虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)15:31:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599805907347.jpg 20/09/11(金)15:31:47 No.726581474

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/11(金)15:39:04 No.726582998

この距離目視で当てられないだろう

2 20/09/11(金)15:40:30 No.726583277

カタあんこうさんチームのあれ

3 20/09/11(金)15:41:31 No.726583475

これだけ飛距離あっても誘導がない実弾だと無意味なのでは

4 20/09/11(金)15:41:42 No.726583519

ビームって光速?

5 20/09/11(金)15:43:07 No.726583801

宇宙空間を無誘導で260km射程で捉えたとしても絶対に当たらんよな 今でもアメリカの自走砲で砲弾が追尾して目標に当たる奴あるからそういう弾頭だと思うけど

6 20/09/11(金)15:43:28 No.726583883

ちなみにスカイツリーの高さから見える地平線が90km先だ

7 20/09/11(金)15:44:02 No.726583998

>ビームって光速? 設定ではそうなんだがどう考えても見てから避けてますよね?ってシーンはチラホラ

8 20/09/11(金)15:44:21 No.726584071

タンクっていうか自走砲?

9 20/09/11(金)15:45:08 No.726584236

初速によるけど発射して200km先までどのくらいかかって届くの

10 20/09/11(金)15:47:14 No.726584645

射角が0.01度ずれると260km先では450m以上ずれるから無誘導だとほぼ無理ゲーだ

11 20/09/11(金)15:49:08 No.726585022

>>ビームって光速? >設定ではそうなんだがどう考えても見てから避けてますよね?ってシーンはチラホラ そもそも光速じゃねえし

12 20/09/11(金)15:49:19 No.726585055

他の作品は知らんけど 富野ガンダムのビームは重金属粒子飛ばしてるだけだし光速ではないよ

13 20/09/11(金)15:50:26 No.726585267

だから妙に液体っぽいというか光線ぽくなかったのか

14 20/09/11(金)15:50:32 No.726585284

ダムとキャノンでそんなにビームライフルの射程違ったのか

15 20/09/11(金)15:51:13 No.726585406

宇宙空間は3次元に避けれるから更に狙って当てるのは難しそう

16 20/09/11(金)15:52:39 No.726585678

センサー範囲がわからんことには何とも。 3機で連携して間接射撃とかならできるかも

17 20/09/11(金)15:54:02 No.726585937

>他の作品は知らんけど >富野ガンダムのビームは重金属粒子飛ばしてるだけだし光速ではないよ 小説は知らんが アニメのガンダムのビームライフルはミノ粉縮退して撃ち出してるので金属関係ないよ

18 20/09/11(金)15:54:10 No.726585966

お禿のガンダム小説だと大体飛散した重金属粒子の脅威が描かれてるよね

19 20/09/11(金)15:57:35 No.726586602

メガ粒子砲は原理的には水鉄砲と一緒 加速も砲身の電磁気力による投射だから速度もそこまで早くはないと思う・・・

20 20/09/11(金)16:00:34 No.726587213

今回のアニメ化で正式採用されるかは怪しいけど 既存品に比べて初速が倍になったΞのビームライフルは どんな技術革新があったんだって思う

21 20/09/11(金)16:01:36 No.726587450

ジオフロのガンタンクは怖かった…

22 20/09/11(金)16:02:48 No.726587726

重金属云々はお禿の説明だな

23 20/09/11(金)16:03:07 No.726587789

>他の作品は知らんけど >富野ガンダムのビームは重金属粒子飛ばしてるだけだし光速ではないよ どっかで読んだことあるな… 何の設定だっけソレ 媒体ごとに設定が違うなあってのは覚えてたんだが

24 20/09/11(金)16:03:09 No.726587797

>そもそも光速じゃねえし 光速の何%何です? 1パーセント以下なら避けれる?

25 20/09/11(金)16:03:46 No.726587936

散弾バズーカ的なやつ撃てばいいじゃん

26 20/09/11(金)16:04:24 No.726588078

ジオニックフロントで嫌というほど思い知らされるやつ

27 20/09/11(金)16:04:55 No.726588182

ベルチルにメガ粒子砲は弾速が遅いから発見されてビーム弾幕張られると簡単に散らされるって書いてあった

28 20/09/11(金)16:05:13 No.726588247

まあアニメですし

29 20/09/11(金)16:05:27 No.726588297

>散弾バズーカ的なやつ撃てばいいじゃん 散弾ではなぁ!

