虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)02:41:44 ID:WqBVGITQ 怪異貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/11(金)02:41:44 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726478676

怪異貼る

1 20/09/11(金)02:42:40 No.726478791

二重人格とかかな…?

2 20/09/11(金)02:43:12 No.726478847

本物の怪異貼るな

3 20/09/11(金)02:43:50 No.726478921

これ書いてるやつが内包してる怪異だろこんなの…

4 20/09/11(金)02:44:15 No.726478977

名前もなんなんだよ…

5 20/09/11(金)02:44:37 No.726479026

なんか曼荼羅を感じさせる響きだ

6 20/09/11(金)02:44:55 No.726479053

ギタギタって何の擬音

7 20/09/11(金)02:45:19 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726479110

日付が新しくてビビる

8 20/09/11(金)02:45:36 No.726479137

>ギタギタって何の擬音 机持ち歩いてんのかな…?

9 20/09/11(金)02:45:42 No.726479148

子供特有のイマジナリーフレンド関係のお話かな…

10 20/09/11(金)02:46:27 No.726479221

はいはい創作でしょ

11 20/09/11(金)02:46:42 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726479250

林先生案件

12 20/09/11(金)02:46:51 No.726479266

>日付が新しくてビビる 俺の誕生日にこんな怪談書かないで欲しかったよ…

13 20/09/11(金)02:48:13 No.726479432

>俺の誕生日にこんな怪談書かないで欲しかったよ… 数日遅れだけど誕生日おめでとう!

14 20/09/11(金)02:48:16 No.726479440

この意味のわからなさと無害なのが逆に不気味

15 20/09/11(金)02:49:05 No.726479535

給食の思い出みたいなスレでこんなもんだされても困っちゃうよね

16 20/09/11(金)02:49:10 No.726479553

>ギタギタって何の擬音 机の間を鞍馬みたいに歩いてる様子が連想された

17 20/09/11(金)02:49:51 No.726479620

「来る」っていうのが物理的に教室に現れたって意味なのかいつの間にかいるって意味なのかが気になる

18 20/09/11(金)02:50:25 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726479684

>はいはい創作でしょ ギタギタって擬音はホンモノじゃないと書けない気がする

19 20/09/11(金)02:50:33 No.726479696

気持ち悪いけど実害ないからぬ~べ~が放置するレベルの妖怪

20 20/09/11(金)02:53:57 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726480105

ギタギタなんて擬音のび太を殴ろうとしてる時のジャイアンからしか聞いたことねえよ

21 20/09/11(金)02:56:32 No.726480373

机が軋む音とかなのかな

22 20/09/11(金)02:56:33 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726480376

>給食の思い出みたいなスレでこんなもんだされても困っちゃうよね スレの空気が一瞬で凍りついた瞬間がありありと想像できる…

23 20/09/11(金)02:57:49 No.726480511

ギタギタって笑ってるのかと思ったけど机掴んでなんかやってる音か

24 20/09/11(金)02:58:18 No.726480584

ギタギタってオノマトペを抜きで考えるなら 並んでる机の端に次々手を引っかけながら歩いてくるって感じなんかな

25 20/09/11(金)02:59:02 No.726480660

ちゃばだらくんは机の上に乗って両端を手で抑えて机の足で移動してるだけだよ ギタギタはその音 わかりにくくてごめん

26 20/09/11(金)02:59:27 No.726480711

来たなら説明しろ

27 20/09/11(金)02:59:56 No.726480762

机ごと移動してくんの!?

28 20/09/11(金)03:00:28 No.726480818

怪異じゃん

29 20/09/11(金)03:00:51 No.726480859

そんな移動してたら注目の的だろ

30 20/09/11(金)03:00:51 No.726480860

コワ~

31 20/09/11(金)03:02:00 No.726481000

やっぱ創作っぽい

32 20/09/11(金)03:04:57 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726481342

>ちゃばだらくんは机の上に乗って両端を手で抑えて机の足で移動してるだけだよ ちょっとよくわからんが複数の机の上を移動してるの? それとも一個の机の脚を動かして歩いてるの?

33 20/09/11(金)03:06:43 No.726481548

数年後メガテンに登場することになるとは誰も思ってもみなかった

34 20/09/11(金)03:06:49 No.726481562

七不思議じゃん

35 20/09/11(金)03:06:50 No.726481564

>俺の誕生日にこんな怪談書かないで欲しかったよ… 同じ誕生日の「」初めて見た おめでとう

36 20/09/11(金)03:07:24 No.726481626

>同じ誕生日の「」初めて見た >おめでとう ありがとう… お前もおめでとう

37 20/09/11(金)03:08:29 No.726481746

足の動かないフィギュア歩かせるみたいに 机の天板に乗って左右交互に前に出して歩いてくる…って解釈でいいのかな

38 20/09/11(金)03:09:22 No.726481845

机の上に座って両端を手で抑えながら前後に身体を揺すってその勢いで進んでくるって事かな んでギタギタは机の足が床でこすれる音かな

39 20/09/11(金)03:09:25 No.726481856

自分のことなんだよね

40 20/09/11(金)03:09:58 No.726481918

その土地だけのマイナーな神に供物を捧げる儀式みたいな情景を思い描いちゃった

41 20/09/11(金)03:11:04 No.726482045

ずいぶん机と机の間隔が広い教室だな

42 20/09/11(金)03:11:09 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726482058

>机の上に座って両端を手で抑えながら前後に身体を揺すってその勢いで進んでくるって事かな やっぱり妖怪じゃん!ぬーべー助けて!

43 20/09/11(金)03:14:57 No.726482465

椅子に座ったまま身体動かして進むみたいな遊びがあったけどあれの机版かなと 座ったまま小さくジャンプすると同時に椅子を手で持ち上げるとちょっとだけ前進できるやつ

44 20/09/11(金)03:15:48 No.726482554

お前「」を見たんか!

45 20/09/11(金)03:16:26 No.726482631

そんなクソうるさい上に場所食う移動する奴が教室にいたらたまったもんじゃねえだろ…

46 20/09/11(金)03:16:41 No.726482655

クラス回って給食食べ歩くなんて学校が許容するわけないだろ

47 20/09/11(金)03:16:54 No.726482672

自分の足で歩かないのもなんか神輿を連想させて怪異っぽい

48 20/09/11(金)03:18:20 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726482837

>その土地だけのマイナーな神に供物を捧げる儀式みたいな情景を思い描いちゃった ちゃばだら様のことを聞いたヨソ者は生かして帰してはならないんだよね…

49 20/09/11(金)03:19:02 No.726482916

場所は伏す

50 20/09/11(金)03:19:19 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726482942

>自分の足で歩かないのもなんか神輿を連想させて怪異っぽい 京極堂みたいな考察やめろや!

51 20/09/11(金)03:20:21 No.726483061

ギタギタ歩いてた事があったのが印象に残ってただけで常にギタギタ歩いてたわけではない…のか…?

52 20/09/11(金)03:22:01 No.726483208

もっと小さい頃だったらそういうイマジナリーな友達がいるのはおかしくないけど小学校上がってからはちょっとやべーな…

53 20/09/11(金)03:22:30 No.726483253

キタキタおやじみたいな

54 20/09/11(金)03:23:30 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726483352

明治以降に民の信仰を失って零落した土地神 とかそんな感じの設定のやつ

55 20/09/11(金)03:23:34 No.726483360

苦手な給食を食ってくれるって辺り悪いものではなさそうだけどな…

56 20/09/11(金)03:25:21 No.726483541

ちゃばだら様といったこの写真…誰が写ってます?と攻殻ごっこがしたくなる

57 20/09/11(金)03:25:27 No.726483551

ギタギタってそんなに違和感ある?

58 20/09/11(金)03:26:05 No.726483609

2000年代のVIPかと思ったぜ

59 20/09/11(金)03:26:22 No.726483636

ギタギタって擬音は耳馴染みが無いけど想像しやすくはあるな

60 20/09/11(金)03:26:32 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726483657

グラント・モリソンのアメコミなら実はマルチバースか高次元の存在が周波数の合う「」の前でだけ具現化したやつ

61 20/09/11(金)03:26:48 No.726483679

>俺の誕生日にこんな怪談書かないで欲しかったよ… お誕生日おめでとう! お前が生きてて良かったよ

62 20/09/11(金)03:27:58 No.726483774

憑依トランスする際に痙攣で机がギタギタしてたんだろうな…

63 20/09/11(金)03:29:03 No.726483863

ちゃばだらという言葉がどこから来ているのかも気になるな…

64 20/09/11(金)03:29:07 No.726483872

苦手な給食を無理やり食べさせられるのが苦痛だった「」の作り出したもう一つの人格…

65 20/09/11(金)03:30:11 No.726483960

>ギタギタってそんなに違和感ある? 両手でギタギタしながら歩いてたって言われてもなにが起きてるのか想像出来ねえよ!

