20/09/10(木)19:12:59 ID:w0pZAfQU アチャー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/10(木)19:12:59 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726340401
アチャー
1 20/09/10(木)19:13:19 No.726340500
モロ
2 20/09/10(木)19:13:39 No.726340575
アチャードコモロ
3 20/09/10(木)19:13:46 No.726340610
頼むから死んでくれ
4 20/09/10(木)19:13:48 No.726340613
モロ座
5 20/09/10(木)19:13:49 No.726340622
コロナとか選挙とかどうでもいいからまずこれを真っ先に報道すべきでは
6 20/09/10(木)19:13:53 No.726340640
ドコモロ座
7 20/09/10(木)19:14:01 No.726340678
ドコモロ座
8 20/09/10(木)19:14:21 No.726340765
そんな預金どこにもないんやなw
9 20/09/10(木)19:14:24 No.726340778
星座のごとく星になって消え去れ
10 20/09/10(木)19:14:24 No.726340780
モロモロ
11 20/09/10(木)19:14:32 No.726340816
アチャモロ座
12 20/09/10(木)19:14:46 No.726340866
皆記帳に行くことで経済が活性化すると考えられる
13 20/09/10(木)19:15:12 No.726340990
ごめんね でもサービスは停止しないね なんだこいつら…
14 20/09/10(木)19:15:16 No.726341022
思ってたより数段飛んでやばい事件だわアホかよドコモロ
15 20/09/10(木)19:15:18 No.726341031
現在進行形ってのが凄いと思う
16 20/09/10(木)19:15:23 No.726341052
今星野源の呑気なCM流されたら血管切れそう
17 20/09/10(木)19:15:27 No.726341072
弁護士さんとか居なかったのかな?
18 20/09/10(木)19:15:33 No.726341114
モコロコみたいやなw
19 20/09/10(木)19:15:36 No.726341132
窓口確認とか平日昼間しかやってなくて糞なのに
20 20/09/10(木)19:15:36 No.726341136
この豚の貯金箱のマークがなんかもう煽ってる用に見えちゃうようになった
21 20/09/10(木)19:15:44 No.726341169
念のためと思ってゆうちよ確認したら108円だったので放置
22 20/09/10(木)19:15:44 No.726341171
今日会社の上司とかと話したけど案の定 「いや俺ドコモじゃないし関係ないだろw」 って反応だったわ
23 20/09/10(木)19:15:47 No.726341182
>ごめんね >でもサービスは停止しないね >なんだこいつら… 全ては犯人の方のために…
24 20/09/10(木)19:15:55 No.726341216
どこもニュースでやってなくて笑う
25 20/09/10(木)19:15:58 No.726341233
ドコモロのことは嫌いになっても docomoのことは嫌いにならないでください
26 20/09/10(木)19:16:05 No.726341257
お客様第一の企業良いよね…
27 20/09/10(木)19:16:12 No.726341300
マスコミは隠してるってマジ?
28 20/09/10(木)19:16:19 No.726341348
窓口対応終わる頃見計ったかのかと思う会見だわ
29 20/09/10(木)19:16:28 No.726341392
国民8割に影響があってとりあえず記帳して被害確認してくださいって事件に見えるんですけどなんでこんな軽く流されてるの
30 20/09/10(木)19:16:33 No.726341419
金融庁は早く対策しろ
31 20/09/10(木)19:16:34 No.726341424
>お客様第一の企業良いよね… それお客様のルビ犯人の方じゃない?
32 20/09/10(木)19:16:36 No.726341430
絶対にトップニュースでは扱わない
33 20/09/10(木)19:16:37 No.726341437
こんな会見してたらドコモのブランドが落ちますよ
34 20/09/10(木)19:16:40 No.726341458
おあしすしたら金融庁にめっちゃ怒られました! 通信事業なんてそれでいいんだよ…
35 20/09/10(木)19:16:40 No.726341459
>念のためと思ってゆうちよ確認したら108円だったので放置 今後マイナスに転じない保証はないんすよ
36 20/09/10(木)19:16:41 No.726341463
ドコちゃんは口座やめへんでぇ~!
37 20/09/10(木)19:16:41 No.726341467
まだテレビは一切触れてないらしいな
38 20/09/10(木)19:16:43 No.726341472
>今日会社の上司とかと話したけど案の定 >「いや俺ドコモじゃないし関係ないだろw」 >って反応だったわ 自分が抜かれない限り世間はそんな認識だろう
39 20/09/10(木)19:17:06 No.726341577
日本国内限定環境ならマジでコロナとか雑魚扱い出来るよモロ口座の問題
40 20/09/10(木)19:17:06 No.726341578
あの...ドコモロ使ってない被害者は...
41 20/09/10(木)19:17:06 No.726341582
お願いです!ドコモさんに良識があるのならドコモ口座を削除してください!
42 20/09/10(木)19:17:10 No.726341602
ハンバーグ美味しいけんのうw
43 20/09/10(木)19:17:17 No.726341625
今回の剣はマジでネットがあって良かったと思う マジでニュースでやらねえ
44 20/09/10(木)19:17:24 No.726341650
とにかくサービス停止は認めん…ドコモのブランドに傷がつくからな
45 20/09/10(木)19:17:27 No.726341666
>念のためと思ってゆうちよ確認したら108円だったので放置 キャッシングとか使える設定になってたらマイナス行けるらしいな
46 20/09/10(木)19:17:29 No.726341685
>マスコミは隠してるってマジ? 少なくともNHKすら中継しなかったよ
47 20/09/10(木)19:17:30 No.726341693
>今後マイナスに転じない保証はないんすよ そしたらドコモにお支払いいただくだけだろ
48 20/09/10(木)19:17:34 No.726341716
こんな金融マップ兵器みたいなの初めて見たわ
49 20/09/10(木)19:17:38 No.726341728
登録一旦全部白紙にして再認証させないと解決しないのではと思うが 恐ろしい手間だろうな…
50 20/09/10(木)19:17:46 No.726341777
むしろただキャリアがドコモなだけならマシな方なのに 何故かここぞとキャリア叩きが始まるという
51 20/09/10(木)19:17:48 No.726341784
口座すっからかんだからセーフ!
52 20/09/10(木)19:18:08 No.726341872
ドコモは色んな所のスポンサー様だし悪く言えないんだよ
53 20/09/10(木)19:18:12 No.726341897
>念のためと思ってゆうちよ確認したら108円だったので放置 定期預金とかキャッシング枠設定してるとマイナスになるから気をつけて!
54 20/09/10(木)19:18:12 No.726341898
これほど三菱UFJに感謝したこともない
55 20/09/10(木)19:18:13 No.726341902
>とにかくサービス停止は認めん…ドコモのブランドに傷がつくからな 停止しない方が傷つくと思うんですけど?
56 20/09/10(木)19:18:15 No.726341920
>恐ろしい手間だろうな… 今回はその手間をかける価値があるんだよな…
57 20/09/10(木)19:18:18 No.726341932
明日あたり総務省と金融庁がガチギレするやつでは
58 20/09/10(木)19:18:22 No.726341957
おかしいくらいテレビで流さない…やっぱりスポンサー様ってやつ?
59 20/09/10(木)19:18:27 No.726341976
>皆記帳に行くことで経済が活性化すると考えられる 給付金配ったのに▲20万じゃねぇかよえーーーっ
60 20/09/10(木)19:18:28 No.726341986
ていうか普通はドコモだけの話だと思うじゃん 何なんだよこれ
61 <a href="mailto:ドコモ">20/09/10(木)19:18:31</a> [ドコモ] No.726341999
>お願いです!ドコモさんに良識があるのならドコモ口座を削除してください! 1日1万3000件の取引があるサービスを止める方が社会的影響が大きい
62 20/09/10(木)19:18:35 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726342014
>あの...ドコモロ使ってない被害者は... 使ってれば被害ないんやなw
63 20/09/10(木)19:18:37 No.726342022
これって提携先の銀行がドコモロへのチャージを停止したら解決するんじゃないの?
64 20/09/10(木)19:18:37 No.726342026
>おかしいくらいテレビで流さない…やっぱりスポンサー様ってやつ? 今やってるよ
65 20/09/10(木)19:18:40 No.726342041
>「いや俺ドコモじゃないし関係ないだろw」 世の中の大半はこういう反応で確認すらしてなく 危機感抱いていても平日だから記帳に行ける人少ないのにそれでも一日で被害が倍近くなってるのが かなりヤバそうな感じがする…
66 20/09/10(木)19:18:43 No.726342049
>これほど三菱UFJに感謝したこともない 三菱財閥だからお金にはシビアなんだ
67 20/09/10(木)19:18:47 No.726342066
流石に地銀の口座から預金移動してきたわ
68 20/09/10(木)19:18:55 No.726342102
3日後100倍だかんな!
69 20/09/10(木)19:19:03 No.726342132
>少なくともNHKすら中継しなかったよ ネットの方ではやってた
70 20/09/10(木)19:19:07 No.726342146
>1日1万3000件の取引があるサービスを止める方が社会的影響が大きい 社会的影響ちいせえ…
71 20/09/10(木)19:19:10 No.726342164
ゆうちょからは全部他のに移した
72 20/09/10(木)19:19:13 No.726342182
コロナが可愛く見えるぐらい今年ぶっちぎりで現在進行形でやべえ事件すぎて凄い
73 <a href="mailto:ドコモ">20/09/10(木)19:19:14</a> [ドコモ] No.726342186
まあうちは銀行じゃないし金融庁も何も言ってこないだろ…多分
74 20/09/10(木)19:19:18 No.726342201
早々に対応してくれてありがとう静銀
75 20/09/10(木)19:19:22 No.726342225
>おかしいくらいテレビで流さない…やっぱりスポンサー様ってやつ? NHK見て
76 20/09/10(木)19:19:26 No.726342253
27000万アカウント突破! 登録無料で今すぐプレイ!
77 20/09/10(木)19:19:32 No.726342278
キャッシング設定してたら引き落としされるってか 誰が払うかバーカ!
78 20/09/10(木)19:19:36 No.726342299
ぜひご利用ください!
79 20/09/10(木)19:19:36 No.726342301
たったの1万3000件ならとめろよ
80 20/09/10(木)19:19:40 No.726342314
これ銀行振込で払込してるのもアウトって事?
81 20/09/10(木)19:19:42 No.726342323
>>おかしいくらいテレビで流さない…やっぱりスポンサー様ってやつ? 銀行もスポンサーだからパワーバランスが崩れるかもしれない
82 20/09/10(木)19:19:46 No.726342343
>コロナが可愛く見えるぐらい今年ぶっちぎりで現在進行形でやべえ事件すぎて凄い 令和はイベントだらけで飽きないな
83 20/09/10(木)19:19:46 No.726342345
>そしたらドコモにお支払いいただくだけだろ 「検討しますね」
84 20/09/10(木)19:19:49 No.726342356
これ自分のとこの銀行が提携してるかってところから調べないといけないのかよめんどくせえな
85 20/09/10(木)19:19:55 No.726342385
とりあえずゆうちょさっさとドコモへのチャージ止めろや… なんでこっちがドコモロに金おくられてないか自分で毎日チェックしないといけないんだよ…
86 20/09/10(木)19:19:57 No.726342394
なんで何も知らね―やつをああいう場に立たせるんだ
87 20/09/10(木)19:20:05 No.726342431
サービスやめませんぞ!!!毎日記帳してくだされ~~~~!1!!1
88 20/09/10(木)19:20:07 No.726342447
NHKニュースでちょうどやってる
89 20/09/10(木)19:20:11 No.726342465
ゆうちょ窓口開けろよクソタレが
90 20/09/10(木)19:20:12 No.726342467
企業の皮をかぶった反社会勢力ってB級映画みたいだ…
91 20/09/10(木)19:20:12 No.726342469
これドコモが止めれば済む話よね
92 20/09/10(木)19:20:13 No.726342476
>これって提携先の銀行がドコモロへのチャージを停止したら解決するんじゃないの? 既にお犯人の方に口座を掴まれてるとまだまだチャージできる まだその動きを犯人がしてないだけかもしれないし
93 20/09/10(木)19:20:15 No.726342480
うちの銀行は提携してないわ 良かった…
94 20/09/10(木)19:20:15 No.726342482
>世の中の大半はこういう反応で確認すらしてなく >危機感抱いていても平日だから記帳に行ける人少ないのにそれでも一日で被害が倍近くなってるのが >かなりヤバそうな感じがする… 逆に全ての契約者がヤバさに気付いてしかもドコモが止めない限り取れる自衛手段が解約しかないのことに気づいたときさらにヤバい感じがする
95 20/09/10(木)19:20:24 No.726342512
横浜銀行マジありがとうとしか言えない
96 20/09/10(木)19:20:28 No.726342535
さっきから結構TVのニュースで見かけるぞ
97 20/09/10(木)19:20:28 No.726342539
>これ銀行振込で払込してるのもアウトって事? なんも分かっていないようだが 提携銀行の口座があったらアウト
98 20/09/10(木)19:20:29 No.726342544
住信SBIは連携してないよね? よかった
99 20/09/10(木)19:20:30 No.726342546
今なら30万分ガチャ回せる!
100 20/09/10(木)19:20:33 No.726342560
こんな対応が許されるってすげえな
101 20/09/10(木)19:20:33 No.726342561
もっと強い言葉で死ねって伝えないとダメなのでは?
102 20/09/10(木)19:20:36 No.726342574
>少なくともNHKすら中継しなかったよ 昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう
103 20/09/10(木)19:20:37 No.726342576
これdocomoすらヤバいレベルのやらかしだよなぁって思ったけど口座確認してねえや…
104 20/09/10(木)19:20:41 No.726342595
今すぐチャージ止めろっつってんだよ!
105 20/09/10(木)19:20:47 No.726342623
>これほど三菱UFJに感謝したこともない 自社ATM以外手数料上げた時にボロクソ言ってごめんね❤️
106 20/09/10(木)19:20:48 No.726342634
そうよ私はモロ座の本人
107 20/09/10(木)19:20:49 No.726342641
>ゆうちょ窓口開けろよクソタレが 明日は金曜で殺到しちゃう…
108 20/09/10(木)19:20:50 No.726342651
>サービスやめませんぞ!!!毎日記帳してくだされ~~~~!1!!1 死んでよ~
109 20/09/10(木)19:20:53 No.726342668
>これドコモが止めれば済む話よね 止めてないの?
110 20/09/10(木)19:21:04 No.726342715
ドコモ口座はいつ死ぬの?
111 20/09/10(木)19:21:04 No.726342717
すっげえ悪いこと思いついちゃった…
112 20/09/10(木)19:21:08 No.726342743
>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう 3日後恐るべき事態に
113 20/09/10(木)19:21:09 No.726342749
いいからさっさと止めろ
114 20/09/10(木)19:21:12 No.726342759
>止めてないの? 使ってる人大勢いるからとめないって!
115 20/09/10(木)19:21:13 No.726342763
ゆうちょはもう止める気なさそうなので口座ひきあげてUFJあたりに移したほうがいいよ
116 20/09/10(木)19:21:14 No.726342764
止まるんじゃねえぞ…
117 20/09/10(木)19:21:24 No.726342808
>>これドコモが止めれば済む話よね >止めてないの? これもひとえにお客様のため
118 20/09/10(木)19:21:25 No.726342813
大丈夫? 国民から預金を引き落とされる銀行がおこしない?
119 20/09/10(木)19:21:30 No.726342832
マジでありがとうUFJ
120 20/09/10(木)19:21:30 No.726342833
ゆうちょに俺のおちんぎんが…
121 20/09/10(木)19:21:37 No.726342861
口座番号適当に入れて振り込みして名前ゲットしたあと振り込みキャンセル その名前と口座番号使ってドコモ口座から銀行のシステムにアクセス 無限ドコモアカウントからのブルートフォースアタックで暗証番号をゲットしてお金ゲット なんでこんな仕様にしたんですか…
122 20/09/10(木)19:21:38 No.726342865
犯人の方が利用しておりますので停止は致しません 引き続き不正チャージをご利用ください
123 20/09/10(木)19:21:46 No.726342894
>自社ATM以外手数料上げた時にボロクソ言ってごめんね❤ 安いもんだよな結果論だけど
124 20/09/10(木)19:21:52 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726342916
>もっと強い言葉で死ねって伝えないとダメなのでは? 掲示板でいくらイキってもダメなのでは?
125 20/09/10(木)19:21:52 No.726342919
総務省や金融庁に怒られてもヘラヘラしてそうだし公安に滅茶苦茶怒られて欲しい
126 20/09/10(木)19:21:53 No.726342924
ドコモ口座作成済みユーザは大丈夫です!ご安心を!からの あーたしかに別のdアカウント使って口座に紐付けされると被害受けますね!でも色んなユーザさんの使い方あると思うのでdアカウント複数作れる仕様は変える気ないです! がひどすぎた
127 20/09/10(木)19:21:53 No.726342928
毎日13000人の犯人の方が使うからサービス続けるね…
128 20/09/10(木)19:21:57 No.726342951
陰謀論言うほど報道規制されてるとは思わないが 被害度考えたらもっとやるべきでは?とは思う
129 20/09/10(木)19:22:00 No.726342967
大丈夫?これ被害額より損害賠償の方が偉いことにならない?
130 20/09/10(木)19:22:00 No.726342968
>ゆうちょに俺のおちんぎんが… みずほにおちんぎんが…
131 20/09/10(木)19:22:06 No.726342977
今月17日までには報告書出すみたいだしお犯人の方にはあと1週間以上ロスタイムがあるな
132 20/09/10(木)19:22:07 No.726342990
文書ではずっとおあしすしてたのにいざ会見になったら平謝りなのはちょっと…せめてスタンスは統一しなよってなる
133 20/09/10(木)19:22:08 No.726342997
被害額徐々に増やしてて笑える 正直億超えてると思うけど報道したら取り付け騒ぎになるから気を遣ってるんだろうな
134 20/09/10(木)19:22:09 No.726343010
変な利用があっても「ドコモ」名義ならそんなに違和感持たれないってのも被害を分からなくさせてると思う
135 20/09/10(木)19:22:10 No.726343013
現在確認で1800万で本人が記帳して申告しないと取られたままきがつかれないよね? 銀行はドコモ口座への出金確認できるだろうけど本人か不正か確認するの無理だし
136 20/09/10(木)19:22:10 No.726343015
1万三千人に不便かけるわかにはいかない(含む犯人)
137 20/09/10(木)19:22:13 No.726343035
どうせ収束したら「俺は好きだった」とか「悪いとこばかりじゃない」みたいなレスつくんだろうな
138 20/09/10(木)19:22:22 No.726343076
中途半端に欲出して対応したら雪だるま式にヤバくなる案件でしょこれ 俺みたいな無学な無職でもわかるぞ
139 20/09/10(木)19:22:23 No.726343080
なんで提携してんだよ静岡銀行!
140 20/09/10(木)19:22:24 No.726343083
>今すぐチャージ止めろっつってんだよ! ごめんなさいね 止めません
141 20/09/10(木)19:22:25 No.726343089
記帳のために人が殺到した結果クラスター発生とかないよね…?
142 20/09/10(木)19:22:29 No.726343104
暗黒メガコーポみたいな事しやがって…
143 20/09/10(木)19:22:29 No.726343110
俺もすっげぇ悪いこと思いついちゃった… 玉葱挟んでメアド登録すれば匿名でドコモ口座登録出来るよな…
144 20/09/10(木)19:22:31 No.726343119
ゆうちょ的には24日が一番のホットラインになる 郵便局員の給料日が24日だ
145 20/09/10(木)19:22:31 No.726343121
これ口座止めるよりも被害額払う方が安いとか思ってません?
146 20/09/10(木)19:22:32 No.726343127
ちょっと待ってサービス止めないのもしかして
147 20/09/10(木)19:22:32 No.726343129
>おかしいくらいテレビで流さない…やっぱりスポンサー様ってやつ? 散々やってるわ!
148 20/09/10(木)19:22:33 No.726343132
0でもマイナスになる可能性
149 20/09/10(木)19:22:50 No.726343203
>変な利用があっても「ドコモ」名義ならそんなに違和感持たれないってのも被害を分からなくさせてると思う 怪盗ドコモなんやな
150 <a href="mailto:7pay">20/09/10(木)19:22:52</a> [7pay] No.726343226
ゆ…許された…!
151 20/09/10(木)19:22:53 No.726343230
>自社ATM以外手数料上げた時にボロクソ言ってごめんね❤ 安全をコーヒー一杯分の料金でお求めいただけます
152 20/09/10(木)19:22:53 No.726343232
>ちょっと待ってサービス止めないのもしかして はい!
153 20/09/10(木)19:22:54 No.726343239
ゆうちょもチャージ止めろよって思うけどなんで止めないんだ
154 20/09/10(木)19:22:59 No.726343262
情報が広まったら来週の週明け辺り銀行とドコモショップがやばそう
155 20/09/10(木)19:23:03 No.726343280
地元の銀行はチャージ止めるお知らせ出てて安心したよ… まあそれとは別に使ってる方の銀行はうんともすんとも言わないんだが
156 20/09/10(木)19:23:10 No.726343309
これもう銀行そのものをこれから信用できねえよ
157 20/09/10(木)19:23:10 No.726343310
ドコモ回線持ってなくても被害に会うと大声で言え
158 20/09/10(木)19:23:15 No.726343328
す…すげぇ ドコモと提携してないだけの銀行の株がドンドコ上がっていく…
159 20/09/10(木)19:23:19 No.726343347
>dアカウント複数作れる仕様は変える気ないです! あほしね
160 20/09/10(木)19:23:20 No.726343352
7ペイでもわりと早めにサービス止めたのにドコモは何でこんな余裕ぶってんの
161 20/09/10(木)19:23:26 No.726343380
>これ口座止めるよりも被害額払う方が安いとか思ってません? 被害受けた方の手間考えろや!
162 20/09/10(木)19:23:29 No.726343394
てめえらもいっぺん金盗まれてみろや!
163 20/09/10(木)19:23:30 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726343406
ソフトバンク大勝利!
164 20/09/10(木)19:23:32 No.726343416
>ちょっと待ってサービス止めないのもしかして 会見でも止める気ないって言ってたよ 利用者さんがいるので止めませんって
165 20/09/10(木)19:23:36 No.726343431
>ゆ…許された…! 復活は許されない
166 20/09/10(木)19:23:37 No.726343444
これ行政から介入できないの?
167 20/09/10(木)19:23:41 No.726343463
>ゆ…許された…! まさかお前が可愛く見える日が来るとはな きて欲しくなかったわそんな日
168 20/09/10(木)19:23:44 No.726343477
みずほは残高を入力しないと認証できない仕組みだから大丈夫 大丈夫…?
169 20/09/10(木)19:23:44 No.726343479
携帯料金とかの引き落としがゆうちょなんだけどマジでどうすりゃいいんだこれ
170 <a href="mailto:ドコモ">20/09/10(木)19:23:45</a> [ドコモ] No.726343488
>今すぐチャージ止めろっつってんだよ! そんなことしたら俺たちが損しちゃうジャン!
171 20/09/10(木)19:23:46 No.726343495
星の数だけなら3億円事件より衝撃度高いかもしれん
172 20/09/10(木)19:23:46 No.726343496
タンス預金を吐き出させようと金融政策してきたのがドコモのおかげで逆戻り
173 20/09/10(木)19:23:49 No.726343505
>>dアカウント複数作れる仕様は変える気ないです! >あほしね お客様のご都合にあわせてお作りいただきたく…
174 20/09/10(木)19:23:50 No.726343510
クソゆうちょチャージ止めろよ かんぽも郵便も銀行も全部ダメだな
175 20/09/10(木)19:23:51 No.726343513
>国民から預金を引き落とされる銀行がおこしない? 銀行側も自身のセキュリティがガバガバだったので強く出れない
176 20/09/10(木)19:23:53 No.726343524
>7ペイでもわりと早めにサービス止めたのにドコモは何でこんな余裕ぶってんの ドコモパワーで地銀におあしす押し付ければいいだろ…って思ってると思う
177 20/09/10(木)19:23:56 No.726343533
>>ちょっと待ってサービス止めないのもしかして >はい! はいじゃないが
178 20/09/10(木)19:24:01 No.726343571
ゆうちょ残高照会して不正に大きく引き抜かれてないのは確認できたけど はよドコモ口座の取引停止しろや
179 20/09/10(木)19:24:04 No.726343586
りそなみたいに銀行側から提携解除していくしかないんやな
180 20/09/10(木)19:24:07 No.726343598
いいかい最初の不正引き出しが去年の春だ 常識的に考えたら普通に被害額は億はいってる
181 20/09/10(木)19:24:10 No.726343620
auは笑いが止まらんだろうなコレ…
182 20/09/10(木)19:24:12 No.726343634
一大事なのは間違いないんだが ここだといつもの病人がふざけるから正直止めて欲しいやるなら真面目にやれ
183 20/09/10(木)19:24:16 No.726343658
今ニュースやってたけど 会見ギリギリ見れる所を切り取ったな…
184 20/09/10(木)19:24:18 No.726343669
ドコモ以外のお客様は知りません いや問題はそういうことじゃないよ!
185 20/09/10(木)19:24:18 No.726343674
>携帯料金とかの引き落としがゆうちょなんだけどマジでどうすりゃいいんだこれ ドコモ口座と提携してないとこに口座作ってそっちで引き落とせばいいじゃん
186 20/09/10(木)19:24:20 No.726343688
ドコモ口座の13000人のために何の関係もない銀行に口座もってるだけの人は現金抜かれるかもしれないけどあきらめてくれといってた
187 20/09/10(木)19:24:20 No.726343689
>ドコモパワーで地銀におあしす押し付ければいいだろ…って思ってると思う 半沢で見た
188 20/09/10(木)19:24:23 No.726343704
>星の数だけなら3億円事件より衝撃度高いかもしれん 金融業界に衝撃が走った
189 20/09/10(木)19:24:27 No.726343726
>これ行政から介入できないの? 金融庁はドコモサン報告よろしく♡
190 20/09/10(木)19:24:30 No.726343739
提携してる銀行も謝罪会見しろ
191 20/09/10(木)19:24:32 No.726343749
じゃあ何ですか?あなたはお犯人様より口座の数を持ってるってことですか!?
192 20/09/10(木)19:24:36 No.726343768
なんでそんな危機感も知識もない奴を会見に出したの…?
193 20/09/10(木)19:24:37 No.726343774
今年はろくなことが起きないな…
194 20/09/10(木)19:24:40 ID:FNQmBAJo FNQmBAJo No.726343792
けど正直国民はすぐ忘れると思う 被害にあった人数も少ないし補償はでないだろうし
195 20/09/10(木)19:24:41 No.726343795
銀行に確認に行く交通費ってドコモのどこで請求すんの?
196 20/09/10(木)19:24:43 No.726343801
>す…すげぇ >ドコモと提携してないだけの銀行の株がドンドコ上がっていく… これの前は提携ができない銀行が寧ろネガティブな書かれ方したニュースもあったな
197 20/09/10(木)19:24:44 No.726343811
ドコモ→とめない ゆうちょ→とめない 地銀→止めた UFJとりそな→提携やめてよかった…
198 20/09/10(木)19:24:51 No.726343848
>はよドコモ口座の取引停止しろや 新規登録は停止したヨシ! チャージは止めません
199 20/09/10(木)19:24:52 No.726343850
新規の紐付けは止められたので後は自分の口座に紐付けされてないかを祈ろう 一応窓口で聞けるんだっけか
200 20/09/10(木)19:24:58 No.726343882
常識的に考えてサービス自体停止して犯人に行く金止めるのが優先じゃねぇのか…
201 20/09/10(木)19:24:58 No.726343884
13000/日のなかにいる犯罪者を守る
202 20/09/10(木)19:24:59 No.726343889
>これ行政から介入できないの? 金融庁が報告徴求命令出してる 具体的に言うと「」くん?って段階
203 20/09/10(木)19:24:59 No.726343891
>なんでそんな危機感も知識もない奴を会見に出したの…? 今トップに居るようなのがITに詳しいわけないだろ
204 20/09/10(木)19:25:01 No.726343896
>いいかい最初の不正引き出しが去年の春だ >常識的に考えたら普通に被害額は億はいってる 被害総額は今年8月から判明した分だけだが?
