虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)21:14:35 神と神... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/10(木)21:14:35 No.726383269

神と神からしばらく新しい変身はせずゴッドのままか 普通の超サイヤ人に原点回帰して戦い続けて欲しかった

1 20/09/10(木)21:15:31 No.726383651

原点は変身してない状態だろ

2 20/09/10(木)21:15:57 No.726383832

>原点は変身してない状態だろ 超サイヤ人としてね

3 20/09/10(木)21:16:21 No.726384008

赤は悟空似合わんけどベジータは似合うんだよなぁ

4 20/09/10(木)21:18:23 No.726384859

というか登場早々に雑魚の不意打ちで不覚を取ったり印象が悪すぎるブルー 一応超の修正や脚本を見るに本来は変身解くつもりだったようだが それにしたってせっかく新形態お披露目したのになぁ

5 20/09/10(木)21:19:15 No.726385211

>赤は悟空似合わんけどベジータは似合うんだよなぁ ブロリーのゴッドベジータ滅茶苦茶かっこよかったな

6 20/09/10(木)21:21:08 No.726386009

ゴッドはまだ神の領域の変身として扱ってたから良いけど ブルーはそれに超サイヤ人を重ねたところで変わり映えしないのがな

7 20/09/10(木)21:21:44 No.726386245

ブルー出さずゴッドと身勝手だけで良かった

8 20/09/10(木)21:23:31 No.726386964

青インナー無し胴着が若干ダサいのもちょっときついポイント

9 20/09/10(木)21:24:12 No.726387280

>青インナー無し胴着が若干ダサいのもちょっときついポイント 実際すぐやめちゃったねこれ

10 20/09/10(木)21:27:44 No.726388719

基本の金髪碧眼やめて外人人気下がったよね GTの4も唯一の最強形態だったしデザインも良かったから受け入れられてたのに

11 20/09/10(木)21:29:25 No.726389384

というか色変えただけの手抜きじゃねえか感が否めない

12 20/09/10(木)21:30:01 No.726389620

ブルー界王拳はおお!となったからブルー自体をなかなか否定出来ない まあそこまでやって決着つかんのかいとは思ったが

13 20/09/10(木)21:30:21 No.726389755

ゴッドの光は消えたけど力はその身に宿ったとはなんだったのか

14 20/09/10(木)21:33:17 No.726390961

>ブルー界王拳はおお!となったからブルー自体をなかなか否定出来ない >まあそこまでやって決着つかんのかいとは思ったが 超は素直にすっきり決着つかない事が多くてモヤモヤするのも難点 過去のお約束展開への反動なのかな 正直奇を衒ってるようにしか思えず持ち味損なうだけな気がする

15 20/09/10(木)21:34:39 No.726391502

破壊神とか神とか明確な格上が出たのは良いけど それ以外にはもっと実力でスッキリ勝とうよ

16 20/09/10(木)21:34:55 No.726391620

>ゴッドの光は消えたけど力はその身に宿ったとはなんだったのか 一皮剥けたね程度の褒め言葉

17 20/09/10(木)21:36:28 No.726392259

超の良さは半分くらいライブ感だったと思う

18 20/09/10(木)21:37:43 No.726392785

>破壊神とか神とか明確な格上が出たのは良いけど >それ以外にはもっと実力でスッキリ勝とうよ 強敵相手に苦戦するのはともかく光線銃で倒されたの本気で意味分からん…

19 20/09/10(木)21:38:09 No.726392975

でもベジータのブルーはカッコいい

20 20/09/10(木)21:38:40 No.726393188

ロゼのことを忘れているようだな…

21 20/09/10(木)21:38:53 No.726393297

>破壊神とか神とか明確な格上が出たのは良いけど >それ以外にはもっと実力でスッキリ勝とうよ SS1だってフリーザにすっきりは勝ってないし…

22 20/09/10(木)21:39:29 No.726393558

>強敵相手に苦戦するのはともかく光線銃で倒されたの本気で意味分からん… 身勝手への布石といえば聞こえは良いが今まであれだけ強くなって不自然すぎてなぁ 同じ武器や機械でも人造人間達のが強いだろうし

