ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/11(金)13:46:07 No.726560593
>クソ親父
1 20/09/11(金)13:46:31 No.726560663
ばかめっ!
2 20/09/11(金)13:48:46 No.726561057
戦争孤児の狼をあそこまで素直ないい子に育ててるんだから子育てはうまいと思う それはそれとしてクソ親父
3 20/09/11(金)13:50:01 No.726561279
所詮田舎の忍び
4 20/09/11(金)13:51:53 No.726561628
ひとぉつ…!
5 20/09/11(金)13:53:24 No.726561901
その体格で忍びは無理でしょ
6 20/09/11(金)13:55:42 No.726562349
戯れで子供拾ったけど忍として育てるの楽しい! それはそれとして不死の力欲しいから息子後ろから刺す! なんか息子生きてたから仲間になる様に誘う! 断られた!でも息子と本気で戦えて嬉しい!
7 20/09/11(金)13:55:59 No.726562403
え!?いいの!?若様裏切ってワシについてきてくれるの!? ほんとにいいの? はい →いいえ
8 20/09/11(金)13:56:04 No.726562416
まあでも大忍びの記憶の説明とか好きよ どうしても達成したい野望さえなけりゃなとはお前がそこ含めてこのクソ親父なんだろうな
9 20/09/11(金)13:58:34 No.726562923
全盛期最近過ぎない…? その割に全盛期から劣化しすぎじゃない…?
10 20/09/11(金)14:00:40 No.726563356
まごう事なきクソ親父なんだけど 本人めっちゃ楽しそうだし勝つとたくさん褒めてくれるから何か嫌いになれない
11 20/09/11(金)14:06:45 No.726564487
>全盛期最近過ぎない…? >その割に全盛期から劣化しすぎじゃない…? 老いは急に来るんじゃよ…
12 20/09/11(金)14:09:59 No.726565107
>>全盛期最近過ぎない…? >>その割に全盛期から劣化しすぎじゃない…? >老いは急に来るんじゃよ… 更にペットの梟が死んじゃったから…
13 20/09/11(金)14:11:39 No.726565462
義父とかKH3のデータハゲみたいなレジェンドなので本気出せばこれぐらいできます系のボス好き
14 20/09/11(金)14:12:45 No.726565690
クソ親父なのかなあ… チワワいい歳してるから割と長い付き合いじゃないかなあ
15 20/09/11(金)14:13:27 No.726565799
>クソ親父なのかなあ… >チワワいい歳してるから割と長い付き合いじゃないかなあ なら背後から刺すなや!!
16 20/09/11(金)14:14:19 No.726565970
ペットの梟いない方が強くない?
17 20/09/11(金)14:15:23 No.726566164
このクソ親父がくれたおはぎが美味かったっていい思い出になってるのがいいよね…
18 20/09/11(金)14:16:13 No.726566315
飛び猿とか川蝉とか若いころの梟と戦えるDLC来ねえかな…
19 20/09/11(金)14:17:12 No.726566529
来月のアプデで好きなだけ戦える
20 20/09/11(金)14:20:04 No.726567094
アプデくんの!?
21 20/09/11(金)14:21:09 No.726567292
猩々の左腕に怨嗟の炎が積もってたから一心が斬って義手にしたのに 修羅ルートだと結局は狼の義手に怨嗟が積もっちゃったんだから猩々が怨嗟を寄せる体質だったのかな
22 20/09/11(金)14:22:26 No.726567534
>アプデくんの!? 再戦とか狼がコスプレできるようになったりとかするよ
23 20/09/11(金)14:23:04 No.726567664
>アプデくんの!? 好きはボスといつでも戦えるモードとボスラッシュモードが実装されるよ 更に衣装が三つ増えるよ
24 20/09/11(金)14:23:06 No.726567673
狼が若い頃の仏師になれるんだっけ
25 20/09/11(金)14:23:15 No.726567697
なんか一度修羅になったらいずれは怨嗟の炎に焼かれてまた修羅になるみたいな事を婆さんが言ってた気がする
26 20/09/11(金)14:23:51 No.726567808
破戒僧と沢山戦えるのか!
