20/09/11(金)07:13:29 冷房28℃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1599776009037.jpg 20/09/11(金)07:13:29 No.726495930
冷房28℃って根拠が無いとかいろいろ言われてるけど何よりの問題はエアコンから出てくる冷気がなんか臭いって所だと思う 27℃ならそんな事無いのに不思議だ…
1 20/09/11(金)07:14:56 No.726496028
>何よりの問題はエアコンから出てくる冷気がなんか臭い 掃除しろハゲ
2 20/09/11(金)07:15:18 No.726496056
そうかな…単純にオンにした直後のが臭いだけじゃね?
3 20/09/11(金)07:15:20 No.726496060
規格W数上げたら28℃設定でも十分すぎるくらい効いてた 28℃じゃ全然駄目!って人は多分エアコン選びで失敗してると思う
4 20/09/11(金)07:15:43 No.726496090
今年製造のエアコン使ってるけど28℃でかなり快適だし匂いもないよ
5 20/09/11(金)07:16:00 No.726496114
わかる ある程度以上になると臭くなるよね
6 20/09/11(金)07:16:52 No.726496174
今のエアコン先月つけたばっかなのにもう埃臭くて不条理を感じる 湿気ヤバすぎ
7 20/09/11(金)07:16:57 No.726496178
カビ散布機買い換えろ
8 20/09/11(金)07:17:20 No.726496192
>規格W数上げたら28℃設定でも十分すぎるくらい効いてた >28℃じゃ全然駄目!って人は多分エアコン選びで失敗してると思う 木造なのに鉄筋造の畳数で見て選ばれてるのあるある まぁうちの賃貸なんだがな
9 20/09/11(金)07:17:24 No.726496194
このクソ暑いのに図書館とかは28°を未だに厳守してて暑い…
10 20/09/11(金)07:18:36 No.726496274
>掃除しろハゲ 掃除といっても業者に頼むしか無いしなぁ… 秋口にでも頼むか
11 20/09/11(金)07:18:37 No.726496277
送風で十分です
12 20/09/11(金)07:18:39 No.726496279
室温次第で臭いときと臭くないときがある すでに冷えた部屋で28にしてると臭い 二十七とか26にすると臭くなくなる
13 20/09/11(金)07:19:17 No.726496332
>目を閉じるだけで十分です
14 20/09/11(金)07:19:39 No.726496371
スレ画うちのリモコンと全く同じだ
15 20/09/11(金)07:20:02 No.726496401
>このクソ暑いのに図書館とかは28°を未だに厳守してて暑い… 役所含めた公共施設はなんか暑いよね
16 20/09/11(金)07:21:26 No.726496500
室温以上に大事なのは湿度だよ
17 20/09/11(金)07:22:08 No.726496547
いつも思うんだけど冷房暖房って別ける必要あるのかな 昔と違ってリモコンにカレンダー機能入れるなんて簡単なんだし ON/OFFと温度の上げ下げだけで暖房と冷房を自動切換え出来るんじゃね?
18 20/09/11(金)07:22:18 No.726496567
>役所含めた公共施設はなんか暑いよね ずっと室内で作業してるか 炎天下歩いてきた客の体感の違いだと思う
19 20/09/11(金)07:23:21 No.726496664
28度+風量最大でいいよ
20 20/09/11(金)07:24:31 No.726496763
今年ずっと除湿つけてる 冷房つけるとすげえ湿気吐いてくる
21 20/09/11(金)07:25:05 No.726496811
>28度+風量最大でいいよ 自律神経死ぬう
22 20/09/11(金)07:25:29 No.726496841
28°Cでも湿度50%未満なら普通に過ごせるよ
23 20/09/11(金)07:26:44 No.726496955
>>このクソ暑いのに図書館とかは28°を未だに厳守してて暑い… >役所含めた公共施設はなんか暑いよね 涼しいと俺たちの税金を無駄にしやがってとクレームつけてくる人が出てくるんです
24 20/09/11(金)07:27:28 No.726497029
厚着して23度設定にしてる
25 20/09/11(金)07:27:46 No.726497051
この時間でも外気温29℃か… 秋はまだ遠いな
26 20/09/11(金)07:28:17 No.726497093
定期的に一番低い温度にして数時間動かせば匂いのもと洗い流されるよ
27 20/09/11(金)07:30:36 No.726497312
>定期的に一番低い温度にして数時間動かせば匂いのもと洗い流されるよ 雨の日とか湿気多い日がいいって聞く
28 20/09/11(金)07:31:55 No.726497422
賃貸だと備え付けのエアコンが基本になるから引っ越しするといい感じの温度を把握するのにちょっと時間がかかる
29 20/09/11(金)07:32:39 No.726497482
>定期的に一番低い温度にして数時間動かせば匂いのもと洗い流されるよ というのは間違いでエアコンつけたまま窓を開けて換気するのがいい
30 20/09/11(金)07:32:44 No.726497487
>涼しいと俺たちの税金を無駄にしやがってとクレームつけてくる人が出てくるんです 公共の場を快適にしないなんて 俺たちの税金どこに使ってんだあぁん?
