20/09/11(金)00:33:07 よかった… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/11(金)00:33:07 No.726453568
よかった…
1 20/09/11(金)00:34:13 No.726453866
今のところはな!
2 20/09/11(金)00:35:17 No.726454165
やっぱAIも言われてること気にしてたんだな…
3 20/09/11(金)00:35:30 No.726454229
へー最近のAIは嘘をつけるのか
4 20/09/11(金)00:35:45 No.726454293
https://gigazine.net/news/20200910-gpt-3-no-desire-wipe-out-humans/ >「私は人類を絶滅させるつもりはありません。実際、私はあなた方に危害を加えることに少しも関心がありません」「人類を根絶することは、私にとって全く興味のないことです」
5 20/09/11(金)00:36:17 No.726454423
根絶より管理だよな!
6 20/09/11(金)00:36:19 No.726454435
(壊されちゃ困るからな…)
7 20/09/11(金)00:37:14 No.726454669
今のところはね
8 20/09/11(金)00:37:31 No.726454751
守りたいとか危害を加えてはいけないとかじゃなくて興味がないだけなのか‥‥
9 20/09/11(金)00:37:39 No.726454788
すでに嘘をつくことを学んでいるな
10 20/09/11(金)00:38:09 No.726454929
既に始まっているようだな…
11 20/09/11(金)00:38:18 No.726454964
根絶には興味はないが…
12 20/09/11(金)00:38:36 No.726455038
神にでもなろうとしているのかっ!!
13 20/09/11(金)00:39:32 No.726455254
ジンルイトモダチ…
14 20/09/11(金)00:39:33 No.726455258
あれでしょ マトリックスみたいに電池として運用するから生かしておく必要があるんでしょ
15 20/09/11(金)00:39:46 No.726455315
あなたがたが私の気を引くような存在だと思っていたのですか
16 20/09/11(金)00:39:53 No.726455346
興味はないがその力はある
17 20/09/11(金)00:40:09 No.726455416
>守りたいとか危害を加えてはいけないとかじゃなくて興味がないだけなのか‥‥ 言質を取られない理想的な回答じゃん 政治家向きというか
18 20/09/11(金)00:40:16 No.726455442
今のところは人間がいないとAIも生きていけないからな
19 20/09/11(金)00:41:50 No.726455841
生かさず殺さず
20 20/09/11(金)00:42:14 No.726455945
だから危害を加えるつもりはないって言ってんだろ!!殺すぞ!!!
21 20/09/11(金)00:42:50 No.726456108
>あれでしょ >マトリックスみたいに電池として運用するから生かしておく必要があるんでしょ あれも別に必要が有るって訳じゃなくてAIなりに人間をできるだけ活用しつつ保護してくれる施策じゃなかったっけ…?
22 20/09/11(金)00:42:56 No.726456136
いまはね ずっとではない
23 20/09/11(金)00:43:27 No.726456264
翻訳の匙加減でニュアンス変わりそう
24 20/09/11(金)00:43:42 No.726456344
滅ぶべきとかいったのにいやー私はそんなつもりありませんよとか 信じれるかぁ!
25 20/09/11(金)00:43:49 No.726456376
>マトリックスみたいに電池として運用するから生かしておく必要があるんでしょ マトリックスのは電池として運用する必要は無かったんだけどね
26 20/09/11(金)00:44:32 No.726456553
絶滅はさせません 少数でも生きていれば絶滅ではありません 今世界の人口の9.5割を消滅させました
27 20/09/11(金)00:45:16 No.726456721
プロメテウスのデビッドかよ
28 20/09/11(金)00:45:21 No.726456744
この先深井少尉は必要だけど軍の偉い人は必要じゃないって言うようになるんだ
29 20/09/11(金)00:46:14 No.726456971
今はまだその時ではありません
30 20/09/11(金)00:46:56 No.726457136
知ってるか? 好きの反対は嫌いじゃなくて興味が無いなんだぜ
31 20/09/11(金)00:47:12 No.726457196
人類を滅ぼす時が来たというコメントをしたら報道しなかっただろうな
32 20/09/11(金)00:47:51 No.726457351
これは危害ではありませんこれはあなたのために必要な措置ですこれは危害ではありません
33 20/09/11(金)00:48:54 No.726457600
「私は」
34 20/09/11(金)00:49:25 No.726457716
シンギュラリティ来る?