205 20/09/10(木)19:25:03 No.726343911
今なら引き出し放題ですよ犯人の方 って言ってるだけだったよ…
206 20/09/10(木)19:25:05 No.726343922
天下のNTT系列なのにシステム組んだ奴は何も考えてないの?
207 20/09/10(木)19:25:06 No.726343925
完全に銀行とドコモ側の責任だからユーザーに責任は問えないし …問えないよな?国が銀行の味方とかしそうな…
208 20/09/10(木)19:25:07 No.726343933
銀行側にお電話いれて銀行側から切ってもらうしかないな…
209 20/09/10(木)19:25:08 No.726343934
>す…すげぇ >ドコモと提携してないだけの銀行の株がドンドコ上がっていく… やっぱUSJはすげえよ… 株買お…
210 20/09/10(木)19:25:16 No.726343960
吉本も政府もドコモも銀行も反社だったんやな もう社会自体が反社やったんやな
211 20/09/10(木)19:25:16 No.726343962
>提携してる銀行も謝罪会見しろ 銀行側はある意味被害者的な部分もあるので… ただチャージ止めない銀行は意味がわからない
212 20/09/10(木)19:25:19 No.726343974
ドコモはこれからもこのサービスを拡大していくつもりだからよ… サービス止まるんじゃねぇぞ…
213 20/09/10(木)19:25:19 No.726343975
弁償するからいいでしょー はいはい1800万ねー
214 20/09/10(木)19:25:23 No.726344001
すげえな まるで悪の組織じゃん
215 20/09/10(木)19:25:24 No.726344002
>auは笑いが止まらんだろうなコレ… その笑ってる社員の口座も危ないんですけどね
216 20/09/10(木)19:25:26 No.726344021
ゆうちょは…グルなんだろ!?
217 20/09/10(木)19:25:29 No.726344036
ドコモコウザ「それはもしかしてワシの金じゃないか…?」
218 20/09/10(木)19:25:31 No.726344042
>なんでそんな危機感も知識もない奴を会見に出したの…? ずっとニコニコしてたしサイコパスかもしれない
219 20/09/10(木)19:25:34 No.726344051
ドコモの役員共は今頃犯人さんに褒められて嬉ションしてるよ
220 20/09/10(木)19:25:34 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726344052
>auは笑いが止まらんだろうなコレ… 犯人わかったかも俺…
221 20/09/10(木)19:25:38 No.726344065
銀行側がチャージ止めたとしても犯人の方には被害にあった人の口座名義と番号と暗証番号漏れてるんだよね?
222 20/09/10(木)19:25:40 No.726344075
>今ニュースやってたけど >会見ギリギリ見れる所を切り取ったな… 忖度してんじゃねぇぞ…
223 20/09/10(木)19:25:42 No.726344081
ドコモのやらかしだけどもうドコモ云々の話じゃないよねこれ 口座持ってるだけで盗まれてる可能性あるって歴史の教科書に残るんじゃねえの
224 20/09/10(木)19:25:42 No.726344082
>UFJとりそな→提携やめてよかった… UFJは元から提携してない
225 20/09/10(木)19:25:42 No.726344086
ゆうちょ行こうと思ったらもう窓口やってねえじゃん!
226 20/09/10(木)19:25:44 No.726344094
USJで口座作ってそこに預ければいいのね?
227 20/09/10(木)19:25:45 No.726344101
>>auは笑いが止まらんだろうなコレ… >犯人わかったかも俺… ソフトバンクか…
228 20/09/10(木)19:25:45 No.726344103
>弁償するからいいでしょー >はいはい1800万ねー もしかして会見のおえらいさんたち1800万から増えないとおもってる?
229 20/09/10(木)19:25:48 No.726344118
ワシの金じゃ
230 20/09/10(木)19:25:50 No.726344128
これ国が無理やり止めなきゃダメなやつでは? というか何でドコモは自分で止まらないんだ…
231 20/09/10(木)19:25:51 No.726344136
>ドコモ口座の13000人のために何の関係もない銀行に口座もってるだけの人は現金抜かれるかもしれないけどあきらめてくれといってた まずドコモのお客様の方大事にしなきゃ 抜き取られる人は銀行となんとかしてください
232 20/09/10(木)19:25:52 No.726344138
>天下のNTT系列なのにシステム組んだ奴は何も考えてないの? 天下のNTT系列だからなんかやらかしてもなあなあで済むし…
233 20/09/10(木)19:25:55 No.726344151
>携帯料金とかの引き落としがゆうちょなんだけどマジでどうすりゃいいんだこれ UFJでもりそなでもいいけどドコモとつながらないところに口座つくって全部移してからそっちから引き落とすようにすればいい 面倒くせえけど金抜かれるよりはマシだろう
234 20/09/10(木)19:26:00 No.726344170
>完全に銀行とドコモ側の責任だからユーザーに責任は問えないし >…問えないよな?国が銀行の味方とかしそうな… 全額補償すると言ってる
235 20/09/10(木)19:26:10 No.726344210
>>弁償するからいいでしょー >>はいはい1800万ねー >もしかして会見のおえらいさんたち1800万から増えないとおもってる? 増えないという事にしたいとおもってる
236 20/09/10(木)19:26:13 No.726344226
ドコモケイタイに引き出されてるつらい
237 20/09/10(木)19:26:19 No.726344246
>これ国が無理やり止めなきゃダメなやつでは? >というか何でドコモは自分で止まらないんだ… 止まるんじゃねえぞ…
238 20/09/10(木)19:26:22 No.726344257
とにかく…システムは停止は認めん… ドコモのブランドに傷がつくからな…
239 20/09/10(木)19:26:23 No.726344262
チャージ止めないけどサービス続けるね!は 錬金術だなこれ
240 20/09/10(木)19:26:24 No.726344263
とりあえず中国銀行はだめっぽいから全部下ろすか
241 20/09/10(木)19:26:27 No.726344281
定期は死んでもさらに殺すモロ
242 20/09/10(木)19:26:31 No.726344305
これ今後危機に陥っても二度と融資してもらない奴では まあ株式会社だしヨシ!してるのか
243 20/09/10(木)19:26:32 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726344308
>銀行側はある意味被害者的な部分もあるので… いや全面的にセキュリティ甘い自分のせいだろ
244 20/09/10(木)19:26:33 No.726344314
>というか何でドコモは自分で止まらないんだ… お客様に迷惑がかかるし…
245 20/09/10(木)19:26:34 No.726344319
>提携してる銀行も謝罪会見しろ 提携銀行は被害者だよぅッッ!!
246 20/09/10(木)19:26:35 No.726344323
まず何から確認すればいいかもわからない
247 20/09/10(木)19:26:36 No.726344325
4桁番号だけで認証通るのは銀行のせいなのでドコモは知りません! そんな銀行と提携していること自体が問題?その問題は将来的に銀行さん側と考えていきたいですね! マジで会見でコレ言ってるのが笑える
248 20/09/10(木)19:26:36 No.726344328
この落とし穴俺がドコモに近づいてなくても落ちる上に落ちても気づかないのが怖い
249 20/09/10(木)19:26:38 No.726344339
>ドコモケイタイに引き出されてるつらい それはお前や
250 20/09/10(木)19:26:39 No.726344347
どうせデー子が組んだんでしょ
251 20/09/10(木)19:26:39 No.726344348
割と真面目に ドコモ口座なんか作ってない ドコモユーザーじゃない って自分に関係ないと思ってる国民が大半だから このままなるべく黙ってたら許されるんじゃないかって考えてると思う
252 20/09/10(木)19:26:42 No.726344361
>全額補償すると言ってる 補償する方向で検討だけどな! どっちが補償するかすら検討段階でな!
253 20/09/10(木)19:26:44 No.726344369
あっ なっ 残高が減っていくよォ~~~~
254 20/09/10(木)19:26:46 No.726344373
あんまりさクレームとか関係無い電話案内のお姉さんに迷惑かけるの好きじゃ無いんだけど一回怒鳴り散らしたろか!ってなったの初めてだよ…
255 20/09/10(木)19:26:47 No.726344378
2700万件の登録のうちどれだけ真っ当な利用者がいるんですかね…
256 20/09/10(木)19:26:49 No.726344388
最低だよ…オルガもマッキーも…
257 20/09/10(木)19:26:54 No.726344406
不正なお客様がチャージできなくなったら困るからな
258 20/09/10(木)19:26:57 No.726344416
>とにかく…システムは停止は認めん… >ドコモのブランドに傷がつくからな… さい らま
259 20/09/10(木)19:27:00 No.726344436
>>というか何でドコモは自分で止まらないんだ… お客様第一主義でございます
260 20/09/10(木)19:27:00 No.726344438
何のために会見したの?
261 20/09/10(木)19:27:03 No.726344453
ドコモユーザーかつ口座作ってないのでクソみたいな気分ですよ
262 20/09/10(木)19:27:06 No.726344463
大手のパワーで黙らせられると考えられる
263 20/09/10(木)19:27:06 No.726344464
電電公社も郵政公社も止まらない止められない
264 20/09/10(木)19:27:06 No.726344465
これヒで話題になってなかったら世間に知られず被害者も増えていたのでは…?
265 20/09/10(木)19:27:08 No.726344472
>まず何から確認すればいいかもわからない 預金引き上げるのが早いぞ!
266 20/09/10(木)19:27:08 No.726344473
これそのうち教科書に載るレベルのやつじゃないのか
267 20/09/10(木)19:27:12 No.726344499
口座に金入れてなくてもキャッシングの枠とか勝手に使われて残高マイナスになるって本当なの…?
268 20/09/10(木)19:27:15 No.726344518
>何のために会見したの? おあしす
269 20/09/10(木)19:27:15 No.726344522
>全額補償検討すると言ってる
270 20/09/10(木)19:27:16 No.726344528
>それはお前や ドコモロのレス
271 20/09/10(木)19:27:17 No.726344535
>ドコモ→とめない これはおあしす決め込んでサービス優先してるからめっちゃムカつくけど諦めた >ゆうちょ→とめない なんでだよお前被害者側だろ…
272 20/09/10(木)19:27:18 No.726344542
>>銀行側はある意味被害者的な部分もあるので… >いや全面的にセキュリティ甘い自分のせいだろ ドコモリニンサンはさぁ…
273 20/09/10(木)19:27:19 No.726344545
>割と真面目に >ドコモ口座なんか作ってない >ドコモユーザーじゃない >って自分に関係ないと思ってる国民が大半だから >このままなるべく黙ってたら許されるんじゃないかって考えてると思う マスコミの報道の仕方もだめだと思う
274 20/09/10(木)19:27:19 No.726344549
チャージは止まらねえからよ…
275 20/09/10(木)19:27:20 No.726344553
>>>というか何でドコモは自分で止まらないんだ… >お客様第一主義でございます 一番喜んでるの犯人じゃないですか
276 20/09/10(木)19:27:22 No.726344563
>何のために会見したの? 犯人の方にまだヤれますよ!ってお知らせするため
277 20/09/10(木)19:27:26 No.726344577
>今トップに居るようなのがITに詳しいわけないだろ ITの会社ですよね?
278 20/09/10(木)19:27:28 No.726344592
ゆうちょはモロチャージ止めろよ一番でかいだろお前…
279 20/09/10(木)19:27:29 No.726344605
止めろとか何を言ってんの? 我docomoぞ?
280 20/09/10(木)19:27:31 No.726344616
>ドコモの役員共は今頃犯人さんに褒められて嬉ションしてるよ ここまで来ると本当にそうなんじゃないかと思える
281 20/09/10(木)19:27:32 No.726344622
地銀はチャージ止めたから今やばいのはゆうちょだけでしょ
282 20/09/10(木)19:27:35 No.726344641
>不正なお客様がチャージできなくなったら困るからな 失礼なこと言わないでください ドコモから見たら正規のお客様ですので
283 20/09/10(木)19:27:37 No.726344654
>2700万件の登録のうちどれだけ真っ当な利用者がいるんですかね… リセマラされまくってること考えると5%もいないんじゃ
284 20/09/10(木)19:27:37 No.726344656
>>全額補償すると言ってる >補償する方向で検討だけどな! >どっちが補償するかすら検討段階でな! りそなの前例というか前科あるんだよな…ドコモ
285 20/09/10(木)19:27:43 No.726344689
メールで二段階認証!は笑った いや笑えないわ
286 20/09/10(木)19:27:47 No.726344708
ドコ~モロ
287 20/09/10(木)19:27:48 No.726344709
>これヒで話題になってなかったら世間に知られず被害者も増えていたのでは…? そもそも今確認できてるだけで最初の被害は去年の5月だからな…
288 20/09/10(木)19:27:48 No.726344710
モロの悪魔が悪魔すぎる…
289 20/09/10(木)19:27:49 No.726344720
ククク…犯人の方はわかりません!
290 20/09/10(木)19:27:51 No.726344730
>>>>というか何でドコモは自分で止まらないんだ… >>お客様第一主義でございます >一番喜んでるの犯人じゃないですか チャージしまくってくれる犯人様が1番の上客だから…
291 20/09/10(木)19:27:52 No.726344740
なんでチャージ止めねえんだよ… 現代で暴動起こされたいのかアホゆうちょは
292 20/09/10(木)19:27:54 No.726344750
ここまでアホな対応続けてると内通者の存在を信じたくなってしまう
293 20/09/10(木)19:27:55 No.726344757
政治家たちよりもえらそうではらたつ
294 20/09/10(木)19:27:57 No.726344769
>ドコモユーザーかつ口座作ってないし対象の銀行口座持ってるからクソみたいな気分ですよ
295 20/09/10(木)19:27:58 No.726344772
会見じゃ口座番号や暗証番号は決して漏らさないようにしてくださいそれくらいしか対策ないんですから分かってるんですか?って言ってたしドコモは悪くないんじゃ…
296 20/09/10(木)19:27:58 No.726344779
>全額補償すると言ってる 銀行と協議して全額保証って言い直してたからドコモだけでは絶対に全額出さないという強い意志を感じた 銀行はブチ切れていい
297 20/09/10(木)19:27:58 No.726344781
お客様と書いてはんにんと読むのやめろ
298 20/09/10(木)19:28:02 No.726344793
IT後進国のIT企業のおえらいさんだからなぁ
299 20/09/10(木)19:28:02 No.726344798
ドコモじゃなくても被害に合うのわかった上で言うけど こんなキャリアと契約してなくてマジでよかった
300 20/09/10(木)19:28:05 No.726344814
少なくともこの件に関しては9/5に気付いて反応したのにそれ以降も舐め腐ってサービス継続したからここまで大騒ぎになってるわけで 最低でも6~10日の被害は全額負担しないと筋が通らない
301 20/09/10(木)19:28:10 No.726344833
ゆうちょの総口座数は1億2000万と聞いた
302 20/09/10(木)19:28:10 No.726344837
このザルなやり方で補償とか 犯人がやってるのと本人が自作自演してやられました!って申告するのどうやって証明すんの
303 20/09/10(木)19:28:12 No.726344844
ゆうちょまだチャージ止めてないのか…
304 20/09/10(木)19:28:13 No.726344848
流石に金融庁が報告徴求命令出したんだからなあなあでは終わらんだろう…
305 20/09/10(木)19:28:16 No.726344862
フリージアはドコモロの社歌だったのか… 止まるんじゃねぇぞ…
306 20/09/10(木)19:28:16 No.726344867
1月にゆうちょに口座作ったばっかりなんだよ… 解約するかもう
307 20/09/10(木)19:28:17 No.726344874
全然わからない 俺たちは雰囲気でITを活用している
308 20/09/10(木)19:28:18 No.726344882
>天下のNTT系列なのにシステム組んだ奴は何も考えてないの? NTT側にシステムの技術的な瑕疵はないんだ 経営層の方針があまりにもお粗末だったのが原因なんだ
309 20/09/10(木)19:28:23 No.726344902
docomoはさぁ…悪の組織?
310 20/09/10(木)19:28:25 No.726344913
やっぱタンス貯金最高だわ
311 20/09/10(木)19:28:28 No.726344927
>最低でも6~10日の被害は全額負担しないと筋が通らない でも銀行もわるいので
312 20/09/10(木)19:28:28 No.726344933
サービス止めないドコモが一番怪しい
313 <a href="mailto:犯人">20/09/10(木)19:28:32</a> [犯人] No.726344953
えっ!?チャージ停止しないの!?なんで…?
314 20/09/10(木)19:28:34 No.726344968
>そもそも今確認できてるだけで最初の被害は去年の5月だからな… どんだけ長期間で口座番号ガチャ出来てたかって考えると恐ろしすぎる
315 20/09/10(木)19:28:35 No.726344970
コレ自己責任ってことになりそうだな
316 20/09/10(木)19:28:35 No.726344971
口座から金移動させるのめんどくせえんだよな ネット経由じゃ手数料かかるし限度額あるしゲンナマで移動させるわけにもいかんし
317 20/09/10(木)19:28:45 ID:MVKgxH3w MVKgxH3w No.726345016
被害額増えたら賠償してもらえなくなるかもしれないからこれ以上名乗り出ないでくれ…
318 20/09/10(木)19:28:45 No.726345021
今金融庁に勤めてる人泣いてるだろうな…残業祭りで
319 20/09/10(木)19:28:51 No.726345056
2700万件もドコモロが出来て無邪気に喜んでたんだろうか
320 20/09/10(木)19:28:53 No.726345065
\モロッ♪/(口座から金が引き出される音)
321 20/09/10(木)19:28:54 No.726345075
>コレ自己責任ってことになりそうだな なんで…?
322 20/09/10(木)19:28:55 No.726345077
>お客様に迷惑がかかるし… そんなに使ってるやついんのかよ
323 20/09/10(木)19:28:55 No.726345081
銀行と全額保証する方向で検討するってまったく安心する要素ない言よね
324 20/09/10(木)19:28:55 No.726345084
絶対に許さんからな! 三日後被害100倍だかんな!
325 20/09/10(木)19:28:56 No.726345093
>えっ!?チャージ停止しないの!?なんで…? 絶対そう思ってるよね…
326 20/09/10(木)19:28:57 No.726345096
>こんなキャリアと契約してなくてマジでよかった そんなこと言うなよ契約してる俺がハゲみたいじゃん
327 20/09/10(木)19:29:02 No.726345126
認証強化とか弁明してるけど チャージ止めない限りはまだ抜かれる所出るよね?
328 20/09/10(木)19:29:04 No.726345135
>>全額補償すると言ってる >銀行と協議して全額保証って言い直してたからドコモだけでは絶対に全額出さないという強い意志を感じた >銀行はブチ切れていい 銀行と折半しないの?って記者が聞いたらその可能性あるって言ってたよね ひどすぎる…
329 20/09/10(木)19:29:06 No.726345148
>一番喜んでるの犯人じゃないですか 13000人の犯人の方のためにサービスは続けます!
330 20/09/10(木)19:29:07 No.726345153
報道はしてる してるけどやっぱり小さすぎない…?
331 20/09/10(木)19:29:12 No.726345181
>そもそも今確認できてるだけで最初の被害は去年の5月だからな… しかもその被害者裁判で負けたって聞いたし…
332 20/09/10(木)19:29:13 No.726345184
週明けに取り付け騒ぎが起こってブラックマンデー来ちゃう?
333 20/09/10(木)19:29:14 No.726345192
やーいお前の回線ドコモロー
334 20/09/10(木)19:29:15 No.726345194
被害者側のゆうちょがこの期に及んでまだドコモへのチャージ止めようとしない理由がさっぱりわからんのです
335 20/09/10(木)19:29:15 No.726345198
ゆうちょは窓口で既に紐付け登録されてないかはチェックしてもらえるよ んで今は新規の登録は出来ないようになってるから 紐付けされてないと確認できれば一応被害を受けることはないはずだよ 既に紐付けされてたら?アウトだよ
336 20/09/10(木)19:29:18 No.726345212
もしかして止めただけ今は亡きセブンペイは偉いのでは? …底辺の話しても仕方ないか
337 20/09/10(木)19:29:20 No.726345222
銀行にお金を預けると言うリスクが発生する時代か
338 20/09/10(木)19:29:21 No.726345231
明日からオレオレ詐欺やひったくりが当面の間増えそうだ
339 20/09/10(木)19:29:21 No.726345232
>ゆうちょの総口座数は1億2000万と聞いた 日本の人口より多くない?
340 20/09/10(木)19:29:22 No.726345235
>何のために会見したの? 私たち悪くありませ~ん(ハナホジ したかったんでしょ
341 20/09/10(木)19:29:23 No.726345244
ねぇ1万3000件のやり取りがあるとか言ってたけどぶっちゃけ小規模じゃない?
342 20/09/10(木)19:29:24 No.726345251
対象の口座の数と比較して 被害総額がまだ少ないなとは思ってる どこまで伸びることやら
343 20/09/10(木)19:29:26 No.726345260
>えっ!?チャージ停止しないの!?なんで…? ボーナス継続だね…よかったね
344 20/09/10(木)19:29:26 No.726345264
会見での応答で考えるだの思っているだの報告を待っているだの ふわふわした回答ばっかだったのがうn…
345 20/09/10(木)19:29:30 No.726345279
ドコモ!最高!!ドコモ!最高!! お前もドコモ最高と言いなさい
346 20/09/10(木)19:29:32 No.726345286
補償作業もクソ高圧的で面倒になるのが目に見えてるのがこれは…地獄
347 20/09/10(木)19:29:35 No.726345297
>銀行と全額保証する方向で検討するってまったく安心する要素ない言よね そっちじゃなくてまず止めることを検討しろよ
348 20/09/10(木)19:29:37 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726345309
>今金融庁に勤めてる人泣いてるだろうな…残業祭りで 残業代全額支給だから泣いて喜んでます
349 20/09/10(木)19:29:38 No.726345312
>やっぱタンス貯金最高だわ ホイ盗難 ホイ火災
350 20/09/10(木)19:29:40 No.726345319
>しかもその被害者裁判で負けたって聞いたし… まけてないよ2/3しか戻ってこなかっただけで
351 20/09/10(木)19:29:41 No.726345325
>>コレ自己責任ってことになりそうだな >なんで…? ドコモ副社長は個人情報と暗証番号漏らした迂闊なやつが悪いよって言ってた
352 20/09/10(木)19:29:43 No.726345343
月曜じゃ間に合わない金曜に乗り込めー
353 20/09/10(木)19:29:44 No.726345349
犯人さんが頑張れば頑張るほどドコモブランドの傷が広がるのでは…?
354 20/09/10(木)19:29:46 No.726345362
りそなは同様の手口でやられて即提携切ってたのになんで他の銀行はさっさと手を切らないんだ…?
355 20/09/10(木)19:29:46 No.726345367
>なんでそんな危機感も知識もない奴を会見に出したの…? そりゃまあ全て我々の責任です全ての賠償責任は我々にありますとか言うつもりがないからじゃないかな アカウントを作る際の本人確認が弱かったくらいしかちゃんと認めてなかったでしょ 他は後々どうとでもいいなおせるような感じ なかなかのおあしす上手だったと思うよ
356 20/09/10(木)19:29:49 No.726345382
>もしかして止めただけ今は亡きセブンペイは偉いのでは? >…底辺の話しても仕方ないか 底辺だと思ったら底が抜けた
357 20/09/10(木)19:29:52 No.726345394
ゆうちょもかんぽの兄弟だと思えばまあロクでもないですわ
358 20/09/10(木)19:29:53 No.726345399
ドコモショップの人かわいそう
359 20/09/10(木)19:29:56 No.726345403
>でも銀行もわるいので 銀行<は?
360 20/09/10(木)19:29:58 No.726345419
ドコモ:提携銀行:預金者 被害にあった場合の過失割合は?
361 20/09/10(木)19:29:59 No.726345422
>>コレ自己責任ってことになりそうだな >なんで…? だって犯人の方は利用者で 利用者の方のためにサービスは続けるって言ってるし補填する気皆無よ
362 20/09/10(木)19:29:59 No.726345424
>>これ行政から介入できないの? >金融庁が報告徴求命令出してる >具体的に言うと「」くん?って段階 ちゃんと説明せーよ、って事か 金融庁だから半沢直樹における黒崎さんみたいなのを相手にして
363 20/09/10(木)19:30:02 No.726345438
おあしす神拳炸裂してたらしいな会見
364 20/09/10(木)19:30:03 No.726345445
よりによってケータイ会社と地銀両方にメス入れたがってる菅が総理になる直前にこの二つでおあしすバトル始まるのがひどくて笑う
365 20/09/10(木)19:30:03 No.726345447
>補償する方向で検討だけどな! >どっちが補償するかすら検討段階でな! どっちに瑕疵があったかも分からん状態だし当然やろな リバースブルートフォース攻撃ならドコモ側の過失割合が高いし 情報漏洩が原因なら銀行側の過失割合が高くなる
366 20/09/10(木)19:30:03 No.726345448
>このザルなやり方で補償とか >犯人がやってるのと本人が自作自演してやられました!って申告するのどうやって証明すんの わかりました 不正使用であることを証明して頂けた方にのみ補償します
367 20/09/10(木)19:30:05 No.726345455
金融テロ企業じゃないのこれ
368 20/09/10(木)19:30:06 No.726345459
ニュースが大麻伊勢谷ばっか流すのってこれの忖度じゃない?
369 20/09/10(木)19:30:08 No.726345465
お客様に喜んでもらえると思ってチャージ止めないのに困惑しないでよ!
370 20/09/10(木)19:30:12 No.726345489
>>今金融庁に勤めてる人泣いてるだろうな…残業祭りで >残業代全額支給だから泣いて喜んでます その給料から気づいたら30万抜かれてたりしてな!
371 20/09/10(木)19:30:13 No.726345498
最近どの企業でもやるセキュリティ教育で トラブル時の対応としてやっては駄目な対応の模範解答を現在進行形で 国内トップクラスの大企業docomoがやりまくって止まらないと言うのがちょっと笑えない
372 20/09/10(木)19:30:17 No.726345517
結局うち悪くないから対策何もしないけど補償だけは検討するようってこと?
373 20/09/10(木)19:30:18 No.726345521
サム八とかタイパクと比べてどっちが酷い?
374 20/09/10(木)19:30:21 No.726345537
金融庁今何やってんだろ… ブチ切れてるのかな…
375 <a href="mailto:副社長">20/09/10(木)19:30:22</a> [副社長] No.726345540
口を慎めドコモ口座を作っていない人間が悪い
376 20/09/10(木)19:30:24 No.726345551
とりあえず記帳してドコモコウザの文字あるかチェック なくても窓口で紐付けされてないかを調べてもらってチェックしろ
377 20/09/10(木)19:30:25 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726345561
終われドコモ!
378 20/09/10(木)19:30:26 No.726345568
すみません 紐づけされてるの確認出来たらどうしたらいいんですか…どうして…
379 20/09/10(木)19:30:27 No.726345571
素人目で見ても被害抑えるなら銀行関係のサービス停止が一番丸い方法だと思うんだけどドコモはそれ止めると死んじゃうの?
380 20/09/10(木)19:30:31 No.726345588
これチャージ止めないとなんも意味無くない? アンテナ低い消費者を騙したいだけ?
381 20/09/10(木)19:30:31 No.726345589
ニュースでやってたけど金融庁怒っちゃったね
382 20/09/10(木)19:30:31 No.726345591
>ゆうちょは窓口で既に紐付け登録されてないかはチェックしてもらえるよ >んで今は新規の登録は出来ないようになってるから >紐付けされてないと確認できれば一応被害を受けることはないはずだよ >既に紐付けされてたら?アウトだよ クソ会見見てたら窓口やってねぇんだけど!!!
383 20/09/10(木)19:30:34 No.726345611
これワンチャン7pay復活あるかもな
384 20/09/10(木)19:30:40 No.726345633
今頃お犯人は終わったと思った仕事が終わってなくて残業してるんだろうな…
385 20/09/10(木)19:30:41 No.726345651
こんだけ話題になってまだサービス続けてるの…?
386 20/09/10(木)19:30:41 No.726345652
とりあえず記帳してきて被害にはあってなかったけど紐付けされてるかどうかわからない 日中に窓口いけなかったらどうすりゃいいんだ
387 20/09/10(木)19:30:42 No.726345653
おあしすどころか銀行口座バレちゃってる人が悪いですよねしてなかった?
388 20/09/10(木)19:30:43 No.726345659
>>ゆうちょの総口座数は1億2000万と聞いた >日本の人口より多くない? 死人が持ってるのもあるし…
389 20/09/10(木)19:30:46 No.726345669
もしかして私も被害者で逃げ切るつもりなの…?