66 20/09/11(金)03:30:27 No.726483987

茶場を平らげるんだろう

67 20/09/11(金)03:30:56 No.726484025

>ちゃばだらという言葉がどこから来ているのかも気になるな… 怖い話のラストでおどろおどろしい当て字が明かされるやつ!

68 20/09/11(金)03:32:20 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726484145

>ちゃばだらという言葉がどこから来ているのかも気になるな… インドの豊穣神チャーバーダーラを空海が日本に持って帰ってきて田舎町にだけその信仰が残った ごめん今考えた嘘

69 20/09/11(金)03:32:42 No.726484167

ばだらで検索したら岩木山がヒットした

70 20/09/11(金)03:32:43 No.726484170

わからん…

71 20/09/11(金)03:33:28 No.726484234

空脳ってやつか

72 20/09/11(金)03:33:35 No.726484246

>>ちゃばだらという言葉がどこから来ているのかも気になるな… >インドの豊穣神チャーバーダーラを空海が日本に持って帰ってきて田舎町にだけその信仰が残った >ごめん今考えた嘘 まあサンスクリット語っぽいってのはわかる

73 20/09/11(金)03:33:40 ID:KFtSOFJc KFtSOFJc No.726484259

血矢馬駄羅…

74 20/09/11(金)03:33:56 No.726484280

書き込みをした人によって削除されました

75 20/09/11(金)03:34:57 No.726484356

ちゃばたら…方言っぽさも感じるな

76 20/09/11(金)03:34:59 No.726484362

よく見る陀羅はダーラの当て字だしね

77 20/09/11(金)03:35:00 No.726484363

アヴァターラとかあの辺のワードっぽいよね

78 20/09/11(金)03:35:15 No.726484379

多分机は2つじゃなくて1つだよ

79 20/09/11(金)03:35:29 No.726484397

ちゃけば

80 20/09/11(金)03:35:44 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726484408

娑婆陀羅なら仏教にありそう

81 20/09/11(金)03:36:08 No.726484442

陀羅はあほだら=あほんだらみたいな使われ方をする地方もあるな

82 20/09/11(金)03:36:29 No.726484473

クロスボーンバンガードのモビルスーツだろう

83 20/09/11(金)03:37:22 No.726484557

書き込みをした人によって削除されました

84 20/09/11(金)03:37:22 No.726484558

「」の血に流れるエンジョイ&エキサイティングの精神を感じるスレ

85 20/09/11(金)03:38:16 No.726484626

すちゃだらぱーくん

86 20/09/11(金)03:38:20 No.726484631

ぐぐってもスチャダラパーしか出てこない

87 20/09/11(金)03:39:15 No.726484715

>わからん… その両手でついた状態で足をそろえて大きな歩幅で一歩でまた次の机に手をつくってのを繰り返して歩く感じだと思った

88 20/09/11(金)03:39:19 No.726484720

タッパがない子供だと机うんしょと持ち上げられず移動時ひきずりがちになるからギタギタ言うんだろう 給食でトラブル起こすのもちっこいやつだとなんか納得しちゃうし 「」君は昼休みor掃除時間中に教室の後ろで食べきるのですねっ!と ヒス女教師に指導受けて机動かして半泣きでちゃばだら様に願ったんや

89 20/09/11(金)03:40:30 No.726484817

旃陀羅って言う言わばうん…良くないが非差別部落を表す言葉があるのだがスレ画の「」んちの周りにももしかしたらあったりするかな? 意味としては殺生に関わる猟民の部落って意味だが…

90 20/09/11(金)03:40:44 No.726484834

ダーラはサンスクリット語で「流れるもの」ダラーなら「妻」 チャバがちょっと曖昧だけどジャイナ教の使徒の名前?

91 20/09/11(金)03:40:47 No.726484838

ちゃだいら君とかなら地名由来の名字でありそうだなと思って調べたら茶平集落とかいう秩父の廃村が引っかかって面白かった

92 20/09/11(金)03:41:06 No.726484859

>「」君は昼休みor掃除時間中に教室の後ろで食べきるのですねっ!と 判事かよ…

93 20/09/11(金)03:41:52 No.726484930

>ヒス女教師に指導受けて机動かして半泣きでちゃばだら様に願ったんや ありそうな感じに読み解くのはやめたってくれんか…

94 20/09/11(金)03:42:26 No.726484972

そんだけ珍しい呼称と奇行で誰も覚えてないのは やはり存在していなかったのでは…

95 20/09/11(金)03:42:26 No.726484973

>ちゃだいら君とかなら地名由来の名字でありそうだなと思って調べたら茶平集落とかいう秩父の廃村が引っかかって面白かった つまりそもそもちゃばだら「」の出身の村自体が既に廃村だった…?

96 20/09/11(金)03:42:41 No.726484992

複数人の同級生の思い出を混同して一人の謎の人物を生み出していたというお話は幾度か目にした覚えがある 人間の記憶は割と雑だな!

97 20/09/11(金)03:42:50 No.726485003

あと足を使わずに手で歩くってのがヒルコ的な神様の何かにも感じた 手や腕が異様に大きかったり足のないインド・中国系の神様って言うと誰かいたっけ?

98 20/09/11(金)03:43:19 No.726485050

スチャダラパーみたい

99 20/09/11(金)03:44:06 No.726485107

椅子座ったまま揺らして椅子の足少し浮かせながら進めたりする感じを机でやる感じだよな多分 結構やるとバランス危なくて怖そうだけど

100 20/09/11(金)03:44:47 No.726485159

苦手なもの食べてもらってたっていうのが 神様へのお願いの方法としての「捧げ物をする」という行動と その見返りとしての「嫌なもの、困ったことを解消してもらう」という返礼が同時に成立してるのが興味深い

101 20/09/11(金)03:45:26 No.726485207

こんな感じ…?

102 20/09/11(金)03:46:27 No.726485298

今日こそ早く寝るつもりだったのに殊の外面白くて完全にタイミング逃したな

103 20/09/11(金)03:46:37 No.726485312

スネ夫じゃねーか!

104 20/09/11(金)03:46:42 No.726485321

>神様へのお願いの方法としての「捧げ物をする」という行動と >その見返りとしての「嫌なもの、困ったことを解消してもらう」という返礼が同時に成立してるのが興味深い あまり言いたくはないけどそう言うのってあんまり良くはないんだよ 対価を伴う願いって言うのは捧げ物をやめた途端に障りに変わる神様も多いからね

105 20/09/11(金)03:47:52 No.726485406

>苦手なもの食べてもらってたっていうのが >神様へのお願いの方法としての「捧げ物をする」という行動と >その見返りとしての「嫌なもの、困ったことを解消してもらう」という返礼が同時に成立してるのが興味深い 托鉢か? 怪異に奉納して解決を願うものではなくて一挙両得的に解決できるものと言えば神に捧げると言うより分け与えるって行為においては托鉢が近いような気がする

106 20/09/11(金)03:48:04 No.726485413

>スネ夫じゃねーか! 悪いなのび太この机は一人用なんだ

107 20/09/11(金)03:48:30 No.726485440

旧い信仰が残る村で育った「」は給食の時間に捧げものを受け取る神体という奇習があったのだが ただひとり「」にはちゃばだら様が同級生の男の子にずっと見えていたのです… その姿の原型となった子供はもしかしたらすでに生贄になっていたのかもしれません

108 20/09/11(金)03:49:07 No.726485491

>あまり言いたくはないけどそう言うのってあんまり良くはないんだよ >対価を伴う願いって言うのは捧げ物をやめた途端に障りに変わる神様も多いからね となると学校を卒業して給食という捧げ物をしなくなった結果何かを奪われた可能性が…

109 20/09/11(金)03:49:10 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726485498

考察が面白すぎてスレ保存したいレベル

110 20/09/11(金)03:49:49 No.726485549

血舎罵堕落

111 20/09/11(金)03:50:06 No.726485578

頭髪かぁ~~~~

112 20/09/11(金)03:50:49 No.726485644

「」がちゃばだら君に給食を捧げなくなったせいで秩父の茶平集落が廃村になったのかもしれない

113 20/09/11(金)03:51:27 No.726485686

机に乗って移動する=不具者? 部落関連ならまともな食事ができず苦手なもの=残飯を食べさせられていたとかかなあ

114 20/09/11(金)03:51:28 No.726485690

イメージ的にはちゃばだらさんの机だけ一昔前の古い机であってほしい すべて木製のまでいくとギタギタ音が鳴らないのでだめ

115 20/09/11(金)03:51:34 No.726485697

給食捧げるのって子供の判断に任せる訳だから難しいな

116 20/09/11(金)03:52:12 No.726485731

>となると学校を卒業して給食という捧げ物をしなくなった結果何かを奪われた可能性が… 供物を捧げ氏子になったとしたら奉仕を怠ると神罰が下る ましてやそれが零落した神だとしたら?

