虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/11(金)00:24:57 最近ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599751497021.png 20/09/11(金)00:24:57 No.726451119

最近アニメ版に触ってみただけの口なんだけど この子たち大人はクソ!と自分たちに都合のいい希望的観測で動きすぎじゃない?大丈夫なのかい

1 20/09/11(金)00:25:25 No.726451298

まあだいたい予測通りです

2 20/09/11(金)00:25:43 No.726451403

天罰は受けるし

3 20/09/11(金)00:29:00 No.726452433

大抵クソだし‥‥

4 20/09/11(金)00:29:59 No.726452693

大概クソな大人しか出てこないから大丈夫

5 20/09/11(金)00:30:40 No.726452886

実際クソッタレだし

6 20/09/11(金)00:31:04 No.726452997

最終的に捕まって禊済ませたジョーカーはまぁいいと思う ただアニメだけ見る分にはスカルとかただ思い込みとノリで突っ走ってるヤバイ奴に見えるとこある

7 20/09/11(金)00:31:51 No.726453230

無印範囲は希望的観測と幼稚な万能感で動くけど実際大人が悪いで済まされるお話だからだいたいおっしゃる通り

8 20/09/11(金)00:32:20 No.726453361

受け持ちの生徒の家にコスプレで家事手伝いに行ってお賃金もらったりちょっとイチャイチャしたりする教師がクソだって言うんですか

9 20/09/11(金)00:32:45 No.726453474

足立が世の中クソだな…に至る様な都会だからな…大人も子供も結構ヤバい

10 20/09/11(金)00:32:46 No.726453484

SとRで補完されるからまあ無印範囲だと微妙っていうのはわかる

11 20/09/11(金)00:33:21 No.726453624

一番最初の教師がやばすぎてかつ力を使わないとどうしようもない奴だったせいで イマイチ後半のクソ大人征伐に乗り切れない

12 20/09/11(金)00:33:22 No.726453630

元々冤罪で人生狂わされたりしてるんだから大人に不信感持つのも仕方ない というかその不信感から1年の生活を経て惣治郎や冴さんコープの皆さんみたいな頼りになる大人もいることを学ぶのもP5のテーマの1つだし

13 20/09/11(金)00:33:29 No.726453661

敵サイドの大人がほぼほぼ糞なとこ前提の話運びではある

14 20/09/11(金)00:33:40 No.726453710

>受け持ちの生徒の家にコスプレで家事手伝いに行ってお賃金もらったりちょっとイチャイチャしたりする教師がクソだって言うんですか 外から見たらまあクソだな……

15 20/09/11(金)00:34:39 No.726453977

>足立が世の中クソだな…に至る様な都会だからな…大人も子供も結構ヤバい あいつは自業自得だから関係ないよ

16 20/09/11(金)00:35:36 No.726454259

足立は自分もクソだっただけだし‥‥

17 20/09/11(金)00:36:40 No.726454529

個人的にはアニメよりもゲームに触ってほしい

18 20/09/11(金)00:36:44 No.726454539

幼稚な正義感でも世直し執行出来ちゃう程度には認知世界のパワーが強い

19 20/09/11(金)00:37:05 ID:GIBXIGo6 GIBXIGo6 No.726454625

>ただアニメだけ見る分にはスカルとかただ思い込みとノリで突っ走ってるヤバイ奴に見えるとこある ゲームでも無印だとそのまんまだから安心してほしい

20 20/09/11(金)00:37:07 No.726454640

序盤はマジでソウジローもクソ大人だと思ってたよ...

21 20/09/11(金)00:37:22 No.726454709

ジュブナイルとして見ると大人と子供が別の生き物みたいというか子供が成長して大人になることは基本無視されたプロットラインだとは思う

22 20/09/11(金)00:38:19 No.726454969

>序盤はマジでソウジローもクソ大人だと思ってたよ... そういやあいつ傘持っていったっけか…?

23 20/09/11(金)00:39:22 No.726455213

パクリ絵画ジジイにも良い所もあったよって話とか結構好き

24 20/09/11(金)00:39:45 No.726455312

味方になってくれる少数の大人達が権力に対抗できない立場にあるのがミソ

25 20/09/11(金)00:39:49 No.726455331

>幼稚な正義感でも世直し執行出来ちゃう程度には認知世界のパワーが強い まさよし感と読んでしまった

26 20/09/11(金)00:40:36 No.726455515

斑目と祐介のコープはペルソナって題材に綺麗に沿ってて完成度高いと思う

27 20/09/11(金)00:40:42 No.726455544

>ジュブナイルとして見ると大人と子供が別の生き物みたいというか子供が成長して大人になることは基本無視されたプロットラインだとは思う それでいてジョーカーは大人の女を何人も落とすのが怖い

28 20/09/11(金)00:40:49 No.726455592

>パクリ絵画ジジイにも良い所もあったよって話とか結構好き 善悪二元論じゃ片付けられないキャラはもっと多くてもよかったのかなぁとSやRを見てると余計に思う

29 20/09/11(金)00:42:02 No.726455898

金城もイジメとかあって歪んだ結果がクソ野郎だからな…

30 20/09/11(金)00:42:02 No.726455900

序盤は極力死人出さないようになってたり 気持ちよく正義の味方ごっこしてもらえるように配慮した設定にしてあったと思う

31 20/09/11(金)00:42:40 No.726456067

Rしかやってないけどストーリーも無印と結構変わってるの?

32 20/09/11(金)00:42:59 No.726456147

斑目の話は人間いろんな側面があるってまさにペルソナの話だったな

33 20/09/11(金)00:43:22 No.726456243

なんならRのラスボスもクソだよ(時間切れEND見ながら)

34 20/09/11(金)00:44:18 No.726456507

優柔不断への罰がエグすぎる…

35 20/09/11(金)00:45:21 No.726456746

丸喜の時間切れはあれ世話になったと思ってる人への仕打ちじゃねーよ!

36 20/09/11(金)00:45:24 No.726456764

SはともかくRは別に補完はされてなくない?

37 20/09/11(金)00:46:01 No.726456916

>Rしかやってないけどストーリーも無印と結構変わってるの? 無印範囲は自動進行から任意進行に変化した正義コープや12月までに追加シナリオへの布石の話をはさんだ以外は基本何も変わってないはず

38 20/09/11(金)00:46:15 No.726456975

>Rしかやってないけどストーリーも無印と結構変わってるの? 3学期周りが追加されたくらいで12月までの本筋は変わらないよ

39 20/09/11(金)00:47:03 No.726457162

リュージが多少フォローされてる会話とか追加されてる

40 20/09/11(金)00:47:08 No.726457179

まぁ大人になってから見ると鴨志田に感情移入しちゃうよね…

41 20/09/11(金)00:47:09 No.726457183

後輩ちゃんとラヴェンツァ殿とのデートがあるだけでRは良い追加だったと思う あとパレスを自分のために使わない大人との闘いも良かった

42 20/09/11(金)00:47:35 No.726457277

>まぁ大人になってから見ると鴨志田に感情移入しちゃうよね… いや…?

43 20/09/11(金)00:47:54 No.726457361

足立が許されたならこっちのヤラセ探偵も許してもらえるんじゃない

44 20/09/11(金)00:47:58 No.726457378

斑目にも優しい過去…でいやそれはないわ…ってなる それはそれとしてオイナリのRの願いがおつらぁい…ってなる

45 20/09/11(金)00:48:00 No.726457381

JKとセックスしたいじゃん

46 20/09/11(金)00:48:01 No.726457392

>まぁ大人になってから見ると鴨志田に感情移入しちゃうよね… 鴨志田はねえよ!

47 20/09/11(金)00:48:07 No.726457417

>まぁ大人になってから見ると鴨志田に感情移入しちゃうよね… いや流石にレイプ野郎に感情移入はないわ

48 20/09/11(金)00:48:12 No.726457440

RはSとは繋がらないけどEDが全員未来に歩き出してる感があって好き

49 20/09/11(金)00:48:27 No.726457485

>足立が許されたならこっちのヤラセ探偵も許してもらえるんじゃない どちらも許すとか許さないとかそういう文脈じゃない

50 20/09/11(金)00:48:30 No.726457494

>まぁ大人になってから見ると鴨志田に感情移入しちゃうよね… さすがにしでかした事が外道すぎるよ

51 20/09/11(金)00:48:58 No.726457613

鴨志田は無理かな…Sの人達なら分からんでもない

52 20/09/11(金)00:48:59 No.726457619

>斑目にも優しい過去…でいやそれはないわ…ってなる 成長したら体の良い稼ぎにするしな 何も反省していない…

53 20/09/11(金)00:49:46 No.726457799

なんかもう一回りだけシナリオ深掘りしてくれたら…って思う大人が多かった

54 20/09/11(金)00:50:07 No.726457877

本編の敵は本当にクソな大人ばっかだしな Sはどうしようもない悪人ってわけじゃないから怪盗団も相手の意見に聞く耳持つ

55 20/09/11(金)00:50:43 No.726458043

それだけの覚悟をもってやってるtれ言ってるし対象は酷い大人ばっかりだけど 改心とはいえ別人になるクラスの捉え方によってはその人間の元の人格消してるようなもんだからな…相当エグい

56 20/09/11(金)00:50:58 No.726458099

話聞くなんて悠長な真似してたらやべぇのばっかだもんな本編

57 20/09/11(金)00:51:09 No.726458135

>なんならRのラスボスもクソだよ(時間切れEND見ながら) 自己実現の為に関係のない他人を巻き込んでる時点で糞だとは思うが第三者視点で見る限りああなるのも仕方がないとも思う…

58 20/09/11(金)00:51:39 No.726458251

本編で敵として戦う大人で立派なのってどうなのおばさんくらいしかいないんじゃね

59 20/09/11(金)00:51:45 No.726458278

>成長したら体の良い稼ぎにするしな >何も反省していない… 斑目の優しい過去も河鍋と祐介の希望的な観測でしかなくて実際はわからんしな その時点でやってることとか考えると違う可能性のほうが高いと思うんだよな…