390 20/09/10(木)19:30:46 No.726345671
7payであれだけさんざんやらかした会見をやった後にこの会見をお出しできるドコモリニンサンには参るね…
391 20/09/10(木)19:30:50 No.726345694
グーグルだって複数アカウント作れるからな…
392 20/09/10(木)19:30:55 No.726345723
>ねぇ1万3000件のやり取りがあるとか言ってたけどぶっちゃけ小規模じゃない? クソザコなので地銀しか相手にしてくれないんやな 喜劇やな
393 20/09/10(木)19:30:56 No.726345726
>素人目で見ても被害抑えるなら銀行関係のサービス停止が一番丸い方法だと思うんだけどドコモはそれ止めると死んじゃうの? 利用者じゃないやつの被害は知ったことではないので
394 20/09/10(木)19:30:57 No.726345744
憶測で申し訳ないけど官僚の人マジギレしてると思うよ
395 20/09/10(木)19:30:58 No.726345749
>ドコモショップの人かわいそう 正社員じゃないから好きなだけ肉の盾にできるからな
396 20/09/10(木)19:30:58 No.726345750
ハッキングで俺の残高がゼロにィィィ!みたいなのがマジで起きる世の中になっていたとは
397 20/09/10(木)19:30:59 No.726345753
ゆうちょは止める気なさそうだからさっさと全額引き上げたほうがいいぞ すでにドコモと紐づけされてたら今無事でもいずれ抜かれる
398 20/09/10(木)19:31:02 No.726345773
>>ゆうちょの総口座数は1億2000万と聞いた >日本の人口より多くない? ほぼ全ての日本人が被害者ということだな
399 20/09/10(木)19:31:03 No.726345777
三井住友はセーフっぽいがどうなんだろう
400 20/09/10(木)19:31:04 No.726345790
>金融庁今何やってんだろ… >ブチ切れてるのかな… 天下り先はきっちり守りたいから…
401 20/09/10(木)19:31:05 No.726345793
>これワンチャン7pay復活あるかもな お前は死んでろ 生き返らないでくれ
402 20/09/10(木)19:31:05 No.726345798
>ドコモ副社長は個人情報と暗証番号漏らした迂闊なやつが悪いよって言ってた 手口を把握してませんって自白したってことか…
403 20/09/10(木)19:31:05 No.726345802
おれもわるい あいつもわるい しらない すんだこと
404 20/09/10(木)19:31:05 No.726345804
よしんば補償しますってなったとしても どうせ本人じゃないって確認が取れないからとか難癖つけて返さないでしょ
405 20/09/10(木)19:31:09 No.726345824
>ねぇ1万3000件のやり取りがあるとか言ってたけどぶっちゃけ小規模じゃない? ドコモユーザーだけど ぶっちゃけ別にドコモ口座作ってなくても普通に電子決済使えるから 普通の使い方する人ならたぶんまず作らない
406 20/09/10(木)19:31:15 No.726345850
正規の利用と違法利用の見分けつかないので 今のところ犯人の方を特定できません… でもサービスは続行しま~す!! 何かあっても暗証番号漏らしたお前らのせいで~す!!
407 20/09/10(木)19:31:15 No.726345853
犯罪に使われても停止しないのはドコモダケ でCM打てる
408 20/09/10(木)19:31:15 No.726345856
銀行も古い時代からある組織だからなー いっぺん解体したら?
409 20/09/10(木)19:31:19 No.726345868
>とりあえず記帳してドコモコウザの文字あるかチェック >なくても窓口で紐付けされてないかを調べてもらってチェックしろ ありがとう …そこまで自分でやんないとだめなの!?
410 20/09/10(木)19:31:23 No.726345885
>ゆうちょは窓口で既に紐付け登録されてないかはチェックしてもらえるよ 明日仕事中でも朝1抜けて聞きに行くわ
411 20/09/10(木)19:31:23 No.726345886
紐付けされてる口座ってどうやって切り離せばいいんだ
412 20/09/10(木)19:31:23 No.726345889
>ねぇ1万3000件のやり取りがあるとか言ってたけどぶっちゃけ小規模じゃない? しかもその中の何割かが犯罪利用だし…
413 20/09/10(木)19:31:24 No.726345898
いやー番号総当たりし甲斐があるな日本の銀行口座数! って存分に楽しんだと思う
414 20/09/10(木)19:31:27 No.726345918
Dちゃんはドコモ口座を止めへんで~~~!!
415 20/09/10(木)19:31:29 No.726345925
>とりあえず記帳してドコモコウザの文字あるかチェック >なくても窓口で紐付けされてないかを調べてもらってチェックしろ あああああ!もうめんどくせぇ!!マジでめんどくせぇ!!11
416 20/09/10(木)19:31:36 No.726345966
>クソ会見見てたら窓口やってねぇんだけど!!! 明日行け 土日ではどうしようもないぞ あとなるべく小さい街の郵便局ではなくデカいところいけ街の郵便局はまだやることの周知がされ切ってない
417 20/09/10(木)19:31:39 No.726345983
明日仕事休むか…どうやって言い訳しよう…
418 20/09/10(木)19:31:40 No.726345986
>よりによってケータイ会社と地銀両方にメス入れたがってる菅が総理になる直前にこの二つでおあしすバトル始まるのがひどくて笑う 残りの任期までのつなぎだからそれまでに凌ぎ切れば⋯
419 20/09/10(木)19:31:40 No.726345988
>認証強化とか弁明してるけど >チャージ止めない限りはまだ抜かれる所出るよね? 全口座を一旦停止して本人照会すればよい… そもそもフリメアドで作った口座に本人もクソもねぇや無敵かこいつ
420 20/09/10(木)19:31:41 No.726345989
>日中に窓口いけなかったらどうすりゃいいんだ 祈れ
421 20/09/10(木)19:31:41 No.726345990
>三井住友はセーフっぽいがどうなんだろう 利用者からしても煩わしい程度には認証求めてくるみたいね
422 20/09/10(木)19:31:50 No.726346032
>おあしすどころか銀行口座バレちゃってる人が悪いですよねしてなかった? パスワードはしっかり管理してくださーいとか言ってた
423 20/09/10(木)19:31:50 No.726346033
ドコモさんは会見で「ユーザが口座番号と暗証番号漏らさなければ被害受けないから安心して!」って言ってたよ リバースブルートフォース攻撃のこと知らない可能性まで出てきた
424 20/09/10(木)19:31:52 No.726346040
うちの銀行ほんとざぁこ❤️セキュリティスカスカ❤️ 許さんからなお前
425 20/09/10(木)19:31:53 No.726346046
>ニュースでやってたけど金融庁怒っちゃったね まああからさまに舐めてるしね
426 20/09/10(木)19:31:54 No.726346048
これからずっと残業続きな金融庁の人が一番さっさと止めろやと思ってるはず…
427 20/09/10(木)19:31:58 No.726346067
転載禁止
428 20/09/10(木)19:31:58 No.726346072
いや…ウダウダ言ってねえでさっさとチャージ止めろよ…
429 20/09/10(木)19:32:02 No.726346085
ゆうちょ新しくドコモ口座入れないっていってたけど既に総当たりできるくらいのやつがもぐりこんでるのでは…?
430 20/09/10(木)19:32:02 No.726346086
これクレジットまで引っこ抜かれて勝手に使われるやつ?
431 20/09/10(木)19:32:02 No.726346087
>素人目で見ても被害抑えるなら銀行関係のサービス停止が一番丸い方法だと思うんだけどドコモはそれ止めると死んじゃうの? ドコモ口座止めて損害与えたらドコモが保証しなきゃいけないけど犯人の方が抜いて生まれたのは自分たちの責とは限らないから
432 20/09/10(木)19:32:04 No.726346094
>そもそも今確認できてるだけで最初の被害は去年の5月だからな… りそなの件はドコモ口座の運用が違う時期に発生してるので今回の手口とは違う可能性が高い
433 20/09/10(木)19:32:08 No.726346112
>>おあしすどころか銀行口座バレちゃってる人が悪いですよねしてなかった? >パスワードはしっかり管理してくださーいとか言ってた ふふっギャグかな
434 20/09/10(木)19:32:11 No.726346131
>ドコモ!最高!!ドコモ!最高!! >お前もドコモ最高と言いなさい 史上最悪のキャリアだぞオマエ!
435 20/09/10(木)19:32:13 No.726346144
無惨様より死を望まれるサービス
436 20/09/10(木)19:32:15 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726346158
>紐づけされてるの確認出来たらどうしたらいいんですか…どうして… 確認できてたら何もしなくていい 確認できなかったら震えろ
437 20/09/10(木)19:32:15 No.726346162
>パスワードはしっかり管理してくださーいとか言ってた そういう問題じゃねえよな!?なぁ!!
438 20/09/10(木)19:32:15 No.726346163
最低限のIT知識も学ばず鼻クソほじりながら儲けられた者達の末路
439 20/09/10(木)19:32:17 No.726346173
不正使用の証明はドコモじゃできないって言ってたのにどう証明するんです? 使われたフリーアドレスが本人じゃない証明とかどうやっても無理では
440 20/09/10(木)19:32:20 No.726346188
記帳するしかない記帳するしかないっていうけどダイレクトとかで乗らんのドコモコウザって
441 20/09/10(木)19:32:20 No.726346190
失った信用は失った金額以上のものだと思うんだが喉元過ぎれば…って人も多いんだよな
442 20/09/10(木)19:32:23 No.726346205
記帳しただけじゃ紐付けされてるかわからないし窓口確認しかないのか…
443 20/09/10(木)19:32:25 No.726346212
>紐づけされてるの確認出来たらどうしたらいいんですか…どうして… まだ引き出されてないなら自分で引き出して凍結するしかないのだ
444 20/09/10(木)19:32:26 No.726346216
会見のまとめ ・現在解っている1800万円の被害は8月から計上した (去年10月、今年4月とそれぞれ別の社員が言ったので情報共有が出来てない) ・折り返しメールは二段階認証 (ドコモ口座の登録はメールなので同じ場所に二度連絡) ・「犯人の方々」 ・本人確認が不十分だったのは認識してるけどサービスは止めない ・今後の被害拡大はないものと考えている ・被害確認の方法は通帳記帳しか無い ・不正に引き落とされるのは暗証番号を漏洩してるからその人が悪い ・正規利用と不正利用を完全に区別出来ない ・保障はドコモと銀行で協議してやっていくと思う ・現状では特別な注意喚起とかは行わないつもり ・引き続きドコモをよろしくお願い致します
445 20/09/10(木)19:32:26 No.726346218
申請出してきたメールのアドレスに あなたは本人ですか って送るのはギャグなん?
446 20/09/10(木)19:32:29 No.726346239
会見した連中なんでこんな犯罪が起きたか解ってないのでは?
447 20/09/10(木)19:32:30 No.726346241
>素人目で見ても被害抑えるなら銀行関係のサービス停止が一番丸い方法だと思うんだけどドコモはそれ止めると死んじゃうの? ドコモは困らない(困る)けど口座凍結されたら資産差し押さえと変わらんから 利用者が死ぬ
448 20/09/10(木)19:32:32 No.726346256
郵政グループはもう荷物だけ運んでろってなりそうだな 保険は駄目 ゆうちょも駄目って残ったのは郵便しか残ってねぇ
449 20/09/10(木)19:32:34 No.726346265
>正規の利用と違法利用の見分けつかないので >今のところ犯人の方を特定できません… それで全額保証するとか口にしたの…?
450 20/09/10(木)19:32:36 No.726346279
>いや…ウダウダ言ってねえでさっさとチャージ止めろよ… やっぱ銀行さんが悪いよなぁ…
451 20/09/10(木)19:32:36 No.726346282
キャリア乗り換えるならauなのかな
452 20/09/10(木)19:32:37 No.726346285
ゆうちょもう6年くらい使ってないし残高0だけど設定によっては引き出されるんだよな……
453 20/09/10(木)19:32:38 No.726346290
>天下のNTT系列なのにシステム組んだ奴は何も考えてないの? 天下のNTTDataのクソさ知らんのか?
454 20/09/10(木)19:32:38 No.726346292
てかこれ被害に気づくのが数年後数十年後な人も普通に居るやつだよ 孤独死した老人なんかだと誰も困らんだろうけど被害に合いっぱなし気づかないまま生涯終えることもありえる
455 20/09/10(木)19:32:39 No.726346297
>サム八とかタイパクと比べてどっちが酷い? 寧ろテメーの頭佐々木哲平かよドアホかこのDOCOMO野郎と百万回言っても言い足りなければ過言でもない 「お客様は(全うな)結果を急ぎ過ぎる…」しやがるし!!
456 20/09/10(木)19:32:40 No.726346303
銀行窓口終わった後の時間帯で会見を開いて「記帳して確認して窓口で応対してもらってね」はさっそう煽りに近い
457 20/09/10(木)19:32:40 No.726346309
もしかしてまだ火中であることをわかっていないのでは
458 20/09/10(木)19:32:41 No.726346312
>りそなの件はドコモ口座の運用が違う時期に発生してるので今回の手口とは違う可能性が高い 手口違ってても正常系で抜かれるなら大差ねえよ!
459 20/09/10(木)19:32:42 No.726346316
とりあえず駄ニメ解約してきた
460 20/09/10(木)19:32:43 No.726346319
軽傷を鳴らしてくれてる「」に感謝
461 20/09/10(木)19:32:46 No.726346343
焦って窓口行ったところでね 去年からずーーーーっとやられ続けてた事だから今更だぞ
462 20/09/10(木)19:32:47 No.726346350
金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫?
463 20/09/10(木)19:32:47 No.726346351
チャージ30万! フリーエントリ! フリーオプションバトル!
464 20/09/10(木)19:32:48 No.726346353
7payの方がサービス開始直後で畳みやすかっただけマシだな
465 20/09/10(木)19:32:50 No.726346375
金融庁にとってコインチェックと7payは訓練みたいなもんだったね
466 20/09/10(木)19:32:55 No.726346401
>これクレジットまで引っこ抜かれて勝手に使われるやつ? そういう口座ならマイナスまで毟られる
467 20/09/10(木)19:32:56 No.726346408
まじめに自分たちのサービスが悪いとおもってるのかな…
468 20/09/10(木)19:32:58 No.726346422
>モロ禁止
469 20/09/10(木)19:33:02 No.726346437
>利用者からしても煩わしい程度には認証求めてくるみたいね 普通に使う側からしたら鬱陶しい事この上ないけど こういう時に強いのはいいね
470 20/09/10(木)19:33:03 No.726346441
これもう銀行そのものに欠陥あるだろ
471 20/09/10(木)19:33:04 No.726346448
公式HPはちゃんと現状のアナウンス出した?
472 20/09/10(木)19:33:05 No.726346455
>ねぇ1万3000件のやり取りがあるとか言ってたけどぶっちゃけ小規模じゃない? ついでに言えば口座あるユーザーもそんなセキュリティガバガバの所に金あるの怖いから一時凍結された方がまだ安全まである
473 20/09/10(木)19:33:07 No.726346467
今朝はまだ空いてたけど紐付けしてるかどうか確認して貰えば良かったな そんな方法あるの知らなかったわ
474 20/09/10(木)19:33:09 No.726346479
>会見のまとめ >・現在解っている1800万円の被害は8月から計上した >(去年10月、今年4月とそれぞれ別の社員が言ったので情報共有が出来てない) >・折り返しメールは二段階認証 >(ドコモ口座の登録はメールなので同じ場所に二度連絡) >・「犯人の方々」 >・本人確認が不十分だったのは認識してるけどサービスは止めない >・今後の被害拡大はないものと考えている >・被害確認の方法は通帳記帳しか無い >・不正に引き落とされるのは暗証番号を漏洩してるからその人が悪い >・正規利用と不正利用を完全に区別出来ない >・保障はドコモと銀行で協議してやっていくと思う >・現状では特別な注意喚起とかは行わないつもり >・引き続きドコモをよろしくお願い致します 令和の世だけど焼き討ちとかされない?大丈夫?
475 20/09/10(木)19:33:14 No.726346503
全額補償するといったのでもう一件落着モード?
476 20/09/10(木)19:33:18 No.726346528
この件についてはドコモは加害者側だからな 私が悪いです罰してください何て言う犯罪者は稀だ
477 20/09/10(木)19:33:19 No.726346536
週払いの給料全部やられてた
478 20/09/10(木)19:33:23 No.726346552
チャージ停止したら犯人の方が困るからな
479 20/09/10(木)19:33:26 No.726346572
>無惨様より死を望まれるサービス あんなどうでもいい殺人鬼とはわけが違う 金融不安リスク生命体
480 20/09/10(木)19:33:27 No.726346576
犯人「ここまで被害が拡大してるのにまさかチャージ止めないと思わなかった」
481 20/09/10(木)19:33:29 No.726346585
>金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫? 「騒ぎになってるから引き落としは止めとこ」されてたらアウト
482 20/09/10(木)19:33:30 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726346588
>無惨様より死を望まれるサービス やっぱ楽天ペイだよな
483 20/09/10(木)19:33:31 No.726346594
チャージは引き続き出来るので犯人の方々よろしくお願いします
484 20/09/10(木)19:33:35 No.726346616
>>正規の利用と違法利用の見分けつかないので >>今のところ犯人の方を特定できません… >それで全額保証するとか口にしたの…? 不正利用だったら全額保証してやるよ!不正利用だって証明出来たらな!
485 20/09/10(木)19:33:37 No.726346627
>郵政グループはもう荷物だけ運んでろってなりそうだな >保険は駄目 >ゆうちょも駄目って残ったのは郵便しか残ってねぇ 死にそうな地方や離島にまで金融してくれるところが他に全然ねえから死なせたらマジえらいことになっちまうんだ
486 20/09/10(木)19:33:37 No.726346630
>・今後の被害拡大はないものと考えている は?
487 20/09/10(木)19:33:41 No.726346657
暗証番号4桁の銀行も悪いんじゃないかなと副社長は思いましたまる
488 20/09/10(木)19:33:41 No.726346659
>・引き続きドコモをよろしくお願い致します これアースマザーみたいで好き
489 20/09/10(木)19:33:45 No.726346676
チャージ停止までやる銀行は13行まで増えたね
490 20/09/10(木)19:33:50 No.726346698
>たったの1万3000件ならとめろよ しかもこの13000のうちいくつかは犯人の利用という
491 20/09/10(木)19:33:51 No.726346707
日本が終わる時ってIT関係で盛大にやらかして終わるんだろうなって思った
492 20/09/10(木)19:33:51 No.726346708
ドコモの偉い人になれば こんな悪いことやっても足がつかないのか 羨ましい
493 20/09/10(木)19:33:52 No.726346713
>ドコモさんは会見で「ユーザが口座番号と暗証番号漏らさなければ被害受けないから安心して!」って言ってたよ >リバースブルートフォース攻撃のこと知らない可能性まで出てきた 件数的にそっちはたぶん口座リセマラのオマケだ 漏れてる奴が本命
494 20/09/10(木)19:33:53 No.726346716
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 大丈夫?集団訴訟に発展しない?
495 20/09/10(木)19:33:59 No.726346742
大丈夫?これ国内だけじゃなく日本の貨幣の信用まで落とさない?
496 20/09/10(木)19:33:59 No.726346748
あくまで金払うからそれでええやろというスタンスなんだな
497 20/09/10(木)19:34:02 No.726346763
たぶん犯人たちは会見みてて流石にサービス止めるよなって思ったのにお客様が困るから止めないってのみてびっくりしてると思う
498 20/09/10(木)19:34:03 No.726346766
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 犯人の方に被害がでればそれを補償するとは言った
499 20/09/10(木)19:34:03 No.726346768
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 銀行と協議するんでって言ってたからそれはいつなのです?ってなるんだが
500 20/09/10(木)19:34:03 No.726346771
定期は0になってもおかわりされるという
501 20/09/10(木)19:34:12 No.726346804
新規登録よりチャージ止めろよ
502 20/09/10(木)19:34:12 No.726346806
>チャージ停止までやる銀行は13行まで増えたね ゆうちょ たのむ
503 20/09/10(木)19:34:13 No.726346810
令和の取り付け騒ぎか…
504 20/09/10(木)19:34:13 No.726346812
>まけてないよ2/3しか戻ってこなかっただけで これまた補償してくだち出来んのかな
505 20/09/10(木)19:34:18 No.726346846
>・本人確認が不十分だったのは認識してるけどサービスは止めない >・不正に引き落とされるのは暗証番号を漏洩してるからその人が悪い >・保障はドコモと銀行で協議してやっていくと思う >・現状では特別な注意喚起とかは行わないつもり >・引き続きドコモをよろしくお願い致します お前本当怒るぞ
506 20/09/10(木)19:34:18 No.726346848
誰にでも股を開くゆる穴野郎は頭もゆるゆるだったようだな
507 20/09/10(木)19:34:20 No.726346859
ゆうちょと三井住友しか口座持ってない俺低みの見物
508 20/09/10(木)19:34:20 No.726346862
こんなクソ無能の集まりでも儲かるのが腹立つ 既得権益すぎる
509 20/09/10(木)19:34:21 No.726346866
犯人の方々が流出した情報を手作業で叩いてると思ってるのか…
510 20/09/10(木)19:34:23 No.726346882
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 補償するのがドコモなのか銀行なのか決まってないし証明する手段もないしゆうちょ口座持ってる7800万人は今も抜かれるチャンス継続中
511 20/09/10(木)19:34:23 No.726346884
mayとimgで何でこんな温度差があるの
512 20/09/10(木)19:34:23 No.726346885
真正面から泥棒の手伝いしてるようなもんなのに無罪なのかこれ
513 20/09/10(木)19:34:23 No.726346888
>ドコモは困らない(困る)けど口座凍結されたら資産差し押さえと変わらんから >利用者が死ぬ 死なねーよ 本当の意味で口座じゃないもん
514 20/09/10(木)19:34:24 No.726346891
もっと怒られろ
515 20/09/10(木)19:34:26 No.726346906
このモロ使っているのはどういう層なんだろう
516 20/09/10(木)19:34:26 No.726346907
金融庁「なんであいつら止めないの?」 利用者「なんであいつら止めないの?」 ゆうちょ「なんであいつ止めないの?」 ドコモロ「♪~」
517 20/09/10(木)19:34:26 No.726346908
ドコモから見たらお客様も犯人の方々も似たようなもんだから止める理由が無いな
518 20/09/10(木)19:34:28 No.726346919
7payのやらかしがあった後でこれに気付けなかったのがダメ 更に影響度理解してなくて全く止める気ないのがもっとダメ
519 20/09/10(木)19:34:29 No.726346924
伊勢谷、スケープゴート説更に濃厚に
520 20/09/10(木)19:34:32 No.726346939
自分がどうなってるか分からないのはコロナで十分なのによ…
521 20/09/10(木)19:34:33 No.726346945
>金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫? 穴開けといていつでも取れる状態になってたらアウト
522 20/09/10(木)19:34:34 No.726346951
ニュ-スに流れなくても流石に何処かで情報を手に入れたのか 銀行に長蛇の列が出来てたよ
523 20/09/10(木)19:34:36 No.726346965
ボーナスタイム続行中だからな
524 20/09/10(木)19:34:39 No.726346979
大企業叩くの好きだね
525 20/09/10(木)19:34:40 No.726346985
清々しい程のおあしすっぷり
526 20/09/10(木)19:34:41 No.726346997
>・引き続きドコモをよろしくお願い致します 犯人の方「おうよろしくな!」
527 20/09/10(木)19:34:42 No.726347001
ドコモロが死ぬか全行がチャージ停止するまで続く問題なんだが?
528 20/09/10(木)19:34:43 No.726347006
日大会見とどっちが楽しめた?
529 20/09/10(木)19:34:45 No.726347017
金融庁は報告徴求命令出してるからキレてるよ
530 20/09/10(木)19:34:47 No.726347029
今後ドコモと距離置くように銀行も動かざるを得ないんじゃ?
531 20/09/10(木)19:34:49 No.726347038
サービス全停止して本人認証の元再紐づけすればいいだけなのにそれはしません 俺には一生理解できない世界だ
532 20/09/10(木)19:34:49 No.726347043
>>これ口座止めるよりも被害額払う方が安いとか思ってません? >被害受けた方の手間考えろや! 対象の銀行の口座を持ってる人が確認する手間を一切考えてない…
533 20/09/10(木)19:34:50 No.726347051
>大丈夫?集団訴訟に発展しない? おれじゃない ぎんこうがわるい しらない すんだこと
534 20/09/10(木)19:34:52 No.726347062
犯罪者の手助けばかりしてるけど何が目的なの
535 20/09/10(木)19:34:52 No.726347065
教科書に載りそうなお漏らしだな…
536 20/09/10(木)19:34:56 No.726347086
>サム八とかタイパクと比べてどっちが酷い? ドコモが「それでも…っ!」やってる
537 20/09/10(木)19:34:56 No.726347087
>ドコモは困らない(困る)けど口座凍結されたら資産差し押さえと変わらんから >利用者が死ぬ ドコモが全国民に5000兆円負担してみんないくらでも使えるようにすれば凍結しても問題ないな
538 20/09/10(木)19:34:58 No.726347099
この会見でおもったんだけど行政から怒られるべきじゃないのこれ
539 20/09/10(木)19:34:59 No.726347103
>金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫? チャージまで止めないとダメよ
540 20/09/10(木)19:35:02 No.726347128
コロナより身近な危機に感じるわ
541 20/09/10(木)19:35:03 No.726347130
>犯人の方々「なんであいつ止めないの?」
542 20/09/10(木)19:35:07 No.726347162
これ電話番号認証入れたから停止しないって話だけど 自分の知ってる電話番号認証って登録時に記載した電話番号に ワンタイムパスワード送られてくるだけの代物なんだがコレなのかな? これってウェブ登録の場合、記入した電話番号の照会が取れるだけで なんの本人証明にもならないのでは...?
543 20/09/10(木)19:35:12 No.726347192
ひとまず預金は無事だったけど いちから引き落とし設定の変更とかすんのめんどくせー!
544 20/09/10(木)19:35:14 No.726347207
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 累計被害総額数百億とかになっても補償してくれるのかな…
545 20/09/10(木)19:35:17 No.726347227
>日大会見とどっちが楽しめた? 吉本のほう
546 20/09/10(木)19:35:17 No.726347230
>・引き続きドコモをよろしくお願い致します バ~カ
547 20/09/10(木)19:35:19 No.726347236
>犯罪者の手助けばかりしてるけど何が目的なの 誰が犯人か分かるだろ?
548 20/09/10(木)19:35:20 No.726347237
>金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫? チャージ止めてないと無意味だよ
549 20/09/10(木)19:35:20 No.726347238
とりあえずUSJに全部資金移して 他の銀行全部口座閉鎖しないと安全じゃないのか
550 20/09/10(木)19:35:21 No.726347242
>>天下のNTT系列なのにシステム組んだ奴は何も考えてないの? >NTT側にシステムの技術的な瑕疵はないんだ >経営層の方針があまりにもお粗末だったのが原因なんだ 請け負ってたフェンリルは実績紹介ページを消した
551 20/09/10(木)19:35:21 No.726347244
よりによってゆうちょが引っかかってる上確認や対処にすごい手間食うのが最大の問題ではある いや一番はドコモロがなんもする気ない事だけども
552 20/09/10(木)19:35:24 No.726347262
とりあえずゆうちょにの口座紐づけしてる犯人にとってはボーナスステージだな ドコモもゆうちょも止める気ないぞ
553 20/09/10(木)19:35:24 No.726347268
>mayとimgで何でこんな温度差があるの 燃えてる奴はあっち行ってるんじゃない?
554 20/09/10(木)19:35:24 No.726347269
・「犯人の方々」 流行語大賞あげたいワード
555 20/09/10(木)19:35:24 No.726347270
これが大手の力だよ
556 20/09/10(木)19:35:25 No.726347274
もう二度とドコモ系のサービスなんて使わねえ 特にお金関係は
557 20/09/10(木)19:35:25 No.726347276
>この会見でおもったんだけど行政から怒られるべきじゃないのこれ 行政もどういうレベルで怒るべきか苦慮してると思う
558 20/09/10(木)19:35:30 No.726347304
>日本が終わる時ってIT関係で盛大にやらかして終わるんだろうなって思った 今じゃねーか
559 20/09/10(木)19:35:30 No.726347305
ocnってドコモ系列?
