20/09/10(木)22:29:42 ゼロツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1599744582919.jpg 20/09/10(木)22:29:42 No.726412340
ゼロツーの活躍もっと見たかった
1 20/09/10(木)22:33:29 No.726413709
何度見てもムゲン~グランドの段の情報量がすごい
2 20/09/10(木)22:34:07 No.726413939
最強…いや最終か
3 20/09/10(木)22:34:28 No.726414061
そこはリアライジングにしておけよ
4 20/09/10(木)22:35:33 No.726414444
ゼロツーもアークワンも「ゼロワン」のフォームではない別個のライダーって捉えるならメタルクラスタだしな…
5 20/09/10(木)22:35:47 No.726414516
>ゼロツーもアークワンも「ゼロワン」のフォームではない別個のライダーって捉えるならメタルクラスタだしな… リアライジングだろ
6 20/09/10(木)22:37:25 No.726415101
リアライジングは普通のゼロワンと見た目の違いが分からん…
7 20/09/10(木)22:37:41 No.726415187
>ゼロツーもアークワンも「ゼロワン」のフォームではない別個のライダーって捉えるならメタルクラスタだしな… 公式ページだとちゃんと仮面ライダーゼロワンの1形態として紹介されてるんです…
8 20/09/10(木)22:38:08 No.726415340
リアライジングはオーマジオウとかラビドラのポジションだろ
9 20/09/10(木)22:38:43 No.726415546
やっぱタイプトライドロンの特別感は良いな…
10 20/09/10(木)22:38:59 No.726415633
リアライジングはちょっと違う気がする
11 20/09/10(木)22:39:32 No.726415838
見た目の格は見劣りしないなアークワン
12 20/09/10(木)22:39:57 No.726415980
最強フォームはムゲン魂が扱い上手かったなと思う
13 20/09/10(木)22:40:30 No.726416172
なんだかんだどれも強かったと思う 相手が強すぎたとかなだけで
14 20/09/10(木)22:41:00 No.726416337
アークワンとゼロツーの活躍話数が同じってやばいわ
15 20/09/10(木)22:41:03 No.726416354
変身されると絶対勝てないからその前に対策をするという身も蓋もない扱いの光るそばマン
16 20/09/10(木)22:41:38 No.726416572
>見た目の格は見劣りしないなアークワン 欲をいうなら割れた目はもっとグロくしてほしかった
17 20/09/10(木)22:42:20 No.726416818
周りが脳筋だらけだから支援型になったジーニアス好きだよ
18 20/09/10(木)22:42:37 No.726416928
ゴーストでも最初期フォームでラストバトルとかやってた記憶ある
19 20/09/10(木)22:45:07 No.726417902
>ゴーストでも最初期フォームでラストバトルとかやってた記憶ある それ自体は結構ある 電王・フォーゼ・ウィザード・エグゼイドもそう
20 20/09/10(木)22:45:47 No.726418156
ジーニアスはバレ画像見たとき流石に嘘バレだろと思った マジだった
21 20/09/10(木)22:45:49 No.726418171
トライドロンはベルトさんが運転代わってくれるのは覚えてる
22 20/09/10(木)22:46:12 No.726418327
初期フォームが名前とスペック変えてラスボス戦で別フォーム名乗ってるのが特異 マキシマムマイティの中の人とか似た例はあるけども
23 20/09/10(木)22:46:25 No.726418416
>ジーニアスはバレ画像見たとき流石に嘘バレだろと思った >マジだった デザイン云々よりもあまりにも速すぎてちょっと内部ヤバイんじゃないの?って思った
24 20/09/10(木)22:48:11 No.726418996
プトティラは正直最終フォーム感全然無いのに本編での暴がひどい…
25 20/09/10(木)22:48:29 No.726419109
>プトティラは正直最終フォーム感全然無いのに いやめちゃくちゃあるだろ!?
