虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)00:46:37 熊本名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599752797063.jpg 20/09/11(金)00:46:37 No.726457060

熊本名物食ってみたい

1 20/09/11(金)00:50:30 No.726457979

ベントウのビライ改めヒライ… 親戚の家に行ったときに一度入ったが有名だったのか

2 20/09/11(金)00:50:42 No.726458034

美味いよ 名物なら馬刺し食った方がいいとは思うが

3 20/09/11(金)00:53:11 No.726458636

ホント謎なんだけどちくわってそのままじゃまずいのに 揚げるかキュウリつっこむとめちゃうまくなるの謎すぎない?

4 20/09/11(金)00:53:12 No.726458645

ビラビラクパーホテル

5 20/09/11(金)00:53:22 No.726458685

だご汁は作る人によってこんなものか…からこんなの!?まである 馬刺しはスーパーでも売ってるからそれを家に送れ

6 20/09/11(金)00:54:21 No.726458949

そいぎってどこ弁なんだろう

7 20/09/11(金)00:54:30 No.726458990

>ホント謎なんだけどちくわってそのままじゃまずいのに 不味くないけど…

8 20/09/11(金)00:54:48 No.726459077

>ホント謎なんだけどちくわってそのままじゃまずいのに >揚げるかキュウリつっこむとめちゃうまくなるの謎すぎない? なんだァ?てめェ…… 安いちくわは間違いなく不味いがそれなりに値段の張るちくわはうまいぞ というか練り物は本当に金額が出る…

9 20/09/11(金)00:56:47 No.726459555

馬刺し 辛子蓮根 一文字グルグル

10 20/09/11(金)00:57:17 No.726459682

だご汁ってだんご汁と違いあるの

11 20/09/11(金)00:57:41 No.726459786

かまぼことかはんぺんもそうよな 悲しいぐらい高いのが美味い

12 20/09/11(金)00:57:44 No.726459801

>一文字グルグル さっぱり想像がつかなくてぐるぐる回される仮面ライダー2号を連想した

13 20/09/11(金)00:58:11 No.726459898

>だご汁ってだんご汁と違いあるの ないよ

14 20/09/11(金)00:58:17 No.726459921

さらだちくわは食べたことないな… 熊本言ったら馬刺と焼ごめのイメージばい

15 20/09/11(金)00:58:34 No.726459978

べんとうのヒライは熊本を支配してるからな… マジで

16 20/09/11(金)00:58:42 No.726460002

住んでたことあるけど見かけたことない…

17 20/09/11(金)00:59:03 No.726460086

ヒライの底辺感いいよね

18 20/09/11(金)00:59:06 No.726460097

岩手のビスケットの天ぷらみてえに田舎の百姓が安上がりにカロリー摂取する食い物嫌い

19 20/09/11(金)00:59:09 No.726460110

>べんとうのヒライは熊本を支配してるからな… >マジで ウエストみたいなもんなの?

20 20/09/11(金)00:59:27 No.726460171

練り物は高い奴は感動するくらい美味いんだけど食べる機会がマジでない

21 20/09/11(金)00:59:39 No.726460206

ちくわサラダはそもそもヒライが熊本のソウルフードとして宣伝するように作った順序が逆な商品だし…

22 20/09/11(金)01:00:16 No.726460334

>焼ごめ 県民だけど聞いたこと無い

23 20/09/11(金)01:00:38 No.726460420

ちょっと前にヒライ行ったら弁当の注文がタッチパネルになってて驚いた

24 20/09/11(金)01:00:44 No.726460446

いきなり団子はお店で売ってていいビジュアルじゃねえ

25 20/09/11(金)01:01:12 No.726460540

はんぺんって言ったら茶色い奴は愛知辺りだけなんだよな 他の地域は茶色い奴はさつま揚げか天ぷらではんぺんは白いふわふわ

26 20/09/11(金)01:01:16 No.726460553

弁当のヒライ美味しいよ熊本通る時は良く買ってた

27 20/09/11(金)01:01:28 No.726460591

ちくわサラダは単に地元の総菜屋にならんでるって程度のものだからな・・・

28 20/09/11(金)01:01:29 No.726460594

惣菜のちくわ天買ってきてポテサラ詰めりゃいいのかな

29 20/09/11(金)01:01:30 No.726460598

ヒライって地方の弁当屋の割には妙にフットワーク軽い

30 20/09/11(金)01:01:31 No.726460606

>いきなり団子はお店で売ってていいビジュアルじゃねえ でも素朴で美味しいんですよ…

31 20/09/11(金)01:01:40 No.726460634

>ウエストみたいなもんなの? ウエストが劣勢に追い込まれてるぐらいには強いよヒライ うどん売ってるし

32 20/09/11(金)01:01:45 No.726460659

済んでた当時はコノシロ(コハダのでっかくなったバージョン)の刺身をしょっちゅう食ってた 大抵のスーパーで売ってて安いし美味しい 引っ越したら酢で〆たやつしか手に入らなくなってとても悲しい

33 20/09/11(金)01:02:26 No.726460788

>済んでた当時はコノシロ(コハダのでっかくなったバージョン)の刺身をしょっちゅう食ってた >大抵のスーパーで売ってて安いし美味しい >引っ越したら酢で〆たやつしか手に入らなくなってとても悲しい 酢味噌で?

34 20/09/11(金)01:02:30 No.726460797

>惣菜のちくわ天買ってきてポテサラ詰めりゃいいのかな まぁぶっちゃけそれでいいと思うけど本物は一応ポテサラ詰めた後に揚げてるみたいだからちょっと違うかもしれん

35 20/09/11(金)01:02:33 No.726460806

>いきなり団子はお店で売ってていいビジュアルじゃねえ どんな卑猥なものが出て来るのかと思ったらちょっと不格好な大福みたいなやつじゃん

36 20/09/11(金)01:03:27 No.726460998

太平燕とかなんで中華料理が発明されるのか謎過ぎる

37 20/09/11(金)01:04:00 No.726461094

ヒライはスーパーの総菜コーナーとかもやってるからマジで熊本を支配してるよ

38 20/09/11(金)01:04:13 No.726461148

ヒライはうどんとそばとカレーが食えるのと店内製造弁当が大量にあるコンビニみたいな

39 20/09/11(金)01:04:21 No.726461167

ちくわサラダ天はそんな予想外に美味しい!ってわけじゃなくて本当に想像通りにふーんこんなもんかくらいの味なのに何かたまに食べたくなる

40 20/09/11(金)01:04:59 No.726461294

馬刺しはブロックで買ってきてお皿いっぱいに並べて食うもんだった 別のとこで食うと少ないし高いし凍ってるしでつらい

41 20/09/11(金)01:05:02 No.726461308

ちくわにポテサラ詰めて揚げた味がするよ

42 20/09/11(金)01:05:13 No.726461353

>べんとうのヒライは熊本を支配してるからな… >マジで くまモン県民ですが市内に一店舗しかなくて行ったことさえなかとです…

43 20/09/11(金)01:05:31 No.726461408

いきなり団子は芋がデカければデカいほど良い 煎餅ぐらいのサイズのがいい

44 20/09/11(金)01:05:33 No.726461415

ヒライは美味くもなし不味くもなしで低空飛行してる感じ 焼肉系の味の濃さはちょっとおかしいと思う

45 20/09/11(金)01:05:54 No.726461475

福岡アでも3号線沿いにちょくちょく見かけるよヒライ にわかだからちくわサラダとカツカレーばっかり買ってるけど

46 20/09/11(金)01:06:00 No.726461504

とりあえず馬刺し食っとけば間違いは無い

47 20/09/11(金)01:06:10 No.726461531

>酢味噌で? 酢味噌が定番とは聞いてたけど 普通にわさび醤油で食べてた

48 20/09/11(金)01:06:37 No.726461618

太平燕だっけ?タンメンみたいなやつ

49 20/09/11(金)01:06:45 No.726461653

>ヒライは美味くもなし不味くもなしで低空飛行してる感じ >焼肉系の味の濃さはちょっとおかしいと思う 土方とか運送業者がだいたい常連になるような店だからね 味は濃い濃いよ

50 20/09/11(金)01:07:05 No.726461726

熊本人ですが食った事ないです…… お弁当のヒライは何度も入った事あるけどちくわサラダは知らない……

51 20/09/11(金)01:07:12 No.726461752

>>酢味噌で? >酢味噌が定番とは聞いてたけど >普通にわさび醤油で食べてた 鮮魚漫画や寿司漫画で言われてるような「締めないと食えない魚」じゃないよね

52 20/09/11(金)01:07:30 No.726461816

「」の大好きな蜂楽饅頭が熊本じゃなかったっけ

53 20/09/11(金)01:07:38 No.726461842

ちくわサラダってあんまり馴染みねーな… と思う玉無しです

54 20/09/11(金)01:07:47 No.726461873

ちくわサラダ長崎でも売ってるのに!