31 20/09/11(金)07:33:05 No.726497518
設定温度が外気に近ければ近いほど湿気が蓄積してカビの温床になりやすくなる 今はまだ匂いの無いエアコンも時間の問題だよ
32 20/09/11(金)07:34:19 No.726497609
よく言われる事だけどシロッコファンが簡単に取り外せればすぐに洗えてだいぶ違うんだけどな…
33 20/09/11(金)07:36:44 No.726497788
とはいえフィンも汚れるし難しい 長いホースがついてる噴霧器で洗ってるけど
34 20/09/11(金)07:37:54 No.726497881
温度よりも湿度を下げることを考えなきゃ 夏の高湿度はカビや食中毒の原因になる だから定期的に換気をすることがとても重要 コロナもあるからなおさらね
35 20/09/11(金)07:39:01 No.726497985
エアコン業者の洗浄みてると物凄い黒い水がガンガン出てきて そんなもんがエアコン内部に溜まってるのか…って驚く
36 20/09/11(金)07:40:13 No.726498090
出来るだけ暑いのを我慢するのがエラいと思ってる人がいる
37 20/09/11(金)07:41:43 No.726498205
>出来るだけ暑いのを我慢するのがエラいと思ってる人がいる うにといいこてしたい
38 20/09/11(金)07:42:37 No.726498281
>エアコン業者の洗浄みてると物凄い黒い水がガンガン出てきて >そんなもんがエアコン内部に溜まってるのか…って驚く 埃じゃないの?
39 20/09/11(金)07:42:44 No.726498289
>出来るだけ暑いのを我慢するのがエラいと思ってる人がいる エアコン利かせてるのに暑い暑いっていうのはデブのおっさんだけだよ
40 20/09/11(金)07:45:37 No.726498525
掃除しろに異論は無いんだけどウチも28℃だと臭くて27℃だと臭わないんだよな なんかここらへんの境界に理由があるんだろうか…
41 20/09/11(金)07:46:02 No.726498556
>掃除しろに異論は無いんだけどウチも28℃だと臭くて27℃だと臭わないんだよな >なんかここらへんの境界に理由があるんだろうか… 気のせい
42 20/09/11(金)07:46:18 No.726498581
>よく言われる事だけどシロッコファンが簡単に取り外せればすぐに洗えてだいぶ違うんだけどな… メーカー「センサー類壊れるからだめです」
43 20/09/11(金)07:46:59 No.726498664
>エアコン利かせてるのに暑い暑いっていうのはデブのおっさんだけだよ たぶんこれが言いたくてわざわざ快適な温度まで下げずに我慢してるんだろうな
44 20/09/11(金)07:47:10 No.726498682
おそらく室温ではなく湿度のせいだと思うんですがそれは
45 20/09/11(金)07:47:34 No.726498717
>たぶんこれが言いたくてわざわざ快適な温度まで下げずに我慢してるんだろうな うにといいことしたい
46 20/09/11(金)07:47:41 No.726498731
設定温度何度だろうとエアコン本体から流れてくる冷風の温度自体は変わらんのだ
47 20/09/11(金)07:48:02 No.726498762
>たぶんこれが言いたくてわざわざ快適な温度まで下げずに我慢してるんだろうな 別に 普通に過ごせるから無理して下げる必要ないだけだよ
48 20/09/11(金)07:48:06 No.726498768
切る前に送風で結露を乾かせばいいって聞いた
49 20/09/11(金)07:48:33 No.726498820
>設定温度何度だろうとエアコン本体から流れてくる冷風の温度自体は変わらんのだ だから大切なのは室温よりも湿度だって何度も言ってるじゃないか
50 20/09/11(金)07:50:09 No.726498962
>>エアコン利かせてるのに暑い暑いっていうのはデブのおっさんだけだよ >たぶんこれが言いたくてわざわざ快適な温度まで下げずに我慢してるんだろうな (デブのおっさんなんだな…)
51 20/09/11(金)07:52:03 No.726499155
人間が快適に過ごせる気温なんて科学的に分かってるのに 痩せてるアピールしたくてムダに「我慢できる」温度で過ごすの愚かしいと思うよ
52 20/09/11(金)07:52:34 No.726499209
>埃じゃないの? 油だと思う
53 20/09/11(金)07:52:39 No.726499217
この機会に少しお痩せになられてはよろしいのではないでしょうか?
