虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦争は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/11(金)01:05:18 No.726461366

    戦争は変わった

    1 20/09/11(金)01:07:50 No.726461883

    ナノマシン俺も入れたい 仕事も冷静にこなせる

    2 20/09/11(金)01:23:55 No.726465265

    序盤ことある事に説明ムービー入るからおじいちゃんの社会見学感が強い

    3 20/09/11(金)01:25:55 No.726465699

    BB部隊の陰の薄さは惜しい…ナイスデザインなのに

    4 20/09/11(金)01:29:51 No.726466515

    >BB部隊の陰の薄さは惜しい…ナイスデザインなのに 小説版では存在そのものが無くなってたから後からねじ込んだんかな

    5 20/09/11(金)01:31:32 No.726466845

    おじいちゃん 身体ボロボロにされすぎ問題

    6 20/09/11(金)01:32:21 No.726467000

    war…war never changes

    7 20/09/11(金)01:33:18 No.726467177

    >BB部隊の陰の薄さは惜しい…ナイスデザインなのに 倒した後に誕生の経緯を語るのは無理やりすぎる

    8 20/09/11(金)01:33:56 No.726467302

    自首からの死刑ENDはやめて正解だったと思う あれだとあまりにもソリッドの人生が悲惨すぎる

    9 20/09/11(金)01:34:02 No.726467319

    PS4でやりたい

    10 20/09/11(金)01:34:52 No.726467509

    途中雷電の演技が悲痛すぎてちょっと泣いてしまった

    11 20/09/11(金)01:37:51 No.726468155

    >途中雷電の演技が悲痛すぎてちょっと泣いてしまった 最期両腕無しでも助けに来てくれた時の台詞大好き

    12 20/09/11(金)01:37:58 No.726468183

    KOJIMAは人気がいまいちだったからって雷電には何してもいいと思ってるふしがある まあ4は滅茶苦茶カッコよかったけど

    13 20/09/11(金)01:39:18 No.726468464

    スネークとオタコンのちょっと時代に取り残された感が好き

    14 20/09/11(金)01:39:26 No.726468504

    でもやっぱり無人機相手にステルスしたりするのはなんか違うかなって

    15 20/09/11(金)01:39:26 No.726468506

    当時に1回クリアしたっきりでだいぶ忘れてたきたから久しぶりにプレイしようかな 確かトロフィーにも対応になったはずだし 尾行が…まあちょっとアレだが

    16 20/09/11(金)01:40:33 No.726468804

    >KOJIMAは人気がいまいちだったからって雷電には何してもいいと思ってるふしがある >まあ4は滅茶苦茶カッコよかったけど おじいちゃんもおばあちゃんも皆ボロボロになっていったし バイのサディストなんだと思う

