20/09/11(金)09:47:41 自分が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)09:47:41 No.726514445
自分が思ってたより割と世間の評価が高そうなカード貼る
1 20/09/11(金)09:48:33 No.726514567
俺は弱いと思う
2 20/09/11(金)09:51:58 No.726514971
俺も弱いと思う
3 20/09/11(金)09:53:06 No.726515118
俺は弱い…
4 20/09/11(金)09:54:19 No.726515265
これ統率者需要だと思うけど
5 20/09/11(金)09:54:35 No.726515296
色々試されるけどシャドウだけで良くねに落ち着くパターンかと
6 20/09/11(金)09:55:43 No.726515445
スタンならライフ削る手段すら怪しいから 下は知らん
7 20/09/11(金)09:57:16 No.726515615
全てのプレイヤーって結構辛い気がする
8 20/09/11(金)09:57:47 No.726515681
20/20からマイナス修正にしてくれたらクラガンシュートしたのに
9 20/09/11(金)09:57:59 No.726515705
輝く場面が限定的だと思うけど サイド含めたら出番があっても不思議じゃないと思う
10 20/09/11(金)09:59:47 No.726515925
モダンだと2マナが重くて使われないと思う シャドウは1マナなのが最大の利点だし
11 20/09/11(金)10:00:35 No.726516025
レイプの災い
12 20/09/11(金)10:01:03 No.726516089
トランプルか飛行つけよう!
13 20/09/11(金)10:02:12 No.726516243
>スタンならライフ削る手段すら怪しいから >下は知らん フェッチショック思考囲い辺りで自分のライフはガンガン削れる 相手のライフは火力で削るかなぁ…まあ3ターン目に6/6とか4ターン目に9/9になったらいい方だと思う
14 20/09/11(金)10:02:49 No.726516329
>これ統率者需要だと思うけど 統率者だと出た瞬間死ぬんじゃ…って思ったけどキッカー側メインか
15 20/09/11(金)10:03:31 No.726516404
ラクドスカラーで自傷しながら削りきるデッキなら2マナ3/3バニラくらいでも十分便利そう
16 20/09/11(金)10:04:07 No.726516468
2マナ3/3からでも平均以上だしハードル下げれば十分使えるカードだと思う
17 20/09/11(金)10:04:55 No.726516573
神話だし飛行くらいついててもよかった イラストに羽とかついてたら飛べそうじゃん
18 20/09/11(金)10:05:09 No.726516600
>統率者だと出た瞬間死ぬんじゃ…って思ったけどキッカー側メインか ネスロイでパワーの合計が10以外になるようにリアニする時スレ画を含めると大体の場合でマイナスのパワーを墓地でも持つからパワー合計10以上でもリアニできるようになるらしいんだ
19 20/09/11(金)10:05:48 No.726516688
ああ定義能力だからそういうせこい技が…
20 20/09/11(金)10:05:49 No.726516689
キッカーからワンパンで勝てる!ってのは魅力的
21 20/09/11(金)10:06:04 No.726516717
神話の裏面ダメージランドが流行ったら相対的に出番が来そう
22 20/09/11(金)10:06:07 No.726516723
>ネスロイでパワーの合計が10以外になるようにリアニする時スレ画を含めると大体の場合でマイナスのパワーを墓地でも持つからパワー合計10以上でもリアニできるようになるらしいんだ なるほど算数でズルできるのか…
23 20/09/11(金)10:06:46 No.726516797
1マナだと思ってたけど2マナかこれ
24 20/09/11(金)10:06:49 No.726516801
>ネスロイでパワーの合計が10以外になるようにリアニする時スレ画を含めると大体の場合でマイナスのパワーを墓地でも持つからパワー合計10以上でもリアニできるようになるらしいんだ スタン民には思いつかない発想ですげーな…
25 20/09/11(金)10:06:55 No.726516818
>神話の裏面ダメージランドが流行ったら相対的に出番が来そう それとかビートそこそこ多い環境なら使いやすくはなりそうよね
26 20/09/11(金)10:08:43 No.726517029
半分くらいは死の影の件からの強いんじゃないか需要だと思う
27 20/09/11(金)10:09:54 No.726517197
キッカーして置いて対処出来ないなら次のターン投げ飛ばしますけど…したい
28 20/09/11(金)10:10:46 No.726517306
2マナでマストキルになるなら厄介そうだが
29 20/09/11(金)10:11:48 No.726517446
しかし2マナで飛行がないデーモンって珍しいな
30 20/09/11(金)10:15:08 No.726517881
その肘掛けみたいな羽で飛べや!