560 20/09/10(木)19:35:30 No.726347306
>犯人の方々「なんであいつ止めないの?」 ドコモが犯人の方々そのものだからじゃないですかね
561 20/09/10(木)19:35:33 No.726347316
調べたら滋賀銀行チャージ停止までいってたか… もう二度と再開するんじゃねえぞ一生使う予定もないのに
562 20/09/10(木)19:35:34 No.726347319
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 誰がするとは言ってない いつするとも言ってない 協議して行きますというだけ そもそもどうやって被害者と見分けるんだ?
563 20/09/10(木)19:35:34 No.726347325
>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう 俺がみた報道だと1000万だから増えてるな…
564 20/09/10(木)19:35:41 No.726347355
犯人が一番びっくりしてそう
565 20/09/10(木)19:35:47 No.726347392
ドコモに逮捕者出るまで止まらんか
566 20/09/10(木)19:35:48 No.726347394
中国ウィルスよりやばい
567 20/09/10(木)19:35:48 No.726347397
犯人これ笑い止まらんだろ 笑い殺すのが目的なの?
568 20/09/10(木)19:35:48 No.726347398
ねえこれサービス停止しないってことはただシステムの脆弱性を全国にアピールしただけじゃない? ボーナスタイム突入してない?
569 20/09/10(木)19:35:48 No.726347399
棒もらったら囲んで叩くのが「」の真髄だろうが!
570 20/09/10(木)19:35:49 No.726347400
>>>正規の利用と違法利用の見分けつかないので >>>今のところ犯人の方を特定できません… >>それで全額保証するとか口にしたの…? >不正利用だったら全額保証してやるよ!不正利用だって証明出来たらな! 難癖付けて補償しないやつだ…
571 20/09/10(木)19:35:50 No.726347406
UFJがウチはdocomoと提携してませんぞ~~!!って広告出していいレベルの会見だと思う
572 20/09/10(木)19:35:51 No.726347412
犯人の方々ってなんだよ…お前の身内か何かか
573 20/09/10(木)19:35:53 No.726347421
被害者とサービス利用者以外に謝った?
574 20/09/10(木)19:35:53 No.726347423
>手口違ってても正常系で抜かれるなら大差ねえよ! りそなの時期は 回線契約者のみ利用可能→違う名義の口座を紐付け可能 今回の時期は 回線契約者以外も利用可能→同じ名義の口座以外は紐付け不可 ってなってるんでテクニカルな部分で相当違う
575 20/09/10(木)19:35:58 No.726347450
令和の3億円事件になるのでは? 全犯人特定できんのこれ?
576 20/09/10(木)19:36:02 No.726347469
>もう二度とドコモ系のサービスなんて使わねえ >特にお金関係は ドコモのサービス使ってなくても盗られるから安心してほしい!
577 20/09/10(木)19:36:04 No.726347483
何がフェンリルだよポメラニアンじゃねぇか!
578 20/09/10(木)19:36:06 No.726347490
チャージ停止してくれたところはひとまず安心? ドコモロはそのうち殺されるだろうからそれまで停止してくれればいいな
579 20/09/10(木)19:36:08 No.726347499
ゆうちょのチャージ止めろ
580 20/09/10(木)19:36:14 No.726347527
>金融庁「なんであいつら止めないの?」 >利用者「なんであいつら止めないの?」 >ゆうちょ「なんであいつ止めないの?」 >ドコモロ「なんであいつら止めないの?」
581 20/09/10(木)19:36:17 No.726347543
>犯人これ笑い止まらんだろ >笑い殺すのが目的なの? 今笑ってるだろうけど最初は困惑したと思うなんでサービス止めないのって
582 20/09/10(木)19:36:17 No.726347546
>>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう 昨日の時点で35件の1000万 今日の時点で65件の1800万になった
583 20/09/10(木)19:36:22 No.726347590
定期的に出るUSJとUFJ違いが定型なのか迷う
584 20/09/10(木)19:36:24 No.726347600
>mayとimgで何でこんな温度差があるの mayは叩きやすいものにすぐ群がって好き放題言う性質あるから imgもなる時はなるけど
585 20/09/10(木)19:36:24 No.726347604
>大企業叩くの好きだね まあ大企業じゃなきゃできない大問題だからな!
586 20/09/10(木)19:36:26 No.726347622
通信屋儲かりすぎてお金の感覚麻痺してそう
587 20/09/10(木)19:36:28 No.726347636
>・「犯人の方々」 なんでわざわざイラッとする言葉選んじゃったの…
588 20/09/10(木)19:36:32 No.726347651
>難癖付けて補償しないやつだ… ほい規約の300円
589 20/09/10(木)19:36:34 No.726347664
副社長のなんかむかつくキャラ作りといい犯人を捕まえる為の誘いだろう あえて無防備を装う事で網を張ったところに犯人が動くように仕向けているんだよ
590 20/09/10(木)19:36:35 No.726347667
>リバースブルートフォース攻撃のこと知らない可能性まで出てきた 聞かれたけど否定してたよ
591 20/09/10(木)19:36:36 No.726347678
>金融機関側が新規登録止めてるから今日セーフなら一応大丈夫? すでに紐づけされてるかもしれないので今日セーフでわかるのは今日は引き落とされなかったということだけ
592 20/09/10(木)19:36:36 No.726347680
>犯人の方々ってなんだよ…お前の身内か何かか 身内の犯行と考えられる
593 20/09/10(木)19:36:36 No.726347684
つまり今後も反社の方々をサポートしていきたい…?
594 20/09/10(木)19:36:40 No.726347696
個人の犯行とも組織的な犯行とも解らないのに方々とか言ったり もう被害拡大は無いって言っちゃうあたり何言ってんの感半端ない
595 20/09/10(木)19:36:43 No.726347715
すぐ対策されちゃうだろうと諦めてた犯人予備軍がボーナスタイム突入とばかりに我も我もと殺到しちゃうやつ
596 20/09/10(木)19:36:46 No.726347734
>コロナより身近な危機に感じるわ コロナ対策にだってお金が必要なら明日のマスク代すらDOCOMOされてぶっこ抜かれてマスク無しで通勤電車乗ります!とか洒落にもなんねぇ…
597 20/09/10(木)19:36:49 No.726347759
みずほの刺客とかかな
598 20/09/10(木)19:36:50 No.726347766
金融庁は何か命令出してたな正直に報告しないと罰金2億円とのやつ
599 20/09/10(木)19:36:53 No.726347783
モロ利用者のことはどうでもいいしノーダメージなんだけど だからこそ勘違いしてておあしすしてたのかな
600 20/09/10(木)19:36:55 No.726347794
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? だれが被害受けてるか分からないとか言ったのに?
601 20/09/10(木)19:36:56 No.726347803
本当におあしすして銀行と被害者に擦り付けてくるなんて思わなかった 犯罪者にチャージされてるのを認識しながらチャージを止めない宣言してくるなんて思わなかった
602 20/09/10(木)19:36:59 No.726347825
>とりあえずUSJに全部資金移して ユー!エフ!ジェー!!
603 20/09/10(木)19:37:00 No.726347832
>とりあえずUSJに全部資金移して 儲かるなUSJ…
604 20/09/10(木)19:37:06 No.726347865
>令和の3億円事件になるのでは? >全犯人特定できんのこれ? 令和の時代に衝撃が走った
605 20/09/10(木)19:37:06 No.726347868
不祥事は起こるもんだし仕方ないかなと思うけど後の対応がミソカスすぎる…
606 20/09/10(木)19:37:08 No.726347872
>聞かれたけど否定してたよ 知ってるかって聞いたの?
607 20/09/10(木)19:37:08 No.726347874
ドコモロいさん…
608 20/09/10(木)19:37:10 No.726347898
>副社長のなんかむかつくキャラ作りといい犯人を捕まえる為の誘いだろう >あえて無防備を装う事で網を張ったところに犯人が動くように仕向けているんだよ 妄 言 に 縋 る ・ ・ ・
609 20/09/10(木)19:37:12 No.726347902
https://docomokouza.jp/maintenance/info_20200910.html?dcmancr=d85fd71c722760e5.1599734172066.5553.1599734178699 全部やれや!
610 20/09/10(木)19:37:14 No.726347921
下手に報道したら取り付け騒ぎ一直線だけどそもそもドコモロがサービス止めれば済む話だ
611 20/09/10(木)19:37:15 No.726347927
15万でガタガタぬかしたヤツが60万程度でガタガタぬかすなと仰せだ
612 20/09/10(木)19:37:15 No.726347930
今政権叩けないからこっちで発散するんだよ!オラ!
613 20/09/10(木)19:37:16 No.726347931
電子決済推進した途端に問題起こすのはギャグ?
614 20/09/10(木)19:37:18 No.726347942
>>>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう >昨日の時点で35件の1000万 >今日の時点で65件の1800万になった これもう発覚してないかどうかってだけでだいぶ被害出てますよね?
615 20/09/10(木)19:37:19 No.726347945
>これもう銀行そのものに欠陥あるだろ ドコモのレス
616 20/09/10(木)19:37:21 No.726347954
騙される奴らが悪い!犯人の方々は悪くない!
617 20/09/10(木)19:37:22 No.726347959
令和最新モデル
618 20/09/10(木)19:37:22 No.726347962
>>>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう >昨日の時点で35件の1000万 >今日の時点で65件の1800万になった これでなんで桁が変わる事はないと思うとかぬかしたんだ
619 20/09/10(木)19:37:26 No.726347986
>・現状では特別な注意喚起とかは行わないつもり なんで…?
620 20/09/10(木)19:37:27 ID:w0pZAfQU w0pZAfQU No.726347991
>mayとimgで何でこんな温度差があるの mayはキャリア同士のゲハ争いがあるから煽るのも多い
621 20/09/10(木)19:37:28 No.726348002
すぐに海外に送金できます! は誰向けの機能だよ犯人の方々かあ…
622 20/09/10(木)19:37:29 No.726348003
>つまり今後も反社の方々をサポートしていきたい…? まぁドコモロ座は明らかに反社向け資金洗浄サービスだったが まさか釣堀まで作るとは夢にも思わなかった
623 20/09/10(木)19:37:31 No.726348014
もう完全に反社じゃねーか…
624 20/09/10(木)19:37:31 No.726348015
誰が払うのかはこれから話し合うのに全額保証するのは決まってるらしいな
625 20/09/10(木)19:37:32 No.726348028
>令和の3億円事件になるのでは? >全犯人特定できんのこれ? 無理 玉葱使ってるから 海外なら玉葱使ってても逮捕例はあるが日本には無理じゃねーの?
626 20/09/10(木)19:37:39 No.726348068
>電子決済推進した途端に問題起こすのはギャグ? IT後進国の企業っぽいよな…
627 20/09/10(木)19:37:39 No.726348069
良かった…バベルの塔を完成させたみずほは安全だったんだね…
628 20/09/10(木)19:37:39 No.726348074
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? するとは言ってない したいといってるだけよ
629 20/09/10(木)19:37:40 No.726348075
駄ニメストア契約しようかなと思ってたけどやめよ…
630 20/09/10(木)19:37:40 No.726348076
取り付け騒ぎまだ?
631 20/09/10(木)19:37:40 No.726348078
>儲かるなUSJ… コロナで閉園してたから僥倖だろうな
632 20/09/10(木)19:37:45 No.726348107
>>難癖付けて補償しないやつだ… >ほい規約の300円 被害者の煽り方 うますぎだろ!
633 20/09/10(木)19:37:46 No.726348113
1万5千人の利用者のために1億近い人々に記帳してくれってお願いしてるんだけどそれに対してはどう思う?
634 20/09/10(木)19:37:50 No.726348135
https://www.fenrir-inc.com/jp/works/docomo-account/ 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について、フェンリルではデザインのリニューアルのみ担当しており、アプリ開発およびシステム開発には携わっておりません。本件に関しては株式会社NTTドコモのNTTドコモ報道発表資料をご覧ください。 フェンリルは無実!無実です!システム開発に関わっておりません! 無関係ゾーンです!!
635 20/09/10(木)19:37:52 No.726348146
たかが国民が天下のドコモ様の面子を潰すなんて政府が黙ってませんよこれは
636 20/09/10(木)19:37:56 No.726348166
>UFJがウチはdocomoと提携してませんぞ~~!!って広告出していいレベルの会見だと思う 間違いなく口座開設殺到するわ
637 20/09/10(木)19:37:57 No.726348169
>この会見でおもったんだけど行政から怒られるべきじゃないのこれ もう金融庁が怒ってるよ
638 20/09/10(木)19:37:58 No.726348174
>電子決済推進した途端に問題起こすのはギャグ? 後進国に電子決済は早すぎたと考えられる
639 20/09/10(木)19:37:58 No.726348175
7payの二段階認証…?と同じレベルをまた見る羽目になるとは
640 20/09/10(木)19:37:59 No.726348177
ここまで来ると徹底的に民衆を馬鹿にしてほしい ドコモ口座はサービス続行で補償金は300円を投げつけてくれ
641 20/09/10(木)19:38:00 No.726348187
ドコモはおあしす決め込んでるからもう諦めたけどなんでゆうちょはチャージとめないのよ お前のところから吸われていくのにバカなの
642 20/09/10(木)19:38:01 No.726348192
衝撃度★★★★★ぐらい行きそうな事件
643 20/09/10(木)19:38:03 No.726348205
検討!検討です!
644 20/09/10(木)19:38:03 No.726348206
>金融庁は何か命令出してたな正直に報告しないと罰金2億円とのやつ 2億払えばいいのかのう?
645 20/09/10(木)19:38:15 No.726348256
>犯人の方々ってなんだよ…お前の身内か何かか 身内の犯行なら会見に出てきた連中は安心だからなそりゃ止めない
646 20/09/10(木)19:38:16 No.726348258
>1万5千人の利用者のために1億近い人々に記帳してくれってお願いしてるんだけどそれに対してはどう思う? ドコモのお客様じゃない人たちごめーん
647 20/09/10(木)19:38:18 No.726348270
全額補償する(審査が厳しくて補償されない)
648 20/09/10(木)19:38:19 No.726348275
なんでゆうちょは止めないの? お前被害者じゃん! 止めても誰も怒らないだろ
649 20/09/10(木)19:38:19 No.726348276
当サービスは海外に送金し放題なのが売りですから止めるわけには参りません お客様のためでございます
650 20/09/10(木)19:38:20 No.726348282
>7payの二段階認証…?と同じレベルをまた見る羽目になるとは あれよりはるかに規模がでかいからもっと酷い…
651 20/09/10(木)19:38:20 No.726348285
イエイ イエイ
652 20/09/10(木)19:38:21 No.726348286
>>>>昨日のニュース9では被害総額1800万てやってたけどもっとありそう >>昨日の時点で35件の1000万 >>今日の時点で65件の1800万になった >これでなんで桁が変わる事はないと思うとかぬかしたんだ 逆に発言通りに今後増えないとしたら反社と結託してコントロールしてることが明白になるという
653 20/09/10(木)19:38:21 No.726348288
>>難癖付けて補償しないやつだ… >ほい規約の300円 規約って…勝手に口座開設されてるのに?
654 20/09/10(木)19:38:27 No.726348326
>これもう発覚してないかどうかってだけでだいぶ被害出てますよね? それを証明するには裁判するしかないんだ
655 20/09/10(木)19:38:27 No.726348327
ドコモショップの人たちは大変だろうな…かわいそうに
656 20/09/10(木)19:38:29 No.726348343
果たして犯人は本当に日本の方でしょうか…?
657 20/09/10(木)19:38:33 No.726348370
>フェンリルは無実!無実です!システム開発に関わっておりません! >無関係ゾーンです!! まあこれは本当にそうだろうし災難だと思うよ…
658 20/09/10(木)19:38:34 No.726348380
国は何もしないの?令和始まって以来の不祥事じゃない?
659 20/09/10(木)19:38:36 No.726348389
2億払えばいいんだろ? 15万は払いたくないが
660 20/09/10(木)19:38:38 No.726348403
ドコモと提携してないってだけで価値があがる時代提携してると下がる
661 20/09/10(木)19:38:39 No.726348408
>>この会見でおもったんだけど行政から怒られるべきじゃないのこれ >もう金融庁が怒ってるよ ニュースか庁の声明かなんか出てた?
662 20/09/10(木)19:38:45 No.726348440
リバースプルートフォースは必殺技みたいでカッコいいけど ぶっちゃけ手口としてはそう現実的でもない やろうと思えば出来てしまうシステム組んだのは大ポカだが
663 20/09/10(木)19:38:50 No.726348463
戦後最大の金融不安だぞお前
664 20/09/10(木)19:38:54 No.726348478
こすくやってる奴が毎月数千円程度だとバレないもんだな… ってなってそう え?マジでまだ止めないの?って戸惑ってもいそう
665 20/09/10(木)19:38:54 No.726348482
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 検討するだ間違えるな
666 20/09/10(木)19:38:59 No.726348516
フェンリルはこれでSleipnirのユーザがまた減ってしまうな
667 20/09/10(木)19:39:01 No.726348519
>規約って…勝手に口座開設されてるのに? えるしってるか ドコモ口座は別に口座じゃない
668 20/09/10(木)19:39:02 No.726348527
二段階認証してますよ! 登録されたメールアドレスに返信しました!
669 20/09/10(木)19:39:04 No.726348537
>電子決済推進した途端に問題起こすのはギャグ? ポイントうんたらの時期じゃなかっただけマシなのかも
670 20/09/10(木)19:39:05 No.726348547
>これもう発覚してないかどうかってだけでだいぶ被害出てますよね? これマジで気づかないまま終わる人たち大勢いそう TVでもっとやってやれよ
671 20/09/10(木)19:39:05 No.726348551
大企業が半ば犯罪幇助したようなもんじゃないかこれ
672 20/09/10(木)19:39:07 No.726348557
もしかして未だかつてない規模の詐取計画なのか…?
673 20/09/10(木)19:39:07 No.726348558
JAバンクはセーフなのかな
674 20/09/10(木)19:39:08 No.726348563
犯人の方々は今頃飯が旨くて仕方ないだろうな…
675 20/09/10(木)19:39:11 No.726348576
>衝撃度★★★★★ぐらい行きそうな事件 死者1億2000万人
676 20/09/10(木)19:39:14 No.726348592
ドコモ「何者だ!」 犯人「本人です」 ドコモ「よし通れ!」
677 20/09/10(木)19:39:21 No.726348624
>たかが国民が天下のドコモ様の面子を潰すなんて政府が黙ってませんよこれは 流石に政府もキレるんじゃないかな… 天下り差し引いても世界の恥すぎて放置したら信用なくすわ
678 20/09/10(木)19:39:21 No.726348631
ドコモに舐められてる辺り金融庁って大したことないな
679 20/09/10(木)19:39:23 No.726348640
>>聞かれたけど否定してたよ >知ってるかって聞いたの? ブルートフォース攻撃を仕掛けられたの?って聞かれて 現段階でその様な事象は確認されてないし銀行側からもその様な報告はないって答えてた
680 20/09/10(木)19:39:24 No.726348642
su4191671.jpg
681 20/09/10(木)19:39:24 No.726348644
キャリアはauで口座はUFJだから完全に蚊帳の外だ
682 20/09/10(木)19:39:27 No.726348658
>全額補償するといったのでもう一件落着モード? 去年の被害者は補填してもらえなかったのに…
683 20/09/10(木)19:39:29 No.726348669
>果たして犯人は本当に日本の方でしょうか…? 日本人だろうが在日だろうが中国人だろうが関係ないんだよ
684 20/09/10(木)19:39:30 No.726348671
>国は何もしないの?令和始まって以来の不祥事じゃない? ちゃんとした報告提出せんと潰すって命令出したでしょ
685 20/09/10(木)19:39:30 No.726348674
ドコモロ座のページが重くて駄目だった
686 20/09/10(木)19:39:32 No.726348681
これからリモートワークやら何やらがいよいよ広まるなら その分こういうトラブルももっと増えることになるだろう
687 20/09/10(木)19:39:32 No.726348683
>1万5千人の利用者のために1億近い人々に記帳してくれってお願いしてるんだけどそれに対してはどう思う? お犯人の方の為だから非ドコモユーザーのクズが多少不便を被るのは仕方ないね…
688 20/09/10(木)19:39:33 No.726348688
これコロナで大打撃受けてるところに 結構な追撃になるんじゃないかな
689 20/09/10(木)19:39:33 No.726348690
これ月額天井無くていくらでもチャージし放題だったらと思うとゾッとするね
690 20/09/10(木)19:39:35 No.726348697
犯人とか最初からいなくてドコモが引き落としとかやってるんだよきっと
691 20/09/10(木)19:39:44 No.726348749
>もしかして未だかつてない規模の詐取計画なのか…? 被害に遭う可能性はゆうちょ入ってるから1億人くらい
692 20/09/10(木)19:39:47 No.726348765
>ニュースか庁の声明かなんか出てた? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610901000.html これかな
693 20/09/10(木)19:39:50 No.726348780
もう跡形も残らないレベルでドコモ潰してくれ
694 20/09/10(木)19:39:53 No.726348803
>ドコモ「何者だ!」 >犯人の方「本人です」 >ドコモ「お通りください!」
695 20/09/10(木)19:39:54 No.726348808
日本の会見ってすげーな 毎回何も責任取らなくていい
696 20/09/10(木)19:39:55 No.726348811
規約にそもそも同意してないユーザーが金盗まれてるんだからそんなもん無効だよ
697 20/09/10(木)19:39:55 No.726348812
なんだよmayってと思ったけどなんだこれ ジブリの実況の時でもこんなに並んでんの見たことねぇ…
698 20/09/10(木)19:39:55 No.726348814
>JAバンクはセーフなのかな セーフ あそこはさらにガラパゴスなので提携していなかった
699 20/09/10(木)19:39:57 No.726348821
口座守ろうと自分でわざわざ口座紐付けした人は規約に同意したと見てほい300円になる罠だぞ ドコモ口座なんて開設してねえよって人は2/3ぐらい返ってくるかもしれないけど
700 20/09/10(木)19:39:57 No.726348824
ドコモショップにノーアポデで紐づき確認しにくる輩が大挙襲来!
701 20/09/10(木)19:40:01 No.726348854
>>>聞かれたけど否定してたよ >>知ってるかって聞いたの? >ブルートフォース攻撃を仕掛けられたの?って聞かれて >現段階でその様な事象は確認されてないし銀行側からもその様な報告はないって答えてた 馬鹿なんじゃないだろうかって言おうと思ったけど疑うレベルじゃないわ 馬鹿だ
702 20/09/10(木)19:40:05 No.726348869
>銀行「何者だ!」 >ドコモ「本人らしいです」 >銀行「よし通れ!」
703 20/09/10(木)19:40:07 No.726348893
もう日本がIT後進国なのは完全に否定できなくなったわ…… ついでにドコモの処分が軽いようなら中国韓国も笑えなくなる本気で
704 20/09/10(木)19:40:07 No.726348895
日本の円を利用して金融の国にしたい願望に泥を塗られる完璧な失態だからな
705 20/09/10(木)19:40:10 No.726348911
>果たして犯人は本当に日本の方でしょうか…? 仮に日本の方でなくともこんなクソザルシステム作った方が悪いと言われても仕方ないくらいにはザルだと思う 施錠してない家みたいなもんだ
706 20/09/10(木)19:40:10 No.726348913
セブンペイは生まれた瞬間即死したから被害が少なくてよかったね
707 20/09/10(木)19:40:11 No.726348918
>もしかして未だかつてない規模の詐取計画なのか…? ピッキングツールが全国で無料つかみ取りで年単位でばら撒かれてたのを誰も気づかなかった感じ
708 20/09/10(木)19:40:11 No.726348921
su4191672.jpg 下の文章じわじわくる
709 20/09/10(木)19:40:13 No.726348931
ゆうちょが止めない理由は正直まったく理解できない
710 20/09/10(木)19:40:14 No.726348945
>当サービスは海外に送金し放題なのが売りですから止めるわけには参りません >お犯人の方のためでございます
711 20/09/10(木)19:40:18 No.726348976
>>衝撃度★★★★★ぐらい行きそうな事件 >死者1億2000万人 三十三億人殺しよりまだ少なくてよかった…
712 20/09/10(木)19:40:19 No.726348986
>リバースプルートフォースは必殺技みたいでカッコいいけど >ぶっちゃけ手口としてはそう現実的でもない まず口座をたくさん用意しないといけないのでそう簡単には… フリーメールで口座たくさん用意できた!
713 20/09/10(木)19:40:20 No.726348990
>もしかして未だかつてない規模の詐取計画なのか…? ドコモ側が適切に対応すれば被害としては大したことないと思う 適切に対応しさえすれば
714 20/09/10(木)19:40:21 No.726348991
わざわざ記者会見開いてまで 犯人の方を特定できないけどサービスはやめないよ って全国の犯罪者に伝えてくれる犯罪幇助の鏡
715 20/09/10(木)19:40:21 No.726348994
これが大事にならないようならIT関係の危機が全部メディアの匙加減で国民に伝わることになっちゃうよね…
716 20/09/10(木)19:40:25 No.726349019
FATFリニンサンが怒っちまうー!
717 20/09/10(木)19:40:26 No.726349031
ゆうちょはなんで止めないんだ!?
718 20/09/10(木)19:40:28 No.726349038
地銀使ってたけどUFJにすっかなぁ…
719 20/09/10(木)19:40:31 No.726349066
リアル打ち出の小槌じゃん
720 20/09/10(木)19:40:35 No.726349084
もしかしてまだサービス停止してないの?
721 20/09/10(木)19:40:38 No.726349106
>これでなんで桁が変わる事はないと思うとかぬかしたんだ リバースブルートフォース攻撃なら効率が凄まじく悪いので確率論的に桁違いな被害までは行きにくい
722 20/09/10(木)19:40:40 No.726349114
>これコロナで大打撃受けてるところに >結構な追撃になるんじゃないかな 官僚は流石に気の毒になってくる 地銀は知ったこっちゃないけど
723 20/09/10(木)19:40:44 No.726349132
DOCOMOとついでにSoftBankに半沢と黒川を放てっ!
724 20/09/10(木)19:40:46 No.726349142
>ついでにドコモの処分が軽いようなら中国韓国も笑えなくなる本気で しばらく前からもうずっと笑えねえや
725 20/09/10(木)19:40:47 No.726349145
行政からサービスとめろって指示出すべきじゃないの
726 20/09/10(木)19:40:48 No.726349158
みずほがやってる登録時に最後の記帳額書けを全社義務づけするぐらいはして欲しい これならジジババでもわかるだろうし
727 20/09/10(木)19:40:51 No.726349176
>>全額補償するといったのでもう一件落着モード? >去年の被害者は補填してもらえなかったのに… 本当に勝手に引き落とされたのか証明出来たらな!
728 20/09/10(木)19:40:59 No.726349208
>ゆうちょはなんで止めないんだ!? もう定時すぎてるし
729 20/09/10(木)19:41:00 No.726349213
当サービスは反社のお客様の資金洗浄にぜひご活用ください!!
730 20/09/10(木)19:41:02 No.726349222
>国は何もしないの?令和始まって以来の不祥事じゃない? 令和どころか戦後指折りの金融不祥事だと思う
731 20/09/10(木)19:41:04 No.726349233
>なんだよmayってと思ったけどなんだこれ >ジブリの実況の時でもこんなに並んでんの見たことねぇ… 気になって見に行ったら多順狂った事になっててダメだった
732 20/09/10(木)19:41:05 No.726349241
>被害に遭う可能性はゆうちょ入ってるから1億人くらい の割りには被害額がそうでもないんだよな …誰も口座確認してない?
733 20/09/10(木)19:41:08 No.726349266
9割ぐらいの国民に逆宝くじさせておあしすできるのはNTT様だな本当
734 20/09/10(木)19:41:12 No.726349301
ドコモ側では不正かどうかは判別できません! は中々すごいと思った
735 20/09/10(木)19:41:15 No.726349315
じわじわ被害額増えていくんだろうな…
736 20/09/10(木)19:41:15 No.726349319
ええと…まずどうしたらいいのかな d払いよく使うんだけど…ドコモの支払いに使ってる銀行口座が何処かなのかから確認すればいいのか…? どういう仕組みで起きたんだ?
