虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)13:24:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599798253423.jpg 20/09/11(金)13:24:13 No.726556463

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/11(金)13:56:28 No.726562499

美容師って顔そりできないんだ

2 20/09/11(金)13:59:49 No.726563170

両方持ってる人多そう

3 20/09/11(金)14:00:43 No.726563365

>美容師って顔そりできないんだ たしかカミソリが法律で使えないはず

4 20/09/11(金)14:01:28 No.726563509

美容師のが儲かる

5 20/09/11(金)14:02:13 No.726563655

眉剃りもダメなの?

6 20/09/11(金)14:02:47 No.726563762

技術イメージって何だ 印象関係あるのか

7 20/09/11(金)14:03:01 No.726563803

>眉剃りもダメなの? ダメ

8 20/09/11(金)14:03:40 No.726563923

顔剃りしてもらうと気持ちいいけど 女の人は体験したことないのか…

9 20/09/11(金)14:04:07 No.726564010

両方持ってたら両方やって良いの?

10 20/09/11(金)14:06:01 No.726564359

技術的な差って正直今はもうないと思うけどな オサレ理容師もいるよ

11 20/09/11(金)14:06:56 No.726564520

理容師になる女性志望者も最近増えてると聞く

12 20/09/11(金)14:07:08 No.726564564

眉毛は電動のやつでならやってくれるよ

13 20/09/11(金)14:07:09 No.726564567

顔剃り出来るか出来ないかだけかと思ってたや

14 20/09/11(金)14:09:31 No.726565007

ヒゲのトリミングは?

15 20/09/11(金)14:09:42 No.726565049

免許的なのはどっちが難しいんだろ

16 20/09/11(金)14:11:18 No.726565371

眉毛だけ別の人がやるのはそういう理由だったのか…

17 20/09/11(金)14:11:19 No.726565375

>技術的な差って正直今はもうないと思うけどな >オサレ理容師もいるよ 自分で答え言ってるじゃん オサレ理容師もいるってだけで理容師と美容師全体で見たらまだまだでしょ 今後は逆転していくかもしれないけど

18 20/09/11(金)14:12:27 No.726565627

近所に女性顔そり専門店があるけどそこそこ繁盛してるみたい

19 20/09/11(金)14:12:55 No.726565709

美容師に免許なんてあるの?

20 20/09/11(金)14:13:51 No.726565870

右の方が多いのは儲かるからなんだろうな

21 20/09/11(金)14:14:20 No.726565976

介護施設で要介護者の髭が剃れないんで理容師に来てもらってたという

22 20/09/11(金)14:14:57 No.726566083

この年で美容師行くのもな…って最近どこで髪切るのが正解かわかんなくなってきた

23 20/09/11(金)14:15:14 No.726566134

>この年で美容師行くのもな…って最近どこで髪切るのが正解かわかんなくなってきた バーバー!

24 20/09/11(金)14:15:31 No.726566193

何でカミソリ使わせない法律があるんだろう 美容師にカミソリ持たせると危ないから?

25 20/09/11(金)14:16:26 No.726566363

自分も知らなかったけど理容師に比べて美容師の方がよりオサレにキメるのって法律に定義されてることなんだね

26 20/09/11(金)14:18:24 No.726566779

>何でカミソリ使わせない法律があるんだろう >美容師にカミソリ持たせると危ないから? 理容師は男の髪切るため美容師は女の髪切るための資格だったのでその流れで

27 20/09/11(金)14:18:47 No.726566853

いっそ資格統合しちゃえばいいのに…

28 20/09/11(金)14:19:25 No.726566975

右の人は左の資格欲しがってないと思う

29 20/09/11(金)14:21:07 No.726567287

でも顔剃りはしてもらいたいよぼかぁ

30 20/09/11(金)14:21:43 No.726567391

>理容師は男の髪切るため美容師は女の髪切るための資格だったのでその流れで 古い慣習がそのまま残ってるんだろうけど 男と女で分けるのって現代ならならなかっただろうなって思った

31 20/09/11(金)14:21:50 No.726567414

美容師は男のカットのみは違法みたいな話あったな

32 20/09/11(金)14:22:15 No.726567493

すごいハゲてきて自分でバリカンでやるようになってから床屋代浮いてる

33 20/09/11(金)14:23:43 No.726567787

>右の人は左の資格欲しがってないと思う 人によるんじゃない? 俺の担当してくれる美容師は資格欲しいって言ってたしなんなら自分は理容師に切ってもらってるみたいだし

34 20/09/11(金)14:24:59 No.726568038

流石に美容師のほうがオシャレな髪型にできるからそこで住み分けできてる

35 20/09/11(金)14:25:34 No.726568149

なんで分けてるんだ…? しかも地面に対して垂直水平で切ることを分ける必要って…?

