ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/11(金)11:38:13 No.726532234
>クソ親父
1 20/09/11(金)11:38:45 No.726532350
>まともに遺言残してくれない親父
2 20/09/11(金)11:42:03 No.726532999
結果オーライだから許すが…
3 20/09/11(金)11:43:00 No.726533202
結果オーライというにはちょっといろいろ大惨事だよぉ!!
4 20/09/11(金)11:44:24 No.726533489
ちゃんと伝えたいことは親子でも端折らず伝えましょうのお手本
5 20/09/11(金)11:45:06 No.726533621
シズマヲトメロ…
6 20/09/11(金)11:48:09 No.726534220
>自慢の我が子
7 20/09/11(金)11:49:44 No.726534539
伝えようとはしたよ! 伝える前に倒れてしまっただけで!
8 20/09/11(金)11:49:52 No.726534586
元々三本セットできちんと渡しておいたし… なんか盗まれたけど
9 20/09/11(金)11:50:25 No.726534688
>伝えようとはしたよ! >伝える前に倒れてしまっただけで! ビデオレター残す前にきちんと面と向かって伝えて!
10 20/09/11(金)11:50:44 No.726534754
今さらそりゃないじゃないですか父さん!
11 20/09/11(金)11:51:14 No.726534862
(額に風穴の空いた銀鈴)
12 20/09/11(金)11:52:24 No.726535128
シズマ(ドライブには欠陥があってずっと使ってると酸素なくなるからこの調整用ドライブ3本を同時に使って大惨事)を止めろ…
13 20/09/11(金)11:54:38 No.726535562
一人で籠るな!
14 20/09/11(金)11:55:25 No.726535710
どうして再生条件にこだわったのか
15 20/09/11(金)11:56:18 No.726535886
>どうして再生条件にこだわったのか 二本だけだと調整失敗しちゃうからな よくできたねってとこも含めてやらないと
16 20/09/11(金)11:56:47 No.726535994
この話誰も幸せにならねぇ…
17 20/09/11(金)11:56:59 No.726536039
>シズマ(ドライブには欠陥があってずっと使ってると酸素なくなるからこの調整用ドライブ3本を同時に使って大惨事)を止めろ… あと妹と仲良くな…
18 20/09/11(金)11:57:26 No.726536107
もちろん孔明は全部知っていたんだよなぁ!
19 20/09/11(金)11:57:39 No.726536158
すぐ見れるようにしておけば兄妹二人で協力してBF団の介入があったにせよサンプル3本起動目指して頑張ってたろうに いやシズマ博士とかが奴は我らへの復讐を行うつもりだ奴の子にあれを起動させてはならん!って言い出したら拗れるか…
20 20/09/11(金)11:57:52 No.726536196
>もちろん孔明は全部知っていたんだよなぁ! (扇で口元を隠す)
21 20/09/11(金)11:58:18 No.726536284
というか幻夜も一緒に住んでたんだし何作ってるか気がつけよ
22 20/09/11(金)11:59:47 No.726536560
>というか幻夜も一緒に住んでたんだし何作ってるか気がつけよ 国際警察機構やシズマ博士が現物見ても何だかまるで分かってなかったし…
23 20/09/11(金)12:02:47 No.726537151
シズマを(リサイクルすればするほどシズマ博士達の理論では見つけられない有害物質を産んでその影響で地球が十数年後に無酸素状態になって人類が死滅の危機にさらされてやばいから)止めろ! (サンプルを3本同時に起動しないとエネルギー停止現象が起こるから気をつけて!あとシズマ博士を恨んじゃいかん…ついでに兄妹仲良くね)
24 20/09/11(金)12:03:27 No.726537283
ライターもシズマドライブの世界だしやはりやべぇな… ちゃんと伝えろ
25 20/09/11(金)12:05:46 No.726537751
呉先生は泣いた勢いで誤魔化すのやめなさい!
26 20/09/11(金)12:07:03 No.726538025
やはり博士は素晴らしい人だった!!