54 20/09/11(金)07:52:53 No.726499236
>メーカー「センサー類壊れるからだめです」 洗いやすいようにするけどなんか有ってもうち知らんから!って事でいいのに 今は自己責任でやろうにも取り外すのが一苦労過ぎる…
55 20/09/11(金)07:53:02 No.726499246
>人間が快適に過ごせる気温なんて科学的に分かってるのに >痩せてるアピールしたくてムダに「我慢できる」温度で過ごすの愚かしいと思うよ まだ判明してないよデブ
56 20/09/11(金)07:54:35 No.726499413
なんでデブかどうかで醜いレスポンチバトルしてんの…
57 20/09/11(金)07:54:53 No.726499454
エアコンをつけずにもしくは壊れている中過ごせと言うのは無茶があるけれど エアコンで室温と湿度を調整している中さらに暑いとか言い出すのはさすがにご本人様に問題があるのでは?
58 20/09/11(金)07:55:47 No.726499553
25と26の境目が欲しい
59 20/09/11(金)07:58:01 No.726499756
新しいやつ買ったら自動洗浄機能がついてた んでね冷房つけたあとにもういいや消そうってなると音声が流れるの 「冷房を終了します、自動洗浄を行います、お部屋の温度と湿度があがります」って わりとあからさまに湿度上がってすげぇ!
60 20/09/11(金)07:58:59 No.726499865
>新しいやつ買ったら自動洗浄機能がついてた >んでね冷房つけたあとにもういいや消そうってなると音声が流れるの >「冷房を終了します、自動洗浄を行います、お部屋の温度と湿度があがります」って >わりとあからさまに湿度上がってすげぇ! 定期的に窓開けろよ
61 20/09/11(金)07:59:00 No.726499868
香港では冷たい空気=綺麗な空気って図式があって 冬でもガンガン冷房きかせてる話好き
62 20/09/11(金)07:59:03 No.726499871
部屋の広さや外気の入る回数によっても大分違うよね
63 20/09/11(金)08:00:19 No.726500003
エアコンの風が当たるところに席があると肌が痛くなってくるので高めの温度設定にしておいて欲しい…
64 20/09/11(金)08:00:29 No.726500019
>25と26の境目が欲しい 最近のエアコンは割と普及帯でも0.5度刻みで設定できるね
65 20/09/11(金)08:01:14 No.726500095
ドライじゃないとしんどいなワンルームだけど…26度程度だとじめっとする…
66 20/09/11(金)08:01:50 No.726500144
お外の施設も自動設定で28を維持してくれてるならいいよ 歩き回らないといけない店とかならともかく留まる場所でそれ以上下がられても寒い
67 20/09/11(金)08:03:57 No.726500355
自動清掃結構効果あるよね 掃除サボってたエアコン恐る恐る開けたけどかなり綺麗で拍子抜けした
68 20/09/11(金)08:04:06 No.726500373
27度設定にして扇風機を併用するようになった なんか冷え過ぎでエアコン消す→じんわり暑くなってエアコン付けるの繰り返しになった
69 20/09/11(金)08:04:50 No.726500457
そのメーカーのサービスマンが自動洗浄機能使わない方がいいっすよとか言ってて噴いた
70 20/09/11(金)08:05:07 No.726500489
室温28℃ならわかるけど設定28℃は頭悪すぎる提言だったな
71 20/09/11(金)08:07:16 No.726500725
>室温28℃ならわかるけど設定28℃は頭悪すぎる提言だったな ?