36 20/09/11(金)14:27:01 No.726568409

別に一緒でも良くない? 文化的にそこまで重要なのかな

37 20/09/11(金)14:27:13 No.726568441

統一してもいいと思うが何か不都合あるんだろうか なんらかの講習やればいけると思うけど

38 20/09/11(金)14:27:44 No.726568534

現代において分けてる意味はないけど成立の仕方が違うからそのまま来てるだけじゃないのか

39 20/09/11(金)14:28:33 No.726568698

女は化粧してるから免許あっても顔剃り出来ないでしょ

40 20/09/11(金)14:29:38 No.726568913

シャンプー台が前屈みと仰向けで違うのは理由あるのかな

41 20/09/11(金)14:29:43 No.726568929

カミソリよりハサミのほうが危険というか取り扱い難しそうなのに変わってるな

42 20/09/11(金)14:29:45 No.726568936

>女は化粧してるから免許あっても顔剃り出来ないでしょ 女は…? 男もでは

43 20/09/11(金)14:30:16 No.726569041

もしも美容師がバリカン使えるようになったら刈り上げヘアーが流行る…?

44 20/09/11(金)14:30:20 No.726569054

>美容師に免許なんてあるの? え!?

45 20/09/11(金)14:30:24 No.726569069

男は化粧してねえだろ

46 20/09/11(金)14:30:34 No.726569093

>シャンプー台が前屈みと仰向けで違うのは理由あるのかな うつ伏せシャンプーだと水が垂れて化粧が落ちちゃうから

47 20/09/11(金)14:30:38 No.726569109

親子で親父さんが理容を娘さんが美容をやってる店が行き付けだけど 娘さんが理容の資格も持ってるから顔剃り髭剃りやってもらってる

48 20/09/11(金)14:30:38 No.726569111

片方はカミソリの技術学ばなくていいし片方は着付けの技術学ばなくていい

49 20/09/11(金)14:30:47 No.726569141

刃物扱う職業ってたいてい免許必要では

50 20/09/11(金)14:30:58 No.726569178

>男は化粧してねえだろ おっくれってるぅ~

51 20/09/11(金)14:31:02 No.726569196

>カミソリよりハサミのほうが危険というか取り扱い難しそうなのに変わってるな どう考えてもハサミの方がカミソリより取り扱いによる危険度は低いだろ…

52 20/09/11(金)14:31:10 No.726569224

単にトイレと書いてあるより女子トイレと書いてある方が価値を感じるだろ だから分けるんだ

53 20/09/11(金)14:31:13 ID:4zTjsajE 4zTjsajE No.726569235

削除依頼によって隔離されました >おっくれってるぅ~ 韓国人かよ

54 20/09/11(金)14:31:59 No.726569389

気に触ったならごめん

55 20/09/11(金)14:32:22 No.726569462

ぶっちゃけ今更免許を統合してもメリットないし

56 20/09/11(金)14:32:44 No.726569529

社会人になると清潔感だけでいいかな…ってなってこまめに1000円カットって形で落ち着いた

57 20/09/11(金)14:32:54 No.726569565

バカは釣れたようだな

58 20/09/11(金)14:34:31 No.726569888

スレ画には入ってないけど元々は美容師はパーマ専門の資格で髪切るのもパーマかけないならNGって分け方だったんだよ 逆に理容師は髭剃り髪切りOKだけどパーマはNG

59 20/09/11(金)14:35:10 No.726570013

長いこと美容室で切ってもらってて 床屋でなんて注文つければいいのかわからない

60 20/09/11(金)14:36:19 No.726570240

理容師は公衆衛生分野 美容師は装飾ファッション分野

61 20/09/11(金)14:37:10 No.726570384

>長いこと美容室で切ってもらってて >床屋でなんて注文つければいいのかわからない 美容師に聞いちゃえよ

62 20/09/11(金)14:38:04 ID:/DfmAjZ. /DfmAjZ. No.726570544

削除依頼によって隔離されました >韓国人かよ ネトウヨdel

63 20/09/11(金)14:38:10 No.726570569

>逆に理容師は髭剃り髪切りOKだけどパーマはNG 男性向けのパンチとかあの辺も?

