虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)21:31:09 マリコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599741069380.jpg 20/09/10(木)21:31:09 No.726390095

マリコレのこれやってるんだけど難しいのは話に聞いてた通りだった だったんだけど難しい以外に隠し見つけたと思ったらワールド逆走させられたりなんか凄い意地悪だな!ってびっくりしてる

1 20/09/10(木)21:33:12 No.726390928

なんか掌で踊らされてる感じあるよね

2 20/09/10(木)21:37:00 No.726392473

思惑通り殺されてる感

3 20/09/10(木)21:38:21 No.726393057

新要素が基本マイナスなものって今じゃできないよね

4 20/09/10(木)21:39:31 No.726393567

これルイージでクリアできたらすげえなって思う

5 20/09/10(木)21:40:23 No.726393939

>これルイージでクリアできたらすげえなって思う ルイージでしかクリア安定しなかったぞ

6 20/09/10(木)21:41:02 No.726394225

穴をジャンプしようとしたら隠しブロックに当たってミスとか普通にやってくる

7 20/09/10(木)21:42:33 No.726394827

マリオだとジャンプ力がギリギリ過ぎる場面が多くて辛い

8 20/09/10(木)21:42:54 No.726394969

よくよく考えたら2Dマリオ走破したのマリオワールドくらいしかない下手くそだったなってなったよ俺

9 20/09/10(木)21:46:00 No.726396177

そもそもマリオ1・2は操作性もよくない

10 20/09/10(木)21:46:33 No.726396393

あれで操作性悪かったら何がいいんだって話になりかねないのでよそう!!

11 20/09/10(木)21:47:43 No.726396816

スーマリクリアした人向けだからねぇ 2にナンバリングせずチャンピオンシップロードラナンナーみたいなタイトルにすれば良かったんじゃないかな

12 20/09/10(木)21:47:48 No.726396852

何も考えず手当たり次第に土管入ろうとするとひどい目に遭う

13 20/09/10(木)21:48:32 No.726397141

>あれで操作性悪かったら何がいいんだって話になりかねないのでよそう!! ごめん後の2Dマリオシリーズと比べてって意味だった

14 20/09/10(木)21:49:27 No.726397504

ワープ使うと9-1いけないというのはいい A~D出すのめんどくさ過ぎ!

15 20/09/10(木)21:49:36 No.726397564

マリオ1.5って感じがする

16 20/09/10(木)21:50:02 No.726397728

マリコレ版を今回の配信で久々に遊んだけどブロック破壊した時の違和感がすごい

17 20/09/10(木)21:50:30 No.726397915

>>あれで操作性悪かったら何がいいんだって話になりかねないのでよそう!! >ごめん後の2Dマリオシリーズと比べてって意味だった それはまぁ初期も初期だしうn

18 20/09/10(木)21:51:36 No.726398362

1→2の変化に大して3の変わり方が凄すぎる

19 20/09/10(木)21:52:54 No.726398854

3はスレ画から2年経ってるからね…

20 20/09/10(木)21:52:55 No.726398862

初代ドンキーコングシリーズやマリオブラザーズよりは操作性向上してると思うけどなぁ

21 20/09/10(木)21:53:22 No.726399051

ちょっと意地悪がすぎるけどFCのソフト総合的にみたら操作性とバグの少なさからかなり優しい方にはいるんだろうか

22 20/09/10(木)21:54:08 No.726399328

隠しパワーアップアイテムの位置把握しちゃえばだいぶ楽になるけど 一から探すとなるとな…

23 20/09/10(木)21:54:46 No.726399588

>1→2の変化に大して3の変わり方が凄すぎる 海外では夢工場ドキドキパニックが2だった訳だが USAを2作目にすると順当な進化ではある

24 20/09/10(木)21:54:47 No.726399598

最初から無限1UPできるようにしてるから頑張れという調整

25 20/09/10(木)21:55:39 No.726399961

>海外では夢工場ドキドキパニックが2だった訳だが >USAを2作目にすると順当な進化ではある 間に一回奇をてらった感じにして3で1の正当進化に戻したみたいな

26 20/09/10(木)21:55:56 No.726400070

まず最初のキノコが隠しブロックで素直に?箱叩いたら毒キノコが出てくるとこから結構尖ってる

27 20/09/10(木)21:57:51 No.726400792

タイトルから煽ってる

28 20/09/10(木)21:57:55 No.726400811

最初の無限1upも若干テクいからな…

29 20/09/10(木)22:00:30 No.726401772

当時の他のファミコンアクションに比べるとマリオは操作性が良い方だったんだよ…

30 20/09/10(木)22:02:40 No.726402527

ここ入ったらワールド戻るけどタイムアップ待てないなら穴あるから死んでねみたいなのテメエこの野郎ってなる

31 20/09/10(木)22:03:06 No.726402681

>ここ入ったらワールド戻るけどタイムアップ待てないなら穴あるから死んでねみたいなのテメエこの野郎ってなる 穴が無い奴すらあるのは本当になんなの…

32 20/09/10(木)22:04:44 No.726403277

1ブロックの幅でダッシュの慣性を維持したままジャンプするのが必須テクニック!