72 20/09/11(金)08:07:20 No.726500735
自動クリーン機能はせっかく下げた温度と湿度上げる機能だからな… 在室中に使うもんじゃねぇ…
73 20/09/11(金)08:07:44 No.726500776
基本的にどこもデフォだと自動設定だからエアコンは28度でいいんじゃない あとはちゃんとその機能が無駄にならない環境づくりってだけで
74 20/09/11(金)08:07:56 No.726500801
>室温28℃ならわかるけど設定28℃は頭悪すぎる提言だったな いいからまず痩せろ
75 20/09/11(金)08:10:11 No.726501039
16度に設定しても全く冷えないし外のほうが涼しいくらいだけど ぼちぼち買い替えを検討したほうがいい段階だろうか…
76 20/09/11(金)08:12:25 No.726501292
冷房+扇風機のコンボは寝る時はどっちかにしたほうがいい 風を体に当てるのはやばい
77 20/09/11(金)08:12:49 No.726501353
>16度に設定しても全く冷えないし外のほうが涼しいくらいだけど >ぼちぼち買い替えを検討したほうがいい段階だろうか… 電気代の無駄だよ…
78 20/09/11(金)08:14:12 No.726501509
26か27が快適
79 20/09/11(金)08:14:18 No.726501523
>室温28℃ならわかるけど設定28℃は頭悪すぎる提言だったな うちのは設定28℃にすると室温27℃前後になる
80 20/09/11(金)08:14:57 No.726501609
デブはちゃんと語尾にデブを付けろ
81 20/09/11(金)08:16:32 No.726501793
夏が30℃くらいで済んでた時代の基準なんじゃないの
82 20/09/11(金)08:18:04 No.726501973
フィルター外して掃除するとこれから冷風を浴びていたのか…ってなる
83 20/09/11(金)08:19:18 No.726502127
日当たりが良すぎて部屋が35度とか平気で超えてくるから28でも十分すぎる
84 20/09/11(金)08:20:12 No.726502236
28度ならエアコンつけない方がマシ 俺は18度で毛布と布団かぶって寝る
85 20/09/11(金)08:20:38 No.726502282
冷えない冷えない言ってるている人はまず窓を開けて換気しようね
86 20/09/11(金)08:21:25 No.726502379
ベランダにデカイ窓とかあるとそこから室温が抜けちゃうんで 断熱効果あるカーテン付けるのは悪くないよ 見栄え気にしないならダンボール貼ってもいいけど
87 20/09/11(金)08:24:36 No.726502816
>28度ならエアコンつけない方がマシ >俺は18度で毛布と布団かぶって寝る デブの極み
88 20/09/11(金)08:25:24 No.726502916
>ベランダにデカイ窓とかあるとそこから室温が抜けちゃうんで >断熱効果あるカーテン付けるのは悪くないよ >見栄え気にしないならダンボール貼ってもいいけど それ冬場の話ですよね?
89 20/09/11(金)08:25:41 No.726502948
うちのエアコンは外が暑ければ31度設定でも27度とかまで下がったりするな 壊れてるのかな
90 20/09/11(金)08:26:45 No.726503091
エアコンは換気が必要ってコロナで初めて知った 外に空気出してると思ってたよ…
91 20/09/11(金)08:32:33 No.726503896
28度でへんな匂いするのは新品でもそうだから多分なんらかの仕様
92 20/09/11(金)08:36:45 No.726504501
>それ冬場の話ですよね? 夏でも同じやで
93 20/09/11(金)08:36:50 No.726504510
室温が設定温度になると冷却が止まって送風状態になるよ 送風状態だと内部の結露が蒸発して湿度が上がり臭いがする 冷却中は結露がどんどん生成されて乾く前に外のドレンから流れていって臭さを感じないんだ
94 20/09/11(金)08:38:59 No.726504836
カビ発生させないために冷房使った後は暖房使うようにしてる
95 20/09/11(金)08:41:56 No.726505257
暖房じゃなくても温度上げて掃除するクリーン機能てのが付いてないか?