27 20/09/11(金)12:07:37 No.726538126
3本のシズマドライブの目的をちゃんと伝えないから というかBF団も他にエネルギー用意しないのか
28 20/09/11(金)12:10:10 No.726538678
2%には気を付けよう
29 20/09/11(金)12:11:21 No.726538922
シズマ博士も大概
30 20/09/11(金)12:11:49 No.726539009
>3本のシズマドライブの目的をちゃんと伝えないから >というかBF団も他にエネルギー用意しないのか 漫画だとそれこそ孔明の策なんだよな 静止した世界の中で唯一エネルギーが発せられてる場所バベルの塔の発見が目的だったから 本編はわからん
31 20/09/11(金)12:12:47 No.726539231
世界的な問題は防げたからヨシ!
32 20/09/11(金)12:13:15 No.726539334
>本編はわからん いい加減教えろ!
33 20/09/11(金)12:13:16 No.726539336
ビデオレターを完遂時以外見られなくしてるのは本当にどうなの
34 20/09/11(金)12:13:57 No.726539487
>>本編はわからん >いい加減教えろ! 一応それっぽい描写はあったから大まかには一緒のはず…
35 20/09/11(金)12:14:06 No.726539517
バシュタールの真実の曲好き
36 20/09/11(金)12:15:31 No.726539823
>ビデオレターを完遂時以外見られなくしてるのは本当にどうなの これを見ているということはやってくれたんだなエマニエル!って言ってるあたり 孔明がビデオ再生するタイミングいじったとかでもないんだよな…
37 20/09/11(金)12:17:24 No.726540262
これ以外の監督の作品のキャラもスレ画ほどではないけど報連相ができないすぎる…
38 20/09/11(金)12:18:12 No.726540458
妹殺したのも結果オーライでしたね
39 20/09/11(金)12:18:16 No.726540473
月面支部は地球見ていて楽しそう
40 20/09/11(金)12:19:10 No.726540712
>妹殺したのも結果オーライでしたね あそこで射殺してなかったらサンプル壊されて人類滅亡だからな…
41 20/09/11(金)12:20:35 No.726541080
なんてことだ。 僕は父さんの遺言を、父さんはシズマドライブを正常なものになおしたかった。 なのに、僕は何をしていたんだ。 一体何を、僕のこの十年はなんだったんだ。 あれは一体なんだ、今さらそれはないじゃないですか、父さん。 なぜ一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったのですか。 こんな恐ろしいものを僕に渡しておいて、どうしろって言うんだよ! 父さん、答えてよ父さん! ……… そうだろう、こんな恐ろしい遺産を父親に勝手に手渡され、どうする?! 貴様ならどうするつもりだ! 答えろ!ジャイアント・ロボ! いや、草間大作!
42 20/09/11(金)12:21:33 No.726541328
su4193281.webm
43 20/09/11(金)12:21:33 No.726541329
>あれは一体なんだ、今さらそれはないじゃないですか、父さん。 >なぜ一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったのですか。 本当にこれに尽きるから酷い
44 20/09/11(金)12:23:12 No.726541773
幸せは犠牲なしに得ることはできないのか、時代は不幸なしに越えることは出来ないのか
45 20/09/11(金)12:23:50 No.726541969
どうって…捨てれば良いじゃん! 親は親!子は子だろ! もし親が間違っていたなら子はそれを修正していかないと!
46 20/09/11(金)12:24:36 No.726542154
本当は作業手順ビデオもあったのかもしれないし…
47 20/09/11(金)12:25:00 No.726542262
>su4193281.webm なんで引きこもったか言えや!