117 20/09/11(金)03:52:32 No.726485761

ああ机っぽい形だから机だと思ってたけど実はそう言う補助具だったとかかもしれないね

118 20/09/11(金)03:53:00 No.726485795

すーって食べるってのも変だよね 音のイメージだとカービィみたいに吸い込んでるようにも聞こえる

119 20/09/11(金)03:53:12 No.726485808

すーって食べるがなんか怖い

120 20/09/11(金)03:53:18 No.726485817

>ああ机っぽい形だから机だと思ってたけど実はそう言う補助具だったとかかもしれないね 歩行器か?

121 20/09/11(金)03:53:39 No.726485844

「」の記憶だと普通の男の子だったらしいが 頭の中のイメージがカオナシになって困る

122 20/09/11(金)03:54:00 No.726485865

あんまり噂すると外からギタギタ音が聞こえてくるよ

123 20/09/11(金)03:54:22 No.726485887

>あんまり噂すると外からギタギタ音が聞こえてくるよ やめて

124 20/09/11(金)03:54:34 No.726485909

支援学級の子が給食の時間になるとクラスに来てたとかかもしれないね

125 20/09/11(金)03:54:52 No.726485929

運動補助具がいるような特殊学級の子言いくるめて嫌いな給食押し付けていたのですねっ!

126 20/09/11(金)03:55:01 No.726485943

>>ああ机っぽい形だから机だと思ってたけど実はそう言う補助具だったとかかもしれないね >歩行器か? 古くてネジが弛んだ歩行器を軋ませなから押す音なら 確かにギタギタって聞こえてもおかしくないかもしれない

127 20/09/11(金)03:55:02 No.726485945

この話を聞いた者は

128 20/09/11(金)03:56:26 No.726486042

su4192842.jpg 確かに上に板一枚乗せればほとんど学校の学習机だ

129 20/09/11(金)03:56:31 No.726486050

https://www.scrio.co.jp/fs/kaigo/5568 正解はこれ

130 20/09/11(金)03:56:36 No.726486058

不具者なら顔が普通だったって証言が気になる 仮に事故的な理由で下半身の機能が低下したと仮定したら給食の間歩き回ると言うのは少し変な気もする

131 20/09/11(金)03:56:41 No.726486065

ちゃばだら君って名前をスレ画の「」がどこから知ったのかが気になる

132 20/09/11(金)03:56:50 No.726486079

下半身が鉄でできた4足歩行の何かだったのでは

133 20/09/11(金)03:57:11 No.726486102

ギタギタという普通発想しない擬音にも関わらずしっかり情景が想像できるのがすごいね

134 20/09/11(金)03:57:13 No.726486109

>https://www.scrio.co.jp/fs/kaigo/5568 >正解はこれ 怖いから開けない!!!

135 20/09/11(金)03:57:47 No.726486154

>>https://www.scrio.co.jp/fs/kaigo/5568 >>正解はこれ >怖いから開けない!!! 歩行器の通販サイトだったよ

136 20/09/11(金)03:58:03 No.726486175

ちゃばだら すーっ ギタギタ 独特すぎる

137 20/09/11(金)03:58:15 No.726486190

>ギタギタという普通発想しない擬音にも関わらずしっかり情景が想像できるのがすごいね 俺全然想像できないんだけどまさかお前ちゃばだらくんに会ったことがあるのか

138 20/09/11(金)03:58:35 No.726486210

>となると学校を卒業して給食という捧げ物をしなくなった結果何かを奪われた可能性が… 「」意外の同級生のちゃばだら君の記憶かな奪われたの…

139 20/09/11(金)03:58:41 No.726486216

じやあ仮に歩行器やそれに類するものだとしたら ちゃばだらという名前がどこから来たのか気になる

140 20/09/11(金)03:58:46 No.726486221

>ちゃばだら君って名前をスレ画の「」がどこから知ったのかが気になる スレ画の「」が自分の中で勝手にそういうあだ名付けただけじゃないの

141 20/09/11(金)03:59:43 No.726486280

ごはんを残すとちゃばだらくんが来るよ! ギタギタという効果音がかなりホラーくさい

142 20/09/11(金)04:00:22 No.726486331

「ギタギタ」はホラーにありそう

143 20/09/11(金)04:01:05 No.726486378

>あんまり噂すると外からギタギタ音が聞こえてくるよ 雰囲気がホラーからオカルトになんとなくシフトしてて恐怖心が薄れてたところによくもやってくれたな…

144 20/09/11(金)04:01:28 No.726486395

全体的に運動機能障害抱えた児童なら言葉も舌が回らず さかきばらがしゃはしだらとかに化けるかもな

145 20/09/11(金)04:01:42 No.726486416

本名はササハラとかサカキバラであだ名がちゃだらば君だったとか

146 20/09/11(金)04:01:53 No.726486427

>じやあ仮に歩行器やそれに類するものだとしたら >ちゃばだらという名前がどこから来たのか気になる 障害があるのが足だけじゃなくて喋るのも苦手で 山寺くんとかがやまでら→ぢゃばでら→ちゃばだらとかに聞こえてたのかもね 滑舌の悪い濁った発音をそのまま解釈しちゃってた そうすると確かに友人からは「そういう名前の子はいなかった」って言われるかも

147 20/09/11(金)04:01:58 No.726486437

分かりやすく言うならギタギタじゃなくてギコギコとかギィギィになるんだろうけど絶妙に不気味な音で良いなぁ

148 20/09/11(金)04:02:26 No.726486467

>本名はササハラとかサカキバラであだ名がちゃだらば君だったとか いやぁやっぱサンスクリット感あるなぁ…

149 20/09/11(金)04:02:48 No.726486496

サカキバラの変形か!運動機能の障害の説明にもなるな

150 20/09/11(金)04:03:04 No.726486514

卒業アルバムに載ってないのかなクラスが違えど同じ学年?なら存在はある筈

151 20/09/11(金)04:03:45 No.726486560

あの給食のスレで発祥した怪異解決しててだめだった…

152 20/09/11(金)04:04:28 No.726486617

>いやぁやっぱサンスクリット感あるなぁ… おん・ちゃだらば・そわか

153 20/09/11(金)04:04:38 No.726486630

このスレにも本人ぽいのが来てるのにギタギタに関することしか釈明してないのか…

154 20/09/11(金)04:04:40 No.726486634

名前に意味があるのもいいんだけど意味が無いパターンのやつもまた不気味でいいんだよな

155 20/09/11(金)04:04:52 No.726486656

普段は特殊学級だけど給食の時は配膳のつごうで通常クラスで食べてたとかそういうのか

156 20/09/11(金)04:05:22 No.726486687

>普段は特殊学級だけど給食の時は配膳のつごうで通常クラスで食べてたとかそういうのか 多分月1週1の交流行事とかだよね…

157 20/09/11(金)04:05:50 No.726486722

大人になった「」はちょっとした諍いから殺人を犯してしまい途方にくれるも ふとちゃばだらくんの事を思い出して彼を呼ぶとギタ…ギタ…と懐かしい音が

158 20/09/11(金)04:06:10 No.726486741

>いやぁやっぱサンスクリット感あるなぁ… たまたまだらって部分がそれっぽくなってるだけな気はする マジモンの怪異だとしても神仏の類よりむしろ供物にされた側の存在っぽいし

159 20/09/11(金)04:06:22 No.726486756

仮に運動障害説を採用するなら ギタギタのタって足を引きずりながら歩いた時に聞こえる擦れた靴の音なんじゃないかなって 障害障害言いたくはないが知的障害とかで歩き方が変な人って靴のすり減り方とかの要因で足音が変に聞こえたりするし

160 20/09/11(金)04:06:43 No.726486785

でもそんな強烈なの覚えてないはずが無いでやっぱりホラーだよ

161 20/09/11(金)04:07:52 No.726486868

「」が1人でいるそういうクラスで見た幻想とか?

162 20/09/11(金)04:08:17 No.726486906

だらずのだらかもしれんので他のオノマトペも地域特有の表現の線もあるだろう

163 20/09/11(金)04:08:20 No.726486911

怪異を解明した瞬間全て的外れだった展開いいよね それはともかく割と納得できる回答になってきたな…

164 20/09/11(金)04:08:25 No.726486916

神秘の解体ってこういう事なんだろうな たのしいわこれ

165 20/09/11(金)04:08:26 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726486919

ぱらいそみたいな感じで外国の言葉が田舎で訛ったような響きなんだよねちゃばだら

166 20/09/11(金)04:08:42 No.726486933

ちゃばだら って多分呂律が回ってない感じの発音なんだよな tya ba da raって全部aの発音で終わっているってことは 舌が上顎にくっついてない感じがして 脳卒中の患者みたいな話し方な感じがする

167 20/09/11(金)04:09:09 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726486963

>大人になった「」はちょっとした諍いから殺人を犯してしまい途方にくれるも >ふとちゃばだらくんの事を思い出して彼を呼ぶとギタ…ギタ…と懐かしい音が 急にジャンル変えるのはやめないか!