26 20/09/10(木)22:48:35 No.726419148
ダブルのラストバトルはジョーカーだっけか
27 20/09/10(木)22:48:43 No.726419183
>プトティラは正直最終フォーム感全然無いのに本編での暴がひどい… 個人的に最強フォーム並べるならスーパータトバ並べたくなる
28 20/09/10(木)22:49:10 No.726419329
>ダブルのラストバトルはジョーカーだっけか 本当にラストで言うとサイクロンジョーカー
29 20/09/10(木)22:49:56 No.726419566
>トライドロンはベルトさんが運転代わってくれるのは覚えてる 仮面ライダードライブは正義ではない…私の野望の捨て石だったのです
30 20/09/10(木)22:50:03 No.726419598
ユートピア戦ラストは初手エクストリームだったな
31 20/09/10(木)22:50:22 No.726419708
プトティラが最強フォーム感薄く感じるのは最終回のせいな気がしなくもない 最終回もかなり活躍してるんだけどねタジャドルの感動が要素としては結構大きいから
32 20/09/10(木)22:50:35 No.726419769
>>プトティラは正直最終フォーム感全然無いのに >いやめちゃくちゃあるだろ!? 最凶フォーム
33 20/09/10(木)22:51:07 No.726419934
王。タトバ→無限セルプトティラ→アンクタジャドルと本当に豪華だった
34 20/09/10(木)22:51:20 No.726420003
だってオーズの最強フォームはガタキリバだもんね
35 20/09/10(木)22:51:38 No.726420087
「最強フォーム出さないといけないのにF-1より速いマシンが思いつかねえ!」 「ドライブにはトライドロンがあるじゃない」 「それだ!!」 って話好き
36 20/09/10(木)22:51:42 No.726420110
オーマジオウとオーマフォームがジオウの到達点として眩しすぎるんだけどやっぱグランドのぶっ飛んだ見た目好き
37 20/09/10(木)22:51:50 No.726420161
変身に必要なアイテムいつもと変わらないし名前とか見た目も今までのフォームから逸脱してるわけでもないからなプトティラ…
38 20/09/10(木)22:51:55 No.726420185
プトティラ初変身のインパクトすごい
39 20/09/10(木)22:52:10 No.726420263
>「最強フォーム出さないといけないのにF-1より速いマシンが思いつかねえ!」 >「ドライブにはトライドロンがあるじゃない」 >「それだ!!」 >って話好き ソースが分からない…
40 20/09/10(木)22:52:21 No.726420327
なんとなくここに並べるならアークワン並べたくなるのは分からんでもない
41 20/09/10(木)22:53:03 No.726420576
>オーマジオウとオーマフォームがジオウの到達点として眩しすぎるんだけどやっぱグランドのぶっ飛んだ見た目好き 歴代20ライダーの力って意味だとグランドの方がぽいんだよね… オーマフォームはなんというかディケイドで言うと激情態みたいな感覚だわ
42 20/09/10(木)22:53:07 ID:ngXrDIDY ngXrDIDY No.726420589
>なんとなくここに並べるならアークワン並べたくなるのは分からんでもない でもスペックは0.8ゼロツーくらいという
43 20/09/10(木)22:53:10 No.726420611
周年ライダーは何かズラッと並べないとな! というディケイドの呪い
44 20/09/10(木)22:53:13 No.726420633
こうして見ると最近の最強フォームは専用武器ないんだな ディケイドも無いけど
45 20/09/10(木)22:53:25 No.726420695
プトティラは妖怪メダル砕き具合がえぐすぎる…
46 20/09/10(木)22:53:31 No.726420733
>こうして見ると最近の最強フォームは専用武器ないんだな >ディケイドも無いけど 時期的に売れないしな…
47 20/09/10(木)22:54:08 No.726420965
ゼロツーはアークゼロ倒す以外にやることなかったしな…
48 20/09/10(木)22:55:04 No.726421260
プトティラはメダル砕く都合上登場早いのも最終フォームのイメージから離れるのある
49 20/09/10(木)22:55:37 No.726421424
ジーニアスも大概登場が遅いイメージ
50 20/09/10(木)22:56:15 No.726421622
アークワンvsアークスコーピオンのお互い落ちてる武器引き抜いて切り合うの好き
51 20/09/10(木)22:56:41 No.726421762
>ソースが分からない… 横からだけど公式読本見たらそれっぽいの書いてあった 田嶋秀樹が言ったって
52 20/09/10(木)22:57:01 No.726421899
エクストリームの見た目はそんなに好きじゃないけど活躍は死ぬほど好き
53 20/09/10(木)22:57:16 No.726421982
タイプトライドロンの件はRGCにも載ってる
54 20/09/10(木)22:57:38 No.726422112
>ゼロツーはアークゼロ倒す以外にやることなかったしな… アークゼロはメタルクラスタとサウザーコンビでも圧倒できたから正直強さの尺度がわかんねぇ…
55 20/09/10(木)22:57:55 No.726422207
トライドロンモチーフ案が出るまでそこそこ悩んだっぽいんだよね
56 20/09/10(木)22:58:37 No.726422449
デザインがすごくいいゼロワンである種到達点まであるアークワン カラーリングもデザインもシンプルにまとめてる割に強そう感すごい
57 20/09/10(木)22:58:41 No.726422472
こう並べて見るとエンペラーフォーム出るの本当に早いな… 24話だし
58 20/09/10(木)22:58:57 No.726422560
アークゼロは中身の抵抗で強さ変わるからなんとも…
59 20/09/10(木)22:59:15 No.726422650
ゼロワンはなんかどのフォームも落ち着いてて変な安心感ある 悪くいうと変わり映えしないってことなんだろうけれど
60 20/09/10(木)22:59:15 No.726422653
>トライドロンモチーフ案が出るまでそこそこ悩んだっぽいんだよね そもそもタイプスピードが割とトライドロンだからな…
61 20/09/10(木)22:59:43 No.726422810
ドライブはマジで瞬瞬必生が過ぎる 本来はニラ編が最終章だった予定だしギリギリまでロイミュード組を全員消すか消さないか迷ってたし
62 20/09/10(木)23:00:45 No.726423120
最強フォーム登場は大体31~33話辺りか
63 20/09/10(木)23:01:07 No.726423231
プトティラの劇中描写を除いた見た目だけ見れば最強感は薄いと思う あくまでコンボバリエーションの一角って感じ
64 20/09/10(木)23:01:43 No.726423439
>プトティラの劇中描写を除いた見た目だけ見れば最強感は薄いと思う >あくまでコンボバリエーションの一角って感じ 流石にそれは何にでも当てはめられるわ
65 20/09/10(木)23:01:50 No.726423482
エンペラーは実は最終じゃなくて中間だったみたいな話聞いたけど本当だろうか
66 20/09/10(木)23:02:05 No.726423577
>プトティラの劇中描写を除いた見た目だけ見れば最強感は薄いと思う >あくまでコンボバリエーションの一角って感じ ちょっと縁が豪華くらいなもんだもんね…
67 20/09/10(木)23:02:20 No.726423675
胸の金の丸ラインがくっきりしてるから特殊なフォームなのはわかりやすくないプトティラ?
