20/09/11(金)07:58:54 マント... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)07:58:54 No.726499858
マントって着てみたいけどやっぱりひかれるかな?
1 20/09/11(金)07:59:39 No.726499941
ちゃんと銀英伝みたいのにすれば大丈夫だ
2 20/09/11(金)08:00:14 No.726499994
冬に背中を丸めながらならあるいは… バサァッてしたら笑うと思う
3 20/09/11(金)08:01:24 No.726500107
大学のころ着てたよ 袴にブーツで書生風
4 20/09/11(金)08:01:49 No.726500140
ストールにしなよ
5 20/09/11(金)08:02:16 No.726500185
ホンマモンのマントは生地が重過ぎる…トンビでいいや
6 20/09/11(金)08:04:08 No.726500380
腕と手を隠してるのめちゃくちゃ怪しく見える
7 20/09/11(金)08:04:22 No.726500402
外套かっこいい
8 20/09/11(金)08:04:48 No.726500452
su4192939.jpg 大正ロマン風ならまぁ
9 20/09/11(金)08:05:36 No.726500540
>su4192939.jpg >大正ロマン風ならまぁ 年によるなあ ある程度貫禄は必要だね
10 20/09/11(金)08:06:38 No.726500655
スレ画ジーンズにマントはキモすぎ せめてスーツだろ
11 20/09/11(金)08:06:49 No.726500678
大学の頃インバネス着てたらあだ名が死神博士になった
12 20/09/11(金)08:07:11 No.726500714
冬に備えてマントとかポンチョとかダボッとしたのがほしい…
13 20/09/11(金)08:07:56 No.726500800
>大学の頃インバネス着てたらあだ名が死神博士になった カッコいい…
14 20/09/11(金)08:08:37 No.726500873
>大学の頃インバネス着てたらあだ名が死神博士になった 吉祥寺怪人よりはカッコいいじゃん 時代がわかるな
15 20/09/11(金)08:08:52 No.726500902
天本さん
16 20/09/11(金)08:08:57 No.726500910
帝都大戦
17 20/09/11(金)08:10:03 No.726501018
こういうの着ても変じゃない時代がちょっとうらやましい 俺もファッションとして目立たずこういうの羽織りたい もっといえばおっさんも爺もそのへんの学生くんもみんな羽織ったら素敵だと思う
18 20/09/11(金)08:11:23 No.726501180
爺さんになったら何着ても許されるよ
19 20/09/11(金)08:12:11 No.726501269
>こういうの着ても変じゃない時代がちょっとうらやましい >俺もファッションとして目立たずこういうの羽織りたい >もっといえばおっさんも爺もそのへんの学生くんもみんな羽織ったら素敵だと思う 和服もそうだけど着てる人少なくて目立つのが嫌なんだよな…
20 20/09/11(金)08:12:36 No.726501326
>爺さんになったら何着ても許されるよ 裏地赤のマントにステッキだな
21 20/09/11(金)08:13:47 No.726501456
「」はおじさんだからもう何着ても大丈夫ってわけだ
22 20/09/11(金)08:17:22 No.726501879
>和服もそうだけど着てる人少なくて目立つのが嫌なんだよな… 悪目立ちで無いならいいんじゃね?