30 20/09/11(金)16:06:31 No.726588556

狙撃手と弾速次第じゃないですか

31 20/09/11(金)16:06:32 No.726588563

対拠点とかだったらこの射程は有効じゃない?

32 20/09/11(金)16:06:52 No.726588646

ガンダムWの小説だとビーム見てから避けるんじゃなくて ビームの砲口を見て避けてるとか説明されてた

33 20/09/11(金)16:07:39 No.726588832

>ガンダムWの小説だとビーム見てから避けるんじゃなくて >ビームの砲口を見て避けてるとか説明されてた 多分それは現実で軍人さんがやる拳銃の避け方だと思う

34 20/09/11(金)16:10:39 No.726589458

タンクの砲撃は敵基地とかに大雑把にあてるためのもんだろうしたぶん

35 20/09/11(金)16:11:23 No.726589605

>対拠点とかだったらこの射程は有効じゃない? 数揃えてやるならまだ有効だと思うが一機では...

36 20/09/11(金)16:11:32 No.726589646

そういや誘導できない設定だけどマが核弾頭発射とかしてたなこれ あれはどこにあてるつもりだったんだっけか

37 20/09/11(金)16:12:17 No.726589804

Wの小説はトールギスが要塞突っ込むあたりで対空ビームが光速って記述あったはず アニメ本編がどうなのかは知らん

38 20/09/11(金)16:13:45 No.726590095

>そういや誘導できない設定だけどマが核弾頭発射とかしてたなこれ >あれはどこにあてるつもりだったんだっけか 熱誘導とか画像誘導は可能なんじゃないの 宇宙世紀でもちょいちょい誘導はできてる描写あるし

39 20/09/11(金)16:14:40 No.726590278

ってか08で思いっきりタンクが脅威として描かれてるよ まあ噛ませというかエースの餌役なんですけど

40 20/09/11(金)16:14:51 No.726590321

ミノ粉があると遠距離観測できないし 観測班を目標近くにおいてもリアルタイムで着弾観測できないし

41 20/09/11(金)16:17:31 No.726590912

260kmぐらいなら俺でも目視で見えるよ

42 20/09/11(金)16:17:34 No.726590922

可視光が通るなら光パルス通信は出来るんじゃないかと思う

43 20/09/11(金)16:18:05 No.726591020

狙撃は可能なのでジムスナイパーとかいるわけだ まぁなんか同コンセプトの存在の出番を考えると許されない存在なんだと思うけど

44 20/09/11(金)16:19:18 No.726591311

>これだけ飛距離あっても誘導がない実弾だと無意味なのでは 観測射撃になる 着弾点を観測して無線で連絡して修正再砲撃

45 20/09/11(金)16:19:51 No.726591435

>ジオニックフロントで嫌というほど思い知らされるやつ あれ爆風にダメ判定あるからまだ動いてるのに被撃破扱いになるの嫌い

46 20/09/11(金)16:20:15 No.726591512

射撃から弾着まで何分かありそう

47 20/09/11(金)16:20:21 No.726591534

>可視光が通るなら光パルス通信は出来るんじゃないかと思う 可視光も電磁波だからミノフスキー粒子で阻害されるんじゃないの?

48 20/09/11(金)16:20:21 No.726591535

ミノ粉鉄砲だったのか

49 20/09/11(金)16:20:52 No.726591634

>ってか08で思いっきりタンクが脅威として描かれてるよ >まあ噛ませというかエースの餌役なんですけど 最後はそうだけど ケルゲレンで宇宙に逃げるしかねぇ…ってなるくらいにはガンタンクやばい

50 20/09/11(金)16:21:51 No.726591847

>ガンダムWの小説だとビーム見てから避けるんじゃなくて >ビームの砲口を見て避けてるとか説明されてた ファーストでもラルが狙いが正確だからこそなんて言ってなかったか

51 20/09/11(金)16:23:00 No.726592055

VSBRはスピードが変えられるビームライフル

52 20/09/11(金)16:23:27 No.726592138

>可視光も電磁波だからミノフスキー粒子で阻害されるんじゃないの? 煙幕じゃん

53 20/09/11(金)16:24:29 No.726592335

現実だとビームが進化しないのはどうしても地平線の向こう側へは射線が通らないからと聞いた

54 20/09/11(金)16:24:31 No.726592341

問題は30kmの砲撃でも無誘導弾なら弾着点の観測が必要だと言う問題なような ちょっと調べただけではガンキャノンの240mm砲の射程が出てこなかったけど

55 20/09/11(金)16:28:37 No.726593169

最大飛距離はスレ画の通りだけど当てられるかどうかになるとな…

56 20/09/11(金)16:28:56 No.726593251

東京から名古屋を撃てる砲とかMSや戦車にはいらねえんだよなあ ザク研究して自走砲ができるとか何考えてんだ

57 20/09/11(金)16:29:12 No.726593300

>現実だとビームが進化しないのはどうしても地平線の向こう側へは射線が通らないからと聞いた 実弾と違って曲射できないからってことかな?

