虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)10:04:13 20年後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)10:04:13 No.726516480

20年後くらいのMTGでは「は?昔の人は1色しか出ない裏面土地なんか使ってたの?今は2色+αが当たり前じゃん!」ってなったりするのかな…

1 20/09/11(金)10:05:18 No.726516621

20年後にまだあるかな…

2 20/09/11(金)10:05:23 No.726516630

今の調子で20年後MTG残ってるかな…

3 20/09/11(金)10:06:14 No.726516732

20年後は全カード裏面エラッタされて土地事故が無くなってるよ

4 20/09/11(金)10:07:31 No.726516884

再録禁止解禁しようみたいな動きもあるし基本土地タイプなし裏面二色は普通にありそう

5 20/09/11(金)10:07:51 No.726516932

20年後は再録禁止カードが採録されてるよ

6 20/09/11(金)10:14:24 No.726517762

>今の調子で20年後MTG残ってるかな… 売上は好調と聞いたが

7 20/09/11(金)10:14:27 No.726517774

20年後は4色になってそう

8 20/09/11(金)10:14:42 No.726517810

紙の両面ってどういう処理してるの? スリーブとかつけてるよね

9 20/09/11(金)10:15:46 No.726517964

>売上は好調と聞いたが 絵違い商法と焼畑農業の結果じゃん

10 20/09/11(金)10:16:01 No.726517999

20年後は完全にデジタルに移行して紙はたまに記念アイテムみたいな奴でしか刷られなくなってそう

11 20/09/11(金)10:16:07 No.726518012

>紙の両面ってどういう処理してるの? >スリーブとかつけてるよね その場でスリーブに入れ直すかスリーブ面に裏面カードを重ねる

12 20/09/11(金)10:16:48 No.726518106

>紙の両面ってどういう処理してるの? >スリーブとかつけてるよね カードを一々出し入れするか公式の代用カードを使う この手間が好きじゃなくて両面カード好きになれないんだよな...デザインは面白いと思うけど

13 20/09/11(金)10:17:18 No.726518183

>紙の両面ってどういう処理してるの? >スリーブとかつけてるよね スリーブからつけ外ししたりチェック用のカードをスリーブに入れて両面カードは裏表わかる透明なスリーブに入れて横に置いておいたり裏面であること示すために2枚目のカードを裏面で用意してスッとお出ししたり

14 20/09/11(金)10:19:21 No.726518481

MTGオワタさんが20年くらい活動してるからなんかもう20年くらいいけそうな気もしてくる

15 20/09/11(金)10:20:37 No.726518645

20年後はアリーナはサービス終了してそう

16 20/09/11(金)10:20:46 No.726518669

>20年後くらいのMTGでは「は?昔の人は1色しか出ない裏面土地なんか使ってたの?今は2色+αが当たり前じゃん!」ってなったりするのかな… 27年前ぐらいのMTGでは「は?未来の人は2色出すための土地にデメリットついてんの?デメリット無し2色+土地タイプ付きが当たり前じゃん!」って言ってるよ

17 20/09/11(金)10:22:20 No.726518877

焼畑農業ってどれのことだろ

18 20/09/11(金)10:22:22 No.726518888

MOがまだ続いててびっくりするよ…

19 20/09/11(金)10:22:28 No.726518913

>20年後はアリーナはサービス終了してそう MOがまだ生き残ってることを考えると意外と続いてるかもしれんぞ

20 20/09/11(金)10:23:27 No.726519062

二色地形はそんなに進歩してなくねえかな 多少デメリット付きでも1マナ3/3とかは存在しそう

21 20/09/11(金)10:24:15 No.726519184

緑は4マナ6/6メリットくらいが普通になってそう

22 20/09/11(金)10:24:18 No.726519194

>MOがまだ続いててびっくりするよ… 一時期瀕死だったけど若者のスタンダード離れで微妙に盛り返してるらしいよ

23 20/09/11(金)10:24:46 No.726519257

別に両面なんて裏返ってること分かればいいんだからダイスかなんか置いたらいいよ デルバーとか大抵それだし

24 20/09/11(金)10:25:17 No.726519352

下環境やるにはMOしかないからな あとモミールとかも

25 20/09/11(金)10:25:24 No.726519370

青が真の万能になってるよ

26 20/09/11(金)10:25:58 No.726519464

20年後はショックが3マナになってるよ…

27 20/09/11(金)10:26:12 No.726519504

MOはなんとレガシーヴィンテが結構気軽に遊べちまうんだってだけで貴重 というかMOがないとヴィンテージのメタゲームとか存在しなくなりそう

28 20/09/11(金)10:26:17 No.726519521

高額版パック商法は正直全く好きになれないけど売れてるしこの先も出し続けんのかなアレ

29 20/09/11(金)10:26:20 No.726519532

>その場でスリーブに入れ直すかスリーブ面に裏面カードを重ねる >カードを一々出し入れするか公式の代用カードを使う >スリーブからつけ外ししたりチェック用のカードをスリーブに入れて両面カードは裏表わかる透明なスリーブに入れて横に置いておいたり裏面であること示すために2枚目のカードを裏面で用意してスッとお出ししたり めんどくさそうね… アリーナだと分割カードとあんま変わんなそうだけど

30 20/09/11(金)10:27:05 No.726519621

イラスト違いで付加価値つけるのはいいと思う好きなやつしか買わんし マスターズ商法はしんでほしい

31 20/09/11(金)10:27:08 No.726519630

MOでヴィンテージのメタを研究しても リアル紙の対戦だと役にたたなさそう

32 20/09/11(金)10:27:21 No.726519668

エッチなキワキワ衣装の女の子カードとかいつ頃きますか?

33 20/09/11(金)10:27:54 No.726519754

>この手間が好きじゃなくて両面カード好きになれないんだよな... バトスピまでメインデッキ両面真似し始めてうんざりした

34 20/09/11(金)10:28:33 No.726519861

相棒とか見てると素直にEXデッキ作ったら?と思う

35 20/09/11(金)10:29:00 No.726519924

20年後は紙のMTGの存在が危ぶまれると思う 最近のカード見ても紙でのプレイにはだいぶ面倒な処理増えてるし

36 20/09/11(金)10:29:22 No.726519985

通常版と拡張版とフルアート版とアメコミイラスト版とショーケース版と…種類増やしすぎ その上全部にホイルの有無があるし…

37 20/09/11(金)10:30:21 No.726520119

別にわざわざ裏返さなくてもトークン載せたらいいだけでは…? というか横のカードと入れ替えるのも別に手間でもねえだろ

38 20/09/11(金)10:31:08 No.726520239

表面スペル+裏面タップイン2色ぐらいは将来出してきそう とんでもなく表が弱そうだけど

39 20/09/11(金)10:31:51 No.726520341

>というか横のカードと入れ替えるのも別に手間でもねえだろ うっかりメインデッキと横のカード混ぜちゃうかもしれないじゃん 長丁場の大会だと集中力切れてくるからなおさら

40 20/09/11(金)10:32:57 No.726520506

冒険譚とか今回の裏面土地シリーズとかちょっと汎用性高くしすぎてない?というシステムはちょいちょいあるよね

41 20/09/11(金)10:33:07 No.726520536

というか両面カードはもうだいぶ前からあってそれが好評だから頻繁に出てくるんで プレイアビリティの問題もほとんどないのがわかってるんです

42 20/09/11(金)10:34:03 No.726520704

>多少デメリット付きでも1マナ3/3とかは存在しそう もう4/3がいるじゃん!

43 20/09/11(金)10:34:09 No.726520722

今回の裏面土地は徹底的に調整したなって印象だけど出し続けたら一回くらいやらかすかもね やらかして欲しい

44 20/09/11(金)10:34:30 No.726520772

マローもこういう風に社内で反対されたんだろうなあ

45 20/09/11(金)10:35:06 No.726520863

>というか両面カードはもうだいぶ前からあってそれが好評だから頻繁に出てくるんで >プレイアビリティの問題もほとんどないのがわかってるんです WotCの評価はそうなのかもしれんが俺はメインデッキに両面入れるシステムは嫌い

46 20/09/11(金)10:35:29 No.726520933

まだ紙で消耗してるの?