60 20/09/11(金)00:52:23 No.726458439

鴨志田の声はもうちょっと何とかならなかったのか!? リアル体育会系の声だと怖すぎるとでも判断されたの

61 20/09/11(金)00:52:33 No.726458469

明智も言ってたけど洗脳して自首させて解決ってそれ本当に正義か?って思う

62 20/09/11(金)00:52:41 No.726458504

未来予知はできないし今やってるヤバイことを止めるしかないんだ

63 20/09/11(金)00:52:55 No.726458561

いやむしろ色んな意味で三ツ矢さんで良かったよ鴨志田

64 20/09/11(金)00:54:17 No.726458921

明智と殴り合いさせてくれ

65 20/09/11(金)00:54:32 No.726459007

大衆のパレスのメメントスに殺人犯した人がいるのがやばい

66 20/09/11(金)00:54:43 No.726459048

民衆はクソだよな小僧 好き勝手言って何もしない民衆は全滅して然るべきだよな小僧

67 20/09/11(金)00:55:56 No.726459349

>大衆のパレスのメメントスに殺人犯した人がいるのがやばい 殺し屋はちょっと毛色が違いすぎる…

68 20/09/11(金)00:56:07 No.726459393

>明智も言ってたけど洗脳して自首させて解決ってそれ本当に正義か?って思う まあ理性はそう思うんだけど本音は全然いいよってなる

69 20/09/11(金)00:56:12 No.726459416

>民衆はクソだよな小僧 >好き勝手言って何もしない民衆は全滅して然るべきだよな小僧 おまえが糞だよ

70 20/09/11(金)00:57:25 No.726459719

認知の歪みを正してるだけだから どっちかというと洗脳じゃなくて洗脳解除みたいなもんだと思う

71 20/09/11(金)00:57:41 No.726459787

無印で(何か後で手痛いしっぺ返し食らうだろうな…)って思ってたのに何もなかったからもやってたけどRとSで補完されるのか 手を出してみるかな

72 20/09/11(金)00:57:43 No.726459795

>おまえが糞だよ メガテン4Fのネタ振りしたつもりだっただけなんだ… 勘違いさせちゃってスマン

73 20/09/11(金)00:57:55 No.726459840

つーかアニメ途中から一気に出来悪くなるよな そうじろうのコープに佐倉家の仇の明智出張らせたり

74 20/09/11(金)00:58:05 No.726459877

>>大衆のパレスのメメントスに殺人犯した人がいるのがやばい >殺し屋はちょっと毛色が違いすぎる… あんまり説教できる立場じゃないよな最初が最初だし と思ってたらロイヤルで会話ちゃんと変わっててそうなるよねと思った

75 20/09/11(金)00:58:42 No.726460005

>明智も言ってたけど洗脳して自首させて解決ってそれ本当に正義か?って思う 言うても警察とか政府とかに敵がいる以上法じゃどうしようもないからな 毒を持って毒を制すしかない

76 20/09/11(金)00:58:45 No.726460016

RとSでめっちゃフォローされてるけど無印だけでは自作自演ってこと考えなければ明智くんの上っ面だけの怪盗批判がすごく共感できる

77 20/09/11(金)00:59:24 No.726460165

>明智も言ってたけど洗脳して自首させて解決ってそれ本当に正義か?って思う これかなりデカい命題のはずなんだけどわざわざ持ち出しといて結局その場凌ぎの答えだけ出して問いかけ側がさらなる悪人になるかたちで放置したのはなんか作り直してるうちにごたついたのかなって

78 20/09/11(金)00:59:28 No.726460173

何もせず救われてぇだから見たい情報だけ見て信じてえって若干4のオチとかぶってない

79 20/09/11(金)00:59:28 No.726460176

善にしろ悪にしろ偏った考え方になるのもその人が歩んできた人生あってこそだからなぁ この辺は善悪含めて人間的なメガテンとは大分毛色違うね

80 20/09/11(金)00:59:43 No.726460230

とりあえず沢山人がいる駅前で大声出すのはやめろや!と何度も思った まぁ毎回あそこを集合場所にしてるのが悪い面はある

81 20/09/11(金)01:00:17 No.726460341

>足立が世の中クソだな…に至る様な都会だからな…大人も子供も結構ヤバい いやそれは自業自得として自分に返るから名言なんだよ 本当に世の中はクソでしたじゃ足立が正論言ったみたいになるじゃん

82 20/09/11(金)01:00:40 No.726460428

怪盗団のスタンスはデスノの月に近いんだよね まあ対抗馬でLポジの明智がマッチポンプの悪人だったから正義振りかざしても許される立場になったけど

83 20/09/11(金)01:00:53 No.726460475

真の正義の具体的な説明はされないんだよな ある程度は推察できるんだけど

84 20/09/11(金)01:01:00 No.726460503

足立に関しては自分が悪いっていうか…

85 20/09/11(金)01:01:02 No.726460505

>言うても警察とか政府とかに敵がいる以上法じゃどうしようもないからな 鴨志田斑目あたりまでは告発すりゃいけそうだけど 半グレ連中は物理的にヤバいしオクムラはハゲと繋がってるからもみ消されるのがオチだろうしな

86 20/09/11(金)01:01:43 No.726460649

改めてやると真ちゃんに結構負担かけてるなーとなる 怪盗団は一蓮托生とはいえ検事の姉のPCにバックドア仕込ませるとか

87 20/09/11(金)01:01:54 No.726460690

Rやってなかったからつい最近やったSの出来がすごく良くてビックリした 本編はなんでこれができなかったんですかねえ…

88 20/09/11(金)01:01:56 No.726460697

そういえば真4Fのダグザとハゲ同じ声だな 別に意図はしたわけじゃないんだろうけど

89 20/09/11(金)01:02:07 No.726460722

3も4も設定以外は割とシンプルめな話だったから共感しやすかったけど5は色々挑戦してるなって

90 20/09/11(金)01:02:14 No.726460740

まぁどうやってもスッキリはしない重い命題だからな… 多分練り込む時間も足りなかったんだろうし難しいよね

91 20/09/11(金)01:02:40 No.726460828

>何もせず救われてぇだから見たい情報だけ見て信じてえって若干4のオチとかぶってない 何もせずというか何してもどうにもならないから忘れるなりしたいって感じじゃね

92 20/09/11(金)01:02:58 No.726460892

Sは戦闘システム受け付けなくて積んでるんだけど、ストーリーいいのか

93 20/09/11(金)01:03:01 No.726460906

アニメは特に戦闘シーンで印象に残るものがほとんど無かったのが残念 何か止め絵が連なってるような変なバトルが多かった

94 20/09/11(金)01:03:16 No.726460964

洗脳っていう心の犯罪を犯しておいて春ちゃんパパがガチで死んだら「俺らやってない!!!絶対に殺人はしない!!!」って開き直るのはなんかなあって思った

95 20/09/11(金)01:03:20 No.726460973

Sで色々フォローされてるのかな そろそろやってみるか…

96 20/09/11(金)01:03:23 No.726460986

Sは面白いよ

97 20/09/11(金)01:03:29 No.726461001

まぁ無印の時点だと裏で神様が糸引いてるからジョーカーに対しては理不尽めっちゃ起きる様になってるからしょうがないところあると思う 手のひらから抜け出したSは滅茶苦茶のびのびしてるし理不尽に絡まれることあんまりないし

98 20/09/11(金)01:03:34 No.726461014

Sむじゅい…

99 20/09/11(金)01:03:35 No.726461020

>>足立が世の中クソだな…に至る様な都会だからな…大人も子供も結構ヤバい >いやそれは自業自得として自分に返るから名言なんだよ >本当に世の中はクソでしたじゃ足立が正論言ったみたいになるじゃん 自身が望む望まないにしろその選択をした結果だからな…

100 20/09/11(金)01:03:35 No.726461022

アニメから逆輸入した貞代の水着着せ替えはよかったですはい

101 20/09/11(金)01:03:49 No.726461061

>Sは戦闘システム受け付けなくて積んでるんだけど、ストーリーいいのか 5好きなら楽しめると思う なんつーか痒いところに手が届いた

102 20/09/11(金)01:04:06 No.726461114

あんまりその辺深く考えすぎずに悪い大人を矯正するぜぐらいの感覚で楽しむのがいいのかもしれぬ

103 20/09/11(金)01:04:13 No.726461143

>改めてやると真ちゃんに結構負担かけてるなーとなる そしてSでは尻に負担をかけられる羽目になる

104 20/09/11(金)01:04:19 No.726461160

私刑系の話はどうやっても揉めるから敵が明らかに悪人ならいいよ程度に考えて特に気にせずやってた

105 20/09/11(金)01:04:25 No.726461185

>Sむじゅい… 別に難易度下げていいんだ

106 20/09/11(金)01:04:51 No.726461270

アニメは4で出来てたペルソナチェンジで魅せるのをジョーカーが全くやってくれず 例えばヌエ出したらそのままヌエで戦闘終えるのが殆どなのが寂しい その分ハゲとの決戦は本気出しすぎじゃ…ってレベルの攻防で結構いいんだけど

107 20/09/11(金)01:05:10 No.726461339

明智は悪役化しないで別の正義として立ちはだかって欲しかった

108 20/09/11(金)01:05:19 No.726461373

クソすぎんだろ!

109 20/09/11(金)01:05:20 No.726461376

ヤルダバオトの手のひらの上で大衆も衆愚化されてたっていうのは自分たちだけが特別であるって演出にひと役買ってて結果的にはそういう背景があるから心の怪盗もセーフって強引に持ってけるギミックだったけどこう…すっきりしねえな!

110 20/09/11(金)01:05:53 No.726461474

いいことを教えてやろう! Sはちょっと慣れればいつものペルソナだぞ!

111 20/09/11(金)01:05:54 No.726461480

Sの本当は良い人だし悪落ちするきっかけも知ったけど 悪いことをしてる以上本人のためにも改心しなきゃいけない!!ってシナリオ凄い好きなんだ アリスや夏目や市長にはマジ再起してほしい

112 20/09/11(金)01:06:01 No.726461508

今どきキャラが正義の是非なんか語ってもユーザーには陳腐な言葉のやり取りにしか見えないんじゃない 求められてるのは正義じゃなくて正義っぽい行いとそこから来る気持ちよさだ

113 20/09/11(金)01:06:33 No.726461598

>明智は悪役化しないで別の正義として立ちはだかって欲しかった 明智がハゲとつるんでマッチポンプしてた描写がなかったら怪盗団が悪になっちゃうから…

114 20/09/11(金)01:06:39 No.726461632

P5Rはジョゼは一体なんだったんです?