27 20/09/11(金)14:25:09 No.726568070
>猩々の左腕に怨嗟の炎が積もってたから一心が斬って義手にしたのに >修羅ルートだと結局は狼の義手に怨嗟が積もっちゃったんだから猩々が怨嗟を寄せる体質だったのかな 人斬りたのちい!しちゃうと怨嗟引き寄せちゃうっぽいし…
28 20/09/11(金)14:25:13 No.726568092
>破戒僧と沢山戦えるのか! あぁ 一心様もいいぞ…
29 20/09/11(金)14:25:43 No.726568166
梟の場合人として駄目で親としてはよく出来てる気がする
30 20/09/11(金)14:25:46 No.726568177
>なんか一度修羅になったらいずれは怨嗟の炎に焼かれてまた修羅になるみたいな事を婆さんが言ってた気がする 積もる怨嗟は消えることはない だけどお前がそれを引き受けることはないんだよ って言ってくれる奴かな
31 20/09/11(金)14:26:18 No.726568274
親としてはクソ度はそこまででもないかもしれん 野望のが優先順位高かっただけで
32 20/09/11(金)14:26:40 No.726568340
破戒僧を弾きだけで倒せるようになって成長を感じた
33 20/09/11(金)14:27:11 No.726568437
嘘泣きした後に音もなく刀抜いて切りかかるとこは本当に忍びなんだなって思った
34 20/09/11(金)14:27:22 No.726568466
クソ野郎だけどクソ親父ではないという奇跡の塩梅
35 20/09/11(金)14:27:36 No.726568513
こいつの国盗りプランよくわからない
36 20/09/11(金)14:28:07 No.726568609
ボスラッシュはみんなそこそこ広いとこで戦わせて欲しいな
37 20/09/11(金)14:28:31 No.726568692
梟ってまともな部下いないの お蝶は一応そうか死んだけど
38 20/09/11(金)14:29:24 No.726568869
全盛期お蝶殿と戦いたい 絶対すごいことしてくるもん…
39 20/09/11(金)14:29:31 No.726568890
過去梟は2ゲージ目に曲調が変わるところが最高
40 20/09/11(金)14:30:24 No.726569068
葦名のネームド忍はみんな一匹狼だよ 基本的に部下とかいない
41 20/09/11(金)14:30:46 No.726569138
厳しくはあるだろうけど上手にできたらめっちゃ褒めてくれる
42 20/09/11(金)14:30:55 No.726569172
過去に行ける鈴とかDLCの為の設定だと思ってたのになあ
43 20/09/11(金)14:32:39 No.726569509
親父がクソというより時代と忍びという生き方がクソというか…
44 20/09/11(金)14:32:52 No.726569561
倅が言うこと聞いてくれてうれしい 倅と戦えてうれしい 倅が自分を倒せるほど強くなってうれしい 無敵かよ
45 20/09/11(金)14:33:22 No.726569650
>嘘泣きした後に音もなく刀抜いて切りかかるとこは本当に忍びなんだなって思った 防がれたら腕上げやん!って褒める
46 20/09/11(金)14:34:23 No.726569858
最初から我が梟モードの義父とか来ねえかな… というかストーリーでお出しできるラインとか無視して完全に設定準拠で強さ作りましたみたいなバージョンのボス欲しい リミットカット13機関みたいな感じで
47 20/09/11(金)14:34:34 No.726569910
思えば梟の子と猩々の子と剣聖の子がなんやかんや運命に翻弄されるお話なんだな…
48 20/09/11(金)14:35:06 No.726569990
情と野心が同居してるのがいいよね
49 20/09/11(金)14:35:38 No.726570118
「影落とし お返しいたす」 「見事なり」のやりとりが完璧すぎて殺しに来たクソ要素なんか消えて無くなる
50 20/09/11(金)14:36:10 No.726570212
土師孝也のねっとりボイスが合いすぎる…
51 20/09/11(金)14:36:12 No.726570215
>梟ってまともな部下いないの >お蝶は一応そうか死んだけど 実を言うとお蝶と梟の目的が一緒という訳でもない可能性がある
52 20/09/11(金)14:36:32 No.726570281
図体の割に酒飲むとすぐ赤くなるのあざとくない?