33 20/09/10(木)22:05:40 No.726403641

グラディウス3とまんま同じ路線

34 20/09/10(木)22:06:08 No.726403808

オリジナルの2やったことないんだけど マリコレと違うのは見た目だけなの?

35 20/09/10(木)22:06:19 No.726403870

これでもマリオメーカーで発掘されるクソステージよりかは断然マシな難易度ではある 気がするだけかもしれない でもマリコレ版はクッパにBGM2種類付いてて好きなんだ

36 20/09/10(木)22:07:09 No.726404203

>グラディウス3とまんま同じ路線 あっちみたいに判定ずれてたりしてないから…

37 20/09/10(木)22:07:28 No.726404320

noaの日本から輸入するタイトル審査担当者が シゲルミヤモトがこんなひどいゲームを作ったなんて! とショックをうけたらしい ソースはゲーミングヒストリアン

38 20/09/10(木)22:08:10 No.726404560

>オリジナルの2やったことないんだけど >マリコレと違うのは見た目だけなの? 壁抜けみたいなバグが治ってたはず

39 20/09/10(木)22:08:18 No.726404610

ちゃんと足場の端まで判定あってギリジャンできる点で十分操作性はいいよ

40 20/09/10(木)22:08:39 No.726404734

>当時の他のファミコンアクションに比べるとマリオは操作性が良い方だったんだよ… アトランティスの謎いいよね…

41 20/09/10(木)22:08:52 No.726404816

>オリジナルの2やったことないんだけど >マリコレと違うのは見た目だけなの? コレクションは一回クリアすればA~Dw行けるけどオリジナル版だとめちゃくちゃ面倒な手順必要だったはず

42 20/09/10(木)22:09:26 No.726405040

これを1日がかりでクリアするという試練を兄はしていた Dまでちゃんとクリアしていた

43 20/09/10(木)22:09:43 No.726405145

>オリジナルの2やったことないんだけど >マリコレと違うのは見た目だけなの? 迷路の正否のSEがオリジナルには無いのとAワールド以降をプレイするのに8周クリアする必要がある

44 20/09/10(木)22:09:46 No.726405163

3も3で救済措置あるとはいえ結構えぐい難易度してると思う ヨッシー登場とアイテムストックできるようになったワールドで一気に万人向けになった

45 20/09/10(木)22:10:11 No.726405311

>コレクションは一回クリアすればA~Dw行けるけどオリジナル版だとめちゃくちゃ面倒な手順必要だったはず ワープせずクリアするだけだろ!?

46 20/09/10(木)22:10:12 No.726405319

後のシリーズに比べて操作性がわるいっていうか慣性が強い 空中での方向転換とかちょっと歩いたときの惰性で進む距離とか… ワールドはめっちゃ空中制御しやすかったけど newは慣性強めに回帰したせいでかなり戸惑ったな

47 20/09/10(木)22:10:35 No.726405449

>Aワールド以降をプレイするのに8周クリアする必要 苦行か

48 20/09/10(木)22:10:59 No.726405584

9面はなんかバグってるみたいな配置多くてなんかすごいな…

49 20/09/10(木)22:11:08 No.726405658

>穴が無い奴すらあるのは本当になんなの… また引っ掛かったの?タイムアップまでちょっと休憩してね?という任天堂からの配慮

50 20/09/10(木)22:11:57 No.726405965

>>コレクションは一回クリアすればA~Dw行けるけどオリジナル版だとめちゃくちゃ面倒な手順必要だったはず >ワープせずクリアするだけだろ!? それは9wの行き方 A~Dwはまた別の裏面

51 20/09/10(木)22:12:01 No.726405987

>>コレクションは一回クリアすればA~Dw行けるけどオリジナル版だとめちゃくちゃ面倒な手順必要だったはず >ワープせずクリアするだけだろ!? 自己解決したワープせずは9面だったよ…

