20/09/11(金)02:47:16 今配管... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)02:47:16 No.726479323
今配管工じゃないの!?じゃあなにやってんだこいつ
1 20/09/11(金)02:48:29 No.726479461
スーパースター
2 20/09/11(金)02:48:46 No.726479499
もう20年くらい前から本業冒険家じゃない?
3 20/09/11(金)02:56:13 No.726480350
配管工って映画で出てきた設定でゲームでそうだったことないからな だからスレ画像の紹介でも曖昧な言い方になってる
4 20/09/11(金)02:58:16 No.726480577
ちなみにゲームでの初期の職業設定は大工
5 20/09/11(金)02:58:19 No.726480585
一応配管工っぽいことしてたのマリオブラザーズだけだしな…
6 20/09/11(金)02:59:03 No.726480670
土管がいっぱい出てくるゲームだから配管工っていうのは分かりやすい
7 20/09/11(金)03:01:12 No.726480905
たぶん名誉キノコ年金かなんかで暮らしてる
8 20/09/11(金)03:08:39 No.726481767
だいたいマリオブラザーズでは配管を工事してた訳でもないからただの害虫駆除的な業者なのでは…
9 20/09/11(金)03:11:07 No.726482053
国持ちだし働かなくても食えるでしょ
10 20/09/11(金)03:11:34 No.726482100
もう一切働かなくても生涯豪遊できるだろうからな…
11 20/09/11(金)03:13:30 No.726482319
でもバカンスばかりだと冒険してぇ!ってなるぞこのヒゲ
12 20/09/11(金)03:15:15 No.726482501
su4192822.png >マリオシリーズ公式サイト「マリオポータル」では、2017年時点において >「実は昔、「配管工」のお仕事もしていたこともあるらしい」と記載されていたが、 >2018年時点では「職業は配管工」と明記されている。
13 20/09/11(金)03:15:59 No.726482581
テニスの審判やってたこともあった
14 20/09/11(金)03:16:04 No.726482594
設定ブレブレなのでは?
15 20/09/11(金)03:16:47 ID:c8N8bKvg c8N8bKvg No.726482662
配管工が趣味や副業で冒険したりスポーツしてるんじゃないの!?
16 20/09/11(金)03:17:25 No.726482731
副業の方が儲かってない?
17 20/09/11(金)03:17:40 No.726482757
ブレブレと言うか固める気がない こういうゲーム作りたいが先にあって後からマリオ当て嵌めてきたから
18 20/09/11(金)03:19:16 No.726482939
そもそもがハンマーと鉄骨足場解体だからまぁ大工とかそういう感じの職業でしょ その次は土管出てきたから配管工もやってると
19 20/09/11(金)03:23:06 No.726483309
元々は倉庫番だったのかも知れん
20 20/09/11(金)03:23:34 No.726483362
職を転々としていてもう何が何だか
21 20/09/11(金)03:24:09 ID:c8N8bKvg c8N8bKvg No.726483423
>スーパースター あの世界でもスーパースター扱いなのかな
22 20/09/11(金)03:24:36 No.726483476
>元々は倉庫番だったのかも知れん そう…こばん
23 20/09/11(金)03:24:42 No.726483486
ゴリラ退治から土管清掃 そして世界を救う亀退治へ
24 20/09/11(金)03:26:22 No.726483635
>あの世界でもスーパースター扱いなのかな 少なくとも有名人ではあるはず スーパースターの基準はわからん…
25 20/09/11(金)03:28:54 No.726483852
カートテニスゴルフとあらゆる祭典に名前が使われてるからな…
26 20/09/11(金)03:28:59 No.726483855
僕はマリオだけど
27 20/09/11(金)03:29:49 No.726483926
>僕はマリオだけど 本当ー?