23 20/09/10(木)21:39:45 No.726393662

でもブルー界王拳は好きだぜ

24 20/09/10(木)21:40:26 No.726393962

ブルーもブロリーではかっこよかったよ

25 20/09/10(木)21:40:58 No.726394183

やっぱ悟空さは黒髪か金髪がいいよ

26 20/09/10(木)21:41:23 No.726394369

>でもブルー界王拳は好きだぜ ヒットさんとのバトルは再戦も含めて屈指の名勝負

27 20/09/10(木)21:41:28 No.726394401

>ブルーもブロリーではかっこよかったよ 単体だとあっという間に追い抜かれる…

28 20/09/10(木)21:41:54 No.726394582

ちょっと修行しただけのフリーザが精神と時の部屋で修行してあの世で修行してビルスとウィスに稽古つけてもらった悟空さ以上なのが微妙に納得いかない

29 20/09/10(木)21:42:21 No.726394742

>やっぱ悟空さは黒髪か金髪がいいよ 4はコンセプトがしっかりしててデザイン自体が良かったけどゴッド以降は…

30 20/09/10(木)21:43:02 No.726395044

ブルー界王拳は見るからに危険って感じですき

31 20/09/10(木)21:43:20 No.726395161

>ちょっと修行しただけのフリーザが精神と時の部屋で修行してあの世で修行してビルスとウィスに稽古つけてもらった悟空さ以上なのが微妙に納得いかない これじゃ更に真面目に数か月トレーニングしただけでビルス様より強くなるだろ感が凄い…

32 20/09/10(木)21:43:56 No.726395397

>ちょっと修行しただけのフリーザが精神と時の部屋で修行してあの世で修行してビルスとウィスに稽古つけてもらった悟空さ以上なのが微妙に納得いかない 天才ですからねぇ 無駄な努力して寧ろよく付いてこれてると誉めてあげなさい

33 20/09/10(木)21:44:32 No.726395626

>赤は悟空似合わんけどベジータは似合うんだよなぁ ベジータは元々赤髪だから…

34 20/09/10(木)21:44:45 No.726395705

>というか色変えただけの手抜きじゃねえか感が否めない 鳥山は作画の面倒さ知ってるし身勝手も作画に文句言った手前ゴテゴテした変身デザインが出来んし

35 20/09/10(木)21:44:48 No.726395730

>ちょっと修行しただけのフリーザが精神と時の部屋で修行してあの世で修行してビルスとウィスに稽古つけてもらった悟空さ以上なのが微妙に納得いかない 生まれつきあれだけ強いフリーザが修行したら最強だろ みたいなネットのネタを真に受けちゃった気がする 正直金髪超サイヤ人までなら有り得たかもしれんが 神の領域まで行って更に強化された今の悟空達に並ぶのは無理がある

36 20/09/10(木)21:45:08 No.726395854

ゴッドもブルーもベジータのほうがしっくりくる

37 20/09/10(木)21:45:23 No.726395947

>鳥山は作画の面倒さ知ってるし身勝手も作画に文句言った手前ゴテゴテした変身デザインが出来んし どうせ自分が描くんじゃねえんだし良いじゃん

38 20/09/10(木)21:45:40 No.726396061

17号も大概ヤバい 何あの強さ

39 20/09/10(木)21:46:24 No.726396332

>17号も大概ヤバい >何あの強さ 生き残ってたセルJrと戦って鍛えられたぞ

40 20/09/10(木)21:46:52 No.726396502

私身勝手の兆し好き!髪のカラーリングが一味違う感あるし 不完全で攻撃にはまだ転用できないから 相手の攻撃を利用するフィニッシュムーブとか込で

41 20/09/10(木)21:47:06 No.726396585

>17号も大概ヤバい >何あの強さ 今は補正切れて悟飯の次ぐらいのポジション

42 20/09/10(木)21:47:31 No.726396734

>>17号も大概ヤバい >>何あの強さ >生き残ってたセルJrと戦って鍛えられたぞ それ漫画の話じゃん

43 20/09/10(木)21:47:36 No.726396770

>生き残ってたセルJrと戦って鍛えられたぞ セルJrと戦ったにしては上限高すぎませんか…

44 20/09/10(木)21:47:59 No.726396921

ベジットブルーの誂えたようなマッチさが好きなんだ

45 20/09/10(木)21:48:02 No.726396943

>今は補正切れて悟飯の次ぐらいのポジション 相当じゃね と思ったけど今の悟飯自体がピッコロ並みの存在感か…

46 20/09/10(木)21:48:20 No.726397054

17号18号食って超2以下のセルとか効率悪すぎ

47 20/09/10(木)21:49:30 No.726397523

>>鳥山は作画の面倒さ知ってるし身勝手も作画に文句言った手前ゴテゴテした変身デザインが出来んし >どうせ自分が描くんじゃねえんだし良いじゃん それでリソース食われて作画がへぼくなるんだったら要らないわ