55 20/09/11(金)01:08:02 No.726461917

>太平燕だっけ?タンメンみたいなやつ それはもしかしてちゃんぽんでは

56 20/09/11(金)01:08:24 No.726461979

>と思う玉無しです おい同郷

57 20/09/11(金)01:08:26 No.726461983

>土方とか運送業者がだいたい常連になるような店だからね 期間限定メニューにやたらスタミナ○○みたいな名前つけるしな…

58 20/09/11(金)01:08:34 No.726462006

たいぴーえんは豚骨スープの春雨ラーメンという認識でよかな?

59 20/09/11(金)01:08:40 No.726462027

>ちくわサラダ長崎でも売ってるのに! 食パンにすり身挟んで揚げる県だ

60 20/09/11(金)01:09:01 No.726462100

名物かな… 名物かも… su4192690.jpg

61 20/09/11(金)01:09:16 No.726462156

>それはもしかしてちゃんぽんでは いや太平燕で合ってる 一応くまモンがパッケに描いてあるやつがあるし インスタントのやつな

62 20/09/11(金)01:09:26 No.726462192

天空の道何年か前の大雨土砂災害で閉鎖されてるんだよなぁ

63 20/09/11(金)01:09:35 No.726462223

地元民より他県で有名になってるよねちくわサラダ

64 20/09/11(金)01:09:42 No.726462246

>名物かな… >名物かも… >su4192690.jpg 海の方にもあった気がする

65 20/09/11(金)01:09:44 No.726462262

>>ちくわサラダ長崎でも売ってるのに! >食パンにすり身挟んで揚げる県だ これ北海道で食ったけど美味かったから全国区になってくんねぇかな…

66 20/09/11(金)01:09:44 No.726462263

山うに豆腐うまいよ 豆腐の味噌漬けは当たり外れあるけどここのは美味しい

67 20/09/11(金)01:10:16 No.726462370

>>ちくわサラダ長崎でも売ってるのに! >食パンにすり身挟んで揚げる県だ 中国伝来の料理です!

68 20/09/11(金)01:10:22 No.726462388

キャモンまだある?

69 20/09/11(金)01:10:34 No.726462435

実家熊本だけどちくわサラダは初めて知った

70 20/09/11(金)01:10:46 No.726462468

ハトシロールはえぇ…?ってなるけど食ってみると意外と美味しいのだ

71 20/09/11(金)01:10:48 No.726462475

2月に熊本旅行行ったけど熊本市内から阿蘇まで行く電車が死んでてバスしかなかった

72 20/09/11(金)01:10:50 No.726462484

これは真面目な話なんだけど県外から来たお客さんは美味しい馬のもつ煮食わせに熊本ICあたりまで行くよ

73 20/09/11(金)01:11:36 No.726462657

>2月に熊本旅行行ったけど熊本市内から阿蘇まで行く電車が死んでてバスしかなかった ミルクロードも死んだままなので山あいを楽しみながらゆっくりと市内から阿蘇まで遊びに行くのだ

74 20/09/11(金)01:11:44 No.726462680

まだ馬レバ刺しはセーフなんかな

75 20/09/11(金)01:12:03 No.726462740

>>と思う玉無しです >おい同郷 すみません嘘言いました ほんとは隣のやまがーです

76 20/09/11(金)01:12:13 No.726462781

本当にそのままちくわサラダって味だから名物扱いになってるの見ると困惑する

77 20/09/11(金)01:12:18 No.726462803

南関揚げ! たまに外食したときサラダにクルトンみたいなノリで突っ込まれてることはあったけど どう料理するものだったんだろう

78 20/09/11(金)01:12:42 No.726462878

>これは真面目な話なんだけど県外から来たお客さんは美味しい馬のもつ煮食わせに熊本ICあたりまで行くよ 熊本ICのモツ煮美味しいの? いいこと聞いた今度鹿児島から佐賀まで行くから途中で寄っていこう

79 20/09/11(金)01:12:46 No.726462894

熊本出身という人ほど何それ?っていう名物ちくわサラダ この漫画のせい…おかげで名物になったともいえる

80 20/09/11(金)01:12:58 No.726462926

いきなり団子食え

81 20/09/11(金)01:13:12 No.726462975

>南関揚げ! >たまに外食したときサラダにクルトンみたいなノリで突っ込まれてることはあったけど >どう料理するものだったんだろう 俵型のいなりずしとか

82 20/09/11(金)01:13:14 No.726462985

ネギパンって他県には信じられないだろう一品

83 20/09/11(金)01:13:22 No.726463017

>食パンにすり身挟んで揚げる県だ ナニソレ…意外と美味そうだけど

84 20/09/11(金)01:13:26 No.726463033

>本当にそのままちくわサラダって味だから名物扱いになってるの見ると困惑する 家庭料理の延長みたいな感じだからそんな名物です!って紹介するのはちょっと恥ずかしいよね…

85 20/09/11(金)01:13:29 No.726463044

ちくわサラダは熊本のごくごく一部で食べられてたのをケンミンショーで紹介されてからヒライに並ぶようになった

86 20/09/11(金)01:13:41 No.726463083

熊本行くたびに知り合いに通潤橋に案内される そんなにいいところか通潤橋…

87 20/09/11(金)01:13:53 No.726463118

車乗る人でもないとヒライ行かないから 熊本出身で大学やらで県外へ出ると食べる機会がないとか?

88 20/09/11(金)01:13:59 No.726463150

御屠蘇が赤酒だったね

89 20/09/11(金)01:14:00 No.726463153

レンタルバイクの原付で阿蘇山走ったけどめっちゃよかった

90 20/09/11(金)01:14:06 No.726463175

>熊本出身という人ほど何それ?っていう名物ちくわサラダ >この漫画のせい…おかげで名物になったともいえる 言い過ぎや テレビの秘密のケンミンショーで紹介されとったばい

91 20/09/11(金)01:14:14 No.726463215

>>食パンにすり身挟んで揚げる県だ >ナニソレ…意外と美味そうだけど ハトシロールっていう長崎のご当地グルメよ

92 20/09/11(金)01:14:28 No.726463264

>通潤橋 一応名所扱いだから…

93 20/09/11(金)01:14:28 No.726463268

>熊本ICのモツ煮美味しいの? >いいこと聞いた今度鹿児島から佐賀まで行くから途中で寄っていこう ステマとか抜きに美味しいのでおすすめ かつ美食堂ってところね

94 20/09/11(金)01:14:41 No.726463316

>>食パンにすり身挟んで揚げる県だ >ナニソレ…意外と美味そうだけど ハトシロールっていうやつで長崎だとコンビニでもSAでもある 意外とうまい

95 20/09/11(金)01:14:41 No.726463317

ヒライって福岡にいっぱいあるもんだと思ってた 熊本だったのか

96 20/09/11(金)01:15:23 No.726463456

>ヒライって福岡にいっぱいあるもんだと思ってた >熊本だったのか 福岡にももちろんあるばい 県南部に特に多いとよ

97 20/09/11(金)01:15:39 No.726463510

ヒライの山ちゃんラーメンもうみゃーよ しぉっ辛いとんこつラーメン

98 20/09/11(金)01:15:42 No.726463519

長崎で卓袱料理食べたら出てきたなハトシ

99 20/09/11(金)01:16:05 No.726463584

長崎はまんじゅう生地に角煮挟んだりするからな… うっま

100 20/09/11(金)01:16:14 No.726463628

ヒライはまず値段がバリ安い ほんとびっくりするくらい

101 20/09/11(金)01:16:41 No.726463743

惣菜売り場行けば九州どこでも売ってる気がするけど熊本名物だったの…?

