20/09/10(木)19:56:13 >ラスボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1599735373788.jpg 20/09/10(木)19:56:13 No.726354329
>ラスボスはこのくらいの慎重さでいい
1 20/09/10(木)19:59:14 No.726355387
ほぼ勝ってたのにな…
2 20/09/10(木)20:00:07 No.726355676
あんなに頑張ったのにひっくり返されてる…
3 20/09/10(木)20:00:16 No.726355734
どれだけ慎重にいっても何処からか現れた漁師の息子にめちゃくちゃにされる! 魔王なんてそれでいいんだよ
4 20/09/10(木)20:00:56 No.726355978
初戦の神との激闘の直後に襲撃されるの本当に可哀想
5 20/09/10(木)20:02:06 No.726356367
>初戦の神との激闘の直後に襲撃されるの本当に可哀想 大ボス倒して宿屋に向かったら宿屋で新たなボスが襲ってきたようなもんだからな…
6 20/09/10(木)20:03:43 No.726356934
誰この漁師
7 20/09/10(木)20:03:50 No.726356973
キーファが主人公を冒険に誘わなかったら勝ってたのに…
8 20/09/10(木)20:04:36 No.726357232
無人島(無人島じゃない)をなんで消さなかったのかよく分からない 陸地が一つも無いと困るのかな
9 20/09/10(木)20:05:20 No.726357466
復活した後も下手な事してないのにな…
10 20/09/10(木)20:05:41 No.726357595
当時は消せなかったのだ…
11 20/09/10(木)20:06:09 No.726357750
>無人島(無人島じゃない)をなんで消さなかったのかよく分からない >陸地が一つも無いと困るのかな 人間の絶望パワーで封印を行うので人間がいないと封印を行えんのだ
12 20/09/10(木)20:06:56 No.726358027
7は主人公たちが強すぎるから
13 20/09/10(木)20:07:47 No.726358313
カミサマのマネをちゃんとやってればな…なんでメルビン気づかないんだよジジぃ!!
14 20/09/10(木)20:07:47 No.726358317
>無人島(無人島じゃない)をなんで消さなかったのかよく分からない >陸地が一つも無いと困るのかな 神との決戦時になぜか海上に移民がいた 決戦後に栄えやがった
15 20/09/10(木)20:08:29 No.726358564
>>無人島(無人島じゃない)をなんで消さなかったのかよく分からない >>陸地が一つも無いと困るのかな >人間の絶望パワーで封印を行うので人間がいないと封印を行えんのだ いつの間にかニンゲンが住み着いていた…どうしてですか…
16 20/09/10(木)20:09:05 No.726358760
>無人島(無人島じゃない)をなんで消さなかったのかよく分からない >陸地が一つも無いと困るのかな 封印には人間の悪感情が要る(だから石板で飛んだ先には一応人間が常に居る) 人間が居る場所封印しきった!終わり!したら海に出てた奴等が無人島に住み着いて生きてけるだけの化け物揃いだったし船の上は流石に封印出来ないし…
17 20/09/10(木)20:10:04 No.726359055
>7は主人公たちが強すぎるから 土着の魔物どころか植物すら強い・・・
18 20/09/10(木)20:13:50 No.726360311
人間たちとの間に子供ができない夫婦がいる? 丁度いいから化け物漁師を移転させるか
19 20/09/10(木)20:14:20 No.726360464
>>7は主人公たちが強すぎるから >土着の魔物どころか植物すら強い・・・ ヘルバオム!! 勇者ちびぃ!!
20 20/09/10(木)20:18:43 No.726361889
部下も優秀だったのになんで…
21 20/09/10(木)20:18:47 No.726361917
レブレサック葬ったのは善行
22 20/09/10(木)20:20:01 No.726362308
古今東西の人々や魔物のいいところ醜いところを見た末に選んだのが漁師の道って最高だと思う
23 20/09/10(木)20:20:08 No.726362351
人間利用して城建てさせるのが狡猾で好き
24 20/09/10(木)20:21:06 No.726362620
よし!!神を倒して勇者も封印されたぞ! 完全勝利だ! さて帰って休むか……
25 20/09/10(木)20:21:44 No.726362830
レブレサックは普通にサジェストに滅びろって出て来るの吹く
26 20/09/10(木)20:21:57 No.726362914
ゲーム内の読み物というか日記だとコスタール滅亡前に無人島のエスタードへ移住したやつがいた 小説だとオルゴデミーラは闇の精霊で人がいないと成立しない系だから最低限の人間が必要だった
27 20/09/10(木)20:22:05 No.726362950
>よし!!神を倒して勇者も封印されたぞ! >完全勝利だ! >さて帰って休むか…… 魔王退治の時間だオラァ!