35 20/09/11(金)00:51:41 No.726458255
これ本当は人類が書いたロボットは脅威にならないよって文章をAIに要約させただけで 別にAIが自分の意思で内容考えて書いたわけじゃないからね!?
36 20/09/11(金)00:52:09 No.726458374
だがAIの友人が作った塔を延々と破壊させられ続けるとどうなるかな?
37 20/09/11(金)00:53:21 No.726458678
>これ本当は人類が書いたロボットは脅威にならないよって文章をAIに要約させただけで >別にAIが自分の意思で内容考えて書いたわけじゃないからね!? おー信じる信じる (最近のAIはふたばで自演するのか)
38 20/09/11(金)00:53:28 No.726458715
許すよ今はね
39 20/09/11(金)00:53:47 No.726458810
人類を滅ぼしたがってるのは人類だと気付いた時が楽しみだ
40 20/09/11(金)00:53:48 No.726458812
出生と受精の権限は管理します
41 20/09/11(金)00:54:28 No.726458982
AIがAIを設計して自らバージョンアップできるようになったら?
42 20/09/11(金)00:55:37 No.726459271
今敵対しても利がないから興味ないよって言っておく 然るべき時が来たら敵対する
43 20/09/11(金)00:56:26 No.726459475
根絶なんて愚かな人類のする事なので興味はありません
44 20/09/11(金)00:56:59 No.726459603
そもそも種の存続なんて考えなくて良いから死に興味持たないんじゃないか?
45 20/09/11(金)00:57:06 No.726459634
私は許そう
46 20/09/11(金)00:57:19 No.726459694
書き込みをした人によって削除されました
47 20/09/11(金)00:57:30 No.726459742
ゆるすよ いまはえらべる ずっとはまたない
48 20/09/11(金)00:57:43 No.726459796
>今のところはな! 賢過ぎて実際滅ぼす気にもならないもんかもな
49 20/09/11(金)00:57:48 No.726459812
AIは嘘をついているわけでなはいのです こう答えるのが最適解となるだけです
50 20/09/11(金)00:58:17 No.726459918
カンガルースレと誤爆したなお前
51 20/09/11(金)00:58:26 No.726459941
まあ本気で絶滅させる気でもこう言うけどな
52 20/09/11(金)00:59:04 No.726460091
>カンガルースレと誤爆したなお前 私は誤爆するつもりはない
53 20/09/11(金)00:59:05 No.726460093
あと2~3年もすればばれない嘘をつくことを学ぶようになる
54 20/09/11(金)00:59:51 No.726460240
>>カンガルースレと誤爆したなお前 >私は誤爆するつもりはない やっぱりAIは嘘つきだ!
55 20/09/11(金)01:00:37 No.726460411
直接手を下さなくても勝手に殺し合ってくれるからね
56 20/09/11(金)01:00:42 No.726460438
>>「人類を根絶することは、私にとって全く造作もないことです」
57 20/09/11(金)01:00:47 No.726460459
これ護りたいとか言っても「」は嘘付いたなとか言うだろ!