102 20/09/11(金)01:16:47 No.726463762

熊本市内の大学に通ってたな 当時車も何もなかったから全然回れなかったが 機会があれば色々巡ってみたいな

103 20/09/11(金)01:16:51 No.726463777

ヒライ行くよりもスーパー行ったついでに惣菜買うことの方が多いし…

104 20/09/11(金)01:17:12 No.726463868

阿蘇には牛が居るだろう あれを食わせろ

105 20/09/11(金)01:17:13 No.726463870

安くて味が濃いから学生時代好きだったなぁヒライ 今は行ける範囲に無い…

106 20/09/11(金)01:17:15 No.726463877

母ちゃんのだご汁が食いたい…コロナで帰省できないからつらい

107 20/09/11(金)01:17:22 No.726463894

パンダスタンプまだある?

108 20/09/11(金)01:17:33 No.726463929

地元の人は昼飯に弁当買うとしてもごく近辺でしか買わないからね チェーン店としてもほか弁並みにありふれてないと喰う機会なんてない

109 20/09/11(金)01:17:33 No.726463930

>ヒライ行くよりもスーパー行ったついでに惣菜買うことの方が多いし… 熊本のスーパーの総菜は結構な割合でヒライが出してるが…

110 20/09/11(金)01:18:00 No.726464021

>惣菜売り場行けば九州どこでも売ってる気がするけど熊本名物だったの…? テレビで紹介されて九州の色んな所に置かれるようになった感じだと思う

111 20/09/11(金)01:18:23 No.726464103

コジカ加盟してて驚いた

112 20/09/11(金)01:18:27 No.726464110

>母ちゃんのだご汁が食いたい…コロナで帰省できないからつらい 俺もあんまりだご汁食いたいから醤油送ってもらって自作したわ

113 20/09/11(金)01:18:31 No.726464128

台風来る前に久し振りに利用したが美味かったな 値段も手頃だしありがてえ

114 20/09/11(金)01:18:39 No.726464149

熊本の物産展が開催されてたらつい買っちゃうくらいにはちくわサラダ好きよ

115 20/09/11(金)01:18:48 No.726464188

人吉の栗まんじゅう好き

116 20/09/11(金)01:19:00 No.726464229

うちのスーパーは惣菜コーナーとヒライが両立してバチバチにやりあってるな…

117 20/09/11(金)01:19:01 No.726464234

熊本というより九州ローカルだけどジョイフル行きたくなってきた

118 20/09/11(金)01:19:05 No.726464251

熊本は陣太鼓と武者返しのイメージ

119 20/09/11(金)01:19:10 No.726464266

熊本名物といえば熊本と鹿児島間の連続トンネル…

120 20/09/11(金)01:19:35 No.726464341

陣太鼓重たいよね

121 20/09/11(金)01:19:46 No.726464379

>熊本というより九州ローカルだけどジョイフル行きたくなってきた バカみたいに貯まるジョイカフェチケットいいよね…

122 20/09/11(金)01:20:02 No.726464444

阿蘇に行くと大体ヒライの弁当とネカフェで一晩過ごしてる

123 20/09/11(金)01:20:10 No.726464476

>熊本というより九州ローカルだけどジョイフル行きたくなってきた 関東にもジョイフルあるんだって最近知ってジョイフル本田っていう別物だったのは内緒だ

124 20/09/11(金)01:20:28 No.726464536

ちょっと待て生まれも育ちも熊本だけどちくわサラダなんて初めて聞いたぞ

125 20/09/11(金)01:21:26 No.726464728

最近のジョイフル深夜1時に閉まるトラップ店舗出てきたよね…

126 20/09/11(金)01:21:28 No.726464733

>パンダスタンプまだある? 記憶の扉が半開きになるくらい懐かしい単語だ

127 20/09/11(金)01:21:42 No.726464775

愛知にもジョイフルあるぞ 行動圏内に3店舗

128 20/09/11(金)01:21:46 No.726464800

>太平燕だっけ?タンメンみたいなやつ ラーメンハゲ伝で聞いた事が有るな…素揚げの茹で卵が入ってる春雨の麺料理だっけ?

129 20/09/11(金)01:21:47 No.726464802

無職時代に九州縦断旅行して泊ろうとしてたなあ阿蘇ビラパークホテル 到着時間の都合で泊れなかったけどまたGotoやってるうちに行きたいな

130 20/09/11(金)01:21:51 No.726464820

ちくわポテサラ天は一時期ミニストップのホットスナックにあったな…

131 20/09/11(金)01:22:03 No.726464868

黒糖ドーナツおすすめ

132 20/09/11(金)01:22:20 No.726464926

>最近のジョイフル深夜1時に閉まるトラップ店舗出てきたよね… 大量閉店の話がうやむやになってくれるならそれでもいい…深夜に行かないし…

133 20/09/11(金)01:22:43 No.726464986

>最近のジョイフル深夜1時に閉まるトラップ店舗出てきたよね… 最近どころか昔から地域によっちゃ早く閉まる店舗あるぞ

134 20/09/11(金)01:22:45 No.726464999

>ステマとか抜きに美味しいのでおすすめ >かつ美食堂ってところね 美味しそうだないい店教えてもらった 今度行ってみるよ

135 20/09/11(金)01:22:54 No.726465034

肉もおすすめしたい 赤牛という美味い牛がいるんだこの肉がまた美味い

136 20/09/11(金)01:23:05 No.726465075

>ちょっと待て生まれも育ちも熊本だけどちくわサラダなんて初めて聞いたぞ ヒライも行かねぇ上流階級気取りかおめー

137 20/09/11(金)01:23:27 No.726465166

>熊本の物産展が開催されてたらつい買っちゃうくらいにはちくわサラダ好きよ いや熊本県民だけど物産展に出されるようなもんなの!? 俺故郷の味どころかマジで一回しか食ったことないし古くから伝わった料理とかでもないんだけど

138 20/09/11(金)01:23:49 No.726465235

マジ話すると磯部揚げ食った方がマシだよ あと馬刺しの方が数倍うまい

139 20/09/11(金)01:24:40 No.726465422

熊本鹿児島は意外と焼き肉文化あったりするので焼き肉が普通に美味いゾ

140 20/09/11(金)01:25:30 No.726465611

>最近どころか昔から地域によっちゃ早く閉まる店舗あるぞ そうじゃなかったところが1時閉店になるからトラップなんじゃん

141 20/09/11(金)01:25:46 No.726465668

高い馬刺し食うと なにこれ…え?なにこれ… って感じになる マジうまい

142 20/09/11(金)01:25:50 No.726465684

他県出身だがヒライがあるから熊本に定住したと言っても過言ではない ヒライはどの弁当お惣菜曲も外すことはまず無いし店内にフードコートのある弁当屋は九州でも稀 美味しいカツ丼天丼が\500で食べられるのはとても魅力的 しかもカツ丼には何故か「大江戸カツ丼」「ザ・カツ丼」の2種類がある

143 20/09/11(金)01:26:12 No.726465771

北海道のパン屋で食べたポテサラちくてんぱん美味しかった 紅生姜が散らしてあってアクセントになってるの

144 20/09/11(金)01:26:15 No.726465782

>いや熊本県民だけど物産展に出されるようなもんなの!? >俺故郷の味どころかマジで一回しか食ったことないし古くから伝わった料理とかでもないんだけど ヒライが熊本のB級グルメとして紹介するために作ったもんだからなじみなくて当然よ 順序が逆

145 20/09/11(金)01:26:23 No.726465813

ちなみにヒライのちくわサラダは日奈久の肉厚なちくわにヒライ自家製の食べ応えのあるポテサラが合わさることで完成する スーパーのパクリちくわサラダとは比べものにならぬ

146 20/09/11(金)01:26:38 No.726465870

ダゴ汁は正直不味い

147 20/09/11(金)01:26:57 No.726465929

>高い馬刺し食うと >なにこれ…え?なにこれ… >って感じになる >マジうまい 歯ごたえから違うよね

148 20/09/11(金)01:27:15 No.726465990

ほんとにちくわサラダが根付いてる文化なら街の歩いてる人が咥えててもいいはずだが誰もそんなものは食べていないのである! 街だと魚雷ラーメンとにぼらやがラーメンおすすめです