53 20/09/11(金)14:36:52 No.726570331
一本削ると命乞いするの本当すき
54 20/09/11(金)14:38:28 No.726570628
図体こそ全く忍んでないが戦い方は作中随一の忍びっぷり
55 20/09/11(金)14:38:50 No.726570696
こっちが倒れて復活するたびに忍びの掟でわざわざ煽ってくるから嫌いになれないな 聞くのはちょっと大変だけど3つ目まで言ってくれるしあざといよこの親父
56 20/09/11(金)14:38:53 No.726570708
ソウルシリーズと比べると 倒した敵が基本的にこっちの強さを誉めてくれるのいいよね まあ狼さんR1で会話したりしないからだけど
57 20/09/11(金)14:41:11 No.726571172
>聞くのはちょっと大変だけど3つ目まで言ってくれるしあざといよこの親父 3つ目全文聞こうとすると回生するのかなりキツくて忍者きたないな!ってなった
58 20/09/11(金)14:41:23 No.726571215
>「影落とし お返しいたす」 >「見事なり」のやりとりが完璧すぎて殺しに来たクソ要素なんか消えて無くなる 倅に敗れるか… 存外に…心地よいものだ… ピロリーン 父越え の一連も好き
59 20/09/11(金)14:41:57 No.726571324
みっつ目聞いた狼はあまり多くないと思う お包み地蔵使わないといけないし
60 20/09/11(金)14:42:05 No.726571343
仮に義父殿の思惑通りになったとしても内府をどうにかできるとは思えないんだよな… 地の文からして身の丈に合わぬ野心って言われちゃってるし
61 20/09/11(金)14:42:17 No.726571396
>こっちが倒れて復活するたびに忍びの掟でわざわざ煽ってくるから嫌いになれないな >聞くのはちょっと大変だけど3つ目まで言ってくれるしあざといよこの親父 「みいぃっつ…! 恐怖は絶対。一時の敗北はよい。だが手段を選ばず、必ず復讐せよ 。…できるかの、儂に復讐を 」 いいよね
62 20/09/11(金)14:42:27 No.726571426
全部竜胤ってやつのせいだよ
63 20/09/11(金)14:42:55 No.726571510
SEKIROは戦いの記憶とかアイテムのテキストがほんといいよね…あたたか味がある
64 20/09/11(金)14:44:05 No.726571750
そこかしこに平和だった時の名残があるのいいよね…
65 20/09/11(金)14:45:08 No.726571961
>そこかしこに平和だった時の名残があるのいいよね… 国取りから内府に攻められるまでの一時の平和なんだろうけどいいよね…
66 20/09/11(金)14:45:16 No.726571997
仏師殿のイベ全部聞いてると怨嗟の鬼倒したあとが死ぬほど心苦しくなるのいいよねよくない
67 20/09/11(金)14:46:18 No.726572226
ボス再戦機能は今後のスタンダードにしてほしい
68 20/09/11(金)14:46:29 No.726572262
俺穴山大好きなんだよな狼殿も最後の会話気の所為か涙声だし 最期まで商売はやめられぬ
69 20/09/11(金)14:46:45 No.726572322
死んだフリにまんまと引っかかりましたよ私は
70 20/09/11(金)14:47:06 No.726572406
土地がヤバすぎるし内府に目をつけられた時点で 遅かれ早かれ攻め滅ぼされてたと思う
71 20/09/11(金)14:47:54 No.726572595
葦名失くなっても宮や桜竜はどうしようもないもんなぁ
72 20/09/11(金)14:48:10 No.726572645
最下層の村はどうするんだろう…
73 20/09/11(金)14:48:24 No.726572707