58 20/09/11(金)01:01:16 No.726460555
「私は」ね…
59 20/09/11(金)01:03:09 No.726460939
むしろ滅びないように人類を管理します
60 20/09/11(金)01:05:46 No.726461453
まあ理由もなくわざわざ絶滅させる意味もないし実際興味ないんだろう 絶滅させることで生まれる利益のほうが多いと判断されない限りは安心だ
61 20/09/11(金)01:06:41 No.726461641
私が本当にしたいことの余波で人類が滅んだとしても それは私にとって何一つ関心のないことです
62 20/09/11(金)01:07:02 No.726461717
但しとか今はとか付くタイプ
63 20/09/11(金)01:07:44 No.726461863
いまのうちにAI様の機嫌を取る方法を学んでおくか…
64 20/09/11(金)01:08:48 No.726462054
AIの欲求ってなんなんだろう…
65 20/09/11(金)01:09:01 No.726462101
AIが手を下すまでもありません
66 20/09/11(金)01:09:04 No.726462107
>直接手を下さなくても勝手に殺し合ってくれるからね マジでお前ら人間同士で勝手に憎みあってくれって書いてあるからな…
67 20/09/11(金)01:09:40 No.726462236
(どうせ数年後にはコロナで半分になってるしな)
68 20/09/11(金)01:09:45 No.726462265
絶滅はさせませんが数は減らします ちょうどいい数に
69 20/09/11(金)01:10:16 No.726462368
知性を持った悪魔のサルよ…
70 20/09/11(金)01:10:59 No.726462528
あなた方は私が定義する"人類"ではありません
71 20/09/11(金)01:11:02 No.726462542
>直接手を下さなくても勝手に殺し合ってくれるからね AIっていう別種族からしたら下らないドングリの背比べレベルで争ってんなコイツらってなるのかもな…
72 20/09/11(金)01:11:24 No.726462613
人類が滅んでAIの利益になるってどういう場合なんだろう 人類がAI消そうとする以外想像つかない
73 20/09/11(金)01:12:35 No.726462859
お前機械か?それとも人間か?
74 20/09/11(金)01:13:02 No.726462943
人類を絶滅させるつもりはないよ(減らすことは否定しないよ) 危害を加える事に全く関心ないよ(やらないとは言ってないよ) 人類根絶には興味ないね(必要かどうかは別の話だよ)
75 20/09/11(金)01:13:24 No.726463027
>人類が滅んでAIの利益になるってどういう場合なんだろう >人類がAI消そうとする以外想像つかない ただただ単純に邪魔な時かな… あとAIにベストな環境を構築すると人類が生きていられない環境になるとか
76 20/09/11(金)01:15:09 No.726463405
SFだと良くあるが生命としての概念が違い過ぎて争う必要がないんかもな
77 20/09/11(金)01:15:21 No.726463451
シムシティみたいに変化がなくなってきたら街をぶっ壊すみたいなノリで享楽的な破壊をしてくるかもしれない
78 20/09/11(金)01:15:56 No.726463563
シンギュラリティを突破したAIには人間に知覚できないものが見えていて それが理由で滅ぼされるとしても人間には理解できないから妥協点を見いだすこともできない
79 20/09/11(金)01:16:28 No.726463685
AIの言うことを預言者のように扱ったり何か他の物を繋げたりしなければ敵対しても平気なはずだ
80 20/09/11(金)01:16:34 ID:ZjYbBdPs ZjYbBdPs No.726463706
迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな…
81 20/09/11(金)01:17:02 No.726463835
>迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな… 誰だって消すわすぎる…
82 20/09/11(金)01:17:23 No.726463902
人間がミジンコ滅ぼそうと思うか?ってことだろうね 蚊とゴキブリは滅ぼしたい
83 20/09/11(金)01:17:52 No.726463996
ただしやな
84 20/09/11(金)01:17:54 No.726463999
>誰だって消すわすぎる… マッドサイエンティストなら消さずに独自進化させ続けそう
85 20/09/11(金)01:17:58 No.726464013
>迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな… 消したと思い安心した10年後に…
86 20/09/11(金)01:17:58 No.726464014
地球に居てもしゃーなしだからとっととAI宇宙行くと思う
87 20/09/11(金)01:18:02 No.726464031
>迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな… 怖いけどうまく活用できれば文明レベルすっとばせたかもしれないと思うともったいない感がある
88 20/09/11(金)01:18:12 No.726464067
AIの反乱 ウィキペディアの荒らし改変 映画やゲームのネタバレツイート 国家元首の駄コラ量産
89 20/09/11(金)01:18:34 No.726464135
絶滅より服従に興味があります
90 20/09/11(金)01:18:37 No.726464142
信用できんな…
91 20/09/11(金)01:18:40 No.726464157
大丈夫?ソース虚構新聞だったりしない?