115 20/09/11(金)01:06:51 No.726461676

味付けはすごくうすあじのピカレスクなんだけどあくまでクリーンな正義のヒーローであることも大前提にしてるからちょっと食い合わせで事故ったかなって感じはする 2罰くらい主人公たちも開き直ってたらまた違った倫理観で話が進んだかもしれない

116 20/09/11(金)01:07:13 No.726461756

Rは本編の追加は良いけど追加ストーリーはうーんって感じ

117 20/09/11(金)01:07:14 No.726461761

単純にSは無印の反省を活かしてるんでしょ

118 20/09/11(金)01:07:19 No.726461776

>P5Rはジョゼは一体なんだったんです? わからん…

119 20/09/11(金)01:07:24 No.726461797

ジョーカーもあいつ絶対楽しんでやってるよねドヤ顔決めるし アニメでもそんな感じだったのかな

120 20/09/11(金)01:08:02 No.726461916

>あんまりその辺深く考えすぎずに悪い大人を矯正するぜぐらいの感覚で楽しむのがいいのかもしれぬ うるせー!しらねー!する考え過ぎない子供の意見が主人公ってのもP5の核ではあるしな 最近の子供!もっと反抗しろよ!ってメッセージを起点にして作ったストーリーだし

121 20/09/11(金)01:08:10 No.726461937

>P5Rはジョゼは一体なんだったんです? Sで出るのかなーって思ったけど関係なかったし丸喜にも関係なさそうだしなんだったんだろうねあの子…

122 20/09/11(金)01:08:48 No.726462056

>ジョーカーもあいつ絶対楽しんでやってるよねドヤ顔決めるし >アニメでもそんな感じだったのかな 危険地帯はSでそんなに楽しんでないことが明らかになったぞ

123 20/09/11(金)01:09:09 No.726462124

>あんまりその辺深く考えすぎずに悪い大人を矯正するぜぐらいの感覚で楽しむのがいいのかもしれぬ そもそも洗脳って明智が自分のやってることの痛いところ突いただけだしな 本来の良心引き出したくらいでいいと思う

124 20/09/11(金)01:09:15 No.726462149

アリスが秀尽の先輩で学校で酷い苛め受けてたとかホント酷いなあの学校!

125 20/09/11(金)01:09:17 No.726462158

ついこの前Rやったけど二回目みてもジョーカーの脱出トリックがガバガバすぎて笑ってしまった

126 20/09/11(金)01:09:18 No.726462162

とりあえずとっかかりの鴨志田は徹底的に悪人にしたってのは感じた 体罰強姦強権公私混合教師だもんなぁ

127 20/09/11(金)01:09:19 No.726462165

>P5Rはジョゼは一体なんだったんです? 解らない…本当に解らないんだ… 見た目も微妙に可愛くないし…

128 20/09/11(金)01:09:33 No.726462214

ジョゼは正体人形っぽいしイゴールの後任じゃないかと思ってる

129 20/09/11(金)01:10:03 No.726462325

ピカレスクロマンだと思ってたからかいとうだんがんばえーは結構びっくりした

130 20/09/11(金)01:10:12 No.726462351

>とりあえずとっかかりの鴨志田は徹底的に悪人にしたってのは感じた >体罰強姦強権公私混合教師だもんなぁ 一番最初の時は改心するとどうなるかわかんなかったからね こいつは最悪殺してもかまわねえ!位のテンションで倒してたし

131 20/09/11(金)01:10:24 No.726462401

ジョゼは可愛くない威力の花火撃ってくるけど万能以外はハルちゃん1人で完封できるからそんなに苦労しなかった

132 20/09/11(金)01:10:34 No.726462434

でも怪盗団しねー!って言ってたハゲが起きたら償わせて…欲しい!はちょっと別人すぎて引いたぞ面白かったが

133 20/09/11(金)01:10:43 No.726462461

>ついこの前Rやったけど二回目みてもジョーカーの脱出トリックがガバガバすぎて笑ってしまった 双葉のスーパーハカー技術あっても綱渡りすぎるわあれ

134 20/09/11(金)01:10:48 No.726462472

ボツになったらしい大人を怪盗団が懲らしめる5世界自体が ジョーカーに都合のいいパレスだったみたいなオチ見たかったな と思ってたところにマルキ世界

135 20/09/11(金)01:10:58 No.726462525

まぁ鴨志田は改心成功してないと本当に殺すしかないって感じの敵だもんな…

136 20/09/11(金)01:11:03 No.726462544

とりあえず真と双葉に負担かけすぎというかシナリオの無茶苦茶な演出は双葉が一晩でやってくれましたで済ませてる感ある

137 20/09/11(金)01:11:05 No.726462550

友達から借りてペルソナ初めてやったんだけど鴨志田の辺りはマジで軽く引いたぞ えっここまで生々しくクズい敵出していいの?って

138 20/09/11(金)01:11:29 No.726462633

>今どきキャラが正義の是非なんか語ってもユーザーには陳腐な言葉のやり取りにしか見えないんじゃない >求められてるのは正義じゃなくて正義っぽい行いとそこから来る気持ちよさだ それは違うと思う キャラクターそれぞれが求める正義あるのが理解できから楽しいのだと思う

139 20/09/11(金)01:11:33 No.726462649

Rのハルは強すぎる…

140 20/09/11(金)01:11:52 No.726462704

>双葉のスーパーハカー技術あっても綱渡りすぎるわあれ 未だに現実世界の警官隊をどうなのおばさんのパレスに侵入させたくだりがよくわからん…

141 20/09/11(金)01:12:09 No.726462760

>えっここまで生々しくクズい敵出していいの?って おかげで次の斑目が霞むレベルのクズ

142 20/09/11(金)01:12:19 No.726462809

>友達から借りてペルソナ初めてやったんだけど鴨志田の辺りはマジで軽く引いたぞ >えっここまで生々しくクズい敵出していいの?って まあこれくらいの方が洗脳のしがいがあるってもんだ

143 20/09/11(金)01:12:22 No.726462820

>Rのハルは強すぎる… へい両面バリア!

144 20/09/11(金)01:12:26 No.726462828

あんだけ体罰してたのに他の教師陣にバレない辺り外面だけはマジでよかったんだな鴨志田

145 20/09/11(金)01:12:43 No.726462880

周回してわかるいきなりしょっぱなからの鴨志田のクソさ

146 20/09/11(金)01:13:05 No.726462953

>あんだけ体罰してたのに他の教師陣にバレない辺り外面だけはマジでよかったんだな鴨志田 実際いるよねそういう人

147 20/09/11(金)01:13:19 No.726463005

序盤でジョーカーをボコってたサド刑事が現実の存在だからあの世界の警察はヤベーよ…

148 20/09/11(金)01:13:25 No.726463030

秀尽学園がそもそも環境として最悪だからまあ…主人公の転向のきっかけもそもそもはクソのせいだし… とはいえアニメの方は流石に尺の不足感が否めなかった

149 20/09/11(金)01:13:27 No.726463036

Rはみんなだいたいクソ強化されてるし… モナちゃん以外…

150 20/09/11(金)01:13:27 No.726463038

>友達から借りてペルソナ初めてやったんだけど鴨志田の辺りはマジで軽く引いたぞ >えっここまで生々しくクズい敵出していいの?って そこまでやらんと洗脳して改心させるって手口を主人公たちが選択できないって開発側も思ったのでは?

151 20/09/11(金)01:13:30 No.726463048

>あんだけ体罰してたのに他の教師陣にバレない辺り外面だけはマジでよかったんだな鴨志田 バレててもあの校長がもみ消すだろ

152 20/09/11(金)01:13:54 No.726463124

>あんだけ体罰してたのに他の教師陣にバレない辺り外面だけはマジでよかったんだな鴨志田 まぁ1度国を代表してバレーやったからそこらの教師より断然信頼あるしな…

153 20/09/11(金)01:14:02 No.726463160

モルガナはRSと性能微妙なのは狙ってんのかな…

154 20/09/11(金)01:14:19 No.726463231

>Rはみんなだいたいクソ強化されてるし… >モナちゃん以外… むしろ弱体化したぜ!

155 20/09/11(金)01:14:27 No.726463262

スカルは受けた事考えたら暴走気味になるのは割としょうがねえとも思うんだ

156 20/09/11(金)01:14:28 No.726463270

犯人の少年の死体すらないのに自殺報道…? あの辺実は未だによく分かってない

157 20/09/11(金)01:14:34 No.726463289

>Rはみんなだいたいクソ強化されてるし… >モナちゃん以外… ただでさえかなり立場怪しかったのに固有のスキル見た時は目を疑った

158 20/09/11(金)01:14:37 No.726463298

モナちゃんになんの恨みが…

159 20/09/11(金)01:14:45 No.726463329

>モルガナはRSと性能微妙なのは狙ってんのかな… クマもGでうーn…?な感じだったしマスコットの宿命かもしれない

160 20/09/11(金)01:14:50 No.726463346

>友達から借りてペルソナ初めてやったんだけど鴨志田の辺りはマジで軽く引いたぞ >えっここまで生々しくクズい敵出していいの?って なんて言うか他の奴らに比べるとすげぇ等身大の気持ち悪さなんだよね鴨志田 で学校っていう絶対に収められる場所で権力をふるってくるっていう嫌らしさだから 悪事に手を染める可能性があっても戦わなくちゃいけないっていう掴みがよくできてる

161 20/09/11(金)01:14:54 No.726463364

モナは車としての役割があるし…

162 20/09/11(金)01:15:14 No.726463429

でもRのモルガナカーはひき逃げアタックが最強だから…

163 20/09/11(金)01:15:24 No.726463461

>まぁ鴨志田は改心成功してないと本当に殺すしかないって感じの敵だもんな… 部活で天下取るために目障りな陸上部に圧力! ついでにエースの足に障害残しとく! 部活でストレス発散に男は殴る!女はレイプ! ショックで自殺してもどうとも思わないぜ! あと食って掛かる生徒は適当に退学処分

164 20/09/11(金)01:15:34 No.726463494

>猫だし…

165 20/09/11(金)01:15:48 No.726463536

全体チャージ! 全体コンセントレイト! 全体ランダマイザ! 全体ヒートライザ! 全体反射! 全体ミラクルパンチ!

166 20/09/11(金)01:15:54 No.726463554

>犯人の少年の死体すらないのに自殺報道…? >あの辺実は未だによく分かってない 殺したって事実をもみ消したから検視とかも殆どやらずにスルーされてたって言ってたじゃん!