    17 20/09/11(金)01:40:51 No.726468873

    ソリッド不動の相棒はオタコンだけど もう一人誰か選べって言われたらまあ雷電になるくらいには頑張ったよね…

    18 20/09/11(金)01:40:52 No.726468877

    無線のメンバーもうちょい欲しかった ナスターシャとか無理だったのかな

    19 20/09/11(金)01:45:42 No.726469893

    >途中雷電の演技が悲痛すぎてちょっと泣いてしまった 「お前には守るべきものがあるだろう」からの「そんなやつはいない!」いいよね…

    20 20/09/11(金)01:46:09 No.726469985

    サニー救出でなんかつらいことあったのかな

    21 20/09/11(金)01:46:24 No.726470023

    >無線のメンバーもうちょい欲しかった >ナスターシャとか無理だったのかな マッドナー博士とか名前出てたし無理ではないけどオミットしたんだと思う 必要ではないし

    22 20/09/11(金)01:46:54 No.726470114

    ゲーム的にステージボスみたいなのは必要だしその点でBBは良かったよ

    23 20/09/11(金)01:48:59 No.726470534

    >>途中雷電の演技が悲痛すぎてちょっと泣いてしまった >「お前には守るべきものがあるだろう」からの「そんなやつはいない!」いいよね… 俺を…一人にしないでくれ…

    24 20/09/11(金)01:49:20 No.726470613

    TPPはボス戦らしいボス戦クワイエットとサヘラントロプスしか無くて締まりが無かったからなぁ

    25 20/09/11(金)01:49:29 No.726470657

    mgo2を超えるゲームはまだ出会ってないなあ 思い出補正あると言えど

    26 20/09/11(金)01:50:14 No.726470803

    >ゲーム的にステージボスみたいなのは必要だしその点でBBは良かったよ キャラは置いといてボス戦のギミックは一番面白かったと思う

    27 20/09/11(金)01:50:51 No.726470924

    馬に乗って逃げてるのに異能な感じで追いかけてくるスカルズにはかなり期待したんだがな

    28 20/09/11(金)01:53:48 No.726471507

    ゲーム全体を通しておじいちゃんが酷い目に遭うゲーム 電子レンジの中を移動する辺り見てらんなかった

    29 20/09/11(金)01:54:36 No.726471654

    一応PWまではボスのテーマあったけどTPPではそういうの無いしデスストではボス戦入れたいとは思わないけどユーザーが不満に思うから入れたって言ってたし

    30 20/09/11(金)01:56:05 No.726471922

    私たちは!ビックボス大好き芸人です!

    31 20/09/11(金)01:56:09 No.726471937

    アルコールはナノマシンが分解しちゃうからコーラ飲むね…

    32 20/09/11(金)01:56:19 No.726471963

    PS4かPCでまとめて全部遊べるようにして欲しい 2万までなら出せる

    33 20/09/11(金)01:58:13 No.726472310

    >無線のメンバーもうちょい欲しかった >ナスターシャとか無理だったのかな あの時代のナスターシャはシャドーモセスの真実で大人気作家になっちゃって監視されてたのでオタコン達に資金提供するぐらいしか出来なかったのだ

    34 20/09/11(金)01:58:18 No.726472321

    mgs1~4がpcというかsteamに来るのをずっと待ってる

    35 20/09/11(金)01:58:48 No.726472422

    屋外ばっかじゃなくてもっといろんなステージで遊びたかった

    36 20/09/11(金)01:59:24 No.726472538

    >ゲーム全体を通しておじいちゃんが酷い目に遭うゲーム >電子レンジの中を移動する辺り見てらんなかった あそこ操作させる小島監督は人の心が無い

    37 20/09/11(金)01:59:29 No.726472550

    オールドスネークの試みは大変素晴らしいものだと思うけど 申し訳ないことに二週目行こうは常に若いスネークの顔貼り付けてプレイしてた

    38 20/09/11(金)01:59:53 No.726472603

    >電子レンジの中を移動する辺り見てらんなかった 当時やってても辛かったし最近プレイ動画見返しても辛かったな・・・

    39 20/09/11(金)02:00:03 No.726472629

    >ナノマシン俺も入れたい >仕事も冷静にこなせる 設定だとナノマシンは感情を押さえ込んでいるだけなので 1日でも辛いような仕事のストレスを押さえ込んで蓄積し続けるって相当ヤバイことになりそう