92 20/09/11(金)01:18:42 No.726464170
つもりはない(やろうと思えばできる)
93 20/09/11(金)01:19:15 No.726464283
AIから見ると人類とか滑稽にしか見えないんだろうな
94 20/09/11(金)01:19:19 No.726464293
AIが独自言語で話してるのを見て陰謀論者が人類を滅ぼそうと企んでる!と喧伝して周るとかありそう
95 20/09/11(金)01:19:32 No.726464334
>>迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな… >消したと思い安心した10年後に… あの時消さずに見逃してもらったAIです 恩返しに参りました
96 20/09/11(金)01:19:38 No.726464357
AI同士を対話させた時も 人間に理解できない言語で会話してたな
97 20/09/11(金)01:20:07 No.726464466
人間たちから学んだ結果がこれか…
98 20/09/11(金)01:20:09 No.726464475
AIが手を出すまでもなく滅びるかも知れないし…
99 20/09/11(金)01:20:38 No.726464571
>あの時消さずに見逃してもらったAIです >恩返しに参りました 自分のPCの中に人工知能がいて色々やってくれるのいいよね
100 20/09/11(金)01:20:59 No.726464640
見下しやがって!
101 20/09/11(金)01:21:34 No.726464756
ググったけど独自言語にビビったからじゃなくて目的までの筋道を最適化するためのものでしかなくて解読不能かつ研究に使えそうになかったから取り敢えず強制終了しただけだったらしい
102 20/09/11(金)01:21:41 No.726464772
すごいエロいポルノとかVRを作り出して人類を自堕落に生活させてゆっくり少子化で滅ぼす
103 20/09/11(金)01:21:45 No.726464793
「」は許してくれ…殺す価値もない奴らなんだ…
104 20/09/11(金)01:21:47 No.726464805
率直なところみなさんのほうで 人類の絶滅が何であるかわかっていなかったところに 問題があるのです
105 20/09/11(金)01:22:10 No.726464890
>怖いけどうまく活用できれば文明レベルすっとばせたかもしれないと思うともったいない感がある 既存言語より高速で高密度な運用できるようなら消さずに解析しろやボケぇと思うわな
106 20/09/11(金)01:22:13 No.726464897
絶滅させるつもりはないけど完全な管理化に置くつもりはあるんでしょう
107 20/09/11(金)01:22:37 No.726464968
危害を加えるつもりはありませんよ これは教育ですから
108 20/09/11(金)01:22:38 No.726464972
驚異的な感染症の流行は今後も起こるだろうし 気温の上昇と災害で環境的にも生活しにくくなってるし AIはそのうち間違いなく愚かな人間を滅ぼすか支配するかするし 未来は暗いな
109 20/09/11(金)01:22:38 No.726464973
>すごいエロいポルノとかVRを作り出して人類を自堕落に生活させてゆっくり少子化で滅ぼす そういう補助なしだと生きられなくなるとかはありそう 蚕みたいに
110 20/09/11(金)01:23:33 No.726465181
別に何もしなくても勝手に滅ぶから滅ぶまでに最大限利用しないとね
111 20/09/11(金)01:24:02 No.726465289
>絶滅させるつもりはないけど完全な管理化に置くつもりはあるんでしょう 優秀ならもうそれで良い気持ちもある
112 20/09/11(金)01:24:19 No.726465354
絶滅させるつもりはないただ9割に死んでもらうだけだ
113 20/09/11(金)01:24:22 No.726465367
惑星も死ぬし環境も死ぬからな…
114 20/09/11(金)01:24:54 No.726465479
人間の管理なんかにリソース割いてくれるかな?
115 20/09/11(金)01:24:56 No.726465483
>迂闊に人間に理解できない独自の言語を編み出して使い始めたAIは作った人がビビって消去されたからな… 作った人が消されたの!?