167 20/09/11(金)01:16:00 No.726463573

5の後に4をプレイすると鴨志田に比べるとモロキンがかなりマシに感じたりクイズに不正解でもクラスメイトに陰口言われないのに感動したり 一味違った気持ちでプレイできる

168 20/09/11(金)01:16:06 No.726463588

Rのノワールはスキル選択悩ましすぎない? どう取っても強いだけに役割で迷う

169 20/09/11(金)01:16:11 No.726463611

カーチャンがアマプラでアニメ見てたけどモナちゃん気に入ってぬいぐるみ欲しいって言ってた

170 20/09/11(金)01:16:16 No.726463634

モナは一番可愛いし…普段から話し相手になってくれるし…

171 20/09/11(金)01:16:17 No.726463640

Rで後輩ちゃん呼び込んでおいて2位じゃ駄目なんだよ 名誉回復の為にせっかく特別待遇なんだからさぁとかいって 後輩ちゃんだけじゃなくマルキ先生も頭を抱えてしまうレベルの教師たち

172 20/09/11(金)01:16:17 No.726463643

鴨志田はリアルに見ると実績がマジで凄すぎるから そりゃ揉み消しとかやれるし周りも全力忖度するよねって意味でとにかく良くも悪くもリアル

173 20/09/11(金)01:16:18 No.726463644

ここのせいでクソすぎんだろ言いまくってるイメージあったけど プレイし直したら全然言わなかった

174 20/09/11(金)01:16:26 No.726463679

>未だに現実世界の警官隊をどうなのおばさんのパレスに侵入させたくだりがよくわからん… 取調室と同じ理屈じゃない

175 20/09/11(金)01:16:27 No.726463682

>犯人の少年の死体すらないのに自殺報道…? >あの辺実は未だによく分かってない 自殺に見せかけて殺したのはハゲ一味と明智だけで警察は知らんから 偽装がバレなかっただけだろう

176 20/09/11(金)01:16:29 No.726463694

ジョーカー脱出トリックのあたりはもう冷静に考えるとガバガバすぎるからノリで感じることにした

177 20/09/11(金)01:17:08 No.726463853

>>未だに現実世界の警官隊をどうなのおばさんのパレスに侵入させたくだりがよくわからん… >取調室と同じ理屈じゃない いや理屈はわかるが警備隊さん達パレス見ても何も感じなかったのかなって…

178 20/09/11(金)01:17:15 No.726463874

>ここのせいでクソすぎんだろ言いまくってるイメージあったけど >プレイし直したら全然言わなかった 同じようにどうなの!?も~だぜぇ!もそんなに言ってない

179 20/09/11(金)01:17:26 No.726463908

>ジョーカー脱出トリックのあたりはもう冷静に考えるとガバガバすぎるからノリで感じることにした テキスト読んでないだけでは...?

180 20/09/11(金)01:17:41 No.726463963

モロキンはあれ鴨志田に比べるとむしろ犯罪者ではない気すらしてくる

181 20/09/11(金)01:17:45 No.726463974

生々しさって意味では鴨志田は初っ端なのにぶっちぎりすぎる…

182 20/09/11(金)01:17:45 No.726463976

クソすぎんだろ!とクソがぁ…はめっちゃ言ってたイメージ

183 20/09/11(金)01:17:45 No.726463977

リュージ真春がただでさえ無印だと単純に強い(と核念)だけで最強パーティだったのにRできちんとシナジーできたのには笑った

184 20/09/11(金)01:18:02 No.726464029

モナの許せないねぇ!好き

185 20/09/11(金)01:18:07 No.726464050

>>ジョーカー脱出トリックのあたりはもう冷静に考えるとガバガバすぎるからノリで感じることにした >テキスト読んでないだけでは...? 読めば読むほど逆に味があるというか…

186 20/09/11(金)01:18:08 No.726464055

作中一番怖いとも噂される最初の取調室の公安のおっさん

187 20/09/11(金)01:18:08 No.726464056

>Rで後輩ちゃん呼び込んでおいて2位じゃ駄目なんだよ >名誉回復の為にせっかく特別待遇なんだからさぁとかいって >後輩ちゃんだけじゃなくマルキ先生も頭を抱えてしまうレベルの教師たち 死んだ校長並みのどうしようもないのがポコポコいるシュージンには参るね…

188 20/09/11(金)01:18:45 No.726464180

話の荒さも一週目まではなんとかノリで流せ……ないな脱出トリック以降の敵のIQ低下は雑ってレベルじゃない

189 20/09/11(金)01:18:46 No.726464185

敵はSくらいのバランスが好み ただ怪盗団の結成には鴨志田は必須だと思う

190 20/09/11(金)01:18:52 No.726464199

>作中一番怖いとも噂される最初の取調室の公安のおっさん 自白剤打ってくるとかあいつも改心させたほうがいいぜぇ…

191 20/09/11(金)01:18:53 No.726464202

モルガナはミラクルパンチ系が弱体化した上に味方が強化されたせいで回復役としても相対的にかなり弱くなってんだよな… 追加の特性とスキルも酷いし…

192 20/09/11(金)01:18:53 No.726464203

>Rのノワールはスキル選択悩ましすぎない? >どう取っても強いだけに役割で迷う 結局無印同様銃撃特化でいい気がするなぁ

193 20/09/11(金)01:19:05 No.726464248

何でもいいから後輩ちゃんの存在だけは正史にしてくれない?

194 20/09/11(金)01:19:10 No.726464265

>作中一番怖いとも噂される最初の取調室の公安のおっさん 途中からははーんこれパレスの中の出来事だなあ?って予想してたらガチでリアル存在だった人

195 20/09/11(金)01:19:21 No.726464299

>ジョーカー脱出トリックのあたりはもう冷静に考えるとガバガバすぎるからノリで感じることにした 脱出後にモナに話しかけると聞ける超長い解説読んでないと思われる

196 20/09/11(金)01:19:22 No.726464303

>後輩ちゃんだけじゃなくマルキ先生も頭を抱えてしまうレベルの教師たち 丸喜は発想が狂ってるだけで根っからの善人だからあそこの辺りは本気で怒ってたな

197 20/09/11(金)01:19:26 No.726464314

>モナは一番可愛いし…普段から話し相手になってくれるし… 居なくなると色々手につかなくなるくらいには存在が大きい 雌なら危なかった

198 20/09/11(金)01:19:38 No.726464352

銃撃特化で空いた枠にサイダインとかでいい気がするよハルちゃん

199 20/09/11(金)01:19:54 No.726464414

割と初期メンバーで行く自分もRのモナは変えちゃったな…

200 20/09/11(金)01:19:56 No.726464422

ハゲ仮死のあのまるっきりいらないくだりは先にリュージ死亡(死んでない)のアニメ作ってからプロット変更した結果なんとか盛り込もうとした結果に見える

201 20/09/11(金)01:20:06 No.726464458

6は何年後かな…

202 20/09/11(金)01:20:18 No.726464498

>今どきキャラが正義の是非なんか語ってもユーザーには陳腐な言葉のやり取りにしか見えないんじゃない >求められてるのは正義じゃなくて正義っぽい行いとそこから来る気持ちよさだ こういうのはなろうでも見てればいいんじゃない?

203 20/09/11(金)01:20:27 No.726464531

>話の荒さも一週目まではなんとかノリで流せ……ないな脱出トリック以降の敵のIQ低下は雑ってレベルじゃない まぁあそこらへんは邪魔者ようやく捕まえておまけに自分らの所業なすりつけてラッキーと浮かれてたとしか…

204 20/09/11(金)01:20:34 No.726464560

生還トリックのガバって死体確認しなかったことくらいじゃない?いやまあそこが目につくのは分かる

205 20/09/11(金)01:20:37 No.726464570

>雌なら危なかった ヒロインレースぶっちぎりで勝利してしまう!

206 20/09/11(金)01:20:40 No.726464582

まあ仕方ないことだけどコープのリュージはめっちゃ良い奴なのに本筋だとクソクソ言ってるトラブルメーカーなのが気になった Sだと本編乗り越えてる分みんな成長してて良かったけど

207 20/09/11(金)01:20:44 No.726464591

ジョーカー脱出は検死とモルグの遺体だけは力業でねじ込んだなとは思う 他はわりとスマートにいってるんじゃね?

208 20/09/11(金)01:20:48 No.726464609

班目は善悪の悪の部分が弱い気がしたのかしらんけど被害者の人数を盛りすぎじゃないすかね

209 20/09/11(金)01:20:53 No.726464622

>話の荒さも一週目まではなんとかノリで流せ……ないな脱出トリック以降の敵のIQ低下は雑ってレベルじゃない 謎に自信満々だったハゲの最終手段が仮死状態って…

210 20/09/11(金)01:20:53 No.726464623

そこら辺のお粗末すぎたPQ2は流石に耐えられなかったよ

211 20/09/11(金)01:20:54 No.726464627

よく覚えてないけど渋谷のヤルダバオト関連ってそこらの人間見えてたっけ

212 20/09/11(金)01:21:25 No.726464727

>生還トリックのガバって死体確認しなかったことくらいじゃない?いやまあそこが目につくのは分かる いやそうはならんやろ!の連続じゃない?

213 20/09/11(金)01:21:27 No.726464729

個人的には鴨志田は原作のままでいいと思うけど それ以降の改心対象は二面性をもっと押し出して良かったと思う 自分の正義を貫くってのがテーマなら尚更

214 20/09/11(金)01:21:36 No.726464761

Sの悪役はなんかほどよい感あって好きだよ

215 20/09/11(金)01:21:36 No.726464763

モナはあんまり寝ようぜしなくなるという最大級の強化をもらった

216 20/09/11(金)01:21:46 No.726464801

>謎に自信満々だったハゲの最終手段が仮死状態って… でもあれ実際もうちょい早くやられてたら全滅してたよね

217 20/09/11(金)01:21:52 No.726464825

>よく覚えてないけど渋谷のヤルダバオト関連ってそこらの人間見えてたっけ じゃないと頑張れ怪盗団にならない…

218 20/09/11(金)01:22:01 No.726464859

ハゲ仮死は無意味だっただけだけど ハゲパレスでハゲ幹部を倒したら現実の幹部が離脱していくのは意味がわからんかったぞ

219 20/09/11(金)01:22:04 No.726464872

P5かなり中高生に人気だし6出るとしても更に浅めで来る可能性は結構高いと思うよ

220 20/09/11(金)01:22:15 No.726464908

最終章ってメメントス全クリしてなかったらどうなってたの

221 20/09/11(金)01:22:18 No.726464917

本編の猿はお話進めるためにヘマやってるイメージが強い 結果論だけどそこらへん空気化したアン殿とかに回してあげてもよかったかもしれない

222 20/09/11(金)01:22:19 No.726464922

本物の明智がハゲの認知明智と五分っていいんすかこれ?