58 20/09/11(金)16:33:18 No.726594182

この大砲主義が後にボールを産み出し多数の戦死者を出す事になる

59 20/09/11(金)16:34:40 No.726594489

実際ガンタンクの有効射程ってどれくらいなんだろう

60 20/09/11(金)16:34:57 No.726594545

富士山にでも陣取れば富士山が見える場所ならビームで狙えるな

61 20/09/11(金)16:35:29 No.726594658

この手の砲は狙って当てるものじゃないだろう

62 20/09/11(金)16:36:56 No.726594926

兵器だぞ狙って撃て

63 20/09/11(金)16:37:19 No.726595008

260キロはゴルゴでも当てられないいだろ…

64 20/09/11(金)16:37:45 No.726595102

流石に射程をフルに使うなら観測ないとダメじゃん?

65 20/09/11(金)16:38:45 No.726595305

真っ直ぐにしか飛ばない弾だと4kmくらいまでしか当てられないからな

66 20/09/11(金)16:39:36 No.726595472

目視で狙って撃つもんじゃないよ ちゃんと連絡が取れる観測者が要る

67 20/09/11(金)16:40:40 No.726595719

それは狙うと言わないのか

68 20/09/11(金)16:44:13 No.726596458

ガンタンクのスペックを完全に活かすとなると250km程度の距離に発見した敵部隊を観測部隊と連携して一方的に殲滅する その場合ガンダムとガンキャノンはガンタンクの防衛程度にしか使えない

69 20/09/11(金)16:47:29 No.726597097

MSくらいでかいと衝撃で転んだだけでも相当損傷しそう

70 20/09/11(金)16:47:40 No.726597127

ミノ粉下で使えるものと使えないものがわからん

71 20/09/11(金)16:48:14 No.726597239

コロニーレーザーで艦隊半壊できる世界なのにミサイルは使えない設定なのが謎

72 20/09/11(金)16:49:17 No.726597421

レーザー誘導式ミサイルとか使えそうだけどな

73 20/09/11(金)16:51:19 No.726597823

カタfallguys

74 20/09/11(金)16:51:47 No.726597904

そっか宇宙戦争じゃないと直線兵器は意味薄いのか…

75 20/09/11(金)16:53:45 No.726598314

逆に宇宙だと曲線兵器は効果薄い そうしてボールは棺桶になった

76 20/09/11(金)16:56:50 No.726598948

>コロニーレーザーで艦隊半壊できる世界なのにミサイルは使えない設定なのが謎 初代劇場版で板野がマゼランミサイル乱射描いてるよ

77 20/09/11(金)16:57:29 No.726599055

無線誘導が使えないだけでミサイルやロケットは使えるからな

78 20/09/11(金)16:57:46 No.726599112

>最大飛距離はスレ画の通りだけど当てられるかどうかになるとな… 動かない要塞とかに向けて砲撃するならかなり効果的なのでは

79 20/09/11(金)16:57:53 No.726599136

>そっか宇宙戦争じゃないと直線兵器は意味薄いのか… 地上だと遠距離射撃は地球の丸みも関係してくるからね…

80 20/09/11(金)16:58:27 No.726599254

敵はMSだけじゃないしね

81 20/09/11(金)16:59:19 No.726599448

質量弾はミサイルよりはるかに防ぐのが難しいから使い分けの問題

82 20/09/11(金)17:03:56 No.726600407

Ζの追尾するグレネードランチャーみたいなよくわからないものもあるしな… なんかすごい気持ち悪い挙動で追いかけていくやつ

83 20/09/11(金)17:07:17 No.726601056

サラミスの単装砲もこれぐらいの射程ある?

84 20/09/11(金)17:07:40 No.726601129

逆にガンダムって目視で8㎞先まで当てたりできるの?

↑Top