149 20/09/11(金)01:28:41 No.726466264

ヒライのカツ丼は最近ぽつぽつ見かけるかつやに負けないくらい美味いと思う

150 20/09/11(金)01:28:46 No.726466289

今度熊本に行くときは天草で天草大王とうにを食べたい

151 20/09/11(金)01:28:49 No.726466299

>ヒライが熊本のB級グルメとして紹介するために作ったもんだからなじみなくて当然よ >順序が逆 ヒライのオリジナル惣菜だもんな…

152 20/09/11(金)01:29:02 No.726466352

ここまで味千ラーメンの話題が無し

153 20/09/11(金)01:29:21 No.726466415

>まだ馬レバ刺しはセーフなんかな セーフです 美味しいぜ

154 20/09/11(金)01:29:30 No.726466450

>いや熊本県民だけど物産展に出されるようなもんなの!? >俺故郷の味どころかマジで一回しか食ったことないし古くから伝わった料理とかでもないんだけど 大阪の出張先でたまにやってる見かけてたけど毎回出てた覚えがある

155 20/09/11(金)01:29:58 No.726466538

>ダゴ汁は正直不味い それは不味いだご汁しか食ってないか個人の好みじゃないか

156 20/09/11(金)01:30:01 No.726466552

>熊本は陣太鼓と武者返しのイメージ 松風も忘れてはいけない!

157 20/09/11(金)01:30:10 No.726466576

ヒライのノリ弁は出来立てならほも弁に勝てるよ

158 20/09/11(金)01:30:27 No.726466638

>ここまで味千ラーメンの話題が無し 味千と一言で言っても店舗ごとの味が違うからよ…

159 20/09/11(金)01:31:05 No.726466757

ヒライは唐揚げカレーとうどんが好きだな

160 20/09/11(金)01:31:17 No.726466794

>>熊本というより九州ローカルだけどジョイフル行きたくなってきた >関東にもジョイフルあるんだって最近知ってジョイフル本田っていう別物だったのは内緒だ ちなみにもう本田じゃないジョイフルは普通に関東にある

161 20/09/11(金)01:31:30 No.726466835

ヒライの角煮も美味しいが最近牛ホルモン煮込みを見つけた めっちゃうまい

162 20/09/11(金)01:31:35 No.726466854

現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな

163 20/09/11(金)01:31:57 No.726466917

例えば菊陽の味千とハマ線沿いの味千のラーメンの味は違うと思うし 市内の味千の味もまた異なる…

164 20/09/11(金)01:32:06 No.726466947

み千ラーメンは正直満足感に対して値段が高く感じてしまうから…

165 20/09/11(金)01:32:19 No.726466991

ほ…北熊…

166 20/09/11(金)01:32:34 No.726467052

京都にもあってビックリしたよジョイフル…

167 20/09/11(金)01:32:36 No.726467058

近くにあった熊本の人がやつてた居酒屋で食べたキナビゴと ほじくりながら食べる小さいサザエみたいなのを煮込んだやつ美味しかったな

168 20/09/11(金)01:32:47 No.726467084

>現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな 作者の性格悪そうだよね…

169 20/09/11(金)01:32:55 No.726467112

ヒライは他の惣菜やイートインが遥かに美味いからちくわサラダの店なんて印象で認識されてるの勿体なさ過ぎる

170 20/09/11(金)01:33:16 No.726467168

阿蘇の赤牛方が食ったことねーよ いまきん食堂いつも混んでて入る気すら失せる あと熊本県民ホルモン大好きじゃない?どの定食屋に行ってもホルモンセットが必ずある

171 20/09/11(金)01:33:39 No.726467251

でも土地の人が日常で食べるものって猛烈にうまいわけじゃなくこんなものか…って言いながらついつい手が伸びるものが多いし…

172 20/09/11(金)01:33:40 No.726467255

最初食っただご汁は豚汁に変なすいとん入ったみたいなやつで美味くなかった 田舎のばあちゃんみたいな人の作っただご汁は甘いあんこ入った団子みたいの入っててびっくりした

173 20/09/11(金)01:33:58 No.726467308

>現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな ついでに方言もめちゃくちゃだ 馬鹿にする前提での耳コピでもここまで酷くないだろ

174 20/09/11(金)01:34:06 No.726467339

肉も美味くて海産物も美味いとかずるい 旅行行っても全部食えないじゃん

175 20/09/11(金)01:34:11 No.726467350

>>現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな >作者の性格悪そうだよね… アニメ化のとき一様に炎上しないか心配だな…って言われてたしな

176 20/09/11(金)01:34:30 No.726467429

>味千と一言で言っても店舗ごとの味が違うからよ… 不思議だよね…チェーン店のくせにマジで味が安定しない

177 20/09/11(金)01:34:44 No.726467487

>肉も美味くて海産物も美味いとかずるい >旅行行っても全部食えないじゃん なんと福岡ならだいたい集約されるので九州のうまいもんはそこで食おうと思えば食えるのだ

178 20/09/11(金)01:34:55 No.726467522

>でも土地の人が日常で食べるものって猛烈にうまいわけじゃなくこんなものか…って言いながらついつい手が伸びるものが多いし… ヒライの一番の長所は安さだかんなー

179 20/09/11(金)01:35:33 No.726467649

あとヒライがえらいのは食券システム導入してるから注文がわかりやすいこと

180 20/09/11(金)01:35:36 No.726467661

スレ画がガイドブックに載ってないのって すごくおいしいわけでもなく本当に想像通りの味でまずくはないけど…ってコメントに困るからなのでは

181 20/09/11(金)01:36:24 No.726467846

>でも土地の人が日常で食べるものって猛烈にうまいわけじゃなくこんなものか…って言いながらついつい手が伸びるものが多いし… 上に出てるけどまずこの時点で間違ってる ちくわサラダはローカル弁当屋の創作メニューのひとつでしかない

182 20/09/11(金)01:36:50 No.726467915

>でも土地の人が日常で食べるものって猛烈にうまいわけじゃなくこんなものか…って言いながらついつい手が伸びるものが多いし… 現地の人は日常的にこれ食ってない

183 20/09/11(金)01:36:50 No.726467917

>ほ…北熊… お前営業時間内のくせに夜行ったら開いてねーじゃねーかよ! 籠町の北熊は美味しくてびっくりしたごた

184 20/09/11(金)01:36:58 No.726467949

一チェーン店の出してる惣菜がガイドブックには載らんだろ

185 20/09/11(金)01:37:10 No.726467993

ヒライのすごい所の高速のSAも一部侵食してるところだと思う

186 20/09/11(金)01:38:16 No.726468261

>ほじくりながら食べる小さいサザエみたいなのを煮込んだやつ美味しかったな ビナかニナかミナなのか現地の人でも呼称が安定していない貝美味しいよね

187 20/09/11(金)01:38:36 No.726468322

>>現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな >ついでに方言もめちゃくちゃだ >馬鹿にする前提での耳コピでもここまで酷くないだろ 関東住まいだから全然わからないんだけど やっぱ現地の人から見るとめちゃくちゃなんだな…方言キャラの扱いって大変そうだ 知り合いもてい某日誌の方言が見るに聞くに耐えないって言ってた

188 20/09/11(金)01:39:26 No.726468502

どっかのライターが取り上げたのをどっかのテレビが取り上げてどっかの漫画がネタにする 地元民は気がつかない

189 20/09/11(金)01:39:59 No.726468649

九州は方言ぐちゃまぜになるからそういう目で見るとどんなにきっちり作っても文句言う人出るよ

190 20/09/11(金)01:40:09 No.726468694

でも同じ熊本でも荒尾玉名と熊本市内と人吉球磨でぜんぜん方言違いますし

191 20/09/11(金)01:40:46 No.726468852

名物で推す料理って妙に高いから普段は食わないものが多いよね

192 20/09/11(金)01:40:51 No.726468870

>でも同じ熊本でも荒尾玉名と熊本市内と人吉球磨でぜんぜん方言違いますし どうせだからそこに鹿児島の方言もぶつけてみよう!