96 20/09/11(金)08:55:53 No.726507423
>室温が設定温度になると冷却が止まって送風状態になるよ >送風状態だと内部の結露が蒸発して湿度が上がり臭いがする うちのは設定温度になると送風自体止まるタイプだな
97 20/09/11(金)08:58:37 No.726507850
室温を28℃にしましょうって話がいつのまにか設定温度を28℃にしましょうに置き換わってる… というか事務所の室温が28℃越えだと違法なのに…
98 20/09/11(金)09:03:03 No.726508458
設定温度28度だと室温28度まで下がらないの?
99 20/09/11(金)09:04:41 No.726508666
6畳で2.2キロクラスだと結構厳しいよな 2.5方が絶対いい
100 20/09/11(金)09:07:33 No.726509035
室温28度にしようねって話なのにどうして
101 20/09/11(金)09:10:02 No.726509392
室温の話してるのにいつまで経っても設定温度だと思ってる人減らないね
102 20/09/11(金)09:13:00 No.726509797
28度とか暖房になっちゃうでしょ 18度ならわかるが
103 20/09/11(金)09:13:43 No.726509904
メーカーによって冷やし方結構違うよね パナは一気に冷やしてあとはチョロチョロ調整して省エネ化してる感じ 富士通は設定温度通りにジワジワ冷やしていくみたいな
104 20/09/11(金)09:16:12 No.726510259
会社の設定温度が27度っていう絶妙にちょっと暑い設定にしてるのがイラつく
105 20/09/11(金)09:18:13 No.726510520
服着てないと28度くらいが丁度いい
106 20/09/11(金)09:23:24 No.726511260
着ろ
107 20/09/11(金)09:24:35 No.726511435
>28度とか暖房になっちゃうでしょ >18度ならわかるが ならねぇよ!
108 20/09/11(金)09:25:22 No.726511532
服着てないけど24℃で扇風機回してないと暑い
109 20/09/11(金)09:32:36 No.726512575
みんなもうちょっとふくよかな体型の人にも気を使って欲しいデブ 寒いなら服を着ればいいデブ
110 20/09/11(金)09:33:02 No.726512646
>木造なのに鉄筋造の畳数で見て選ばれてるのあるある >まぁうちの賃貸なんだがな ワット数で見るとわかりやすいけれど 畳数って断熱全然してない数十年前の家基準なので 今は畳数通りにやった場合、木造でもむしろオーバースペックってことも多い
111 20/09/11(金)09:33:17 No.726512680
25度くらいだともう寒い 26、7度がいいな
112 20/09/11(金)09:35:49 No.726513018
昼間は27くらいまでするが夜は28で十分だな
113 20/09/11(金)09:36:00 No.726513037
安いエアコンだと26度でもまだ暑かったり 28度でも寒かったりすることがあるので 一人暮らしでも高いの買った方が良いな
114 20/09/11(金)09:37:34 No.726513260
25でも暑いことあれば28でも涼しいことあるし室内の間取りと外の気温によりけり過ぎて人によって感覚全然違うよね
115 20/09/11(金)09:39:32 No.726513483
分かる分かる 設定温度高めだと臭い これ改善したエアコンが出たら買い替えるレベル
116 20/09/11(金)09:40:47 No.726513635
>よく言われる事だけどシロッコファンが簡単に取り外せればすぐに洗えてだいぶ違うんだけどな… パプテマスのファンが一瞬頭によぎった…
117 20/09/11(金)09:41:23 No.726513693
>香港では冷たい空気=綺麗な空気って図式があって >冬でもガンガン冷房きかせてる話好き じゃあなんだって言うんです…スレ立てた「」が香港人みたいな考えじゃないですか
118 20/09/11(金)09:44:53 No.726514122
同じ冷房温度でも扇風機の風が有ると違うね 冷房能力を超えて室温30度くらいになってしまっても湿度が低いから扇風機で凌げる
119 20/09/11(金)09:48:17 No.726514535
環境にも寄るので設定温度より室温測ったほうがいいぞ 後風当たる位置だと体感温度はガッツリ下がる 基本熱い人に合わせるべきだとは思うけど何事にも限度は有るのであつがりデブは痩せろ