虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)14:02:49 アルコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)14:02:49 No.726563769

アルコンかっこいいと思うんだけど天使と被り過ぎてるのかいまいちフィーチャーされないよね

1 20/09/11(金)14:03:47 No.726563943

そもそも執政官はあんまり数居ない生物だから

2 20/09/11(金)14:04:10 No.726564028

尋常じゃないマナ拘束だな

3 20/09/11(金)14:04:55 No.726564160

白マナの顕現の飛行を持つ中~大型クリーチャー 天使だね

4 20/09/11(金)14:06:59 No.726564527

ぶっちゃけ元ネタのD&D的にも大分類天使の中での混沌-秩序軸のバリエーションぐらいの扱いだからな…

5 20/09/11(金)14:07:30 No.726564636

天使がいなくて執政官のいる次元ってテーロスくらい?

6 20/09/11(金)14:07:42 No.726564682

オリジンにこんなん居たっけ

7 20/09/11(金)14:08:12 No.726564783

オリジンじゃなくてプレインチェイスだったはず

8 20/09/11(金)14:08:32 No.726564846

天使に吸収するか合併してセレスティアルとかにしていいと思う

9 20/09/11(金)14:08:38 No.726564862

プレーンチェイスだよ

10 20/09/11(金)14:09:51 No.726565076

スレ画知ってる、レガシーでたまーに使われるやつでしょ! と思ったらアルコン違いだった

11 20/09/11(金)14:12:04 No.726565547

色拘束キツ過ぎ… これが出し易いマナ基盤はあったの?

12 20/09/11(金)14:13:09 No.726565750

こいつら特殊セットな上に全体的にカジュアル寄りのパワー設定だから… 断片なき工作員?知らんなぁ

13 20/09/11(金)14:14:30 No.726566001

>スレ画知ってる、レガシーでたまーに使われるやつでしょ! >と思ったらアルコン違いだった そっちはアッシェンライダーかな?

14 20/09/11(金)14:15:07 No.726566117

>>スレ画知ってる、レガシーでたまーに使われるやつでしょ! >>と思ったらアルコン違いだった >そっちはアッシェンライダーかな? 調べたら武勇の場の執政官だった

15 20/09/11(金)14:18:50 No.726566868

>調べたら武勇の場の執政官だった あっちも強いな… 数から考えると打率いい方なんだろうか

16 20/09/11(金)14:19:19 No.726566960

執政官ってどういう立ち位置なのかいまいちわからん 人間ではないんだよね?天使でも神でもない上位存在?

17 20/09/11(金)14:20:37 No.726567197

武勇の場のはレシオそこそこいい上に拘束力が強烈

18 20/09/11(金)14:21:41 No.726567382

武勇の場の執政官いっぱいコピーすると楽しいぞ

19 20/09/11(金)14:21:42 No.726567384

名前だけ執政官は執政官で種族執政官は執政官じゃないんだ

20 20/09/11(金)14:22:54 No.726567632

アルコン=執政官は誤訳ではないんだけど D&Dなんかに登場するArchonは神とか天使とかそういう超越的存在で、ファンタジー的にはアルコーンとかで訳すべき …みたいな話がMTG wikiに載ってた

21 20/09/11(金)14:24:09 No.726567876

テーロスに知らないタイタンの話が生えてきてますます執政官が分からなくなってきた

22 20/09/11(金)14:25:44 No.726568171

執政官の名前に関してはよく分からんイラストと執政官がアゾリウスの役職で本当にありそうなのが悪いから魅力的な執政官が悪い

23 20/09/11(金)14:26:35 No.726568326

そこらへんに気付いて一時期「アルコン」で訳してたんだけどいつの間にか戻ってた

24 20/09/11(金)14:28:03 No.726568598

もしかしたらアゾリウスの執政官は本当に役職執政官なのかもしれないなと三巨頭の執政官を見て思った

25 20/09/11(金)14:29:28 No.726568877

アゾリウスならマジでそういう役職あるだろうなという説得力がある フブルスプくんに目薬を支給するとかもちゃんとアゾリウスの法で決まってるし

26 20/09/11(金)14:30:47 No.726569139

raptorとかも事実上多義語なんだから文脈見て訳せよな!という結論に至るまで結構年月がかかった

27 20/09/11(金)14:31:27 No.726569282

>マジックでは、人型の堂々たる体躯を持ち盲目であり、何らかの空飛ぶ生き物に騎乗しており、栄光や正義などの白に属する原理や価値観を体現するクリーチャーである 盲目だったんだ…