48 20/09/10(木)21:49:40 No.726397587

鍛えればなんだかんだ強くなるドラゴンボール世界で 鍛え続けてるのになんか安定して弱いポジになってるピッコロに涙を禁じ得ない

49 20/09/10(木)21:50:36 No.726397951

>それでリソース食われて作画がへぼくなるんだったら要らないわ 超は作画も途中まで別段良くなかったじゃねえか

50 20/09/10(木)21:51:00 No.726398104

ベジータも赤見た後だと青は一色すぎて逆に味気ないというか

51 20/09/10(木)21:51:01 No.726398113

>>それでリソース食われて作画がへぼくなるんだったら要らないわ >超は作画も途中まで別段良くなかったじゃねえか ?

52 20/09/10(木)21:52:17 No.726398636

まあモロが最強ですよ

53 20/09/10(木)21:53:05 No.726398928

最近はベジータの方もスピリットの強制分離とかいう吸収とか合体を強制的に剥がすテクニカルな技覚えた

54 20/09/10(木)21:53:06 No.726398936

元のフリーザじゃトランクスにすら瞬殺されるからな… それを特訓の一言で済ますんじゃなく科学力で強化したとか 何らかの秘術を使ったとかにしといた方が納得できた

55 20/09/10(木)21:53:15 No.726398997

>まあモロが最強ですよ ただのメタ張り野郎が敵って思ったよりつまらないんだなって

56 20/09/10(木)21:54:11 No.726399357

扱いはあんまりだけどまだGTの超17号のほうが強さに説得力ない?

57 20/09/10(木)21:54:29 No.726399474

正直復活のF~超初期は暗黒期だったと思う 超終盤~ブロリーで巻き返したけど

58 20/09/10(木)21:55:23 No.726399847

初期でもヒットさんとキャベ周りは結構楽しかったよ

59 20/09/10(木)21:55:37 No.726399942

ブルー進化好きなんだよな

60 20/09/10(木)21:55:37 No.726399945

展開そのものはとよたろう版の超のが好き

61 20/09/10(木)21:55:43 No.726399995

>最近はベジータの方もスピリットの強制分離とかいう吸収とか合体を強制的に剥がすテクニカルな技覚えた こんな漫画的に盛り上がらない技覚えてどうすんの…絶対敵に奪われるわと思ったらやっぱ奪われてマジ…