47 20/09/11(金)10:35:41 No.726520970

インスタント禁止始めたりしてスタンが20年も続くかな…

48 20/09/11(金)10:36:00 No.726521042

>というか両面カードはもうだいぶ前からあってそれが好評だから頻繁に出てくるんで >プレイアビリティの問題もほとんどないのがわかってるんです イニストラード オリジン イニ影 イクサラン 今回のゼンディカー 結構コンスタントにやってるな

49 20/09/11(金)10:36:07 No.726521061

>イラスト違いで付加価値つけるのはいいと思う好きなやつしか買わんし >マスターズ商法はしんでほしい イラスト違いは結構好きなんだけど間違い探しレベルなのは(なんで…?)ってなった

50 20/09/11(金)10:36:59 No.726521223

>今回の裏面土地は徹底的に調整したなって印象だけど出し続けたら一回くらいやらかすかもね 両面とも土地は既にやらかしてない? 2色デッキで基本土地シナジーなけりゃとりあえず4枚積むしか選択肢がないカードじゃん

51 20/09/11(金)10:37:00 No.726521225

来年に予定されてるイニスト再訪でも両面カードは当然出るだろうし どうしても嫌ならしばらくスタンから離れるしかねえんじゃねえかな

52 20/09/11(金)10:37:36 No.726521333

>うっかりメインデッキと横のカード混ぜちゃうかもしれないじゃん 同じスリーブ使わなきゃいいだけだし というか同じスリーブ使ってたら違反だから気をつけなよ

53 20/09/11(金)10:39:00 No.726521583

>イラスト違いは結構好きなんだけど間違い探しレベルなのは(なんで…?)ってなった ハゲ商法は本当に公式が何か勘違いしてたとしか思えない

54 20/09/11(金)10:39:20 No.726521632

>どうしても嫌ならしばらくスタンから離れるしかねえんじゃねえかな アリーナ行きだな

55 20/09/11(金)10:40:21 No.726521813

マスターズはたまなら許すよってなるけどダブマスみたいに高額なくせに 変わった構成にしたせいか製品の体裁がめちゃくちゃなのはちょっと…

56 20/09/11(金)10:40:56 No.726521930

今までの両面って必ず表からプレイして裏を直接使えないってルールだったのに 特にカードに説明も書かれてなくモード選択で裏面の土地を直接置いていいですよーってなるのはなんか凄くモヤモヤする

57 20/09/11(金)10:41:07 No.726521953

どうやったってDCG化した方がコストは下なんだからいつかは完全撤廃されるだろうけどその時が高額カードの値崩れなんだろうか

58 20/09/11(金)10:41:51 No.726522079

マスターズ系はちゃんと山ほど刷れとしか言いようがない なんで毎回公認ショップが発売日からプレ価つけてんだよ

59 20/09/11(金)10:41:52 No.726522082

>どうやったってDCG化した方がコストは下なんだからいつかは完全撤廃されるだろうけどその時が高額カードの値崩れなんだろうか コレクション性がさらに高まって高騰しそう

60 20/09/11(金)10:42:06 No.726522120

>マスターズはたまなら許すよってなるけどダブマスみたいに高額なくせに >変わった構成にしたせいか製品の体裁がめちゃくちゃなのはちょっと… エラーマスターズって結局公式からの謝罪とか何もないままだんまりで通す気なんだろうか

61 20/09/11(金)10:42:27 No.726522186

>冒険譚とか今回の裏面土地シリーズとかちょっと汎用性高くしすぎてない?というシステムはちょいちょいあるよね 汎用性っていうかDCG化推しで安定性高めるカードやシステムを搭載しすぎてる そのせいで一強デッキが出やすくなってるし 安定性高まりすぎたメカニズムで禁止連発してる

62 20/09/11(金)10:43:49 No.726522432

再録禁止と戦う人活発だけど そんなエターナルやEDHって魅力あるフォーマットでもないよね

63 20/09/11(金)10:44:28 No.726522536

今こそ反転カードの出番なんじゃないか!? 土地の方は説明文狭くしても大丈夫だし!

64 20/09/11(金)10:44:53 No.726522619

レガシーどころかモダンすら人減ったよね

65 20/09/11(金)10:45:28 No.726522721

反転カードはタップしたときにモードがわかんなくなるのが一番の問題で 土地とか一番頻繁にタップするやつじゃねえか!

66 20/09/11(金)10:45:31 No.726522732

ふむ…カードの下に1と逆さに描いて逆向きに置くと土地になるようしてはどうかな?

67 20/09/11(金)10:46:11 No.726522849

>そんなエターナルやEDHって魅力あるフォーマットでもないよね モダンよりは魅力あるかな… なんで両手足縛られた状態で殴り合ってんだ俺らってなるから

68 20/09/11(金)10:46:15 No.726522858

モダンに関してはモダホラが大打撃を… そしてモダホラ2が予定されているという

69 20/09/11(金)10:46:25 No.726522887

コロナでしばらく遊べなくなったら熱が冷めてきた

70 20/09/11(金)10:46:31 No.726522903

高額版パック出てからのセットも枠違いホイル有無全部フルコンプしてる(できてる)人って居るのかな…

71 20/09/11(金)10:46:32 No.726522910

>土地とか一番頻繁にタップするやつじゃねえか! でも土地なら土地のスペースに置くし!

72 20/09/11(金)10:46:45 No.726522946

新ゼンからの同一エキスパンションの販売パック分けとか 旧カードの再録への力の入れ方はいいんじゃないかなとは思ってる 再録禁止ないモダンすら敷居上がりすぎてんのは問題だし

73 20/09/11(金)10:47:18 No.726523043

>両面とも土地は既にやらかしてない? >2色デッキで基本土地シナジーなけりゃとりあえず4枚積むしか選択肢がないカードじゃん 場に出したら出せるマナが固定されることがどう影響するかだなあ

74 20/09/11(金)10:47:19 No.726523046

>レガシーどころかモダンすら人減ったよね モダンはテコ入れされすぎてやる気が折れちゃった…

75 20/09/11(金)10:48:06 No.726523184

WotCが手を伸ばしたフォーマットは壊れる

76 20/09/11(金)10:48:07 No.726523189

>高額版パック出てからのセットも枠違いホイル有無全部フルコンプしてる(できてる)人って居るのかな… 1セットにつき100万とか掛かりそうだしやる価値もあんまりなさそう

77 20/09/11(金)10:48:16 No.726523211

>モダンに関してはモダホラが大打撃を… >そしてモダホラ2が予定されているという モダンの夏 ホガークの夏

78 20/09/11(金)10:48:24 No.726523231

>再録禁止と戦う人活発だけど >そんなエターナルやEDHって魅力あるフォーマットでもないよね これいうやついるけど裾野はできる限り広い方がいいじゃん カードの高額資産価値が維持されて得するのなんてプレイもろくにしないジジイだけだろ

79 20/09/11(金)10:48:34 No.726523264

ココ最近レガシーつまんねぇからヴィンテメインにシフトしてるのを結構見る

80 20/09/11(金)10:48:49 No.726523308

俺が使いたいのは古いカードだが俺のデッキはその環境で戦えるほど強くねぇんだ…

81 20/09/11(金)10:49:05 No.726523361

>場に出したら出せるマナが固定されることがどう影響するかだなあ 基本土地シナジーがない限り少なくとも基本土地よりは100%優先するだろ

82 20/09/11(金)10:49:19 No.726523421

MO しばらくやってないけどヴィンテージマスターズって2回目とかあったの? ちょくちょくやってくれたらヴィンテージやるために頑張るのに

83 20/09/11(金)10:50:11 No.726523579

友達との間は専らパイオニアだな ちょっと昔のスタンカードが余ってたから コンボデッキ無いのが難点だけど…

84 20/09/11(金)10:50:12 No.726523586

>基本土地シナジーがない限り少なくとも基本土地よりは100%優先するだろ それはそうね 今は基本でない土地咎めるカードも特に無い?

85 20/09/11(金)10:50:51 No.726523694

パイオニアの雑な禁止は何だったんだあれ

86 20/09/11(金)10:51:12 No.726523775

そろそろ涙の川は全色に欲しい

87 20/09/11(金)10:51:17 No.726523786

フォーマット作り過ぎてウィザーズも何が何だか分からなくなってないか

88 20/09/11(金)10:51:30 No.726523830

>今は基本でない土地咎めるカードも特に無い? 今回少し追加されてるよ

89 20/09/11(金)10:51:51 No.726523894

>パイオニアの雑な禁止は何だったんだあれ たぶんWotCの中では理想のパイオニア環境が最初から絵図としてあった プレイヤーは禁止が雑すぎて萎えた

90 20/09/11(金)10:51:54 No.726523899

涙の川はミライシフト土地で一番可能性ないってなんかの記事で言ってたぞ

91 20/09/11(金)10:51:57 No.726523912

再録禁止が癌なのはやってるから分かるから遊んでる人とはよく話すけど ネットで騒いでんのが下環境未プレイでゴネ得狙いみたいな人が多いから同調したくない まあ撤廃されたらバザーとタバナクルの枚数増やして青いP9呪文買うよ

92 20/09/11(金)10:52:13 No.726523965

俺の大好きなトロンがモダンでしか使えないからモダンが廃れると困る あとレン6も

93 20/09/11(金)10:52:27 No.726524004

カード資産1000万超えたから再録禁止撤廃するなら早めに言って 先に売り抜けないと死ぬ

94 20/09/11(金)10:52:38 No.726524043

>パイオニアの雑な禁止は何だったんだあれ コンボ環境は面白くなりようがない 特にパイオニアのカードプールだとやれる事も多くないし

95 20/09/11(金)10:52:46 No.726524063

>そろそろ涙の川は全色に欲しい 記憶問題がどうのでスタンには来ないと思う

96 20/09/11(金)10:53:28 No.726524186

>再録禁止が癌なのはやってるから分かるから遊んでる人とはよく話すけど >ネットで騒いでんのが下環境未プレイでゴネ得狙いみたいな人が多いから同調したくない 完全に石頭の老害…

97 20/09/11(金)10:53:35 No.726524207

スタンもろくに管理できてないのに もっとカード多い環境なんてとてもとても

98 20/09/11(金)10:53:46 No.726524234

>カード資産1000万超えたから再録禁止撤廃するなら早めに言って >先に売り抜けないと死ぬ こういう株扱いしてるヤツが癌なんだよなあ

99 20/09/11(金)10:54:18 No.726524321

多色土地はm10ランドが1番好きなんだ 何というか程よくて...値段もお手頃で...