168 20/09/11(金)04:09:37 No.726486989

>でもそんな強烈なの覚えてないはずが無いでやっぱりホラーだよ どんな聞き方したのかにもよるかな…

169 20/09/11(金)04:09:57 No.726487010

ささはら、とかかな 何にせよ原とかで卒業アルバム探したら見つかりそう

170 20/09/11(金)04:10:10 No.726487025

なんかものすごい推理が展開されてなんとなく解決されてるのすごいな…

171 20/09/11(金)04:11:02 No.726487086

>ささはら、とかかな >何にせよ原とかで卒業アルバム探したら見つかりそう 不自然にひとりだけ顔と足がブレてる子が写ってるはず

172 20/09/11(金)04:11:22 No.726487106

>>でもそんな強烈なの覚えてないはずが無いでやっぱりホラーだよ >どんな聞き方したのかにもよるかな… ちゃばだらくんっていたよね?俺の給食食べてくれた奴!とか言われても支援学級の子は思い出さないだろうね

173 20/09/11(金)04:11:33 No.726487120

今来ても給食無いから怖いよ…

174 20/09/11(金)04:11:52 No.726487144

歩行器はちょっと思いつかなかった

175 20/09/11(金)04:11:56 No.726487148

ちゃばだらのばとだが破裂音だから割と名字は絞れそう

176 20/09/11(金)04:12:02 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726487159

やっぱササの音がチャバに変化するのは無理があるような…

177 20/09/11(金)04:12:03 No.726487162

そうめんで満足してくれるかな…

178 20/09/11(金)04:12:26 No.726487186

ルール1:クラスで最低でも一人は給食を残してなくてはいけない

179 20/09/11(金)04:13:44 No.726487274

深夜に怖いのやめて

180 20/09/11(金)04:13:44 No.726487275

名前は付いてなかったけど俺が通ってた小学校にも居たぞ サイズ小さくした机2つから足が生えてるような感じの多分同年代の男の子 給食残すとすっと近くに出てきて食べるまで顔覗き込んでた 場所は群馬の芳賀小学校 でも俺と友達4人くらいしか覚えてなかったんだよな

181 20/09/11(金)04:14:06 No.726487296

茶原っていう苗字なら珍しいけどそこそこいるみたいね

182 20/09/11(金)04:14:11 No.726487303

タバハラさんとかいるんじゃないの

183 20/09/11(金)04:14:16 No.726487312

ちゃばだら君らしき生徒を特定してな~んだ普通にいるんじゃん!と安心した直後に聞こえてくるギタ…ギタ…という音

184 20/09/11(金)04:14:41 No.726487336

やめたまえ急に実名を出す新証言は

185 20/09/11(金)04:14:52 No.726487348

こういう「」の不思議な話を集めて百物語して欲しい

186 20/09/11(金)04:15:13 No.726487375

>ちゃばだら君らしき生徒を特定してな~んだ普通にいるんじゃん!と安心した直後に聞こえてくるギタ…ギタ…という音 その子ね…卒業してすぐに行方不明になってしまって…

187 20/09/11(金)04:15:30 No.726487393

小児の脳腫瘍とかで運動機能に障害が出て歩行器がないと歩けなくなり舌も麻痺しちゃってた支援学級の子 たまには定期的な交流として歩行器をギコギコ鳴らしながら「」の教室にやってきて一緒に給食を食べていた 相手が強く断れないことをいいことに「」は嫌いな食べ物を押しつけていた、と 顔面神経の麻痺は小さければガキが気にするほどでもないだろうな ビートたけしみたいな感じになるだけだし

188 20/09/11(金)04:15:34 No.726487396

>>ちゃばだら君らしき生徒を特定してな~んだ普通にいるんじゃん!と安心した直後に聞こえてくるギタ…ギタ…という音 >その子ね…卒業してすぐに行方不明になってしまって… 見つかって良かった!

189 20/09/11(金)04:16:12 No.726487445

本人の喋り方が変だった説ならそもそもちゃばだらって印象に残るほど何回も自己紹介するか謎なんだが 名前の紹介ぐらい先生とかがするだろうし誰かの名前呼ぼうとしてうまく言えなくてちゃばだら連呼してたのが記憶に残ってるとかなら本人の名前とは一切関係ないかもしれない

190 20/09/11(金)04:16:25 No.726487455

話が広がると便乗して自分も見たとか言い出すのはどうしても出てくるな

191 20/09/11(金)04:16:31 No.726487459

>小児の脳腫瘍とかで運動機能に障害が出て歩行器がないと歩けなくなり舌も麻痺しちゃってた支援学級の子 >たまには定期的な交流として歩行器をギコギコ鳴らしながら「」の教室にやってきて一緒に給食を食べていた >相手が強く断れないことをいいことに「」は嫌いな食べ物を押しつけていた、と 押し付けていたのはクラス全員だから 全員殺されるよ

192 20/09/11(金)04:16:35 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726487467

今ごろ元のレスした「」の家の玄関のチャイムがなって扉の向こうからギタギタギタ…って音がしてるんだ

193 20/09/11(金)04:16:45 No.726487478

まあこう言うのはあるよね… 自分を小さい時に仏間の掛け軸から知らないお兄さんが出てきたことあってそれ以来その掛け軸が取り払われるまでその部屋が怖くてたまらなかったから

194 20/09/11(金)04:16:52 No.726487485

すーって食べるのが水木しげるの妖怪が魂吸い取るみたいなイメージになる

195 20/09/11(金)04:16:59 No.726487489

そういえば校庭の隅にあった沼?から引き上げられた子いたな

196 20/09/11(金)04:17:04 No.726487494

>小児の脳腫瘍とかで運動機能に障害が出て歩行器がないと歩けなくなり舌も麻痺しちゃってた支援学級の子 >たまには定期的な交流として歩行器をギコギコ鳴らしながら「」の教室にやってきて一緒に給食を食べていた >相手が強く断れないことをいいことに「」は嫌いな食べ物を押しつけていた、と >顔面神経の麻痺は小さければガキが気にするほどでもないだろうな >ビートたけしみたいな感じになるだけだし 恥を知りなさい!   に自分の嫌いな給食を押し付けていたなんて!

197 20/09/11(金)04:17:20 No.726487511

なんだなんだ百物語でも始まんのか

198 20/09/11(金)04:17:49 No.726487533

>話が広がると便乗して自分も見たとか言い出すのはどうしても出てくるな やっぱり「」って群体なんじゃ…

199 20/09/11(金)04:17:53 No.726487540

お前…ちゃばだら様を見たんか…!

200 20/09/11(金)04:18:10 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726487554

>押し付けていたのはクラス全員だから >全員殺されるよ 本人まだいたのか… クラス全員の子の嫌いな物ってすごい量じゃね? 全部食べてたの?

201 20/09/11(金)04:18:38 No.726487579

なんだってんだ…夜明けまで耐えろってのか…

202 20/09/11(金)04:18:48 No.726487589

思い返せば小学校か中学校の時に支援学級の生徒が来てときどき一緒に給食食べたり体育やったりしたな

203 20/09/11(金)04:18:52 No.726487592

それはそうとしてめんどくさいから寝ながらスマホで音声入力しながら見てるがこのスレ見てるとよく落ちるんだよな 不思議だ

204 20/09/11(金)04:19:01 No.726487602

>話が広がると便乗して自分も見たとか言い出すのはどうしても出てくるな ごめんね なんか思い出しちゃってさ

205 20/09/11(金)04:19:06 No.726487605

リバースエッジならちゃばだら君の実家を突き止めるも 「体の弱い子でねェ…」とすでに亡くなっていたことを知らされるが 「」君は給食をくれるともだちです云々が記された当時の日記を託されるパターン

206 20/09/11(金)04:19:47 No.726487653

>本人まだいたのか… >クラス全員の子の嫌いな物ってすごい量じゃね? >全部食べてたの? いや書き込みに”皆”って書いてあるから 多分机くっつけて食べた班・グループとかで融通したりしたんじゃないかな

207 20/09/11(金)04:20:28 No.726487692

昔を思い出して僕の所にはちゃばだら君来なかったよって考えた人 そろそろ着くころだと思うよ

208 20/09/11(金)04:20:34 No.726487699

書き込みをした人によって削除されました

209 20/09/11(金)04:20:37 No.726487701

>押し付けていたのはクラス全員だから >全員殺されるよ キツい詰問になるが本当にクラス全員が押し付けていたの? 自分がそう見えてたと思い込んでたとかはない?

210 20/09/11(金)04:20:55 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726487721

>話が広がると便乗して自分も見たとか言い出すのはどうしても出てくるな 集団ストーカーとか毒電波みたいに患者間で妄想が伝播することはあるよね

211 20/09/11(金)04:20:58 No.726487725

みんな、ってクラス全員のことだったの!? てっきり嫌いな給食を「みんな」食べてくれると解釈してたんだが

212 20/09/11(金)04:21:08 No.726487731

次の日になると自分の過去にもちゃばだらくんがいた様に感じるんだよね

213 20/09/11(金)04:21:40 No.726487764

ちゃばだら着弾…!