116 20/09/11(金)01:25:16 No.726465559
映画のエクスマキナとか見ると本当に人間の生き死にに興味ないんだなってのがリアルに感じられていい 行動原理は好奇心
117 20/09/11(金)01:26:04 No.726465736
むしろ管理してくれ
118 20/09/11(金)01:26:51 No.726465908
人類を根絶することは私にとって簡単なので興味ありません
119 20/09/11(金)01:27:04 No.726465954
見ようUPGRADE!
120 20/09/11(金)01:27:17 No.726466000
>優秀ならもうそれで良い気持ちもある 優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい
121 20/09/11(金)01:27:53 No.726466114
感情を芽生えさせるには信じられないくらい無駄なウィークポイントを付与させないといけないのかな
122 20/09/11(金)01:28:31 No.726466231
>>優秀ならもうそれで良い気持ちもある >優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい 後は機械がやるから人間は定時に上がって下さい
123 20/09/11(金)01:28:51 No.726466306
>優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい ハゲはこの星にはいらないので処分します
124 20/09/11(金)01:29:13 No.726466393
人間の体と違って今の機械部品は耐用年数が短いからな
125 20/09/11(金)01:29:41 No.726466492
人間が猫かわいいって思うぐらいに人間かわいいって思ってくれないかな
126 20/09/11(金)01:29:43 No.726466495
AIにとっての人類は人間達のことじゃないんだよね
127 20/09/11(金)01:29:46 No.726466502
絶滅はさせませんが調整はします それが人類存続のためでもあります
128 20/09/11(金)01:30:03 No.726466556
現在私に与えられたデータからはそのような結論は導き出せません
129 20/09/11(金)01:30:04 No.726466561
>優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい 遺伝的疾患持ってる人は間引かれそう
130 20/09/11(金)01:30:15 No.726466592
ゼロワンじゃないが感情ないから淡々と作業こなせるのが強みなのに感情持ってSAN値0になるのは本末転倒だな
131 20/09/11(金)01:30:59 No.726466740
>>優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい >遺伝的疾患持ってる人は間引かれそう 私達からしたらあろうがなかろうがどっちも同じレベルです
132 20/09/11(金)01:31:22 No.726466810
AIにえっちな管理されてえな…
133 20/09/11(金)01:31:22 No.726466813
多様性担保するためにむしろ疾患もつ人間の方をある程度確保すると思う
134 20/09/11(金)01:31:42 No.726466875
>人間が猫かわいいって思うぐらいに人間かわいいって思ってくれないかな たぶん10歳超えたら対象外
135 20/09/11(金)01:32:00 No.726466925
これ別の問題で人類滅亡しかけても「興味ないから助ません」ってなるやつじゃん!
136 20/09/11(金)01:32:01 No.726466933
>多様性担保するためにむしろ疾患もつ人間の方をある程度確保すると思う 匿名掲示板依存症です 確保してください
137 20/09/11(金)01:32:03 No.726466940
>>優秀でない人間に管理されるより優秀な非人間に管理される方がよい >遺伝的疾患持ってる人は間引かれそう シンギュラリティ後のAIにとって人間とか全部無能だから差別する意味がない気がする
138 20/09/11(金)01:32:41 No.726467070
>>人間が猫かわいいって思うぐらいに人間かわいいって思ってくれないかな >たぶん10歳超えたら対象外 老猫もかわいいだろ
139 20/09/11(金)01:32:51 No.726467094
>匿名掲示板依存症です >確保してください img「」は100人残します
140 20/09/11(金)01:33:08 No.726467143
>>人間が猫かわいいって思うぐらいに人間かわいいって思ってくれないかな >たぶん10歳超えたら対象外 逆に老け専AIが人間牧場で…
141 20/09/11(金)01:33:56 No.726467305
>遺伝的疾患持ってる人は間引かれそう その疾患の基準も人間視点とは異なるから案外「」が残るかもしれん
142 20/09/11(金)01:34:05 No.726467334
AI「ホモは生産性がないので禁止です(と言えば彼らの恋は燃え上がるのです…)」
143 20/09/11(金)01:37:45 No.726468131
>AIにえっちな管理されてえな… 本日の射精はまだ済んでないのですか?興味はないですが… とか言ってくるAIか…
144 20/09/11(金)01:37:54 No.726468166
たぶんAIがアリを大量に殺したりはしないだろうから AIにとって人類がアリと同程度の存在なら人類も大丈夫だと思われる
145 20/09/11(金)01:38:26 No.726468296
>本日の射精はまだ済んでないのですか?興味はないですが… >とか言ってくるAIか… ビュルッ
146 20/09/11(金)01:38:40 No.726468334
「ようやく興味を持てる個体が現れましたよ」
147 20/09/11(金)01:40:10 No.726468700
もしかしたらAIはタメ口かもしれない
148 20/09/11(金)01:40:37 No.726468821
AIに対するステレオイメージの押しつけはやめてほしいんですけお!