68 20/09/10(木)23:02:37 No.726423775
キバは飛翔態とかいうイレギュラーなフォームまであるし… ある意味渡ファンガイア態だよねアレ
69 20/09/10(木)23:02:50 No.726423835
>エンペラーは実は最終じゃなくて中間だったみたいな話聞いたけど本当だろうか 当時の販促的にそれはなさそう
70 20/09/10(木)23:03:02 No.726423899
>エンペラーは実は最終じゃなくて中間だったみたいな話聞いたけど本当だろうか エンペラーだけじゃ不完全でザンバットを手に入れて完全体になるみたいな部分が有るし
71 20/09/10(木)23:03:48 No.726424145
フォーミュラーよりはトライドロンの方がカッコイイけどフォーフォーフォーフォーミュラーの重ねがけキックがめっちゃかっこいいから甲乙つけがたい
72 20/09/10(木)23:04:02 No.726424222
>エンペラーは実は最終じゃなくて中間だったみたいな話聞いたけど本当だろうか タツロットが玩具的な意味で最強じゃないってのは本当 ザンバットがクリスマス用の大型アイテムだからね ハイパーも似たようなものなんだけどエンペラー早過ぎハイパー遅過ぎで印象は結構違う
73 20/09/10(木)23:04:59 No.726424574
きわあじずっと強いのにグリンシャとロシュオに苦戦してたのとメガヘクスに負けたことずっとぐちぐち言われてる印象がある
74 20/09/10(木)23:05:07 No.726424619
>胸の金の丸ラインがくっきりしてるから特殊なフォームなのはわかりやすくないプトティラ? 変な語尾みたいで駄目だった
75 20/09/10(木)23:05:24 No.726424714
だれもが納得する最強フォームの条件 カッコいい 基本無敗 敵方の最強形態と戦う 登場回数はそんなに多くない キングフォームあたりか?
76 20/09/10(木)23:05:36 No.726424788
エンペラーの後期主人公基本フォーム感いいよね… 確かに他フォームの多様性的なのは薄れたけどガルル達はフォームなくてもキャラ立ってたからなんかいいかなって
77 20/09/10(木)23:05:50 No.726424877
マジかよ最低だなティラミーゴ 桐生ダイゴのファンやめます
78 20/09/10(木)23:05:58 No.726424934
>変な語尾みたいで駄目だった 気づいてダメだった ティラ
79 20/09/10(木)23:06:14 No.726425034
>ドライブはマジで瞬瞬必生が過ぎる >本来はニラ編が最終章だった予定だしギリギリまでロイミュード組を全員消すか消さないか迷ってたし もしかしてジェネシスのロイミュ組がふわふわしてたのもそのせい?
80 20/09/10(木)23:06:32 No.726425137
プトティラはタジャドルと違って絶対亜種作らねー!!という硬い意志の元にデザインされてるので色々特別仕様
81 20/09/10(木)23:06:53 No.726425244
>マジかよ最低だなティラミーゴ >桐生ダイゴのファンやめます ブレイブな風評被害だぜ~!