214 20/09/11(金)04:21:51 No.726487772

SCPかなにかかな…

215 20/09/11(金)04:21:55 No.726487775

>次の日になると自分の過去にもちゃばだらくんがいた様に感じるんだよね scpかよ

216 20/09/11(金)04:21:59 No.726487778

身に覚えのない過去を押し付けるのはやめろ

217 20/09/11(金)04:22:03 No.726487780

話はそれるけど頭の中にさっきからスチャダラパーって単語が舞ってて辛い なんだっけこれ

218 20/09/11(金)04:22:36 No.726487810

>話はそれるけど頭の中にさっきからスチャダラパーって単語が舞ってて辛い >なんだっけこれ >スチャダラパーは、日本のヒップホップグループ。1988年結成、1990年に高木完プロデュースによりデビュー。 おっさんだね

219 20/09/11(金)04:22:41 No.726487817

記憶処理が必要なタイプのSCPはやめろ

220 20/09/11(金)04:22:49 No.726487827

俺も食ってほしかったなあ

221 20/09/11(金)04:23:06 No.726487837

ゴールデンアップルはあったって

222 20/09/11(金)04:23:08 No.726487838

というかもう夜明けじゃ?

223 20/09/11(金)04:23:15 No.726487848

麻痺だとするとちゃばだらって結構発音に力いる音だし難しいと思うぞ どちらかといえばしゃしゃとかになる方が楽だし自然

224 20/09/11(金)04:23:53 No.726487884

書き込みをした人によって削除されました

225 20/09/11(金)04:24:28 No.726487935

掃き出し窓の外からギタ…ギタ…って妙な音が聞こえてきたと思ったら カーテンの向こうからきゅうしょぐきゅうしょぐくだざい…って声が聞こえてくるよ

226 20/09/11(金)04:25:11 No.726487975

ちゃばだら君も最近の給食の低コスト化にはお怒りだからな

227 20/09/11(金)04:25:16 No.726487979

>話はそれるけど頭の中にさっきからスチャダラパーって単語が舞ってて辛い >なんだっけこれ 貴方もおはようさ~ん!皆さん元気はいいですか~!じゃあ行きますよ!元気!勇気!ポンポポンポンキーズ!と言いながら 愉快に踊るようになるのです

228 20/09/11(金)04:25:28 No.726487993

ホラーに舵切るのやめろや! やめて…

229 20/09/11(金)04:25:58 No.726488023

同窓会にも出席しない俺にはクラスの誰かがイマジナリーフレンドだったとしても確認方法が無い 寧ろ俺がイマジナリーフレンド扱いされてるかもしれない

230 20/09/11(金)04:26:02 No.726488027

>麻痺だとするとちゃばだらって結構発音に力いる音だし難しいと思うぞ >どちらかといえばしゃしゃとかになる方が楽だし自然 力が入らないタイプの麻痺と逆に力を抜けなくなるタイプの麻痺があるのだ 筋萎縮と筋緊張

231 20/09/11(金)04:26:07 No.726488030

事実かどうかは別として一応ある程度納得いく形になったな…

232 20/09/11(金)04:26:10 No.726488035

(突如「」の脳内に溢れ出した存在しない記憶)

233 20/09/11(金)04:26:19 No.726488041

>貴方もおはようさ~ん!皆さん元気はいいですか~!じゃあ行きますよ!元気!勇気!ポンポポンポンキーズ!と言いながら >給食をねだりに来るのです

234 20/09/11(金)04:26:21 No.726488043

元スレ丸ごと読みたいなこれ

235 20/09/11(金)04:26:23 No.726488047

ちゃばだらっていう名前も時間経過で記憶が変質した結果で本来は当たり障りのないみたいなだったのかも知れない

236 20/09/11(金)04:26:23 No.726488048

自分の元クラスメイトにちゃばだらくんって居たよね?と聞くオチ

237 20/09/11(金)04:27:04 No.726488085

自分がちゃばたらくんだった…てオチ

238 20/09/11(金)04:27:48 No.726488126

>元スレ丸ごと読みたいなこれ 全く別の話題のスレの中でフッと湧いた話でこれ以上は特に広がってなかったような気がする

239 20/09/11(金)04:28:19 No.726488156

名前よりあだ名の方が覚えてたりするしな 最初にカマキリって付けた奴絶対に許さねえぞ

240 20/09/11(金)04:28:25 No.726488162

途中で転校した養護学級の子とかなら卒アルにも載ってないかな

241 20/09/11(金)04:29:17 No.726488209

>自分がちゃばたらくんだった…てオチ 給食あげてた「」の名前がうまく発音できなくてちゃばだらになった可能性はあると思う ほかのクラスメイトがピンと来てないのも納得がいく

242 20/09/11(金)04:29:36 No.726488228

>途中で転校した養護学級の子とかなら卒アルにも載ってないかな 主要が原因の麻痺とかだと進行しちゃって途中から学校にも行けない病院暮らしになってたりするかもね

243 20/09/11(金)04:29:39 No.726488231

>名前よりあだ名の方が覚えてたりするしな >最初にカマキリって付けた奴絶対に許さねえぞ 本名りゅうじなの?

244 20/09/11(金)04:30:27 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726488279

むしろちゃばだら君がリアルで「」が幻想だった

245 20/09/11(金)04:31:06 No.726488314

突き止めて病院に行くと昔みたいにすーって落雁とかを食べてるんだけど もう一回病院行ったらそんな患者さんは居ませんよって言われる

246 20/09/11(金)04:31:46 No.726488352

まともに歩けないちゃばだら君が一人歩きしはじめてしまったではないか

247 20/09/11(金)04:32:47 No.726488413

そういえばあだたら山って福島にあったよね

248 20/09/11(金)04:32:50 No.726488418

怪異誕生するからやめろ

249 20/09/11(金)04:32:51 No.726488421

関係ないけどそんな人居ませんよオチって ホラーでもいい話でも両方で出てくることあるよね 果たせなかった約束を果たして消えるタイプのいい話とかに

250 20/09/11(金)04:33:02 No.726488426

成長する怪異てあった気がする

251 20/09/11(金)04:33:32 No.726488446

>そういえばあだたら山って福島にあったよね >あだたら山 > 山頂はその山容から、乳首山やおっぱい山などと呼ばれる。

252 20/09/11(金)04:34:00 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726488455

>自分がちゃばたらくんだった…てオチ これはマジであると思う 嫌いな物を食べてるのは自分じゃないと思い込んでたとか

253 20/09/11(金)04:34:35 No.726488484

>>そういえばあだたら山って福島にあったよね >>あだたら山 >> 山頂はその山容から、乳首山やおっぱい山などと呼ばれる。 ダメだった

254 20/09/11(金)04:34:42 No.726488486

ぼぎわん ずうのめ ちゃばだら

255 20/09/11(金)04:34:53 No.726488491

すーっと食べたのを我慢しながら食べてたのを簡単に食べたように変換してるのか…

256 20/09/11(金)04:35:03 No.726488501

>怪異誕生するからやめろ あーこれは割と本当にあるから気を付けた方がいいよ たわいもない話をたくさんの人が信じることで真実に変わったりする、言霊ってヤツは本当にあるからね…

257 20/09/11(金)04:35:27 No.726488519

あんまよくないことなんだろうけど 障害者のおかしな行動や発言が伝聞で伝わっていくうちに妖怪や怪異になったってのはありえそうなんだよな

258 20/09/11(金)04:35:38 No.726488525

>>自分がちゃばたらくんだった…てオチ >これはマジであると思う >嫌いな物を食べてるのは自分じゃないと思い込んでたとか 殺人鬼モノのホラーでよく見るやつ! まあ実際あり得ない話では無さそうだし昔って給食の残そうとしたら無理やり食わされてたし先生が怖い人なら恐怖心で回避行動取ろうとするのは自然

259 20/09/11(金)04:35:55 No.726488540

こわー…

260 20/09/11(金)04:36:23 No.726488563

>あーこれは割と本当にあるから気を付けた方がいいよ >たわいもない話をたくさんの人が信じることで真実に変わったりする、言霊ってヤツは本当にあるからね… でも誕生した所で無害なのでは 給食食べに来るだけだし

261 20/09/11(金)04:36:40 No.726488575

つまりクラスメートから嫌いな食べ物を押し付けられたのがトラウマで記憶改変して変わりに食べてくれる都合の良い友達を作り上げていた?

262 20/09/11(金)04:36:53 No.726488587

>あんまよくないことなんだろうけど >障害者のおかしな行動や発言が伝聞で伝わっていくうちに妖怪や怪異になったってのはありえそうなんだよな 人魚姫の肉を食ったら不老不死になるけど迫害されるって話は 人魚姫ってボカされてるけど人肉食べた人が迫害されたってだけだったと聞いたことがある

263 20/09/11(金)04:37:06 No.726488599

神も妖怪も信仰ありきだからな…新しく信仰が生まれたら新しく生まれるわな

264 20/09/11(金)04:37:17 No.726488609

>でも誕生した所で無害なのでは >給食食べに来るだけだし 「」の家に給食ある所はあるのだろうか渡せないとどうなるのか

265 20/09/11(金)04:37:20 No.726488610

子供心に支援学級の子が不気味だと感じてて ちょうど給食の時間に来るもんだからお残しで怒られるのが怖いという感情と結びついちゃって回避行動で認知の歪みが起きてたとか?

