.726604810

うどんってカロリーあること自体を知らなかった 100グラム270キロカロリーあるんだ…

119 20/09/11(金)17:26:36 No.726604843

山田うどんは実際まずいしな なんか妙にしょっぱさ感じるのは多分だしが弱い

120 20/09/11(金)17:26:38 No.726604849

そうめんは茹でるとカロリーが倍になることで有名だけどうどんはどうなのかな

121 20/09/11(金)17:27:08 No.726604937

>うどんってカロリーあること自体を知らなかった >100グラム270キロカロリーあるんだ… 炭水化物だぞ これこそがカロリーって存在じゃないか

122 20/09/11(金)17:27:48 No.726605059

部下に美味しい物沢山食べさせたいおじさんいるよね… 新卒で入った時偉い人にカツ丼3人前食べさて貰って吐いた

123 20/09/11(金)17:27:56 No.726605084

俺は蕎麦食べてるよ

124 20/09/11(金)17:30:50 No.726605708

>炭水化物だぞ >これこそがカロリーって存在じゃないか 蕎麦みたいなもんかと思ってた 蕎麦も大体同じカロリーで大体同じ炭水化物量だった

125 20/09/11(金)17:32:03 No.726605959

>うどんってカロリーあること自体を知らなかった >100グラム270キロカロリーあるんだ… でも600グラムで600キロカロリーだって…

126 20/09/11(金)17:33:43 No.726606294

1g1kcalって成分栄養剤かなんかか

127 20/09/11(金)17:35:09 No.726606567

>でも600グラムで600キロカロリーだって… 麺類を茹で上がりの重さ表記で出してる店とか存在するんだろうか

128 20/09/11(金)17:35:44 No.726606691

何か水分めっちゃ混ぜてベチャベチャのうどんなら1g1kcalなのかも

129 20/09/11(金)17:37:13 No.726606994

うどんの600gって結構な量だな

130 20/09/11(金)17:38:33 No.726607267

鳴門うどんのダブルだな トリプル(900g)まで同一料金

131 20/09/11(金)17:39:56 No.726607576

うちの会社の近くにも普通盛りが他所の大盛り以上のうどん屋あるな…

132 20/09/11(金)17:40:11 No.726607623

マンチョみたいな名前のナポリタン屋で500頼んだら普通に食えなかった記憶ある

133 20/09/11(金)17:42:01 No.726607998

冷凍うどんの表示見たら100gあたり135kcalだったぞ

134 20/09/11(金)17:42:42 No.726608150

600kcal炭水化物129gの何が悪いのかわからん 減量期のボディビルダーでもなけりゃそれくらいとった日があっても普段抑えてるなら大した問題じゃないでしょ

135 20/09/11(金)17:42:48 No.726608182

デスクワークが中心の成人男性が摂るべき炭水化物量は250から330と言われてる 129はほぼ半分摂ってることになるので他でセーブすればへーきへーき

136 20/09/11(金)17:44:07 No.726608487

1600kcalくらいあるよね...

137 20/09/11(金)17:48:19 No.726609520

カロリー600kcalって一日中三食ならなにも問題ないんじゃないの 詳しい香具師潮騒キボンヌ

138 20/09/11(金)17:48:33 No.726609581

なんかグラムとカロリーの比率がおかしい気がするなぁ

139 20/09/11(金)17:48:58 No.726609673

600kcalくらいなら普通の食事じゃないの? 吉牛の並でも650あるぞ

140 20/09/11(金)17:49:02 No.726609690

しおさい希望する人はじめて見た

141 20/09/11(金)17:50:06 No.726609974

カロリー自体は低いんだねうどん 炭水化物だから歓迎されないだけで

142 20/09/11(金)17:50:58 No.726610230

カロリーって誰がどう計算してるんだろうな? 法律で決まってるのかな? 決まってないのかな?

143 20/09/11(金)17:51:10 No.726610272

うどんは糖質爆弾なんだ 旨いんだ

144 20/09/11(金)17:51:40 No.726610394

塩糖脂 塩糖脂

145 20/09/11(金)17:51:53 No.726610471

お店を紹介してくれ でないと話にならない

146 20/09/11(金)17:52:24 No.726610593

量に対するカロリーならむしろ少ないくらいじゃないのか

147 20/09/11(金)17:52:27 No.726610605

食べ物を見ただけでカロリーがわかる能力が欲しい 実際のところは材料からの類推か厳密にやるときは成分分析とかすんのかな

148 20/09/11(金)17:53:23 No.726610837

軟弱な「」どもだな うどん1kgぐらい食べますとか言えんのか

149 20/09/11(金)17:53:34 No.726610878

とくほ飲めばチャラ!

150 20/09/11(金)17:53:48 No.726610939

カロリー気にするならその分動け

151 20/09/11(金)17:55:18 No.726611305

>600kcalくらいなら普通の食事じゃないの? >吉牛の並でも650あるぞ 定食屋で揚げ物食えば1000kCalくらいにはなるからな

152 20/09/11(金)17:56:20 No.726611545

何かうどん食べたくなってきたな…

153 20/09/11(金)17:57:38 No.726611897

いい店ないかな…

↑Top