虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)14:52:16 >クソ親... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)14:52:16 No.726573524

>クソ親父だらけというのもばつが悪いので >クズな母親で中和しよう

1 20/09/11(金)14:53:09 No.726573710

父親としては成功!

2 20/09/11(金)14:53:32 ID:dzQ6Kiac dzQ6Kiac No.726573784

ジョン…私のジョン…

3 20/09/11(金)14:53:55 No.726573852

なぁんであんたがバロンなんだ!!

4 20/09/11(金)14:56:09 No.726574298

母親失格なら父親としてやり直すしかねえ! を実践した人この人しか知らない

5 20/09/11(金)14:56:36 No.726574395

未熟者の言うことは聞かない!

6 20/09/11(金)14:56:40 No.726574406

グッド父親 クソ母親

7 20/09/11(金)14:57:14 No.726574542

いったい何者なんだ…

8 20/09/11(金)14:57:20 No.726574574

声どうやってたの…

9 20/09/11(金)14:58:14 No.726574749

ボーダー

10 20/09/11(金)14:58:20 No.726574761

>なぁんであんたがバロンなんだ!! いいよね あの時のいろんな感情が一気にあふれてきた表情

11 20/09/11(金)14:59:52 No.726575071

親子の間に入るないいよぬ

12 20/09/11(金)15:00:01 No.726575098

>あの時のいろんな感情が一気にあふれてきた表情 顔に声に愛憎入り乱れまくりで重いよね…

13 20/09/11(金)15:01:05 No.726575310

>>あの時のいろんな感情が一気にあふれてきた表情 >顔に声に愛憎入り乱れまくりで重いよね… 親子の間に入るな!

14 20/09/11(金)15:01:10 No.726575338

>声どうやってたの… こう… オーガニックなボイスチェンジャーが…

15 20/09/11(金)15:02:25 No.726575601

>親子の間に入るな! お前は淫売の息子! してた奴が言うのがいい

16 20/09/11(金)15:02:29 No.726575615

後から考えたら全然真相とか知らん側なのになんか黒幕ムーブやってる

17 20/09/11(金)15:03:49 No.726575881

>後から考えたら全然真相とか知らん側なのになんか黒幕ムーブやってる いいですよね終盤になって突然出てくる敵の黒幕

18 20/09/11(金)15:06:25 No.726576392

艦長さんがいいなら、いいよ! 艦長さんがいいなら!

19 20/09/11(金)15:06:53 No.726576461

このナリでただ息子に愛情注がなきゃってなってるだけの人だったなんて

20 20/09/11(金)15:10:17 No.726577083

こっちは愛してたのに愛情をくれないクソみたいな母親を捨てたら理想の父親そのものみたいな人が父親やってくれるようになった 喜んでたらその正体はクソみたいな母親だった そりゃあんな顔にもなる

21 20/09/11(金)15:12:46 No.726577591

su4193650.mp4

22 20/09/11(金)15:14:14 No.726577924

艦長が不器用ながら愛情示してる中発情してるババアの気持ち悪さがスーっと効いてこれは…

23 20/09/11(金)15:17:04 No.726578519

親として致命的なくらい不器用で鈍感なだけで愛情はあったんだよねママン 愛せてるつもりになってたというか

24 20/09/11(金)15:17:42 No.726578636

父親になるしかねぇぇ!!!で完璧にカッコいい謎の仮面の父親やるのなんなの…

25 20/09/11(金)15:18:21 No.726578798

親父としては大成功のやつ貼るな

26 20/09/11(金)15:18:44 No.726578867

>そりゃあんな顔にもなる でもあそこで反発せずに受け入れたジョンは偉いと言うか何と言うか好きだ

27 20/09/11(金)15:19:46 No.726579072

母親として駄目だったから父親になろうって発想がすごい 成功したのもすごい

28 20/09/11(金)15:19:54 No.726579098

バロンズゥってなんなの

29 20/09/11(金)15:20:14 No.726579161

大成功したのは母としての失敗ありきだけども それでも最初から普通に親やってりゃ良かったじゃん!と ジョナサンも視聴者も思わずにはいられなくて悲しい

30 20/09/11(金)15:21:22 No.726579402

スノボ上手いお母さん

31 20/09/11(金)15:22:19 No.726579582

>それでも最初から普通に親やってりゃ良かったじゃん!と できてると思ってたから…

32 20/09/11(金)15:23:13 No.726579784

>それでも最初から普通に親やってりゃ良かったじゃん!と 母としての愛情はあったけどそれ以上に仕事が楽しかったのも事実だからな… 一度関係が壊れたからこその他人としてのやり直しだよ