100 20/09/11(金)10:54:24 No.726524340

というかヴィンテージとレガシーとモダンとスタンで十分なのになんで増やしたって話なんだよな そりゃ人口散ったら盛り下がるだろうし盛り下がったら小さな不満で辞める人も多くなるだろうに 増やすならオールドスクールみたいに明確に客層違うのにしないと

101 20/09/11(金)10:55:08 No.726524461

えーほーみたいなやついるな

102 20/09/11(金)10:55:14 No.726524481

紙で遊ぶのも集めるのもめちゃくちゃ好きなんだけど 今のMTGを紙でやるのが負担ばかりかかるのはわかる はい禁止になったから他の同レアと交換ねとか紙で出来んし

103 20/09/11(金)10:56:02 No.726524620

両面カードってデュエマみたいに公開ゾーンにないならほんと扱い難しいな

104 20/09/11(金)10:56:06 No.726524628

モダンなんてもはやレガシーに片足突っ込んでるしエクテン枠のパイオニアが出てきてもおかしくなくない?

105 20/09/11(金)10:56:10 No.726524644

>というかヴィンテージとレガシーとモダンとスタンで十分なのになんで増やしたって話なんだよな レガシーを競技フォーマットから外してその代わりが欲しかったんだと思うよ

106 20/09/11(金)10:56:31 No.726524701

>27年前ぐらいのMTGでは「は?未来の人は2色出すための土地にデメリットついてんの?デメリット無し2色+土地タイプ付きが当たり前じゃん!」って言ってるよ 26年前にはもうペインランドになってるじゃねーか!

107 20/09/11(金)10:56:36 No.726524714

>というかヴィンテージとレガシーとモダンとスタンで十分なのになんで増やしたって話なんだよな エターナルは再録禁止で先がないしモダンはカードプールが広がりすぎてスタン落ちしたカードの受け皿としての役割が果たせなくなったから

108 20/09/11(金)10:56:39 No.726524727

遊べる株券ごっこし過ぎたせいで引き返せないとこまで来ちゃった感 公式がオリパ出すレベルだし

109 20/09/11(金)10:56:41 No.726524736

>こういう株扱いしてるヤツが癌なんだよなあ 普通に昔から持ってるものにそんなこと言われても困る 5000円ぐらいで買ったデュアランとかまだ公式じゃなかったころのEDHやるのに買ったTTやFoFとかがアホみたいに上がったらこうもなるよ レガシー用に買ったCoMやItEoCタバナクルとかもどんどん上がってるし

110 20/09/11(金)10:56:56 No.726524780

レガシーは再録禁止が使えるからWotCとしてはあまり推したくないんだろう

111 20/09/11(金)10:57:08 No.726524822

モダンとパイオニアってレガシーとヴィンテみたいな関係じゃないの?

112 20/09/11(金)10:57:25 No.726524861

昔から再録禁止解除したら訴訟されるって言われてるけど それでも解除できるの?

113 20/09/11(金)10:57:33 No.726524884

>遊べる株券ごっこし過ぎたせいで引き返せないとこまで来ちゃった感 だってそれが25年以上続いた最大の要因ですし

114 20/09/11(金)10:57:36 No.726524892

ローテーションの無いフォーマットのレガシー化は避けられないしやっぱり実質競技専門でもエクステンデッドみたいなフォーマットの方がいいと思うけどね

115 20/09/11(金)10:57:37 No.726524898

エクテンを殺したのは未だに根に持ってるよ俺… なんで殺したの

116 20/09/11(金)10:57:56 No.726524948

というかモックスダイヤ一回刷ってるからワンチャン無いわけじゃねぇんだよな エターナル雷十太先生は好きじゃないけどコロナで弱小ショップ消えて れる屋とか大手が釣り上げて調子乗ってるから痛い目見ろとは思ってる

117 20/09/11(金)10:58:00 No.726524963

>普通に昔から持ってるものにそんなこと言われても困る 売り抜けないと死ぬとかいうから資産運用ゲー扱いしてると思われるんだよ プレイ用の資産一度売って買い戻すとかふつうは考えねーぞ

118 20/09/11(金)10:58:03 No.726524969

黒蓮もカードなら高いが株もどきならまあそんなもんかって値段だもんな

119 20/09/11(金)10:58:31 No.726525058

そろそろtwitchの視聴者数云々言い出しそう

120 20/09/11(金)10:58:39 No.726525080

>というかモックスダイヤ一回刷ってるからワンチャン無いわけじゃねぇんだよな 当時はFoilにすることで再録禁止すり抜けてたからな 今は出来なくなってるけど

121 20/09/11(金)10:59:26 No.726525211

>エクテンを殺したのは未だに根に持ってるよ俺… >なんで殺したの 人気がなかったから

122 20/09/11(金)10:59:46 No.726525264

土地になる呪文は流行って欲しいな ただカードパワーはしっかり標準レベルでいて土地になる系で 今回デフレ気味なのに新ギミック追加でさらに単体のカードパワーデフレだし

123 20/09/11(金)10:59:50 No.726525273

エクテンは犠牲になったのだ モダンの犠牲の犠牲にな

124 20/09/11(金)10:59:53 No.726525288

BLM問題でMtGの歴史から完全に抹消は再録禁止をすり抜けるための強引なウルトラCだと思ってたんだけどな… 再録禁止リストからも消えるし

125 20/09/11(金)11:00:23 No.726525374

>土地になる呪文は流行って欲しいな >ただカードパワーはしっかり標準レベルでいて土地になる系で むしろ土地側のタップインいる?

126 20/09/11(金)11:00:24 No.726525378

20年後は所有者みんな死んで若者は別ゲーやってるみたいになって黒蓮安くなったりして

127 20/09/11(金)11:00:26 No.726525386

遊戯王みたいに同名カードの再販はしても同じ仕様での再販をしないってだけにすればよかったのにね 同名カードのあらゆる再録を許さない再録禁止リストが本当にガンだわ

128 20/09/11(金)11:00:51 No.726525475

先攻有利はそろそろなんとかして欲しいかな

129 20/09/11(金)11:00:55 No.726525490

デザインプールが狭くなっているという感覚の問題だと思うがなあ 禁止されてるカードがヴィンテ以外のカードプールに本当にどれだけ欲しいかという

130 20/09/11(金)11:01:08 No.726525524

>土地になる呪文は流行って欲しいな >ただカードパワーはしっかり標準レベルでいて土地になる系で >今回デフレ気味なのに新ギミック追加でさらに単体のカードパワーデフレだし 裏面土地に加えて表面が抑え気味じゃないとそれこそひどいことになると思うの

131 20/09/11(金)11:01:21 No.726525559

>遊戯王みたいに同名カードの再販はしても同じ仕様での再販をしないってだけにすればよかったのにね >同名カードのあらゆる再録を許さない再録禁止リストが本当にガンだわ OCGはさっぱりわからんのだがあちらさんはブロックのローテーションとか存在するの

132 20/09/11(金)11:01:25 No.726525569

選択権あるカードの性能を標準まで盛ったらやばいことくらい分かるだろ

133 20/09/11(金)11:02:11 No.726525691

今回のクリーチャー土地は構築よりはリミテ向きのディレクションなんだなって感じだから 次のZENの時にはぶっ壊れるだろう

134 20/09/11(金)11:02:18 No.726525705

>20年後は所有者みんな死んで若者は別ゲーやってるみたいになって黒蓮安くなったりして コレクション需要があるからそれはないんじゃない? アメリカだとボロッボロのベースボールカード1枚ウン千万とかになったりするし

135 20/09/11(金)11:02:19 No.726525707

あとmo新絵のP9とか紙で欲しい気持ちはあるから 昔のマスターズエディションみたいな大会使用禁止のやつ欲しいんだよな 金枠でもいい

136 20/09/11(金)11:03:06 No.726525856

>OCGはさっぱりわからんのだがあちらさんはブロックのローテーションとか存在するの 一切ない 全カードが使える環境のみで使用禁止カードとデッキ1枚制限2枚制限があるだけ

137 20/09/11(金)11:03:18 No.726525888

エルドレインからこっちあんだけヤバいことになったのにスタンのカードパワー盛って欲しい奴はいるんだな

138 20/09/11(金)11:04:01 No.726526024

>>OCGはさっぱりわからんのだがあちらさんはブロックのローテーションとか存在するの >一切ない >全カードが使える環境のみで使用禁止カードとデッキ1枚制限2枚制限があるだけ それ定期的に再録やらないと逆に怒られますよね?