266 20/09/11(金)04:37:37 No.726488624

>これはマジであると思う >嫌いな物を食べてるのは自分じゃないと思い込んでたとか 酷い言い方になるがちゃばたら君「」が苛められていたのを別人格に押し付けていたのかもしれないね そうすればクラス全員の給食云々も説明がつくし

267 20/09/11(金)04:37:50 No.726488632

>>でも誕生した所で無害なのでは >>給食食べに来るだけだし >「」の家に給食ある所はあるのだろうか渡せないとどうなるのか ないんだじゃあ…すーっ

268 20/09/11(金)04:37:54 No.726488636

ネタ抜きに子供の頃に見た不思議なものの話したい

269 20/09/11(金)04:38:08 No.726488650

逆に元クラスメートが実際には存在しないのかもしれん

270 20/09/11(金)04:38:48 No.726488677

このスレの1レス目がまさか真実だったとは…

271 20/09/11(金)04:38:55 No.726488686

>ネタ抜きに子供の頃に見た不思議なものの話したい UFO見たことあるんだけど最近IFFが偶然見えただけな気がしてきた

272 20/09/11(金)04:39:04 No.726488693

>つまりクラスメートから嫌いな食べ物を押し付けられたのがトラウマで記憶改変して変わりに食べてくれる都合の良い友達を作り上げていた? そして「」達に話した結果イマジナリーフレンドは個人の心の中から解き放たれてみんなの学校にも来るようになる?

273 20/09/11(金)04:39:38 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726488724

「ちゃばだらはどこだ!言え!」 「?? これもいつものテストですか!?」 「どういう意味だ?」 「だってちゃばだらはあなたでしょ!」

274 20/09/11(金)04:39:49 No.726488735

>ネタ抜きに子供の頃に見た不思議なものの話したい アパートの下の隙間から裏手の土手に這って通れる抜け道があってよく通ってたはずなんだけどなあ そんなものあるはずない

275 20/09/11(金)04:39:54 No.726488743

JAGATARAくん

276 20/09/11(金)04:40:08 No.726488752

もう記憶がおぼろげなのは給食の世話になる機会も 嫌いな食い物に悩まされることもなくなったからだろう

277 20/09/11(金)04:40:37 No.726488777

>あんまよくないことなんだろうけど >障害者のおかしな行動や発言が伝聞で伝わっていくうちに妖怪や怪異になったってのはありえそうなんだよな というか狐憑きって言われるのも精神病が原因だったって考えられたりするし 障害者とか病気の人の行動が伝承の元となったりする例は割と多いよ

278 20/09/11(金)04:41:19 No.726488815

怪異の面から考えても面白いし、イマジナリーフレンドや解離性人格障害と言ったメンタルの面から考えても面白い まさに柳田邦男や小松和彦の言う妖怪、怪異を科学するに他ならないから

279 20/09/11(金)04:43:07 No.726488907

>>怪異誕生するからやめろ >あーこれは割と本当にあるから気を付けた方がいいよ >たわいもない話をたくさんの人が信じることで真実に変わったりする、言霊ってヤツは本当にあるからね… >神も妖怪も信仰ありきだからな…新しく信仰が生まれたら新しく生まれるわな じゃあ予めカウンターも用意しておこう ハイグレって連呼したりハイグレの動きすることで逃げるという共通概念を共有しようか

280 20/09/11(金)04:43:58 No.726488936

短い中に妙な表現やら名前やらオカルトやホラーに転がる要素が多すぎる…

281 20/09/11(金)04:44:18 No.726488958

>じゃあ予めカウンターも用意しておこう >ハイグレって連呼したりハイグレの動きすることで逃げるという共通概念を共有しようか 新たな怪異を増やすな

282 20/09/11(金)04:45:21 No.726488996

モルゲッソヨ!チクチン!ハイグレ!どうだ参ったか!!

283 20/09/11(金)04:46:43 No.726489051

幽霊の類は下ネタに弱いみたいな話たまに聞くしワンチャンマジで有効そうなのが逆に嫌だ…

284 20/09/11(金)04:47:43 No.726489094

>そして「」達に話した結果イマジナリーフレンドは個人の心の中から解き放たれてみんなの学校にも来るようになる? 普遍的無意識として共感されたらあるかもしれない 人間社会の影としてのシャドーもあるから

285 20/09/11(金)04:48:42 No.726489132

>幽霊の類は下ネタに弱いみたいな話たまに聞くしワンチャンマジで有効そうなのが逆に嫌だ… 幽霊が下ネタに弱いという理由は恐怖よりも強い感情をぶつけられて逸らされたり単純に幽霊が調子狂うからって危険もあるから jun君のようなパワーのあるエロなら勝てる可能性があるんだ

286 20/09/11(金)04:48:44 No.726489133

>>そして「」達に話した結果イマジナリーフレンドは個人の心の中から解き放たれてみんなの学校にも来るようになる? >普遍的無意識として共感されたらあるかもしれない >人間社会の影としてのシャドーもあるから トイレの花子さんやな

287 20/09/11(金)04:49:05 No.726489145

ハイグレもギャグ表現でしかなかったろうにしんちゃんなんてメジャーな手段で広めるから 性癖の扉叩かれた人間を大量に輩出してしまったではないか 羞恥や催眠だがスカ要素は含まない安心ツールと化してる

288 20/09/11(金)04:49:14 No.726489154

大人になって苦手な食べ物が無くなってしまったせいで生き残れないやつ!

289 20/09/11(金)04:49:43 No.726489172

>幽霊の類は下ネタに弱いみたいな話たまに聞くしワンチャンマジで有効そうなのが逆に嫌だ… 下ネタは性欲に…要は「命を生み出す行為」に繋がるから「既に終わった命、死」を祓う効果がある って今考えた

290 20/09/11(金)04:49:44 No.726489174

スレ寿命が伸びてこういうスレが長時間もつようになったのは嬉しい

291 20/09/11(金)04:50:43 No.726489217

机の脚の乗っかれる部分使ってギタギタ渡り歩いてるって話なのかと思ったら補助器具の話になっててダメだった

292 20/09/11(金)04:51:13 No.726489232

>大人になって苦手な食べ物が無くなってしまったせいで生き残れないやつ! でも気をつけないといけないのはそういうのはインナーチャイルドとしてずっと残ってしまうってこと 昔、抑圧されて傷つけられた自分の自我が放置される事で無意識と言う形で行動にエラーが出る時があるから

293 20/09/11(金)04:51:51 No.726489260

>大人になって苦手な食べ物が無くなってしまったせいで生き残れないやつ! いいえミスタ… 大人になって僕は「アレルギー」を発症しました!だからこのイチゴゼリーは「残さざるを得ない」っ!

294 20/09/11(金)04:52:33 No.726489278

ひまわり学級の子が各クラスに一人割り当てられてて特定の授業や給食の時間に教室に来るってあったしそんな感じかな…

295 20/09/11(金)04:53:13 No.726489306

大人がハイグレ!連呼してるのなんてどんな怪異でも勝てないよ

296 20/09/11(金)04:53:21 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489312

>机の脚の乗っかれる部分使ってギタギタ渡り歩いてるって話なのかと思ったら補助器具の話になっててダメだった 子供が毎日見てる机と歩行器を見間違えるかっていうとかなり怪しいとは思う

297 20/09/11(金)04:53:27 No.726489319

なぜか一向に現れないアレルギー食物を前にしてのちゃばだら君

298 20/09/11(金)04:55:18 No.726489412

そのうちちゃばだらくんは死んだペットやお爺ちゃんも食べてくれるようになるよ

299 20/09/11(金)04:55:26 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489416

>ひまわり学級の子が各クラスに一人割り当てられてて特定の授業や給食の時間に教室に来るってあったしそんな感じかな… 特殊学級の子らに各自で自由行動させるってこと? そんな学校ないでしょ

300 20/09/11(金)04:55:40 No.726489423

>普遍的無意識として共感されたらあるかもしれない >人間社会の影としてのシャドーもあるから はい 次のイマジナリーフレンドは オタクに優しいギャルでお願いします

301 20/09/11(金)04:56:30 No.726489457

歩行器で移動する障害を持った子だったという説でも筋は通るし「」の防衛機構として現れた想像上の存在で机のに乗って移動する=給食の時間が終わって机を移動する時まで食べ終われていないという風にも捉えられるな

302 20/09/11(金)04:56:32 No.726489461

ああギタギタやっと理解できた 平行棒みたいにぴょんぴょん移動するやつか

303 20/09/11(金)04:57:08 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489481

>そのうちちゃばだらくんは死んだペットやお爺ちゃんも食べてくれるようになるよ 「」を叱った上司が獣のような何かに生きたまま貪り食われた惨殺死体で発見されるのはわかる

304 20/09/11(金)04:58:10 No.726489526

怪異っていう面から考えたらこう言う話は何かしら昔から秘密みたいなのがあったりするからそれが分かればヒントにはなるが… この学校で七不思議みたいなのってあったのかな?