48 20/09/11(金)12:25:10 No.726542306
>どうって…捨てれば良いじゃん! >親は親!子は子だろ! >もし親が間違っていたなら子はそれを修正していかないと! 捨ててたら地球全体無酸素になって死ぬんだ
49 20/09/11(金)12:25:27 No.726542368
このビデオ撮ってる時に扉のすぐ向こうに息子待たせてたのがひどい
50 20/09/11(金)12:25:50 No.726542480
>結果オーライだから許すが… 娘と息子が殺しあってどっちも死んだが…
51 20/09/11(金)12:27:51 No.726543049
数年にわたって作られたアニメのオチがちょっとした言葉の不足ってどんな気分でこの脚本書いたんだろうね…
52 20/09/11(金)12:27:57 No.726543075
なんなら同居もしてましたし食事の時に「父さん今シズマドライブのアップデートパッチ作ってるんだ」って言えばそれで終わってた話…
53 20/09/11(金)12:28:33 No.726543238
>数年にわたって作られたアニメのオチがちょっとした言葉の不足ってどんな気分でこの脚本書いたんだろうね… 脚本の人そこまで考えてないと思うよって言葉がこれほど似合うアニメそうそうないと思う
54 20/09/11(金)12:28:50 No.726543317
>漫画だとそれこそ孔明の策なんだよな >静止した世界の中で唯一エネルギーが発せられてる場所バベルの塔の発見が目的だったから >本編はわからん 本編でもGR計画の中にバベルの塔発見も含まれてればそのままなんだけどな というか水田麻里版では「BF団の作戦には常に二つ以上の目的が含まれてる」 みたいな台詞があったよな
55 20/09/11(金)12:29:03 No.726543378
最終話で何年待たされたんだ視聴者
56 20/09/11(金)12:29:35 No.726543542
フォーグラー押し付けられて内心困惑してたの面白い
57 20/09/11(金)12:30:36 No.726543817
敵幹部も味方エージェントも超人過ぎて ジャイアントロボって本当にいる?って思いながら見てた記憶
58 20/09/11(金)12:31:07 No.726543956
リアルタイムで追ってた人たちはエマニエルと最高にシンクロしただろうな 俺のこの十年はなんだったんだって
59 20/09/11(金)12:31:37 No.726544093
>月面支部は地球見ていて楽しそう 月まではアンチフィールド届いてなかったんだっけ
60 20/09/11(金)12:32:03 No.726544202
人類史上に残る大惨事だけど後世にどんな形で伝わるんだろ
61 20/09/11(金)12:32:51 No.726544420
全てのエネルギーが失われた世界で原子力のロボだけが動ける!って設定はやはり熱い
62 20/09/11(金)12:33:15 No.726544519
多くの謎が残るが物語はここで終わる
63 20/09/11(金)12:33:36 No.726544594
>リアルタイムで追ってた人たちはエマニエルと最高にシンクロしただろうな >俺のこの十年はなんだったんだって あぁ…監督の癖だ…ってなったよ
64 20/09/11(金)12:34:09 No.726544728
本当の始まりなのですぅ
65 20/09/11(金)12:34:15 No.726544760
>多くの謎が残るが物語はここで終わる おい待てェ
66 20/09/11(金)12:34:34 No.726544849
最期にさらっと大怪球ごと宇宙にワープするのすごいなこいつ
67 20/09/11(金)12:34:57 No.726544942
ラスト30分以外はめちゃくちゃ楽しいからいいんだ
68 20/09/11(金)12:35:02 No.726544972
そろそろGR作戦教えろ
69 20/09/11(金)12:35:59 No.726545189
どっちの組織もほぼ壊滅してるけどこの後の話どうすんの?
70 20/09/11(金)12:36:00 No.726545198
戦いは つづく
71 20/09/11(金)12:36:12 No.726545245
>そろそろGR作戦教えろ >(扇で口元を隠す)
72 20/09/11(金)12:36:28 No.726545316
>最期にさらっと大怪球ごと宇宙にワープするのすごいなこいつ 先のコミカライズ版では最後に兄妹協力してフォーグラーを宇宙に飛ばすのに アニメでは妹撃ち殺してるのが酷すぎる
73 20/09/11(金)12:37:13 No.726545506
作品自体はめちゃ好き この辺だけなんとかならなかったかな…って思う
74 20/09/11(金)12:37:48 No.726545632
誰かがサンプルひとつ壊しただけで対策なくなるのにあまりに綱渡りな策すぎませんか!