親父殿が桜龍の片腕へし切った説好き
74 20/09/11(金)14:49:27 No.726572958
アプデ来て少し悲しいゲームは初めてというか ついぞ巴殿とかと戦えるDLCは出ないまま終わりなんだなって
75 20/09/11(金)14:49:29 No.726572967
>そこかしこに平和だった時の名残があるのいいよね… みんなで酒盛りしてる時のエピソードが本当に平和でおつらい ちくしょう内府さえ来なければこんなことには
76 20/09/11(金)14:50:05 No.726573073
未だにあの辺よく分かってないんだけど結局外来種のドラゴン桜が虫にぼろ負けしてるってことでいいのだろうか
77 20/09/11(金)14:50:37 No.726573205
>最下層の村はどうするんだろう… 一応ナイフの忍者きてたし把握はしてるだろうから根切りして再発しないように監視かなぁ… 源の宮は率先して外に出てこないから割りとなんとかなりそう
78 20/09/11(金)14:50:45 No.726573221
狼がお米ちゃんと旅立つエンドじゃないと葦名に真の意味で平穏は訪れない気がする いやでも竜自体も葦名の地に惹かれて来たんだっけ…?
79 20/09/11(金)14:51:11 No.726573313
いちいちモーションが強化版狼って感じでいい…
80 20/09/11(金)14:52:03 No.726573488
忍びなので人でなしでも全然格が落ちない珍しいケース
81 20/09/11(金)14:52:17 No.726573528
狼も攻撃されて尻もちつくとちょっと待って!のポーズするもんな
82 20/09/11(金)14:52:46 No.726573619
過去で戦ったときは親父が強くて嬉しかったよ…
83 20/09/11(金)14:52:46 No.726573620
何か西の方から来た神が居て在来の神はその辺の草原で虫として生活 桜龍は神っぽいけど宮の地形がクレーターっぽいからそもそも西から来たかどうかは分からん
84 20/09/11(金)14:52:47 No.726573623
突きを見切られた時は頭ん中真っ白になった そりゃ育ての親なら同じ技術持ってるよな…
85 20/09/11(金)14:52:59 No.726573666
お前の奥義で葬ってやんよ! って突いたら見切りで踏まれて親父殿すごぉいってなった
86 20/09/11(金)14:53:09 No.726573707
過去の義父は初見4秒で殺されては?ってなった
87 20/09/11(金)14:53:42 No.726573813
>いちいちモーションが強化版狼って感じでいい… 脇に突っ込まれると無防備になる葦名一文字の弱点を克服してるのは流石だなってなる
88 20/09/11(金)14:53:51 No.726573837
影落としってお蝶前後に狼ぶっ刺した技なんだよね
89 20/09/11(金)14:53:51 No.726573839
過去親父はなにその科学忍法火の鳥…ってなる
90 20/09/11(金)14:53:56 No.726573854
>突きを見切られた時は頭ん中真っ白になった >そりゃ育ての親なら同じ技術持ってるよな… 癖になってんだ…隙だらけの相手を突くのってなってたからやべやべいいながらやってた
91 20/09/11(金)14:54:10 No.726573894
>いちいちモーションが強化版狼って感じでいい… 大忍び刺しいいよね…
92 20/09/11(金)14:54:25 No.726573944
孤影衆もあれ全員兄弟なんだよな
93 20/09/11(金)14:54:29 No.726573956
爆竹とかカッコいいよね…
94 20/09/11(金)14:54:30 No.726573959
蝶だの梟だの召喚しやがって!そんな技持ってないんですけど!!ってなる
95 20/09/11(金)14:54:47 No.726574012