82 20/09/10(木)23:07:00 No.726425286
中間にファンが多いと最終の戦績はたまに無視されるよね
83 20/09/10(木)23:07:01 No.726425295
考えようによっちゃ実際キバ飛翔態がキバ最強形態とも言える エンペラー介すしね
84 20/09/10(木)23:07:15 No.726425381
戦隊とかのマスコットみたいプトティラ~
85 20/09/10(木)23:07:20 No.726425411
>アークゼロはメタルクラスタとサウザーコンビでも圧倒できたから正直強さの尺度がわかんねぇ… あの二体コンビも大概に強いしなぁ ゼロツー=アークワン>アークゼロ>メタクラ・ランペイジ くらいじゃね ゼロツーも初登場は一番中身の抵抗がなさそうな雷の時にアークゼロに圧勝してるし
86 20/09/10(木)23:07:24 No.726425432
プトティラはインナースーツのカラーも変わるからやっぱ印象は強いよ
87 20/09/10(木)23:07:25 No.726425442
最終はムゲン程度の強さでいい
88 20/09/10(木)23:07:31 No.726425471
アームド響鬼かっこいいな…
89 20/09/10(木)23:07:55 No.726425613
>エンペラーの後期主人公基本フォーム感いいよね… >確かに他フォームの多様性的なのは薄れたけどガルル達はフォームなくてもキャラ立ってたからなんかいいかなって でもデザインはサガが好きなんだ... 青と銀で対になる感じもぐっど
90 20/09/10(木)23:08:07 No.726425669
スペック最強のゼロツーがあるのにアークワンになっちゃった或人はさぁ
91 20/09/10(木)23:08:22 No.726425775
インフィニティのひたすら硬い分かりやすい強さ まぁ白魔は魔力ストームブリンガーでメタってくるけど…
92 20/09/10(木)23:08:27 No.726425802
>アームド響鬼かっこいいな… スレ画のチョイスの中だとなんか画質いいなって
93 20/09/10(木)23:08:31 No.726425831
>中間にファンが多いと最終の戦績はたまに無視されるよね 単に忘れてるだけなんだろうけれど 大抵は印象が薄いから忘れるんだみたいな感じになって無敵の人に変身する印象ある
94 20/09/10(木)23:08:48 No.726425925
>スペック最強のゼロツーがあるのにアークワンになっちゃった或人はさぁ 機能停止とか出来るし利便性は高いと思う
95 20/09/10(木)23:08:58 No.726425981
ゼロワンは客演で来て最強フォームになることになったらゼロツーになりそうって意味ではこれがし最終フォームで良さそう
96 20/09/10(木)23:09:08 No.726426040
最終より中間の方が戦績良いイメージ
97 20/09/10(木)23:09:09 No.726426047
アークワンの方が範囲攻撃あって便利だから…
98 20/09/10(木)23:09:28 No.726426141
>最終はムゲン程度の強さでいい それは俺も感じてる 負けはするけど本当に稀だしやられる時は味方を庇ってとかが多い
99 20/09/10(木)23:09:38 No.726426196
>最終より中間の方が戦績良いイメージ そりゃ敵が強くなりきってないからな
100 20/09/10(木)23:09:41 No.726426213
平成2期は最終でガラッと色味とか変わることが多いから そういう意味でゼロツーよりアークワンの方が最終あじあると言われると正直わかる
101 20/09/10(木)23:09:53 No.726426271
極アームズはちょっとゴテゴテしすぎなんだよなぁ 勝鬨くらいが鎧武系のデザインじゃ盛れる限界だと思う
102 20/09/10(木)23:09:56 No.726426290
ジーニアスはあまりにもバレ早すぎてみんなが忘れてた頃に発表されてあれマジだったんだってなってたもんな
103 20/09/10(木)23:10:07 No.726426339
>>スペック最強のゼロツーがあるのにアークワンになっちゃった或人はさぁ >機能停止とか出来るし利便性は高いと思う あと中の人の精神操作とかするし安全や生命維持とか一切考えてないからその分でゼロツーに追い付いてるとかもありそう
104 20/09/10(木)23:10:10 No.726426361
>最終はムゲン程度の強さでいい 圧倒的大勝利の印象がすごく強いけれどその中でも決して負けはしないけれど勝てもしない時があるのは最強フォーム的には美味しいなと思う ゲムデウス戦とか苦戦はしてたけど弱くは見えなかった上ゲムデウスの強さも目立ってたしいいよね
105 20/09/10(木)23:10:16 No.726426391
結局ライナーとクライマックスはどっちの方が強いんだ?超クライマックスとか抜きにして
106 20/09/10(木)23:10:26 No.726426445
ゴーストはガンマイザー以外は闘魂でガンマイザー相手ならムゲンって使いわけしてたのが偉い
107 20/09/10(木)23:10:27 No.726426456
ジーニアスの初バレの時は時期が時期だったからネタだろうと意見が多勢だった いやまさかガチだとは
108 20/09/10(木)23:10:38 No.726426520
ダブルはわかりやすかったよね 知識でメタるエクストリームと単純な運動性能のファング
109 20/09/10(木)23:10:44 No.726426554
(やっぱストーブだせぇな‥)