75 20/09/11(金)12:38:51 No.726545880
妹ぶっ殺してから兄妹仲良くな…とか聞かされてるのもダメージ高すぎて笑っちゃう
76 20/09/11(金)12:38:53 No.726545892
>誰かがサンプルひとつ壊しただけで対策なくなるのにあまりに綱渡りな策すぎませんか! ワシの息子のエマニエルがすぐ使ってくれるはずだし ワシの息子のエマニエルがそんなミスを犯すはずがない
77 20/09/11(金)12:39:50 No.726546106
実際三本揃って受け取ったのになんですぐ使わなかったの
78 20/09/11(金)12:40:31 No.726546274
まぁ実際まわりくどくてもその場にサンプル三本あるから 刺して終わりではあるはずだったんだよな…
79 20/09/11(金)12:41:11 No.726546422
>実際三本揃って受け取ったのになんですぐ使わなかったの 全世界への復讐の準備をするのに10年かかっちゃった
80 20/09/11(金)12:42:06 No.726546659
別にエマニエルくん親父と離れ離れに暮らしてたとかじゃなくて ずっと一緒に生活してたんだよね それなのに面と向かって説明しないで ビデオメッセージにだけ真相を吹き込むとかパパンはさあ…
81 20/09/11(金)12:42:47 No.726546822
大怪球を再建したいし…
82 20/09/11(金)12:42:48 No.726546827
これならまだ本当にシズマを憎んで世界を自分の作ったドライブで染めようとか考えてる親父の方がマシだったな…って思った善人
83 20/09/11(金)12:43:32 No.726547000
今川の関わった作品でハッピーエンドと言える終わり方したのGガンくらいしか知らない
84 20/09/11(金)12:43:43 No.726547046
>別にエマニエルくん親父と離れ離れに暮らしてたとかじゃなくて >ずっと一緒に生活してたんだよね そこどうにかするだけで仕方ないよな…ってなりそうなもんだが 急な路線変更でもあったのかね
85 20/09/11(金)12:43:47 No.726547062
>実際三本揃って受け取ったのになんですぐ使わなかったの 孔明がすぐに接触してきたからじゃなかったっけ…
86 20/09/11(金)12:43:57 No.726547110
ひどいオチだったから漫画版気になってたけど買えなかった 案の定だったよ...
87 20/09/11(金)12:44:01 No.726547130
ミスター味っ子ですら最後は爺さん以外誰もいなくなった陽ちゃんエンドだからうn…
88 20/09/11(金)12:44:13 No.726547181
呉先生も酸欠までたどり着けたの作戦開始してからだし…
89 20/09/11(金)12:44:29 No.726547239
>su4193281.webm (地球が大変だ!ワシの命をかけて何としても欠陥を直さなきゃ!)
90 20/09/11(金)12:44:33 No.726547254
このオチじゃなくても傑作なのにこのオチのせいでほぼほぼこのオチしか語られなくなってしまった
91 20/09/11(金)12:44:33 No.726547257
過程が面白いだけにオチでコケる最終回でコケる法則を体現する人だから…
92 20/09/11(金)12:44:59 No.726547364
>>実際三本揃って受け取ったのになんですぐ使わなかったの >孔明がすぐに接触してきたからじゃなかったっけ… そこ描写必要ですよね?
93 20/09/11(金)12:45:11 No.726547406
>ミスター味っ子ですら最後は爺さん以外誰もいなくなった陽ちゃんエンドだからうn… あれ漫画版では爺さんのもとから離れてみんなの元に帰る真逆のエンドなのは狙ってやってんのかな
94 20/09/11(金)12:45:25 No.726547459
>このオチじゃなくても傑作なのにこのオチのせいでほぼほぼこのオチしか語られなくなってしまった これは作中でも言われてるけどそりゃないでしょう!ってオチだから そりゃー突っ込まれるわ
95 20/09/11(金)12:45:41 No.726547532
>このオチじゃなくても傑作なのにこのオチのせいでほぼほぼこのオチしか語られなくなってしまった 俺は本当にめっちゃ好きだよ… 十傑集が一堂に会するとことか本当にいい…
96 20/09/11(金)12:45:55 No.726547592
すれ違い自体はよくあるネタではあるが 同居してるんだから事前に言っとけや!