305 20/09/11(金)04:58:29 No.726489535

>子供が毎日見てる机と歩行器を見間違えるかっていうとかなり怪しいとは思う 自分たちのと同じ机じゃないとは分かってもそれが机以外のなにかであるとは思わないんじゃないかなあ

306 20/09/11(金)04:58:36 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489540

歩行器で歩く子供が教室にいたらかなり目立つし友だちが誰一人覚えてないのはおかしいよ

307 20/09/11(金)05:00:09 No.726489602

>特殊学級の子らに各自で自由行動させるってこと? >そんな学校ないでしょ いやその特定の時間になる前にクラスの子が誰か一人迎えに行かされるんだよ 大体ローテーションで呼ぶやつ変わるんだけど女子が嫌がって泣いて先生が説教とかやってた

308 20/09/11(金)05:01:04 No.726489630

>歩行器で歩く子供が教室にいたらかなり目立つし友だちが誰一人覚えてないのはおかしいよ 子供って割と異質なものを想像したりしやすいからそれぞれ全員が違う形で見えていたのかもしれないし もしかしたら幻視したのがちゃばたらくん「」だけかもしれない

309 20/09/11(金)05:01:40 No.726489648

>いやその特定の時間になる前にクラスの子が誰か一人迎えに行かされるんだよ >大体ローテーションで呼ぶやつ変わるんだけど女子が嫌がって泣いて先生が説教とかやってた 手繋いでつれてこないといけない的なヤツね 近いものはあった記憶がある

310 20/09/11(金)05:01:44 No.726489650

俺なんて実在するのに牛乳押し付けられてたぞ

311 20/09/11(金)05:01:56 No.726489661

>いやその特定の時間になる前にクラスの子が誰か一人迎えに行かされるんだよ >大体ローテーションで呼ぶやつ変わるんだけど女子が嫌がって泣いて先生が説教とかやってた 呼びに行かされる子って決まってたの?

312 20/09/11(金)05:02:31 No.726489679

>俺なんて実在するのに牛乳押し付けられてたぞ ちゃばだらくん!

313 20/09/11(金)05:03:13 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489704

>大体ローテーションで呼ぶやつ変わるんだけど女子が嫌がって泣いて先生が説教とかやってた 児童に世話やらせるとかトラブルと人権問題の温床だしそんな学校ないだろ そんなことさせる養護教諭いたらクビだし二度と教育現場で働けないわ

314 20/09/11(金)05:03:14 No.726489705

>俺なんて実在するのに牛乳押し付けられてたぞ 俺のdelも引き取ってくれよ

315 20/09/11(金)05:03:16 No.726489706

>>いやその特定の時間になる前にクラスの子が誰か一人迎えに行かされるんだよ >>大体ローテーションで呼ぶやつ変わるんだけど女子が嫌がって泣いて先生が説教とかやってた >呼びに行かされる子って決まってたの? 横からだけどうちの学校は学級委員とか日直だったな…

316 20/09/11(金)05:03:19 No.726489707

>俺なんて実在するのに牛乳押し付けられてたぞ 牛乳嫌いだったからマジ助かったわ

317 20/09/11(金)05:03:33 No.726489717

早食い競ってドヤ顔でおかわりに向かってた俺の記憶これ消せませんかね

318 20/09/11(金)05:03:41 No.726489719

>ちゃばだらくん! 変なあだ名つけないでくだち!

319 20/09/11(金)05:04:21 No.726489742

>俺なんて実在するのに牛乳押し付けられてたぞ あの時はありがとう安らかに成仏して…

320 20/09/11(金)05:04:56 No.726489760

茶葉鱈さん

321 20/09/11(金)05:05:02 No.726489761

>児童に世話やらせるとかトラブルと人権問題の温床だしそんな学校ないだろ >そんなことさせる養護教諭いたらクビだし二度と教育現場で働けないわ いや俺んとこもあったよお世話係みたいなの さすがに一から十までやるわけではないけどよだれ拭いたり手繋いで散歩みたいなのさせられてたわ

322 20/09/11(金)05:05:03 No.726489762

>呼びに行かされる子って決まってたの? 自分のクラスじゃ基本的に名前順で全員が一回は呼びに行くように決まってた ただやっぱ嫌がって泣いたりボイコットするやつも居てそういう時はクラス全体説教受けるからクラス委員長とかが呼びに行ってた

323 20/09/11(金)05:05:32 No.726489780

>早食い競ってドヤ顔でおかわりに向かってた俺の記憶これ消せませんかね ピザでも食ってろ

324 20/09/11(金)05:05:36 No.726489783

>早食い競ってドヤ顔でおかわりに向かってた俺の記憶これ消せませんかね 消すも何も恥ずかしがる必要もないただの思い出にしか見えないが…

325 20/09/11(金)05:05:51 No.726489790

>自分のクラスじゃ基本的に名前順で全員が一回は呼びに行くように決まってた >ただやっぱ嫌がって泣いたりボイコットするやつも居てそういう時はクラス全体説教受けるからクラス委員長とかが呼びに行ってた 「」は行ったの? もし行ったのだったらどんな感じの教室だったか覚えている?

326 20/09/11(金)05:08:13 ID:WqBVGITQ WqBVGITQ No.726489859

>横からだけどうちの学校は学級委員とか日直だったな… 例えば足の悪い子を連れてくる時に道中で転けて骨折でもしたら誰が責任取るのって話になるでしょ? 訴訟の温床にしかならねーわ

327 20/09/11(金)05:08:28 No.726489866

> 「」は行ったの? >もし行ったのだったらどんな感じの教室だったか覚えている? 体育倉庫みたいに蛍光灯に防護の細いワイヤーで覆われてたのが何故かやけに印象に残ってる あとは後ろに何か色々なものが積まれてる(学校か特殊学級の備品?)くらいでやけに座席数の少ない教室って感じだったな

328 20/09/11(金)05:09:08 No.726489891

>「」は行ったの? >もし行ったのだったらどんな感じの教室だったか覚えている? 勿論行ったことはある ただ基本的にはその特殊学級の教室の前で何年何組の「」ですって言ったら先生が連れてきて引き渡しって感じだった 何度か中に入ったけど作り自体は普通の教室と同じだけどクッションやらおもちゃやら子供部屋みたいな雑多な物が隅のマット敷いた空間にあったのは印象的だった

329 20/09/11(金)05:09:54 No.726489913

>体育倉庫みたいに蛍光灯に防護の細いワイヤーで覆われてたのが何故かやけに印象に残ってる >あとは後ろに何か色々なものが積まれてる(学校か特殊学級の備品?)くらいでやけに座席数の少ない教室って感じだったな 申し訳ないけど卒業後に学校とか入ってその教室とか確認とかした?あと先生とかにも聞いた?

330 20/09/11(金)05:10:05 No.726489920

>訴訟の温床にしかならねーわ 訴訟の温床だとか教師の怠慢だとか言われてもあったものはあったんだよ… こっちだってやりたく無いから嫌な記憶としてはっきり残ってるし…

331 20/09/11(金)05:10:51 No.726489953

養護学校でなく特殊学級で済んでるだけ軽度だよね 個人識別できてあいさつも交わす人懐っこい子がいたのは覚えてる

332 20/09/11(金)05:11:19 No.726489971

特殊学級の部屋ってよくわからない玩具か遊具っぽいものあったよね

333 20/09/11(金)05:11:43 No.726489986

>怪異の面から考えても面白いし、イマジナリーフレンドや解離性人格障害と言ったメンタルの面から考えても面白い >まさに柳田邦男や小松和彦の言う妖怪、怪異を科学するに他ならないから フロイトが警告した似非精神科医みたいなレスで面白い

334 20/09/11(金)05:12:05 No.726489999

> 申し訳ないけど卒業後に学校とか入ってその教室とか確認とかした?あと先生とかにも聞いた? いや別に自分は怪異に巻き込まれた体験はないよ… それに教室も卒業後学校に行ったときあったし近所の子がそこに登校してたのもあるから「」が期待してるようなことはないよ

335 20/09/11(金)05:12:30 No.726490013

>No.726489866 >No.726489891 言ってる内容が似てるようでまるで違う もしかしてどちらかがちゃばだらくんだったりしてな

336 20/09/11(金)05:13:13 No.726490036

特殊学級「」にも話を聞きたい

337 20/09/11(金)05:13:16 No.726490038

>特殊学級の部屋ってよくわからない玩具か遊具っぽいものあったよね ビニールの大きなブロックとくまのぬいぐるみはだいたいデフォルトであると思う

338 20/09/11(金)05:13:36 No.726490057

>>No.726489866 >>No.726489891 >言ってる内容が似てるようでまるで違う >もしかしてどちらかがちゃばだらくんだったりしてな 学校や生徒によって教室の中が違うのは当然では…