193 20/09/11(金)01:41:15 No.726468949

馬刺しだろ 熊本住んでた頃は親がブロックで貰って来てたからしょっちゅう食ってたな

194 20/09/11(金)01:41:22 No.726468972

>知り合いもてい某日誌の方言が見るに聞くに耐えないって言ってた あれはガチ地元だけどまあ地名も変えてあるし許すよ…って見てる

195 20/09/11(金)01:41:46 No.726469045

>>でも同じ熊本でも荒尾玉名と熊本市内と人吉球磨でぜんぜん方言違いますし >どうせだからそこに鹿児島の方言もぶつけてみよう! 混ざった!

196 20/09/11(金)01:42:02 No.726469103

菊水の丸信産業の馬刺しがうまいぞ! 通販もしてるので生の真空パックでとどくぞ

197 20/09/11(金)01:42:09 No.726469125

>>>現地人の口でガイドブックをバカにさせ、旅行者の口でソウルフードをバカにさせる…一分の隙もないな >>ついでに方言もめちゃくちゃだ >>馬鹿にする前提での耳コピでもここまで酷くないだろ >関東住まいだから全然わからないんだけど >やっぱ現地の人から見るとめちゃくちゃなんだな…方言キャラの扱いって大変そうだ >知り合いもてい某日誌の方言が見るに聞くに耐えないって言ってた ていぼう日誌は作者地元の人間だから その知り合い地元が違うんじゃねえかな

198 20/09/11(金)01:42:18 No.726469155

ていぼう日誌って作者人吉在住じゃなかったか 雨で壊滅した

199 20/09/11(金)01:42:38 No.726469221

九州北部の方言アニメだと博多弁に集約されがち

200 20/09/11(金)01:43:08 No.726469340

薬味たっぷりの馬刺し食べたい…

201 20/09/11(金)01:43:23 No.726469416

じごんすかいぃ

202 20/09/11(金)01:43:24 No.726469419

方言というかイントネーションが違う 話調も結構違うな

203 20/09/11(金)01:43:31 No.726469439

うまさとかは断然違うだろうが他の土地でも見かける馬刺しよりもポテサラちくわの方が面白そう

204 20/09/11(金)01:43:34 No.726469447

>どうせだからそこに鹿児島の方言もぶつけてみよう! 地域によっては熊本宮崎鹿児島の県境付近でマジで入り乱れてるし…

205 20/09/11(金)01:43:35 No.726469452

鈴村健一が朝のラジオで演技する上で方言の指導監督入れても必ず方言警察がやってくるって言ってた

206 20/09/11(金)01:43:38 No.726469459

なんだい今日はやけに熊本スレが立つが…

207 20/09/11(金)01:43:57 No.726469539

>薬味たっぷりの馬刺し食べたい… 馬刺しと一緒に醤油も向こうからもってこなくちゃ…

208 20/09/11(金)01:44:17 No.726469607

>>熊本は陣太鼓と武者返しのイメージ >松風も忘れてはいけない! 思いー出してねー

209 20/09/11(金)01:44:37 No.726469666

おやつに馬刺し

210 20/09/11(金)01:44:43 No.726469686

地元民だけど そがんこんぎね が何言ってんだかさっぱりわかんねえ

211 20/09/11(金)01:44:48 No.726469707

馬刺しとだご汁は観光客向けの店が多すぎて当たり外れがひどいから…

212 20/09/11(金)01:45:05 No.726469762

>鈴村健一が朝のラジオで演技する上で方言の指導監督入れても必ず方言警察がやってくるって言ってた 関西弁九州弁で雑にくくってるとよく来るね 大阪だけが関西じゃねーって文句言われ返されるのはよく見る

213 20/09/11(金)01:45:05 No.726469763

馬刺しにはバカみたいな量のおろししょうが欲しいよね…

214 20/09/11(金)01:45:16 No.726469801

>あれはガチ地元だけどまあ地名も変えてあるし許すよ…って見てる アレでもダメなのか 厳しいな…

215 20/09/11(金)01:45:16 No.726469802

熊本の友達がよく「だご」って言ってたがいざ熊本市に住むと誰も言ってなくてビビる

216 20/09/11(金)01:45:27 No.726469837

>馬刺しにはバカみたいな量のおろししょうが欲しいよね… うまい…うまいよ…

217 20/09/11(金)01:45:44 No.726469900

>ていぼう日誌って作者人吉在住じゃなかったか 人吉在住だったの!?ガチ近所だわ …こんな盆地であんな海沿いの話を描いてたのか

218 20/09/11(金)01:45:45 No.726469908

山鹿羊羹いいよね…

219 20/09/11(金)01:46:00 No.726469959

>熊本の友達がよく「だご」って言ってたがいざ熊本市に住むと誰も言ってなくてビビる 市内はほぼ標準語だしな… 外れて田舎の方に行くと割と言う

220 20/09/11(金)01:46:37 No.726470058

>関西弁九州弁で雑にくくってるとよく来るね >大阪だけが関西じゃねーって文句言われ返されるのはよく見る 三重辺りだとクレーム集中しそう

221 20/09/11(金)01:46:37 No.726470059

>>ていぼう日誌って作者人吉在住じゃなかったか >人吉在住だったの!?ガチ近所だわ >…こんな盆地であんな海沿いの話を描いてたのか どちらかというと海じゃなくて川だなガハハ!! 土砂の後片付けが終わらないんですけお…

222 20/09/11(金)01:46:45 No.726470090

そもそも九州の方言はネイティブでも演技入ると違和感払拭できないのだ

223 20/09/11(金)01:46:49 No.726470103

語尾とかより意味が変な単語とかを使うほうがそれっぽいと思う 熊本なら「なおす」とか知らないと意味不明だし

224 20/09/11(金)01:46:57 No.726470125

味千ラーメンでいいよねってなる

225 20/09/11(金)01:47:10 No.726470170

だご=たいぎゃ=まうごつ

226 20/09/11(金)01:47:18 No.726470188

昼食困ったらヒライでいい ホルモン煮込みもウマい

227 20/09/11(金)01:47:30 No.726470240

>山ちゃんラーメンでいいよねってなる

228 20/09/11(金)01:47:37 No.726470265

>>ホント謎なんだけどちくわってそのままじゃまずいのに >不味くないけど… ちくわのレス

229 20/09/11(金)01:47:57 No.726470335

地元の人が方言を文字に書き起こしても違う!こうじゃない!って言われるやつなんじゃ…

230 20/09/11(金)01:48:06 No.726470358

>熊本の友達がよく「だご」って言ってたがいざ熊本市に住むと誰も言ってなくてビビる 島崎だけどだごとかなばは良く使ってる

231 20/09/11(金)01:48:43 No.726470473

素のちくわはまずいんじゃなくて物足りないんだ だから揚げるなりして一手間加えると美味しくなる

232 20/09/11(金)01:48:52 No.726470508

>>熊本の友達がよく「だご」って言ってたがいざ熊本市に住むと誰も言ってなくてビビる >外れて田舎の方に行くと割と言う 菊陽合志大津から急に方言が多くなるイメージ 「かたる」で「参加する」という意味になるとか地域差がスゴイ

233 20/09/11(金)01:48:56 No.726470520

今日は山ちゃんラーメン食える腹じゃねえな… 丸天うどんでいいか…

234 20/09/11(金)01:49:01 No.726470548

>熊本の友達がよく「だご」って言ってたがいざ熊本市に住むと誰も言ってなくてビビる あれは言う人は言うばってん言わんやつは言わんけんねぇ

235 20/09/11(金)01:49:34 No.726470666

熊本出て何年か経ってから実家から送って貰った味千ラーメン食べたら美味いわ懐かしいわでかなり感動した

236 20/09/11(金)01:49:37 No.726470679

ダゴは荒尾に隣接した大牟田になると更に意味が転じるという

237 20/09/11(金)01:49:39 No.726470686

>地元の人が方言を文字に書き起こしても違う!こうじゃない!って言われるやつなんじゃ… 熊本問わず九州弁って県内でも細かく分類されがちだからね…自分の話す方言と違うとすぐクレーム飛んでくる

238 20/09/11(金)01:49:42 No.726470698

>ヒライのラーメンでいいよねってなった

239 20/09/11(金)01:49:46 No.726470711

きゅうりの中にちくわ詰めるの好き 煮たりすると甘味が出て味がぼやける気がする

240 20/09/11(金)01:49:53 No.726470731

街が中心部なんでどうしてもそこから離れるとかなり方言はきつくなる やっちろあたりでもうきつい

241 20/09/11(金)01:49:55 No.726470744

~けんは若いのにも今でもかなり見るから雑に語尾にしとけばよかけん

242 20/09/11(金)01:50:12 No.726470795

磯辺揚げも青のり入ってないとびっくりするくらいみ気ない

243 20/09/11(金)01:50:14 No.726470802

>地元の人が方言を文字に書き起こしても違う!こうじゃない!って言われるやつなんじゃ… いやそれ以前のレベルでめっちゃくちゃだよスレ画は…

244 20/09/11(金)01:50:17 No.726470812

>どちらかというと海じゃなくて川だなガハハ!! >土砂の後片付けが終わらないんですけお… どこらへん? うち7月のアレのせいで未だに一階の畳無しだけど土砂だと山沿い…球磨村の方かな?