97 20/09/11(金)12:46:22 No.726547710
世界滅亡の危機を防ごうとするBF団とそれを阻む国際警察機構の形になるのよね…
98 20/09/11(金)12:46:25 No.726547721
>ミスター味っ子ですら最後は爺さん以外誰もいなくなった陽ちゃんエンドだからうn… 母さんまでいなくなるのはゲイのサディストすぎない?ってなったわ
99 20/09/11(金)12:47:22 No.726547972
>急な路線変更でもあったのかね 少なくとも一話だと銀鈴がこの時初めて大作くんに出会ったって過去を振り替えるようなモノローグがあったから生きて話が終わる予定だったっぽい
100 20/09/11(金)12:47:28 No.726548003
十傑集の襲撃からの一連のシーンとか他にも本当にすごいシーンしかないし素晴らしい作品だよね ラストもある意味では他の追随を許さないすごいシーンではある
101 20/09/11(金)12:47:33 No.726548024
孔明は明らかにわかった上で両方煽ってる混乱の元だから もうちょっと他の奴らは怒った方が良い
102 20/09/11(金)12:47:35 No.726548032
第一話見直すととラジオでセントアーバーエー発電所の完成を伝えるニュースが流れてて このタイミングで静止作戦を始動させたんだなってのが分かるんだよな
103 20/09/11(金)12:47:49 No.726548101
>世界滅亡の危機を防ごうとするBF団とそれを阻む国際警察機構の形になるのよね… そもそも世界征服したいなら滅んだら元も子もないからね…
104 20/09/11(金)12:48:05 No.726548146
結局何も分かってなかった気がする呉先生
105 20/09/11(金)12:48:12 No.726548181
>ミスター味っ子ですら最後は爺さん以外誰もいなくなった陽ちゃんエンドだからうn… 味皇の爺さんのためだけの料理人エンドはこれに匹敵するソレはないじゃないですかだった
106 20/09/11(金)12:48:17 No.726548204
>>このオチじゃなくても傑作なのにこのオチのせいでほぼほぼこのオチしか語られなくなってしまった >俺は本当にめっちゃ好きだよ… >十傑集が一堂に会するとことか本当にいい… 豪華声優陣だったが大分減ってしまったな…
107 20/09/11(金)12:48:23 No.726548228
これも策のうちなのかっ!?孔明!!
108 20/09/11(金)12:48:36 No.726548286
個人的に戦闘で好きなのは2巻と4巻 というか戴宗
109 20/09/11(金)12:48:37 No.726548290
>孔明は明らかにわかった上で両方煽ってる混乱の元だから >もうちょっと他の奴らは怒った方が良い 孔明対その他になるの遅すぎない?
110 20/09/11(金)12:48:52 No.726548354
一番好きな若本キャラだわ 戴宗の兄貴
111 20/09/11(金)12:48:58 No.726548378
オオ…博士を信じた私が愚かだったのです!
112 20/09/11(金)12:49:00 No.726548387
>孔明は明らかにわかった上で両方煽ってる混乱の元だから >もうちょっと他の奴らは怒った方が良い ビッグファイアのために!って言われると他もうむぅ…!ってなるしかないから… でも怒るべきだと思う
113 20/09/11(金)12:49:01 No.726548393
十傑集が2(3)人死亡!九大天王1人死亡!