31 20/09/11(金)10:15:48 No.726517968
ショックランドが落ちたのが痛い
32 20/09/11(金)10:16:09 No.726518016
su4193065.png フッフッフこいつは驚いた2マナ4/3不死持ちデーモンを知らない田舎者が居たとは…
33 20/09/11(金)10:18:03 No.726518275
>su4193065.png >フッフッフこいつは驚いた2マナ4/3不死持ちデーモンを知らない田舎者が居たとは… デメリットきっついんだよ!
34 20/09/11(金)10:22:56 No.726518991
>su4193065.png >フッフッフこいつは驚いた2マナ4/3不死持ちデーモンを知らない田舎者が居たとは… リアニしなければメリットしかないじゃん!って思ったら不死って墓地経由するからデメリットしかないのね…
35 20/09/11(金)10:25:40 No.726519403
赤単を相手取ったら2ターン目に6/6とかあるかもしれないと思えばまぁ 顔面への抑止にもなるし
36 20/09/11(金)10:26:16 No.726519518
カジュアルだったけど裏切りデーモンはヴァロルズと使ったなあ 数字上のマナレシオいいから餌として優秀だし 餌食わせてプラスカウンター乗せれば裏切らなくなるし
37 20/09/11(金)10:29:40 No.726520027
シャドウと言うには条件キツイと思う スーサイドzooには入りそうだけど
38 20/09/11(金)10:29:53 No.726520059
>カジュアルだったけど裏切りデーモンはヴァロルズと使ったなあ 似たようなデッキ使ってたわ 滑り頭とかの軽い活用使ってデメリット消したり
39 20/09/11(金)10:31:03 No.726520221
>赤単を相手取ったら2ターン目に6/6とかあるかもしれないと思えばまぁ >顔面への抑止にもなるし 全てのプレーヤーのライフを参照するから赤単側がライフを払ったりしてないとやっぱり大きくならないのよな
40 20/09/11(金)10:31:32 No.726520298
アグロやスーサイドのミラーでなら使えると思うけど 対コントロールなんかじゃ出せないシーン多くてかなり弱いと思う
41 20/09/11(金)10:31:49 No.726520335
これ相手も自分もアグロじゃないとポテンシャル出せないのか… どんな状況かちょっと思いつかない…
42 20/09/11(金)10:32:37 No.726520458
>全てのプレーヤーのライフを参照するから赤単側がライフを払ったりしてないとやっぱり大きくならないのよな 自分も相手もこいつを使うデッキ ってときにしか強くないよね
43 20/09/11(金)10:33:16 No.726520560
つまりアグロ相手のサイド
44 20/09/11(金)10:33:25 No.726520578
>>統率者だと出た瞬間死ぬんじゃ…って思ったけどキッカー側メインか >ネスロイでパワーの合計が10以外になるようにリアニする時スレ画を含めると大体の場合でマイナスのパワーを墓地でも持つからパワー合計10以上でもリアニできるようになるらしいんだ 0で計算じゃないんだ…ほぼ全部釣り上げと同義じゃん…
45 20/09/11(金)10:33:26 No.726520584
ペイライフする手段そこそこあるし黒系アグロだと案外いけんじゃねえかな 少なくとも上振れた時は強い
46 20/09/11(金)10:33:53 No.726520660
>全てのプレーヤーのライフを参照するから赤単側がライフを払ったりしてないとやっぱり大きくならないのよな ここだと相手が稲妻ランド2回アンタップインで出してる想定とかじゃないかな…
47 20/09/11(金)10:34:01 No.726520698
これキッカーはインクのしみ?
48 20/09/11(金)10:34:29 No.726520765
赤単相手に序盤からダメージレースできるデッキなんて限られるからな 赤単ミラーでも後手はコントロールする側に回るのに
49 20/09/11(金)10:34:37 No.726520783
7マナでライフ半減はインクの染みというにはでかすぎる
50 20/09/11(金)10:36:16 No.726521093
スタンでSuperCrazyなデッキが…?
51 20/09/11(金)10:36:23 No.726521112
キッカーを使うデッキと2マナで出すデッキは別物かな キッカー使う場合はなんかライフロス2倍にするようなコンボとかだろ ガチガチのパーミッション相手に こいつをキッカーで2回打って残り5点火力で焼いて勝つとかのプランはあり得るかも
52 20/09/11(金)10:36:39 No.726521159
テンペスト期みたいなスーサイド黒アグロが組めればいける…?