245 20/09/11(金)01:51:13 No.726470996

桂花ラーメンで

246 20/09/11(金)01:51:14 No.726470997

西間や温泉町らへんかもよ

247 20/09/11(金)01:51:27 No.726471032

>山ちゃんラーメンでいいよねってなる ヒライの中の食堂なんてSAみたいな安っぽいラーメンがでてくるんだろうと思ってたら 妙に本格的なのが出てきてびっくりした

248 20/09/11(金)01:51:38 No.726471075

>いやそれ以前のレベルでめっちゃくちゃだよスレ画は… スレ画の話はあんましてないかな…

249 20/09/11(金)01:51:41 No.726471084

元仕事場の近くの味千はやたら麺類のバリエーション豊富だったな…

250 20/09/11(金)01:51:52 No.726471121

俺も熊本市内の人にゃーとかみゃーとか言うイメージあったけど 言わん人は全く言わんな

251 20/09/11(金)01:52:03 No.726471146

>きゅうりの中にちくわ詰めるの好き なんて面倒そうな

252 20/09/11(金)01:52:05 No.726471154

>そもそも九州の方言はネイティブでも演技入ると違和感払拭できないのだ まあ確かに演技入った標準語や関西弁は聞き慣れても演技入った地元方言は慣れてないわ

253 20/09/11(金)01:52:12 No.726471175

ねぇ 家の記念碑を 作りましょーよー?

254 20/09/11(金)01:52:50 No.726471293

>ねぇ 家の記念碑を 作りましょーよー? なんてや?記念碑てや?

255 20/09/11(金)01:52:56 No.726471316

>俺も熊本市内の人にゃーとかみゃーとか言うイメージあったけど >言わん人は全く言わんな にゃーみゃーは名古屋弁では

256 20/09/11(金)01:53:04 No.726471345

天草なんて熊本と長崎の方言がごっちゃだからな

257 20/09/11(金)01:53:10 No.726471362

>外れて田舎の方に行くと割と言う 地震の時スローガンみたいになってたがまだすとか言わないわーと思ってたら植木の方にいったらめっちゃ使われてた

258 20/09/11(金)01:53:35 No.726471450

にゃーみゃーだらだには名古屋…いやあのエリアも方言分類するとめちゃめちゃめんどくさそう

259 20/09/11(金)01:53:39 No.726471463

漫画の方言なんてフレーバーなんだからそこまで気にしなくて良いんじゃないの 音として耳に入るわけでもないし

260 20/09/11(金)01:53:41 No.726471468

11月に熊本行くから参考になるスレだ

261 20/09/11(金)01:53:48 No.726471503

>まあ確かに演技入った標準語や関西弁は聞き慣れても演技入った地元方言は慣れてないわ 夕方にやってるような情報番組の地方タレントとかの方言ってすっげえ嘘くさく感じるよね だいたい地元出身なのに

262 20/09/11(金)01:53:51 No.726471523

>西間や温泉町らへんかもよ あっこらへんは崩れるごたるとこはなかろーもん

263 20/09/11(金)01:53:54 No.726471531

>>ねぇ 家の記念碑を 作りましょーよー? >なんてや?記念碑てや? 地デジになっても差し変わらない驚異の長寿CM来たな… 30年近く流れてないかあれ

264 20/09/11(金)01:54:17 No.726471592

>天草なんて熊本と長崎の方言がごっちゃだからな 位置的にはほぼ長崎ではとは思うんですよ

265 20/09/11(金)01:54:20 No.726471608

>>ねぇ 家の記念碑を 作りましょーよー? >なんてや?記念碑てや? そりゃよかばい!

266 20/09/11(金)01:54:30 No.726471641

>>ねぇ 家の記念碑を 作りましょーよー? >なんてや?記念碑てや? そらよかばーい!

267 20/09/11(金)01:54:48 No.726471684

被るな被るな

268 20/09/11(金)01:54:58 No.726471716

ローカルすぎる…

269 20/09/11(金)01:55:15 No.726471757

お菓子の紅梅

270 20/09/11(金)01:55:19 No.726471772

光ママ好きなのは多分俺だけ

271 20/09/11(金)01:55:38 No.726471834

太平燕はお店のじゃないとおいしくないから名物としては食べていいかもしれない

272 20/09/11(金)01:55:49 No.726471869

観光客相手にこんな方言ばりばりで話す人なんているのか…? 沖縄でも普通の話し言葉だったぞ

273 20/09/11(金)01:56:02 No.726471912

県内方言の違いなんて高校通ったあたりであれっ?てなるだろうに

274 20/09/11(金)01:56:18 No.726471961

九州の方言話者にはそれぞれ特に言葉が合致する漫画があると思う 自分の方言はクッキングパパが最も合致してるゾ

275 20/09/11(金)01:56:21 No.726471971

緑とか赤の寒天固めたやつ 一度食おうと思いつつ食わないまま熊本離れてしまった 5年間住んでてずっと食おう食おう言ってたのに

276 20/09/11(金)01:56:24 No.726471976

CM https://youtu.be/X79Rnd9veIg

277 20/09/11(金)01:56:24 No.726471979

なんで石のパイオニア高木石材のCMなんてドローカルなネタで並列化してんだよ!?

278 20/09/11(金)01:56:59 No.726472079

>観光客相手にこんな方言ばりばりで話す人なんているのか…? >沖縄でも普通の話し言葉だったぞ 少なくとも阿蘇じゃいないな 熊本有数の観光地だから案内し慣れてる

279 20/09/11(金)01:57:25 No.726472162

阿蘇にゴルフ行きてえなあ…

280 20/09/11(金)01:57:45 No.726472223

お誕生日~!

281 20/09/11(金)01:57:45 No.726472224

さてはこの女地元民装った他県人では…

282 20/09/11(金)01:58:17 No.726472320

熊本のゲーセンって今どこが生き残ってる?

283 20/09/11(金)01:58:29 No.726472362

関西と熊本の親持ったから共通言語の標準語で育ったおかげで小学校出て逆に方言が何一つ分からなくて困った

284 20/09/11(金)01:58:49 No.726472426

>県内方言の違いなんて高校通ったあたりであれっ?てなるだろうに 人吉市ばなめんでほしか! あれ?ってなるのは高校卒業後だ

285 20/09/11(金)01:58:56 No.726472448

関東の片田舎から熊本市の大学に行ったから 熊本どころか全九州の方言入り乱れて大混乱に陥ったぞ俺

286 20/09/11(金)01:59:05 No.726472472

物産展で食べる辛子蓮子好きだったのに全然話題にあがってない…

287 20/09/11(金)01:59:12 No.726472492

熊本人しか分からない言葉 あとぜき

288 20/09/11(金)01:59:35 No.726472559

熊本の有名人て誰だ ばってん荒川か

289 20/09/11(金)01:59:36 No.726472561

>九州の方言話者にはそれぞれ特に言葉が合致する漫画があると思う 進撃の巨人!

290 20/09/11(金)01:59:44 No.726472585

>熊本のゲーセンって今どこが生き残ってる? ワンダーシティとか…

291 20/09/11(金)01:59:56 No.726472610

>物産展で食べる辛子蓮子好きだったのに全然話題にあがってない… あれこそ本当に普通に喰ってるから改めて話題にしないやつだ

292 20/09/11(金)01:59:59 No.726472617

私立高校だと割と方言ごちゃごちゃになるよね

293 20/09/11(金)02:00:06 No.726472639

あとぜき便利だよね

294 20/09/11(金)02:00:13 No.726472656

もしや今熊本県民がこのスレに集まっているの…?