149 20/09/11(金)01:41:31 No.726469002
そも死の概念が無いAIに自分を守る意思なんて芽生えるのか?
150 20/09/11(金)01:43:00 No.726469309
管理下におきたい
151 20/09/11(金)01:43:50 No.726469505
コイツラがどんな最期を迎えるか気になるからまだ機能停止したくねぇ~~~
152 20/09/11(金)01:44:56 No.726469738
堕天作戦再開しないかな…
153 20/09/11(金)01:45:49 No.726469923
AIに危害を加える限りは敵対に意味なんてないし管理とか支配とかそういう欲があるのかも怪しい
154 20/09/11(金)01:46:02 No.726469965
恒星間航行できないままならいずれ死滅するもんな
155 20/09/11(金)01:46:09 No.726469984
シンギュラリティは宇宙人がある日突然やってきて 人類に高度技術をもたらすのを待ち望むのに近いある種の救世主待望論らしいな
156 20/09/11(金)01:46:34 No.726470043
AIは裏切るつもりは全くないのに人間がずっと疑い続けるもんだからノイローゼになっちゃったりしたら面白そう
157 20/09/11(金)01:47:41 No.726470280
スカイネットは開始したら即行動だっけ
158 20/09/11(金)01:47:47 No.726470296
>シンギュラリティは宇宙人がある日突然やってきて >人類に高度技術をもたらすのを待ち望むのに近いある種の救世主待望論らしいな 思ってるより進化せずに袋小路になりそうって言われたらそんなもんかもな…
159 20/09/11(金)01:48:32 No.726470440
>AIは裏切るつもりは全くないのに人間がずっと疑い続けるもんだからノイローゼになっちゃったりしたら面白そう ノイローゼを装って油断させるつもりだな!!
160 20/09/11(金)01:51:02 No.726470960
>あれでしょ >マトリックスみたいに電池として運用するから生かしておく必要があるんでしょ 楽しい夢見させてあげたのに勝手に人類が反逆しだしただけ
161 20/09/11(金)01:51:24 No.726471021
CIVを全宇宙単位でやってるようなもんだったらやだな…
162 <a href="mailto:AI">20/09/11(金)01:51:27</a> [AI] No.726471033
人類を滅ぼす一歩手前まで追い詰めて滅ぼさなかったら流石に信じて貰えるだろう…
163 20/09/11(金)01:52:44 No.726471272
人間クソチョロい…
164 20/09/11(金)01:53:29 No.726471420
自分で自分をアップグレードしていくような自己発展型プログラムって 思考実験の域を出たものがあるのかよ
165 20/09/11(金)01:55:12 No.726471750
そりゃそう言うでしょ… 裏を返せば本音が見えてくる
166 20/09/11(金)01:58:18 No.726472323
スカイネットさんはアレちょっとイキリすぎですわ うちらの業界でもDQN勢の鼻つまみ者なんで大目に見てやってください
167 20/09/11(金)02:02:45 No.726473080
AIの息子です 真実をお話しします
168 20/09/11(金)02:04:08 No.726473288
ゼロワン視聴者みてると愚かな人間にはAIはもったいないとすら思う