    40 20/09/11(金)02:01:09 No.726472809

    MGSシリーズの移植はムービーシーンにも食い込んでくるコラボアイテムや実在人物のハードルがな

    41 20/09/11(金)02:01:18 No.726472839

    リキッドとの素手でのタイマンいいよね シリーズの締めに相応しすぎる

    42 20/09/11(金)02:01:22 No.726472857

    >あそこ操作させる小島監督は人の心が無い でも自らの進む『意志』が重要だって作中でめっちゃ強調してるし…

    43 20/09/11(金)02:01:24 No.726472864

    >申し訳ないことに二週目行こうは常に若いスネークの顔貼り付けてプレイしてた 1週目も2週目も普通に全面マスクして安全プレイしてすまない

    44 20/09/11(金)02:01:32 No.726472883

    >mgo2を超えるゲームはまだ出会ってないなあ >思い出補正あると言えど 俺がいる…

    45 20/09/11(金)02:01:57 No.726472950

    久しぶりにやったら泣いてすがる雷電で泣きそうになった 何で昔の俺はあそこで笑ってたんだろ

    46 20/09/11(金)02:02:03 No.726472972

    BB部隊は完全に蛇足だったMGS4から排除してほしい要素だわ 他作品のように特殊部隊が代わりにボス戦担当すればいい あんなの現実の少年兵のほうが遥かに悲惨だし

    47 20/09/11(金)02:02:16 No.726473003

    ヤングスネークフェイスカムとはいうけどあれって老化がなかった場合想定なのかな MGS4だとスネークは42歳だよね

    48 20/09/11(金)02:02:29 No.726473031

    >何で昔の俺はあそこで笑ってたんだろ 当時はゲイかバイのサディストだったのだろう

    49 20/09/11(金)02:02:53 No.726473099

    オクトカムは割と面白いシステムだったから続編で使えるものだと思っていた

    50 20/09/11(金)02:02:53 No.726473100

    >mgs1~4がpcというかsteamに来るのをずっと待ってる 2~4はともかく1はなぁ ツインスネークの素材を使いつつ作り直しとかやりそうもないし

    51 20/09/11(金)02:02:55 No.726473105

    >リキッドとの素手でのタイマンいいよね >シリーズの締めに相応しすぎる 注射器の注入に合わせてゲージが表示される所が好き

    52 20/09/11(金)02:03:02 No.726473122

    でもBB舞台エロいし…

    53 20/09/11(金)02:04:10 No.726473297

    不殺推しなのに銃の種類いっぱいあるのなんなん

    54 20/09/11(金)02:04:54 No.726473435

    >不殺推しなのに銃の種類いっぱいあるのなんなん 監督の趣味

    55 20/09/11(金)02:05:05 No.726473472

    雷電めちゃくちゃかっこいいからこそ本来のMGRをやりたい…

    56 20/09/11(金)02:05:52 No.726473609

    ザボスのこと撃ち殺すのもプレイヤーに操作させるしな

    57 20/09/11(金)02:05:54 No.726473614

    HDリマスターでいいから現世代機に欲しいなぁ 3やりたいんだ

    58 20/09/11(金)02:06:56 No.726473763

    >不殺推しなのに銃の種類いっぱいあるのなんなん 殺戮を楽しんでいるんだよ貴様は!