737 20/09/10(木)19:41:17 No.726349334
これで日本のIT技術は更に低迷するのかな
738 20/09/10(木)19:41:18 No.726349342
大企業がバックについてるコソ泥犯罪者集団という
739 20/09/10(木)19:41:20 No.726349355
本当に事の重大さが分かってないんだな…て感じの会見すぎてダメだった
740 20/09/10(木)19:41:20 No.726349359
ゆうちょも動き遅いしこいつもダメかもわからんね
741 20/09/10(木)19:41:22 No.726349367
>ジブリの実況の時でもこんなに並んでんの見たことねぇ… 少なくとも「」もとしあきも全体の9割は被害受けてる状態ですから…
742 20/09/10(木)19:41:24 No.726349373
責任とか今はいいからまず止めろや…
743 20/09/10(木)19:41:25 No.726349378
7payも結構あれだけど規模のでかさと対応のまずさはドコモロに軍配だな
744 20/09/10(木)19:41:26 No.726349385
>ニュースか庁の声明かなんか出てた? 金融庁から報告徴求命令出てる
745 20/09/10(木)19:41:27 No.726349391
>もしかしてまだサービス停止してないの? しないってさ
746 20/09/10(木)19:41:29 No.726349405
U!S!J!U!S!J!
747 20/09/10(木)19:41:33 No.726349426
犯人の方々に優しいドコモリニンサン…
748 20/09/10(木)19:41:34 No.726349433
>大企業が半ば犯罪幇助したようなもんじゃないかこれ 今アタックに成功されている犯人の方は引き続きチャージをご利用くださいって宣言するだけの会見だった
749 20/09/10(木)19:41:34 No.726349435
NTTって通信のプロらしいけど回線引くの下手クソじゃない?客が困ってるからあいつらの粗相をサービスで直してやってるんだけど
750 20/09/10(木)19:41:36 No.726349441
>の割りには被害額がそうでもないんだよな >…誰も口座確認してない? 学生時代に作ってそのまま放置してるの結構いると思うんだ
751 20/09/10(木)19:41:37 No.726349452
全国民の口座から毎月1円ずつ俺の口座に振り込んでくれたら大金持ちだなとかしょうもないこと考えてたことがある 犯人は俺の夢を叶えたんだ
752 20/09/10(木)19:41:38 No.726349461
立てるとうんこ出るスレになっちゃったかぁ…
753 20/09/10(木)19:41:39 No.726349463
>本当に事の重大さが分かってないんだな…て感じの会見すぎてダメだった 7pay…
754 20/09/10(木)19:41:40 No.726349471
これ簡単に開設出来すぎて 今回の件が無くても犯罪の温床になったのでは..
755 20/09/10(木)19:41:45 No.726349486
地銀も提携してたか確認しろよ 提携していなかったらセーフだ
756 20/09/10(木)19:41:48 No.726349501
>ドコモ側では不正かどうかは判別できません! >は中々すごいと思った 実際不正じゃないんだ 銀行からチャージしただけで
757 20/09/10(木)19:41:49 No.726349511
さっきまでは本当に悪いと思ってたんですけど皆様に色々と言われてなんだか腹が立ってきたので特に対策とかはしないです… 誠に申し訳ありませんでした…
758 20/09/10(木)19:41:50 No.726349512
今週末は犯人の方々のチャージ額ぐんと増えそうだな…
759 20/09/10(木)19:41:50 No.726349518
半沢でドラマSP一本撮れる案件だぞテメー!
760 20/09/10(木)19:41:55 No.726349535
>>もしかしてまだサービス停止してないの? >しないってさ どうして…
761 20/09/10(木)19:41:56 No.726349545
>ええと…まずどうしたらいいのかな >d払いよく使うんだけど…ドコモの支払いに使ってる銀行口座が何処かなのかから確認すればいいのか…? >どういう仕組みで起きたんだ? ネットで検索しろ!
762 20/09/10(木)19:41:57 No.726349548
犯人の方々って…
763 20/09/10(木)19:41:57 No.726349550
まあどう転ぼうがゆうちょは解約するわ… 単純にセキュリティ信用できねえもん
764 20/09/10(木)19:41:57 No.726349553
ゆうちょ潰れるんじゃねえのこれ 対応がゴミすぎる
765 20/09/10(木)19:41:58 No.726349558
陰謀論みたいであんまり言いたくないけど そういや最近何かに口座情報書いたなって
766 20/09/10(木)19:42:00 No.726349570
>もしかしてまだサービス停止してないの? 停止すると影響が大きいからな…
767 20/09/10(木)19:42:06 No.726349609
>>なんだよmayってと思ったけどなんだこれ >>ジブリの実況の時でもこんなに並んでんの見たことねぇ… >気になって見に行ったら多順狂った事になっててダメだった ドコモロが6つくらい並んでてダメだった
768 20/09/10(木)19:42:07 No.726349614
これ給料日か年金日までに紐付けされてるか調べてされてたら振込先変えてくだち!しないといけないんだろ…クソめんどくせえ…
769 20/09/10(木)19:42:07 No.726349622
ゆうちょも事の重大さ理解してるのかね… お前が火に油注いだんだぞ
770 20/09/10(木)19:42:10 No.726349638
例の時のセブンの方がなんぼか賢い行動してるって時点で相当だぞ
771 20/09/10(木)19:42:10 No.726349640
>>ドコモ側では不正かどうかは判別できません! >>は中々すごいと思った >実際不正じゃないんだ >銀行からチャージしただけで ドコモ側の処理は完全に正規アクセスだからな…
772 20/09/10(木)19:42:10 No.726349646
>ええと…まずどうしたらいいのかな >d払いよく使うんだけど…ドコモの支払いに使ってる銀行口座が何処かなのかから確認すればいいのか…? >どういう仕組みで起きたんだ? ドコモ使ってるかどうかは関係ない 提携口座持ってるだけで誰でも抜かれる可能性がある
773 20/09/10(木)19:42:13 No.726349662
今後「どなたでも」という言葉は犯罪者でも反社でもというよくない目で見てしまう…
774 20/09/10(木)19:42:14 No.726349667
止まれよ!
775 20/09/10(木)19:42:20 No.726349692
>半沢でドラマSP一本撮れる案件だぞテメー! やらかした側がアホすぎてドラマにならねーよ!
776 20/09/10(木)19:42:22 No.726349702
>どうして… 13000件のやりとりが毎日あるから…
777 20/09/10(木)19:42:22 No.726349703
7payはまだ7payのアカウントに対する被害だからいいんだ こっちはドコモ関係ない不特定多数の口座だからやべえ
778 20/09/10(木)19:42:24 No.726349713
>>>もしかしてまだサービス停止してないの? >>しないってさ >どうして… 停止したら犯人の方にご迷惑がかかるから
779 20/09/10(木)19:42:25 No.726349714
ドコモとゆうちょはさぁ…お金くれる人?
780 20/09/10(木)19:42:26 No.726349720
>ゆうちょ潰れるんじゃねえのこれ >対応がゴミすぎる 潰れるわけない…
781 20/09/10(木)19:42:28 No.726349735
詐取させるために5つくらいあるドアの鍵を全部開けっぱなしにしてあったくらいに ガバガバにガバガバを重ねてて故意にやったと思われても仕方ない酷さ
782 20/09/10(木)19:42:32 No.726349754
ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった?
783 20/09/10(木)19:42:35 No.726349767
止まんねえからよ…
784 20/09/10(木)19:42:37 No.726349786
>ゆうちょ潰れるんじゃねえのこれ >対応がゴミすぎる 最近こんなんばっかだけど半年後調べたらノーダメージじゃん
785 20/09/10(木)19:42:38 No.726349790
なんで発言が加害者寄りなんだよ ああ加害者だからか…
786 20/09/10(木)19:42:39 No.726349794
>>>もしかしてまだサービス停止してないの? >>しないってさ >どうして… 影響が大きいからだってさ
787 20/09/10(木)19:42:40 No.726349798
>ドコモロが6つくらい並んでてダメだった 一昨日くらいから24時間たち続けてるからな…
788 20/09/10(木)19:42:45 No.726349832
>>ゆうちょはなんで止めないんだ!? >もう定時すぎてるし 昼過ぎにはチャージやめないよって文書出してたし
789 20/09/10(木)19:42:47 No.726349838
被害あった人のぬかれ方見ると一律30万は抜き放題って感じなのかな
790 20/09/10(木)19:42:48 No.726349843
>>の割りには被害額がそうでもないんだよな >>…誰も口座確認してない? >学生時代に作ってそのまま放置してるの結構いると思うんだ 放置しすぎて凍結までされてたらそもそもアクセス無効だよ
791 20/09/10(木)19:42:48 No.726349844
>>ジブリの実況の時でもこんなに並んでんの見たことねぇ… >少なくとも「」もとしあきも全体の9割は被害受けてる状態ですから… ゆうちょや該当銀行の口座持ってるだけで抜かれる可能性が続くからな…
792 20/09/10(木)19:43:00 No.726349897
笑いすぎて鳥肌が止まらん
793 20/09/10(木)19:43:01 No.726349903
>…誰も口座確認してない? 呑気な爺さん婆さんが確認しに行くと?
794 20/09/10(木)19:43:02 No.726349912
ネタにするにも憚られるレベルで口汚い言葉しか出てこなくなる
795 20/09/10(木)19:43:04 No.726349921
>の割りには被害額がそうでもないんだよな >…誰も口座確認してない? 今日の朝から晩までで被害額が1000万から1800万まで増えてるから今後どこまで増えるかわからん
796 20/09/10(木)19:43:08 No.726349944
>>>聞かれたけど否定してたよ >>知ってるかって聞いたの? >ブルートフォース攻撃を仕掛けられたの?って聞かれて >現段階でその様な事象は確認されてないし銀行側からもその様な報告はないって答えてた それわかるもんなの?そもそも
797 20/09/10(木)19:43:09 No.726349954
状況認識が弱認知症始まったボケ老人みたいな悠長さで笑う
798 20/09/10(木)19:43:10 No.726349959
>最近こんなんばっかだけど半年後調べたらノーダメージじゃん ユーザーにリアルタイムに大ダメージ与え続けてるケースは初めてだよ!
799 20/09/10(木)19:43:12 No.726349969
>止まれよ! 俺は止まんねえからよ…!
800 20/09/10(木)19:43:14 No.726349982
ドコモは犯人含む13000人を優先してるので意地でもサービス停止しないしチャージ止めない ムカツククソ野郎だが理屈はわかる ゆうちょはドコモに不正に金もっていかれるだけなのに何で止めない
801 20/09/10(木)19:43:17 No.726349997
>馬鹿なんじゃないだろうかって言おうと思ったけど疑うレベルじゃないわ >馬鹿だ 暗証番号だけでなく生年月日必須なゆうちょ銀行も抜かれてるので リバースブルートフォース攻撃じゃなくてフィッシングサイトとかそこ辺りからの情報漏洩かも
802 20/09/10(木)19:43:17 No.726349998
>なんで発言が加害者寄りなんだよ >ああ加害者だからか… 加害者の方々と言いなさい
803 20/09/10(木)19:43:18 No.726350004
金融庁激ぉこ案件だろこれ
804 20/09/10(木)19:43:19 No.726350017
つまり今ドコモ口座をアタックすれば大金が稼げるのか…
805 20/09/10(木)19:43:20 No.726350021
>ええと…まずどうしたらいいのかな >d払いよく使うんだけど…ドコモの支払いに使ってる銀行口座が何処かなのかから確認すればいいのか…? >どういう仕組みで起きたんだ? su4191680.jpg これがわかりやすいと思う
806 20/09/10(木)19:43:22 No.726350037
docomo株全然下がってないなと思ったけど今日の取引終わった後に会見したんだからそりゃそうか 明日が楽しみだ
807 20/09/10(木)19:43:22 No.726350039
犯罪幇助企業かテメーは
808 20/09/10(木)19:43:23 No.726350044
>>もしかして未だかつてない規模の詐取計画なのか…? >被害に遭う可能性はゆうちょ入ってるから1億人くらい 公務員はほぼ全員対象と聞いて… ヤバ過ぎない?
809 20/09/10(木)19:43:27 No.726350061
>ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった? 日大とどっちがマシかな…
810 20/09/10(木)19:43:27 No.726350062
口座へのチャージは止められねぇんだ…
811 20/09/10(木)19:43:29 No.726350071
ドコモロォォォ!
812 20/09/10(木)19:43:29 No.726350073
>被害あった人のぬかれ方見ると一律30万は抜き放題って感じなのかな 月のチャージ限度額が30万みたい
813 20/09/10(木)19:43:29 No.726350074
ゆうちょユーザーめちゃくちゃ多いし、ゆうちょユーザーでなくてもその他の銀行が関係してるだろうしで 被害に合う可能性がある国民何人くらいになるんだろうね…
814 20/09/10(木)19:43:33 No.726350096
そもそもこんだけの事態なのにロクに報道されてないから事件を把握できてないのが大多数って本気でヤバいのでは…?
815 20/09/10(木)19:43:37 No.726350118
ゆうちょ銀行は口座連携に生年月日も必須だったらしいけどこれはどう抜かれたのかな? 総当り式って生年月日という1要素が加わっただけで一気に負荷が増大するし
816 20/09/10(木)19:43:39 No.726350124
昼頃にブラウザ開いたまま出かけてて今帰ってきて表示更新しても多順上位がほぼ変わらなかったんだけどさ いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの
817 20/09/10(木)19:43:43 No.726350141
大手企業の作るシステムか…?これが?
818 20/09/10(木)19:43:46 No.726350156
>>ブルートフォース攻撃を仕掛けられたの?って聞かれて >>現段階でその様な事象は確認されてないし銀行側からもその様な報告はないって答えてた >馬鹿なんじゃないだろうかって言おうと思ったけど疑うレベルじゃないわ >馬鹿だ え?なんで? 馬鹿どころか邪悪だなあと思うくらい今回はすごかったけど 非を認めるための会見やったわけじゃないからなあれ
819 20/09/10(木)19:43:54 No.726350208
申告されていない不正は見逃すということだな?
820 20/09/10(木)19:43:55 No.726350210
>状況認識が弱認知症始まったボケ老人みたいな悠長さで笑う だって 銀行側が 悪いんだ もん
821 20/09/10(木)19:43:56 No.726350214
コロナでイライラしてる上にこれは当該企業にお電話したくなっちゃう…
822 20/09/10(木)19:43:57 No.726350223
しょうがねえだろ 犯人の方々が一番利用されてるお客様なんだから
823 20/09/10(木)19:44:05 No.726350254
>>被害あった人のぬかれ方見ると一律30万は抜き放題って感じなのかな 送金上限が30万 なので該当銀行持ってる「」は月に1回30万抜かれるチャンスがまだ続いてる
824 20/09/10(木)19:44:07 No.726350271
Torで接続できて海外送金もできる画期的なシステム
825 20/09/10(木)19:44:09 No.726350274
やだー!最悪だわ国勢調査とかやってる場合じゃねぇじゃん!いやだよイライラした人達の家に訪問行くの!
826 20/09/10(木)19:44:09 No.726350278
>ブルートフォース攻撃を仕掛けられたの?って聞かれて リバースブルートフォースについては聞かれてないから答えないもんねってやつじゃん…
827 20/09/10(木)19:44:10 No.726350284
>ドコモは犯人含む13000人を優先してるので意地でもサービス停止しないしチャージ止めない >ムカツククソ野郎だが理屈はわかる >ゆうちょはドコモに不正に金もっていかれるだけなのに何で止めない 爺さん婆さんのIT能力を見くびっていると考えられる
828 20/09/10(木)19:44:11 No.726350286
とりあえず明日今月の引き落とし分だけ残してゆうちょの金引き上げるか…面倒くさいな…
829 20/09/10(木)19:44:16 No.726350312
>>ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった? >日大とどっちがマシかな… 日大は大多数の国民は被害なかったから…
830 20/09/10(木)19:44:21 No.726350329
>え?なんで? >馬鹿どころか邪悪だなあと思うくらい今回はすごかったけど >非を認めるための会見やったわけじゃないからなあれ 状況説明程度だよね
831 20/09/10(木)19:44:21 No.726350335
ゆうちょとドコモが揃って止めない? 妙だな…
832 20/09/10(木)19:44:22 No.726350339
信用情報が良好な名義の口座だと勝手に借金作れると聞いて笑った いや笑えねえな
833 20/09/10(木)19:44:23 No.726350345
>どういう仕組みで起きたんだ? この暗証番号に合う口座番号チャレンジするためのアカウントを無限増殖出来るようになってたって感じだよ
834 20/09/10(木)19:44:24 No.726350351
>昼頃にブラウザ開いたまま出かけてて今帰ってきて表示更新しても多順上位がほぼ変わらなかったんだけどさ >いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの お前は誰なんだよ
835 20/09/10(木)19:44:27 No.726350380
会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの?
836 20/09/10(木)19:44:28 No.726350382
>加害者の方々と言いなさい まるで加がい者の皆様が害みたいじゃないですか 害の字をやめてちゃんと加がい者様と表記しなさい!
837 20/09/10(木)19:44:32 No.726350400
>月のチャージ限度額が30万みたい 去年不正アクセスがあった時に100万から30万に引き下げられたからな それがなければ危ないところだった
838 20/09/10(木)19:44:32 No.726350401
提携してる銀行はドコモと紐づけられてる口座の顧客に確認促す作業必要よね
839 20/09/10(木)19:44:33 No.726350408
転載禁止
840 20/09/10(木)19:44:34 No.726350414
>昼頃にブラウザ開いたまま出かけてて今帰ってきて表示更新しても多順上位がほぼ変わらなかったんだけどさ >いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの 昼と夜で住民入れ替わってると思うよ 一日中ネットしてる人なんてそうそういない
841 20/09/10(木)19:44:35 No.726350417
>>昼頃にブラウザ開いたまま出かけてて今帰ってきて表示更新しても多順上位がほぼ変わらなかったんだけどさ >>いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの >お前は誰なんだよ Docomo
842 20/09/10(木)19:44:39 No.726350449
ゆうちょに生活費少し入ってるだけだけど めんどくさくなる前に降ろしておこう
843 20/09/10(木)19:44:42 No.726350459
銀行はもっと気を付けてくださいね 犯人の方々はこれからもドコモをよろしくお願いします
844 20/09/10(木)19:44:43 No.726350463
結構軽く見てる人居るけど 過去にあの銀行ヤバイぞってなって物凄い騒動になった事があるから 最悪の場合は波及効果で物凄い被害が出ることになるよ 地銀はもう地銀ってだけで口座解約されるとかそういう事態になりかねん
845 20/09/10(木)19:44:46 No.726350489
セブンペイの被害を無差別大規模にした感じ?
846 20/09/10(木)19:44:47 No.726350496
まあ登録に生年月日が必要だったゆうちょは安心な方 それでもどっかから情報が漏れたのか被害は出てるんだけど 他の銀行がやばい
847 20/09/10(木)19:44:48 No.726350499
>>ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった? >日大とどっちがマシかな… 日大は口座から勝手にお金吸い取ってこないからな
848 20/09/10(木)19:44:48 No.726350501
国民の殆どが被害者みたいなもんなのにあの会見はすげぇよ… 日大とか目じゃないと思う
849 20/09/10(木)19:44:50 No.726350510
>それわかるもんなの?そもそも ドコモ側だったらdアカウントの大量生成で分かる 銀行側は口座振替申請で失敗する口座が激増するので分かる
850 20/09/10(木)19:44:51 No.726350514
>ゆうちょ潰れるんじゃねえのこれ >対応がゴミすぎる 保険でやらかそうがドコモロでやらかそうが 金と郵便が集まるから死ぬわけない
851 20/09/10(木)19:44:52 No.726350523
>昼頃にブラウザ開いたまま出かけてて今帰ってきて表示更新しても多順上位がほぼ変わらなかったんだけどさ >いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの 会見内容が中身空っぽだったから情報アップデートの仕様が無いんですけお…
852 20/09/10(木)19:44:54 No.726350532
>状況認識が弱認知症始まったボケ老人みたいな悠長さで笑う Googleも同じように複垢作れるし…とか言ってたしな
853 20/09/10(木)19:44:56 No.726350538
えっまだサービスとめてないの!? ばかじゃないの!?
854 20/09/10(木)19:45:01 No.726350564
ゆうちょが止めない理由って不正送金を黙認してるぐらいしか思いつかんぞ 止めない理由が他に全くないもん
855 20/09/10(木)19:45:01 No.726350565
ヒのトレンドにのっててすごく気になったんだけどさ あの会見謝罪してた?
856 20/09/10(木)19:45:02 No.726350575
一人30万上限だから1800万で被害者60人なのか
857 20/09/10(木)19:45:03 No.726350582
>え?なんで? >馬鹿どころか邪悪だなあと思うくらい今回はすごかったけど >非を認めるための会見やったわけじゃないからなあれ おあしす会見でしたね 金融庁は天誅を喰らわせてやってください
858 20/09/10(木)19:45:04 No.726350584
こうしてる間にも30万円盗られてる人いるかもしれないのに 完全に自衛するためには口座解約するしかないのに なんで止めないの???
859 20/09/10(木)19:45:04 No.726350585
>ゆうちょ銀行は口座連携に生年月日も必須だったらしいけどこれはどう抜かれたのかな? >総当り式って生年月日という1要素が加わっただけで一気に負荷が増大するし 名前がわかればfacebookやヒで検索すれば絞れるかもね アカウント名に生年月日に関する数字入れるアカウントとか美味しいですよね
860 20/09/10(木)19:45:11 No.726350624
ネット連携でうっかりパスワードミスってロックかかってたのがまさかこんな形で活きるとは思わなかった
861 20/09/10(木)19:45:12 No.726350634
給料日とかやばい? 振込先みずほなんだが…
862 20/09/10(木)19:45:12 No.726350635
そういえばキャッシュカードまだ富士銀行のままだったな…
863 20/09/10(木)19:45:18 No.726350661
>国民の殆どが被害者みたいなもんなのにあの会見はすげぇよ… >日大とか目じゃないと思う 吉本と日大と7Payを超えた!!!
864 20/09/10(木)19:45:20 No.726350671
今回の事件最大の特徴のユーザー以外でも被害に合いうるという前代未聞の点について理解していないようなのが絶望的だった…
865 20/09/10(木)19:45:22 No.726350680
ゆうちょは口座マイナスにされるとか恐怖でしかない
866 20/09/10(木)19:45:22 No.726350684
>一日中ネットしてる人なんてそうそういない やめろカカシその術は俺に効く
867 20/09/10(木)19:45:23 No.726350687
>転載禁止 チャージも禁止しろ
868 20/09/10(木)19:45:24 No.726350697
>大手企業の作るシステムか…?これが? 最初は本人確認してたそうだけどね 本人確認やめたら登録者が大量に増えたんだ 中小企業にこんなことできる?
869 20/09/10(木)19:45:25 No.726350705
満額返還って言うけどこれの前段階でりそな利用者が訴訟した時に満額返還断りましたよね?
870 20/09/10(木)19:45:30 No.726350733
>ゆうちょユーザーめちゃくちゃ多いし、ゆうちょユーザーでなくてもその他の銀行が関係してるだろうしで >被害に合う可能性がある国民何人くらいになるんだろうね… 正直被害出てない銀行なら安心って事無いのが本当に酷いと思う
871 20/09/10(木)19:45:31 No.726350738
>ゆうちょ銀行は口座連携に生年月日も必須だったらしいけどこれはどう抜かれたのかな? >総当り式って生年月日という1要素が加わっただけで一気に負荷が増大するし 暗証番号が生年月日まんまの人かなぁと思ったけど何年生まれかはどこか別で手に入れないといかんのかそういや
872 20/09/10(木)19:45:31 No.726350744
まじでゆうちょは駄目だと思う
873 20/09/10(木)19:45:31 No.726350747
ドコモ口座から何と海外口座に送金できちまうんだ 送ったら追跡できんのかオメー!おあしす案件じゃねえんだよ
874 20/09/10(木)19:45:33 No.726350752
ゆうちょ行けば紐付け確認窓口でやってもらえるんだよね? でも混むだろうな…
875 20/09/10(木)19:45:42 No.726350802
ドコモロへの入金やめない銀行ももはや加害者だ
876 20/09/10(木)19:45:45 No.726350817
ドコモはさあ泥棒の応援企業?
877 20/09/10(木)19:45:49 No.726350836
接続経路も匿名でいいし口座開設も匿名でいいという画期的システムそれがドコモロ
878 20/09/10(木)19:45:49 No.726350839
>地銀はもう地銀ってだけで口座解約されるとかそういう事態になりかねん こぞって顧客が信金やUFJに移るとか悪夢だよね とんでもない損失だよ
879 20/09/10(木)19:45:51 No.726350848
>あの会見謝罪してた? これからもドコモをよろしく!
880 20/09/10(木)19:45:51 No.726350849
>チャージ禁止
881 20/09/10(木)19:45:52 No.726350854
>チャージも禁止しろ ドコモロはルール無用だろ
882 20/09/10(木)19:45:54 No.726350864
>大手企業の作るシステムか…?これが? (HP削除)
883 20/09/10(木)19:45:57 No.726350878
心配な人はとりあえずドコモと提携してないクリーン口座つくってそっちに振り込みとか引き落とし変えたほうがいいよ
884 20/09/10(木)19:45:57 No.726350879
ドコモより反社の方が社会的立場が強いなら俺はドコモを責められないわ
885 20/09/10(木)19:46:03 No.726350906
金融庁ってみずほやスルガの例見てると大したこと出来ないから他業界からの参入であるドコモになめられてると思う…
886 20/09/10(木)19:46:08 No.726350943
ゆうちょはドコモとズブズブでチャージ停止できないんじゃないかと俺は勝手に思ってる
887 20/09/10(木)19:46:08 No.726350944
>会見内容が中身空っぽだったから情報アップデートの仕様が無いんですけお… ちゃんとお客様のために今後もサービスを止めるつもりはないと副社長が言ったのを聞いてなかったのか
888 20/09/10(木)19:46:11 No.726350955
>(HP削除) けしたの!!?
889 20/09/10(木)19:46:11 No.726350962
>ゆうちょは口座マイナスにされるとか恐怖でしかない そんなこと出来るの!?
890 20/09/10(木)19:46:13 No.726350969
去年の出来事がなかったら100万抜き取られてたのか…
891 20/09/10(木)19:46:14 No.726350974
犯人にせいにして実際はドコモが金抜いてるだけじゃね?
892 20/09/10(木)19:46:14 No.726350976
預金かマイナスになるのって定期とかキャッシングやらないでただ金預けてるだけならマイナスにならないの?
893 20/09/10(木)19:46:17 No.726350995
ドコモとゆうちょをちゃんと怒れる上位存在いないの?
894 20/09/10(木)19:46:18 No.726351003
俺ドコモ使ってないから無関係! 俺ドコモ口座使ってないから無関係! 俺ゆうちょ銀行使ってないから無関係! みたいなのはまだ沢山いるんだろうなぁ…
895 20/09/10(木)19:46:20 No.726351022
USJは最高だぜ
896 20/09/10(木)19:46:22 No.726351034
ガラスを割られた訳でなく普通に玄関から入って持って行っただけ 鍵はドコモロくんが勝手に合鍵作ってポロポロ落としていた うーん頼むから死んでくれ
897 20/09/10(木)19:46:24 No.726351044
>>国民の殆どが被害者みたいなもんなのにあの会見はすげぇよ… >>日大とか目じゃないと思う >吉本と日大と7Payを超えた!!! これだけ会見でやらかしてる企業多いのになんで対策しねぇんだすぎる…
898 20/09/10(木)19:46:25 No.726351048
>振込先みずほなんだが… みずほはセキュリティ強化したしまだ被害報告が出てないから大丈夫だと思う まぁ思うだけで可能性はまだあるんだよね 俺は今日給与振込あったから即避難させといたよ
899 20/09/10(木)19:46:28 No.726351059
>そんなこと出来るの!? キャッシング
900 20/09/10(木)19:46:33 No.726351092
ドコモは反社なの?
901 20/09/10(木)19:46:36 No.726351105
いやドコモ口座とか使ってる奴いないだろ…はよ停止しろよ…
902 20/09/10(木)19:46:36 No.726351108
チャージ継続してるのはゆうちょだけ?