28 20/09/11(金)14:32:02 No.726569396

過去に名前が執政官なクリーチャーがいてアゾリウスって組織的にあり得そうな役職で効果も相手に制限かけるからそれっぽくて絵は全身じゃないのもあってよくわからん!

29 20/09/11(金)14:34:09 No.726569802

夜明けまでで全16種 構築で使われたのが灰燼の乗り手に武勇の場の執政官、太陽の恵みの執政官で打率は結構高い方かな(前者2枚は限定的だが) エメリアのアルコンはどうなるかね

30 20/09/11(金)14:34:24 No.726569865

いつかテーロスで神と執政官が覇権争いするのかなと思ってたら知らないタイタンが湧いてきたけど あのタイタン今までのテーロスのタイタンとは明確に別物なんだろうか

31 20/09/11(金)14:35:56 No.726570169

執政官とかスペクターみたいな空飛ぶよくわからん生き物に乗った騎士って男の子だよね

32 20/09/11(金)14:36:42 No.726570311

>いつかテーロスで神と執政官が覇権争いするのかなと思ってたら知らないタイタンが湧いてきたけど >あのタイタン今までのテーロスのタイタンとは明確に別物なんだろうか https://article.hareruyamtg.com/article/43950/#3 クリーチャータイプ:巨人とは一線を画する存在っぽいね

33 20/09/11(金)14:37:41 No.726570464

>夜明けまでで全16種 >構築で使われたのが灰燼の乗り手に武勇の場の執政官、太陽の恵みの執政官で打率は結構高い方かな(前者2枚は限定的だが) >エメリアのアルコンはどうなるかね 魅力的な奴もヴィンテージでたまにアタッカーシャットダウンしてた

34 20/09/11(金)14:38:19 No.726570604

永遠の炎のタイタンとかは伝説じゃないからたくさんいるのかな…

35 20/09/11(金)14:39:16 No.726570776

赦免のアルコンもサイド入ったりはしてた

36 20/09/11(金)14:40:14 No.726570970

ゼンディカーに存在が判明したアルコンも 大昔に秩序でもって人間を支配した迷惑な存在なあたり テーロスと多分変わらんようだ

37 20/09/11(金)14:41:20 No.726571208

>https://article.hareruyamtg.com/article/43950/#3 >クリーチャータイプ:巨人とは一線を画する存在っぽいね ニヴ様の移動速度が思いの外遅くてだめだった 空飛ぶ速さが自転車じゃん…超音速のドラゴンに偉そうなこと言ってたくせに…

38 20/09/11(金)14:43:23 No.726571599

>ゼンディカーに存在が判明したアルコンも >大昔に秩序でもって人間を支配した迷惑な存在なあたり >テーロスと多分変わらんようだ 昔いた太陽の恵みの執政官もなんか迷惑そうなやつだったな

39 20/09/11(金)14:47:17 No.726572444

通常移動速度だから…

40 20/09/11(金)15:04:30 No.726576009

ニヴ様ちょっと抜けてるよね

41 20/09/11(金)15:15:44 No.726578223

飛行警戒だし定番のめちゃシコ美女天使でよかったのでは…

42 20/09/11(金)15:24:08 No.726579979

あー執政官てD6Dのアルコンのことかー

43 20/09/11(金)15:33:23 No.726581803

執政官って役職じゃなくて種族名だったんだ なんかやたら強い動物に乗ってる組織の人って認識だったぞ

44 20/09/11(金)15:34:22 No.726581992

>執政官って役職じゃなくて種族名だったんだ >なんかやたら強い動物に乗ってる組織の人って認識だったぞ 初出がラヴニカのやつなのもあって区別つかねえっていう

↑Top