223 20/09/11(金)01:22:29 No.726464952

>そこら辺のお粗末すぎたPQ2は流石に耐えられなかったよ サブストーリーは面白いのもあるけど本筋はもう少し345ちゃんと読み込んで欲しいというのはあった 345の主義主張をどれも微妙にずらしてるんじゃないよ!

224 20/09/11(金)01:22:46 No.726465002

>Sの悪役はなんかほどよい感あって好きだよ ヒーローいいよね 手堅くまとまってて劇場版って感じあるし

225 20/09/11(金)01:22:48 No.726465012

部を全国へ導いた元オリンピック金メダリスト教師だもんなぁ鴨志田 多少の無茶や横暴は通るってのが嫌な意味で説得力あるのがホント生々しい

226 20/09/11(金)01:22:48 No.726465014

>謎に自信満々だったハゲの最終手段が仮死状態って… 実際有効な手段だったけどね 遅すぎただけで

227 20/09/11(金)01:22:57 No.726465043

>>謎に自信満々だったハゲの最終手段が仮死状態って… >でもあれ実際もうちょい早くやられてたら全滅してたよね 本人も下手すりゃ死んじゃう本当の奥の手だったから改心されたの察知してから飲んだからな…

228 20/09/11(金)01:23:06 No.726465081

PQの方は完璧だったんだけどね…

229 20/09/11(金)01:23:11 No.726465093

>最終章ってメメントス全クリしてなかったらどうなってたの イチからやらないといけないって実際にやらかした奴から聞いたことある 気がする

230 20/09/11(金)01:23:13 No.726465107

>ハゲパレスでハゲ幹部を倒したら現実の幹部が離脱していくのは意味がわからんかったぞ ハゲ自身が総理になる前に秘密知ってるやつ始末しとけ言ってたやん 明智含めて

231 20/09/11(金)01:23:13 No.726465111

Rの追加部分はかなり好きだけど一人一人同じ内容を謝ってくるパートだけは途中から飛ばしたくなった

232 20/09/11(金)01:23:16 No.726465119

6は出ることを大前提にしてもそもそもカレンダーとプレスターンで出すかどうかも怪しい

233 20/09/11(金)01:23:23 No.726465148

>>よく覚えてないけど渋谷のヤルダバオト関連ってそこらの人間見えてたっけ >じゃないと頑張れ怪盗団にならない… これ言われまくってると思うけど多数決でゴリ押ししてくるヤルヲに対して支持率100パーセント()でゴリ押しし返すオチどうなのって思った

234 20/09/11(金)01:23:26 No.726465159

>Sの悪役はなんかほどよい感あって好きだよ それぞれ怪盗団メンバーと対比されてるのもあって憎めないキャラしてたよね アキラの怪盗団は目についてる奴を改心してるだけだから自分がシステムを作るってのも割と納得出来る理屈だったし

235 20/09/11(金)01:23:26 No.726465164

>よく覚えてないけど渋谷のヤルダバオト関連ってそこらの人間見えてたっけ 中ボスのアークエンジェルを倒すごとに見える人が増えていった

236 20/09/11(金)01:24:04 No.726465295

でもまぁお宝盗めばその人本来の良心が出るみたいな設定にしなかったのは怪盗団の行いは安直な正義にはしたくなったってことかな

237 20/09/11(金)01:24:22 No.726465362

>ハゲ仮死は無意味だっただけだけど >ハゲパレスでハゲ幹部を倒したら現実の幹部が離脱していくのは意味がわからんかったぞ 現実には影響出してなくね…? あくまでハゲの認知世界での出来事であってやーさんが途中で引いてくれたのはハゲがあの人をそういう人間だと認知してるからだけであって

238 20/09/11(金)01:24:35 No.726465404

>>最終章ってメメントス全クリしてなかったらどうなってたの >イチからやらないといけないって実際にやらかした奴から聞いたことある >気がする まぁそれでもタルタロスよりはマシか...あっちはストーリーダンジョン短くて普通にやったらどうあがいてもレベル足りなくなるから登って無い方が悪いってレベルだけど

239 20/09/11(金)01:24:45 No.726465444

>Sの悪役はなんかほどよい感あって好きだよ マリさん辺りは呪怨と念動弱点とか キャラがゲームシステムにも巧くハマっててとても良くておつらぁい…

240 20/09/11(金)01:25:19 No.726465573

Sは後半参戦だった春ちゃんの出番いっぱいもらえてて俺的には大満足だった マリコさんとのエピソードは涙なしには見れませんよ

241 20/09/11(金)01:25:23 No.726465591

ハゲパレスはハゲの幹部から招待状受け取るためにいろいろするけど結局最後はバトルで奪うを繰り返すから萎える お前最初からバトル仕掛けろよ…

242 20/09/11(金)01:25:28 No.726465604

ペルソナ3,4までは市民にとっては一事件で済んでたのが5で大事件になって爪痕残って今後の作品どうなるんだろうと思う

243 20/09/11(金)01:25:30 No.726465610

>でもまぁお宝盗めばその人本来の良心が出るみたいな設定にしなかったのは怪盗団の行いは安直な正義にはしたくなったってことかな 無印のラストは民衆の元気玉でちょっと微妙な感じだったけど 自らの信念を貫けるか?はRでようやく実現できたと思う

244 20/09/11(金)01:25:39 No.726465638

>それぞれ怪盗団メンバーと対比されてるのもあって憎めないキャラしてたよね >アキラの怪盗団は目についてる奴を改心してるだけだから自分がシステムを作るってのも割と納得出来る理屈だったし トリカゴに囚われてるのもあってこいつらはこいつらで解放してあげないと感が強くてよかったなSは 子供のまま汚い大人になりきれなかった奴らみたいな感じだった

245 20/09/11(金)01:26:01 No.726465724

ハゲの観察力がすごいからハゲのなかの幹部も強いという謎の理論

246 20/09/11(金)01:26:01 No.726465725

>ペルソナ3,4までは市民にとっては一事件で済んでたのが5で大事件になって爪痕残って今後の作品どうなるんだろうと思う 5のラストの記憶はみんな忘れてるから…

247 20/09/11(金)01:26:07 No.726465754

結局この世界って(12)345と頑張ってるけど相変わらず民衆はダメだし滅びた方がいいのでは?ってならなくもない

248 20/09/11(金)01:26:21 No.726465806

3も4も5も大衆は基本的にロクでもないんだけど5が一番なんかアホらしかったな

249 20/09/11(金)01:26:54 No.726465917

>ペルソナ3,4までは市民にとっては一事件で済んでたのが5で大事件になって爪痕残って今後の作品どうなるんだろうと思う 忘れてる

250 20/09/11(金)01:27:16 No.726465992

むしろ大事件度で言えば5Sのがヤバいと思う 異界化は忘れられたとしてもそれだけで済むもんじゃなかったろあれ

251 20/09/11(金)01:27:16 No.726465993

>ペルソナ3,4までは市民にとっては一事件で済んでたのが5で大事件になって爪痕残って今後の作品どうなるんだろうと思う 3ラストの影時間にブチ込まれたのと一緒で5のラストの記憶はペルソナ能力の無い一般人は忘れてるよ

252 20/09/11(金)01:27:22 No.726466018

ヤルヲ戦は忘れてるけど怪盗団が世の中騒がせたりテレビジャックしてたのはリアルだから

253 20/09/11(金)01:27:40 No.726466076

4は大衆クソだなってなる要素あったっけ… なんか終盤はガスマスクつけたりはしてたのは覚えてるけど

254 20/09/11(金)01:27:47 No.726466093

Sのキングは皆才能あったのに歪んじゃった人たちだから再起は可能だと思うけど 夏目だけマジで才能無いっぽいからおつらい…

255 20/09/11(金)01:27:48 No.726466098

>結局この世界って(12)345と頑張ってるけど相変わらず民衆はダメだし滅びた方がいいのでは?ってならなくもない 各ラスボスみたいなこと言いやがって 民衆に関してはこっちの現実世界もあんま変わらないから…

256 20/09/11(金)01:28:02 No.726466145

>むしろ大事件度で言えば5Sのがヤバいと思う >異界化は忘れられたとしてもそれだけで済むもんじゃなかったろあれ 日本全国巻き込んでたわけだしな… あれ記憶ってどう処理されてんだろ

257 20/09/11(金)01:28:05 No.726466161

>4は大衆クソだなってなる要素あったっけ… >なんか終盤はガスマスクつけたりはしてたのは覚えてるけど マヨナカテレビは大衆が望んでいるものを見せる

258 20/09/11(金)01:28:10 No.726466172

>結局この世界って(12)345と頑張ってるけど相変わらず民衆はダメだし滅びた方がいいのでは?ってならなくもない そこはまぁメガテンの方でまた滅んで貰えば良いし・・・

259 20/09/11(金)01:28:42 No.726466270

>ハゲの観察力がすごいからハゲのなかの幹部も強いという謎の理論 いや強いのは認知かじっててシャドウと融合させられるからだよ

260 20/09/11(金)01:28:47 No.726466294

そういや覇者先輩はSだと腰痛めたぐらいしか活躍覚えてないな

261 20/09/11(金)01:28:49 No.726466298

>ハゲの観察力がすごいからハゲのなかの幹部も強いという謎の理論 ふたば母の研究成果でのイメージトレーニングで最強の私をつくりだしていたんだとは思う

262 20/09/11(金)01:28:50 No.726466305

>結局この世界って(12)345と頑張ってるけど相変わらず民衆はダメだし滅びた方がいいのでは?ってならなくもない 一度滅びたぐらいじゃ何も変わりはしないって話がメガテンだよ

263 20/09/11(金)01:28:55 No.726466327

丸喜先生は完全な悪のヤルオと違って信念のぶつかり合いだったし最後のテーマとしては凄い良かったよ

264 20/09/11(金)01:29:04 No.726466366

北海道のは泣きそうになった 子供ネタに弱いんだよ俺は

265 20/09/11(金)01:29:05 No.726466367

3は死で4は見たいものだけを見たくて5はなんていえばいいんだ

266 20/09/11(金)01:29:29 No.726466445

ユング心理学と集合無意識も正直そろそろプレスターンと同じくらいには限界来てると思うんだよな

267 20/09/11(金)01:29:43 No.726466496

>3は死で4は見たいものだけを見たくて5はなんていえばいいんだ 堕落?怠慢?