64 20/09/11(金)14:38:18 ID:4zTjsajE 4zTjsajE No.726570601

美容院でも床屋でも適当に短く以外言ったこと無いぞ俺

65 20/09/11(金)14:38:36 ID:ASqItzIs ASqItzIs No.726570656

削除依頼によって隔離されました >ネトウヨdel うわぁ…

66 20/09/11(金)14:39:09 No.726570757

美容師は元々パーマとか化粧とかを提供するサービスだったんだけどそれに付随するヘアカットも許可されてたからいつの間にかヘアカットが中心的な仕事になってきてるだけだよ 美容師が理容師かしたというか

67 20/09/11(金)14:39:41 No.726570859

>長いこと美容室で切ってもらってて >床屋でなんて注文つければいいのかわからない 美容室で髪切ってもらうときなんて頼んでるのよ

68 20/09/11(金)14:40:28 ID:/DfmAjZ. /DfmAjZ. No.726571028

削除依頼によって隔離されました >うわぁ… 韓国人って単語を蔑称として使うのがネトウヨじゃなくてなんなんだよ

69 20/09/11(金)14:41:09 No.726571163

>社会人になると清潔感だけでいいかな…ってなってこまめに1000円カットって形で落ち着いた もみあげや襟足は1ヶ月でも中途半端な長さになってだらしがなく見えるからこまめにカットするのは大事 もみあげは自宅バリカンでなんとかごまかせるけど

70 20/09/11(金)14:42:05 No.726571344

センスはAIに簡単に超えられそうだけど、安全面で機械化は難しそう

71 20/09/11(金)14:42:15 No.726571390

>美容師は元々パーマとか化粧とかを提供するサービスだったんだけどそれに付随するヘアカットも許可されてたからいつの間にかヘアカットが中心的な仕事になってきてるだけだよ >美容師が理容師かしたというか 美容師のほうが理容師の領域を取り込んじゃった感じなのね

72 20/09/11(金)14:42:30 No.726571439

>美容師って顔そりできないんだ 免許の種類が違うからね

73 20/09/11(金)14:43:24 No.726571605

着付けとかやったなぁそういえば…

74 20/09/11(金)14:44:05 No.726571754

床屋なら1000円カットでもオシャレさ変わらねぇだろと思う

75 20/09/11(金)14:44:15 No.726571789

韓国人男子が化粧ってイメージは別に無いが 髪型はみんなあれのイメージ

76 20/09/11(金)14:44:40 No.726571869

顔剃ってもらうのきもちいいよね

77 20/09/11(金)14:45:01 No.726571936

でも床屋で顔そりしてもらうの気持ちいいよ

78 20/09/11(金)14:45:04 No.726571948

>美容師のほうが理容師の領域を取り込んじゃった感じなのね 理容師の方もパーマやカラーを取り入れたからどっこいどっこいなんだけどね ただ美容師は学校の授業で顔そりの勉強をしない