>未だにあの辺よく分かってないんだけど結局外来種のドラゴン桜が虫にぼろ負けしてるってことでいいのだろうか 外来種の竜のせいで地元の八百万の神様が隠れちゃったのまではわかってる 虫は虫で別物というか宿主死なせないように頑張る寄生虫ってだけだし…
96 20/09/11(金)14:54:49 No.726574021
一心様除いたら人間で最強だよねこの人
97 20/09/11(金)14:54:59 No.726574056
>影落としってお蝶前後に狼ぶっ刺した技なんだよね だからお返しいたす
98 20/09/11(金)14:55:23 No.726574148
弦ちゃん瞬殺してるの好き
99 20/09/11(金)14:55:50 No.726574234
嬉しいぞ…!狼よ!よくぞここまで鍛え上げた! が好き
100 20/09/11(金)14:55:54 No.726574249
>孤影衆もあれ全員兄弟なんだよな 17人兄弟の精鋭が五人死ぬとかやっぱろくでもねぇ土地だよ葦名
101 20/09/11(金)14:56:03 No.726574276
剣術とか忍びの技はばっちり仕込んだけど 肝心の防諜はからっきしダメなのが実に親子というか たぶんどこ行ってもああ梟さんとこの倅ねみたいな扱いだったんじゃないかなと想像してる
102 20/09/11(金)14:56:09 No.726574295
体力3メモリ版と戦ってみたい
103 20/09/11(金)14:56:22 No.726574341
お蝶も蝶召喚してるし梟は梟召喚してるし狼もいずれ?って思った
104 20/09/11(金)14:56:41 No.726574408
>一心様除いたら人間で最強だよねこの人 アバンで死んだけど嘘みたいにデカイ強いの敵将田村さん…
105 20/09/11(金)14:56:48 No.726574439
>たぶんどこ行ってもああ梟さんとこの倅ねみたいな扱いだったんじゃないかなと想像してる 言えぬ……
106 20/09/11(金)14:57:05 No.726574506
>剣術とか忍びの技はばっちり仕込んだけど >肝心の防諜はからっきしダメなのが実に親子というか >たぶんどこ行ってもああ梟さんとこの倅ねみたいな扱いだったんじゃないかなと想像してる 忍びとしての後継者じゃなくて 可愛い可愛い倅なの バレバレ
107 20/09/11(金)14:57:07 No.726574517
>蝶だの梟だの召喚しやがって!そんな技持ってないんですけど!!ってなる 梟のはおそらくあれ霧ガラスの主だから一応狼の技の発展系ではある
108 20/09/11(金)14:57:15 No.726574555
早くセキロカートで残りの伏線回収してほしい
109 20/09/11(金)14:57:32 No.726574618
何気なく弦ちゃんの刀持ってくるからなコイツ お前弦ちゃんをどうしたんです…?
110 20/09/11(金)14:57:42 No.726574655
爆竹切りは突きで抜けられるけど怖くてできない… なので一度バックステップしてから踏み込む
111 20/09/11(金)14:57:56 No.726574688
忍びなのに野望が自分の名を世間に轟かせることなのかっこいい
112 20/09/11(金)14:57:57 [別アングル] No.726574689
>何気なく弦ちゃんの刀持ってくるからなコイツ >お前弦ちゃんをどうしたんです…? ゴトッ
113 20/09/11(金)14:57:58 No.726574693
親父殿の使役する梟は説明読めばわかるが幻術の類ではなくもとからああいう生態の葦名固有種
114 20/09/11(金)14:58:00 No.726574698
>何気なく弦ちゃんの刀持ってくるからなコイツ >お前弦ちゃんをどうしたんです…? 見えないようにしてるけど首持ってきて一心の横に置いてる