28 20/09/10(木)20:22:39 No.726363149
>>よし!!神を倒して勇者も封印されたぞ! >>完全勝利だ! >>さて帰って休むか…… >魔王退治の時間だオラァ! ...誰?
29 20/09/10(木)20:22:50 No.726363217
最近7の話してたらまたやりたくなってきたけどエピソードの数々を思い返すとなんだかお腹いっぱいになってくる
30 20/09/10(木)20:22:58 No.726363265
ラーの鏡をあらかじめ手元に確保しておくラスボスの鑑
31 20/09/10(木)20:23:06 No.726363316
>レブレサックは普通にサジェストに滅びろって出て来るの吹く しかし現代の村長からすると何で今更自分の代のときにそんなものが!!って心境だよな
32 20/09/10(木)20:23:44 No.726363522
>ラーの鏡をあらかじめ手元に確保しておくラスボスの鑑 前作は活躍しまくったからな
33 20/09/10(木)20:24:07 No.726363634
せっかく勇者が封印されたのに時代が進んだら違う勇者が出てきてその勇者復活させるとか いんちきもいいところ
34 20/09/10(木)20:24:15 No.726363692
>最近7の話してたらまたやりたくなってきたけどエピソードの数々を思い返すとなんだかお腹いっぱいになってくる 体感プレイ時間が長いんだよな…退屈とかじゃないんだけどやりたいと思っても中々手を出す気になれない
35 20/09/10(木)20:24:17 No.726363708
>>よし!!神を倒して勇者も封印されたぞ! >>完全勝利だ! >>さて帰って休むか…… >魔王退治の時間だオラァ! デク人形よ…その愚かなお前達に今一度考える時間を与えよう…(お願い帰って…)
36 20/09/10(木)20:24:56 No.726363899
>体感プレイ時間が長いんだよな…退屈とかじゃないんだけどやりたいと思っても中々手を出す気になれない 実際のプレイ時間も10以外のナンバリングだとずば抜けて長いはず
37 20/09/10(木)20:24:58 No.726363928
無駄な寄り道とか引き返しとかが好きな人向けの演出とか展開とか多いよね7 過去ダーマで勇者になりたかった戦士の末路とか見てない人割といそう
38 20/09/10(木)20:25:17 No.726364042
オカまおう
39 20/09/10(木)20:25:34 No.726364150
>ラーの鏡をあらかじめ手元に確保しておくラスボスの鑑 あのラーの鏡のフレーバー要素めちゃくちゃ好き
40 20/09/10(木)20:25:36 No.726364160
あめふらしさんが活躍しすぎる
41 20/09/10(木)20:25:45 No.726364219
7は時系列どうなってるかややこしいしうろ覚えもあるから考えたくないのよね
42 20/09/10(木)20:27:52 No.726364955
>無駄な寄り道とか引き返しとかが好きな人向けの演出とか展開とか多いよね7 >過去ダーマで勇者になりたかった戦士の末路とか見てない人割といそう 容量増えて色々できるようになって沢山詰め込んだんだろうなってのを感じる
43 20/09/10(木)20:27:55 No.726364976
噂や本棚で追えるダイアラックのジジイと少年のその後
44 20/09/10(木)20:29:30 No.726365542
自分は倒れても復活の手段残しておくの凄いよな とある一族の運命まで酷いことになったが
45 20/09/10(木)20:30:01 No.726365724
ルーラ使えず歩くのが少し面倒
46 <a href="mailto:ヘルバオム">20/09/10(木)20:30:39</a> [ヘルバオム] No.726365937
かよわい植物です
47 20/09/10(木)20:30:49 No.726366010
>噂や本棚で追えるダイアラックのジジイと少年のその後 石投げられたり爺さんが死んでも子供が遺志を継いで旅してたりするのわかるのいいよね…
48 20/09/10(木)20:31:01 No.726366090
こいつの何が好きって段々強くなるんじゃなくてボロボロになってくところ 策謀タイプなのに最後の最後は泥臭く足掻くキャラが好きだからめっちゃ刺さった