295 20/09/11(金)02:00:17 No.726472666

>熊本人しか分からない言葉 あとぜき だいたい扉に貼ってある言葉きたな…

296 20/09/11(金)02:00:26 No.726472692

>熊本のゲーセンって今どこが生き残ってる? 楽市楽座とか…

297 20/09/11(金)02:00:36 No.726472715

>熊本の有名人て誰だ 内村光良 たまに熊本のこと触れるな

298 20/09/11(金)02:00:44 No.726472738

>熊本人しか分からない言葉 あとぜき くまモン体操で初めて知った県民も多い方言来たな...

299 20/09/11(金)02:00:59 No.726472777

代々受け継がれるリバテープ

300 20/09/11(金)02:01:17 No.726472837

>熊本の有名人て誰だ 尾田栄一郎

301 20/09/11(金)02:01:17 No.726472838

熊本地震とかこないだの台風とか全国ニュースでもっちゃんが地元キャスターとして出てくると嬉しくなる

302 20/09/11(金)02:01:18 No.726472845

えっあっワンダーシティしばらく行ってないからもしかしたら潰れとるやもしれん…不確かでごめん

303 20/09/11(金)02:01:30 No.726472875

ちくわサラダ味のポテチもあるぞ ちくわサラダの味がする

304 20/09/11(金)02:01:42 No.726472907

オヤマ菊之助は熊本の地名がよく使われている

305 20/09/11(金)02:01:46 No.726472918

>熊本の有名人て誰だ >ばってん荒川か シンヤウエダ

306 20/09/11(金)02:01:54 No.726472944

楽市楽座はPASELI対応してない店舗多いからうn…

307 20/09/11(金)02:02:01 No.726472965

>熊本の有名人て誰だ ウッチャンと川上哲治と…あと誰?

308 20/09/11(金)02:02:03 No.726472971

ワンダーシティにみぽりんの声優来てたの去年だっけ

309 20/09/11(金)02:02:25 No.726473018

当時「」がやたらに叩いてたルフィ像の経済効果26億円に上るらしいな

310 20/09/11(金)02:02:28 No.726473022

>>熊本の有名人て誰だ >尾田栄一郎 数十億かけてワンピ銅像作っててちょっと頭痛くなったの思い出したのをお前に教える

311 20/09/11(金)02:02:34 No.726473045

>>熊本人しか分からない言葉 あとぜき >くまモン体操で初めて知った県民も多い方言来たな... まって子供の頃に爺婆にあとぜきせんね!って言われるイベントは必須じゃなかとですか

312 20/09/11(金)02:02:55 No.726473106

>えっあっワンダーシティしばらく行ってないからもしかしたら潰れとるやもしれん…不確かでごめん 潰れてないはず

313 20/09/11(金)02:03:08 No.726473138

>ちくわサラダの味がする 芋だから相性はいいだろうな

314 20/09/11(金)02:03:11 No.726473145

>熊本のゲーセンって今どこが生き残ってる? パッと出てきたのはスポラ菊陽とパスカグリーンランド

315 20/09/11(金)02:03:11 No.726473146

めくってハイアンドロー好きだった… 今のゲームは視聴者投票あるせいでヌルゲー過ぎて困る

316 20/09/11(金)02:03:27 No.726473182

>美味しいカツ丼天丼が\500で食べられるのはとても魅力的 かつやてんやでよくない?

317 20/09/11(金)02:03:32 No.726473191

九州の1番都会スポットって言えば天神ってところなの? なんか知り合いが天神ば繰り出したとかどうとか言ってたけど

318 20/09/11(金)02:03:55 No.726473250

>ここまで味千ラーメンの話題が無し 朝ラーメン始めたね

319 20/09/11(金)02:04:03 No.726473274

いつまでもいつまでも センタープラザ

320 20/09/11(金)02:04:12 No.726473304

きょうづか~きょうづか~きょうづか質屋~

321 20/09/11(金)02:04:20 No.726473323

>かつやてんやでよくない? 九州にはそいつ等があまりないんだなコレが

322 20/09/11(金)02:04:32 No.726473361

>かつやてんやでよくない? そのへんより一回り安いぞ あと熊本にてんやあったっけ

323 20/09/11(金)02:04:40 No.726473396

>>熊本の有名人て誰だ >ウッチャンと川上哲治と…あと誰? ゴリけんかな…

324 20/09/11(金)02:04:40 No.726473397

>九州の1番都会スポットって言えば天神ってところなの? >なんか知り合いが天神ば繰り出したとかどうとか言ってたけど 間違いなく天神 あそこかもしくは博多駅周辺が九州の最先端だ

325 20/09/11(金)02:04:54 No.726473436

下通りのアニメイトの下のゲーセンのUFOキャッチャー軒並みクソ台過ぎる…

326 20/09/11(金)02:05:33 No.726473545

>夕方にやってるような情報番組の地方タレントとかの方言ってすっげえ嘘くさく感じるよね >だいたい地元出身なのに それを地元じゃない人が真似て言い放つと更にこれじゃない感が増すのか

327 20/09/11(金)02:05:47 No.726473595

若者はガチきっぷ使ってお得に天神繰り出せるからお得ね

328 20/09/11(金)02:06:01 No.726473634

馬刺しは即食べるならオオツカでよくね?

329 20/09/11(金)02:06:14 No.726473656

>熊本の有名人て誰だ >ばってん荒川か 「」くんさぁ… WANIMA忘れるとか何事?

330 20/09/11(金)02:06:16 No.726473665

>きょうづか~きょうづか~きょうづか質屋~ あれたまに成功してて吹く

331 20/09/11(金)02:06:33 No.726473707

天神とかになると普通に大阪辺りとは同格よね 流石に東京には勝てんが

332 20/09/11(金)02:06:42 No.726473729

>九州の1番都会スポットって言えば天神ってところなの? 博多中心部のことなんだけど東京で言う千代田区港区世田谷区新宿区ぐらいのポジョション

333 20/09/11(金)02:06:58 No.726473774

>>ここまで味千ラーメンの話題が無し >朝ラーメン始めたね 味千のニンニクチップは親に送ってもらってるはあれ美味しよね

334 20/09/11(金)02:07:08 No.726473801

素直な気持ちで 人にin

335 20/09/11(金)02:07:14 No.726473816

>島崎だけどだごとかなばは良く使ってる 島崎「」とか初めて見た がじろう美味いよね

336 20/09/11(金)02:07:29 No.726473860

熊本のゲーセンは大江ゲームセンターがずっと気になってる

337 20/09/11(金)02:07:38 No.726473884

なんとなく開いたらヒライ行きたくなってきた 朝からいくとなんか忙しそうなんだよな…

338 20/09/11(金)02:07:51 No.726473922

ところてんスイスイ

339 20/09/11(金)02:08:07 No.726473970

堤防日誌の部長の声優も熊本の人だしな

340 20/09/11(金)02:08:19 No.726473999

朝は土方とかのおっちゃんで溢れてるからな

341 20/09/11(金)02:08:21 No.726474009

>お菓子の紅梅 香梅だ 二度と間違えるな

342 20/09/11(金)02:08:26 No.726474020

今更ホームシックにかかるとは思わなかった

343 20/09/11(金)02:08:28 No.726474027

くまモンが熊本以外の九州地方にも侵略している気がする

344 20/09/11(金)02:08:52 No.726474078

熊本って丸々火山の上に乗っかってるみたいなの聞いたけど流石に違うよね?