62 20/09/10(木)21:55:57 No.726400073

>扱いはあんまりだけどまだGTの超17号のほうが強さに説得力ない? 超サイヤ人3より強いマシンミュータント作れるミューとゲロの科学力を合わせたからな…

63 20/09/10(木)21:55:58 No.726400085

普通のとゴッドで明確な違いでもあればよかったけどポコポコ殴ってハー!!するだけの作品じゃ難しいね

64 20/09/10(木)21:55:59 No.726400095

>扱いはあんまりだけどまだGTの超17号のほうが強さに説得力ない? 正直言ってめちゃくちゃ嫌い

65 20/09/10(木)21:56:05 No.726400127

>展開そのものはとよたろう版の超のが好き ないわ

66 20/09/10(木)21:57:03 No.726400491

>正直復活のF~超初期は暗黒期だったと思う >超終盤~ブロリーで巻き返したけど ヒットとの再戦回なんかは歴代通してもめっちゃ興奮したよ

67 20/09/10(木)21:57:14 No.726400551

というかGTも超もなんで今更17号やねんと 連載当時の構想だともっと出番考えてたらしいが

68 20/09/10(木)21:57:35 No.726400682

ヒットの再戦回作画悪いじゃん

69 20/09/10(木)21:58:02 No.726400853

映画ブロリーの作画はZの進化版って感じでめちゃくちゃ格好良かったなぁ…バトル途中のBGMの歌はどうかと思ったが

70 20/09/10(木)21:58:09 No.726400888

色違いとか昔の格闘ゲームの水増しみたいなのをパワーアップとか言われても何の驚きも無いし

71 20/09/10(木)21:58:32 No.726401046

原作のピッコロ対17号は何気に接戦の名勝負で大好き あのまま続けてたら体力無限の17号が勝ってただろうが

72 20/09/10(木)21:58:33 No.726401056

>展開そのものはとよたろう版の超のが好き 力の大会のラストバトルが微妙だった… アニメ版が最高すぎたから余計にそう思う

73 20/09/10(木)21:58:40 No.726401106

>映画ブロリーの作画はZの進化版って感じでめちゃくちゃ格好良かったなぁ…バトル途中のBGMの歌はどうかと思ったが クソダサBGMいいだろ

74 20/09/10(木)21:58:52 No.726401174

>基本の金髪碧眼やめて外人人気下がったよね >GTの4も唯一の最強形態だったしデザインも良かったから受け入れられてたのに うに

75 20/09/10(木)21:58:55 No.726401189

>バトル途中のBGMの歌はどうかと思ったが あれプロレスっぽくて好き

76 20/09/10(木)21:59:06 No.726401257

>基本の金髪碧眼やめて外人人気下がったよね ヒでDB超の海外違法アップスパブロ追いつかないくらい出回ってたし普通に人気だったと思う

77 20/09/10(木)21:59:11 No.726401279

モロへんはしょーもないチンピラが そこらで住民殺したりZ戦士ボコすのがちょっと不快

78 20/09/10(木)21:59:19 No.726401332

>ないわ 単に俺が悟飯ちゃん贔屓だからケフラと相打ちになった悟飯ちゃんが好きなのもある あとは「」の大半はねえわって言うだろうけど亀仙人が対ジレンで悟空に身勝手の極意の入り口見せるとことか

79 20/09/10(木)21:59:20 No.726401343

SS4もそんなに扱いよくないしなぁ ベビーくらいにはすっかり勝って欲しかったわ

80 20/09/10(木)21:59:43 No.726401474

強制分離ってこれからベジータのデフォルトの能力になるん?