139 20/09/11(金)11:04:10 No.726526049

まぁ少なくとも上陸は戦ゼンの時よりかはプレイアブルだし パーティーもあの頃の同盟者よりかはインクの染みではないだろう 一番強い同盟者の森の代言者が同盟者全く関係なかったし

140 20/09/11(金)11:04:35 No.726526117

OCGは実質有名無実だったとは言え禁止カード使えるフォーマット無くなったんだっけか

141 20/09/11(金)11:04:59 No.726526181

>エルドレインからこっちあんだけヤバいことになったのにスタンのカードパワー盛って欲しい奴はいるんだな 結局全体的なカードパワー高い時期が一番面白かったし 弱いカードだけ渡されても何も楽しくない

142 20/09/11(金)11:05:24 No.726526253

>選択権あるカードの性能を標準まで盛ったらやばいことくらい分かるだろ 今のデザインチームですらさすがにその程度の理性はあるのにね…

143 20/09/11(金)11:05:40 No.726526296

そのうちヒストリックも紙でやってモダン切るんじゃねぇかなって思ってる

144 20/09/11(金)11:06:17 No.726526400

20年前ってマスクスのころか 今と極端に何か変わったって感じしないし20年後もそんな感じじゃないの

145 20/09/11(金)11:06:29 No.726526430

今更だけど メインデッキにチェックリストカード入れた場合の脇に置いた両面カードって公開領域なの? 相手が脇に置いたのみていいの?

146 20/09/11(金)11:06:41 No.726526473

ある程度の水準の中で両面を一段低くするのと全体的に低いのじゃ心証変わると思うけど 個人的にはスポイラー眺めただけだと今回の上陸結構よくない?って思っちゃった

147 20/09/11(金)11:06:58 No.726526521

>結局全体的なカードパワー高い時期が一番面白かったし >弱いカードだけ渡されても何も楽しくない ラヴニカのギルド献身の頃とかあんまパワー高くなかったけど評判よかったじゃん

148 20/09/11(金)11:07:08 No.726526553

>メインデッキにチェックリストカード入れた場合の脇に置いた両面カードって公開領域なの? 単なるゲーム外のカードだから領域とか存在しない 鞄の中の財布みたいなもん

149 20/09/11(金)11:07:24 No.726526595

>20年前ってマスクスのころか >今と極端に何か変わったって感じしないし20年後もそんな感じじゃないの 今と極端に変わらないっていうか丁度パっと見ると強いカードが分かりにくくて全般的にデフレ傾向って言われてた時期と重なるね

150 20/09/11(金)11:07:42 No.726526648

>それ定期的に再録やらないと逆に怒られますよね? MTGは基本セットやったりやらなかったりだからな...

151 20/09/11(金)11:07:50 No.726526667

セット全体がしょっぱい→楽しくない セット内に1,2枚強いカード→偏ってて楽しくない セット全体が強い→楽しい!ただし他のセットは死ぬ これを繰り返してるイメージ

152 20/09/11(金)11:08:12 No.726526734

どこもかしこもカードパワー高くてブン回りしたらなんとかなるぐらいのバランスだと楽しい 全体的にカードパワー低いのに一部が高すぎると楽しくない

153 20/09/11(金)11:08:31 No.726526804

アリーナにモダンが実装されたらMOもやばそうだな

154 20/09/11(金)11:08:39 No.726526818

両面土地と一緒にこいつがリリースされるから、両面土地積みすぎも痛い目を見そう

155 20/09/11(金)11:08:59 No.726526880

>単なるゲーム外のカードだから領域とか存在しない >鞄の中の財布みたいなもん じゃあ完全にしまい込んでよかったのか 普通に見えるところに置いちゃってたわ

156 20/09/11(金)11:09:04 No.726526894

タッチ緑が強い時期は大体アレ

157 20/09/11(金)11:09:05 No.726526897

>個人的にはスポイラー眺めただけだと今回の上陸結構よくない?って思っちゃった 今回の上陸は裏面土地のおかげで土地めっちゃ積みながらデッキ組めるし本当に強そうだよね

158 20/09/11(金)11:09:26 No.726526968

ギャザの全盛期世代で終活始めるのが出るのってマジで20年後くらい?

159 20/09/11(金)11:09:26 No.726526969

>ラヴニカのギルド献身の頃とかあんまパワー高くなかったけど評判よかったじゃん いやあれがパワー高くないっていう時点でなんか毒されてると思うぞ…

160 20/09/11(金)11:10:08 No.726527108

調べたら2000年10月の大型エキスパンションがインベイジョンだった

161 20/09/11(金)11:10:49 No.726527241

>じゃあ完全にしまい込んでよかったのか >普通に見えるところに置いちゃってたわ ただデッキケースとかにいれるときはちゃんとデッキとは別ってわかるようにスリーブ変えるとかしなよ 一緒の使ってると厳密には違反になるから

162 20/09/11(金)11:11:19 No.726527333

>ギャザの全盛期世代で終活始めるのが出るのってマジで20年後くらい? どこを全盛期とするかによるけどマークはもう還暦 カイブッディが確か坂本真綾と同い年

163 20/09/11(金)11:11:44 No.726527405

>セット全体がしょっぱい→楽しくない >セット内に1,2枚強いカード→偏ってて楽しくない >セット全体が強い→楽しい!ただし他のセットは死ぬ 詰んでない?

164 20/09/11(金)11:11:55 No.726527447

公式プロキシーだけだとわかりにくいから参照しやすい場所に置いておくのはいいと思う

165 20/09/11(金)11:12:17 No.726527495

>>セット全体がしょっぱい→楽しくない >>セット内に1,2枚強いカード→偏ってて楽しくない >>セット全体が強い→楽しい!ただし他のセットは死ぬ >詰んでない? このローテーションで25年生きてきたんだ

166 20/09/11(金)11:12:32 No.726527543

遊戯王は完全にエターナルだからな 昔はこっちのスタンの禁止制限のペースで遊戯王あおってたやついるけどズレてる ここ最近はスタンでも遊戯王よりひどいけど

167 20/09/11(金)11:12:43 No.726527573

良いよねドミナリアの頃の赤だけ強い環境

168 20/09/11(金)11:13:37 No.726527745

書き込みをした人によって削除されました

169 20/09/11(金)11:13:38 No.726527750

>ここ最近はスタンでも遊戯王よりひどいけど ここ最近のスタンなんてMoMaの時代に比べりゃかわいいもんよ メモジャーデザイアにようやく追いつけただけだし

170 20/09/11(金)11:13:40 No.726527758

全体的にスペルは弱くクリーチャーは強くしたりPWカード化したり方向性変える手は使ってきたんだ

171 20/09/11(金)11:13:52 No.726527789

>ここ最近はスタンでも遊戯王よりひどいけど インスタント禁止を超える刹那インスタント禁止が現れたからな…

172 20/09/11(金)11:14:01 No.726527816

結局前環境のカードと比較しちゃうからデフレセットは文句言われがちなんだよな デフレのあとのインフレは持て囃されるからデフレセットは悲しい立ち位置にならざるをえない

173 20/09/11(金)11:14:21 No.726527873

>メモジャーデザイアにようやく追いつけただけだし そんなもんに追い付いてんじゃねえよ

174 20/09/11(金)11:14:46 No.726527949

最近はちょっと大会環境が支配的になるとすぐ禁止禁止だから嫌い

175 20/09/11(金)11:15:19 No.726528053

日本の勃興期支えてた人たちだと宗男さんとこのトップ組とかフジケンなんかはもういい年でしょ 格は元気だったら今月で40か?