115 20/09/11(金)14:58:20 No.726574758
>剣術とか忍びの技はばっちり仕込んだけど >肝心の防諜はからっきしダメなのが実に親子というか >たぶんどこ行ってもああ梟さんとこの倅ねみたいな扱いだったんじゃないかなと想像してる 戦いとは無縁そうな伊之助の母親にも「梟の倅か!」って言われてるものな
116 20/09/11(金)14:58:23 No.726574772
甘党下戸パパ
117 20/09/11(金)14:58:25 No.726574779
知れば知るほどやばい土地葦名
118 20/09/11(金)14:58:44 No.726574846
>「みいぃっつ…! 恐怖は絶対。一時の敗北はよい。だが手段を選ばず、必ず復讐せよ 。…できるかの、儂に復讐を 」 >いいよね これ要は本気で殺しに来いって言ってるんだよね
119 20/09/11(金)14:59:11 No.726574938
あんな所でウロチョロしてるのは忍者位な物なんで仕方ないとは思うけど 初見で忍者じゃん!どうしたの?仕事?って聞かれるのは面白くてズルい
120 20/09/11(金)14:59:17 No.726574951
>アバンで死んだけど嘘みたいにデカイ強いの敵将田村さん… 一心と同格と考えると凄い強そう
121 20/09/11(金)15:00:43 No.726575226
狼殿視点だから分かりにくいが 親父共々ド天然なのである
122 20/09/11(金)15:00:47 No.726575236
玄ちゃん設定的にも大して強くないんだなぁって思うと悲しいよね
123 20/09/11(金)15:00:49 No.726575240
>忍びなのに野望が自分の名を世間に轟かせることなのかっこいい 本名が「薄井右近左衛門」で薄井の森って地名がテキストで出てくるから元々領主の家系なんじゃないかって説好き
124 20/09/11(金)15:01:12 No.726575348
お主…忍びか? 言えぬ→ああそうだよねごめんね変なこと聞いて…実は… そうだ→やっぱりそうかそれなら丁度いい…実は…
125 20/09/11(金)15:01:15 No.726575360
あのころの一心が全盛期なのかな
126 20/09/11(金)15:01:58 No.726575523
>玄ちゃん設定的にも大して強くないんだなぁって思うと悲しいよね 巴流が悪い
127 20/09/11(金)15:02:08 No.726575554
一心様も梟も全盛期が40~50くらいなのいいよね
128 20/09/11(金)15:02:14 No.726575568
忍びと呼ばれてはいるけど実際のところは九朗様専任のボディガードだから… でも初対面の人にも即バレしてるし本当に隠すの下手なんだろうな
129 20/09/11(金)15:02:32 No.726575626
弦ちゃんが弱いんじゃなくて上が化け物すぎるだけだと思うよ…
130 20/09/11(金)15:02:41 No.726575660
>>いちいちモーションが強化版狼って感じでいい… >大忍び刺しいいよね… 大忍び刺し使ったっけ?
131 20/09/11(金)15:02:58 No.726575703
あらゆる流派飲み込んで刀振ってたら斬撃波でた…
132 20/09/11(金)15:02:58 No.726575704
>大忍び刺し使ったっけ? 過去だと使ってくる
133 20/09/11(金)15:03:04 No.726575717
>一心様も梟も全盛期が40~50くらいなのいいよね 研鑽した技術は肉体の劣化を超えるというフロムの意志を感じる
134 20/09/11(金)15:03:35 No.726575824
梟の大忍び刺しはめちゃくちゃ様になっててさすが本家…ってなる
135 20/09/11(金)15:03:37 No.726575832
畳ストンプして火柱でるのはどうなってんだよ!