28 20/09/11(金)03:30:47 No.726484016
ゴリラ捕獲したあとはワニの養殖とかもしてたよな 花壇の世話してたのは別人だろうか
29 20/09/11(金)03:32:42 No.726484168
レッキングクルーは解体業だしな…
30 20/09/11(金)03:33:51 No.726484274
こいつ自分の島持ってるしな…
31 20/09/11(金)03:34:15 No.726484302
テニスの審判もやってる配管工
32 20/09/11(金)03:35:49 No.726484416
フリーターって書くと急に水ぼらしくなるし…
33 20/09/11(金)03:35:53 No.726484424
最初配管工やってたのは確かだけど 今もう専業英雄だけで食ってける立場だろうしな 全部同じ世界戦じゃないとしても
34 20/09/11(金)03:38:55 No.726484687
一応土管での移動は配管工のテクを駆使してやってるって事なんじゃないかな
35 20/09/11(金)03:39:56 No.726484759
元々ニューヨークに住んでたけどドンキーコング追ってるうちにキノコ王国まで来たって設定はまだ残ってるんだろうか
36 20/09/11(金)03:41:25 No.726484884
名前の設定今もマリオ・マリオとルイージ・マリオなのかな
37 20/09/11(金)03:41:32 No.726484897
姫が拐われたから怪物相手に無双しながら敵の城に単身乗り込むとかもはや配管工じゃないよ英雄譚だよ
38 20/09/11(金)03:44:41 No.726485153
>名前の設定今もマリオ・マリオとルイージ・マリオなのかな 映画だけの設定だよ
39 20/09/11(金)03:44:50 No.726485166
姫とパコってるし仕事する必要もなさそう
40 20/09/11(金)03:46:32 No.726485305
単身で一国のお姫様を何度も助けてるだけで既に英雄なんだから真面目に仕事しなくても食っていけるレベルの収入はあるでしょ
41 20/09/11(金)03:46:47 No.726485331
そもそも何度も誘拐される姫救出してる時点で救国の英雄じゃん
42 20/09/11(金)03:47:12 No.726485361
>一応土管での移動は配管工のテクを駆使してやってるって事なんじゃないかな ボクはマリオだよ? ススで汚れた土管に入るなんて不釣合いじゃないのかい? 金ならいくらでも出すからボクの入る可能性のある土管は全て光沢が出るまで綺麗に掃除されてるべきじゃないのかい? ボクはマリオだよ?
43 20/09/11(金)03:47:33 ID:c8N8bKvg c8N8bKvg No.726485384
>そもそも何度も誘拐される姫救出してる時点で救国の英雄じゃん 英雄は職業じゃないからなー
44 20/09/11(金)03:48:00 No.726485411
何度も攫われる姫と護衛をなんとかしろ
45 20/09/11(金)03:48:42 No.726485459
>ボクはマリオだよ? そんなイキった性格してたらゲームなんか出てらんないぞ 土管よりもっと汚い場所にも普通に行くのに
46 20/09/11(金)03:48:46 No.726485464
悟空さだって職業Z戦士じゃなくてよくて農家でチチからは無職扱いだしな
47 20/09/11(金)03:49:24 No.726485522
ボクシングのレフェリーもやってた
48 20/09/11(金)03:49:28 No.726485527
書き込みをした人によって削除されました
49 20/09/11(金)03:49:43 No.726485544
姫を救って得た報酬で暮らしてるんだろう 一国の姫ならかなりの額だと思う
50 20/09/11(金)03:49:58 No.726485568
>何度も攫われる姫と護衛をなんとかしろ そもそも姫がそこらの護衛より強いし 襲う側が強すぎるのが悪いと思う
51 20/09/11(金)03:50:03 No.726485574
>何度も攫われる姫と護衛をなんとかしろ 最近はずっと城ごと攫ったりイベントで警備が手薄なタイミングはかったり明らかに警戒かいくぐって狙ってくるから対策してないわけじゃないと思うよ
52 20/09/11(金)03:50:29 No.726485611
一応、90年代に任天堂アメリカがオフィシャルで出してた ニンテンドーパワーでの連載漫画でも配管工
53 20/09/11(金)03:50:58 No.726485653
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 20/09/11(金)03:52:40 No.726485773
よく知らない人がお約束にツッコんでファンにツッコミ返される現象
55 20/09/11(金)03:52:53 No.726485787
>土管よりもっと汚い場所にも普通に行くのに 実際土管はいつもピッカピカだし…
56 20/09/11(金)03:53:32 No.726485833
そういえばクッパ軍団って結構バリエーション豊富なのにピーチ城の軍ってキノピオしかいないのかな?