23 20/09/11(金)08:18:31 No.726502022
>>こういうの着ても変じゃない時代がちょっとうらやましい >>俺もファッションとして目立たずこういうの羽織りたい >>もっといえばおっさんも爺もそのへんの学生くんもみんな羽織ったら素敵だと思う >和服もそうだけど着てる人少なくて目立つのが嫌なんだよな… カッコよく目立つならいいけど悪目立ちだもんなぁ 帽子くらいならリスク小さいが
24 20/09/11(金)08:18:47 No.726502056
http://dearjoze.shop-pro.jp/?pid=152739939 こういうの
25 20/09/11(金)08:19:21 No.726502130
>悪目立ちで無いならいいんじゃね? 田舎だから人からめちゃくちゃ見られる…恥ずかしい…
26 20/09/11(金)08:20:16 No.726502242
堂々としとりゃええねん 変におっかなびっくりしとるから変に見られるんだ
27 20/09/11(金)08:20:49 No.726502303
一時期和服で出歩いてたけどやっぱ噂になってるみたいでやめてしまった 車乗れないしね
28 20/09/11(金)08:24:12 No.726502753
>>和服もそうだけど着てる人少なくて目立つのが嫌なんだよな… >カッコよく目立つならいいけど悪目立ちだもんなぁ ファッションじゃなくてコスプレ扱いになるんだよな
29 20/09/11(金)08:30:07 No.726503553
職場に着てる人いたけどヒソヒソされてたよ
30 20/09/11(金)08:32:51 No.726503931
日本人の背格好に合うから割と使い勝手いいはずなんだけど 男性の和装とかと同じで妙な目で見られるのが理不尽すぎる
31 20/09/11(金)08:33:20 No.726503992
加藤保憲みたいなの
32 20/09/11(金)08:33:53 No.726504076
帽子も滅多に被らないなあ キャップ以外は普段使いは厳しい
33 20/09/11(金)08:34:42 No.726504184
知ってるか「」 流行は乗るものじゃなくて作るものだ あとはどうすればいいかわかるな?
34 20/09/11(金)08:35:10 No.726504265
夢幻紳士の怪奇編
35 20/09/11(金)08:35:30 No.726504316
無駄にでかいせいで和装が似合わない…
36 20/09/11(金)08:35:38 No.726504334
寒くなってコートの人も増えてきたころに着てみたい
37 20/09/11(金)08:36:51 No.726504512
和装してる人実際に見るとこわそう
38 20/09/11(金)08:38:24 No.726504746
顔が良ければ自信満々に羽織ってればオシャレに映るよ多分 キモオタデブならやべえなアイツなんのコス?ってなってヒで写真拡散されて変なあだ名付けられるよ
39 20/09/11(金)08:38:59 No.726504834
木枯し紋次郎ブームが来れば…
40 20/09/11(金)08:39:30 No.726504908
>キモオタデブならやべえなアイツなんのコス?ってなってヒで写真拡散されて変なあだ名付けられるよ ハゲマント…
41 20/09/11(金)08:39:30 No.726504909
かっこいい服は大体使いにくい
42 20/09/11(金)08:39:58 No.726504981
高身長のイケメンならいけるけどそうじゃないなら何だこいつって感じ
43 20/09/11(金)08:41:28 No.726505186
>日本人の背格好に合うから割と使い勝手いいはずなんだけど >男性の和装とかと同じで妙な目で見られるのが理不尽すぎる 似合ってるんなら堂々としてればいいのにぃ 似合ってないかコソコソしてるからコスプレ扱いされちゃうんだと思うの
44 20/09/11(金)08:41:46 No.726505234
エロイムエッサイム エロイム エッサイム 我は求め訴えたり
45 20/09/11(金)08:42:19 No.726505315
葛葉ライドウかよ…
46 20/09/11(金)08:43:21 No.726505477
ステッキは何で流行したのかな 道が悪かったのかな
47 20/09/11(金)08:44:26 No.726505643
ポンチョとメキシカンなハットとマラカスならそんなに言われないかも
48 20/09/11(金)08:45:35 No.726505850
>ステッキは何で流行したのかな >道が悪かったのかな 西洋の模倣かな 西洋では剣の代わりにステッキをもつようになったとか
49 20/09/11(金)08:46:10 No.726505936
あんまりにも暑いけどシャツ1枚で出歩くの好きじゃないから冷感ポンチョみたいなので今夏は乗り切ったよ…
50 20/09/11(金)08:46:17 No.726505953
昼だと恥ずかしいから夜にマント着て徘徊する
51 20/09/11(金)08:46:23 No.726505971
仕込み杖にして捕まるのだ
52 20/09/11(金)08:46:50 No.726506047
体型選ぶ 俺はポンチョで後悔したからもう買わない
53 20/09/11(金)08:47:19 No.726506131
>昼だと恥ずかしいから夜にマント着て徘徊する 絶対写真撮るわ面白すぎる
54 20/09/11(金)08:50:02 No.726506535
ダボッとしたのが欲しいだけならアノラックコートでも買えばいいよ ちょっと前に流行ったから安売りしてるし色々種類あるぞ
55 20/09/11(金)08:51:38 No.726506767
>>昼だと恥ずかしいから夜にマント着て徘徊する >絶対写真撮るわ面白すぎる どうみても露出狂だよな
56 20/09/11(金)08:52:09 No.726506830
逆に大学生くらいがこういう服装チャレンジできる最後のタイミングだったと思う 社会人になってからは無理だ…
57 20/09/11(金)08:52:20 No.726506869
女の子はイーストウッドが来てるみたいなポンチョ着れて羨ましい
58 20/09/11(金)08:52:43 No.726506931
>似合ってるんなら堂々としてればいいのにぃ >似合ってないかコソコソしてるからコスプレ扱いされちゃうんだと思うの うるせー!!!