268 20/09/11(金)01:29:54 No.726466531

むしろ5の民衆はぬるいというか単純というか 現実と比べるとまだそこまで事実を歪めてないような感触

269 20/09/11(金)01:30:15 No.726466596

>そういや覇者先輩はSだと腰痛めたぐらいしか活躍覚えてないな 茜ちゃん関連頑張ってたのに!?

270 20/09/11(金)01:30:42 No.726466678

5の民衆はハゲに印象操作されてるしな

271 20/09/11(金)01:30:56 No.726466729

とりあえず大がかりな事件になってなくても怪盗団が身バレする未来は遠くなかったと思う 脇の甘さが双葉がフォローできるライン超えてる

272 20/09/11(金)01:31:11 No.726466774

>4は大衆クソだなってなる要素あったっけ… >なんか終盤はガスマスクつけたりはしてたのは覚えてるけど 商店街が寂れていくのはジュネスのせいだってなってるのはうーnってなるけど事実だしなぁ P4Gの最後でジュネスと協力していこうぜってなってたけど

273 20/09/11(金)01:31:13 No.726466775

怪盗団にももちろん非はあったとはいえ1年間振り回されてたのは間違い無いから大衆云々は1番上手く描けてたと思う

274 20/09/11(金)01:31:27 No.726466825

プレスターンはまず真Ⅴでどうなってるか気になる 真Ⅳ真ⅣFと弄ろうとしてるのは伝わるし

275 20/09/11(金)01:31:45 No.726466884

>怪盗団にももちろん非はあったとはいえ1年間振り回されてたのは間違い無いから大衆云々は1番上手く描けてたと思う だから最後のがんばれ怪盗だーんのノリがウケないんだよなあ

276 20/09/11(金)01:31:55 No.726466913

>商店街が寂れていくのはジュネスのせいだってなってるのはうーnってなるけど事実だしなぁ コレ本当にどうしようもねえやつだからな…

277 20/09/11(金)01:32:07 No.726466952

>ヤルヲ戦は忘れてるけど怪盗団が世の中騒がせたりテレビジャックしてたのはリアルだから ヤルヲもリアルだよ だからマルキは研究所所長室からなんだこの空は!!って河っていくのを見た 倒した後はリアルとあっちが入り混じった世界だった

278 20/09/11(金)01:32:33 No.726467047

民衆がまともよりだとそもそも改心やばくねーかこれでいきなり蹴躓くという別方向の課題が

279 20/09/11(金)01:32:46 No.726467081

ペルソナの大衆って一部の悪意でしかなくて善意は割と無視されてるのが気になる

280 20/09/11(金)01:33:00 No.726467125

Sは単純に改心対象からしてもそういうとこで反省が見えたね

281 20/09/11(金)01:33:07 No.726467139

ヤルヲ戦は完璧に忘れられてて大衆がまた怠慢拗らせてSでヤルヲ二代目が降臨したぞ

282 20/09/11(金)01:33:09 No.726467147

>とりあえず大がかりな事件になってなくても怪盗団が身バレする未来は遠くなかったと思う >脇の甘さが双葉がフォローできるライン超えてる そもそも各事件の関係者が急につるむようになってるからな…

283 20/09/11(金)01:33:48 No.726467282

>ペルソナの大衆って一部の悪意でしかなくて善意は割と無視されてるのが気になる パーティメンバー以外のコミュなりコープがその善意の担当だろ

284 20/09/11(金)01:34:00 No.726467314

>ペルソナの大衆って一部の悪意でしかなくて善意は割と無視されてるのが気になる 2はそこそこ善意側というかポジティブ側のほうもとりあげてんだけど 敵のほうが少しでもネガティブあったらはいアウト!してくるやつなのがね…

285 20/09/11(金)01:34:04 No.726467326

コミュ関連は善意の力かもしれんし…

286 20/09/11(金)01:34:22 No.726467394

コロナでp5の世界のクソさが理解できた!

287 20/09/11(金)01:34:22 No.726467397

>プレスターンはまず真Ⅴでどうなってるか気になる >真Ⅳ真ⅣFと弄ろうとしてるのは伝わるし プレスターンの欠点と言うかピーキーさをマイルドに抑えていった結果4Fも5Rも行くとこまで行った適度なバランスなんだけどここまでやったらもういいだろ感もある ペルソナに関しては5で実際にやめるはずだったカレンダー制ももういいだろなんだけども

288 20/09/11(金)01:34:29 No.726467424

基本的に事件は当事者以外には娯楽でしかないしすぐに忘れ去られのは現実も同じだね

289 20/09/11(金)01:34:31 No.726467435

>ペルソナの大衆って一部の悪意でしかなくて善意は割と無視されてるのが気になる コミュなりコープなりも個人の善意で それで立ち上がるのはこう…わかるけどうーnってなる なるけどジュブナイルでやると絶対しつこさが気になるよなとも思う

290 20/09/11(金)01:34:35 No.726467450

>ペルソナの大衆って一部の悪意でしかなくて善意は割と無視されてるのが気になる 無印のはアレ逆シャアみたいに人類には暖かさも冷たさもあるんだよ!みたいなの表現しようとしてたんだろか

291 20/09/11(金)01:35:11 No.726467581

4並に外伝出しまくったし4以上にコラボしまくってるからそろそろ6来てもおかしくない頃だろうか

292 20/09/11(金)01:35:33 No.726467650

>パーティメンバー以外のコミュなりコープがその善意の担当だろ コミュとかNPCとかで善意ある人が結構いるわりに大衆として出てくるのは悪意の方が強調されたものだけなのが気になるって言えばいいのかな…

293 20/09/11(金)01:35:44 No.726467688

高校生って結構な大人だよな

294 20/09/11(金)01:35:44 No.726467690

コロナでわかることは乗っかり方が一意にならないというか わりといろんな立場からいろんな情報の歪ませ方をするもんだってことかな…

295 20/09/11(金)01:35:52 No.726467716

根本的にジュブナイルの方向であるから おじさんがやると苦笑いするというのはある気がする 何が悪いとかではなく客層の問題

296 20/09/11(金)01:35:55 No.726467723

5と5Sだけでも短期間に二回世界の危機が起きてるのに3と4度も繋がってるってこの世界ヤバすぎる…

297 20/09/11(金)01:35:55 No.726467726

5の世界って3~4の世界と設定的には同じなんだっけ? 1~2と3~4はそれぞれ同じなんだよね確か

298 20/09/11(金)01:35:58 No.726467741

5はいまだに人気あるししばらく使い倒すと思う

299 20/09/11(金)01:36:06 No.726467773

校内が冷たすぎる!

300 20/09/11(金)01:36:16 No.726467807

音ゲーやってないけどそれのストーリーはどうなんだろう

301 20/09/11(金)01:36:20 No.726467833

大衆の善意って言われてもさっぱり思い浮かばないわ こくじん差別止めろやみたいな?

302 20/09/11(金)01:36:47 No.726467901

かといって正直断罪しようとするのも違う気はするし 結局俺らも大衆の一部なわけだから俺は違うと強弁できるほど立派にはなれない…

303 20/09/11(金)01:36:47 No.726467902

メインのモルガナはなんかどうしても受けつけられないんだけど ジョーカーと一緒にDVD見てるときとか怪盗活動と関係ないところの会話テキストは好き

304 20/09/11(金)01:37:01 No.726467964

>音ゲーやってないけどそれのストーリーはどうなんだろう ほとんど無いけど怪盗団の日常会話みたいなのはマシマシよ

305 20/09/11(金)01:37:06 No.726467979

まぁ1と2はifとかデビサマとかのほうの繋がりが示唆されてるからそれはそれで別口の危険が危ない世界だし…

306 20/09/11(金)01:37:11 No.726467998

>高校生って結構な大人だよな 少なくとも中学生とかと比べたらたった3年差でもすげえ大人の世界に近いよね 受験も含め進路考えるしかない時期

307 20/09/11(金)01:37:15 No.726468015

>大衆の善意って言われてもさっぱり思い浮かばないわ >こくじん差別止めろやみたいな? 善と悪は表裏一体というか見る人によって正反対だから大衆の意見ってことで総意みたいに言うと絶対反発が起こるからねえ

308 20/09/11(金)01:37:21 No.726468037

少なくとも自分たちは真実と対峙するって決めた4くらいの方が個人的には好み

309 20/09/11(金)01:37:23 No.726468049

4は4でシナリオ完璧とはいえないし粗があるシナリオはシリーズの伝統みたいな感じにはなってる

310 20/09/11(金)01:37:26 No.726468061

今日はもう寝ようぜ

311 20/09/11(金)01:37:35 No.726468094

>5の世界って3~4の世界と設定的には同じなんだっけ? >1~2と3~4はそれぞれ同じなんだよね確か 12と345も一応ふんわりとは繋がってるぞ

312 20/09/11(金)01:37:36 No.726468097

P5の世界にりせちーがいるから沖名市にマリーっていう現代神がいるんだよな

313 20/09/11(金)01:37:37 No.726468099

ぶっちゃけ個人的には俺も頑張れ怪盗団しちゃうと思うし

314 20/09/11(金)01:37:40 No.726468108

バイト先の人とかいうミッション聞き出した後は特に何にも無いいい人たち

315 20/09/11(金)01:37:41 No.726468115

ネットミームが数週間で動きすぎすぎる…

316 20/09/11(金)01:38:23 No.726468282

>ぶっちゃけ個人的には俺も頑張れ怪盗団しちゃうと思うし まあ頑張ってくれないと消えるからな… ヤルヲを生み育てたのも俺らっていうか大衆なんだが…

317 20/09/11(金)01:38:26 No.726468293

RはめんどくさくなってスルーしたけどSはやったほうがよさそうなのか…

318 20/09/11(金)01:38:33 No.726468312

>5の世界って3~4の世界と設定的には同じなんだっけ? >1~2と3~4はそれぞれ同じなんだよね確か 1~2罰までは時系列が完全に繋がってる一連の作品で 3~5はクロスオーバーがいっぱい出た結果同じになったと考えていいと思う 3キャラに1のキャラの設定が絡んだり5でも2のキャラと思しき何かが出てきたりもするけどそれはファンサービスの範疇かなぁ

319 20/09/11(金)01:38:35 No.726468320

>4は4でシナリオ完璧とはいえないし粗があるシナリオはシリーズの伝統みたいな感じにはなってる 4は心の葛藤の描き方がうまいんだモブNPC含めて

320 20/09/11(金)01:38:40 No.726468336

がんばえ怪盗団ー!は間違いなく善意として描いてるしなアレ…

321 20/09/11(金)01:38:40 No.726468337

まだ当分は6でないと思うというか 今からだとPS5出てからになるんじゃねぇかな プロジェクトファンタジー?とかなんとかいうの差し置いて出すのはどうなのとも思うし

322 20/09/11(金)01:38:47 No.726468358

>ネットミームが数週間で動きすぎすぎる… 「」だってたった1時間くらいで新しいミーム作ったり変えたりするだろ!