176 20/09/11(金)11:15:40 No.726528115

>ここ最近のスタンなんてMoMaの時代に比べりゃかわいいもんよ システム的にまともな対抗がなかった1999年と今を一緒にするのは不味いと思う

177 20/09/11(金)11:15:52 No.726528159

人気のラヴニカ舞台で悲しくなるぐらい売れなかったドラゴンの迷路いいよねよくない

178 20/09/11(金)11:15:58 No.726528183

>結局前環境のカードと比較しちゃうからデフレセットは文句言われがちなんだよな >デフレのあとのインフレは持て囃されるからデフレセットは悲しい立ち位置にならざるをえない でもイクサラン好きよ私…

179 20/09/11(金)11:16:05 No.726528206

>最近はちょっと大会環境が支配的になるとすぐ禁止禁止だから嫌い 石鍛冶あたりまでさかのぼれる最近だな あれな出てからスナック感覚になった気もするけど

180 20/09/11(金)11:16:35 No.726528289

マジでデッキの最適化が早すぎる 変なデッキ全く見なくなった

181 20/09/11(金)11:16:42 No.726528318

1セット制になってからストーリー要素薄くなったのは残念だ 白だったやつが次のパックで黒に闇落ちしてる!みたいなの好きだった

182 20/09/11(金)11:17:01 No.726528376

Arenaのある時代に昔みたくローテまで待てばいいやの時代感覚は遅すぎるからしょうがないんだ

183 20/09/11(金)11:17:06 No.726528392

>石鍛冶あたりまでさかのぼれる最近だな >あれな出てからスナック感覚になった気もするけど 神話トップレアだったオーコの禁止で完全にタガが外れたと思う

184 20/09/11(金)11:17:48 No.726528518

>変なデッキ全く見なくなった ケシスコンボとかずっと変なデッキ扱いだったじゃん 洗練されて害悪そのものになったけど

185 20/09/11(金)11:17:57 No.726528547

アリーナは禁止されても補填して貰えるからいいよな…

186 20/09/11(金)11:18:14 No.726528598

>詰んでない? 万人が満足するバランスなんて存在しないからどんなゲームでも続いたらこうなるよ 一回出して終わりならこういうゲームかで済むけども

187 20/09/11(金)11:19:08 No.726528754

>マジでデッキの最適化が早すぎる >変なデッキ全く見なくなった レインボーリッチは変じゃないッチ!

188 20/09/11(金)11:19:09 No.726528758

アリーナの環境に関しては勝利数デイリーが悪いよー

189 20/09/11(金)11:19:11 No.726528764

>アリーナは禁止されても補填して貰えるからいいよな… 1万円分くらい剥けばそのエキスパンションはほぼ揃うしびっくりするほど財布に優しいよね

190 20/09/11(金)11:19:37 No.726528854

いや禁止は今までが絞りすぎたんじゃねえかな

191 20/09/11(金)11:19:53 No.726528907

ただひたすらインフレしていく一方のゲームだとヴァンガードとかバトスピみたいになるよ 遊戯王は案外インフレの抑え方が上手い

192 20/09/11(金)11:20:53 No.726529084

紙で出すのがコレクターズセットだけで基本DCGになる未来はあり得るかもしれない

193 20/09/11(金)11:21:13 No.726529133

>いや禁止は今までが絞りすぎたんじゃねえかな 今の解析速度だと過去でも禁止出ないスタンダードはかなり減るだろうな

194 20/09/11(金)11:21:37 No.726529196

アリーナのお陰で人口も増えてるし当面の間は安泰よ

195 20/09/11(金)11:21:44 No.726529223

スタンダードで禁止ださないとダメならもうスタンダード廃止した方がいいんじゃねえかな

196 20/09/11(金)11:22:02 No.726529273

ダークジェスカイとかバントカンパニーとかデルブレの時代は今なら確実に禁止出てる

197 20/09/11(金)11:22:34 No.726529375

>>いや禁止は今までが絞りすぎたんじゃねえかな >今の解析速度だと過去でも禁止出ないスタンダードはかなり減るだろうな インターネッツが買えるようになってコピーデッキで環境が埋まりますぞー!って 23年前にEXCELとかHJ.netでメガネが言ってたのが現実になりつつある

198 20/09/11(金)11:23:25 No.726529519

>スタンダードで禁止ださないとダメならもうスタンダード廃止した方がいいんじゃねえかな …なんで?

199 20/09/11(金)11:23:26 No.726529523

対戦はしてないけどイラストとかストーリーで気に入ったカードは単品で買ってる 今回の両面土地の拡張アート綺麗だからちょっと欲しいな

200 20/09/11(金)11:23:26 No.726529525

禁止じゃなくてパワーレベルエラッタで対応していけばいいと思うんだけどな

201 20/09/11(金)11:23:27 No.726529527

>スタンダードで禁止ださないとダメならもうスタンダード廃止した方がいいんじゃねえかな スタンのバランスくらいはっちゃけねえと面白くねえっていうのも程度の問題としてはわかるんだ 一通り調整が最終工程まで済んだ後に数字を書き換えるとかしなければ

202 20/09/11(金)11:23:30 No.726529541

>アリーナの環境に関しては勝利数デイリーが悪いよー これだよな 後ランクマッチの参加条件が無いせいもあって皆スパイク的になりがちっていう

203 20/09/11(金)11:23:44 No.726529583

もうヤソみたいに大会前日にデッキを作り上げるしか無い…!

204 20/09/11(金)11:24:09 No.726529665

>禁止じゃなくてパワーレベルエラッタで対応していけばいいと思うんだけどな 再録禁止と同様に紙で持ってる人への配慮で パワーレベルエラッタはしませんオラクルも戻しますっていう方針から変えないと無理ー

205 20/09/11(金)11:24:30 No.726529727

>もうヤソみたいに大会前日にデッキを作り上げるしか無い…! お前も俺もヤソじゃないんだよ

206 20/09/11(金)11:24:37 No.726529743

>禁止じゃなくてパワーレベルエラッタで対応していけばいいと思うんだけどな ますますアリーナと紙の格差を広げる気かよ

207 20/09/11(金)11:24:48 No.726529771

パワーレベルエラッタについては相棒が似たようなことやったし…

208 20/09/11(金)11:24:59 No.726529806

カジュアルプレイヤーの対戦数/日がこんなに多い時代ははじめてだしね

209 20/09/11(金)11:25:03 No.726529818

>ダークジェスカイとかバントカンパニーとかデルブレの時代は今なら確実に禁止出てる テーロス期とかも割と怪しい気がする というか禁止出ない時期探した方が早そうだ

210 20/09/11(金)11:25:13 No.726529837

>>スタンダードで禁止ださないとダメならもうスタンダード廃止した方がいいんじゃねえかな >…なんで? 下の環境まで見えてませんでしたはギリギリ通っても現環境ちゃんと調整できないとかふざけてんのかって気持ちはわかる

211 20/09/11(金)11:25:14 No.726529840

>禁止じゃなくてパワーレベルエラッタで対応していけばいいと思うんだけどな それ禁止よりダメなやつなんですよ カードの価値が全フォーマット揃って明日信頼できなくなるって禁止の方が万倍マシ

212 20/09/11(金)11:25:26 No.726529871

そりゃ無いに越したことはないけど 禁止なんて絶対あってはいけない!!!!みたいに言う人の気持ちが正直あんまり分からない

213 20/09/11(金)11:25:54 No.726529944

>そりゃ無いに越したことはないけど >禁止なんて絶対あってはいけない!!!!みたいに言う人の気持ちが正直あんまり分からない アリーナ専はこういうこと言う

214 20/09/11(金)11:26:03 No.726529973

クソハンもサイも禁止にしようぜ!

215 20/09/11(金)11:26:05 No.726529977

エラッタは別フォーマットにも影響与えるから無理でしょ スタンでだけエラッタしますってのも変だし

216 20/09/11(金)11:26:05 No.726529978

ウーロとか地味にサメ台風とか前のオーコとかモダンどころか更に下でもデッキに突っ込まれる程度にはスタンも狂ってる

217 20/09/11(金)11:26:33 No.726530060

>そりゃ無いに越したことはないけど >禁止なんて絶対あってはいけない!!!!みたいに言う人の気持ちが正直あんまり分からない 買った紙が紙になるのを気にする人はいるよ

218 20/09/11(金)11:26:38 No.726530079

アリーナの登場で誰もが今までより少ない予算で多数のデッキを保有し数十倍の対戦経験ができ大規模オンライン大会も頻発するようになったんだ もう過去のスタンダードには戻れないんだ

219 20/09/11(金)11:26:40 No.726530082

>それ禁止よりダメなやつなんですよ >カードの価値が全フォーマット揃って明日信頼できなくなるって禁止の方が万倍マシ パワーレベルエラッタになったら禁止より乱発されるって前提の元話してない?

220 20/09/11(金)11:26:48 No.726530105

>禁止なんて絶対あってはいけない!!!!みたいに言う人の気持ちが正直あんまり分からない 金出して買ったカードが大会で使えなくなったら普通は嫌だと思うけど オーコなんか下でも使えるとはいえ何千円だぜ?