59 20/09/11(金)08:53:27 No.726507035
若い時か貫禄出てきた時かのどっちかしかできないよね 正直これクソかっこいいからやってみたい
60 20/09/11(金)08:54:09 No.726507131
「」が着てもこいつキョーッキョッキョッ!って叫びそうだなって思われるよ
61 20/09/11(金)08:54:11 No.726507137
一時期知り合いがマント着けて外歩いてたけど アラサー眼鏡黒髪オタク男がマント着けて歩いてる様は完全に頭の弱いおじさんだった
62 20/09/11(金)08:54:16 No.726507147
>ダボッとしたのが欲しいだけならアノラックコートでも買えばいいよ >ちょっと前に流行ったから安売りしてるし色々種類あるぞ 聞きなれないからググったらヤッケじゃん… 最近俺も布ヤッケ着てたけど流行ってたのか…
63 20/09/11(金)08:55:06 No.726507293
内側に何を隠すかの方が重要じゃね
64 20/09/11(金)08:55:57 No.726507436
ミリタリー系のだったら今着ててもあまり違和感ないんじゃないかな
65 20/09/11(金)08:56:13 No.726507494
冴えない男が着てるとアニメのコスプレかな…って思っちゃいそう
66 20/09/11(金)08:56:55 No.726507597
大雨の日にレインポンチョを着ることでせめてもの慰みにしてる
67 20/09/11(金)08:57:24 No.726507665
>内側に何を隠すかの方が重要じゃね こういうやつが増えたから廃れたんだろな 変質者や露出狂や痴漢がマントを悪用しすぎたんだ
68 20/09/11(金)08:58:28 No.726507829
ヒョロガリかハゲデブでない小綺麗な大学生くらいなら許されるだろうけど「」だとなぁ…
69 20/09/11(金)08:59:04 No.726507901
職務質問おじさんの良いターゲット
70 20/09/11(金)08:59:52 No.726508021
日常で和装の人は強いこだわり屋って偏見があって話すの緊張する
71 20/09/11(金)09:00:46 No.726508148
和服なら指ぬきグローブみたいな痛々しい追加装備装備しなければ 恰幅いいおっさんならいけると思う てか持ってるのが作務衣止まりなので着てみたい 作務衣は坊主頭で寺の隣に住んでたので家の周りうろつく分にはすごく馴染んでた
72 20/09/11(金)09:01:33 No.726508260
きっちり似合う対象の服を着て堂々としてればそう言うファッションなんだで済む顔は関係なく まぁまずそのきっちり似合う服探し出すのと堂々の域が難しいんだろうけども
73 20/09/11(金)09:01:35 No.726508267
ヒョロガリならスレ画みたいにかわいい感じで似合うでしょ イケメン高身長ヒョロガリしか生きる道はないと言っていい あと姿勢
74 20/09/11(金)09:02:18 No.726508362
モダン系のファッションなら良くある
75 20/09/11(金)09:05:12 No.726508736
「私はめんどくさいアイデンティティ抱えてます」の記号でファッションでは無いと思う
76 20/09/11(金)09:07:01 No.726508967
普段着できる和装の一着くらいほしい 普段着じゃなくて催し用でもいいけど
77 20/09/11(金)09:07:28 No.726509021
>「私はめんどくさいアイデンティティ抱えてます」の記号でファッションでは無いと思う こうなるから着たくても着られないんだよ…