114 20/09/11(金)12:49:07 No.726548413
>これも策のうちなのかっ!?孔明!! (アルベルトなに余計なことしてんだよ…)
115 20/09/11(金)12:49:23 No.726548505
嬉しいのです 博士はやっぱり私が思った通りの人でした
116 20/09/11(金)12:50:11 No.726548711
誰も突っ込まないがクソ親父じゃないよちょっとコミュ力不足なだけだ 最初の方の博士達殺したのも幻夜だし
117 20/09/11(金)12:50:15 No.726548727
これのヒィッツカラルドは延々パロられる存在になる程度にはカッコいいしなぁ 指パッチン真っ二つレーザーはカッコよすぎる
118 20/09/11(金)12:50:28 No.726548776
手綱握れてないとすぐ投げっぱなすという印象のせいか真ゲッターで更迭された話は頷くしかなかった…
119 20/09/11(金)12:51:13 No.726548971
>世界滅亡の危機を防ごうとするBF団とそれを阻む国際警察機構の形になるのよね… でも事実はねじ曲げられ世界を救った国際警察機構としてシズマドライブの欠陥は隠蔽されるんだろうな
120 20/09/11(金)12:51:13 No.726548974
>これのヒィッツカラルドは延々パロられる存在になる程度にはカッコいいしなぁ >指パッチン真っ二つレーザーはカッコよすぎる これ思い付いて早く使わないとパクられる!って焦った監督の気持ちもわかる だが普通思い付かんて
121 20/09/11(金)12:51:32 No.726549050
そりゃ一般家庭でコミュ障なお父さんってくらいならいいかもしれないけど地球をどうこうできるような代物預けといて口頭での説明がシズマを止めろだけではさすがにお前…って言われるよ…
122 20/09/11(金)12:51:45 No.726549114
ビッグゴールドはアンチフィールド発生していても動ける存在だけどそういう出番はなかった
123 20/09/11(金)12:51:47 No.726549122
>これのヒィッツカラルドは延々パロられる存在になる程度にはカッコいいしなぁ >指パッチン真っ二つレーザーはカッコよすぎる 監督「誰かに先にやられるかも知れん」
124 20/09/11(金)12:51:52 No.726549141
>これのヒィッツカラルドは延々パロられる存在になる程度にはカッコいいしなぁ >指パッチン真っ二つレーザーはカッコよすぎる 初めて見たときはぶっとんだな…
125 20/09/11(金)12:51:54 No.726549149
>手綱握れてないとすぐ投げっぱなすという印象のせいか真ゲッターで更迭された話は頷くしかなかった… 燃え尽きる日でも結局投げ飛ばした
126 20/09/11(金)12:52:23 No.726549275
>これのヒィッツカラルドは延々パロられる存在になる程度にはカッコいいしなぁ >指パッチン真っ二つレーザーはカッコよすぎる かっこよすぎて笑うって初めての経験だったわ
127 20/09/11(金)12:52:26 No.726549288
>手綱握れてないとすぐ投げっぱなすという印象のせいか真ゲッターで更迭された話は頷くしかなかった… なので第一話でニセ最終回やる自虐ネタで吹く真マジンガー 結局知らないプロは知らないプロのままだった
128 20/09/11(金)12:52:58 No.726549437
バシュタールの位置ってロシア辺りか
129 20/09/11(金)12:53:33 No.726549607
>結局知らないプロは知らないプロのままだった 知らないプロのまま知らないグレートに乗り知らない魔神皇帝にパワーアップしたり知らない具合がどんどん増してく…
130 20/09/11(金)12:53:36 No.726549622
赤影がちょっと小物すぎたし退場早かったのは残念といえば残念かな 死んだやつらそんなのばっかだけど!もっと戦闘シーンの活躍見たかったぞ!
131 20/09/11(金)12:53:59 No.726549722
美しい夜!
132 20/09/11(金)12:54:03 No.726549735
何故か今ていぼう日誌の脚本書いてる今川監督
133 20/09/11(金)12:54:05 No.726549741
>バシュタールの位置ってロシア辺りか チェルノブイリが元ネタになってる
134 20/09/11(金)12:54:10 No.726549761
赤影さんが死んだ?
135 20/09/11(金)12:54:19 No.726549799
なーにが戦いは続くだ? 全編作れー!!