57 20/09/11(金)03:57:50 No.726486159
>そういえばクッパ軍団って結構バリエーション豊富なのにピーチ城の軍ってキノピオしかいないのかな? 敵はある意味で裏の主役だけど味方のモブはモブでしかないからなぁ 初代ガンダムで味方がGMボールで敵だけバリエーション豊かなのと同じだな
58 20/09/11(金)03:58:36 No.726486213
確認できるキノコ族がキノピオ族とクリボー族くらいだな 亀は色々いるんだが
59 20/09/11(金)03:59:59 No.726486304
配管工っていうとベン10を思い出す
60 20/09/11(金)04:00:18 No.726486327
>そういえばクッパ軍団って結構バリエーション豊富なのにピーチ城の軍ってキノピオしかいないのかな? 自軍を強化しなくてもマリオがいるからね…
61 20/09/11(金)04:03:37 No.726486550
あの土管って配管工だったことの名残だったのか
62 20/09/11(金)04:04:21 No.726486606
見た目の特徴みたいに土管使うから配管工になったんじゃ?
63 20/09/11(金)04:05:11 No.726486670
クッパ軍って魔法で姿変えられてるんじゃないの
64 20/09/11(金)04:06:19 No.726486753
キノコ王国の誰とも似てないピーチ姫はなんなんだよ 外国から嫁いできたのか?
65 20/09/11(金)04:07:06 No.726486811
マリオランド1でデイジー救ったらお礼にお城貰ったくらいだからな…その後ワリオに奪われて取り戻すけど
66 20/09/11(金)04:09:31 No.726486983
海外版だと初期はピーチが卑猥なイメージあるからってトードスツール(カエルの腰かけ=毒キノコみたいなやつ)って名前だったらしいな キノコ王国の姫だからってもうちょっとなんかあるだろ
67 20/09/11(金)04:09:54 No.726487007
オデッセイで賭け事?の胴元をやってるからルイージの方が金持ってそう
68 20/09/11(金)04:10:16 No.726487031
スーパーニートってやつだろ
69 20/09/11(金)04:11:59 No.726487154
>海外版だと初期はピーチが卑猥なイメージあるから キ、キノコにモモだって!? ヘ・・・ヘンタイ・・・!!
70 20/09/11(金)04:12:54 No.726487207
金なくなってもその辺に散らばってるコイン集めに行けばいいしな
71 20/09/11(金)04:13:36 No.726487260
テニスの審判もやってるしな
72 20/09/11(金)04:14:02 No.726487290
まあやろうと思えば配管工事もできると思うよこのオールラウンダー
73 20/09/11(金)04:15:05 No.726487365
医者もできる 免許はないが
74 20/09/11(金)04:23:12 No.726487842
マリオランドで城持ちだけど独立国なのかキノコ王国の中の領地なのか
75 20/09/11(金)04:23:37 No.726487868
ペパマリで主人公のこと出会う人間全員知ってるRPG初めて見たってなるなった
76 20/09/11(金)04:23:55 No.726487889
猫にも狸にも蛙にも紙にも玉にも絵画にもなるおっさん オデッセイ含めたら変身幅広すぎる
77 20/09/11(金)04:28:38 No.726488171
最初からマリオに護衛させとけ
78 20/09/11(金)04:39:23 No.726488707
>>海外版だと初期はピーチが卑猥なイメージあるから >キ、キノコにモモだって!? >ヘ・・・ヘンタイ・・・!! 日本でも桃や茸にそういう意味を持たせようと思えば出来るけど普通そんな事思わないのと同じで別に名前変えたりする必要は無かった…
79 20/09/11(金)04:43:23 No.726488917
>最初からマリオに護衛させとけ マリオでタワーディフェンスのゲームって出てる?