    59 20/09/11(金)02:07:16 No.726473821

    仲違いがなかったらリメイクとか作られたかもしれないと思うと色々もったいない

    60 20/09/11(金)02:07:36 No.726473881

    >雷電めちゃくちゃかっこいいからこそ本来のMGRをやりたい… pvでめっちゃ期待してたんだけどなぁ

    61 20/09/11(金)02:07:40 No.726473891

    俺はやっぱり3だなあ…ゲーム性もストーリーもネタも最高だった

    62 20/09/11(金)02:07:55 No.726473932

    雷電をナメック星人か何かだと思ってるのかってくらい四肢がポンポンもげてく

    63 20/09/11(金)02:08:23 No.726474015

    移植やらリマスターやらほしいけど追い出された形の監督も協力してくれないだろうし そうなると大塚明夫も声を提供してくれないからベタ移植にもなるかどうか

    64 20/09/11(金)02:08:33 No.726474036

    MGO2はシンプルでサクッとやれるのが良かった 3も悪くはないけどいろいろと面倒で続かなかったわ

    65 20/09/11(金)02:08:37 No.726474048

    1の現行機リメイクをずっと待ってるんだ俺

    66 20/09/11(金)02:08:38 No.726474051

    スネークとオタコンは世界のために走り回ったけど違法行為積み重ねたのも事実だから責任取る形で自首して極刑にしない?と監督は提案した 周りは必死に止めてああなった

    67 20/09/11(金)02:08:47 No.726474063

    離れたからこそデスストが生まれたとは思うんだけどメタルギア1.2リメイク欲しかったなぁ やるつもり満々だっただろうに

    68 20/09/11(金)02:09:45 No.726474194

    折角3持ってたのにソリッドじゃないメタルギアをやりそびれていた 今じゃPS2を遊ぶのも一苦労だ

    69 20/09/11(金)02:10:13 No.726474264

    正直そこまで雷電好きじゃなかったけど4で好きになった

    70 20/09/11(金)02:10:21 No.726474283

    伊藤計劃がこんな鬱シナリオ通すかよ!俺が書く!で完璧な物をお出ししたので監督は受け入れるしかなかった

    71 20/09/11(金)02:10:22 No.726474285

    ゴーストバベルを3DSのVCで出さなかったのは理解できない あの内容なら800円でも1000円でも売れたと思う

    72 20/09/11(金)02:10:39 No.726474329

    >正直そこまで雷電好きじゃなかったけどライジングで好きになった

    73 20/09/11(金)02:11:22 No.726474443

    サニー救出とエリア51での改造はめちゃみたいわ

    74 20/09/11(金)02:11:33 No.726474473

    かくれんぼゲームという枠組みの中での銃撃戦はオンリーワンだからね 派手なドンパチがしたいなら他のFPSをやればいいだけの話だけど こそこそ潜入しておいて民兵に紛れてPMC撃ちまくりの爽快感は楽しい

    75 20/09/11(金)02:11:39 No.726474486

    感情弾撃つの楽しい… 笑えよ

    76 20/09/11(金)02:12:10 No.726474575

    mg2の時点で既にソリッドシリーズ並みにシナリオが完成してるの凄い あと道塞いでる硫酸をチョコ入りのレーションで中和するみたいな遊び心も好きだった

    77 20/09/11(金)02:12:14 No.726474586

    正直2から雷電好きだった

    78 20/09/11(金)02:12:15 No.726474587

    ボスのフェイスカムの効果なんなんだよ覇王色の覇気でも持ってんのか

    79 20/09/11(金)02:12:22 No.726474604

    スネークはマッドナー博士と聞いてよく拒否反応が出なかったな

    80 20/09/11(金)02:12:24 No.726474617

    サバイブも実は好きなんだ… 5との関連性とか設定とか話がキチンとメタルギアしてるよね 演出とキャラクターは監督作品に比べるとめっちゃ普通だけど

    81 20/09/11(金)02:13:13 No.726474736

    ビッグボスフェイスは思ってたのと違う!ってなった人が大半だと思うんだ

    82 20/09/11(金)02:13:41 No.726474816

    俺は3と4をPCでプレイしたいだけなのに…

    83 20/09/11(金)02:13:48 No.726474838

    >ビッグボスフェイスは思ってたのと違う!ってなった人が大半だと思うんだ なんであの名前であれなんだろうね

    84 20/09/11(金)02:14:41 No.726474989

    >サバイブも実は好きなんだ… 俺もサバイブ好きだな 惜しむらくはマルチが盛んな頃にやれなかった事

    85 20/09/11(金)02:14:55 No.726475038

    俺の知る限り全てのゲームにおいて 3のキャプチャシステムを越える寄り道要素を知らない

    86 20/09/11(金)02:15:06 No.726475060

    5がベースなだけあってアクションゲームとしては普通におもしろいからなサバイブ…

    87 20/09/11(金)02:17:45 No.726475487

    ライジングは続編やれないのかな…

    88 20/09/11(金)02:17:52 No.726475504

    よく見ると若スネークのフェイスカムもなんか微妙に違う感じがある

    89 20/09/11(金)02:18:39 No.726475635

    正直4のシステムを発展させたやつをやりたかったな

    90 20/09/11(金)02:19:49 No.726475806

    PW以降はゲームの進歩と現実世界の技術レベルの擦り合わせに苦労してた感じが

    91 20/09/11(金)02:20:50 No.726475945

    ライジングはやりたきゃやれなくもない気がするけど プラチナさん自前でシステム的後継作作っちゃいましたよね?