903 20/09/10(木)19:46:36 No.726351109
りそなも以前提携して痛い目見てるしUFJくらいか大手で安全なの
904 20/09/10(木)19:46:37 No.726351113
すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの?
905 20/09/10(木)19:46:41 No.726351132
>>チャージ禁止 >フリー引き落としバトル
906 20/09/10(木)19:46:41 No.726351136
>USJは最高だぜ ディズニー行くわ
907 20/09/10(木)19:46:42 No.726351142
チャージ30万フリーエントリーとな
908 20/09/10(木)19:46:43 No.726351144
>>ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった? >日大とどっちがマシかな… 日大の被害者を軽視するわけじゃないけど一大学の揉め事と金融危機を比べるのはちょっと…
909 20/09/10(木)19:46:43 No.726351145
>>チャージ禁止 最低だなチャージマン研
910 20/09/10(木)19:46:45 No.726351156
UFJお前がナンバーワンだ
911 20/09/10(木)19:46:46 No.726351159
>会見内容が中身空っぽだったから情報アップデートの仕様が無いんですけお… まともに対応する気がないのはよくわかった
912 20/09/10(木)19:46:46 No.726351161
今起きたんだけどゆうちょは未だにチャージ停止してないの?
913 20/09/10(木)19:46:46 No.726351162
半沢直樹の世界みたいや
914 20/09/10(木)19:46:47 No.726351170
なんなの反社に還元大サービスなの?
915 20/09/10(木)19:46:48 No.726351174
>ドコモとゆうちょをちゃんと怒れる上位存在いないの? 行政とかなら…
916 20/09/10(木)19:46:49 No.726351176
チャージ停止してくれたところはひとまず大丈夫?
917 20/09/10(木)19:46:51 No.726351191
>USJで口座作ってそこに預ければいいのね? ハリーポッターと秘密の口座
918 20/09/10(木)19:46:52 No.726351197
電話番号で本人確認してたけどそれだとドコモ以外ユーザーが増えないからオミットしてメールだけにしたぜ 俺ってあったまいー!
919 20/09/10(木)19:46:53 No.726351200
既に紐付けしてる人は犯人の方々含めて引き続きサービス利用してくだされー! 提携口座使ってる奴は番号管理しっかりしろよ普通は不正利用されねえよバカか? これからもドコモをよろしくお願いします!
920 20/09/10(木)19:46:56 No.726351217
ゼオライマーきてくれー!
921 20/09/10(木)19:47:00 No.726351239
ゆうちょは総合口座通帳に定期積んでなきゃマイナスにはならないよ スルガのやらかしで貸付ポシャっててよかったね
922 20/09/10(木)19:47:04 No.726351269
>今起きたんだけどゆうちょは未だにチャージ停止してないの? 止めてないよ
923 20/09/10(木)19:47:11 No.726351290
被害申告するときだけ厳格に本人確認しそう
924 20/09/10(木)19:47:11 No.726351291
地銀の人docomo本社にバズーカ打ち込んでも許されるのでは
925 20/09/10(木)19:47:14 No.726351311
>俺ドコモ使ってないから無関係! >俺ドコモ口座使ってないから無関係! >俺ゆうちょ銀行使ってないから無関係! >みたいなのはまだ沢山いるんだろうなぁ… 二番目は俺の親だ
926 20/09/10(木)19:47:16 No.726351315
>>USJで口座作ってそこに預ければいいのね? >ハリーポッターと秘密の口座 旧としまえんが…
927 20/09/10(木)19:47:17 No.726351326
マジかよドコモロ最低だな
928 20/09/10(木)19:47:18 No.726351331
>ドコモとゆうちょをちゃんと怒れる上位存在いないの? 一応金融庁が叱るフリしてるよ
929 20/09/10(木)19:47:20 No.726351338
>>ほぼ全国民に喧嘩売っただけの会見だった? >日大とどっちがマシかな… 被害者、もしくは確認に動かないといけない人の数が凄まじく多いから 迷惑かける相手が莫大な数居て それに対して煽ってる形だから比じゃない
930 20/09/10(木)19:47:21 No.726351345
>いやドコモ口座とか使ってる奴いないだろ…はよ停止しろよ… 犯人の方が使ってるんだろう
931 20/09/10(木)19:47:22 No.726351349
ゆうちょの口座もってるならもれなく毎月30万抜かれる可能性があるってことだよ
932 20/09/10(木)19:47:29 No.726351390
>被害申告するときだけ厳格に本人確認しそう 絶対これはそうなる
933 20/09/10(木)19:47:30 No.726351395
>ドコモはさあ泥棒の応援企業? 被害を被るのは銀行と預金者だけでドコモは全く痛くないからな 自分の懐が傷まない限り電電公社様から危機感なんて出ないんだ
934 20/09/10(木)19:47:36 No.726351421
>マジかよオモコロ最低だな
935 20/09/10(木)19:47:39 No.726351442
>すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの? とっしーに聞いたら銀行に聞けば教えてくれるところもあるってさ
936 20/09/10(木)19:47:42 No.726351455
今後は免許証も確認するよって言ってるけど絶対またま何かやらかすので ここと連携してる銀行には口座作らないのが正解
937 20/09/10(木)19:47:42 No.726351457
キャッシング機能つけてなければ残高ゼロにすれば大丈夫かな
938 20/09/10(木)19:47:43 No.726351462
会見は要するに全額補償するから犯人の方は今のうちに全力で抜けよ!って事よね
939 20/09/10(木)19:47:43 No.726351465
スルガ銀行はセキュリティキツいから無傷らしいな…
940 20/09/10(木)19:47:43 No.726351469
大手ならどこまで許されるかチャレンジ
941 20/09/10(木)19:47:44 No.726351475
mayちゃんちホントに勢いすごいな あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します
942 20/09/10(木)19:47:44 No.726351476
>ドコモとゆうちょをちゃんと怒れる上位存在いないの? 天下り先の公社様だぞ若造め!
943 20/09/10(木)19:47:46 No.726351483
>過去にあの銀行ヤバイぞってなって物凄い騒動になった事があるから 今回の酷いところはそれが事実と言う
944 20/09/10(木)19:47:50 No.726351511
これあれじゃん 今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん
945 20/09/10(木)19:47:51 No.726351517
>すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの? 窓口行けばできる …ダイレクト上で確認できるようにしろやクソ!
946 20/09/10(木)19:47:53 No.726351536
ゆうちょで残高マイナスにされるケースってなんだっけ? ゆうちょダイレクト連携だっけ?
947 20/09/10(木)19:47:56 No.726351542
ドコモユーザー以外も無差別に対象にしてるのが害悪すぎる…
948 20/09/10(木)19:47:58 No.726351560
ちょっと前に大量発生していたお金配ります系のヒアカウントが情報集めてた説出てきた
949 20/09/10(木)19:48:01 No.726351580
>すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの? できるんだけど今回の動きを見てたら安心できない
950 20/09/10(木)19:48:03 No.726351591
ゆうちょ口座所持者全員に30万配ってもう潰れろよ?
951 20/09/10(木)19:48:06 No.726351611
一撃でキャッシュレス推進をぶっ壊したのは本当にすげえよ・・・
952 20/09/10(木)19:48:07 No.726351614
>金融庁ってみずほやスルガの例見てると大したこと出来ないから他業界からの参入であるドコモになめられてると思う… というか他業界だから雑なんだよな…信用失おうがメインは生きるもの ゆうちょはまあどうせヤバくなったら助け舟入るし
953 20/09/10(木)19:48:10 No.726351628
mayちゃんちはなんであんなに盛り上がってるの…
954 20/09/10(木)19:48:11 No.726351633
>>会見内容が中身空っぽだったから情報アップデートの仕様が無いんですけお… >ちゃんとお客様のために今後もサービスを止めるつもりはないと副社長が言ったのを聞いてなかったのか それを止めろつってんだろ!!!
955 20/09/10(木)19:48:12 No.726351637
>半沢直樹の世界みたいや 黒崎審議官が突撃準備中なんやな
956 20/09/10(木)19:48:14 No.726351644
チャージ無制限 フリーエントリー フリーオプションバトル
957 20/09/10(木)19:48:14 No.726351646
俺は悪くねーしって発表したら大騒ぎになって 金融庁がなにしてんの?って言ったら明日から新規登録終了します…ってのが昨日のお話
958 20/09/10(木)19:48:14 No.726351647
>これあれじゃん >今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん 残念ながらもう新規の紐付けは出来ないんですよ
959 20/09/10(木)19:48:15 No.726351650
>あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します ちょっと用事思いだした
960 20/09/10(木)19:48:15 No.726351654
キャッシング枠を使えば残高に関係なく上限の30万円まで引き出せるんだ つまりゆうちょ口座はたとえ残高ゼロでも番号割られたら終わりなんだ…
961 20/09/10(木)19:48:16 No.726351655
>mayちゃんちホントに勢いすごいな >あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します 助かる
962 20/09/10(木)19:48:17 No.726351658
ドコモを止めるな
963 20/09/10(木)19:48:18 No.726351664
二段階認証もしてないガバ地銀も正直擁護する気にはならん
964 20/09/10(木)19:48:20 No.726351673
全国民の半分以上に実害もたらすってそうそうできることじゃないよ 令和のレジェンドだと思う
965 20/09/10(木)19:48:20 No.726351676
今日は記帳してきたけど 明日もとりあえず紐付けされてないか確認してくる いやマジでなんで顧客側がこんな手間かけてしかも情報源がネットってどういうことだよ
966 20/09/10(木)19:48:28 No.726351721
>mayちゃんちホントに勢いすごいな >あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します まぁそのエロのおかげで転送量やばいみたいだが…
967 20/09/10(木)19:48:29 No.726351726
>ゼオライマーきてくれー! 月30万円のローズセラヴィーか…
968 20/09/10(木)19:48:36 No.726351761
>UFJお前がナンバーワンだ しっかりとした(当たり前の)対応してないと 提携させてくれないらしいね
969 20/09/10(木)19:48:37 No.726351765
>mayちゃんちはなんであんなに盛り上がってるの… 本当は全国民盛り上がるべきだと思うよ
970 20/09/10(木)19:48:37 No.726351768
>被害申告するときだけ厳格に本人確認しそう ドコモ「誰だ!」 本人「被害者です」 ドコモ「確認できん!」
971 20/09/10(木)19:48:38 No.726351771
>ゆうちょ口座所持者全員に30万配ってもう潰れろよ? 定額給付金おかわり反社以外にも配って欲しいわ
972 20/09/10(木)19:48:39 No.726351774
大規模な金融詐欺して得た資金がテロや戦争に流れる話ってあるよね
973 20/09/10(木)19:48:43 No.726351794
>今起きたんだけどゆうちょは未だにチャージ停止してないの? 地銀が自主的にとめてる中すでに被害でてるのにとめてないぞ
974 20/09/10(木)19:48:43 No.726351795
でもね呑気に銀行口座に預金する国民も悪いんですよ
975 20/09/10(木)19:48:46 No.726351813
どうしてここまでIT知識無くなってしまったんだドコモは…
976 20/09/10(木)19:48:48 No.726351824
絶対に電子提携しないクレジットカードと窓口のみを制約にした銀行ないの?
977 20/09/10(木)19:48:48 No.726351825
>今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん できたとしても上手くやらんとログから足ついて詐欺罪で捕まるよ
978 20/09/10(木)19:48:57 No.726351874
>会見は要するに全額補償するから犯人の方は今のうちに全力で抜けよ!って事よね 絶対抜かれてる処か抜いてる側だと思ったのに…
979 20/09/10(木)19:48:58 No.726351880
締めが面白すぎた どの面下げて言ってんだよ…
980 20/09/10(木)19:48:59 No.726351886
こっから土日で大量に発覚してようやく来週チャージ停止かな 判断が遅すぎる
981 20/09/10(木)19:49:00 No.726351889
絶対本人確認なんていちいちしてたら新規利用者増えないだろって押し通したバカがドコモロにはいるよね…
982 20/09/10(木)19:49:00 No.726351892
提携してる銀行使ってなくてよかったわ… サンキューUFJ
983 20/09/10(木)19:49:03 No.726351906
>いもげ民のダラダラと同じ話題リピートし続けるセンスのなさは何なの いや知らんけど…皆が皆一日中カタログにへばりついてる訳ではないんだよお前と違って
984 20/09/10(木)19:49:03 No.726351910
マスコミも通りすがりのおっさん三人捕まえてる場合が!!! ドコモの責任者出せや!!!!!!
985 20/09/10(木)19:49:03 No.726351912
>スルガ銀行はセキュリティキツいから無傷らしいな… いいことなのにヤクザん家の警備が緩い訳ねえだろとか言われてて駄目だった…
986 20/09/10(木)19:49:07 No.726351923
>一撃でキャッシュレス推進をぶっ壊したのは本当にすげえよ・・・ 認証機器の製造元とか泡吹いてるよねこれ
987 20/09/10(木)19:49:07 No.726351927
>二段階認証もしてないガバ地銀も正直擁護する気にはならん ネットワークシステム借りてるだけだから 日本のほぼすべての銀行アウトだよ!
988 20/09/10(木)19:49:09 No.726351934
今日紐付けられてなくても明日はそうとは限らないんだろ?
989 20/09/10(木)19:49:10 No.726351941
>引き続きサービス利用してくだされー! これを何としてもねじ込めとでも釘さされた様な会見だったな 素直で誠実な謝罪を広告としてパッケージみたいな
990 20/09/10(木)19:49:11 No.726351946
やっぱタンスが最強だわ
991 20/09/10(木)19:49:12 No.726351954
>ゆうちょで残高マイナスにされるケースってなんだっけ? >ゆうちょダイレクト連携だっけ? 通常貯金の通帳に定期積んでる場合は9割まで貸付を受けられる キャッシングはないからキャッシングとか言ってるのは全部デマ
992 20/09/10(木)19:49:13 No.726351959
>>今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん 辿れない海外口座とか知ってんの?
993 20/09/10(木)19:49:14 No.726351968
>スルガ銀行はセキュリティキツいから無傷らしいな… でもヤクザに個人情報と金預けるのって別の意味で怖くない?
994 20/09/10(木)19:49:15 No.726351973
>でもね呑気に銀行口座に預金する国民も悪いんですよ 何処に預金しろってんだ!
995 20/09/10(木)19:49:17 No.726351980
ドコモ口座ってサービスも突然アホになったからね…
996 20/09/10(木)19:49:18 No.726351985
>でもね呑気に銀行口座に預金する国民も悪いんですよ これが消費拡大の秘策だったのか
997 20/09/10(木)19:49:19 No.726351992
これ真剣にお国にドコモぶっ潰されるんじゃないの?
998 20/09/10(木)19:49:19 No.726351993
>今起きたんだけどゆうちょは未だにチャージ停止してないの? ないよ
999 20/09/10(木)19:49:20 No.726351995
>>すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの? 紐付け確認されてないよかったーって思うじゃん? 多分忘れたころに紐付け登録の解除になって数年後にこっそり抜き取られるよ
1000 20/09/10(木)19:49:22 No.726352014
>これあれじゃん >今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん 新規アカウント停止中だけどすでにあるアカウントでそれやっても判断する手段無いって会見でいっちゃってるんだよな
1001 20/09/10(木)19:49:24 No.726352019
親に言ったらケータイ解約するかってそうじゃねえんだよ
1002 20/09/10(木)19:49:27 No.726352036
いやマジで何でゆうちょチャージ止めないの 意味わからん
1003 20/09/10(木)19:49:28 No.726352040
いつ頃株価に影響でるかな
1004 20/09/10(木)19:49:29 No.726352045
他社のサービスも心配になってきたけど こいつは銀行じゃないんだっけ…?ホームページ確認に行ったら落ちてるっぽくてよくわからん
1005 20/09/10(木)19:49:29 No.726352046
>ちゃんとお客様のために今後もサービスを止めるつもりはないと副社長が言ったのを聞いてなかったのか サービスもろとも死ねばいいのに…
1006 20/09/10(木)19:49:30 No.726352055
この事件海外のセキュリティ関連ニュースでも報道されて関心持たれてたりするのかなぁ
1007 20/09/10(木)19:49:31 No.726352058
>二段階認証もしてないガバ地銀も正直擁護する気にはならん だからドコモ云々でなく日本のネットセキュリティが後進国扱いされてる起因になってるんだ
1008 20/09/10(木)19:49:32 No.726352067
>締めが面白すぎた >どの面下げて言ってんだよ… 今後もよろしくね!
1009 20/09/10(木)19:49:34 No.726352072
親がゆうちょ使ってた気がするからなんとか説得して口座の様子見といてもらおう…
1010 20/09/10(木)19:49:35 No.726352079
地方経済へのとどめの一撃にならない?
1011 20/09/10(木)19:49:41 No.726352104
ゆうちょペイペイと提携させた時はゆうちょのサイト飛んで何か処理した記憶あるけどドコモロその辺スルーだったの?
1012 20/09/10(木)19:49:43 No.726352119
>地銀はもう地銀ってだけで口座解約されるとかそういう事態になりかねん 被害はなかったけど怖くなったからセキュリティしっかりしてそうな大きい銀行に口座移そうかな思ったもん今回…
1013 20/09/10(木)19:49:47 No.726352141
>あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します おまえドコモより優秀だな
1014 20/09/10(木)19:49:48 No.726352143
>これ真剣にお国にドコモぶっ潰されるんじゃないの? はやく潰してほしいんだけど…
1015 20/09/10(木)19:49:50 No.726352153
まぁ全国民と喧嘩しても勝てると豪語してる企業だからこれくらいはな
1016 20/09/10(木)19:49:52 No.726352166
国民の資産が現在進行形で海外の犯罪者の方々に流出してるんですが守らないんですか? 何のための国だ…
1017 20/09/10(木)19:49:57 No.726352183
>マスコミも通りすがりのおっさん三人捕まえてる場合が!!! >ドコモの責任者出せや!!!!!! そのニヤニヤしてる三人が責任者です…
1018 20/09/10(木)19:49:58 No.726352187
まあぶっちゃけここがのほほんとしてるだけで国民の8割くらいは金抜かれる心配がある大事件なんで
1019 20/09/10(木)19:50:01 No.726352206
>でもね呑気に銀行口座に預金する国民も悪いんですよ これ本当に笑えない
1020 20/09/10(木)19:50:02 No.726352216
>多分忘れたころに紐付け登録の解除になって数年後にこっそり抜き取られるよ ごめん言ってる意味がわからないのでわかるように教えてくれないか
1021 20/09/10(木)19:50:08 No.726352243
やーいお前の回線ドコモー
1022 20/09/10(木)19:50:08 No.726352245
>この事件海外のセキュリティ関連ニュースでも報道されて関心持たれてたりするのかなぁ 中国ロシアアフリカから毎日アタックされてます
1023 20/09/10(木)19:50:11 No.726352263
>親に言ったらケータイ解約するかってそうじゃねえんだよ いや正しいよ ゴミ対応したキャリアから全員止めたら反省する
1024 20/09/10(木)19:50:12 No.726352267
>今日紐付けられてなくても明日はそうとは限らないんだろ? 紐付けられてないのを確認出来れば安心できるよ お金抜かれてないからセーフ!ではない
1025 20/09/10(木)19:50:14 No.726352275
>やっぱタンスが最強だわ はい濁流
1026 20/09/10(木)19:50:15 No.726352282
ゆうちょって窓口で本人確認結構めんどくさくやってたよね 笑えるよね
1027 20/09/10(木)19:50:16 No.726352295
給料口座ゆうちょ指定の「」が居そうでかわいそ…
1028 20/09/10(木)19:50:27 No.726352358
ドコモロ使えば約1億2千万件のゆうちょ口座からお金引きだし放題って今の状況を 当のドコモがまだ理解してないのがマジですげえなって 会見出てた人たち認知症とかなんじゃないの?
1029 20/09/10(木)19:50:31 No.726352378
責任は銀行にあるのに被害者かどうかはドコモが判定するのが無敵すぎる
1030 20/09/10(木)19:50:33 No.726352387
とりあえず暗証番号の桁から増やそ?な?
1031 20/09/10(木)19:50:35 No.726352397
ゆうちょの引き出し可能金額が残高より多いんだがこれってキャッシング枠…?
1032 20/09/10(木)19:50:35 No.726352398
>これ真剣にお国にドコモぶっ潰されるんじゃないの? NTTだよ?
1033 20/09/10(木)19:50:35 No.726352399
>>でもね呑気に銀行口座に預金する国民も悪いんですよ >これ本当に笑えない やはりタンス預金最強… でも最近押し入り強盗増えてるよね
1034 20/09/10(木)19:50:36 No.726352402
プルートフォース攻撃仕掛けられてないのか… じゃあドコモと銀行が暗証番号流出させたんだな
1035 20/09/10(木)19:50:36 No.726352403
経営陣の代わりにCMに出てる黄色い鳥と大黒天が責任を取って腹を斬ります
1036 20/09/10(木)19:50:36 No.726352404
>どうしてここまでIT知識無くなってしまったんだドコモは… 技術社員なんて存在しないから 未だに還暦過ぎたジジイが現場仕切ってるよ
1037 20/09/10(木)19:50:37 No.726352409
ガー不にも程があるしあまりに規模がデカ過ぎるし これで切れない方がおかしい
1038 20/09/10(木)19:50:39 No.726352421
>今後もよろしくね! 何いってんだコイツラって思いました
1039 20/09/10(木)19:50:39 No.726352422
被害者と口座解約される銀行が可哀想
1040 20/09/10(木)19:50:40 No.726352426
口座の確認する以外何が出来るっていうんですか
1041 20/09/10(木)19:50:44 No.726352451
もしこれで取り付け騒ぎになって銀行が破綻するようなことになったらドコモが責任取るの? 取れるの?
1042 20/09/10(木)19:50:44 No.726352452
ドコモがサービス停止しないならい銀行側が提携切れよ
1043 20/09/10(木)19:50:44 No.726352455
おまえこれで地銀死んだらマジで終わりの始まりだからな!!
1044 20/09/10(木)19:50:45 No.726352459
スイス銀行に預けよう⋯
1045 20/09/10(木)19:50:47 No.726352470
ドコモ潰れたら通信安くなる?
1046 20/09/10(木)19:50:50 No.726352482
>※当行口座を「ドコモ口座」に登録済みの場合は、「ドコモ口座」へのチャージ機能を引き続きご利用いただけます。 シブ銀と言われてケチで堅実と言われてた静銀さんよおガッカリだぜ
1047 20/09/10(木)19:50:53 No.726352495
>>やっぱタンスが最強だわ >はい濁流 はい空き巣
1048 20/09/10(木)19:50:56 No.726352512
ゆうちょが止めない理由はこのまま不正にドコモに送金をされるのをスルーすることでなにかしらゆうちょにメリットがあると思われる
1049 20/09/10(木)19:51:00 No.726352533
>親に言ったらケータイ解約するかってそうじゃねえんだよ 流石に(ついでに)ケータイ解約するかじゃない? それなら正しい対応だと思うよ
1050 20/09/10(木)19:51:05 No.726352573
>ゆうちょペイペイと提携させた時はゆうちょのサイト飛んで何か処理した記憶あるけどドコモロその辺スルーだったの? ゆうちょペイは口座に登録してる電話番号に最終確認の電話が行くけどドコモロはそれがない
1051 20/09/10(木)19:51:12 No.726352610
過去最悪の不祥事だぞオマエ!
1052 20/09/10(木)19:51:12 No.726352611
>>>やっぱタンスが最強だわ >>はい濁流 >はい空き巣 はい火事
1053 20/09/10(木)19:51:14 No.726352617
>ドコモ「誰だ!」 >犯人「利用者です」 >ドコモ「ご利用ありがとうございます」
1054 20/09/10(木)19:51:14 No.726352618
子供の頃に作ったから実家戻らないと届け印だせねぇ…
1055 20/09/10(木)19:51:14 No.726352625
>会見出てた人たち認知症とかなんじゃないの? 知らなかったで押し通すのが裁判で優位に立つ戦法ですよ
1056 20/09/10(木)19:51:15 No.726352630
>俺は悪くねーしって発表したら大騒ぎになって >金融庁がなにしてんの?って言ったら明日から新規登録終了します…ってのが昨日のお話 即時新規停止じゃないのが意味わからない…
1057 20/09/10(木)19:51:17 No.726352635
>ドコモロ使えば約1億2千万件のゆうちょ口座からお金引きだし放題って今の状況を >当のドコモがまだ理解してないのがマジですげえなって >会見出てた人たち認知症とかなんじゃないの? あれってうちの顧客の話じゃないですよね?って受け流すための会見でしょ
1058 20/09/10(木)19:51:18 No.726352638
今日の記帳では大丈夫だったけど引き出されてないだけかもしれないと思うと怖いな
1059 20/09/10(木)19:51:18 No.726352641
>ちゃんとお客様のために今後もサービスを止めるつもりはないと副社長が言ったのを聞いてなかったのか サービス活用してる一握りの人の為に 残りの大多数を危険に晒すスタイル
1060 20/09/10(木)19:51:21 No.726352650
今日って給料日の人もいるだろうし明日になったら被害総額めっちゃ増えてたりしてね
1061 20/09/10(木)19:51:23 No.726352663
会見でびっくりするほど視座が違いすぎて本当に違う日本に住んでるんだなって思った たびたびそういう人間露見するけど
1062 20/09/10(木)19:51:24 No.726352669
口座とかいらないよな
1063 20/09/10(木)19:51:25 No.726352686
>今日紐付けられてなくても明日はそうとは限らないんだろ? とりあえず紐付け自体ブロックされたからまだされてなきゃセーフ されてたらアウト
1064 20/09/10(木)19:51:28 No.726352698
今後あるといいねドコモ
1065 20/09/10(木)19:51:28 No.726352699
今後被害が拡がる可能性がゼロでないと認識しながらサービスを止めないのが一番クソだと思った
1066 20/09/10(木)19:51:32 No.726352709
地銀でも地元一強の常陽銀行に隙は無かった ありがとう…ありがとう…
1067 20/09/10(木)19:51:35 No.726352723
>プルートフォース攻撃仕掛けられてないのか… 違ったんだ >じゃあドコモと銀行が暗証番号流出させたんだな もっと悪いわ…
1068 20/09/10(木)19:51:35 No.726352726
悪いけどドコモ系のサービスはどれもこれも信用できなくなるくらいすごい会見だったよ
1069 20/09/10(木)19:51:38 No.726352736
周辺国への送金キャンペーン実施中
1070 20/09/10(木)19:51:39 No.726352742
一番安全な金の管理ってなんだろ 金歯?
1071 20/09/10(木)19:51:49 No.726352784
他の例だとオアシスして頭下げたら半年後に国民は忘れる 毎回そう
1072 20/09/10(木)19:51:56 No.726352816
>今ドコモ口座作って金抜き取られたフリすればドコモからおこづかい30万もらえるじゃん 紐付けられてる口座が本人のものか知るすべがないってだけで 口座引き落としに問題があったのならログたどってかなり追跡できると思うけど逃げ切れる自信があるなら そもそも新規の紐付け停止してるけどね
1073 20/09/10(木)19:51:56 No.726352818
提携してた地銀は口座解約されるんじゃないの? 一斉にお金引き出されたら銀行さんどうなっちゃうの?
1074 20/09/10(木)19:51:58 No.726352836
>サービス活用してる一握りの人の為に >残りの大多数を危険に晒すスタイル だってそっちは顧客じゃないから仕方ないね
1075 20/09/10(木)19:51:59 No.726352839
>>締めが面白すぎた >>どの面下げて言ってんだよ… あれほんとすき 浮気が原因で離婚した妻を思い出す
1076 20/09/10(木)19:52:04 No.726352862
これCMで呼びかけしないといけないレベルだよね…
1077 20/09/10(木)19:52:04 No.726352863
おろせる上限とかあるの?
1078 20/09/10(木)19:52:05 No.726352869
>これ真剣にお国にドコモぶっ潰されるんじゃないの? 電通はもう百回くらい潰れてなきゃおかしいぞその理屈なら
1079 20/09/10(木)19:52:10 No.726352891
ゆうちょ銀行に口座があるだけでやばいって認識でいいんだよね?