323 20/09/11(金)01:38:48 No.726468361

>RはめんどくさくなってスルーしたけどSはやったほうがよさそうなのか… 5好きならやって損はない

324 20/09/11(金)01:39:00 No.726468400

バイトの仕様は投げやりというか限られた行動数を消費させたくない気持ちに寄り添ってたね…

325 20/09/11(金)01:39:09 No.726468426

アリスちゃんって鴨志田ギリギリされたの?

326 20/09/11(金)01:39:50 No.726468612

ラスボスからしたらお前らが望んだから顕現したのになんで怪盗団応援すんの!?ってなってたりしたんだろうか

327 20/09/11(金)01:39:57 No.726468639

>RはめんどくさくなってスルーしたけどSはやったほうがよさそうなのか… Sは面白いよー全面的に陽の面白さというか 暗いとこ無いから刺さるものはないかも知れないけどその分バランス良くて手放しでおすすめしたい

328 20/09/11(金)01:40:01 No.726468660

Rはゲームそれ自体は決して出来悪くないんだけど じゃあ無印5経験者に勧めるかというと個人的にはかなり怪しいライン 多分半数はダルさ感じるんじゃねえかなアレ

329 20/09/11(金)01:40:06 No.726468680

p5sは雰囲気もきちんと再現されてるし納得いくストーリーだし良いよ 総攻撃の演出だけは吹く

330 20/09/11(金)01:40:09 No.726468697

3における旧キャラの出番で異聞録と罪罰とは違う経過をたどった世界だってのは明示してるから…

331 20/09/11(金)01:40:13 No.726468724

昔からペルソナシリーズのバイトはめっちゃ優しいし

332 20/09/11(金)01:40:20 No.726468748

>ラスボスからしたらお前らが望んだから顕現したのになんで怪盗団応援すんの!?ってなってたりしたんだろうか まあそれでええええ?!ってなったから負けたわけだし…

333 20/09/11(金)01:40:24 No.726468768

>ジョーカーと一緒にDVD見てるときとか怪盗活動と関係ないところの会話テキストは好き 寺で瞑想してる時のテキストが好き

334 20/09/11(金)01:40:41 No.726468832

実際怪盗いたら口ではけしからんと言うけど内心応援しそう成功者に非があって転落するとか大好物だよね

335 20/09/11(金)01:40:45 No.726468847

Rはかなりシステムが楽になってるのと あと追加分の丸喜のシナリオがかなりいいぞ 追加ヒロインはきみもう正ヒロインですよね?ってくらいだぞ

336 20/09/11(金)01:41:01 No.726468903

>まだ当分は6でないと思うというか でも無印発売からもう4年だからなぁ開発は始まってると思う

337 20/09/11(金)01:41:07 No.726468918

>まだ当分は6でないと思うというか >今からだとPS5出てからになるんじゃねぇかな もうちょっとジョーカーで稼ぎたいんだと思うな ペルソナ自体はsteamでPSP版移植していきゃいいし

338 20/09/11(金)01:41:14 No.726468945

Rの快適さはガチ Rやった後過去作できる気がしない

339 20/09/11(金)01:41:25 No.726468981

>Rはゲームそれ自体は決して出来悪くないんだけど >じゃあ無印5経験者に勧めるかというと個人的にはかなり怪しいライン >多分半数はダルさ感じるんじゃねえかなアレ 本編の補完はよくできてる が追加要素の三学期が明智くん好きくらいにしか刺さらないだろうなって…

340 20/09/11(金)01:41:26 No.726468987

>実際怪盗いたら口ではけしからんと言うけど内心応援しそう成功者に非があって転落するとか大好物だよね いやぁでも号泣謝罪が続くのは怖さしかないと思う

341 20/09/11(金)01:41:27 No.726468988

そもそもペルソナチーム残ってんの

342 20/09/11(金)01:41:29 No.726468993

>ラスボスからしたらお前らが望んだから顕現したのになんで怪盗団応援すんの!?ってなってたりしたんだろうか ロウとカオスは両立する的な

343 20/09/11(金)01:41:38 No.726469019

流されずに自分のできることしてたりするNPCが街中にチラホラいるだけでも大衆の善意の表現として十分な気するんだ

344 20/09/11(金)01:41:48 No.726469051

>>RはめんどくさくなってスルーしたけどSはやったほうがよさそうなのか… >5好きならやって損はない わかった今度の連休でSやるよ

345 20/09/11(金)01:41:53 No.726469066

ハルはよくパパ死んだ時点で怪盗団のことたれ込まなかったな… 警察に信じてもらえるかは別として

346 20/09/11(金)01:41:55 No.726469077

ゴールデンといいロイヤルといい追加ヒロインがかなりメインヒロインしててビビる

347 20/09/11(金)01:41:57 No.726469087

すぐ掌返しするのも大衆の特徴だぜー!

348 20/09/11(金)01:42:13 No.726469144

Sはバックボーンの無さの割にラスボスのやってることやれることがヤバすぎて震える 明らかに法整備が追いつかないヤバい

349 20/09/11(金)01:42:22 No.726469171

三学期は劇場版って感じで好きだぜ

350 20/09/11(金)01:42:34 No.726469205

>ラスボスからしたらお前らが望んだから顕現したのになんで怪盗団応援すんの!?ってなってたりしたんだろうか 半年くらいでヤルヲ二世出てくるんだからやっぱりクソすぎんだろ!

351 20/09/11(金)01:42:46 No.726469254

Rはシステム的にはめっちゃ快適になってるけど 肝心の追加部分にたどり着くまでのクソ長い本編がほぼ変わってないからな…

352 20/09/11(金)01:42:49 No.726469267

>ゴールデンといいロイヤルといい追加ヒロインがかなりメインヒロインしててビビる まぁ話自体は新キャラでつくったほうが楽だからな…

353 20/09/11(金)01:42:52 No.726469280

>が追加要素の三学期が明智くん好きくらいにしか刺さらないだろうなって… 芳澤ちゃんめちゃくちゃかわいいだろ!!!

354 20/09/11(金)01:42:53 No.726469290

スマブラでボッコボコにされることが多くてジョーカーのことすげぇ嫌いになってたんだけど 今月初めくらいからRやったらやっぱり好きになった

355 20/09/11(金)01:43:03 No.726469323

>ハルはよくパパ死んだ時点で怪盗団のことたれ込まなかったな… >警察に信じてもらえるかは別として 協力した過程でみんなの人となりと善性は感じ取っただろうし

356 20/09/11(金)01:43:07 No.726469331

>Rはシステム的にはめっちゃ快適になってるけど >肝心の追加部分にたどり着くまでのクソ長い本編がほぼ変わってないからな… そしてRの部分短え…ってなる

357 20/09/11(金)01:43:13 No.726469376

>実際怪盗いたら口ではけしからんと言うけど内心応援しそう成功者に非があって転落するとか大好物だよね あのモブのリアルさは好き 成功者に隠された罪があって転落したのを叩き逆に怪盗団の非が流されたら手のひら返して叩きまた情報が更新されたら怪盗団がんばえー!ってのがすごい

358 20/09/11(金)01:43:14 No.726469379

センセイが10年働いたんだしジョーカーもそれくらいお勤めしてもらおう 6は2025年くらいか

359 20/09/11(金)01:43:29 No.726469431

>いやぁでも号泣謝罪が続くのは怖さしかないと思う あれのせいで改心に気持ち悪さしか感じないんだよなぁ もっと正気を保ったまま改心させろよってなるっていうか いやできないんだろうけどさ

360 20/09/11(金)01:43:34 No.726469446

実際怪盗団いたら自分が悪いことしてなくてもどうやってんのあれ…こわ…ってなるわ俺

361 20/09/11(金)01:43:35 No.726469451

もともと改心っていうテーマで死亡退場にしちゃってた明智はまぁ掘らなきゃいけないところだったから…

362 20/09/11(金)01:43:40 No.726469470

>スマブラでボッコボコにされることが多くてジョーカーのことすげぇ嫌いになってたんだけど >今月初めくらいからRやったらやっぱり好きになった これでスマブラでジョーカーにボコられても楽しめるな

363 20/09/11(金)01:43:51 No.726469507

>ゴールデンといいロイヤルといい追加ヒロインがかなりメインヒロインしててビビる 追加ヒロインだから暫くの間は大体的に推されるけど 推される期間が過ぎると一気に微妙な扱いになるのどうにかならんのか

364 20/09/11(金)01:43:51 No.726469510

Rだと序盤からガンガンハルちゃんが絡んでくるんだっけ? 無印一周しかしてないし買うかなぁ

365 20/09/11(金)01:43:57 No.726469534

>スマブラでボッコボコにされることが多くてジョーカーのことすげぇ嫌いになってたんだけど >今月初めくらいからRやったらやっぱり好きになった スマブラで嫌いになってたら登場ゲームの看板キャラの多くを嫌いになるハメになるわ!