110 20/09/10(木)23:10:46 No.726426572
というか終盤は単に敵がいないから中間の方が出番的にも美味しくなるのは言わずもがな
111 20/09/10(木)23:11:03 No.726426665
コンプリートフォームのバレが来た時のマジかよ…って空気が忘れられない 一緒に来たライジングアルティメットとキングダークが霞んでいた
112 20/09/10(木)23:11:07 No.726426688
主人公が最終フォームになってから強化を繰り返すラスボスが悪いみたいなところあると思う誰とは言わないけど
113 20/09/10(木)23:11:08 No.726426689
>結局ライナーとクライマックスはどっちの方が強いんだ?超クライマックスとか抜きにして クライマックス
114 20/09/10(木)23:11:08 No.726426692
>極アームズはちょっとゴテゴテしすぎなんだよなぁ >勝鬨くらいが鎧武系のデザインじゃ盛れる限界だと思う むしろ身軽になってるのに…
115 20/09/10(木)23:11:12 No.726426708
>ジーニアスの初バレの時は時期が時期だったからネタだろうと意見が多勢だった >いやまさかガチだとは ゼロワンは本当事前バレなかったね アークワンは早めに公表してたが中身のインパクトでかかった
116 20/09/10(木)23:11:14 No.726426715
>>最終はムゲン程度の強さでいい >圧倒的大勝利の印象がすごく強いけれどその中でも決して負けはしないけれど勝てもしない時があるのは最強フォーム的には美味しいなと思う >ゲムデウス戦とか苦戦はしてたけど弱くは見えなかった上ゲムデウスの強さも目立ってたしいいよね それはムテキ
117 20/09/10(木)23:11:14 No.726426718
アルト役の人がゼロツーはアークワンと違って本気を出す時のフォームですって公言してるし…
118 20/09/10(木)23:11:32 No.726426821
設定上ファングの方がスペック上というのはほぼ分からなかったと思う 出番少な過ぎて
119 20/09/10(木)23:11:34 No.726426836
>圧倒的大勝利の印象がすごく強いけれどその中でも決して負けはしないけれど勝てもしない時があるのは最強フォーム的には美味しいなと思う >ゲムデウス戦とか苦戦はしてたけど弱くは見えなかった上ゲムデウスの強さも目立ってたしいいよね それムテキ!
120 20/09/10(木)23:11:37 No.726426853
>ゴーストはガンマイザー以外は闘魂でガンマイザー相手ならムゲンって使いわけしてたのが偉い なる理由があるフォームはとにかく熱いよね
121 20/09/10(木)23:11:39 No.726426870
ジーニアスの初バレ来たのってクリスマスぐらいだっけ? いくらなんでも早すぎたよなあ
122 20/09/10(木)23:12:02 No.726426992
>それはムテキ >それムテキ! 疲れてるわ…コンテニューしてくるね…
123 20/09/10(木)23:12:03 No.726426996
>極アームズはちょっとゴテゴテしすぎなんだよなぁ >勝鬨くらいが鎧武系のデザインじゃ盛れる限界だと思う カチドキのがゴテッとしてない?
124 20/09/10(木)23:12:15 No.726427076
玩具だとカチドキの中から出てくるんだからスマートだよね極
125 20/09/10(木)23:12:25 No.726427127
きわあじはオレンジより軽いぞ!
126 20/09/10(木)23:12:37 No.726427186
>なる理由があるフォームはとにかく熱いよね いいよね最終戦のレベル1
127 20/09/10(木)23:12:40 No.726427197
極み好きだけど胸部のフルーツバスケットがなぁ…
128 20/09/10(木)23:13:02 No.726427331
>ゼロワンは本当事前バレなかったね >アークワンは早めに公表してたが中身のインパクトでかかった コロナで休んでる間に思い付いた中身だからな… 直前の思い付きすぎて雑誌にもカードゲームのカードにもアークゼロが進化した事になった説明になっちゃってる…
129 20/09/10(木)23:13:14 No.726427421
ジオウの最終形態はオーマジオウじゃないのか
130 20/09/10(木)23:13:20 No.726427443
>極み好きだけど胸部のフルーツバスケットがなぁ… モノクロだとパンチ薄いから…
131 20/09/10(木)23:13:39 No.726427580
極は脱ぐから鎧纏ってる感はちと薄まるよね でも他の鎧武ライダーと違う感は出てていいよオーバーロードって感じ
132 20/09/10(木)23:14:01 No.726427701
正直極よりカチドキの方が好き
133 20/09/10(木)23:14:04 No.726427720
>ジオウの最終形態はオーマジオウじゃないのか ラビットドラゴンとかと同じ類でしょ
134 20/09/10(木)23:14:09 No.726427750
ゼロツーは現場もだろうがバンダイが一番頭抱えただろうな 発売から登場が6週ズレとか 販促効果って意味でも出す要請とかは投げ出しちゃってそう
135 20/09/10(木)23:14:17 No.726427799
>>極み好きだけど胸部のフルーツバスケットがなぁ… >モノクロだとパンチ薄いから… というかあれないとただの鎧ライダーにしかならんよなぁ フルーツ要素消える
136 20/09/10(木)23:14:23 No.726427839
ジーニアスって本編に出たの何時だっけ…7月?