81 20/09/10(木)22:00:20 No.726401700

>強制分離ってこれからベジータのデフォルトの能力になるん? そもそもそんな敵出るのかっていう

82 20/09/10(木)22:00:35 No.726401806

>ベビーくらいにはすっかり勝って欲しかったわ 逃がしゃしねえさ…ってパンの頭撫でて悟空がベビーをかめはめ波で太陽に突っ込むの好き

83 20/09/10(木)22:01:05 No.726401979

>>強制分離ってこれからベジータのデフォルトの能力になるん? >そもそもそんな敵出るのかっていう 力の大会だと強敵は合体とか使ってたし…

84 20/09/10(木)22:02:00 No.726402307

サイヤパワー…サイヤパワーとは一体…

85 20/09/10(木)22:02:02 No.726402320

気を抜いていたとは言え神の領域に踏み込める隠し光線銃はやっぱおかしい

86 20/09/10(木)22:02:13 No.726402382

合体野郎が出てきた!強制分離で弱体化させて勝利!ってベジータがやるのか…

87 20/09/10(木)22:02:52 No.726402607

>合体野郎が出てきた!強制分離で弱体化させて勝利!ってベジータがやるのか… 実際やったらつまんないと思う

88 20/09/10(木)22:02:52 No.726402609

>合体野郎が出てきた!強制分離で弱体化させて勝利!ってベジータがやるのか… 解釈違い…

89 20/09/10(木)22:03:12 No.726402714

再放送で初めて見たけどGTも正直面白くなかった

90 20/09/10(木)22:03:24 No.726402778

>初期でもヒットさんとキャベ周りは結構楽しかったよ 第6宇宙のスピンオフ見たい…

91 20/09/10(木)22:03:32 No.726402818

>合体野郎が出てきた!強制分離で弱体化させて勝利!ってベジータがやるのか… でもまあザマスと戦った後だとそういう能力欲しいなあと思うのもやむなしではあると思う

92 20/09/10(木)22:03:38 No.726402852

>気を抜いていたとは言え神の領域に踏み込める隠し光線銃はやっぱおかしい 超だと結局普通に戻ってたからやっぱ元は変身解く予定だったんじゃないかな

93 20/09/10(木)22:03:44 No.726402898

背筋をぞわぞわさせると超サイヤ人になるって…

94 20/09/10(木)22:04:24 No.726403143

>背筋をぞわぞわさせると超サイヤ人になるって… S細胞が充分にないと駄目だぞ

95 20/09/10(木)22:04:33 No.726403206

>再放送で初めて見たけどGTも正直面白くなかった デザインの良さで誤魔化してるところはある

96 20/09/10(木)22:04:38 No.726403236

もう今となっては神の気とかそんな大層なもんでもないよね 地力が強けりゃそんなんなくても追い付けるし

97 20/09/10(木)22:04:52 No.726403326

>超だと結局普通に戻ってたからやっぱ元は変身解く予定だったんじゃないかな 解除したにしてもさぁ…

98 20/09/10(木)22:05:56 No.726403741

あの光線銃のせいで割りと二次創作界隈がどう解釈するかで荒れたのが面白かった

99 20/09/10(木)22:06:10 No.726403821

…もうFの話はやめにしませんか…

100 20/09/10(木)22:06:54 No.726404109

GTは子供の頃に見ててもグダってんなーって感じだったから今見るともっと酷く見えるだろうなって

101 20/09/10(木)22:06:58 No.726404137

金髪は目の色が目立ってカッコいいんだよな そこだけ勿体ないブルー

102 20/09/10(木)22:07:22 No.726404279

GTは設定だけ見るとこれでつまんないわけないじゃんって気がするんだけど実際の本編は全然ダメ

103 20/09/10(木)22:07:34 No.726404370

結果論だし妄想だけど神神の最後にブルー覚醒の方がFのブルーお披露目よりマシだったと思う…

104 20/09/10(木)22:08:37 No.726404720

アニメでのやりやすさからカラバリになったんだろうけどやっぱり物足りないな

105 20/09/10(木)22:08:37 No.726404722

子供向けにし過ぎた感はある

106 20/09/10(木)22:08:39 No.726404732

>解除したにしてもさぁ… 今更武器にやられるってねぇ まぁ元々フリーザ軍の兵士はビームガン付けて1000前後のナメック星人に余裕だったし 惑星ベジータに来たフリーザをサイヤ人達が銃で狙ってたり パラガスも戦闘力920でも倒せない大ダニ丸呑みするバアの耳を撃ち抜いたから 地球で使ってるただの銃なんかよりは余程高性能なんだろうが

107 20/09/10(木)22:08:45 No.726404767

S細胞の設定ってミディクロリアンのパクリっぽい

108 20/09/10(木)22:09:05 No.726404897

今更亀仙人が活躍するぐらいだし パワーバランスはやっぱりおかしいよ

109 20/09/10(木)22:09:15 No.726404970

てかあそこで悟空やられる必要あったのか…?

110 20/09/10(木)22:11:05 No.726405624

ゴッドの儀式とか存在がダサすぎて無理 そんなオカルトでいままでの修行全否定しないでくれ

111 20/09/10(木)22:11:16 No.726405717

悟空も普段の戦闘力はアボカドの相手にならないくらいにしてるから… 今は戦闘力10万以上はあるみたいだけど

112 20/09/10(木)22:11:32 No.726405822

光線銃じゃなくてナメック星でやられたことの意趣返しで水中に気弾仕込んで不意打ちとかでもよかったと思う

113 20/09/10(木)22:12:23 No.726406135

>光線銃じゃなくてナメック星でやられたことの意趣返しで水中に気弾仕込んで不意打ちとかでもよかったと思う 気だと察知しちゃうからなぁ

114 20/09/10(木)22:12:52 No.726406315

>地球で使ってるただの銃なんかよりは余程高性能なんだろうが もうそんな次元じゃなかったはずなんだよなぁ… アクマイト光線がそんな次元じゃないって言われたのに気を抜いてたら効いて破裂しますって言われたようなもん

↑Top