52 20/09/10(木)22:12:04 No.726405998

これの経験者はマリオメーカーでクソステージ作りがち 俺がそうだからわかる

53 20/09/10(木)22:12:04 No.726406000

>ワープせずクリアするだけだろ!? それはW9

54 20/09/10(木)22:12:47 No.726406279

マリコレ版は細かい所が色々変わってるけどめどいからググってくだち

55 20/09/10(木)22:13:00 No.726406366

>ワープせずクリアするだけだろ!? それはW9 A~Dは8周以上クリア

56 20/09/10(木)22:13:53 No.726406666

>9面はなんかバグってるみたいな配置多くてなんかすごいな… マイナス面モチーフだからね

57 20/09/10(木)22:14:02 No.726406724

平たく言うとクソゲーなのでアメちゃん達にはノーカン扱いなゲーム榛名

58 20/09/10(木)22:14:06 No.726406749

とりあえずステージ単位の無限コンテニューが使えるコレクション版しかクリアできる気がしない

59 20/09/10(木)22:14:45 No.726406998

>平たく言うとクソゲーなのでアメちゃん達にはノーカン扱いなゲーム榛名 ロスト レベルズ 失われた面だからな…

60 20/09/10(木)22:14:49 No.726407028

>平たく言うとクソゲーなのでアメちゃん達にはノーカン扱いなゲーム榛名 慣れた人だとちゃんと遊べてしまうのが質が悪い

61 20/09/10(木)22:15:44 No.726407337

ディスク版は1週クリアで星がタイトル画面について8個つけるとA面いけるんだっけ?

62 20/09/10(木)22:15:47 No.726407353

理屈は理解できても今じゃ考えられんようなゲームではある

63 20/09/10(木)22:16:14 No.726407526

マリオ3で方向転換してよかった

64 画像ファイル名:1599743788433.png 20/09/10(木)22:16:28 No.726407626

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 20/09/10(木)22:16:49 No.726407761

高難易度DLCみたいなもんだよ

66 20/09/10(木)22:17:12 No.726407914

スーファミオンラインはせっかく巻き戻し機能あるんだからそれに頼ってでもファイアマリオのまま全クッパ倒すぜー とやってたら危うくチビマリオのままでないと正解ルート入れないループでくじけかけた しゃがみダッシュで滑り込むのを数十回リトライしてギリギリ無理矢理突破した

67 20/09/10(木)22:17:13 No.726407925

高難易度志向に早い段階で火傷できたのは幸運だったのかもしれない

68 20/09/10(木)22:17:38 No.726408090

ノーカンではないよホラ吹くな 2のマムーはなんで続編に出て来なかったのか不思議だったらしいが

69 画像ファイル名:1599743861173.png 20/09/10(木)22:17:41 No.726408103

私8-4のこれ嫌い!(バァァァァン

70 20/09/10(木)22:18:01 No.726408216

なんかこうユーザーの実力を信じすぎることたまにあると思う

71 20/09/10(木)22:18:03 No.726408224

>とやってたら危うくチビマリオのままでないと正解ルート入れないループでくじけかけた よう俺 酷いよねあそこ…

72 20/09/10(木)22:18:13 No.726408284

でもオレ緑のスーパージャンプ台で画面外まで吹っ飛んで着地地点を見極めながら進むところとか好きだったよ 強風もいいよね

73 20/09/10(木)22:18:31 No.726408416

>No.726407626 狭すぎる…

74 20/09/10(木)22:18:51 No.726408528

ディスク無いけど攻略本読んでクリアした気分になってた

75 20/09/10(木)22:19:17 No.726408688

>私8-4のこれ嫌い!(バァァァァン これどうすれば安定するの…

76 20/09/10(木)22:19:50 No.726408885

アクション苦手だったけどクリアできた カセットこれしかなかったからやらざるを得なかっただけなんだけど

77 20/09/10(木)22:20:14 No.726409011

>なんかこうユーザーの実力を信じすぎることたまにあると思う 開発者が調整すると自分たちが出来るもんだからマヒしてどんどん難しくなる

78 20/09/10(木)22:20:18 No.726409035

>高難易度DLCみたいなもんだよ 書き換え500円だし難しかったら別のゲームに書き換えればいいだけだしな

79 20/09/10(木)22:20:38 No.726409154

時戻しがなきゃクリアできた気がしない

80 20/09/10(木)22:20:39 No.726409164

ディスク版のA-D面解放条件がシビアすぎて諦めた

81 20/09/10(木)22:20:43 No.726409186

これしかソフト買ってもらえないのに ディスクシステムは買ってもらえたのか…

82 20/09/10(木)22:20:46 No.726409209

>これどうすれば安定するの… ダッシュしてその勢いを逆方向に向ける感じだと安定する パックンに当たることも多々あるが

83 20/09/10(木)22:20:59 No.726409288

当時は攻略本やら雑誌の攻略コーナーやら色々あったから それ見てクリアしてねなとこはある

84 20/09/10(木)22:21:11 No.726409351

>これしかソフト買ってもらえないのに >ディスクシステムは買ってもらえたのか… マリコレのほうね!