221 20/09/11(金)11:27:21 No.726530203

>>それ禁止よりダメなやつなんですよ >>カードの価値が全フォーマット揃って明日信頼できなくなるって禁止の方が万倍マシ >パワーレベルエラッタになったら禁止より乱発されるって前提の元話してない? レギュレーション分けてる意味がなくなる話でもあるから頻度はあんまり関係ないと思う

222 20/09/11(金)11:27:21 No.726530204

いやこんな禁止ばんばん出てたら紙で買う奴バカにしてるだろ 禁止を出す正当性と商品価値の担保は話が別だわ

223 20/09/11(金)11:27:22 No.726530206

全除去の質も今のスタンで空の粉砕や絶滅の契機とかなり高いし上陸でアグロはもっと台頭するだろうしランプはご覧の有り様だしミッドが息できる日はいつ来ますかね

224 20/09/11(金)11:27:59 No.726530317

ふむ……ではデジタルに移行するのはどうだろうか?

225 20/09/11(金)11:28:03 No.726530333

>いやこんな禁止ばんばん出てたら紙で買う奴バカにしてるだろ 使える環境で遊ぼう

226 20/09/11(金)11:28:06 No.726530341

スタン制で高い金出してもいずれは使えなくなること考えたらそりゃアリーナに流れる

227 20/09/11(金)11:28:11 No.726530345

>アリーナ専はこういうこと言う アリーナ専じゃないし石鍛冶買ってすぐ禁止された経験もあるけど 禁止絶対出さないようにカードパワー下がりまくるくらいなら今のくらいで別にいいよ俺は

228 20/09/11(金)11:28:30 No.726530395

禁止の是非はともかく昔は禁止なんてほとんど出ないぐらいバランス取れてたのに最近は…ってのが幻想なのは間違いないと思う

229 20/09/11(金)11:28:38 No.726530412

あんだけメタクソ環境になってたLRW-ALAやALA-ZENでも禁止出さなくて人気出てたんだから禁止なんてしなくてもいいんだよ 何でもかんでも禁止しやがって

230 20/09/11(金)11:29:00 No.726530484

>いやこんな禁止ばんばん出てたら紙で買う奴バカにしてるだろ 一番バカにされてるのは紙を売る小売店じゃねぇかな…

231 20/09/11(金)11:29:03 No.726530492

再録禁止解禁になったら荒れるでしょうね

232 20/09/11(金)11:29:15 No.726530541

大会もアリーナでやる事増えてるし実際アリーナメインになりつつある

233 20/09/11(金)11:29:18 No.726530549

アリーナでは禁止のたびに補填してるけど紙じゃ補填どころかゲームにも使えない紙切れになるだけなのコンプライアンス遵守の意識なくてすごいよね いま紙でやってるプレイヤーはようやる

234 20/09/11(金)11:29:24 No.726530562

ネット環境が進んでメタが爆速で収束するっていう問題は昔と比べたらあるとは思う

235 20/09/11(金)11:29:48 No.726530626

アリーナアリーナ言ってる子ってスタンとヒストリック以外やってないのかな

236 20/09/11(金)11:30:00 No.726530660

禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…?

237 20/09/11(金)11:30:12 No.726530702

アリーナ出たおかげで禁止になってもいいから強いカード出して欲しいって人は増えたよね

238 20/09/11(金)11:30:17 No.726530719

>禁止絶対出さないようにカードパワー下がりまくるくらいなら今のくらいで別にいいよ俺は 禁止出さないようにカードパワー下げるのをやめるのはともかく 最近は意図的に下環境荒らし回れるカード作ってるように見えてならない

239 20/09/11(金)11:30:26 No.726530745

得か損かで言ったら売れば金が戻ってくる紙のほうがデジタルより得では?

240 20/09/11(金)11:30:29 No.726530754

>禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…? 地方によってはこの呪い結構強いと思う 特に自分からプレイ場所開拓できる気力がないと

241 20/09/11(金)11:30:34 No.726530771

>禁止の是非はともかく昔は禁止なんてほとんど出ないぐらいバランス取れてたのに最近は…ってのが幻想なのは間違いないと思う もうMTGってゲーム自体が今のネット時代に合ってないよね

242 20/09/11(金)11:30:39 No.726530786

レアだってショップ価格1枚1000円とかするのが4枚ゴミになるんだろ 誰も彼もがそれを手放しで喜べるわけじゃねえ

243 20/09/11(金)11:30:43 No.726530793

でもやっぱオーコは発売前に気づけよ…

244 20/09/11(金)11:30:44 No.726530795

競技勢じゃないし身内でやるだけだから現状の紙にそんなに文句はない

245 20/09/11(金)11:30:58 No.726530838

>アリーナでは禁止のたびに補填してるけど紙じゃ補填どころかゲームにも使えない紙切れになるだけなのコンプライアンス遵守の意識なくてすごいよね >いま紙でやってるプレイヤーはようやる 紙には資産価値があるけどデジタルにはないから当たり前じゃね?

246 20/09/11(金)11:31:08 No.726530861

>アリーナアリーナ言ってる子ってスタンとヒストリック以外やってないのかな 逆に禁止改定嫌なのに下環境やってるのはなんなんだよ

247 20/09/11(金)11:31:11 No.726530875

DCGは手軽にプレイ出来る入り口とは言うもののarenaは補填してくれるけど紙はなんで補填してくれないの?って感覚のプレイヤーばかりになったらその時紙はコレクションようになると思う

248 20/09/11(金)11:31:12 No.726530881

時のらせんリマスター見るに ウィザーズに下環境対応する目算はある

249 20/09/11(金)11:31:35 No.726530944

>アリーナアリーナ言ってる子ってスタンとヒストリック以外やってないのかな MTGやってる人の7割ぐらいはスタンしかしてないよ

250 20/09/11(金)11:31:44 No.726530966

>でもやっぱ相棒は発売前に気づけよ…

251 20/09/11(金)11:31:57 No.726531020

>禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…? スタンだと禁止されてもモダン以下では環境にかかりもしないカスってカードめっちゃあると思うけど

252 20/09/11(金)11:32:11 No.726531067

>レアだってショップ価格1枚1000円とかするのが4枚ゴミになるんだろ >誰も彼もがそれを手放しで喜べるわけじゃねえ 1000で済むかな…

253 20/09/11(金)11:32:18 No.726531098

そのりくつなら本当に全レギュレーション禁止の テキストが長くてゲーム時間が長くなるカードがもっと安くなってほしい 1枚5ドルくらいになったら現存するやつ全部集めたい

254 20/09/11(金)11:32:33 No.726531130

オーコが気付かないのはまあ分かるよ 忠誠度高い双子は問題ないわけだし >でもやっぱむかむかは発売前に気づけよ…

255 20/09/11(金)11:32:46 No.726531164

デイリー勝利数でボーナスある環境ならそりゃ勝てるデッキ握るだけだよな

256 20/09/11(金)11:32:58 No.726531196

>禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…? 普段遊ぶ相手が下環境やらなかったら下で使えようが相手いないからな… そして遊び相手を探すのはとても難しい

257 20/09/11(金)11:33:04 No.726531211

>でもやっぱ相棒は発売前に気づけよ… あれはプレイヤーでもかなり懐疑的な人多かったし俺は強く言えん…

258 20/09/11(金)11:33:28 No.726531319

>オーコが気付かないのはまあ分かるよ >忠誠度高い双子は問題ないわけだし あんなん1回起動しただけで気づくだろ

259 20/09/11(金)11:33:42 No.726531364

>デイリー勝利数でボーナスある環境ならそりゃ勝てるデッキ握るだけだよな 対戦数だけでいいよね…と言いたいがそれだと爆速で負けるデッキ握るやつが増えるか

260 20/09/11(金)11:33:51 No.726531395

>禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…? これ言うやつって本気でスタンで使えないなら下やればいいって言ってるの?