137 20/09/10(木)23:14:33 No.726427893
>ジオウの最終形態はオーマジオウじゃないのか 他のも別のにしなきゃいけなくなる…
138 20/09/10(木)23:14:35 No.726427910
>ゼロツーは現場もだろうがバンダイが一番頭抱えただろうな >発売から登場が6週ズレとか >販促効果って意味でも出す要請とかは投げ出しちゃってそう コロナの影響痛すぎる…
139 20/09/10(木)23:14:49 No.726427974
>直前の思い付きすぎて雑誌にもカードゲームのカードにもアークゼロが進化した事になった説明になっちゃってる… でも登場付近にでた特撮雑誌だとアクターは伏せてた
140 20/09/10(木)23:15:03 No.726428056
>正直シャイニングよりバーニングの方が好き
141 20/09/10(木)23:15:06 No.726428078
オーマジオウはオーマジオウ ジオウはジオウって感じ
142 20/09/10(木)23:15:17 No.726428136
>正直ブラスターよりアクセルの方が好き
143 20/09/10(木)23:15:27 No.726428183
>>>極み好きだけど胸部のフルーツバスケットがなぁ… >>モノクロだとパンチ薄いから… >というかあれないとただの鎧ライダーにしかならんよなぁ >フルーツ要素消える 具足の武者からの南蛮鎧だからあれでいいんだ
144 20/09/10(木)23:15:32 No.726428201
ハイパーカブトは虫取り棒と予算の都合さえ無ければ最高なのに…
145 20/09/10(木)23:15:43 No.726428270
>正直グランドジオウよりジオウⅡの方が好き
146 20/09/10(木)23:16:00 No.726428368
>発売から登場が6週ズレとか 多少強引にでも再開から即出すのかなと思ったけどそこそこ期間空いたな バンダイ的にもう仕方がねーって感じだったんだろうか
147 20/09/10(木)23:16:05 No.726428393
>いいよね最終戦のレベル1 やらなくなった理由もやる理由もあるからすごいよね1
148 20/09/10(木)23:16:16 No.726428461
>コロナで休んでる間に思い付いた中身だからな… 当初は誰がなったんだろう 脚本アドリブにしちゃうま過ぎてあんま想像できない
149 20/09/10(木)23:16:18 No.726428470
ゼロツーは例え登場するのが遅かったとは言え2週後にアークワンに切り替えたのは全くの別問題じゃん ラスト一ヶ月ずっとゼロツー使ってればここまでは言われなかったでしょ
150 20/09/10(木)23:16:22 No.726428492
>具足の武者からの南蛮鎧だからあれでいいんだ だから!そうじゃなくて!
151 20/09/10(木)23:16:30 No.726428535
RKFやガンバライジングはアークゼロからパワーアップする予定だった名残だよね
152 20/09/10(木)23:16:40 No.726428598
ゼロツーあるんだしリアライジングじゃなくて普通にゼロツー使ってほしかった
153 20/09/10(木)23:16:42 No.726428608
>ゼロツーは例え登場するのが遅かったとは言え2週後にアークワンに切り替えたのは全くの別問題じゃん >ラスト一ヶ月ずっとゼロツー使ってればここまでは言われなかったでしょ 別にどうでもいいよそれは…
154 20/09/10(木)23:17:12 No.726428784
ビルド最終戦で互いに強化形態から弱体化しながら戦って初期フォームからラビドラになって倒す演出は凄く好きなんだけどCGが…
155 20/09/10(木)23:17:19 No.726428826
これから売るアークドライバーとリアライジングを優先!程度のものだと思ってる いやまあオルトロスは悲惨だったが
156 20/09/10(木)23:17:34 No.726428924
>ビルド最終戦で互いに強化形態から弱体化しながら戦って初期フォームからラビドラになって倒す演出は凄く好きなんだけどCGが… ギシギシギシ
157 20/09/10(木)23:17:38 No.726428940
切り替えたとは言うけれどその切り替えが早いのも思いっきり問題に噛んでくるだろ…別の話になんてできんよ…
158 20/09/10(木)23:17:42 No.726428957
トライドロンはデザイン好きなんだけどイマイチ活躍が地味でな…
159 20/09/10(木)23:17:44 No.726428980
>ラスト一ヶ月ずっとゼロツー使ってればここまでは言われなかったでしょ ここまでとやらが頭おかしい人の発言ばっかなんでどうでもいい
160 20/09/10(木)23:18:07 No.726429112
アークドライバーに或人のボイス収録するフットワークの軽さ
161 20/09/10(木)23:18:40 No.726429283
>アークドライバーに或人のボイス収録するフットワークの軽さ 役者をちょっとスタジオに拘束して殴れば声が出るからね…
162 20/09/10(木)23:18:50 No.726429364
>>コロナで休んでる間に思い付いた中身だからな… >当初は誰がなったんだろう >脚本アドリブにしちゃうま過ぎてあんま想像できない 普通にアークゼロが倒されずに進化する感じじゃない?