79 20/09/11(金)14:45:23 No.726572029

>床屋なら1000円カットでもオシャレさ変わらねぇだろと思う 1000円カットとはさすがに大分違う

80 20/09/11(金)14:45:35 No.726572067

>安全面で機械化は難しそう バリカンでもたまに引っかかるのにね 結構痛いよねあれ

81 20/09/11(金)14:45:41 ID:c4YpfzNs c4YpfzNs No.726572084

右の女から増田こうすけっぽい何かを検知した

82 20/09/11(金)14:45:45 No.726572098

>床屋なら1000円カットでもオシャレさ変わらねぇだろと思う サイゼリヤ行ってイタリア料理わかったと言うのと同じような意見だね

83 20/09/11(金)14:45:49 No.726572115

床屋は理容師本人の流行りへのアンテナというか客層次第だな

84 20/09/11(金)14:46:31 ID:c4YpfzNs c4YpfzNs No.726572274

削除依頼によって隔離されました 韓国人じゃなくてちゃんと正式名称の朝鮮人って言わないと怒られるよ

85 20/09/11(金)14:48:53 ID:c4YpfzNs c4YpfzNs No.726572803

>種付けとかやったなぁそういえば… こう見えた

86 20/09/11(金)14:49:15 No.726572903

理容師と美容師では免許の発行先の省庁が違うから統合すると利権がどうとか10年くらい前に聞いた気がする

87 20/09/11(金)14:49:17 No.726572914

掃除機みたいなので最後に頭吸われるの少したのしい でもめっちゃ髪くず残ってるからちゃんと洗われたい

88 20/09/11(金)14:50:01 ID:c4YpfzNs c4YpfzNs No.726573057

>>安全面で機械化は難しそう >バリカンでもたまに引っかかるのにね >結構痛いよねあれ バリカンで引っかかるのは霧吹きとかしてちゃんとくしでとかできてないからよ

89 20/09/11(金)14:50:02 No.726573062

>理容師と美容師では免許の発行先の省庁が違うから統合すると利権がどうとか10年くらい前に聞いた気がする 省庁からして違ったのか なるほど

90 20/09/11(金)14:50:29 No.726573169

>省庁からして違ったのか >なるほど 幼稚園と保育園みたいなもんだ

91 20/09/11(金)14:50:30 No.726573176

ハサミ使わずバリカンで全部やる理容師は割といる 全部剃刀でやる理容師もごく稀にいる

92 20/09/11(金)14:50:46 No.726573222

統合するとなると既存の資格所有者達をどう扱うかとかめんどくさい問題がいっぱい出そうだな… そういうめんどくささから統合しないのかなやっぱ

93 20/09/11(金)14:51:22 No.726573347

統合しないことで大きな問題が発生してるわけじゃないしね

94 20/09/11(金)14:52:28 No.726573555

近所の美容師は言わないとチョップカットしてくれない 水平に切ろうとする

95 20/09/11(金)14:52:37 No.726573584

統合すると美容師は全員カミソリ扱うために再試験だからな…

96 20/09/11(金)14:52:41 No.726573607

片方を持ってるからもう片方が取らないわけでもないしね 現状無理してでも統合する必要もないだろう

97 20/09/11(金)14:53:09 No.726573704

統合したら美容師やりたいけど顔剃りしたくないって層も出てくるだろうし…

98 20/09/11(金)14:53:29 No.726573776

男性客メインの美容師は両方取って顔剃りする美容院が多いね

99 20/09/11(金)14:55:33 No.726574181

統合するとめんどくさいのはわかるから すでに片方持ってる人がもう片方取る場合はいろいろ省けるようにするとか

100 20/09/11(金)14:56:33 No.726574379

この辺美容師さんに色々教えてもらったがややこしすぎて忘れた なんか組合みたいなのがあってその辺の政治がめんどいみたいなことはいってた

101 20/09/11(金)14:57:22 No.726574580

顔剃りは有名だけどまつ毛エクステの有無初めて知った…

102 20/09/11(金)14:57:22 No.726574582

安い理容師の方が量こなしている分腕はいいとか あと覚えれば大体どこでも使ってくれるのがいいらしい

103 20/09/11(金)14:57:24 No.726574587

なんかパーマ関係の試験が違うと聞いた気がする

104 20/09/11(金)14:58:09 No.726574736

>統合するとめんどくさいのはわかるから >すでに片方持ってる人がもう片方取る場合はいろいろ省けるようにするとか もうしてる 授業とか試験の一部免除がある

105 20/09/11(金)14:59:39 No.726575027

ていうか床屋と美容院分ける意味ってあるの? 免許も専門学校もなんでわざわざ分けてるの? 美容師とか歯科衛生士が女性だと普通に勃起するんだけどどうしたらいいの?

106 20/09/11(金)15:00:11 No.726575138

上のレス全部読んでこいよ

107 20/09/11(金)15:00:22 No.726575170

>ていうか床屋と美容院分ける意味ってあるの? >免許も専門学校もなんでわざわざ分けてるの? >美容師とか歯科衛生士が女性だと普通に勃起するんだけどどうしたらいいの? >理容師は公衆衛生分野 >美容師は装飾ファッション分野

108 20/09/11(金)15:00:33 No.726575199

>安い理容師の方が量こなしている分腕はいいとか なわけないでしょ 安い仕事しか出来なくなるだけ

109 20/09/11(金)15:03:03 No.726575713

吉野家の牛丼毎日1000杯作ってるやつが ある日高級店に行って高級な料理作れるかつったら絶対無理

↑Top