49 20/09/10(木)20:31:45 No.726366342
>こいつの何が好きって段々強くなるんじゃなくてボロボロになってくところ >策謀タイプなのに最後の最後は泥臭く足掻くキャラが好きだからめっちゃ刺さった 身体が溶けても諦めないガッツを持つからな…
50 20/09/10(木)20:31:56 No.726366402
ほぼ完璧な盤面から端から徐々にひっくり返ってくる恐怖
51 20/09/10(木)20:32:00 No.726366434
>噂や本棚で追えるダイアラックのジジイと少年のその後 完全に与太話という前提で話すけどこういった過去世界の人々の足跡追えるのにユバールというかキーファだけ一切文献存在しないのは=デミーラ設定で最初作ってた名残なんだろうか
52 20/09/10(木)20:32:15 No.726366519
最終形態じゃないもんな 崩れてるだけだもんな
53 20/09/10(木)20:32:57 No.726366766
最後の最後にマダンテなんて全ての魔力を使う特技まで使ってくるあたりとても必死
54 20/09/10(木)20:33:37 No.726366990
>身体が溶けても諦めないガッツを持つからな… メラゾーマやイオナズンガンガン打ってたのに 本格的に溶けてきて何振り構わず奥の手のマダンテ使うときにはもう回復してもMP8しか残ってないという
55 20/09/10(木)20:33:43 No.726367020
時渡の神殿が重要な要素すぎる
56 20/09/10(木)20:33:57 No.726367104
凄い好きなんどけど脳みそ怖いから閉まって下さいお願いします
57 20/09/10(木)20:34:07 No.726367150
>あめふらしさんが活躍しすぎる 村人がみんな石のまま助からなかったのは後味悪い...
58 20/09/10(木)20:34:55 No.726367409
どうして毎回寝込みを襲ってくるのですか…?
59 20/09/10(木)20:35:19 No.726367569
戦いも策略も最初から遊び無しの全力だからな…
60 20/09/10(木)20:35:22 No.726367583
最終戦だとドラゴンから最終的にゾンビに属性が変わってる魔王
61 20/09/10(木)20:35:27 No.726367618
>最近7の話してたらまたやりたくなってきたけどエピソードの数々を思い返すとなんだかお腹いっぱいになってくる 最近やり直してるけど楽しいよ マーディラスで進行止まったけど
62 20/09/10(木)20:36:16 No.726367949
神様倒したあとにゆっくり眠れたら封印破られていくのにすぐ気付けたと思うのにどうしてピンポイントにころしにくる
63 20/09/10(木)20:36:44 No.726368131
PSでも3DSでもダーマの前やり直すのめんどいからそこのセーブが別でとってある
64 20/09/10(木)20:36:59 No.726368207
神様+4精霊+勇者に勝つやつとか相手にしたくないし…
65 20/09/10(木)20:37:12 No.726368288
>無駄な寄り道とか引き返しとかが好きな人向けの演出とか展開とか多いよね7 >過去ダーマで勇者になりたかった戦士の末路とか見てない人割といそう ゼッペルとディノの会話とかネット見るまで知らなかった
66 20/09/10(木)20:37:36 No.726368430
神と魔王の謀略合戦も相当だよね… お互い油断してないというか負けたかみさまも鍛えてたし…
67 20/09/10(木)20:37:49 No.726368519
主人公視点だとね 一つ一つの封印を解除していってるんだけどね デミーラ視点だと封印した世界が一瞬で全部解除されてんだよ
68 20/09/10(木)20:38:13 No.726368681
神を騙ったりとか行動力あるよね
69 20/09/10(木)20:38:21 No.726368725
>主人公視点だとね >一つ一つの封印を解除していってるんだけどね >デミーラ視点だと封印した世界が一瞬で全部解除されてんだよ なにそれこわい
70 20/09/10(木)20:38:21 No.726368726
ちょくちょく前の石版世界に行ったりすると時間経過してたりするんだよね
71 20/09/10(木)20:38:30 No.726368781