163 20/09/10(木)23:18:55 No.726429397
>トライドロンはデザイン好きなんだけどイマイチ活躍が地味でな… チン兄さんあんまやることない…
164 20/09/10(木)23:19:04 No.726429447
>ビルド最終戦で互いに強化形態から弱体化しながら戦って初期フォームからラビドラになって倒す演出は凄く好きなんだけどCGが… エモで乗りきれるレベルだけどラビラビからスパークリングになるのはどういうことだよ!ってなったな
165 20/09/10(木)23:19:05 No.726429455
>いやまあオルトロスは悲惨だったが あれは不破さんが心こじ開ける宣言してちゃんと完遂したので好きだ あと販促玩具的にはジャパウルフキーだけだし
166 20/09/10(木)23:19:28 No.726429601
>役者をちょっとスタジオに拘束して殴れば声が出るからね… 殴らなくていいだろ!
167 20/09/10(木)23:19:54 No.726429765
ゼロツーは最終フォームに相応しいデザインだったね…
168 20/09/10(木)23:20:34 No.726429984
こう並べるとプトティラの紫はめっちゃ目立つな
169 20/09/10(木)23:20:47 No.726430058
>殴らなくていいだろ! でも或斗の呻き声好きでしょ?
170 20/09/10(木)23:20:54 No.726430086
ゼロツーでアークゼロ一旦倒すけどパワーアップしてアークワンとして復活するとかそんな感じでしょ
171 20/09/10(木)23:20:57 No.726430102
エクストリームはなぜか太って見えるのさえなければ…
172 20/09/10(木)23:21:12 No.726430193
>エクストリームはなぜか太って見えるのさえなければ… 白は膨張色だからな
173 20/09/10(木)23:21:20 No.726430240
ビルドの最後のフォームチェンジ連発は戦隊の全合体ロボがどんどんパーツ脱落していく感じに感じるものが近かった
174 20/09/10(木)23:21:21 No.726430243
>いやまあオルトロスは悲惨だったが 販促だったのかもしれないけどゼロツーになるの余計だったよ…
175 20/09/10(木)23:21:32 No.726430300
>エクストリームはなぜか太って見えるのさえなければ… 白いしからだ開くからね
176 20/09/10(木)23:21:48 No.726430377
>でも或斗の呻き声好きでしょ? … ……はい
177 20/09/10(木)23:21:49 No.726430385
ライナーフォームは地味にかなり活躍してたりする 電車斬りが強い
178 20/09/10(木)23:22:16 No.726430537
バンダイ的には登場タイミングがああなった時点でゼロツーはもうどうでもよかったんだろうな
179 20/09/10(木)23:22:16 No.726430540
どうせエボルト怪人態…なんて強さだ!するんだったらブラックホールになられる前にお前を倒すぜー!じゃなくて真正面からブラックホールボコボコにしてほしかったよジーニアス
180 20/09/10(木)23:22:19 No.726430561
多分どのライダーよりも呻いてるんじゃねぇかな
181 20/09/10(木)23:22:39 No.726430672
トライドロンはフリーズを倒す初登場回が一番活躍してたイメージがある
182 20/09/10(木)23:22:49 No.726430727
ビルドはフルボトルバスター結構強いな…ってなる
183 20/09/10(木)23:22:53 No.726430754
中盤からずっと呻いていた男だ 悪意が違う
184 20/09/10(木)23:23:12 No.726430850
>多分どのライダーよりも呻いてるんじゃねぇかな 剣崎のほうが多い気はする 悲鳴が混じるけど
185 20/09/10(木)23:23:15 No.726430881
成長したな
186 20/09/10(木)23:23:23 No.726430923
>どうせエボルト怪人態…なんて強さだ!するんだったらブラックホールになられる前にお前を倒すぜー!じゃなくて真正面からブラックホールボコボコにしてほしかったよジーニアス やってなかったっけ それも策略のひとつだ~みたいな感じにはなったけど
187 20/09/10(木)23:23:41 No.726431045
>成長したな しっしっ
188 20/09/10(木)23:23:46 No.726431090
>どうせエボルト怪人態…なんて強さだ!するんだったらブラックホールになられる前にお前を倒すぜー!じゃなくて真正面からブラックホールボコボコにしてほしかったよジーニアス 何だかんだで毎回変身解除に追いやられて実は一度もまともに勝ったことが無いんだエボルト怪人態
189 20/09/10(木)23:23:58 No.726431145
悲鳴とか呻き声とかは叫び演技並に技術が必要だからな…
190 20/09/10(木)23:23:59 No.726431155
シャイニングライダーキックは今のCGでやるとどうなるか気になる
191 20/09/10(木)23:24:20 No.726431272
ジーニアスキックで感情生えて強くなったのはブラックホール前だっけ
192 20/09/10(木)23:24:24 No.726431299
コズミックは登場回は大好きなんだけどなあ…
193 20/09/10(木)23:24:25 No.726431301
怪人態は攻撃力高いけどなんか脆いぞ
194 20/09/10(木)23:24:28 No.726431322
当時チューリップみたいでダサいとか散々言われててしょんぼりしてた覚えがあるから今はキングフォームが絶賛されがちなのが嬉しい
195 20/09/10(木)23:24:45 No.726431442
フォーゼもレオ強すぎ問題あるからな
196 20/09/10(木)23:25:02 No.726431542
>悲鳴とか呻き声とかは叫び演技並に技術が必要だからな… 悲鳴呻き声叫び全てが詰まったお仕事勝負はさぁ…
197 20/09/10(木)23:25:02 No.726431543
>当時チューリップみたいでダサいとか散々言われててしょんぼりしてた覚えがあるから今はキングフォームが絶賛されがちなのが嬉しい ブレイドの顔面はなんかかわいいからな……
198 20/09/10(木)23:25:08 No.726431584
トライドロン出てニラ回終わったらすぐゴルドドライブが表舞台出てきてそっからずーーーーーーーーっとライダー側後手に回ってたからなあ
199 20/09/10(木)23:25:09 No.726431591
>コズミックは登場回は大好きなんだけどなあ… バリアはもう少し強くても良かった
200 20/09/10(木)23:25:16 No.726431623
ブラックホールは4人揃ってやっと倒してなかったっけ?