53 20/09/11(金)10:38:42 No.726521530
そうしないと意味ないのは分かるけど自分も半減するのに7マナかぁ…
54 20/09/11(金)10:39:15 No.726521621
プール把握してないけど 土地以外にもっとスーサイド的なカードが欲しい B 1/1 CIPで両プレイヤーのライフ-2とか そういうカードが複数欲しい
55 20/09/11(金)10:40:35 No.726521860
土地で3点ペイできるし悪魔の抱擁もあるしライフ失う除去もあるし払う側は結構ある
56 20/09/11(金)10:40:47 No.726521903
嵐拳の聖戦士と乱動する渦と稲妻ランドでバチバチに戦り合おうぜ…
57 20/09/11(金)10:42:37 No.726522219
黒1マナ2/2デメリット持ちをもっと刷れ
58 20/09/11(金)10:43:32 No.726522375
スタンでこいつ使うなら黒神話土地は4枚必須だな それだけで札束になりかねない
59 20/09/11(金)10:44:34 No.726522553
スーサイド系は序盤からオールインして 相手が対策札持ってたらはいおしまいって展開になりがちで
60 20/09/11(金)10:44:52 No.726522614
黒赤で自爆特攻かけるデッキなら脇役として入れても問題ないのか
61 20/09/11(金)10:45:37 No.726522742
もっとも多い数値なのが味噌 キッカーしなきゃ基本ゴミ
62 20/09/11(金)10:47:41 No.726523100
こっち11で向こう9とかいう状況ならワンパンの圧力かけられて良さそうだけど 出さなくても勝てそうに思える
63 20/09/11(金)10:50:40 No.726523656
なんだかんだ使い道は多そうだな キッカーは勿論お互いのライフさえ減ってれば2マナでそこそこのサイズが出せる 非伝説なのもヨシ
64 20/09/11(金)10:51:32 No.726523834
15点スタートのモダン向きだし墓地対策が刺さらないタルモゴイフに…ならないか トロンとか相手に稲妻顔面に打たないと使え無さそうだし
65 20/09/11(金)10:56:52 No.726524770
3点アンタップ土地は死の影の追い風だと思う
66 20/09/11(金)10:57:26 No.726524864
死の影みたいに使うのかなって思ったら相手のライフもか…
67 20/09/11(金)10:58:42 No.726525091
遊戯王の伝説のレアカードフォースに近いものを感じる 出て次のターンに殴れたら勝ちって
68 20/09/11(金)11:00:30 No.726525398
入るとしたら既存のグリクシスシャドウとかじゃなくてもっとアグロ寄りのデッキだよね
69 20/09/11(金)11:01:11 No.726525532
>遊戯王の伝説のレアカードフォースに近いものを感じる >出て次のターンに殴れたら勝ちって 幻の究極のレア魔法カードだ
70 20/09/11(金)11:01:14 No.726525544
コントロールに一枚入れといて終盤にクロック1ってできるのは面白い
71 20/09/11(金)11:02:12 No.726525697
弱いとは思うけどモダンで試したいから1000円ぐらいになってくんねぇかな…
72 20/09/11(金)11:09:20 No.726526958
こいつとりあえず3/3くらいは期待できるしキッカーで出すと相手がかなり特殊なデッキじゃない限り1回攻撃通れば勝ちだしそんな悪くないと思うんだよな
73 20/09/11(金)11:09:46 No.726527041
統率者戦だと確かに面白い事できそうだ こういう発想できるのはすげーなぁ
74 20/09/11(金)11:13:25 No.726527706
本体1マナキッカー6マナだったら絶対モダンで使うのだが
75 20/09/11(金)11:22:23 No.726529345
ピンで入れるなら普通にアリだと思う 四枚入るかって聞かれたら絶対にNO
76 20/09/11(金)11:25:24 No.726529867
アグロなら4とか5ぐらいで十分だろ
77 20/09/11(金)11:27:53 No.726530300
アグロでも0/0になる可能性が高いから何枚も採用するのは難しい
78 20/09/11(金)11:28:04 No.726530336
>アグロなら4とか5ぐらいで十分だろ アグロなら自傷手段あるかメタがアグロ寄りなら問題なく機能するね 今回の3点削れる土地はその点ありがたい
79 20/09/11(金)11:32:05 No.726531045
アグロ対決になると超絶強いんだよな サイドボード要因として結構いけてる気はする
80 20/09/11(金)11:37:05 No.726532002
抱擁あるしわりといけると思ってる
81 20/09/11(金)11:37:50 No.726532164
相手アグロで自軍生物攻撃通りやすいようにして置けば4T目に5/5ぐらいでなら出てきそうだな
82 20/09/11(金)11:39:08 No.726532433
こういう生物は強さが2極化するから実際に使うか使われるかしないとよく分からんね
83 20/09/11(金)11:48:12 No.726534231
アリーナで引いたらBO1デッキに入れてみようと思う 対アグロで良いサイズになってくれるから