78 20/09/11(金)09:08:05 No.726509113
下ライトオンでこれだけみたいなパターンにならなければ…
79 20/09/11(金)09:08:28 No.726509166
気に入った服着るだけで人格まで云々言われんのは面倒だな 田舎だと更につらそう
80 20/09/11(金)09:08:36 No.726509188
「」の時点でめんどくさいやつでは
81 20/09/11(金)09:10:04 No.726509399
ファッションの本質って自分の表現なんだからそれでいいんだよ ただやるなら中途半端はダサい
82 20/09/11(金)09:11:00 No.726509529
>こうなるから着たくても着られないんだよ… 調査兵団や陸軍みたいな行動様式に沿った活動と共にあるならサマになるけど サマになる人たちを無理に真似たものはどうしても紛い物にみえるからな
83 20/09/11(金)09:11:07 No.726509548
逆にそう言うの気にせず好きなんだからいいだろ ってやれる人は堂々として似合うんだろうな
84 20/09/11(金)09:11:14 No.726509559
普通の服にマントだからダメなんじゃない? 海賊帽に眼帯とか合わせたら絶対マント笑われることはないぜ
85 20/09/11(金)09:11:35 No.726509605
バランのマント短くてダサいって言われるけどあれくらいの長さじゃないと動くの無理だよね…
86 20/09/11(金)09:12:05 No.726509674
>逆にそう言うの気にせず好きなんだからいいだろ >ってやれる人は堂々として似合うんだろうな 撮り鉄「だよね」
87 20/09/11(金)09:12:11 No.726509694
ロングコートすら躊躇するのに… トレンチコートの似合うおっさんになりたかった
88 20/09/11(金)09:12:39 No.726509740
>撮り鉄「だよね」 おまえはファッションじゃねぇし少しは他人の迷惑を考えろ
89 20/09/11(金)09:13:21 No.726509857
やるならブランド買いにしていこうな
90 20/09/11(金)09:13:52 No.726509924
>「私はめんどくさいアイデンティティ抱えてます」の記号でファッションでは無いと思う 言いたいことはわかるけどお前も相当めんどくさいファッション観してると思うぞ ファッションとはこうである!みたいなこと断言するのは流石に
91 20/09/11(金)09:13:53 No.726509926
マントがバサァって円形に広がって ヒョーッヒョッヒョッヒョ!って眼帯マスクの下から笑ってやりたい
92 20/09/11(金)09:15:30 No.726510152
着たいもん着ろよ 似合わないなら似合うやつになれ
93 20/09/11(金)09:15:54 No.726510204
天野英世さんくらいの歳になれば…
94 20/09/11(金)09:16:20 No.726510272
>トレンチコートの似合うおっさんになりたかった それぐらいはどこでも見かけるし普通に着ればいいと思う
95 20/09/11(金)09:16:25 No.726510283
防寒具が発達してマントである必然性がなくなったから着る言い訳が見つからない
96 20/09/11(金)09:16:28 No.726510291
https://wear.jp/men-coordinate/?tag_ids=16791
97 20/09/11(金)09:16:43 No.726510316
とりあえず滅とか入れておけば格好つくんじゃないの?