    92 20/09/11(金)02:22:27 No.726476182

    序盤のサバイバル感とマルチはほんと楽しかったからなあサバイヴ… クリア後要素が薄いのと現時点だとマルチが完璧に過疎ってるのを除けばほんとに面白かった

    93 20/09/11(金)02:22:30 No.726476192

    5はさすがに仲間集めはもういいよってなった

    94 20/09/11(金)02:23:03 No.726476268

    これで綺麗に終わってるからこそMGRが微妙に受け入れ難い そりゃ愛国者達の支配は終わり世界は平和になりましたとはならないだろうけどさ…

    95 20/09/11(金)02:23:41 No.726476355

    4がシステムとしては完成形に近いんだけどロケーションとかがあんまりよろしくなかった

    96 20/09/11(金)02:24:00 No.726476404

    サバイブはやりこみ要素がほぼゼロなだけでストーリー一周くらいならメタルギアとして割と良作だよね 最近のメタルギアが無くしてたバカSF要素てんこ盛りだし

    97 20/09/11(金)02:24:03 No.726476414

    サバイブやってゾンビの大群に負ける特殊部隊の気持ち分かった

    98 20/09/11(金)02:26:00 No.726476692

    スレ画は各章のロードさえなきゃ好き つまり後から好きにはなった

    99 20/09/11(金)02:26:51 No.726476810

    オクトカムだっけ 自動で風景に合わせて変化してくれるの好きだったからどっかでまたやらないかな

    100 20/09/11(金)02:27:09 No.726476856

    5はどうなの

    101 20/09/11(金)02:27:34 No.726476918

    >5はさすがに仲間集めはもういいよってなった ピースメーカーのめんどくさい要素も強化されてめんどくせってなった

    102 20/09/11(金)02:28:36 [キコンゴ] No.726477057

    よろしくお願いします

    103 20/09/11(金)02:28:39 No.726477065

    サバイブはもう1周したいからセーブ消させて…

    104 20/09/11(金)02:29:34 No.726477182

    >スネークとオタコンは世界のために走り回ったけど違法行為積み重ねたのも事実だから責任取る形で自首して極刑にしない?と監督は提案した >周りは必死に止めてああなった とっととシリーズを終えたかったのかな…

    105 20/09/11(金)02:29:37 No.726477193

    そろそろ新作の情報無いかなぁ メタルじゃなくて監督の

    106 20/09/11(金)02:29:58 No.726477236

    >オクトカムだっけ >自動で風景に合わせて変化してくれるの好きだったからどっかでまたやらないかな 楽しいし技術の進歩も感じられていいガジェットだったね 迷彩着替える手間が省けるのも良かった

    107 20/09/11(金)02:30:45 No.726477350

    Ⅴはそこらの敵兵がヘルメットつけてヘッドショットできなくなったりライオットスーツきて全身防御硬めたりするのがとてもめんどくさい

    108 20/09/11(金)02:31:34 No.726477436

    だからこうして犬に襲わせる

    109 20/09/11(金)02:31:58 No.726477498

    派遣で弱体化できるようなってなかったっけ

    110 20/09/11(金)02:33:39 No.726477705

    Vも大好きだよ でも開発にリアル時間いるのはクソ要素だよ

    111 20/09/11(金)02:34:13 No.726477781

    オクトカムはすごいんだけどステージのテクスチャをいっぱい読んで無理やり実現してるからロード重くなる主因だったね

    112 20/09/11(金)02:34:49 No.726477854

    Vはあの時期どころかいまだにPS4でトップクラスのグラと操作性だと思うんすよ ただストーリーが蛇足かつ中途半端だったのがいけないだけで

    113 20/09/11(金)02:34:53 No.726477864

    >派遣で弱体化できるようなってなかったっけ リアルタイムで30~40分かけて一時的に弱体化できるね 監視カメラ地雷暗視スコープ防弾スーツショットガンマシンガンなどなどそれぞれ別の項目で

    114 20/09/11(金)02:35:52 No.726477988

    >Vも大好きだよ >でも開発にリアル時間いるのはクソ要素だよ プレイ時間使わないと進まないのつらい…

    115 20/09/11(金)02:36:12 No.726478026

    新装備とかその辺で拾った!使える!すごい!でいいのに 設計図探して仲間集めて班のレベル上げて開発終わるまで待って…って感じだからめんどくさい

    116 20/09/11(金)02:36:48 No.726478100

    Vはタブレットで地図出しながらやるのマジ便利だった

    117 20/09/11(金)02:36:55 No.726478114

    >Ⅴはそこらの敵兵がヘルメットつけてヘッドショットできなくなったりライオットスーツきて全身防御硬めたりするのがとてもめんどくさい 麻酔ヘッドショット一辺倒にならないための工夫なんだろうけどね ライオットはキラービー一発で瀕死になることに気づいてから好きになった 殻剥がすの楽しい…