80 20/09/11(金)04:48:32 No.726489124
ゴリラをオリに閉じこめてたから密猟業者かも
81 20/09/11(金)04:54:26 No.726489365
宮本茂がマリオ・マリオが本名ですと言った話の流れは マリオのイベントで着ぐるみマリオがなぜか姓名占いを受けて 結果良くなくて着ぐるみが落ち込んでたから「実はマリオ・マリオが本名なんですよ」と宮本が言って占い直してもらったという話
82 20/09/11(金)04:58:35 No.726489539
>マリオでタワーディフェンスのゲームって出てる? ゲームボーイギャラリーの今風リメイクのやつでヨッシーが卵を外敵から守るのならあったような
83 20/09/11(金)05:00:14 No.726489604
>宮本茂がマリオ・マリオが本名ですと言った話の流れは >マリオのイベントで着ぐるみマリオがなぜか姓名占いを受けて >結果良くなくて着ぐるみが落ち込んでたから「実はマリオ・マリオが本名なんですよ」と宮本が言って占い直してもらったという話 へえ~
84 20/09/11(金)05:03:44 No.726489722
クッキーも焼いてた 謎の技術で卵の殻からヨッシーも養殖してた
85 20/09/11(金)05:05:07 No.726489766
>設定ブレブレなのでは? 設定じゃなくて職歴が色々あるので
86 20/09/11(金)05:10:11 No.726489927
キャラや世界にかっちりした設定を付けないっていうのもIP的には一つの戦略だよね コンテンツが当初の想定よりずっと長く続いたせいで五十代になっちゃった女性キャラとかも余所にはいるし
87 20/09/11(金)05:10:43 No.726489946
>ブレブレと言うか固める気がない >こういうゲーム作りたいが先にあって後からマリオ当て嵌めてきたから こういうキャラを変に設定固めたら不自由になるからな
88 20/09/11(金)05:12:41 No.726490018
>キャラや世界にかっちりした設定を付けないっていうのもIP的には一つの戦略だよね >コンテンツが当初の想定よりずっと長く続いたせいで五十代になっちゃった女性キャラとかも余所にはいるし 長期化するとシリーズ自体に矛盾が起きたり、矛盾解消による再設定なんかでファン内での論争に発展したり そもそも一作ごとのゲーム単体として自由な発想の阻害になりかねないってケースがあるしね
89 20/09/11(金)05:19:24 No.726490253
ゲームの内容に合わせて微妙に色々変わるのが設定と言えば設定
90 20/09/11(金)05:35:24 No.726490862
なんなら医者でもある
91 20/09/11(金)05:36:54 No.726490923
>ゲームの内容に合わせて微妙に色々変わるのが設定と言えば設定 ピーチ城の周辺の地形各作品ごとに総入れ替えだもんな
92 20/09/11(金)05:39:51 No.726491028
流石にこのゲームはマリオじゃ合わないだろうって時には新しくIP作るし マリオでいいなって時はマリオ使ってそのブランド力で宣伝する企業戦略よね
93 20/09/11(金)05:39:58 No.726491035
曖昧さが自由度を高めているのかもしれない
94 20/09/11(金)05:40:50 No.726491072
大工は何度か明言されてるから間違いない 配管工はやってたこともあると言われる程度だしそれも本当にゲームのマリオのことなのか実写映画を揶揄したセルフパロディ解説なのか微妙に判断しづらいという そして話は変わるけどスーパーマリオブラザーズのジャンルはアクションゲームではない
95 20/09/11(金)05:41:28 No.726491095
なんか何でもかんでもカッチリ設定とか理由求める人いるよなぁ
96 20/09/11(金)05:42:27 No.726491139
>マリオ・マリオ マリオとルイージを指すマリオブラザーズだとルイージの苗字もマリオだよねって話からじゃなかったっけ? それ
97 20/09/11(金)05:46:06 No.726491269
>あの土管って配管工だったことの名残だったのか 逆 土管に潜るから配管工だと思われてた
98 20/09/11(金)05:47:40 No.726491346
ずっと配管工だと思ってた
99 20/09/11(金)05:48:50 No.726491412
今さらだけどなんでひげのおっさん主人公にしたんだろう
100 20/09/11(金)05:48:58 No.726491417
間違いなく配管工だったと言えるのは実写映画の設定だけ
101 20/09/11(金)05:52:21 No.726491560
>今さらだけどなんでひげのおっさん主人公にしたんだろう ドンキーコング当時の基盤の性能で表現出来る キャラクターが今どちらを向いてるか一目で分かる為のデザイン
102 20/09/11(金)05:53:26 No.726491611
>今さらだけどなんでひげのおっさん主人公にしたんだろう ゲーム&ウォッチの視認性からいつの間にか生まれてたおっさんを 明確にマリオってキャラにしたかどうかみたいな
103 20/09/11(金)05:54:49 No.726491670
3Dワールドの冒頭でルイージと一緒に土管を直したりはしてた
104 20/09/11(金)05:55:05 No.726491683
技術的な理由だったのか…
105 20/09/11(金)05:57:25 No.726491773