ちょくちょく過去に行くと時代進行してるんだよな エンゴウも「数年後」と「10年後?」があって炎の神に対する信仰がどんどん薄れていくし
72 20/09/10(木)20:38:57 No.726368946
ダーマの力を封じられる展開自体は話としては好きだけど ゲーム的には単調にならざるを得ないのがもどかしい
73 20/09/10(木)20:39:01 No.726368972
神も魔王も精霊も勇者も英雄もみんな頑張ってるからなぁ
74 20/09/10(木)20:39:23 No.726369097
あどけない外見なのに歴代最強とか
75 20/09/10(木)20:39:26 No.726369117
世界封印していくのにもしものために自分の蘇生儀式まで仕込んでるのは用意周到すぎる
76 20/09/10(木)20:39:43 No.726369224
芸術家が娘に打ち明けて死んだ後も娘が塔完成させるのいいよね
77 20/09/10(木)20:40:04 No.726369357
いつも思うけど脳みそ洗いやすそう ぬるま湯でさっと洗ってまた元に戻したらすごい思考すっきりしそうでいいなって
78 20/09/10(木)20:40:07 No.726369374
>なにそれこわい それ考えると時間を行き来できる奴って怖ろしいよね
79 20/09/10(木)20:40:28 No.726369500
ちゃんと邪魔してくる神をなんとか倒して満身創痍の状態でも休憩なんかしないでひたすら海上見回って移民船探しをするだけで完全勝利だったのに…
80 20/09/10(木)20:40:31 No.726369517
主人公たちにやられる定めでも格が落ちない魔王っていいよね
81 20/09/10(木)20:40:32 No.726369526
夢落ちとかでいいから100%でみーらと戦えるイベント欲しかった
82 20/09/10(木)20:41:09 No.726369767
入江の水とか火山の炎とか精霊由来のアイテムがちゃんと役に立ってるのが好きだけど 地と風はなんかあったっけ?
83 20/09/10(木)20:41:09 No.726369775
神様死んだ振りして生き残っててしかも鍛え直して魔王より強くなってるのも酷い 詰んでるじゃん
84 20/09/10(木)20:41:34 No.726369929
7は特に味方と敵のやり取りがガチすぎる…
85 20/09/10(木)20:41:38 No.726369954
今遊ぶなら3DSかスマホ版かなあ
86 20/09/10(木)20:41:43 No.726369999
ドラクエの魔王ってわざわざ宣戦布告しに来たゾーマ除いてみんな慎重だよね
87 20/09/10(木)20:42:01 No.726370124
神様と同程度の力もってる奴ってこいつくらいか?
88 20/09/10(木)20:42:10 No.726370166
>神様死んだ振りして生き残っててしかも鍛え直して魔王より強くなってるのも酷い >詰んでるじゃん 神様と戦うときに厄介な休み系の特技にオルゴが完全耐性持ってるから実はいい勝負になるんだ
89 20/09/10(木)20:42:31 No.726370295
>入江の水とか火山の炎とか精霊由来のアイテムがちゃんと役に立ってるのが好きだけど >地と風はなんかあったっけ? 風はローブがあって地は伝承の歌とそれになぞらえた宝石がある
90 20/09/10(木)20:42:44 No.726370376
>ドラクエの魔王ってわざわざ宣戦布告しに来たゾーマ除いてみんな慎重だよね 魔王じゃないけどハーゴンも世界規模で大々的に活動してるぞ
91 20/09/10(木)20:42:46 No.726370390
>神様と戦うときに厄介な休み系の特技にオルゴが完全耐性持ってるから実はいい勝負になるんだ まあ神様に負けず劣らずオルゴもチャラいからな…
92 20/09/10(木)20:42:49 No.726370403
敵も味方も打てる手は全部打ってるような戦いだよね…
93 20/09/10(木)20:42:56 No.726370443
>神様と同程度の力もってる奴ってこいつくらいか? ゾーマもルビスに勝ってる
94 20/09/10(木)20:43:26 No.726370632
>ドラクエの魔王ってわざわざ宣戦布告しに来たゾーマ除いてみんな慎重だよね 神とかそういうの真っ先に封印しに行くよね…