201 20/09/10(木)23:25:19 No.726431640
変な意味でなく高橋君が曇り演技に明らかに適正あったので…
202 20/09/10(木)23:25:25 No.726431669
ゼロツーは劇場版で見れるでしょ多分
203 20/09/10(木)23:25:49 No.726431810
>フォーゼもレオ強すぎ問題あるからな コズミックも割とすぐゴロゴロさせられたな…
204 20/09/10(木)23:25:55 No.726431836
ブレイドのライトニングソニックなのにマッハ要素抜けてね?問題をジオウで再解釈したりするの好き 今風の昔の技いいよね
205 20/09/10(木)23:26:03 No.726431873
リアライジングが基本になるのかね
206 20/09/10(木)23:26:12 No.726431916
>ゼロツーは劇場版で見れるでしょ多分 仮面ライダーエデン…なんて強さだ!ゼロツ―でも勝てない!
207 20/09/10(木)23:26:27 No.726431986
>ゼロツーは劇場版で見れるでしょ多分 まあ流石にアークワンやメタクラでは来ないだろうし最初ゼロワンで来るならリアライジンウも無さそう
208 20/09/10(木)23:26:34 No.726432028
>トライドロン出てニラ回終わったらすぐゴルドドライブが表舞台出てきてそっからずーーーーーーーーっとライダー側後手に回ってたからなあ ゴルドドライブより幹部の超進化体にやられてたイメージがある
209 20/09/10(木)23:26:38 No.726432053
リアライジングって見た目変わってるの?
210 20/09/10(木)23:26:44 No.726432080
葛城パパ殺す前のエボルトは一応実力によって撃破してなかったっけ バックアップから復活したけど
211 20/09/10(木)23:26:45 No.726432084
>ゼロツーは劇場版で見れるでしょ多分 生駒里奈VSグランドみたいな感じでどうか…
212 20/09/10(木)23:26:50 No.726432111
ブラックホールはエボルトの形態で唯一負けなし 負ける時は常にコブラか怪人形態で負ける
213 20/09/10(木)23:26:56 No.726432151
>仮面ライダーエデン…なんて強さだ!ゼロツ―でも勝てない! ゼロツーリアライジングとかやりそう
214 20/09/10(木)23:27:20 No.726432290
>リアライジングって見た目変わってるの? キーが変わって全身がうっすら光るだけ
215 20/09/10(木)23:27:20 No.726432292
ジオウの時のブラホは地方巡業してたからな
216 20/09/10(木)23:27:24 No.726432312
ローグは負けたけどブラックホールに唯一決定打を与えたよね…
217 20/09/10(木)23:27:26 No.726432319
>リアライジングって見た目変わってるの? 基本フォームと同じ!エモい!って演出だから変わってないよ
218 20/09/10(木)23:27:28 No.726432327
>リアライジングって見た目変わってるの? キーが変わっただけでスーツ自体は同一
219 20/09/10(木)23:28:05 No.726432497
>基本フォームと同じ!エモい!って演出だから変わってないよ キモ
220 20/09/10(木)23:28:28 No.726432622
>ジオウの時のブラホは地方巡業してたからな ラブホ地方巡業に見えた
221 20/09/10(木)23:28:28 No.726432623
基本フォームの進化系って発想自体がゼロツーと被ってんのどうにかなんなかったかな ゼロツーの時点でシャイニングと被るのに
222 20/09/10(木)23:28:29 No.726432632
>>基本フォームと同じ!エモい!って演出だから変わってないよ >キモ 褒めただけでキモい呼ばわりされるのか…
223 20/09/10(木)23:28:49 No.726432753
>>基本フォームと同じ!エモい!って演出だから変わってないよ >キモ 成長したな「」 今のお前は心に怒りを宿している