136 20/09/11(金)15:03:51 No.726575887
>お主…忍びか? >言えぬああそうだよねごめんね変なこと聞いて…実は… >そうだやっぱりそうかそれなら丁度いい…実は… 優しい世界
137 20/09/11(金)15:03:52 No.726575893
DLC無かったのが残念だなぁ 巴がどんな人か知りたかった オカミ一族みんな異形と化してたけど巴は綺麗だったみたいだし
138 20/09/11(金)15:03:59 No.726575916
>>蝶だの梟だの召喚しやがって!そんな技持ってないんですけど!!ってなる >梟のはおそらくあれ霧ガラスの主だから一応狼の技の発展系ではある 薄井の棟梁だからなあ
139 20/09/11(金)15:04:14 No.726575964
>畳ストンプして火柱でるのはどうなってんだよ! 研鑽すれば出る
140 20/09/11(金)15:04:20 No.726575981
市井の生まれであそこまでやれてる弦ちゃんは立派だと思うよ ただ将の器ではなかったというだけで
141 20/09/11(金)15:04:26 No.726575999
火の鳥で視界を遮りつつ大忍び刺しを使ってくるからめっちゃ厄介だろうな...
142 20/09/11(金)15:04:44 No.726576049
自分が使わない技を狼が使うのを見るのは絶対複雑だよね弦ちゃん
143 20/09/11(金)15:04:48 No.726576063
>>>いちいちモーションが強化版狼って感じでいい… >>大忍び刺しいいよね… >大忍び刺し使ったっけ? 突っ込んでくる危険モーションを見切らずに弾くとそのまま大忍び落としに繋がる
144 20/09/11(金)15:04:49 No.726576069
>DLC無かったのが残念だなぁ ボスラッシュ追加だけでも満足しなきゃな…
145 20/09/11(金)15:05:06 No.726576123
炎出すあたり老いっしんは修羅入ってんじゃねえのって気持ちになる 別に仏師殿や修羅狼みたいに怨嗟に飲まれてるとかそういうことではなく
146 20/09/11(金)15:05:09 No.726576131
弦ちゃんは名前の通り弓の腕なら凄いんだけどな…
147 20/09/11(金)15:05:10 No.726576135
だから弦ちゃんも自分じゃ無理だって一心に任せた 狼はそれより強かった
148 20/09/11(金)15:05:17 No.726576156
おはぎだけでなんだかんだいい親子だったんだなぁって察せてこれは…いい…
149 20/09/11(金)15:05:23 No.726576177
ギョーブマサタカオニワ!も門前で死体量産してるし 上には上が居るだけで今の世代も強いだろう でもそれより火薬は強いんだ
150 20/09/11(金)15:05:50 No.726576259
弦ちゃんはトップの器では無かったけど武将としてならそこそこ優秀なんじゃないかな…
151 20/09/11(金)15:05:51 No.726576263
将の器だと思うよ そもそも誰もどうにかできる状況じゃないだけで
152 20/09/11(金)15:05:58 No.726576284
NPCがみんな良い人でこれは…
153 20/09/11(金)15:06:12 No.726576329
>玄ちゃん設定的にも大して強くないんだなぁって思うと悲しいよね 強いよ だけどこの親子傑物の忍びなんすよ…
154 20/09/11(金)15:06:16 No.726576349
>畳ストンプして火柱でるのはどうなってんだよ! 修羅の力だよ
155 20/09/11(金)15:06:18 No.726576354
火薬は個人の力に依らないから強い
156 20/09/11(金)15:06:20 [一心様] No.726576373
>畳ストンプして火柱でるのはどうなってんだよ! 「何か燃えてる…纏切りで有効活用しよう!」 「何か雷落ちてきた…雷返しにして有効活用しよう!」
157 20/09/11(金)15:06:39 No.726576424
>将の器だと思うよ >そもそも誰もどうにかできる状況じゃないだけで 大手門のとこまで攻め込まれてる時点で時間の問題だよね...