ハードウェアの制限に合わせたデザインだね まさに時代が生んだキャラだね
106 20/09/11(金)05:58:17 No.726491812
>技術的な理由だったのか… 青赤肌色の3色で作れるしデカい鼻とヒゲあれば荒いドットでもどちらを向いてるか分かるからねぇ
107 20/09/11(金)05:59:07 No.726491849
髭があってでかい鼻がある方を向いてるってわかりやすかったしオーバーオールは少ないドットでも表現しやすい服だしね
108 20/09/11(金)06:00:14 No.726491891
ゲムヲの向きを解かるようにしてた顔のでっぱりを鼻に見立てて 手足の体の境目をはっきりさせるためにオーバーオールになっていつのまにか存在したおっさん
109 20/09/11(金)06:00:36 No.726491905
あとよくおっさんと思われてるけど実際は20代半ばっていう
110 20/09/11(金)06:01:44 No.726491954
確かにおっさんだとあんなに元気に動き回れないかもしれん
111 20/09/11(金)06:03:22 No.726492030
20台半ばの乳首くらい許して欲しい
112 20/09/11(金)06:04:46 No.726492104
なんでこんなおっさんをカッコいいって思うんだろう… こんなにまるまるしてるのに…
113 20/09/11(金)06:06:10 No.726492169
>なんでこんなおっさんをカッコいいって思うんだろう… >こんなにまるまるしてるのに… マリギャラのおっさんは特にカッコいいの塊 ハチマリオとかはご愛嬌
114 20/09/11(金)06:06:36 No.726492184
さすがにドンキーコングジュニアの設定は生きてないだろうな 初めて名前が出てきたやつだったと思うけど
115 20/09/11(金)06:12:32 No.726492472
>さすがにドンキーコングジュニアの設定は生きてないだろうな >初めて名前が出てきたやつだったと思うけど 2日前に再登場したよ
116 20/09/11(金)06:20:14 No.726492785
職業は医者だろ
117 20/09/11(金)06:21:28 No.726492857
なんでクッパ城ってあんなにいっぱい土管あるんだろう
118 20/09/11(金)06:23:37 No.726492953
ピーチ姫のことが大好きでピーチ姫が困っているに見えた
119 20/09/11(金)06:26:33 No.726493087
なんか自宅にもいっぱいある土管
120 20/09/11(金)06:34:39 No.726493500
>2日前に再登場したよ 無かった事になってそうなのはドンキーコングを捕まえて動物こき使ってる時代の話じゃないかな
121 20/09/11(金)06:52:13 No.726494467
きのこと亀の戦争なんてもうセックスじゃん
122 20/09/11(金)06:58:08 No.726494838
>>僕はマリオだけど >本当ー? ピョン
123 20/09/11(金)06:58:32 No.726494863
おっさん言うけど「」より若いからな
124 20/09/11(金)07:02:56 No.726495179
何度も姫救ってるし食客みたいな感じで国から養われてるんじゃね
125 20/09/11(金)07:05:24 No.726495354
キノピオはキノコ人間なのにどうしてピーチ姫は人間なの?
126 20/09/11(金)07:06:17 No.726495415
城やでかい銅像を持ってるから相当な金持ちだよね
127 20/09/11(金)07:06:56 No.726495463
顔の向きがわかりづらいから髭生やすって必要性で決まったキャラクター性だからなあ
128 20/09/11(金)07:17:29 No.726496201
>一応土管での移動は配管工のテクを駆使してやってるって事なんじゃないかな でも配管工だって土管の中には潜らなくない? 土管の外でいろいろ作業するのが仕事なんだし
129 20/09/11(金)07:18:50 No.726496295
>>>僕はマリオだけど >>本当ー? >ピョン マリオだ…
130 20/09/11(金)07:23:23 No.726496666
スーパーマリオがジャンル:アクションじゃないことに比べたらマリオの職業など些細なことよ
131 20/09/11(金)07:28:51 No.726497136
そもそもマリオの名前が米国任天堂に倉庫貸してくれてたイタリア人の名前から来てるので… それまではミスタービデオゲームだったんだぞこのヒゲのおっさん
132 20/09/11(金)07:29:02 No.726497154
へーキノコ王国にも一応仕事の概念はあるんだな
133 20/09/11(金)07:33:58 No.726497581
>おっさん言うけど「」より若いからな でも30代の俺が生まれる前から居たぞこのヒゲ
134 20/09/11(金)07:34:10 No.726497596
マリオって全体の世界観としては架空の世界でいいのかな それとも現実のどこかにキノコ王国があるという体の狭いファンタジー? オデッセイがよくわからん
135 20/09/11(金)07:37:41 No.726497863
同業の配管工に害虫をぶつける配管工バトル
136 20/09/11(金)07:46:30 No.726498594
だからマリオらしくないというdisはないんだよな
137 20/09/11(金)07:50:36 No.726499013
でも剣は使わない