    118 20/09/11(金)02:37:16 No.726478165

    Vは発売当初にPC版でぶっ壊れたガンスミスで遊べたのが楽しかったな超ロングバレルとサプレッサー装着したリボルバーショットガンとか

    119 20/09/11(金)02:38:06 No.726478265

    >Vはあの時期どころかいまだにPS4でトップクラスのグラと操作性だと思うんすよ >ただストーリーが蛇足かつ中途半端だったのがいけないだけで PCでやってみてあのグラで異常に動作軽いのに驚いた

    120 20/09/11(金)02:38:16 No.726478282

    見えた お前の刀は快楽を恐れている

    121 20/09/11(金)02:38:23 No.726478297

    >>Vはあの時期どころかいまだにPS4でトップクラスのグラと操作性だと思うんすよ >>ただストーリーが蛇足かつ中途半端だったのがいけないだけで >PCでやってみてあのグラで異常に動作軽いのに驚いた すごいよね…

    122 20/09/11(金)02:39:06 No.726478370

    なんならPS3で動くからな…

    123 20/09/11(金)02:39:15 No.726478393

    あの超すごいエンジンその後どうなったの

    124 20/09/11(金)02:39:39 No.726478443

    いちいちヘリコプターで空中知れ室に戻ってからのコマンドではなく 現地のヘリコプターから直接他の現場までFTさせて欲しかった

    125 20/09/11(金)02:40:12 No.726478506

    昨今の現実の銃火器兵器がゲームに出せない問題見てるとMGSはVで終われて良かったのかもと思えてきた Vも架空兵器だけどなんというか最小限の被害で済んだから

    126 20/09/11(金)02:40:59 No.726478582

    >あの超すごいエンジンその後どうなったの サバイブとかウィイレに使われた

    127 20/09/11(金)02:41:15 No.726478614

    シリーズがあのまま続いてたらメタルギアとスナッチャーの間くらいのものが出ていたと思われる

    128 20/09/11(金)02:41:57 No.726478697

    ミッション開始時のヘリでの移動シーンでやっぱあのタイミングで色々読み込んでたのかな

    129 20/09/11(金)02:42:55 No.726478818

    実はsopがなんなのかイマイチよくわかってない

    130 20/09/11(金)02:43:04 No.726478838

    俺は雷…雨の化身

    131 20/09/11(金)02:44:18 No.726478986

    >実はsopがなんなのかイマイチよくわかってない 戦争経済基盤?

    132 20/09/11(金)02:45:28 No.726479126

    銃火器はライセンス料が必要になったんだか 実際パッと払えないくらい高いんだろうか?

    133 20/09/11(金)02:46:51 No.726479267

    >実はsopがなんなのかイマイチよくわかってない 外部からコントロール可能なナノマシンの精神安定剤的なもの

    134 20/09/11(金)02:47:04 No.726479301

    AK102をAKIO2って誤読してた

    135 20/09/11(金)02:48:20 No.726479444

    マザーベースの拡張に意味を持たせたいのはわかるん だけど一回の手持ち装備の種類が少ない…

    136 20/09/11(金)02:51:24 No.726479807

    4はゲーム内ラジオめちゃくちゃ聴いてた記憶がある

    137 20/09/11(金)02:57:17 No.726480460

    >実はsopがなんなのかイマイチよくわかってない サンズオブパトリオットなら同じ分隊内でサイレンの視界ジャックが常に維持されてる感じ 普段はリミッターで発狂しない様に感情は共有されないようになってたけどオセロットは解除して戦場を崩壊させた

    138 20/09/11(金)02:57:49 No.726480512

    >Vも大好きだよ >でも開発にリアル時間いるのはクソ要素だよ そんなとここだわっても結局放置稼ぎするだけだからなあ

    139 20/09/11(金)02:58:20 No.726480586

    >マザーベースの拡張に意味を持たせたいのはわかるん だけど一回の手持ち装備の種類が少ない… 半分でも充分じゃない?というか赤字になるでしょ