98 20/09/11(金)09:17:55 No.726510485
服がどうこうと言うより周りの景色が合わないような 時代がかった街並みとか温泉街とかならいいんじゃないでしょうか
99 20/09/11(金)09:19:04 No.726510648
>ファッションとはこうである!みたいなこと断言するのは流石に オリジナルに肉薄してないファッションみても楽しく無いからな キモヲタのマネキンに着せられた服が可哀想だろ そこまで客観に責任もててやっとファッションになる気がする
100 20/09/11(金)09:19:13 No.726510668
>天野英世さんくらいの歳になれば… 死神博士は年齢関係なく似合うんだよなぁ… 気取った服着ても嫌味じゃなく不気味になるのすごい
101 20/09/11(金)09:20:06 No.726510796
>そこまで客観に責任もててやっとファッションになる気がする しゃらくせぇ~~~~~~~
102 20/09/11(金)09:20:13 No.726510810
好きにやりゃいいじゃん 誰もそんな他人興味無いよ
103 20/09/11(金)09:21:10 No.726510948
>服がどうこうと言うより周りの景色が合わないような >時代がかった街並みとか温泉街とかならいいんじゃないでしょうか ネオンカラー差し込んだらサイバーパンクみたいでかっこよさそう
104 20/09/11(金)09:21:33 No.726510999
>それぐらいはどこでも見かけるし普通に着ればいいと思う 背がね… 大学時代に張り込んで買ったトレンチ着ていったらついたあだ名が少年探偵だぜ泣いたわ
105 20/09/11(金)09:21:37 No.726511010
街中で和装とかマントとかもし見かけても へー珍しい程度で終わるよね その和装やマントが妙に派手だったり変なタイプだとなんだアレ…ってなるけど
106 20/09/11(金)09:24:08 No.726511367
チェックにジーンズにマント!
107 20/09/11(金)09:24:15 No.726511379
好きにしな!で着地させるのもな… どういうスタイルにするかまで具体的に考えてみるべきとは思うけど
108 20/09/11(金)09:24:16 No.726511381
いい歳こいてスティッキーフィンガーズみたいなシャツを買ったっていいんだ
109 20/09/11(金)09:26:09 No.726511661
マサイ族の布とか現地では便利だった!
110 20/09/11(金)09:26:20 No.726511686
sousouの服着ているとお祭りがあるんですか?って聞かれる
111 20/09/11(金)09:29:10 No.726512091
おれが着ると物乞いみたいになる
112 20/09/11(金)09:30:18 No.726512247
意味合いの強い服装を見に纏うってのはそれらの集合無意識に対する挑戦にも思える より行動を見られる立場に自分を置く自覚あるなら在日顔が紋付き袴を着たって構わんよ
113 20/09/11(金)09:34:29 No.726512830
普通の人間が着たら中二病かぶれの痛い人と思われると思う
114 20/09/11(金)09:34:51 No.726512884
ユニクロスレに篭ってろよスレ馬鹿
115 20/09/11(金)09:47:37 No.726514438
su4193043.jpg ACRONYMが出してたしイケるっしょ どでかいケープでマントっぽく羽織るっては俺はたまにやる
116 20/09/11(金)09:51:04 No.726514872
>防寒具が発達してマントである必然性がなくなったから着る言い訳が見つからない 中に着る服の防寒性が上がってコートがお飾りになったら マントみたいな見た目全振りなコートが流行るかもしれない
117 20/09/11(金)09:52:17 No.726515018
スレッドを立てた人によって削除されました 最近買ったパシュミナ https://a.aliexpress.com/_eNdvCS
118 20/09/11(金)09:53:40 No.726515185
スレッドを立てた人によって削除されました 愛用してるマント https://a.aliexpress.com/_etUVvG
119 20/09/11(金)09:54:55 No.726515336
スレッドを立てた人によって削除されました ポンチョもいいよ https://a.aliexpress.com/_eKHEBM
120 20/09/11(金)09:59:53 No.726515932
冬の寒い日とかにロシア帽被るけど見た目が北朝鮮にしかならなくて困る
121 20/09/11(金)10:03:57 No.726516449
>冬の寒い日とかにロシア帽被るけど見た目が北朝鮮にしかならなくて困る あれあったかそうだね
122 20/09/11(金)10:05:32 No.726516645
なんで消されてるやつがあるの…?
123 20/09/11(金)10:09:32 No.726517142
ナスのヘタみたいな帽子とボロボロのトランクとスレ画を身に付けて訳もなく走りたい
124 20/09/11(金)10:15:58 No.726517992
>普通の人間が着たら中二病かぶれの痛い人と思われると思う まぁこのスレで着てたとか言ってる「」の10割はそうだろうが…
125 20/09/11(金)10:19:49 No.726518536
地下鉄の階段みたいに下から風が吹き付けられると いやぁんエッチな風さんになるから気をつけろよ
126 20/09/11(金)10:25:32 No.726519385
スッと管出したい