33 20/09/11(金)15:25:13 No.726580192

>バロンズゥってなんなの すごいグランチャー バロンが最初に発見したからバロンズゥ ちなみにバロンズゥの素は艦長が行方不明になった時にリバイバルしたアノーア・グランチャー

34 20/09/11(金)15:25:58 No.726580341

プレートが父親変身セットとリフボードくれたのかな…

35 20/09/11(金)15:26:31 No.726580455

書き込みをした人によって削除されました

36 20/09/11(金)15:27:27 No.726580627

オルファンは出来る子だな

37 20/09/11(金)15:29:04 No.726580954

最初からちゃんとやっとけはもっともだけど何もしないよりいいよ親としては

38 20/09/11(金)15:30:49 No.726581289

>ちなみにバロンズゥの素は艦長が行方不明になった時にリバイバルしたアノーア・グランチャー そんなのあったんだ…

39 20/09/11(金)15:31:10 No.726581357

結局ジョナサン側も愛情持ってたからな

40 20/09/11(金)15:31:27 No.726581404

声優とか気にしてなかったからバロンがジョナサンの母親と分かるシーンで滅茶苦茶驚いたな…

41 20/09/11(金)15:31:41 No.726581456

>バロンズゥってなんなの 家族に対して捻れた感情を抱いた人間が対峙すると産まれるっぽい

42 20/09/11(金)15:31:51 No.726581492

げっそりするわ

43 20/09/11(金)15:31:55 No.726581506

息子の為に死ねええええっ!!!

44 20/09/11(金)15:32:08 No.726581552

>げっっっっっそりするわ

45 20/09/11(金)15:32:44 No.726581677

ボイチェン壊れてだんだんアノーア艦長の声に近付いてくるのいいよね…

46 20/09/11(金)15:33:00 No.726581733

あのジョナサンの表情嬉しさと言って良いのか分からんけどそういう感情も混じってそうで好き

47 20/09/11(金)15:33:32 No.726581826

そういやこのコスプレ衣装どうやって用意したか説明あったっけ…

48 20/09/11(金)15:33:58 No.726581917

あんまり作画よくないけど最後のバロンズゥ戦かっこいいよね ヒメブレンが妙に強い

49 20/09/11(金)15:34:19 No.726581978

>艦長さんがいいなら、いいよ! なんかこのセリフ好きなんだよね ユウも他人の感情を受け取る余裕ができたんだなというか

50 20/09/11(金)15:34:55 No.726582097

シンパシーを感じていた そうではないかと思ってたがありえないとも思っていた そうであってほしくないと思っていたと同時にそうであることを期待していた 全部が混ざった感じ

51 20/09/11(金)15:35:16 No.726582153

>あんまり作画よくないけど最後のバロンズゥ戦かっこいいよね >ヒメブレンが妙に強い んなろもー!ってかけ声が可愛い

52 20/09/11(金)15:35:54 No.726582279

>そういやこのコスプレ衣装どうやって用意したか説明あったっけ… リバイバルしたときのプレートでつくったとかは 読んだ記憶がある

53 20/09/11(金)15:36:22 No.726582387

「起きろよ!」の焦り感好き

54 20/09/11(金)15:39:11 No.726583025

ジョナサンはもう一人の主人公だよね… ヒールとして失敗も粗相もめちゃくちゃするんだけどちゃんと前に歩み出せたエンディングには嬉しさがあった…

55 20/09/11(金)15:39:36 No.726583097

お前たちにバロンの何がわかる!

56 20/09/11(金)15:39:41 No.726583118

今だとみんな知ってる前提だけど当時一体何者なんだ…優秀な遺伝子を持った父親なのかな…とかなった人はいなかったの?

57 20/09/11(金)15:39:48 No.726583139

ジョナサンの演技が完璧だよね すっげー優しい声で怒ってる

58 20/09/11(金)15:40:22 No.726583242

>今だとみんな知ってる前提だけど当時一体何者なんだ…優秀な遺伝子を持った父親なのかな…とかなった人はいなかったの? CVで

59 20/09/11(金)15:40:24 No.726583251

>今だとみんな知ってる前提だけど当時一体何者なんだ…優秀な遺伝子を持った父親なのかな…とかなった人はいなかったの? 聞いてくれ エンディングのキャスト欄にな……アノーア艦長の声優がいた

60 20/09/11(金)15:40:33 No.726583286

息子にあんたがリーダーだったらよかったのに…って言われて嬉しそうなママン

61 20/09/11(金)15:40:54 No.726583362

ひどいネタバレ…

62 20/09/11(金)15:40:57 No.726583370

顔撫でるのは止めるけど掴んだ手は離さないジョンはさぁ…

63 20/09/11(金)15:41:31 No.726583479

シャア・アズナブル 池田秀一

64 20/09/11(金)15:41:48 No.726583541

クマゾーに親に会いにきたんだろ?って煽られて頭撃とうとする辺りの演技、表情も相まってヒッてなった

65 20/09/11(金)15:41:49 No.726583544

息子の為に死ねぇぇぇーーーーー!!!!!