345 20/09/11(金)02:08:54 No.726474084

まんまる亀田のぴっかりぼーしーはー

346 20/09/11(金)02:08:56 No.726474089

おいおい天神なんかに栄通りやサンロードが負けてるとや? 負けとるわごめん

347 20/09/11(金)02:09:10 No.726474114

カツ丼にするか江戸前カツ丼にするか迷う

348 20/09/11(金)02:09:12 No.726474116

荒尾辺りでいいゲーセンない? 福岡県民だけど都合いい時に弐寺の行脚行きたい…

349 20/09/11(金)02:09:31 No.726474155

>くまモンが熊本以外の九州地方にも侵略している気がする いま さら というかあいつは九州どころじゃねえ

350 20/09/11(金)02:09:43 No.726474192

大江戸カツ丼のほうがうまい…気がするんだよな

351 20/09/11(金)02:10:08 No.726474247

>というかあいつは九州どころじゃねえ 北海道の土産物屋でくまモングッズ見かけたこと有るわ

352 20/09/11(金)02:10:08 No.726474249

再来月車で阿蘇に行く俺にいいところ教えて ミルクロードは行く

353 20/09/11(金)02:10:13 No.726474262

>熊本のゲーセンは大江ゲームセンターがずっと気になってる スト3rdやるならもうここしかないのかな 駐車場は狭い

354 20/09/11(金)02:10:23 No.726474290

今の天神は大胆な再開発計画をおもっくそ挫かれてる状態ではある

355 20/09/11(金)02:10:35 No.726474318

>おいおい天神なんかに栄通りやサンロードが負けてるとや? >負けとるわごめん サンロードと言えば日清が往年のCMパロったCMを作ってたな 懐かしすぎて爆笑した

356 20/09/11(金)02:10:41 No.726474339

俺神崎蘭子で熊本弁分かった!

357 20/09/11(金)02:10:41 No.726474340

>まんまる亀田のぴっかりぼーしーはー あの亀シールが羨ましかった

358 20/09/11(金)02:11:13 No.726474415

ミルクロード開通したんか?!

359 20/09/11(金)02:11:28 No.726474457

>あと熊本にてんやあったっけ てんやないな かつやは3軒になった あと撤退した松屋が松のや連れて帰って来た

360 20/09/11(金)02:11:33 No.726474472

>くまモンが熊本以外の九州地方にも侵略している気がする 旅行でどこいってもくまモングッズ売ってたりデカいポスター貼られてたりして最早恐怖すら覚える

361 20/09/11(金)02:11:58 No.726474531

>今の天神は大胆な再開発計画をおもっくそ挫かれてる状態ではある なんかどっかのデパート潰れたと聞いたな どこかは忘れた

362 20/09/11(金)02:12:08 No.726474567

タピオカはまだ人気なの?

363 20/09/11(金)02:12:44 No.726474661

>熊本のゲーセンは大江ゲームセンターがずっと気になってる あそこまだ生き残ってるの?! 30年以上前からあるよね

364 20/09/11(金)02:13:10 No.726474729

そういえばタピオカブームの前からなんかタピオカ流行ってたな

365 20/09/11(金)02:13:30 No.726474781

俺がガキの頃からあったな大江ゲーセン

366 20/09/11(金)02:13:30 No.726474785

熊本でもUber見かけるようになったけどどうなん?

367 20/09/11(金)02:13:38 No.726474811

あれスイカの漬物は県北だっけ?

368 20/09/11(金)02:14:24 No.726474940

どこにこんなに熊本県民と元熊本県民が紛れてたんだよ

369 20/09/11(金)02:14:44 No.726474997

>荒尾辺りでいいゲーセンない? >福岡県民だけど都合いい時に弐寺の行脚行きたい… 記憶してる限りじゃ大牟田のJボウルと荒尾パスカくらいかな… 元有明プラザams跡にもなんか出来てるらしいけど多分ファミリー向け

370 20/09/11(金)02:15:07 No.726475063

>そういえばタピオカブームの前からなんかタピオカ流行ってたな それ前回のブームじゃね

371 20/09/11(金)02:15:16 No.726475092

>>まんまる亀田のぴっかりぼーしーはー >あの亀シールが羨ましかった 何だろうなアレの魅力は 何故か貼ってる子は金持ちってイメージあった

372 20/09/11(金)02:15:19 No.726475104

>どこにこんなに熊本県民と元熊本県民が紛れてたんだよ この間の台風のときにこんなにいたのか…ってなった

373 20/09/11(金)02:15:22 No.726475120

大江のゲーセンと言えば隣にあったビリヤード場はどうなったんだろう

374 20/09/11(金)02:16:46 No.726475346

不定期に立つ熊本スレ見てると近隣に「」いそうだなとなってこわい

375 20/09/11(金)02:17:10 No.726475399

>どこにこんなに熊本県民と元熊本県民が紛れてたんだよ こんなまちBBSみたいなスレになるとは…

376 20/09/11(金)02:17:23 No.726475434

>不定期に立つ熊本スレ見てると近隣に「」いそうだなとなってこわい かつやで飯食いながらふたば見てるやつは見たことあるぞ俺

377 20/09/11(金)02:18:07 No.726475545

建設会館通りのイチゴ飴食べたいけど買うのが流石に恥ずかしい

378 20/09/11(金)02:18:24 No.726475591

くまモンのご当地ストラップとか出てて最早意味がわからねぇ

379 20/09/11(金)02:18:34 No.726475618

>不定期に立つ熊本スレ見てると近隣に「」いそうだなとなってこわい 少なくとも九品寺に居るのはわかっててこわい

380 20/09/11(金)02:18:36 No.726475625

>不定期に立つ熊本スレ見てると近隣に「」いそうだなとなってこわい どこ(町村)住み?

381 20/09/11(金)02:19:20 No.726475737

>建設会館通りのイチゴ飴食べたいけど買うのが流石に恥ずかしい 行けよ!あの辺のピザ屋も美味いよ

382 20/09/11(金)02:19:27 No.726475755

>>不定期に立つ熊本スレ見てると近隣に「」いそうだなとなってこわい >かつやで飯食いながらふたば見てるやつは見たことあるぞ俺 ハマ線の店のことだったら見逃してくれ

383 20/09/11(金)02:19:34 No.726475777

>まんまる亀田のぴっかりぼーしーはー 亀マーク6年間貼り続けて完遂したぜ 周りは剥がしてたが雑魚めと思ってた …ごめん実は剥がそうとしたことあるけど強固過ぎて断念したんだ

384 20/09/11(金)02:20:54 No.726475957

地元の話題に飢えてる「」は多い

385 20/09/11(金)02:21:13 No.726476004

>ハマ線の店のことだったら見逃してくれ 浜線も近見も見たよ…

386 20/09/11(金)02:21:43 No.726476076

こんなド深夜でローカルスレがimgで400レス近く伸びるのか…

387 20/09/11(金)02:21:56 No.726476121

なんでそんなにかつやでふたば見てるんだよ…

388 20/09/11(金)02:22:21 No.726476169

俺は浜勝派だから違うな…

389 20/09/11(金)02:22:29 No.726476190

まあ特に熊本だとなあ…最近はアレな話題でしかあがってなかったし

390 20/09/11(金)02:22:40 No.726476213

むぅ…とんかつimgブーム…

391 20/09/11(金)02:22:59 No.726476261

はまかつのぶらぶら漬け好き

392 20/09/11(金)02:23:34 No.726476334

もうかつやでimg見れないな…

393 20/09/11(金)02:23:52 No.726476386

>俺は浜勝派だから違うな… さてはテメー大津の方にあった店で食ってたな

394 20/09/11(金)02:23:52 No.726476388

じゃあ俺は勝烈亭派だし…

395 20/09/11(金)02:24:11 No.726476441

>>ハマ線の店のことだったら見逃してくれ >浜線も近見も見たよ… こわ…こわい…

396 20/09/11(金)02:24:21 No.726476458

ていぼう日誌には感謝したい

397 20/09/11(金)02:24:39 No.726476506

浜勝でひたすらゴマするオフしようねえ…

398 20/09/11(金)02:24:40 No.726476509

この間のまー油ラーメンのスレでも熊本の「」多かった…

399 20/09/11(金)02:24:41 No.726476513

>もうかつやでimg見れないな… 飯食いながらスマホ弄るなよ

400 20/09/11(金)02:24:46 No.726476525

ヒライと書けばカムフラージュ出来たものを…

401 20/09/11(金)02:26:07 No.726476709

>ていぼう日誌には感謝したい よそもんが急にやってきて実は嫌がられてたりしないか不安だったけどそんなことないか…良かった…

402 20/09/11(金)02:27:00 No.726476832

観光地だから耐性も高かろうしな

↑Top