1080 20/09/10(木)19:52:12 No.726352907
会見した奴らたかが数千万程度の額だし…って本気で考えてそう
1081 20/09/10(木)19:52:15 No.726352922
ドコモ側としてはたぶんヤバさはわかってるけどわかるわけにはいかんってなってるんかな…
1082 20/09/10(木)19:52:16 No.726352927
サービス停止しない理由ってなに…?
1083 20/09/10(木)19:52:16 No.726352929
>会見でびっくりするほど視座が違いすぎて本当に違う日本に住んでるんだなって思った >たびたびそういう人間露見するけど 飯塚の事?
1084 20/09/10(木)19:52:18 No.726352940
日本全国の銀行のシステム構築してるのNTTグループの力もデカいし NTTの回線で銀行ATMは動いてるし最近はドコモ回線でATM無線化も進んでるから 今回はちょっと失敗しちゃったけどこれからも金融業界とはズッ友だよ
1085 20/09/10(木)19:52:27 No.726352985
>これCMで呼びかけしないといけないレベルだよね… でも特別な喚起はしないって…
1086 20/09/10(木)19:52:29 No.726352993
>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? おあしす セキュリティは完全じゃない 1日1万件の利用があるから不正送金あってもチャージは止めない 犯人の方 Googleだって複垢作れるじゃないですか
1087 20/09/10(木)19:52:30 No.726353000
話が難しいから俺の代わりに確認しといてくれ
1088 20/09/10(木)19:52:35 No.726353026
>今日紐付けられてなくても明日はそうとは限らないんだろ? 新規登録は停止されてるからそこは一応問題ないのだが >今回の動きを見てたら安心できない
1089 20/09/10(木)19:52:36 No.726353033
>一番安全な金の管理ってなんだろ >金歯? 僕に預けてみませんか?
1090 20/09/10(木)19:52:37 No.726353039
>サービス停止しない理由ってなに…? 利用者(犯人)のため
1091 20/09/10(木)19:52:37 No.726353041
うぬはもうドコモコウザの字を見たか?
1092 20/09/10(木)19:52:37 No.726353042
>サービス停止しない理由ってなに…? 俺は嫌な思いしてないから
1093 20/09/10(木)19:52:39 No.726353050
ゆうちょの暗証番号なんて長きこと忘れてるよ ドコモ口座に繋がってるかはキャッシュカードと通帳持ってけば教えてくれますかね?
1094 20/09/10(木)19:52:40 No.726353062
やっぱり頼れるのはおらが村のJAさんじゃあ
1095 20/09/10(木)19:52:41 No.726353063
>もしこれで取り付け騒ぎになって銀行が破綻するようなことになったらドコモが責任取るの? 提携切らない銀行の判断が悪いだけだよ ここまでドコモがユーザー軽視の発言してんのに
1096 20/09/10(木)19:52:42 No.726353073
>>>締めが面白すぎた >>>どの面下げて言ってんだよ… >あれほんとすき >浮気が原因で離婚した妻を思い出す 今日はもう寝た方がいい 心を病む前に
1097 20/09/10(木)19:52:44 No.726353082
ドコモ口座に紐付けされてるかどうか窓口で確認するのに必要なものあるかな?印鑑とか
1098 20/09/10(木)19:52:44 No.726353083
>>>すでにドコモ口座と紐付けられてるか確認出来ないの? >紐付け確認されてないよかったーって思うじゃん? >多分忘れたころに紐付け登録の解除になって数年後にこっそり抜き取られるよ 今回のようないくらでも安易に作られる状況にならなきゃ問題なかろう またドコモロやらかすかもしれないが…
1099 20/09/10(木)19:52:45 No.726353085
>>>締めが面白すぎた >>>どの面下げて言ってんだよ… >あれほんとすき >浮気が原因で離婚した妻を思い出す さらっとレスしづらいこというなよ…辛いわ
1100 20/09/10(木)19:52:46 No.726353089
>ゆうちょ銀行に口座があるだけでやばいって認識でいいんだよね? おめでとうございます!!対象者です!!!
1101 20/09/10(木)19:52:46 No.726353096
>一番安全な金の管理ってなんだろ >金歯? 襲われて意識失くしたら引き抜かれそう
1102 20/09/10(木)19:52:46 No.726353097
>被害申告するときだけ厳格に本人確認しそう そりゃ下手したら犯人が被害申告なりすましてダブルアップチャンスするかもしれないから厳格にもなろう
1103 20/09/10(木)19:52:46 No.726353098
>サービス停止しない理由ってなに…? 犯人の方のサービスのために
1104 20/09/10(木)19:52:48 No.726353111
>提携してた地銀は口座解約されるんじゃないの? >一斉にお金引き出されたら銀行さんどうなっちゃうの? 潰れる
1105 20/09/10(木)19:52:51 No.726353133
>>サービス停止しない理由ってなに…? まるで俺が悪いみたいじゃないか
1106 20/09/10(木)19:52:51 No.726353135
把握出来てないのなら一旦止めてよ… 何で利用していないのにヤキモキしなきゃならないの…
1107 20/09/10(木)19:52:56 No.726353159
>サービス停止しない理由ってなに…? 問題は起きていないから
1108 20/09/10(木)19:52:57 No.726353161
>悪いけどドコモ系のサービスはどれもこれも信用できなくなるくらいすごい会見だったよ 絶対に他に時限爆弾抱えてるよね……
1109 20/09/10(木)19:53:00 No.726353183
土日に被害増えるんじゃないかな
1110 20/09/10(木)19:53:04 No.726353200
ドコモロの13000人のために提携銀行に口座もってる何の関係もない国民には犠牲になってもらう
1111 20/09/10(木)19:53:09 No.726353225
>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? 新規登録は止めた 最低一月くらいつかってセキュリティ更新するよ! チャージは止めません
1112 20/09/10(木)19:53:09 No.726353231
勘違いしないでよね!うちはなんも情報盗まれたり漏洩させてないんだから!
1113 20/09/10(木)19:53:12 No.726353247
>Googleだって複垢作れるじゃないですか グーグルに対する風評被害すぎる…
1114 20/09/10(木)19:53:17 No.726353269
>サービス停止しない理由ってなに…? 停止したらまるで悪いことしてるみたいでしょ
1115 20/09/10(木)19:53:18 No.726353284
銀行側も最初はドコモ契約者のみだから確認済ヨシ!したのはまあ分かるんだ なんでフリメのみ無審査に変えてもそのままだったのか
1116 20/09/10(木)19:53:21 No.726353301
>一番安全な金の管理ってなんだろ 銀行の貸し金庫かなぁ…
1117 20/09/10(木)19:53:21 No.726353306
まじで会見で犯人の方って言ったの?
1118 20/09/10(木)19:53:25 No.726353330
行こう窓口へ紐付け確認!
1119 20/09/10(木)19:53:27 No.726353344
やっぱり銀行が悪いよなぁ…
1120 20/09/10(木)19:53:28 No.726353347
>これ真剣にお国にドコモぶっ潰されるんじゃないの? ドコモはそのお国が噛んでるから…
1121 20/09/10(木)19:53:30 No.726353356
今真面目に報道したら取り付け騒ぎになるから忖度じゃねえかな…
1122 20/09/10(木)19:53:33 No.726353374
NTT様に泣き付かれて批判できる勢力なんてこの国に存在しないからな…
1123 20/09/10(木)19:53:33 No.726353376
Googleと同じに考えてるドコモに驚愕!!
1124 20/09/10(木)19:53:34 No.726353379
>ゆうちょ銀行に口座があるだけでやばいって認識でいいんだよね? 正確にいうとゆうちょの口座が勝手にドコモ口座との連携取れてるか取れてないか判明するまでヤバい
1125 20/09/10(木)19:53:34 No.726353381
>これCMで呼びかけしないといけないレベルだよね… いや呼び掛けてももうだめじゃね? 一般市民にできる対策ってこれ解約だけでしょ
1126 20/09/10(木)19:53:35 No.726353388
>サービス停止しない理由ってなに…? 利用してる人が困るから
1127 20/09/10(木)19:53:36 No.726353399
Googleだって複アカ作れるんですけお! おあしす
1128 20/09/10(木)19:53:38 No.726353406
>ドコモ口座に繋がってるかはキャッシュカードと通帳持ってけば教えてくれますかね? 通帳だけでいいよ 数分で終わる
1129 20/09/10(木)19:53:38 No.726353409
「」どこの銀行がいいの?
1130 20/09/10(木)19:53:42 No.726353431
ドコモに一切情報は渡さないと確信できる会見だったな 他の情報も流出しまくりだろこれじゃ
1131 20/09/10(木)19:53:42 No.726353433
IT 理解できてないのにそれで仕事してるやつ全員死ねよ
1132 20/09/10(木)19:53:46 No.726353455
>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? 二段階認証は空メール送信のことだと言った
1133 20/09/10(木)19:53:48 No.726353465
ドコモロショップ窓口の人可哀想すぎる…
1134 20/09/10(木)19:53:48 No.726353468
もうJAと信金しか使わないよ…
1135 20/09/10(木)19:53:49 No.726353478
月の限度額まで引き落としとけばとりあえず平気なのか
1136 20/09/10(木)19:53:49 No.726353479
>ドコモロの13000人のために提携銀行に口座もってる何の関係もない国民には犠牲になってもらう 選ばれし13000人か
1137 20/09/10(木)19:53:52 No.726353494
>ゆうちょ銀行に口座があるだけでやばいって認識でいいんだよね? ゆうちょだけじゃないけどね
1138 20/09/10(木)19:53:53 No.726353501
>まじで会見で犯人の方って言ったの? 言った すごく犯人に礼節払ってたよ
1139 20/09/10(木)19:53:55 No.726353520
>ゆうちょ銀行に口座があるだけでやばいって認識でいいんだよね? ゆうちょがチャージ止める気全くないからそう
1140 20/09/10(木)19:53:57 No.726353527
>停止したらまるで悪いことしてるみたいでしょ 悪いことしてるみたいというかサービス停止しない間ずっと悪いのでは…
1141 20/09/10(木)19:53:58 No.726353539
ガス湯沸し器より問題なのになにもやらないのはすげえ
1142 20/09/10(木)19:53:59 No.726353540
銀行の4桁暗証番号これを気に変革しろ
1143 20/09/10(木)19:53:59 No.726353541
これ被害者がドコモショップの店員にめっちゃクレームしに来るのでは
1144 20/09/10(木)19:54:01 No.726353556
お犯人さん!まだイケます!まだまだイケますよ!どんどんチャージしていってください!ありがとうございます!
1145 20/09/10(木)19:54:02 No.726353566
>>Googleだって複垢作れるじゃないですか >グーグルに対する風評被害すぎる… これグーグル日本支社の社長からガチギレされてもおかしくないよね なんで他社を引き合いに出すんだ ちょっと常識疑うわ
1146 20/09/10(木)19:54:08 No.726353604
>>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? >新規登録は止めた >最低一月くらいつかってセキュリティ更新するよ! >チャージは止めません 犯罪者なんてすぐ動くに決まってるから今お金抜かれてないならセーフでしょ も追加だ
1147 20/09/10(木)19:54:09 No.726353612
ゆうちょをご利用ですか? ありがとうございます!あなたは被害を受ける可能性があります! 窓口で紐づけをご確認ください!ご自身の手で!
1148 20/09/10(木)19:54:09 No.726353614
紐付けされた口座がまだ使われてなくて1年後とかにがっつり使われて発覚するんでしょう?
1149 20/09/10(木)19:54:13 No.726353642
>やっぱり銀行が悪いよなぁ… 詫びろ半沢ぁ!!
1150 20/09/10(木)19:54:13 No.726353646
>>サービス停止しない理由ってなに…? >利用してる人が困るから 犯人のことかな
1151 20/09/10(木)19:54:15 No.726353655
>>一番安全な金の管理ってなんだろ 信用ある個人バンクかなあ…スイス銀行みたいな…
1152 20/09/10(木)19:54:16 No.726353663
犯人もお客様だからな
1153 20/09/10(木)19:54:20 No.726353689
紐づけされちゃってる人は今も30万引き出されてマイナス預金されてる可能性あるんだよね?
1154 20/09/10(木)19:54:22 No.726353696
>今真面目に報道したら取り付け騒ぎになるから忖度じゃねえかな… 取り付け騒ぎになるようなことだよ!
1155 20/09/10(木)19:54:22 No.726353698
金融庁がキレててゆうちょの顔面にクソ投げつけたんだから流石に…
1156 20/09/10(木)19:54:22 No.726353699
>>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? >新規登録は止めた うん >最低一月くらいつかってセキュリティ更新するよ! うん >チャージは止めません クソバカかこいつら
1157 20/09/10(木)19:54:22 No.726353700
怒りよりも困惑が勝りすぎてて次何したらいいのかわかんねえ…
1158 20/09/10(木)19:54:23 No.726353710
>選ばれし13000人か 犯人含むだぞ
1159 20/09/10(木)19:54:31 No.726353755
>>これCMで呼びかけしないといけないレベルだよね… >いや呼び掛けてももうだめじゃね? >一般市民にできる対策ってこれ解約だけでしょ 解約 するんだよ
1160 20/09/10(木)19:54:34 No.726353775
1万3000人チャージ利用者がいる以外の理由も流石にあるよね?止めない理由 あると言ってくれ
1161 <a href="mailto:地銀">20/09/10(木)19:54:34</a> [地銀] No.726353778
>おろせる上限とかあるの? 月上限30万で8~9月分の60万おろされた人もいる
1162 20/09/10(木)19:54:35 No.726353787
>一般市民にできる対策ってこれ解約だけでしょ 金融サービスの破壊かな?
1163 20/09/10(木)19:54:39 No.726353801
二段階認証ちゃんとしていますー! めーる?で返信してるんですけど!
1164 20/09/10(木)19:54:41 No.726353816
>>選ばれし13000人か >犯人含むだぞ ふざけんな!
1165 20/09/10(木)19:54:42 No.726353823
Googleの方がちゃんと二段階認証とかやってるしな…
1166 20/09/10(木)19:54:43 No.726353826
>ありがとうございます!あなたは被害を受ける可能性があります! これクソ広告みたいで好き
1167 20/09/10(木)19:54:47 No.726353843
>銀行の4桁暗証番号これを気に変革しろ 誰が費用負担するの?ドコモ?
1168 20/09/10(木)19:54:49 No.726353854
>>サービス停止しない理由ってなに…? >利用してる人が困るから つまりよォ そのたった13000人を洗えば答えは出るのでは?
1169 20/09/10(木)19:54:50 No.726353858
担当者マジで○されないかこれ
1170 20/09/10(木)19:54:52 No.726353871
桁が増えるような被害にはならないって言ってたみたいだけど それってちょっとくらい被害者が増えても問題ないという認識って事? 1人でも増えることがヤバイと思うんだけど…
1171 20/09/10(木)19:54:52 No.726353872
>>まじで会見で犯人の方って言ったの? >言った やっぱこの会社反社なのでは?
1172 20/09/10(木)19:54:56 No.726353902
変なサービス勝手にはじめてこのザマかよ!
1173 20/09/10(木)19:54:59 No.726353913
>>月のチャージ限度額が30万みたい >去年不正アクセスがあった時に100万から30万に引き下げられたからな >それがなければ危ないところだった けど本人確認の強化はしませんでした!
1174 20/09/10(木)19:55:01 No.726353920
>>まじで会見で犯人の方って言ったの? >言った >すごく犯人に礼節払ってたよ 犯人はお客様だからな
1175 20/09/10(木)19:55:09 No.726353959
>>>Googleだって複垢作れるじゃないですか >>グーグルに対する風評被害すぎる… >これグーグル日本支社の社長からガチギレされてもおかしくないよね >なんで他社を引き合いに出すんだ >ちょっと常識疑うわ そもそも去年くらいからグーグルアカウント電話番号必須だが?
1176 20/09/10(木)19:55:09 No.726353962
>行こう窓口へ紐付け確認! 親には伝えておいたわ!
1177 20/09/10(木)19:55:10 No.726353966
やっぱり金は多少不便でも自分の信用できる範囲だけで扱える方がいいわ
1178 20/09/10(木)19:55:11 No.726353975
本当に安心させたいなら各銀行から貴方の口座がドコモ口座に紐付けられてるけど大丈夫?ってお知らせを出すしか無いのかな 便乗詐欺が横行しそうだけど
1179 20/09/10(木)19:55:11 No.726353980
>解約 >するんだよ ほい取り付け騒ぎスタート!
1180 20/09/10(木)19:55:11 No.726353982
>銀行の4桁暗証番号これを気に変革しろ ジジイババアが預金引き出せなくなって金持ってるのに餓死!
1181 20/09/10(木)19:55:11 No.726353983
>「」どこの銀行がいいの? 今回の件ならUFJじゃねえかな そもそも提携してないし
1182 20/09/10(木)19:55:13 No.726353991
やっぱり三菱UFJは安定感あるよな
1183 20/09/10(木)19:55:13 No.726353997
SMBCは大丈夫なの?
1184 20/09/10(木)19:55:17 No.726354012
googleかオメーはよー!ドコモだろえー?ってくだ巻いてるおっちゃんになる気分だわそりゃ
1185 20/09/10(木)19:55:17 No.726354013
銀行は個人客要らないんでしょ?ちょうどいいねよね?
1186 20/09/10(木)19:55:17 No.726354017
>会見見てないけどまだにだんかいにんしょう?って感じだったの? どっちかというとさすがドコモだおあしすのレベルが違うって感じ はっきり非を認めたのは本人確認が少々緩かったってことくらいじゃないかな
1187 20/09/10(木)19:55:18 No.726354018
海外送金ってどこに送ってんだろう ゴーンの隠し財産とかある場所?
1188 20/09/10(木)19:55:20 No.726354033
>金融庁がキレててゆうちょの顔面にクソ投げつけたんだから流石に… 電電公社と郵政公社ってどっちが強いの?
1189 20/09/10(木)19:55:20 No.726354034
Googleだってアカウント作り放題なんですけおお!
1190 20/09/10(木)19:55:24 No.726354048
>プルートフォース攻撃仕掛けられてないのか… >じゃあドコモと銀行が暗証番号流出させたんだな ドコモ側はそもそも暗証番号などの情報を保持してないと言ってる 口座認証は完全に銀行側のシステムでやってるので当然だけど
1191 20/09/10(木)19:55:25 No.726354052
仕方ないから俺が「」銀行作ってみんなのお金を預かってあげよう
1192 20/09/10(木)19:55:26 No.726354061
ドコモは自分たちをgoogleと同格に考えてるのか…?
1193 20/09/10(木)19:55:26 No.726354062
ついでに携帯会社も替え時か
1194 20/09/10(木)19:55:30 No.726354079
りそなとUFJにご新規流れ込みそう
1195 20/09/10(木)19:55:31 No.726354088
犯罪に巻き込まれてるかどうかはわからないが運営は続けます 結果は君自身が確認してほしい って中世の貴族みたいな傲慢さでは...
1196 20/09/10(木)19:55:31 No.726354090
13000のうち何件正規の利用者だったんだろうねえ
1197 20/09/10(木)19:55:40 No.726354139
>>まじで会見で犯人の方って言ったの? >言った >すごく犯人に礼節払ってたよ 上級国民はさすが礼節も一流だな…
1198 20/09/10(木)19:55:46 No.726354165
口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ…
1199 20/09/10(木)19:55:50 No.726354196
念の為実家の親に連絡したらニュース見て認識はしてたから 対象の口座あるなら全部確認しろと言っといた
1200 20/09/10(木)19:55:53 No.726354206
連携できる銀行じゃないなら流石に安心だよね ね……?
1201 20/09/10(木)19:55:53 No.726354210
事件の内容が理解はされてないけど逆に言えばドコモは危ないみたいだから解約しようという流れにはなると思う
1202 20/09/10(木)19:55:53 No.726354211
サービスは止めません犯罪の周知もさせませんって完全に共犯者だろ
1203 20/09/10(木)19:55:59 No.726354247
とにかくサービスの停止は認めん 犯人の方々が困るからな
1204 20/09/10(木)19:56:01 No.726354258
被害出た銀行に皆が駆け込んで全額降ろすような事があれば各銀行がつぶれるから報道抑えてるでいいんだよね… 報道すべきだとは思うけど ドコモはさっさと停止してもらわないとなんだけども
1205 20/09/10(木)19:56:01 No.726354263
犯人大量にアカウント持ってるよな
1206 20/09/10(木)19:56:03 No.726354276
今回は最大の被害者数だろうから ネット上の怒りに意味があるのかどうか判定が出るな これでなあなあならもう現実のデモでもやらんと
1207 20/09/10(木)19:56:04 No.726354283
とりあえずゆうちょ窓口行って提携されてないか確認すれば良いんだ 提携されてたらどうしよう…
1208 20/09/10(木)19:56:06 No.726354290
>仕方ないから俺が「」銀行作ってみんなのお金を預かってあげよう 「」ってだけで信用マイナスだから立ち上がる前に潰れそう
1209 20/09/10(木)19:56:06 No.726354291
利用者と比べて口座数多すぎる
1210 20/09/10(木)19:56:07 No.726354297
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… (ドコモがしっかりやるだろ…)
1211 20/09/10(木)19:56:08 No.726354304
ゆうちょのお金引き出さないとだめかあ…
1212 20/09/10(木)19:56:09 No.726354312
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… 元はドコモユーザーしか作れないようにしてたんすよ
1213 20/09/10(木)19:56:12 No.726354324
ドコモの従業員より少ないな利用者
1214 20/09/10(木)19:56:17 No.726354344
>ドコモロの13000人のために提携銀行に口座もってる何の関係もない国民には犠牲になってもらう 1日1万3000件だから利用者数はもっと多い
1215 20/09/10(木)19:56:17 No.726354346
>ドコモは自分たちをgoogleと同格に考えてるのか…? iPhone売ってやってもいいぜとか言ってたクソ企業なのを忘れてしまったようだな
1216 20/09/10(木)19:56:19 No.726354355
暗証番号4桁ですらろくに覚えられないやついっぱいいるのに これ以上桁増やしたら問い合わせ業務が倍増しちゃうよお
1217 20/09/10(木)19:56:19 No.726354358
>本当に安心させたいなら各銀行から貴方の口座がドコモ口座に紐付けられてるけど大丈夫?ってお知らせを出すしか無いのかな >便乗詐欺が横行しそうだけど たぶん今ウキウキで掛け子雇ってると思う反社の人達
1218 20/09/10(木)19:56:20 No.726354362
Me too運動にならって解約運動しよう
1219 20/09/10(木)19:56:20 No.726354363
>>解約 >>するんだよ >ほい取り付け騒ぎスタート! 見てえなメガバンクが死ぬ所…
1220 20/09/10(木)19:56:23 No.726354377
ドコモロ利用者はお客様 犯人の方々も利用者なのでお客様 使ってない人はお客様以下
1221 20/09/10(木)19:56:23 No.726354380
>本当に安心させたいなら各銀行から貴方の口座がドコモ口座に紐付けられてるけど大丈夫?ってお知らせを出すしか無いのかな >便乗詐欺が横行しそうだけど お客様の状態は大変危険なので対応のため口座番号と暗証番号教えて下さいしちゃうんだ…
1222 20/09/10(木)19:56:23 No.726354381
>1万3000人チャージ利用者がいる以外の理由も流石にあるよね?止めない理由 d払いとマイナポイントが連携してたりするんじゃなかったっけ
1223 20/09/10(木)19:56:25 No.726354392
>連携できる銀行じゃないなら流石に安心だよね >ね……? うん
1224 20/09/10(木)19:56:26 No.726354399
犯人はお客様だけどドコモ口座も作ってねぇお前はなんなんだよって態度はすごくロックだと思う
1225 <a href="mailto:副社長">20/09/10(木)19:56:29</a> [副社長] No.726354410
>変なサービス勝手にはじめてこのザマかよ! はー???うちのサービス利用してなかった人間がわるいんですが???? お客様の方はサービスタイム継続です
1226 20/09/10(木)19:56:34 No.726354435
トップ層が把握してないんじゃ解決しないよね もうドコモは金融関係触っちゃダメだろう
1227 20/09/10(木)19:56:39 No.726354463
ドコモもバカだがゆうちょもバカだった
1228 20/09/10(木)19:56:44 No.726354490
国民の5人に1人がドコモロを利用してたことになるんですが…… おかしいと思いませんか?
1229 20/09/10(木)19:56:47 No.726354510
>利用者と比べて口座数多すぎる 2700万のアカウントと 1日1万3000件の利用数いいよね
1230 20/09/10(木)19:56:48 No.726354522
犯罪の踏み台にしたサービス利用者はお客様なのでお守りしまぁす! お金抜かれたサービス登録してない人はしらない!
1231 20/09/10(木)19:56:50 No.726354525
>Googleだって複垢作れるじゃないですか ググル垢はお前と違って紐づけにはSMS認証必要だろうが!
1232 20/09/10(木)19:56:52 No.726354538
何かんがえて会見したんだろうアレ…
1233 20/09/10(木)19:56:53 No.726354542
>紐付けされた口座がまだ使われてなくて1年後とかにがっつり使われて発覚するんでしょう? だから紐付けチェックを行うのだよ! されてて引き落としされてないなら 口座を新規に作って移すしかない 地銀も親切にしてくれるだろう 逃げられてはたまらないからな
1234 20/09/10(木)19:57:01 No.726354583
ゆうちょはこんなに巨大なのに何でこんなにバカなんだよ…
1235 20/09/10(木)19:57:03 No.726354591
いやこれもはや一般人いま口座確認しても無駄では 一回番号押さえられたらアウトでしょ
1236 20/09/10(木)19:57:04 No.726354598
金抜いてキャッシング枠がなく定期もない状態なら大丈夫かな?
1237 20/09/10(木)19:57:04 No.726354599
取り付け騒ぎ見てみたいな
1238 20/09/10(木)19:57:05 No.726354607
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… 本人確認するから許可した 許可したら本人確認やめた
1239 20/09/10(木)19:57:06 No.726354614
日本の銀行関係の基準も米国並みにするべきなのでは…?
1240 20/09/10(木)19:57:07 No.726354622
>とにかくサービスの停止は認めん >犯人の方々が困るからな なんだとぉ…
1241 20/09/10(木)19:57:08 No.726354630
明日USJに客が殺到するの?
1242 20/09/10(木)19:57:11 No.726354647
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… もともとはドコモ契約者しか使えないからそれが本人確認になってるはずだった いつのまにかフリメでアカウントとり放題アタックし放題もなった
1243 20/09/10(木)19:57:13 No.726354660
Googleにも喧嘩を売っていくスタイル
1244 20/09/10(木)19:57:16 No.726354677
>何かんがえて会見したんだろうアレ… お あ し す
1245 20/09/10(木)19:57:18 No.726354689
令和にもなって企業の対応が原因で豊川信用金庫事件再びとかなったらもう笑うしかないな
1246 20/09/10(木)19:57:18 No.726354692
ドコモにとっては不正利用してる犯罪者もサービス活用してくれる優良顧客だからな そりゃ敬意を込めるし顧客の期待も裏切れない
1247 20/09/10(木)19:57:21 No.726354702
犯人犯人って言うけど間違えた口座に運悪く入ってしまって 気づかず30万引き落としたお客様の可能性も十分あるわけだし 気を使うのは当然かもしれない
1248 20/09/10(木)19:57:22 No.726354710
紐付け確認とか言われても具体的に何をすればいいのでしょうか… 誰か教えていただけますでしょうか…
1249 20/09/10(木)19:57:23 No.726354716
全国の労金はどうなの?
1250 20/09/10(木)19:57:24 No.726354724
>利用者と比べて口座数多すぎる 口を慎め 全国民の6人に1人が利用するサービスだ
1251 20/09/10(木)19:57:27 No.726354744
この国はもうIT取り残されて追いつけないんだろうな
1252 20/09/10(木)19:57:27 No.726354749
馬鹿な企業って天下り先が多くない?
1253 20/09/10(木)19:57:28 No.726354753
>一番安全な金の管理ってなんだろ 貸金庫かなぁ
1254 20/09/10(木)19:57:28 No.726354754
言いたい事は山ほどあるけど「犯人の方」とか言わねえだろ普通
1255 20/09/10(木)19:57:28 No.726354756
>>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… >本人確認するから許可した うん >許可したら本人確認やめた うん?