85 20/09/10(木)22:21:21 No.726409418

どのクッパ城か忘れたけど開幕右端から降りて即左の床に降りるってのが分からなくて溶岩に落ちまくった

86 20/09/10(木)22:21:27 No.726409446

スーパーマリオメーカー講座でこういうのは良くないって言われるギミックがよくある

87 20/09/10(木)22:21:35 No.726409490

>カセットこれしかなかったからやらざるを得なかっただけなんだけど 不条理を超えることが快楽の時代だったからね… たまにその遺伝子持ってるゲームもいるけど大体ゴミ扱い

88 20/09/10(木)22:21:56 No.726409609

>どのクッパ城か忘れたけど開幕右端から降りて即左の床に降りるってのが分からなくて溶岩に落ちまくった 8-4?

89 20/09/10(木)22:22:23 No.726409757

マリコレの9面はバグっぽい感じがなくてちょっとガッカリした記憶がある 仕方ない事ではあるんだが

90 20/09/10(木)22:22:37 No.726409834

>ダッシュしてその勢いを逆方向に向ける感じだと安定する >パックンに当たることも多々あるが 勢い付けるとどうしてもパックンが怖いんだよね… かと言ってミリ押しでやってもズルっと滑ることあってクソァ!!!!

91 画像ファイル名:1599744212110.png 20/09/10(木)22:23:32 No.726410144

>どのクッパ城か忘れたけど開幕右端から降りて即左の床に降りるってのが分からなくて溶岩に落ちまくった これも8-4じゃなかったっけ…?

92 20/09/10(木)22:24:09 No.726410381

難しいを通り越して理不尽の域に入っておる…

93 20/09/10(木)22:24:11 No.726410393

>これも8-4じゃなかったっけ…? D-4じゃないっけ

94 20/09/10(木)22:24:11 No.726410399

>当時は攻略本やら雑誌の攻略コーナーやら色々あったから >それ見てクリアしてねなとこはある 1からUSAまで全部乗ってる金色で横長の攻略本には大変お世話になった

95 20/09/10(木)22:24:12 No.726410402

>マリコレの9面はバグっぽい感じがなくてちょっとガッカリした記憶がある ファミコン版の通常あり得ない感が薄いよね

96 20/09/10(木)22:25:31 No.726410862

>1599743861173.png は右側にジャンプしてブロックに擦るように左押し続けるってほうが安定すると思う

97 20/09/10(木)22:25:36 No.726410903

マリコレ版はぬるいからファミコンにある方の2でAーDやろうね

98 20/09/10(木)22:25:37 No.726410905

ディスクのセーブ機能も相まって糞を糞で煮しめた難易度になった

99 20/09/10(木)22:26:16 No.726411134

>たまにその遺伝子持ってるゲームもいるけど大体ゴミ扱い 例えばなんだろう

100 20/09/10(木)22:26:42 No.726411278

コレ版のピンポーン音と周回廃止はほんと助かった

101 20/09/10(木)22:27:01 No.726411383

>難しいを通り越して理不尽の域に入っておる… 適当に作った理不尽じゃなくて計算通りこっち殺してくるんだよな…

102 20/09/10(木)22:27:19 No.726411505

マリオ2(周目)と考えて作られたゲームである 初代の最難関級がスタンダードな位置に居る難度構成だし これとチャンピオンシップロードランナーぐらいかそういうコンセプトで作られたのって

103 20/09/10(木)22:28:08 No.726411780

パタパタ踏んでブロック叩かないとクリアできないところの直前にスター置くのは嫌がらせの極みであった

104 20/09/10(木)22:28:22 No.726411857

>どのクッパ城か忘れたけど開幕右端から降りて即左の床に降りるってのが分からなくて溶岩に落ちまくった su4192212.jpg 攻略テクをお前に教える

105 20/09/10(木)22:29:16 No.726412179

メトロイドと同時期にやってクリアした記憶があったが 調べたら発売日が2ヵ月開いてたので マリオ2は2ヵ月ぐらいかけてクリアしたのか俺

106 20/09/10(木)22:29:19 No.726412194

>例えばなんだろう マリオメーカーの激難ステージ

107 20/09/10(木)22:29:28 No.726412252

>パタパタ踏んでブロック叩かないとクリアできないところの直前にスター置くのは嫌がらせの極みであった ブロックから出るツタを登った先にゴールがあるステージだっけ

↑Top