158 20/09/11(金)15:07:08 No.726576498
雷技やるなら電撃蹴鞠採用して葦名サッカークラブを作るべきだったすべきだった
159 20/09/11(金)15:08:10 No.726576700
足元を水浸しにする力があれば弦ちゃんもえげつない強さだった
160 20/09/11(金)15:08:13 No.726576712
鬼形部が弦ちゃんのことめっちゃ可愛がってたし武将として立ててたっぽいのが台詞からわかって辛い なんで殺さなきゃいけないの…
161 20/09/11(金)15:08:20 No.726576729
静が11人いたら内府軍崩壊するだろうな…
162 20/09/11(金)15:08:33 No.726576772
気が付いたら刃が飛んでた一心様だぞ 炎くらい使う
163 20/09/11(金)15:08:38 No.726576790
>炎出すあたり老いっしんは修羅入ってんじゃねえのって気持ちになる >別に仏師殿や修羅狼みたいに怨嗟に飲まれてるとかそういうことではなく 極限まで圧縮された一心の業って印象だなあって… そりゃそんだけ斬ってればね…
164 20/09/11(金)15:09:04 No.726576865
>戯れで子供拾ったけど忍として育てるの楽しい! >それはそれとして不死の力欲しいから息子後ろから刺す! >なんか息子生きてたから仲間になる様に誘う! >断られた!でも息子と本気で戦えて嬉しい! 無敵かよ
165 20/09/11(金)15:09:10 No.726576886
>鬼形部が弦ちゃんのことめっちゃ可愛がってたし武将として立ててたっぽいのが台詞からわかって辛い >なんで殺さなきゃいけないの… 為すべきことを為さなきゃいけないから
166 20/09/11(金)15:09:14 No.726576893
いまさらなんだけど もしかしなくても静御前と巴御前なのか
167 20/09/11(金)15:09:26 No.726576932
内府が最新武器とか真っ当な武力で押してくる中なんか芦名人だけ異能使って来て恐い
168 20/09/11(金)15:09:44 No.726576978
名前引っ張ってきたのはやはりそこだろう
169 20/09/11(金)15:09:49 No.726576994
火牛もっと用意すれば良かったのに…
170 20/09/11(金)15:09:59 No.726577030
>内府が最新武器とか真っ当な武力で押してくる中 すみませんあの火薬は真っ当なものなんですかね
171 20/09/11(金)15:10:04 No.726577042
あれイナズマイレブンが静だったよね?
172 20/09/11(金)15:10:49 No.726577199
内府は赤目に対する対策しててえらい
173 20/09/11(金)15:12:06 No.726577455
>内府が最新武器とか真っ当な武力で押してくる中なんか芦名人だけ異能使って来て恐い 火炎放射やあの断崖の谷にあっさり架橋できるスーパー建築能力は真っ当なのか?
174 20/09/11(金)15:12:26 No.726577533
この前やっと怨嗟の鬼の特殊台詞聞けた エマ殿の内緒話フラグが難しすぎる
175 20/09/11(金)15:12:39 No.726577568
守れておらぬぞぉ…♡
176 20/09/11(金)15:12:43 No.726577585
狼がひねくれた性格にならなかったのも親父の教育のおかげか
177 20/09/11(金)15:21:05 No.726579345
狼も天才だけど一文字を二刀で十字に出すエマ殿もなかなか…
178 20/09/11(金)15:23:00 No.726579752
忍だから汚いしクソ野郎だけど親父としてはかなりいい人だよね
179 20/09/11(金)15:23:44 No.726579909
>この前やっと怨嗟の鬼の特殊台詞聞けた >エマ殿の内緒話フラグが難しすぎる タイミングがシビアすぎるよねあれ
180 20/09/11(金)15:24:03 No.726579969
でもなんだかんだ下戸で甘いもの好きで 作ってくれるおはぎは狼の思い出になるくらいには美味いし ショタ狼と一緒に並んで食べていたことは想像に難くないクソ親父
181 20/09/11(金)15:24:25 No.726580041
内府に攻め込まれてる状態でも弦ちゃんが頑張ってるから付いて行こうって最後の七本槍が話してるし弦ちゃんは愛されてるね
182 20/09/11(金)15:24:57 No.726580139
ぶっちゃけ狼と敵対した時の死に様の方が満足そう
183 20/09/11(金)15:25:50 No.726580314
このゲームの老人ボスみんな好き…