261 20/09/11(金)11:34:37 No.726531555

オーコ使うために初心者なのにレガシーまで行った「」が居たらしいな

262 20/09/11(金)11:34:41 No.726531568

アリーナはぶっちゃけ負けることにデメリット無いもん そりゃブン回ったら勝てるデッキを回数回すほうが楽だわ

263 20/09/11(金)11:34:43 No.726531576

>対戦数だけでいいよね…と言いたいがそれだと爆速で負けるデッキ握るやつが増えるか レーティングがあるんだからそれでもいいだろ

264 20/09/11(金)11:34:59 No.726531627

>>禁止されたら紙切れってスタン以外プレイできない呪いでもエンチャントされてるのか…? >これ言うやつって本気でスタンで使えないなら下やればいいって言ってるの? 場所によっては普通にやってるからな レガシーとかEDHとか

265 20/09/11(金)11:35:28 No.726531699

>>デイリー勝利数でボーナスある環境ならそりゃ勝てるデッキ握るだけだよな >対戦数だけでいいよね…と言いたいがそれだと爆速で負けるデッキ握るやつが増えるか 今の状況とマッチ即爆発のどっちが良いかと問われたら爆発の方だな 一番良いのはログインボーナスになることだけど

266 20/09/11(金)11:35:36 No.726531726

>場所によっては普通に 自分で答えでてんじゃん

267 20/09/11(金)11:35:43 No.726531753

今はやってないけどさっと遊びたいだけなのに青白コントロールでじわじわ首をしめられていくの本当に嫌だったな…

268 20/09/11(金)11:35:50 No.726531773

>対戦数だけでいいよね…と言いたいがそれだと爆速で負けるデッキ握るやつが増えるか 開幕投了

269 20/09/11(金)11:36:00 No.726531804

オーコ禁止自体は一切文句ないけどそれ以降高額神話レア買うといつ禁止食らうか分からなくて怖くて買えないよ ウーロとか特に

270 20/09/11(金)11:36:02 No.726531810

別にスタンで禁止になっても下で使えるカードパワーなら下で使うだけだしな MMの日本語Foil4枚買ったやつは先見性無さすぎてボコボコに言われてたけど

271 20/09/11(金)11:36:19 No.726531866

>自分で答えでてんじゃん つまり自分からは動きたくないからwotc様が全部御膳立てしなきゃダメってこと?

272 20/09/11(金)11:36:49 No.726531951

紙に資産価値があるとは言うけど禁止された瞬間価値が暴落するんだけどそこはどうなの

273 20/09/11(金)11:36:56 No.726531978

お気に入りのカードがスタン落ちしたから下デビューするって割と普通にあると思うよ

274 20/09/11(金)11:37:07 No.726532009

場所によってはスタンしか出来ないっていうけど それ言うなら紙やるなよって話になるだけだしな 俺なんてヴィンテやるのに毎回遠征してるんだぞ…日本中どこ遠征しても同じ顔がいる…?

275 20/09/11(金)11:37:21 No.726532068

>つまり自分からは動きたくないからwotc様が全部御膳立てしなきゃダメってこと? なんでゲームのために生活環境変える必要あるんだよ… お前頭おかしいのか

276 20/09/11(金)11:37:28 No.726532089

>俺なんてヴィンテやるのに毎回遠征してるんだぞ…日本中どこ遠征しても同じ顔がいる…? 顔見たらだけでデッキわかるのいいよね

277 20/09/11(金)11:37:48 No.726532162

>なんでゲームのために生活環境変える必要あるんだよ… 遠征とか知らない?

278 20/09/11(金)11:37:55 No.726532178

>紙に資産価値があるとは言うけど禁止された瞬間価値が暴落するんだけどそこはどうなの 爆上げしてる例もあるし… 天野リリアナとか…

279 20/09/11(金)11:38:36 No.726532307

>場所によってはスタンしか出来ないっていうけど >それ言うなら紙やるなよって話になるだけだしな >俺なんてヴィンテやるのに毎回遠征してるんだぞ…日本中どこ遠征しても同じ顔がいる…? 日本国内紙では500人くらいしかいないと言われるヴィンテプレイヤーはちょっと尊敬するよ…

280 20/09/11(金)11:38:38 No.726532314

お気に入りのカードがスタンで使えなくなったから下やるのとスタンの強カードを禁止にされたら下やれっての一緒にするなよ!

281 20/09/11(金)11:38:39 No.726532318

>天野リリアナとか… 極端な例を挙げるのはルールで禁止スよね?

282 20/09/11(金)11:38:43 No.726532340

>紙に資産価値があるとは言うけど禁止された瞬間価値が暴落するんだけどそこはどうなの どこを基準に値段を見るかにもよるのでなんとも 値上がりしきったところで買っちゃって底値で手放した人だけではないので

283 20/09/11(金)11:38:45 No.726532349

>それ言うなら紙やるなよって話になるだけだしな まぁだから紙やらないよねって人が増えるのは仕方ないな

284 20/09/11(金)11:38:51 No.726532370

別に禁止されても他で使えるなら値段は落ちないどころか上がることも少なくないけど…

285 20/09/11(金)11:38:55 No.726532387

>爆上げしてる例もあるし… >天野リリアナとか… 禁止関係ないじゃん

286 20/09/11(金)11:39:09 No.726532440

リミテしかしないプレイヤーも結構な割合いそうだけどどうなんだろ

287 20/09/11(金)11:39:14 No.726532456

>場所によってはスタンしか出来ないっていうけど >それ言うなら紙やるなよって話になるだけだしな >俺なんてヴィンテやるのに毎回遠征してるんだぞ…日本中どこ遠征しても同じ顔がいる…? アホか?少数の抱え込んでるコレクターに配慮する必要がどこにある?って話だ

288 20/09/11(金)11:39:45 No.726532554

デジタルはデッキ組みやすいけどその分同じデッキだらけになって環境の偏りがよりひどくなってくのはやってて思う

289 20/09/11(金)11:39:55 No.726532585

>アホか?少数の抱え込んでるコレクターに配慮する必要がどこにある?って話だ 遠征までするプレイヤーをコレクター呼ばわりは流石にどうなん

290 20/09/11(金)11:40:07 No.726532620

>アホか?少数の抱え込んでるコレクターに配慮する必要がどこにある?って話だ ごめん何の話? 一切引用せずに話してるのにいきなり殴りかかってくるの止めてよ 壁と格闘してろ

291 20/09/11(金)11:40:12 No.726532643

delが欲しいならそう言え

292 20/09/11(金)11:40:29 No.726532699

>アホか?少数の抱え込んでるコレクターに配慮する必要がどこにある?って話だ 日本語苦手そう

293 20/09/11(金)11:40:36 No.726532718

値段が下がる事もあれば上がる事もあるそういうのも含めて資産価値だよね スタン落ちしてから値段があがった例なんてmtgじゃよくあるし

294 20/09/11(金)11:40:43 No.726532733

>別に禁止されても他で使えるなら値段は落ちないどころか上がることも少なくないけど… オーコはバリバリエターナル級の強さですが他環境禁止されまくって値段上がりましたか?

295 20/09/11(金)11:41:02 No.726532797

アリーナ前からだんだん環境デッキの洗練速度上がってきたなぁとは思ってたけど何が原因なんだろう 単純にデジタルプレイヤーが増えたのが原因だとはあんまり思えないんだよな

296 20/09/11(金)11:41:03 No.726532801

>リミテしかしないプレイヤーも結構な割合いそうだけどどうなんだろ 自分で買ってた頃は調整付き合ってたメンツ呼んでドラフトやってた 今は逆になってる

297 20/09/11(金)11:41:03 No.726532802

紙の資産は持ってるけど強盗が怖くて最近はもっぱらMO 本末転倒である

298 20/09/11(金)11:41:11 No.726532832

WCとかアリーナの仕様上上位メタデッキが産まれたらみんなそれ使うからね… だからアリーナで変なレア満載デッキ作って遊ぶやつはむしろ貴族の遊びである

299 20/09/11(金)11:41:21 No.726532867

スタン落ちと禁止をごっちゃにして話してる子ほ大丈夫?頭蓋骨締め装備してない?

300 20/09/11(金)11:41:32 No.726532908

>アリーナ前からだんだん環境デッキの洗練速度上がってきたなぁとは思ってたけど何が原因なんだろう MOじゃ速度は上がらないっていうんですか

301 20/09/11(金)11:41:48 No.726532952

下やれば良いから禁止出してもOK!って理屈は違うと思うよ ヘリなんかモダン以下じゃほぼ使い道無いし…

302 20/09/11(金)11:42:00 No.726532990

「」が頭蓋締め装備して生きてるわけ無いだろ!

303 20/09/11(金)11:42:17 No.726533048

あの面倒なMOでプレイヤーの母数が増えるわけないだろ! カジュアルに参加できるからアリーナで増えたわけで

304 20/09/11(金)11:42:44 No.726533148

>デジタルはデッキ組みやすいけどその分同じデッキだらけになって環境の偏りがよりひどくなってくのはやってて思う 構築は競技と同じ方向性にしたいんだと思うよ カジュアルプレイはたまに開く変なイベントで専用デッキ使うか友達とやってねって感じで

305 20/09/11(金)11:42:56 No.726533188

アリーナは早くヴィンテージとレガシーとEDHとモミール実装して そうしたらMOやめるから

306 20/09/11(金)11:43:08 No.726533231

アリーナ出る前からプレイヤー人口は増えてたでしょ 具体的にはタルキール

307 20/09/11(金)11:43:09 No.726533234

>>別に禁止されても他で使えるなら値段は落ちないどころか上がることも少なくないけど… >オーコはバリバリエターナル級の強さですが他環境禁止されまくって値段上がりましたか? オーコ禁止ほぼ確定だから安くなったら買うのに値段下がらねえってずっとぼやいてるレスは見たな…

308 20/09/11(金)11:43:15 No.726533255

バカにしないでよね!タフネス0.5くらいはあるんだから!