66 20/09/11(金)15:41:55 No.726583563

声優が隠されていたら本当に誰か分かんなかったと思う

67 20/09/11(金)15:44:03 No.726584004

ここの英語版もみたいな… どこかで見れないのかな

68 20/09/11(金)15:45:58 No.726584401

母親ごっこはやめろーっ! 父親ごっこ始めました

69 20/09/11(金)15:47:24 No.726584675

いろんな感情がごちゃ混ぜになったジョナサンの顔いいよね

70 20/09/11(金)15:48:05 No.726584809

>>それでも最初から普通に親やってりゃ良かったじゃん!と >母としての愛情はあったけどそれ以上に仕事が楽しかったのも事実だからな… >一度関係が壊れたからこその他人としてのやり直しだよ アノーア艦長の息子の愛し方が母親的じゃなくて父親的な愛し方なんだよね… 一緒にいるんじゃなくて仕事でカッコいい姿見せてるって だからバロンを無理なくこなせた

71 20/09/11(金)15:48:25 No.726584880

>いろんな感情がごちゃ混ぜになったジョナサンの顔いいよね 形容しがたいけどすごいいい表情だよね…

72 20/09/11(金)15:51:28 No.726585463

>アノーア艦長の息子の愛し方が母親的じゃなくて父親的な愛し方なんだよね… >一緒にいるんじゃなくて仕事でカッコいい姿見せてるって >だからバロンを無理なくこなせた 核ミサイル防ぐ時に見えたトラウマがクリスマスにカード千切る辺り、ジョナサンは母親が欲しかったんだよなぁ 自分がキングになるんじゃなく、クイーン仕立てるし

73 20/09/11(金)15:52:28 No.726585635

相性が…いいのだろう ってめっちゃ嬉しそうな顔するラスボス初めて見た

74 20/09/11(金)15:53:07 No.726585769

そういえばオルファンに行ったの行方不明になった後なのになんでラスボスやってるの館長…

75 20/09/11(金)15:53:19 No.726585809

>相性が…いいのだろう >ってめっちゃ嬉しそうな顔するラスボス初めて見た あれがジョナサンを利用できてラッキーじゃなくて純粋に喜んでるだけなのが後で考えると面白すぎる

76 20/09/11(金)15:54:04 No.726585944

バロンズゥもママンの感情を汲んでジョナサン乗せてたんだろうか

77 20/09/11(金)15:54:44 No.726586070

>そういえばオルファンに行ったの行方不明になった後なのになんでラスボスやってるの館長… 行方不明になってなんやかんやバロンズゥ手に入れてたら雪山にいった そこで息子と出会って息子が自分の権力フル活用でオルファンに招待してくれた

78 20/09/11(金)15:55:44 No.726586254

>そういえばオルファンに行ったの行方不明になった後なのになんでラスボスやってるの館長… 致命的に母親が向いてなかっただけでそれ以外はたいていなんとか出来ちゃう人だったから…

79 20/09/11(金)15:56:41 No.726586429

息子の為にと思って行動を始めてからやることなすこと上手くいくし息子は褒めるわ尊敬してくるわで死ぬほど楽しそう

80 20/09/11(金)15:56:53 No.726586464

色んな感情が押し寄せてきて やっと振り絞った言葉がなんであんたがバロンなんだ!なんだろうな…

81 20/09/11(金)15:56:59 No.726586479

>su4193650.mp4 このBGM流れると凄い揺さぶられる

82 20/09/11(金)15:57:56 No.726586672

>色んな感情が押し寄せてきて >やっと振り絞った言葉がなんであんたがバロンなんだ!なんだろうな… まぁまずそこよな 散々尊敬してた人があの母親だったって意味ももちろんあるけど

83 20/09/11(金)16:00:06 No.726587125

>>いろんな感情がごちゃ混ぜになったジョナサンの顔いいよね >形容しがたいけどすごいいい表情だよね… 省エネ作画からお出しされる名画すぎる

↑Top