136 20/09/11(金)12:54:56 No.726549953
めちゃくちゃ面白いのが始末に追えない
137 20/09/11(金)12:55:05 No.726549992
全編作らせた結果鬱エンドになったぞ!(味っ子みながら)
138 20/09/11(金)12:55:07 No.726550002
コエンシャク殿はなんなんだあれ十傑でもないのに強すぎる不死身すぎる
139 20/09/11(金)12:55:10 No.726550012
途中までこの監督に作らせて最後だけ別の誰かにすげ替えようよ
140 20/09/11(金)12:55:37 No.726550109
>コエンシャク殿はなんなんだあれ十傑でもないのに強すぎる不死身すぎる ロデム
141 20/09/11(金)12:55:39 No.726550120
>めちゃくちゃ面白いのが始末に追えない >全編作らせた結果鬱エンドになったぞ!(味っ子みながら) 過程が面白いのに最終回がクソ鬱投げっぱなしになりがちな印象ここからだよね…
142 20/09/11(金)12:55:50 No.726550174
後からまとめて見たから落ち着いて見れたけど 当時追ってた人にはね
143 20/09/11(金)12:55:52 No.726550191
>美しい夜! 何の恐れも無い夜!我々は手に入れたのだ…今度こそ美しい夜を! それは幻ではない
144 20/09/11(金)12:56:02 No.726550237
>なーにが戦いは続くだ? >全編作れー!! 君が石油王になって予算出してくれ
145 20/09/11(金)12:56:02 No.726550239
>個人的に戦闘で好きなのは2巻と4巻 2巻の一清登場から始まる一連のシーンは音楽とのマッチングもあって見惚れる格好良さだよなあ
146 20/09/11(金)12:56:04 No.726550251
6話のOPでブラック博士出たけど特に出番ない
147 20/09/11(金)12:56:05 No.726550253
>途中までこの監督に作らせて最後だけ別の誰かにすげ替えようよ 受け渡すところが予定と全然違ってどうしよう…ってなるよ多分
148 20/09/11(金)12:56:09 No.726550268
>めちゃくちゃ面白いのが始末に追えない >全編作らせた結果鬱エンドになったぞ!(味っ子みながら) 漫画版より面白いとか言ってたファンも最終回付近の陽ちゃん曇らせオンパレードは見なくていいというほどです
149 20/09/11(金)12:56:13 No.726550286
コエンシャク中身ロデム説とかあった気がする
150 20/09/11(金)12:57:20 No.726550596
どうせ生身でロボと戦う超人枠いるんだろと思ってたら生身でマジンガーと格闘しだすあしゅらとか超人いるんでしょっていう印象もあるし…
151 20/09/11(金)12:57:31 No.726550637
>コエンシャク中身ロデム説 あーなるほど ありそうではあるな…
152 20/09/11(金)12:57:57 No.726550735
>コエンシャク中身ロデム説とかあった気がする 影の中に潜んだり陰に見せかけて人を隠すとか原作のロデムもよくやってたからな
153 20/09/11(金)12:58:07 No.726550789
全額無理だけどクラファンでなら出せるけど 制作開始しても演奏だけで集めた金消えそう…
154 20/09/11(金)12:58:24 No.726550849
>2巻の一清登場から始まる一連のシーンは音楽とのマッチングもあって見惚れる格好良さだよなあ 上海の近未来都市を馬で駆け抜ける絵面はすごいよね…
155 20/09/11(金)12:58:39 No.726550907
シズマ博士一派が無茶なデータ取らなければ問題はわからなかった フォーグラーに責任押し付けたせいで気付いたフォーグラーは狂いまともに危険性指摘できなかった やるせない
156 20/09/11(金)12:59:38 No.726551161
ロデムいるなら影武者こそやらせろよ!ってところにサリーちゃんだからその手の妄想も首傾げるな…
157 20/09/11(金)13:00:48 No.726551447
十常侍は死んでもしなないし死なない無機物も殺せるとか意味わからん能力だよな あれ作中で一度死んだけどまた生き返るらしいし
158 20/09/11(金)13:00:55 No.726551480
まあロデムの変身能力を最大生かすなら影武者とか国際警察側へのスパイだもんな…
159 20/09/11(金)13:01:01 No.726551513
>フォーグラーに責任押し付けたせいで気付いたフォーグラーは狂いまともに危険性指摘できなかった 狂ったわけじゃないよ 言っても聞いてもらえるわけない状況だから一人でやるしかないって実行しただけだよ
160 20/09/11(金)13:01:13 No.726551548
やっぱノートルダムの鐘んとこに吊るさないとね!
161 20/09/11(金)13:01:44 No.726551701
これ初めて見た時来い息子よ…!のとこで俺の家族感涙してたな…
162 20/09/11(金)13:02:48 No.726551967
>言っても聞いてもらえるわけない状況だから一人でやるしかないって実行しただけだよ 事故後幻夜とまともに話してたシーンあったっけ ずっと廃人みたいだった気が
163 20/09/11(金)13:03:44 No.726552169
>事故後幻夜とまともに話してたシーンあったっけ >ずっと廃人みたいだった気が ビデオ…