309 20/09/11(金)11:43:24 No.726533293

>「」が頭蓋締め装備して生きてるわけ無いだろ! 2ドローしますね^^

310 20/09/11(金)11:43:41 No.726533347

>バカにしないでよね!タフネス0.5くらいはあるんだから! 耐えれてない耐えれてない

311 20/09/11(金)11:43:52 No.726533380

>バカにしないでよね!タフネス0.5くらいはあるんだから! 幼女はこんなところ来ちゃダメだよ!

312 20/09/11(金)11:43:56 No.726533395

>アリーナは早くヴィンテージとレガシーとEDHとモミール実装して >そうしたらMOやめるから はっきりいってアリーナのプログラム関係は糞なのでカードプール何千枚と増やしたらパンクするよ 毎回何Gのアップデートしとるねん

313 20/09/11(金)11:44:07 No.726533435

>アリーナ出る前からプレイヤー人口は増えてたでしょ >具体的にはタルキール イクサランあたりでその辺で増えたの全部居なくなったよ

314 20/09/11(金)11:44:12 No.726533450

文句言うくらいならやらなくていいんだよ?

315 20/09/11(金)11:44:33 No.726533522

「」が頭蓋締めされてもドロー出来なそうだな

316 20/09/11(金)11:44:35 No.726533529

MO活用するプロは年々増えてた気はするな

317 20/09/11(金)11:44:48 No.726533563

>下やれば良いから禁止出してもOK!って理屈は違うと思うよ >ヘリなんかモダン以下じゃほぼ使い道無いし… むしろここら辺カラデシュ期の禁止はある意味健全だったんだよ スタン番長が消えただけだから なんだよ今の禁止カードはよどこでも顔見るじゃねぇか

318 20/09/11(金)11:45:39 No.726533728

環境がないなら俺が環境になるってノリで リアルモミール作ってる「」は見たことある あたまおかしい

319 20/09/11(金)11:45:45 No.726533746

アリーナはぶっちゃけ諦め早いヤツが多過ぎて大会用の調整環境としては向いてない 金懸かってるMOのが断然マシ

320 20/09/11(金)11:45:51 No.726533771

スタン落ちしたカードの使い道としてパイオニアやモダンは参入しやすいように 下のカードは供給してほしいんだけどな まあ今後の予定見る限り多少やる気あるっぽいけど

321 20/09/11(金)11:46:38 No.726533929

>アリーナはぶっちゃけ諦め早いヤツが多過ぎて大会用の調整環境としては向いてない >金懸かってるMOのが断然マシ 2ターン目ハンデスでゲーム投げるような子がメインだからな・・・

322 20/09/11(金)11:46:41 No.726533939

アリーナは一戦ごとに金がかかってないのはだめだな!ってなる

323 20/09/11(金)11:46:48 No.726533960

確かにMOは5-0リストに載せるためなのか変なデッキに当たること結構あったな… ある程度人口が増えるとジョニー系の割合が減っていく感じなんかね

324 20/09/11(金)11:47:03 No.726534003

健全な禁止って概念はちょっとデンジャーだと思う 反省したならやらかすなよ?という気持ちで見ていきたい

325 20/09/11(金)11:47:11 No.726534028

>アリーナはぶっちゃけ諦め早いヤツが多過ぎて大会用の調整環境としては向いてない >金懸かってるMOのが断然マシ ジェム使って参加するルールでも結構みんな即爆発するのか?

326 20/09/11(金)11:47:54 No.726534177

灯火大戦前とかエスパー土地見ただけで投了とかざらにいたし調整には向かないよね…

327 20/09/11(金)11:48:09 No.726534219

昔はマローが社長室に呼ばれるなんて冗談で勝たれてたけど今はもうそんな時代じゃない 誰が誰をどこに呼べばいいんだ

328 20/09/11(金)11:48:30 No.726534290

チケットがかかってるMOの方がサイド含めてしっかり戦えるデッキがちゃんとできそうに見えるのにな…

329 20/09/11(金)11:48:34 No.726534308

>灯火大戦前とかエスパー土地見ただけで投了 早すぎる…

330 20/09/11(金)11:48:48 No.726534350

>灯火大戦前とかエスパー土地見ただけで投了とかざらにいたし調整には向かないよね… 陰険なオナニーに付き合わされるくらいならとっとと別の相手見つけたほうがいいし…

331 20/09/11(金)11:48:53 No.726534369

新社長をハズブロの取締役会に呼ばないと…

332 20/09/11(金)11:49:04 No.726534401

今やその社長が諸悪の根源なのはちょっと酷い

333 20/09/11(金)11:49:15 No.726534440

アリーナだってジェムとかランクのかかってるルールあるんだからそこで調整するわけにはいかんのか

334 20/09/11(金)11:49:18 No.726534449

相手に不自由しないと相手選びだすんだなって

335 20/09/11(金)11:49:51 No.726534577

つーかアリーナにもジェムかけてやるモードあるだろ

336 20/09/11(金)11:50:29 No.726534703

>リアルモミール作ってる「」は見たことある 俺も一応作ったよリアルモミール ただ1000ストレージ並べてそこから引くから全然ランダムじゃねえ!ってなってアプリ作ったほうが早いわ…ってなった

337 20/09/11(金)11:50:29 No.726534705

今まで同じルールで遊んでたつもりがそうじゃなかっただけということもある

338 20/09/11(金)11:50:36 No.726534720

>昔はマローが社長室に呼ばれるなんて冗談で勝たれてたけど今はもうそんな時代じゃない >誰が誰をどこに呼べばいいんだ 逆に新社長をマロー室に呼ぼう

339 20/09/11(金)11:50:52 No.726534777

MOのカジュアルは目に見えるくらいの人しかロビーにいないもんね

340 20/09/11(金)11:50:53 No.726534780

フリープレイのbo1なんてデイリー消化中なプレイヤーも多いだろうしそりゃ即サレンダーだって多いだろうよ

341 20/09/11(金)11:50:56 No.726534792

>アリーナだってジェムとかランクのかかってるルールあるんだからそこで調整するわけにはいかんのか ジェムやコインはともかく自身のランクって賭けるにはあまりに安すぎると思う 結局ランクマッチも無料でプレイできるし

342 20/09/11(金)11:51:52 No.726535001

プレイならまだしもランクでもたまに即爆発見てビックリするよ 勝利数おいしい

343 20/09/11(金)11:52:03 No.726535051

ハースストーンで使用率も勝率も群雄割拠だったのに相性ゲーム過ぎてつまらないって言われた期間があった気がする

344 20/09/11(金)11:52:06 No.726535062

>アリーナだってジェムとかランクのかかってるルールあるんだからそこで調整するわけにはいかんのか ぶっちゃけ常設の有料ルールはリミテ系統以外やるうまあじほぼ無いんで… スタンダードチャレンジとかもうちょい定期的にやってくれればね

345 20/09/11(金)11:52:44 No.726535194

>ジェムやコインはともかく自身のランクって賭けるにはあまりに安すぎると思う >結局ランクマッチも無料でプレイできるし だから大会の調整したいならジェムかけてやれば?って話では…

346 20/09/11(金)11:53:01 No.726535248

あまりに相性ゲーが進むとただのジャンケンになるからな…

347 20/09/11(金)11:53:05 No.726535262

ジェムやコイン掛かってるのすらマッチングの問題からみんなそこまで真面目じゃない 時間は糞ほどかかったが昔のMOのデイリーイベントが一番真面目だったと思う

348 20/09/11(金)11:53:53 No.726535408

元々毎日やるようなゲームじゃないのに毎日やる方がゲーム内通貨もらえるんだもんそりゃやるよ ミッションは3回分貯められるのにどうしてデイリーもあるんだよ

349 20/09/11(金)11:54:19 No.726535505

TCGなんて数十年後は対戦面では紙の意味がすっかり無くなってそうだけどな 株の需要がほぼ占めてそうだ

350 20/09/11(金)11:55:53 No.726535814

今はコロナがあるとはいえヤソの家でプロが集まってリミテやMOして調整という時代じゃなくなってきてるのは感じる

351 20/09/11(金)11:56:55 No.726536018

コンバットヘタクソなやついるな…

352 20/09/11(金)11:57:36 No.726536148

>TCGなんて数十年後は対戦面では紙の意味がすっかり無くなってそうだけどな でも電子書籍みたいに紙が好きな層がかなり多そうだからな…

353 20/09/11(金)11:58:12 No.726536264

コンペプレイ用のモードもあるのにフリーでガタガタ言うのは…

354 20/09/11(金)11:58:24 No.726536305

土地事故はお嫌いですか?

↑Top