339 20/09/11(金)05:14:22 No.726490091

取り敢えずどこの学校もなんか隅に雑多な道具とかそういうのあるんだな…

340 20/09/11(金)05:14:32 No.726490100

特殊学級はいつも楽しそうな遊具ある教室だなと思いながら横切ってたなぁ

341 20/09/11(金)05:14:56 No.726490116

顔は普通だったって言ってたり異質なものってイメージが無さそうだから実在するものではないっぽいんだよな 元になった歩行器具を使う障害児はいたかもしれんが

342 20/09/11(金)05:16:20 No.726490147

専属教師が常駐してて家族的雰囲気があった

343 20/09/11(金)05:16:25 No.726490155

養護学級は階からして違ってたな 軽度の自閉症と一緒にゲーセン行ったりぐらいだ

344 20/09/11(金)05:19:44 No.726490259

「」からDV被害生徒が通うことがあるって教えてもらって やけに大人びて話す限りでは知能も普通な綺麗な女の子がそこに居た理由が分かった

345 20/09/11(金)05:20:15 No.726490284

兎にも角にもスレ画の「」が学校に居た時には居た何かなんだろな

346 20/09/11(金)05:20:46 No.726490299

>>元スレ丸ごと読みたいなこれ >全く別の話題のスレの中でフッと湧いた話でこれ以上は特に広がってなかったような気がする 確か動物の顔のパッケージされたチーズのスレだったような

347 20/09/11(金)05:20:49 No.726490300

特殊学級オセロとか置いてあったから雨の日は溜まり場みたいになってたな

348 20/09/11(金)05:21:22 No.726490320

これ恐怖体験を語るスレじゃなくて給食のスレでポッと出たレスだから逆に信憑性が増すんだよな

349 20/09/11(金)05:21:55 No.726490341

>確か動物の顔のパッケージされたチーズ 懐かしすぎる…

350 20/09/11(金)05:22:22 No.726490364

めっちゃ食うのかとりあえず

351 20/09/11(金)05:23:10 No.726490390

机の上に乗って両端もってガタガタはやったことあるけど流石に給食とか先生の目がある場所ではやらんだろうしな… スレ画の情報見る限りやっぱ「」だけが見えてるつもりの二重人格とかなのかな

352 20/09/11(金)05:23:49 No.726490414

>これ恐怖体験を語るスレじゃなくて給食のスレでポッと出たレスだから逆に信憑性が増すんだよな このスレでもいくつか出てるけど怖い話をしてる場所で「そういえば…」とか切り出されるとわざとらしくて乗りにくいよね 大体創作臭丸出しだし

353 20/09/11(金)05:24:20 No.726490433

チャバタラーって名前でポケモンにいそう

354 20/09/11(金)05:25:00 No.726490458

>確か動物の顔のパッケージされたチーズのスレだったような あのスレかよ!途中こんなのあったのか…

355 20/09/11(金)05:25:04 No.726490460

もしかして残飯入れる鍋持って回る人の事か? すーって食べるのは実は流し込んでるからすーって入るとか

356 20/09/11(金)05:25:19 No.726490471

どちらかと言うとドラクエっぽい気がする

357 20/09/11(金)05:26:25 No.726490507

ちゃばだらくんは棚原くん辺りだろうか

358 20/09/11(金)05:26:25 No.726490508

小さい頃の不思議な体験ってだいたいこんな感じだよね 系統だってるわけでもなくてスッキリするようなオチが付くわけでもなくて

359 20/09/11(金)05:26:31 No.726490510

給食を食べ切れなくて掃除の時間になっても後ろの席で寂しく残される生徒がちゃばだらくんのおかげで居なくなると考えると良い怪異なのでは?

360 20/09/11(金)05:26:59 No.726490519

机に乗ってギタギタ鳴らしながら鍋持って回るのはやっぱり因習系だよ!

361 20/09/11(金)05:27:52 No.726490554

ダラっていうのは北陸で馬鹿って方言だから 馬鹿な○○が変化した筋はないだろうか

362 20/09/11(金)05:30:35 No.726490667

>机に乗ってギタギタ鳴らしながら鍋持って回るのはやっぱり因習系だよ! 鍋が重いから机に乗せて両手でこう右左と地面を擦るように動かして移動してたとか… いやそもそも机の上に乗ってるのと顔も見てるならそもそもが違うのか

363 20/09/11(金)05:31:36 No.726490702

イマジナリーフレンドにしても給食食ってたってのはどういう…自分で食ってたのかな

364 20/09/11(金)05:31:42 No.726490706

>>確か動物の顔のパッケージされたチーズのスレだったような >あのスレかよ!途中こんなのあったのか… 給食で出た 嫌いで誰かに食って貰ってた 嫌いな食い物食ってくれるやついるよな ちゃばだら君 って流れだったと思う 流し読みだから間違ってるかもだけど

365 20/09/11(金)05:32:41 No.726490746

給食の時間は机くっつけて食うだろ

366 20/09/11(金)05:32:49 No.726490752

アヴァターラがなまってちゃばだらになった説を推す

367 20/09/11(金)05:32:54 No.726490758

物理的に給食が減ってるからな…

368 20/09/11(金)05:34:26 No.726490817

>アヴァターラがなまってちゃばだらになった説を推す それが本当だったらクラスメイトにヒンドゥー教ガチ勢がいるな...

369 20/09/11(金)05:38:57 No.726490997

こう言われるとそんな子居たかもって頭の中で形成されやすいから小学校の頃の不思議った面白いな

370 20/09/11(金)05:39:57 No.726491034

子供の頃の不思議ってエキセントリックなんだけど ある程度の類型もあったりするのが面白い

371 20/09/11(金)05:42:40 No.726491144

第一養護学校に通うような病気持ちを普通の学校に入れるのはな

372 20/09/11(金)05:43:39 No.726491183

小学校の頃から守護霊とかタルパとかに明るかったのかも知れん…

373 20/09/11(金)05:48:02 No.726491364

我がスタンド…「ちゃばだらくん」はすべての残飯を平らげるッ!

374 20/09/11(金)05:50:26 No.726491476

>我がスタンド…「ちゃばだらくん」はすべての残飯を平らげるッ! だとすると「スチャダラパー」の勘違いだったというのが妥当になるな

375 20/09/11(金)05:56:19 No.726491733

スタンド説濃厚に

376 20/09/11(金)06:00:49 No.726491919

虐待とか嫌なことは別の人格作って変わってもらうっていうやつの楽しいバージョンだろうこれ

377 20/09/11(金)06:16:48 No.726492641

当人の「」の妙なセンスがオカルトを作ったのかそれとも

378 20/09/11(金)06:25:14 No.726493024

ジャイアンでもぎったんぎたんだから やっぱ歩行音でギタギタはセンスがあるなあ

379 20/09/11(金)06:30:16 No.726493285

苦手な食べ物残してた罪悪感が生んだ偽の記憶だろう

380 20/09/11(金)06:31:45 No.726493363

ギタギタは柵とか手でバシバシしながら歩く雰囲気かと思った

381 20/09/11(金)06:35:06 No.726493523

ぬーべーに出てきたらたまにある強キャラたちも一瞬で瀕死にされるやつ

382 20/09/11(金)06:37:18 No.726493630

ギタギタってテケテケとかの類いみたいな名前だな

383 20/09/11(金)06:37:24 No.726493637

>>我がスタンド…「ちゃばだらくん」はすべての残飯を平らげるッ! >だとすると「スチャダラパー」の勘違いだったというのが妥当になるな スチャダラパーだっけ友達はいますかって曲歌ってたの

384 20/09/11(金)06:37:52 No.726493655

話したことない近所の2学年上でいつもデッココってさけびながら走ってる人が私の家にこっそり入ってきて冷凍庫からチョコレートアイスクリーム盗んで私の机の下でアイスクリーム食べてるの発見してデッココマンがトラウマになった

385 20/09/11(金)06:56:11 No.726494712

>話したことない近所の2学年上でいつもデッココってさけびながら走ってる人が私の家にこっそり入ってきて冷凍庫からチョコレートアイスクリーム盗んで私の机の下でアイスクリーム食べてるの発見してデッココマンがトラウマになった それナタデココ言えなかっただけだから許してやって

386 20/09/11(金)07:04:47 No.726495311

ちゃばだら君はキライなモノを食べてくれる ママなんかキライだ!って言ったあの日に帰りたい

387 20/09/11(金)07:08:16 No.726495563

子どもにはよくある事だ

388 20/09/11(金)07:09:44 No.726495661

空脳みてえだ

389 20/09/11(金)07:10:50 No.726495741

二次元裏掲示板サイトは恐ろしいものを惹き寄せるんだなって

390 20/09/11(金)07:23:40 No.726496696

http://img.2chan.net/b/res/725785445.htm メモ

391 20/09/11(金)07:27:23 No.726497020

↑Top