20/09/11(金)13:00:53 いつ聴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1599796853973.png 20/09/11(金)13:00:53 No.726551473
いつ聴いてもFinal Take OffからのAfter Burnerへの繋ぎが最高だと思う
1 20/09/11(金)13:02:03 No.726551783
名曲だし名ゲーム
2 20/09/11(金)13:04:44 No.726552375
本文でそれを言われると割とレスに窮するな…
3 20/09/11(金)13:05:16 No.726552513
ゲーム版のメインメロディーなしの方が好きなんだ
4 20/09/11(金)13:07:35 No.726553039
最高だわ
5 20/09/11(金)13:09:36 No.726553482
あのスロットル全開のエンジンの轟音と高速スクロールの迫力が大好きです
6 20/09/11(金)13:11:17 No.726553845
世間での評判は芳しくないが 個人的にPCエンジン版がツボだった俺だ
7 20/09/11(金)13:12:37 No.726554153
もっと言うとコイン投入音からのMAXIMUM POWER→FINAL TAKE OFF~が最高だと思う
8 20/09/11(金)13:13:42 No.726554379
むしろ評価が良いんじゃなかったっけPCE やたら言われるのはスペースハリアーで
9 20/09/11(金)13:14:03 No.726554449
CLIMAXでも旧BGMに変えられたのは本当によかった ちゃんと曲の変化も元の通りでとてもいい Final Take Offで始まってFinal Take Offで終わるのいいよね…
10 20/09/11(金)13:17:08 No.726555093
戦闘機といえばトム猫さんだった時代
11 20/09/11(金)13:19:44 No.726555640
いつの間にDL販売されてた家庭用のクライマックスが再DL出来なくなっててかなしあじ
12 20/09/11(金)13:22:21 No.726556121
>世間での評判は芳しくないが >個人的にマークIII版がツボだった俺だ
13 20/09/11(金)13:22:47 No.726556203
FC版の無茶移植が割と出来が良くて好きだった
14 20/09/11(金)13:27:41 No.726557099
当時の家庭用ゲーム機の移植版はどれもそれなりに遊べる出来だったと思う そして皆音源に味があって好きだったな
15 20/09/11(金)13:27:47 No.726557126
>個人的にマークIII版がツボだった俺だ アウアーアーアー…
16 20/09/11(金)13:29:14 No.726557420
Red OutやSuper Stripeもいいだろ!
17 20/09/11(金)13:30:08 No.726557612
渓谷の地上物を機銃掃射で薙ぎ払っていくところの曲好き
18 20/09/11(金)13:33:56 No.726558302
絵のリッチさを捨ててゲーム性を追求した電波新聞社X68k版と 動きを完全に捨ててアケ絵を忠実に再現しようとしたCSK TOWNS版で友人間で争っていた
19 20/09/11(金)13:34:46 No.726558435
ファ!ファ! ファファファファ!
20 20/09/11(金)13:34:54 No.726558465
一度でいいからダブルクレイドル筐体で遊んでみたかったなー
21 20/09/11(金)13:36:37 No.726558775
体感ゲーム筐体のBGMはアガるの多いわぁ SEGAにせよTAITOにせよ
22 20/09/11(金)13:36:40 No.726558786
アフターバーナーなのにアフターバーナー無かったのはセガは何を考えてたの そしてなんでまた同レベルのミスをギャラクシーフォースで繰り返すの
23 20/09/11(金)13:38:04 No.726559054
クライマックスが体感筐体最期の輝きって感じ 今でも出たらウケると思うんだけどなぁ
24 20/09/11(金)13:39:14 No.726559287
>絵のリッチさを捨ててゲーム性を追求した メガドラ版もこれだったな
25 20/09/11(金)13:39:59 No.726559445
ゲームのBGMだとメインメロディ無かったのはなんでなんだろう この頃SEGAの他のゲームでもあったよね
26 20/09/11(金)13:40:17 No.726559510
Towns版はあれは15fpsくらいなのかなあ…?プレイすると実にがっかりする
27 20/09/11(金)13:40:35 No.726559559
なんでNATO軍同士で争ってるんだよとつっこまれる
28 20/09/11(金)13:41:15 No.726559684
実はAC版をそのまま移植したとされるものが存在しないゲーム
29 20/09/11(金)13:42:34 No.726559943
クライマックスをDX筐体で遊んでおけたのはよかった いい思い出になった
30 20/09/11(金)13:43:34 No.726560135
バックグラウンドストーリーが機密の入ったフロッピーを届けるだのお姫様を助けるだの 実にバカみたいなのがセガらしくて大好き
31 20/09/11(金)13:45:15 No.726560454
>バックグラウンドストーリーが機密の入ったフロッピーを届けるだのお姫様を助けるだの >実にバカみたいなのがセガらしくて大好き その辺が笑えるセガのノリで エンディングがトップガンの映像取り込みだったのが笑えないセガのノリ
32 20/09/11(金)13:45:40 No.726560518
AC版に一番近い出来なのがSS版だった気がするが なぜかいまいち乗りきれなかった印象がある
33 20/09/11(金)13:49:50 No.726561247
家庭用のみに触れた先でクライマックスやってそりゃ移植じゃ どうしても再現無理だわって文字通り体感した
34 20/09/11(金)13:49:59 No.726561275
メインメロ無し版の曲はベースの疾走感で突き抜けていく感じがたまらない
35 20/09/11(金)13:50:07 No.726561300
アレンジ版たくさんあるし大好き
36 20/09/11(金)13:50:34 No.726561374
実は一度もクリアしたことない..
37 20/09/11(金)13:50:50 No.726561433
イントロからもうたまらん曲ってあるよね ってなる
38 20/09/11(金)13:52:12 No.726561690
間延びしまくってるけどベヨネッタのアフターバーナーステージ好きだわ
39 20/09/11(金)13:53:11 No.726561856
タウンズ版はその BGMの生音が いいよね
40 20/09/11(金)13:54:16 No.726562064
sst bandいいよね
41 20/09/11(金)13:55:36 No.726562326
BGMの毛色はマジで各媒体でどれも違って面白い TOWNS版はファイナルテイクオフとかのトランペットがいい
42 20/09/11(金)14:03:52 No.726563955
TOWNS版のCity 202のノリノリ感
43 20/09/11(金)14:14:24 No.726565982
>Final Take Offで始まってFinal Take Offで終わるのいいよね… 15面だけど1面に戻ってくるのいい… 1回だけミスった事あるけど巡航ミサイルをファランクスで撃ち落としてて駄目だった
44 20/09/11(金)14:26:09 No.726568252
>一度でいいからダブルクレイドル筐体で遊んでみたかったなー 大阪のザリガニ来ればあるよ
45 20/09/11(金)14:31:07 No.726569212
>>一度でいいからダブルクレイドル筐体で遊んでみたかったなー >大阪のザリガニ来ればあるよ 機会があれば行ってみたい…じっくり遊び倒したい