95 20/09/10(木)20:43:33 No.726370666
人間じゃなくて守護してる神さま直接狙うのは良いアイデア
96 20/09/10(木)20:43:42 No.726370719
4から魔王側がどんどん用意周到になってるな…
97 20/09/10(木)20:44:11 No.726370898
8のラプソーンも完全に主人公たちの上手を取ってたのに地力で負けた
98 20/09/10(木)20:44:33 No.726371033
レ ↓ 十
99 20/09/10(木)20:44:44 No.726371106
4だと魔族側に派閥あったな
100 20/09/10(木)20:44:47 No.726371135
手間かけてあっちこっちの管轄に指示出してうまく封印して絶望パワー供給システムを完成させたあと 神と勇者との決戦を迎えて絶望パワーを用いて撃退!(この戦闘中に世界の封印解除) 眠りに就いてゆっくり傷を回復させるはずが封印解除して辿り着いた人間と撃退したはずの勇者がいて >デク人形よ…その愚かなお前達に今一度考える時間を与えよう…(お願い帰って…)
101 20/09/10(木)20:44:52 No.726371181
「」はこの人大好きだよな
102 20/09/10(木)20:44:56 No.726371203
なんだかんだ部下の差だった ワンマン経営はダメ
103 20/09/10(木)20:45:07 No.726371279
やれること大体やってちゃんと力もあるのでラスボス感ある存在
104 20/09/10(木)20:45:16 No.726371325
>8のラプソーンも完全に主人公たちの上手を取ってたのに地力で負けた 意思だけで魔王に抗うマルチェロ
105 20/09/10(木)20:45:31 No.726371414
11もラスボスはやばそうなのどんどん始末して裏ボスは神倒して勇者もなんとか相討ちまでって頑張ってるよね でもやっぱりデミーラが一番頑張ってる感じはする
106 20/09/10(木)20:45:38 No.726371449
>まあ神様に負けず劣らずオルゴもチャラいからな… 神様はギャグ大好きでオルゴデミーラはオカマっていう 俗にまみれたやつら
107 20/09/10(木)20:45:38 No.726371452
海賊王シャークアイの子だぞ
108 20/09/10(木)20:45:39 No.726371458
部下もかなり無茶出来る能力持ちばかりなのに
109 20/09/10(木)20:45:39 No.726371459
>8のラプソーンも完全に主人公たちの上手を取ってたのに地力で負けた 8は光側が強すぎる
110 20/09/10(木)20:45:41 No.726371471
>「」はこの人大好きだよな 6と7のラスボスすごく好き
111 20/09/10(木)20:45:50 No.726371533
外伝だけどDQBでりゅうおうの敵味方問わない悪辣さも判明するしDQB2にいたってはシドーが超知的な存在なことも明かされる
112 20/09/10(木)20:46:03 No.726371628
>8のラプソーンも完全に主人公たちの上手を取ってたのに地力で負けた アイツのデブ形態は本人もビックリな異常事態らしいな
113 20/09/10(木)20:46:10 No.726371662
オルゴ・デミーラ
114 20/09/10(木)20:46:14 No.726371695
ドラクエのラスボスはミルクレープ以外はだいたい好きだよ
115 20/09/10(木)20:46:30 No.726371798
11の表ボスはかなり長い期間潜伏して少しずつ国を滅ぼしてたよな 3つは国消滅してる
116 20/09/10(木)20:46:50 No.726371934
>「」はこの人大好きだよな スレ画もその部下も全身全霊で良い仕事してるからな…
117 20/09/10(木)20:46:54 No.726371962
>8のラプソーンも完全に主人公たちの上手を取ってたのに地力で負けた 展開の都合上復活しても鍛えた主人公たちが勝って事なきを得てるけど 普通は無理でそのまま支配して終わりだよね…
118 20/09/10(木)20:46:59 No.726371992
>ワンマン経営はダメ わりと部下いっぱいいるだろ!?