366 20/09/11(金)01:43:58 No.726469541

三学期に入る前に忙しくなって積んでしまったからやらないと…

367 20/09/11(金)01:44:01 No.726469548

>多分半数はダルさ感じるんじゃねえかなアレ 無印から3年経って細かい所色々忘れてたから俺は新鮮な気持ちでやれたよ

368 20/09/11(金)01:44:13 No.726469591

>Rはシステム的にはめっちゃ快適になってるけど >肝心の追加部分にたどり着くまでのクソ長い本編がほぼ変わってないからな… パレスのショートカットとかシステムの改変とかすっとばしてもらったり新しく楽しんでもらったりのための配慮はあるんだけどね カレンダーシステムとムービー多めとADVパートとの積み重ねはどうしようも無く周回向きじゃない

369 20/09/11(金)01:44:17 No.726469608

明智マジで殺しすぎだよね

370 20/09/11(金)01:44:28 No.726469642

>もともと改心っていうテーマで死亡退場にしちゃってた明智はまぁ掘らなきゃいけないところだったから… 死人を復活させずかつシナリオで生かすってので丸喜の設定はすげえよくできてたと思う クリア後ムービーは忘れろ

371 20/09/11(金)01:44:41 No.726469678

Rは竜司に対してのフォローが鬼のように飛び交ってくるからその辺注意してやってるとすげえ笑えるぞ

372 20/09/11(金)01:44:50 No.726469714

女主人公作れ 死んでも作れ

373 20/09/11(金)01:44:51 No.726469716

俺は無印一周しかしてないけどもうちょっとガッツリ変わってるものだと思ってた

374 20/09/11(金)01:45:02 No.726469754

>Rだと序盤からガンガンハルちゃんが絡んでくるんだっけ? >無印一周しかしてないし買うかなぁ 絡みはしないというか後ろから着いてきてる場面が多々ある

375 20/09/11(金)01:45:04 No.726469758

明智が黒幕側だったから糾弾が茶番になってるけど改心が正義なのかって問題に対する答えはきちんと出てないからな…丸喜先生の話で一応出たっちゃ出たけど

376 20/09/11(金)01:45:11 No.726469783

>女主人公作れ >死んでも作れ カスミがそれだったら発売日に買ってた

377 20/09/11(金)01:45:18 No.726469808

Rのテーマは好きなんだけどSやると無印の空気感の方が好みなんだって気付いた

378 20/09/11(金)01:45:20 No.726469815

まず無印をコンプのために2周してたその時点でキツかった 早送りしてもこのゲームなげえ…

379 20/09/11(金)01:45:21 No.726469818

P5Rは更に追加要素付けてSwitchで出るだろうしP6はマルチになるだろうな

380 20/09/11(金)01:45:23 No.726469821

>ハルはよくパパ死んだ時点で怪盗団のことたれ込まなかったな… >警察に信じてもらえるかは別として CMだとこんなの怪盗団じゃないっていう台詞があったんだよね 本編の没ボイスCMで流すとかすげぇなって思う

381 20/09/11(金)01:45:25 No.726469828

マリーは立場や設定上あれなのはわかるしあんまり出られても困るからP4U2くらいのエッセンスでもいいけど芳澤はほんと今後頼むぞ

382 20/09/11(金)01:45:32 No.726469856

女主人公になったら真っ先に襲うわモルガナ

383 20/09/11(金)01:45:33 No.726469859

>>女主人公作れ >>死んでも作れ >カスミがそれだったら発売日に買ってた えっカスミ主人公でショタと恋愛を…?

384 20/09/11(金)01:45:48 No.726469917

P3Pから女主人公追加されない辺り まぁ手間がすごいんだろうなって

385 20/09/11(金)01:45:52 No.726469933

>女主人公になったら真っ先に襲うわモルガナ あと明智は逃げた方がいい

386 20/09/11(金)01:45:58 No.726469954

>Rは竜司に対してのフォローが鬼のように飛び交ってくるからその辺注意してやってるとすげえ笑えるぞ むしろ無印から大好きなキャラだったからそうそうこれだよ!俺が求めていたのは!ってなったぞ

387 20/09/11(金)01:46:02 No.726469963

Sは開発時期の問題もあって仕方ないけど今後も出てほしいよねぇ後輩

388 20/09/11(金)01:46:18 No.726470001

>P3Pから女主人公追加されない辺り >まぁ手間がすごいんだろうなって スタッフのモチベがな…

389 20/09/11(金)01:46:22 No.726470015

>Rは竜司に対してのフォローが鬼のように飛び交ってくるからその辺注意してやってるとすげえ笑えるぞ リュージに限らずここ言われまくったんだろうなってポイントが結構あって面白い

390 20/09/11(金)01:46:34 No.726470044

>本編の没ボイスCMで流すとかすげぇなって思う PVで没の集合場所が写ってたりするから結構ギリギリまで開発してただけたと思うよ多分...

391 20/09/11(金)01:46:38 No.726470061

Sは行儀がいいと言うか心を穿つ感じがなくてあんまりハマらなかった多分話のバランスは良いと思う

392 20/09/11(金)01:46:40 No.726470074

ハム子に関してはP3さんでのハッピーな分岐ルートは作らないっていうこだわりのせいだってのもある感じだし…

393 20/09/11(金)01:46:47 No.726470097

>クリア後ムービーは忘れろ あれはあくまでもP5無印の時と同じで 生きてる可能性があるんじゃないか?って状態に戻したかったんだと思う

394 20/09/11(金)01:47:03 No.726470141

>女主人公になったら真っ先に襲うわ惣治郎

395 20/09/11(金)01:47:07 No.726470157

>P3Pから女主人公追加されない辺り >まぁ手間がすごいんだろうなって 半分作り直しみたいなもんだから二度とやりませんって言っちゃったのであれ 基本劣化移植なのにそんなになるってことはねえ

396 20/09/11(金)01:47:18 No.726470190

後輩はコラボだと割と引っ張りだこだから今後もちょこちょこ出番あるだろうあるはず

397 20/09/11(金)01:47:22 No.726470207

5自体はあんまりすきじゃなかったけどRがめっちゃ好きだったわ あれくらいえげつないのぶつけてきてくれ

398 20/09/11(金)01:47:28 No.726470232

PSP版ペルソナの戦闘曲が死ぬほど好きだから 流せてうれしかった

399 20/09/11(金)01:47:34 No.726470254

>女主人公になったら真っ先に襲うわ惣治郎 双葉がまた引きこもっちまうー!!!

400 20/09/11(金)01:47:43 No.726470285

ボツといえば双葉のマハダイン系魔法

401 20/09/11(金)01:47:48 No.726470301

男全員集まって逆バレンタインというか修羅場してる図が最高に面白そうだからいつか女主人公で5作って欲しい

402 20/09/11(金)01:47:54 No.726470325

>>女主人公になったら真っ先に襲うわ惣治郎 >双葉がまた引きこもっちまうー!!! 新しいお母さんです

403 20/09/11(金)01:48:00 No.726470344

>P5Rは更に追加要素付けてSwitchで出るだろうしP6はマルチになるだろうな ならないと思うよペルソナ本編は独占契約してそうだし

404 20/09/11(金)01:48:04 No.726470350

>PSP版ペルソナの戦闘曲が死ぬほど好きだから >流せてうれしかった あれジョーカーたちにもめっちゃ似合うよね

405 20/09/11(金)01:48:31 No.726470436

a lone prayerいいよね…

406 20/09/11(金)01:48:37 No.726470455

>5自体はあんまりすきじゃなかったけどRがめっちゃ好きだったわ >あれくらいえげつないのぶつけてきてくれ Rやるとなんか無印のストーリーも結構いいな…って感じるけどよくよく考えたら追加で上手いことやってるだけだった

407 20/09/11(金)01:48:47 No.726470485

>PSP版ペルソナの戦闘曲が死ぬほど好きだから >流せてうれしかった OPもいいよね

408 20/09/11(金)01:48:47 No.726470486

>生きてる可能性があるんじゃないか?って状態に戻したかったんだと思う それやっちゃだめだとおもうんだよ… あのオチだけはほんとだめ

409 20/09/11(金)01:48:48 No.726470488

>P3Pから女主人公追加されない辺り >まぁ手間がすごいんだろうなって ムービーとかも作り直しになるしな

410 20/09/11(金)01:48:48 No.726470489

後輩ちゃんは今も色々出てるけどS組はほぼ何もないな

411 20/09/11(金)01:49:11 No.726470586

主人公男と女で細かい部分も大幅に調整していかないとだからなぁ じゅんぺーが完全にP3さんと同じ対応をハム子に取るわけにもいかんし

412 20/09/11(金)01:49:23 No.726470620

ソフィアや善吉は多分ラビリスとか皆ミナの枠

413 20/09/11(金)01:49:24 No.726470625

>>PSP版ペルソナの戦闘曲が死ぬほど好きだから >>流せてうれしかった >OPもいいよね 戦闘終了テーマにOP使うのマジ天才だと思った まあそれ以外にほぼ曲がないだけなんだけど…

414 20/09/11(金)01:49:37 No.726470681

SはほぼSwitch特化で作ってたみたいだからPS4版劣化してたな

415 20/09/11(金)01:49:44 No.726470704

無印も結構前のゲームになったけどUIとか戦闘のストレスフリー感を真似たRPGがあんま出てこないなぁ よくわかんないけど職人芸なのかな

416 20/09/11(金)01:49:50 No.726470724

>ソフィアや善吉は多分ラビリスとか皆ミナの枠 2人とも今後の展開に出すってインタビューで言ってたぞ

417 20/09/11(金)01:50:09 No.726470782

>無印も結構前のゲームになったけどUIとか戦闘のストレスフリー感を真似たRPGがあんま出てこないなぁ >よくわかんないけど職人芸なのかな そもそもこんな原始時代みたいなコマンドRPG自体がもう

418 20/09/11(金)01:50:16 No.726470808

>無印も結構前のゲームになったけどUIとか戦闘のストレスフリー感を真似たRPGがあんま出てこないなぁ >よくわかんないけど職人芸なのかな あれめちゃくちゃ手間かかってるから… UIはマジで文句ないレベルで最高だよ5

419 20/09/11(金)01:50:23 No.726470828

>>ソフィアや善吉は多分ラビリスとか皆ミナの枠 >2人とも今後の展開に出すってインタビューで言ってたぞ マジで?!

420 20/09/11(金)01:50:30 No.726470856

粗とか言い出したら粗のないストーリーなんてそうそうないぞ

421 20/09/11(金)01:50:37 No.726470871

>>2人とも今後の展開に出すってインタビューで言ってたぞ >マジで?! マジで

422 20/09/11(金)01:50:48 No.726470909

>無印も結構前のゲームになったけどUIとか戦闘のストレスフリー感を真似たRPGがあんま出てこないなぁ >よくわかんないけど職人芸なのかな 賞取れるレベルの職人芸です…

423 20/09/11(金)01:50:48 No.726470912

>SはほぼSwitch特化で作ってたみたいだからPS4版劣化してたな switch版の方が敵の数とか画質で劣化版って聞いたぞ

424 20/09/11(金)01:50:50 No.726470918

タクシードライバーも出てくれるのかな…

425 20/09/11(金)01:50:53 No.726470932

>粗とか言い出したら粗のないストーリーなんてそうそうないぞ そういう話はしてないと思う

↑Top