ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/10(木)22:56:55 No.726421851
カルボナーラの話をしたい
1 20/09/10(木)22:58:01 No.726422242
生クリーム使わないやつ作ってみたけどあった方が美味いなってなった
2 20/09/10(木)22:58:26 No.726422394
うまそうなスレ画
3 20/09/10(木)22:58:58 No.726422565
スクランブルエッグパスタいいよね
4 20/09/10(木)22:59:00 No.726422571
>生クリーム使わないやつ作ってみたけどあった方が美味いなってなった 原理主義者からすればとんでもないんだろうけど作りやすくもなるし進化だよね…
5 20/09/10(木)22:59:24 No.726422701
結構な確率でお腹壊す
6 20/09/10(木)23:01:18 No.726423299
昼にも立ってたなカルボナーラスレ
7 20/09/10(木)23:02:28 No.726423734
生クリームと卵黄の濃厚なカルボナーラ 卵とチーズで作る本場?のカルボナーラ 牛乳と全卵使ってフライパン一つで作る手抜きカルボナーラ 全部好き
8 20/09/10(木)23:03:12 No.726423948
生クリーム無しは味は美味いんだけどどうしても舌触りがべたつくんだよな
9 20/09/10(木)23:03:38 No.726424096
卵牛乳コンソメパスタと手抜きカルボナーラってどう違うの?
10 20/09/10(木)23:03:52 No.726424168
俺にはポヴェレッロで十分ですよ
11 20/09/10(木)23:04:42 No.726424467
塩昆布で作るカルボナーラがうまい
12 20/09/10(木)23:05:15 No.726424662
生クリームだばあ
13 20/09/10(木)23:07:08 No.726425339
初めて食ったとき美味すぎてビビったよ 丁度その時期トリコにハマってたから俺のグルメ細胞と一致する食い物はマルゲリータだって話を周りにしてた
14 20/09/10(木)23:12:27 No.726427138
レトルトや冷凍食品やチェーン店で美味しいカルボナーラを教えてほしい
15 20/09/10(木)23:15:03 No.726428059
カルボナーラ注文したらスクランブルエッグパスタが出てきた悲しみ
16 20/09/10(木)23:15:42 No.726428263
卵黄1個全卵1個乾麺140gが割といい感じだった
17 20/09/10(木)23:15:49 No.726428307
>生クリーム無しは味は美味いんだけどどうしても舌触りがべたつくんだよな 生クリームなしで湯煎で卵を半固めにしたら そのあとヴァージンオイルまたはトリュフオイルを大さじ1程入れてぐるぐる混ぜれば滑らかになるし美味しくなる もしくは割り切って生クリーム大さじ1くらいいれる そのくらいなら卵の味も消えずに滑らかさに加えコクもでて良い
18 20/09/10(木)23:16:25 No.726428512
ペコリーノ高い グァンチャーレ売ってない
19 20/09/10(木)23:18:20 No.726429180
オリーブオイルどばぁ
20 20/09/10(木)23:18:48 No.726429346
生クリーム無しのが旨いだろ
21 20/09/10(木)23:21:00 No.726430121
>初めて食ったとき美味すぎてビビったよ >丁度その時期トリコにハマってたから俺のグルメ細胞と一致する食い物はマルゲリータだって話を周りにしてた カルボナーラ食べてマルゲリータの話するの?
22 20/09/10(木)23:21:24 No.726430270
なんでこの時間になると食い物スレがたつんだ…
23 20/09/10(木)23:21:49 No.726430382
>丁度その時期トリコにハマってたから俺のグルメ細胞と一致する食い物はマルゲリータだって話を周りにしてた …マルゲ…?
24 20/09/10(木)23:22:15 No.726430531
ニンニク入れるとイタリア人がブチ切れするらしいな
25 20/09/10(木)23:23:37 No.726431021
自分で作るとチーズの高さを実感させてくれる良い食べ物だと思う
26 20/09/10(木)23:25:07 No.726431577
グアンチャーレで作った事ないな
27 20/09/10(木)23:25:36 No.726431730
塩辛く茹でた麺に牛乳と全卵と胡椒で良いんだよ元々手抜き料理なんだから
28 20/09/10(木)23:26:15 No.726431928
>自分で作るとチーズの高さを実感させてくれる良い食べ物だと思う 生クリームの方が高くね?
29 20/09/10(木)23:27:28 No.726432324
生クリーム高いし余ると困るから全卵とチーズだけで作るね…
30 20/09/10(木)23:27:47 No.726432404
カルピスバター使うね…
31 20/09/10(木)23:27:56 No.726432444
>生クリームの方が高くね? 俺は生クリーム使わないから…
32 20/09/10(木)23:28:50 No.726432758
キロ単位のレッジャーノ買ってみたい 置く場所無いけど
33 20/09/10(木)23:28:54 No.726432778
一度2~3千円ぐらいするの食ったけど ベーコンうめー!ってなって他の味忘れた
34 20/09/10(木)23:32:22 No.726433950
コンビニで売ってるカルボナーラに乗ってる半熟卵?みたいのはどうやって作るんだろ?
35 20/09/10(木)23:33:46 No.726434406
>コンビニで売ってるカルボナーラに乗ってる半熟卵?みたいのはどうやって作るんだろ? あれはただの卵であるようでそうじゃないやつなのだ
36 20/09/10(木)23:35:11 No.726434867
カルディでチーズ買ってきて自分でソース作ると無限に作れる でもチーズはすぐカビるから毎日食う羽目になる
37 20/09/10(木)23:36:56 No.726435442
チーズは冷凍しろ
38 20/09/10(木)23:38:00 No.726435774
カルボナーラに比べてカチョエペペって難しいよな だってチーズと胡椒だけだぜ味付け カルボは卵と肉のうまみがある分ごまかしがきく
39 20/09/10(木)23:39:32 No.726436299
美味いんだけど半分くらい食うと味に飽きてくる
40 20/09/10(木)23:53:54 No.726441300
ベーコン焼くとき蜂蜜入れると美味しい
41 20/09/10(木)23:54:36 No.726441534
>ニンニク入れるとイタリア人がブチ切れするらしいな 切れるのはロマーナだ あちらは少ない素材を活かす文化だから
42 20/09/10(木)23:54:52 No.726441628
和風たらカルボうまいよ