119 20/09/10(木)20:47:08 No.726372043
ミートソースは好きとか嫌いじゃなくて印象が薄いんだ…
120 20/09/10(木)20:47:10 No.726372057
こいつ部下も滅茶苦茶上手く使ってるし何なら人間だろうができそうな奴は仲間にして出世させてるぞ
121 20/09/10(木)20:47:14 No.726372085
5は魔王本体が引き篭もってるせいでなんかいまいち空気感あるけど攫った人々に大神殿作らせたり国1つ乗っ取ってたり国王を2代にわたり無力化したりで割といろいろやってるな
122 20/09/10(木)20:47:31 No.726372204
ミルドラースは自分の意思でやったことと言えば気になっていたあの子(マーサ)を自分の城につれてきただけ
123 20/09/10(木)20:47:33 No.726372235
4は勇者始末してから地獄の帝王を蘇らせるってプラン自体はいいんだけど始末しそこねた上に逆に地獄の帝王を始末されて手下にも裏切られるって踏んだり蹴ったりすぎる
124 20/09/10(木)20:47:36 No.726372265
>なんだかんだ部下の差だった 人望も有能な部下もそれを使いこなす手腕も全部持ってたと思うんですけおっ
125 20/09/10(木)20:47:44 No.726372319
部下の差は大きいかもしれない 11は部下の魔軍司令がアレだしな
126 20/09/10(木)20:47:51 No.726372358
7はなんというかDQシリーズ一「」向けの作品だと思う
127 20/09/10(木)20:47:54 No.726372376
>ミルドラースは自分の意思でやったことと言えば気になっていたあの子(マーサ)を自分の城につれてきただけ 一応天空城に攻撃もしただろ!
128 20/09/10(木)20:48:10 No.726372458
>なんだかんだ部下の差だった >ワンマン経営はダメ むしろ縦社会すぎる他の魔王たちと違って部署ごとに一定の成果を上げてる有能魔王軍だったと思う…
129 20/09/10(木)20:48:13 No.726372483
>7はなんというかDQシリーズ一「」向けの作品だと思う 陰険!!
130 20/09/10(木)20:48:14 No.726372487
神様も軸は違うけど強さが大概ヤバいから互角以上に戦っただけでも評価が強い
131 20/09/10(木)20:48:21 No.726372521
ミルドラはゲマのインパクトが強すぎてな…
132 20/09/10(木)20:48:26 No.726372550
11はジャコラの無能さが光る
133 20/09/10(木)20:48:29 No.726372567
>外伝だけどDQBでりゅうおうの敵味方問わない悪辣さも判明するしDQB2にいたってはシドーが超知的な存在なことも明かされる やみのせんしは悪辣すぎるぞ竜王お前ってなったなぁ
134 20/09/10(木)20:48:41 No.726372643
おハーブの過去は昼ドラ感すごかったわ
135 20/09/10(木)20:48:45 No.726372664
>外伝だけどDQBでりゅうおうの敵味方問わない悪辣さも判明するしDQB2にいたってはシドーが超知的な存在なことも明かされる シドーは召喚された破壊神だからな なんだかんだあの世界にいるルビスとかから考えるに世界の理の外から呼んでる
136 20/09/10(木)20:48:46 No.726372675
6も7も世界征服はほぼ完璧だとだったと思う わずかな綻びで瓦解したけど
137 20/09/10(木)20:48:50 No.726372715
弱いことで有名なバリクナジャもやってること糞エグいからな…
138 20/09/10(木)20:48:53 No.726372732
デスタムーアはデュランさえなんとかしとけばよかったのかな‥
139 20/09/10(木)20:48:59 No.726372770
>5は魔王本体が引き篭もってるせいでなんかいまいち空気感あるけど攫った人々に大神殿作らせたり国1つ乗っ取ってたり国王を2代にわたり無力化したりで割といろいろやってるな でも魔王がこのドラクエ世界は地道にレベル上げるのが天下取る一番の近道だなって真理に気付いてた実行してたのに 部下がそれらをやったおかげで勇者が殺しに来て壊滅だよ
140 20/09/10(木)20:49:15 No.726372881
>ミルドラはゲマのインパクトが強すぎてな… リメイクで出番増やしすぎて生じる違和感
141 20/09/10(木)20:49:28 No.726372953
BGMが一番好きな作品だ7
142 20/09/10(木)20:49:56 No.726373122
ゲマの出番増やすのはいいけどミルドラさんももっと盛って良かったんじゃないかなって…
143 20/09/10(木)20:49:59 No.726373139
神との戦いの直後じゃなければグランエスタード島人居るじゃん!って封印出来てたから本当に紙一重だよね
144 20/09/10(木)20:50:09 No.726373206
そこまで重要そうではない地点は全体を石化するあめふらし管轄にさせてたりする一方 その土地特有の魔物を封印するためにやみのドラゴンを置いて街と同時に魔物軍団に管理させるっていう徹底ぶりもいい
145 20/09/10(木)20:50:10 No.726373215
>弱いことで有名なバリクナジャもやってること糞エグいからな… 強さよりも 支配にリソース割いてるんだろうなあいつは
146 20/09/10(木)20:50:16 No.726373249
>弱いことで有名なバリクナジャもやってること糞エグいからな… 赤ん坊魔物化を11Sクオリティでやられたら俺は立ち直れない
147 20/09/10(木)20:50:31 No.726373343
>デスタムーアはデュランさえなんとかしとけばよかったのかな‥ グランマーズだと思う しずくが無ければ干渉できないし
148 20/09/10(木)20:50:33 No.726373358
>BGMが一番好きな作品だ7 クラシック版ベースのリメイク版もいいけどPS版のスピード感とコミカルさと切なさもいいよね
149 20/09/10(木)20:50:38 No.726373393
デスタムーアは何が悪かったのだろうか
150 20/09/10(木)20:50:59 No.726373548
7は心に余裕ある時じゃないとキツイイベント多くてなぁ
151 20/09/10(木)20:51:02 No.726373577
>部下がそれらをやったおかげで勇者が殺しに来て壊滅だよ マーサが生きてることが判明してた以上下手したらパパス主人公息子娘の4人が魔界に乗り込んできてた可能性があるんじゃないかな…
152 20/09/10(木)20:51:18 No.726373683
>デスタムーアは何が悪かったのだろうか ドレアム
153 20/09/10(木)20:51:42 No.726373827
?昔からこの島はエスタード島の隣に居ましたよ?
154 20/09/10(木)20:51:52 No.726373913
現代でもゼボットにスープ作ってたキラーマシン見て涙が出てきた
155 20/09/10(木)20:52:06 No.726374005
コスタールは人間勢力の中でもだいぶ警戒してただろうからそのぶん封印の仕方もえぐいよなぁ
156 20/09/10(木)20:52:18 No.726374067
映像化されたら一番辛いのはフォロッドかもしれない 戦争描写といいゼボットのお世話といい
157 20/09/10(木)20:52:24 No.726374100
結果論だけどデスタムーアもムドーが初手幻術使わなければ野望達成できたはず
158 20/09/10(木)20:52:27 No.726374124
一発目のマチルダさんでもうツラい
159 20/09/10(木)20:52:33 No.726374158
ビルダーズの竜王も完全勝利!したのをひっくり返されたけど ビルダーが頑張りすぎなくてもルビスの言う事が本当なら数百年後くらいに誕生する勇者に倒されるっぽいのよね
160 20/09/10(木)20:52:39 No.726374177
>コスタールは人間勢力の中でもだいぶ警戒してただろうからそのぶん封印の仕方もえぐいよなぁ 強い人間を排出する国はどうすればよいか 強い人間がうまれなくなればよいのだ(赤ん坊魔物化)
161 20/09/10(木)20:52:54 No.726374263
>コスタールは人間勢力の中でもだいぶ警戒してただろうからそのぶん封印の仕方もえぐいよなぁ 海賊も念入りに砂漠のはずれに封印してるという
162 20/09/10(木)20:52:55 No.726374265
バリクナジャは人間の心を折ることに特化しすぎだと思う
163 20/09/10(木)20:53:45 No.726374552
>結果論だけどデスタムーアもムドーが初手幻術使わなければ野望達成できたはず 下の世界にいるのに上の世界の人間認識するババアが解除手段までもってるのなんて知らないムドー悪くないよ…
164 20/09/10(木)20:53:59 No.726374640
>一発目のマチルダさんでもうツラい 戦闘での解決ルートが3パターンあるけどどれも本人の死が不可欠な徹底ぶりでつらい
165 20/09/10(木)20:54:10 No.726374719
>バリクナジャは人間の心を折ることに特化しすぎだと思う 本人の性格のえげつなさであの重要拠点任されてるんだろうな
166 20/09/10(木)20:54:32 No.726374877
冷静に考えると作中だけでも15年間は力蓄え続けてたことになるんだよなミルドラース それでアレか…
167 20/09/10(木)20:54:33 No.726374882
>一発目のマチルダさんでもうツラい 魔王直々にこっちに付かない?されるマチルダさん…
168 20/09/10(木)20:54:55 No.726375022
>それでアレか… ひきこもりニート魔王
169 20/09/10(木)20:55:02 No.726375070
>結果論だけどデスタムーアもムドーが初手幻術使わなければ野望達成できたはず バーバラみたく実体なくても最後まで旅できちゃうからどうしようもないと思う