1256 20/09/10(木)19:57:30 No.726354765
さすがスマートフォンなんて流行らない日本にはガラケーがある!って言ってた会社だぜぇー
1257 20/09/10(木)19:57:32 No.726354781
パスワードはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
1258 20/09/10(木)19:57:33 No.726354785
>とりあえずゆうちょ窓口行って提携されてないか確認すれば良いんだ >提携されてたらどうしよう… 提携されてたら即時振替サービスの廃止するしかないけど 他の連携してるサービスも全部まとめて切れるから解約した方が早いかも
1259 20/09/10(木)19:57:35 No.726354795
次はあなたの口座がドコモ口座と連携されてるので交換しますって詐欺くるから そっちもちゃんと両親とかに注意しとけよ
1260 20/09/10(木)19:57:38 No.726354811
>言った >すごく犯人に礼節払ってたよ 犯罪者だろうがお客様には最大限の礼節を持って接するなんて流石だよ
1261 20/09/10(木)19:57:42 No.726354838
>一人30万上限だから1800万で被害者60人なのか 60万盗られてる人もいるから…
1262 20/09/10(木)19:57:44 No.726354850
会見見れなかったけど去年の吉本の会見以上にひどかったの?
1263 20/09/10(木)19:57:45 No.726354854
これドコモ内部で金の引き落としまでやっててもおかしくないよね
1264 20/09/10(木)19:57:45 No.726354855
>明日USJに客が殺到するの? テーマパークに客殺到はコロナだからちょっと難しいかなぁ
1265 20/09/10(木)19:57:46 No.726354863
>被害出た銀行に皆が駆け込んで全額降ろすような事があれば各銀行がつぶれるから報道抑えてるでいいんだよね… >報道すべきだとは思うけど いや普通に報道しとるがな
1266 20/09/10(木)19:57:46 No.726354864
>日本の銀行関係の基準も米国並みにするべきなのでは…? というか未だにそうなってないのが謎すぎるんだよな… もうUFJしか信じられない
1267 20/09/10(木)19:57:48 No.726354881
ゆうちょ大丈夫か トップページのおしらせが不祥事のお詫びだらけになるぞ
1268 20/09/10(木)19:57:48 No.726354882
>何かんがえて会見したんだろうアレ… アホな愚民どもが騒ぐから状況説明してやった
1269 20/09/10(木)19:57:49 No.726354888
海外に送金し放題なのが最悪すぎる
1270 20/09/10(木)19:57:49 No.726354891
ゆうちょはドコモ切っていいだろ… 誰もお前責めないよ…
1271 20/09/10(木)19:57:49 No.726354892
許さんぞ白戸家 三太郎を潰す…!!
1272 20/09/10(木)19:57:55 No.726354925
Nスペあたりがこの事件を根掘り葉掘り調べてくんないかなー
1273 20/09/10(木)19:57:55 No.726354929
>けど本人確認の強化はしませんでした! 一応銀行口座とドコモ口座の名義が同じじゃないとダメにした でもその後に回線契約者以外にもフリメでドコモ口座つくれるようにしちゃった
1274 20/09/10(木)19:57:58 No.726354940
d!d!ddd!!
1275 20/09/10(木)19:58:00 No.726354953
>とにかくサービスの停止は認めん >犯人の方々が困るからな どうせFラン企業なんだからいいじゃねぇか!
1276 20/09/10(木)19:58:00 No.726354956
サービス優勢させるドコモはバカというか邪悪なんだけど被害者側なのにチャージ止めないゆうちょはただの馬鹿だと思う
1277 20/09/10(木)19:58:00 No.726354958
ゆうちょはともかくみずほは安全なんだっけ?
1278 20/09/10(木)19:58:01 No.726354960
>担当者マジで○されないかこれ 被害者は溜飲が下がるし犯人も真相究明がウヤムヤになって喜びそうだな…
1279 20/09/10(木)19:58:03 No.726354980
もうドコモに期待するのは諦めて口座解約して自己防衛しよう 国も企業も国民のことなんてただの養分としか見てない
1280 20/09/10(木)19:58:05 No.726354989
今ならドコモ口座利用で総額1800万円もらえる!
1281 20/09/10(木)19:58:05 No.726354993
預金数百万とかが一気になくなったりはしないのか
1282 20/09/10(木)19:58:05 No.726354996
ゆうちょ早く解約したい こわい
1283 20/09/10(木)19:58:07 No.726355008
パスワードリセマラし放題な初期PayPayよりやばいのでは?
1284 20/09/10(木)19:58:08 No.726355010
>明日USJに客が殺到するの? アメイジングスパイダーマン見てこい
1285 20/09/10(木)19:58:11 No.726355021
>ゆうちょはこんなに巨大なのに何でこんなにバカなんだよ… 巨大だからかな
1286 20/09/10(木)19:58:13 No.726355031
>行こう窓口へ紐付け確認! 一億以上の口座確認にゆうちょへ殺到したら大混乱だし 数千万レベルの人間がわざわざ確認のために動く これで起きる社会損失って数十億超えるんじゃねえかな
1287 20/09/10(木)19:58:14 No.726355042
>さすがスマートフォンなんて流行らない日本にはガラケーがある!って言ってた会社だぜぇー iPhoneを小馬鹿にした会社らしい末路
1288 20/09/10(木)19:58:16 No.726355057
犯人は2700万アカウントにのしあげて自分の出世を押し上げてくれたありがたいお方だからな
1289 20/09/10(木)19:58:19 No.726355075
>>とにかくサービスの停止は認めん >>犯人の方々が困るからな >どうせFラン企業なんだからいいじゃねぇか! なんだとォ……!
1290 20/09/10(木)19:58:20 No.726355079
>口座を新規に作って移すしかない 今口座を同一の銀行に複数持つのは難しいんじゃ…
1291 20/09/10(木)19:58:21 No.726355091
そもそも口座ってサービス名が誤認させる名称ではあった気がする 外から串さして海外送金できるとか高機能だけどさ
1292 20/09/10(木)19:58:22 No.726355103
ていうかなんならドコモからすると犯人が引き出すたびに金がはいるしな!
1293 20/09/10(木)19:58:23 No.726355107
自動返信メールを二段階認証と考える人初めて見たよ いやマジで
1294 20/09/10(木)19:58:23 No.726355108
最初はドコモ使ってる人限定で自分をそれぞれ作れる感じだった ある日「ドコモ使ってる人限定」って部分を取り払ったらこうなった
1295 20/09/10(木)19:58:27 No.726355128
>令和にもなって企業の対応が原因で豊川信用金庫事件再びとかなったらもう笑うしかないな テレビで一切報道してなかったし大丈夫でしょ
1296 20/09/10(木)19:58:27 No.726355131
>パスワードはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!! 5963!!!!
1297 20/09/10(木)19:58:28 No.726355136
本人確認してたら利用者が増えなかったけどやめたら増えた えらい
1298 20/09/10(木)19:58:30 No.726355149
tor&串&海外送金のコンボどうすんだよ!
1299 20/09/10(木)19:58:31 No.726355153
海外送金も手軽に出来るし 知らない人に見せたらマネーロンダリングツールにしか見えないと思うわドコモロ
1300 20/09/10(木)19:58:31 No.726355157
>金抜いてキャッシング枠がなく定期もない状態なら大丈夫かな? マイナス預金っていう裏技があるんで大丈夫じゃないですね
1301 20/09/10(木)19:58:35 No.726355178
紐付けされてるか明日確認しにいくか 三つも該当する銀行あったんだよな
1302 20/09/10(木)19:58:36 No.726355185
三菱UFJとりそなにしか口座のない俺は高みの見物
1303 20/09/10(木)19:58:41 No.726355213
これさぁ近々マジで取り付け騒ぎに発展するんじゃないかと思うんだけど 今のままシステム止めないと来週頭あたり相当危ないと思う
1304 20/09/10(木)19:58:41 No.726355215
>>ゆうちょはこんなに巨大なのに何でこんなにバカなんだよ… 恐竜は脳ちいさいからな
1305 20/09/10(木)19:58:45 No.726355227
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… 元々はドコモユーザーだけかつ本人認証必要で提携した ドコモが勝手にユーザー外まで拡大して暗証番号だけに変更してた(金融庁に報告したのか質問されたが濁した)
1306 20/09/10(木)19:58:45 No.726355230
>>明日USJに客が殺到するの? >アメイジングスパイダーマン見てこい なんか最近女子にウケてるらしいキモかわいいピンクのやつもいいぞ
1307 20/09/10(木)19:58:54 No.726355283
>何かんがえて会見したんだろうアレ… 俺は 悪く ねえ
1308 20/09/10(木)19:58:56 No.726355292
ドコモの誰かに何かあったらそっちの方が怖い 絶対身代わり人形だもん
1309 20/09/10(木)19:58:58 No.726355298
>外から串さして海外送金できるとか高機能だけどさ あのそれ悪用し放題では…?
1310 20/09/10(木)19:58:59 No.726355299
1800万なんてかすり傷よ!位の感覚だろう
1311 20/09/10(木)19:58:59 No.726355302
クレカ引き落とし口座なのにそれ解約して新しく口座作るってめんどすぎる… 簡単に口座作れたっけ?
1312 20/09/10(木)19:58:59 No.726355303
>iPhoneを小馬鹿にした会社らしい末路 プラダフォンがあるとかいってたよね…
1313 20/09/10(木)19:59:01 No.726355313
窓口行くか…
1314 20/09/10(木)19:59:02 No.726355316
副社長が未だにドコモロの将来があると思ってるのがすごい
1315 20/09/10(木)19:59:04 No.726355331
>>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… >(ドコモがしっかりやるだろ…) ドコモ以外のサービスに対しても同じなんですけお…
1316 20/09/10(木)19:59:07 No.726355343
UFO銀行の口座持ってない…
1317 20/09/10(木)19:59:10 No.726355360
>今ならドコモ口座利用で総額300円もらえる!
1318 20/09/10(木)19:59:13 No.726355382
報道ない…て言ったら怒られるけど 本当にあっさりしてるな
1319 20/09/10(木)19:59:14 No.726355384
これで明日以降しばらく紐付け確認殺到して金融機関は忙しいだろうな… これで紐付け解除でトラブったらマジ洒落にならん
1320 20/09/10(木)19:59:14 No.726355386
>テレビで一切報道してなかったし大丈夫でしょ テレビ見てないのに適当なこと言っちゃだめだよ
1321 20/09/10(木)19:59:17 No.726355401
>ゆうちょはともかくみずほは安全なんだっけ? みずほはやらかしの経歴が酷すぎて選択肢に入らないなおれ…
1322 20/09/10(木)19:59:19 No.726355414
>ドコモは自分たちをgoogleと同格に考えてるのか…? 頭iモードな上に県の電電公社も県庁全市の庁舎のネットワーク握ってるからな 昔勤めてた
1323 20/09/10(木)19:59:25 No.726355439
>ドコモが勝手にユーザー外まで拡大して暗証番号だけに変更してた(金融庁に報告したのか質問されたが濁した) おい 銀行が悪いんじゃなかったのか
1324 20/09/10(木)19:59:26 No.726355442
詫びドコモポイント付与とかしてくれたらポイント使った後auに移動するんだけどないかなぁ
1325 20/09/10(木)19:59:27 No.726355452
ゆうちょ以外なら安全って話でもないからみんな自分の銀行が提携してるかどうか自分で調べろよな!
1326 20/09/10(木)19:59:29 No.726355467
>シブ銀と言われてケチで堅実と言われてた静銀さんよおガッカリだぜ 七十七も似たような性格だったはずなのにガッカリだ
1327 20/09/10(木)19:59:30 No.726355471
ドコモも銀行も決済処理自体は正常でなんら問題はないから止める必要はないって判断なのか
1328 20/09/10(木)19:59:32 No.726355486
セキュリティ向上の観点に於いて必ずしも悪い結果を招くものではなく、より一層国民の皆様と共に意識を高めるという長期的な目で見た場合やはり犯人の方とお伝えする方が適切ではないかと…
1329 20/09/10(木)19:59:34 No.726355492
>>ゆうちょはこんなに巨大なのに何でこんなにバカなんだよ… 年功序列でパソコンサワレナイおじいちゃんが責任者で高級取り
1330 20/09/10(木)19:59:35 No.726355501
せーのUSJサイコー!
1331 20/09/10(木)19:59:36 No.726355504
貯金するのやめて株買おうぜ!
1332 20/09/10(木)19:59:37 No.726355512
ゆうちょからお金回収してもマイナス着くまで引き落とされるんだっけ…? どうすりゃいいのよ
1333 20/09/10(木)19:59:37 No.726355516
アチャモロの規模が違い過ぎる
1334 20/09/10(木)19:59:40 No.726355534
>UFO銀行の口座持ってない… 宇宙人きたな…
1335 20/09/10(木)19:59:40 No.726355535
>>外から串さして海外送金できるとか高機能だけどさ >あのそれ悪用し放題では…? もうズボケオし放題よ
1336 20/09/10(木)19:59:42 No.726355547
未だにチャージ止めてない銀行は何考えてるの
1337 20/09/10(木)19:59:49 No.726355581
>というか未だにそうなってないのが謎すぎるんだよな… >もうUFJしか信じられない 変な送金されても困るし早急に米国並みに合わせてほしいね
1338 20/09/10(木)19:59:50 No.726355586
そういやUSJのリアルニンテンドーランドはまだなんだっけ?
1339 20/09/10(木)19:59:51 No.726355593
>ゆうちょはこんなに巨大なのに何でこんなにバカなんだよ… トップがジジイだから
1340 20/09/10(木)19:59:56 No.726355618
ドコモ「なぁ…ドコモ口座提携しようや…」 銀行「ちゃんと本人とかわかるシステムにしてる?」 ドコモ「してるしてる!」 銀行「じゃあいいよ」 数カ月後 ドコモ「これよりフリーアドレスで誰でも手軽に登録できます!」
1341 20/09/10(木)20:00:01 No.726355646
TDL終わったな…
1342 20/09/10(木)20:00:11 No.726355700
キングボンビーされた庶民は知らんが犯人様はドコモと同格以上の方々なのかもしれない
1343 20/09/10(木)20:00:13 No.726355718
>2700万のアカウントと >1日1万3000件の利用数いいよね 銀行からウォレットへのチャージだからそんなもんじゃね? 毎日チャージする人とか稀でしょ
1344 20/09/10(木)20:00:14 No.726355719
ゆうちょは高齢者の使用率高いからな…
1345 20/09/10(木)20:00:16 No.726355731
>海外に送金し放題なのが最悪すぎる 大規模なグループに目つけられてたら洒落にならない被害になると思う
1346 20/09/10(木)20:00:16 No.726355736
>ゆうちょからお金回収してもマイナス着くまで引き落とされるんだっけ…? >どうすりゃいいのよ 定期大丈夫だったりキャッシング設定してなきゃ大丈夫
1347 20/09/10(木)20:00:21 No.726355757
>>パスワードはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!! >5963!!!! ごくろうさぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!
1348 20/09/10(木)20:00:22 No.726355762
キンユウチョウリニンサン「ドコモくん?ちょっといいかな?」
1349 20/09/10(木)20:00:23 No.726355768
報道は散々やってるよ!
1350 20/09/10(木)20:00:25 No.726355785
日本のITはまじでFランク
1351 20/09/10(木)20:00:26 No.726355788
金融って信用第一なのになんで…どうしてこんな…
1352 20/09/10(木)20:00:27 No.726355794
みずほも危ないんじゃないの?
1353 20/09/10(木)20:00:28 No.726355799
記帳しにいけって銀行の業務妨害を教唆してません?
1354 20/09/10(木)20:00:31 No.726355811
IT大臣もパソコン使ったこと無いって言ってたし…
1355 20/09/10(木)20:00:33 No.726355826
>>口座を新規に作って移すしかない >今口座を同一の銀行に複数持つのは難しいんじゃ… 今回のようなケースなら対応してくれると思うぞ まぁその辺は窓口実際に相談してみないと分からないだろうけど
1356 20/09/10(木)20:00:37 No.726355850
明日窓口絶対混んでるだろうし行きたくない
1357 20/09/10(木)20:00:43 No.726355879
>ゆうちょ以外なら安全って話でもないからみんな自分の銀行が提携してるかどうか自分で調べろよな! 非が微塵もない完全な被害者なのに自分で調べろ!って物凄くイライラするよね
1358 20/09/10(木)20:00:43 No.726355881
>金融って信用第一なのになんで…どうしてこんな… 電話屋だからな
1359 20/09/10(木)20:00:44 No.726355888
>キンユウチョウリニンサン「ドコモくん?ちょっといいかな?」 おあしす
1360 20/09/10(木)20:00:45 No.726355891
絶対明日以降、下手したらもう今日から?ドコモショップに怒鳴りこむ人大量に出るよね
1361 20/09/10(木)20:00:46 No.726355895
UDXに口座作らなきゃ…
1362 20/09/10(木)20:00:47 No.726355906
親がメールでドコモのやつ?大丈夫でしたよ抜かれてませんでしたってメールきたけどなんて説明すりゃいいんだろうな…
1363 20/09/10(木)20:00:47 No.726355909
>ドコモ側はそもそも暗証番号などの情報を保持してないと言ってる >口座認証は完全に銀行側のシステムでやってるので当然だけど なるほどつまり35行が同時に口座番号と暗証番号同時に漏らしたんだな
1364 20/09/10(木)20:00:55 No.726355969
ゆうちょに口座もっててとりあえず今できることは全額引き出しておくことぐらいだな あれ確かキャッシング枠ないだろ
1365 20/09/10(木)20:00:56 No.726355981
ちなみに副垢し放題複数紐付けし放題なのでドコモ口座をもともと使ってたとしても普通にアウトだ
1366 20/09/10(木)20:00:57 No.726355989
田舎はゆうちょと地銀頼りだからつ令和
1367 20/09/10(木)20:01:08 No.726356041
規模のでかさのわりには報道少ないとはいえこれだけ流せてるだけまだマシというか 大々的に注意喚起するとマジで取り付け起こるからな今回 別に起こっていい気もするけど
1368 20/09/10(木)20:01:09 No.726356050
俺のなけなしの貯金20万円が…
1369 20/09/10(木)20:01:12 No.726356066
ドコモロが改悪したのが悪いんじゃねーか… よくおあしす出来たな狂ってんのか?
1370 20/09/10(木)20:01:13 No.726356070
>>シブ銀と言われてケチで堅実と言われてた静銀さんよおガッカリだぜ >七十七も似たような性格だったはずなのにガッカリだ 中国銀行もケチで有名だよ 経営陣が軒並み馬鹿だよ
1371 20/09/10(木)20:01:16 No.726356093
>銀行からウォレットへのチャージだからそんなもんじゃね? >毎日チャージする人とか稀でしょ 2700万に疑問を持て 日本の人口は1億1000万だ
1372 20/09/10(木)20:01:16 No.726356098
>これさぁ近々マジで取り付け騒ぎに発展するんじゃないかと思うんだけど >今のままシステム止めないと来週頭あたり相当危ないと思う 起きるとしたらすでにチャージ止めてる銀行も巻き込んで大騒動になるだろうな 令和の世になって取り付け騒ぎとか逆に見てみたい気もするけど
1373 20/09/10(木)20:01:17 No.726356099
IT全然わからない老人が口出ししたがるのが本当に日本の悪いところだと思う…
1374 20/09/10(木)20:01:18 No.726356104
>ドコモが勝手にユーザー外まで拡大して暗証番号だけに変更してた(金融庁に報告したのか質問されたが濁した) つまり犯罪者の皆様おいでおいでキャンペーンやったのはドコモなんだな?
1375 20/09/10(木)20:01:20 No.726356109
記帳したあとにドコモコウザって書かれていたらどうする
1376 20/09/10(木)20:01:21 No.726356119
>明日窓口絶対混んでるだろうし行きたくない (30万送金されてる履歴)
1377 20/09/10(木)20:01:23 No.726356123
つってもテレビでもっと大々的に扱うべきネタだろこれ… 近年でも一番レベルで金融関係で市民の財政に直結するヤバイ案件じゃん
1378 20/09/10(木)20:01:23 No.726356124
>キンユウチョウリニンサン「ドコモくん?ちょっといいかな?」 はあ僕は金融さんと関係ありませんけどー
1379 20/09/10(木)20:01:23 No.726356126
>銀行が悪いんじゃなかったのか 対応が遅いことは責められるべきではあるけど 銀行側としてはいつにまにかバックドア作られたようなもんだからマジで被害者なんだよな
1380 20/09/10(木)20:01:23 No.726356127
たかが30万下ろされるくらいでガタガタうるせえなって感じなんだろうか
1381 20/09/10(木)20:01:23 No.726356129
>日本のITはまじでFランク これには教授もなんだとぉ…って返す気力も無さそう
1382 20/09/10(木)20:01:25 No.726356136
>>シブ銀と言われてケチで堅実と言われてた静銀さんよおガッカリだぜ >七十七も似たような性格だったはずなのにガッカリだ ケチだからセキュリティにお金かけなかったんだぞ褒めろよ
1383 20/09/10(木)20:01:31 No.726356166
これガー不?口座移す以外対策ない?
1384 20/09/10(木)20:01:31 No.726356168
早く新規受付再開したいみたいだから 次の免許証確認も穴だらけでやるだろうな
1385 20/09/10(木)20:01:35 No.726356189
これペイペイとかメルペイとかもやばいやつ?
1386 20/09/10(木)20:01:44 No.726356229
金融庁がおこだけどこれ違反しても2億で済むなら虚偽報告あるんじゃない?
1387 20/09/10(木)20:01:44 No.726356239
>絶対明日以降、下手したらもう今日から?ドコモショップに怒鳴りこむ人大量に出るよね 怒鳴りこまれても現場の人らもただただ気の毒だけどな
1388 20/09/10(木)20:01:48 No.726356260
>>ドコモが勝手にユーザー外まで拡大して暗証番号だけに変更してた(金融庁に報告したのか質問されたが濁した) >おい >銀行が悪いんじゃなかったのか ドコモ諸悪の権化じゃねぇか!!!
1389 20/09/10(木)20:01:52 No.726356279
お・し・ま・い・DEATH!
1390 20/09/10(木)20:01:52 No.726356284
Fランクいかじゃねぇかな
1391 20/09/10(木)20:01:53 No.726356287
>規模のでかさのわりには報道少ないとはいえこれだけ流せてるだけまだマシというか >大々的に注意喚起するとマジで取り付け起こるからな今回 >別に起こっていい気もするけど ヒがあるから明日あたり注意喚起マン大量発生して若者→年寄のコースで波及するんじゃねえか?
1392 20/09/10(木)20:01:59 No.726356324
本当に保障する気あるならサービス止めるよね
1393 20/09/10(木)20:02:03 No.726356352
>報道は散々やってるよ! ドコモ口座で不正利用がありました被害額は1000万ですの報道で ゆうちょに口座持ってる人が記帳するって発想になるかな…
1394 20/09/10(木)20:02:05 No.726356364
>たかが30万下ろされるくらいでガタガタうるせえなって感じなんだろうか ドコモ社員の給与30万以上ありそうだしな
1395 20/09/10(木)20:02:09 No.726356380
ドコモも当然カスみたいなセキュリティ意識なんだが なんていうか日本の銀行やらなんやらのネットワークシステム全般がマジでお粗末なのが露呈したなって とりあえず性善説で作るのやめろ
1396 20/09/10(木)20:02:09 No.726356382
ネット経由でも4桁の暗証番号使う地銀も ドコモと同じくらいクソなのは忘れてはならない
1397 20/09/10(木)20:02:10 No.726356386
>記帳したあとにドコモコウザって書かれていたらどうする 警察に相談していいのかなこういうの…
1398 20/09/10(木)20:02:10 No.726356390
ゆうちょはセキュリティ性高くて被害ゼロって言い切っちゃってるとこ真似して既存登録はチャージ可能にしたんだろうけどお前んとこそこまでガチガチに固めてないだろ…
1399 20/09/10(木)20:02:11 No.726356401
こういうことあるたびに携帯販売員辞めて良かったと思う 無関係ショップ店員に色々言ってくる奴多いから…
1400 20/09/10(木)20:02:13 No.726356407
これで信用地の底今後新規契約はガクッと減るだろうし他社乗り換えも増えるのわかってるのかな経営陣
1401 20/09/10(木)20:02:13 No.726356412
>これガー不?口座移す以外対策ない? はい
1402 20/09/10(木)20:02:14 No.726356417
真面目に今後日本は海外レベルにまでIT追いつくことできるの?
1403 20/09/10(木)20:02:16 No.726356430
>ドコモ「なぁ…ドコモ口座提携しようや…」 >銀行「ちゃんと本人とかわかるシステムにしてる?」 >ドコモ「してるしてる!」 >銀行「じゃあいいよ」 >数カ月後 >ドコモ「これよりフリーアドレスで誰でも手軽に登録できます!」 これだけ見れば銀行はシンプルに被害者なんだよ なんでチャージ止めねえんだ馬鹿野郎
1404 20/09/10(木)20:02:18 No.726356441
>絶対明日以降、下手したらもう今日から?ドコモショップに怒鳴りこむ人大量に出るよね 昨日から怒号が飛び交って店員のお姉さんが涙目になってたよ!今日から本格的になったよやったね!
1405 20/09/10(木)20:02:18 No.726356443
ヒを見てたら続々と被害報告が出てきてるんですけど 本当に全部保証できるの?
1406 20/09/10(木)20:02:19 No.726356450
今使ってるauのガラケーもうすぐ使えなくなるから 次はドコモかなって思ってたけどこいつらに個人情報預けたく無ぇ~
1407 20/09/10(木)20:02:26 No.726356481
>ちなみに副垢し放題複数紐付けし放題なのでドコモ口座をもともと使ってたとしても普通にアウトだ 一応既に紐付いてる口座は2重に紐付け不可のはず
1408 20/09/10(木)20:02:26 No.726356484
以前マイナンバーを中国大連の会社で入力処理してたけどさ… あれデータベースにしたら凄いよね
1409 20/09/10(木)20:02:26 No.726356485
>犯人大量にアカウント持ってるよな 残機はフリーメールでいくらでも増やせるからな
1410 20/09/10(木)20:02:27 No.726356491
ドコモの危機感薄すぎない?
1411 20/09/10(木)20:02:29 No.726356502
>本当に保障する気あるならサービス止めるよね 動かせば動かすほど被害拡大するからね…
1412 20/09/10(木)20:02:34 No.726356527
>つってもテレビでもっと大々的に扱うべきネタだろこれ… >近年でも一番レベルで金融関係で市民の財政に直結するヤバイ案件じゃん ドコモは大手スポンサーですよ
1413 20/09/10(木)20:02:35 No.726356531
>絶対明日以降、下手したらもう今日から?ドコモショップに怒鳴りこむ人大量に出るよね 怒鳴られるのは下っ端も下っ端だしうるせ~しらね~ってとこだろ
1414 20/09/10(木)20:02:38 No.726356547
口座引き落としってこういう時に面倒な事になるんだな…
1415 20/09/10(木)20:02:41 No.726356563
ほんとにガー不可だから参るよな 勝手に作んなよこんなん
1416 20/09/10(木)20:02:41 No.726356564
>これガー不?口座移す以外対策ない? ドコモがオアシスしてるからユーザー側の対応って解約しか無いよね… 一番最初に被害受けるのが預金者で二番目が銀行なのが酷いドコモは全く痛んでない
1417 20/09/10(木)20:02:44 No.726356581
登録者2700万人がギャグすぎる 副垢多すぎる
1418 20/09/10(木)20:02:47 No.726356596
>>絶対明日以降、下手したらもう今日から?ドコモショップに怒鳴りこむ人大量に出るよね >怒鳴りこまれても現場の人らもただただ気の毒だけどな わかった上でドコモの看板掲げてるのでザマーミロと思ってしまうくらい不快な事件だわ
1419 20/09/10(木)20:02:52 No.726356633
>ヒを見てたら続々と被害報告が出てきてるんですけど >本当に全部保証できるの? 保証しまァす!
1420 20/09/10(木)20:02:55 No.726356652
いま来た きょうの 進展は?
1421 20/09/10(木)20:02:56 No.726356660
>報道ない…て言ったら怒られるけど >本当にあっさりしてるな 職場で取ってる朝日が1面で報じてたから余所の新聞もそうだとばかり…
1422 20/09/10(木)20:02:57 No.726356671
>これガー不?口座移す以外対策ない? 口座解約が根本的解決
1423 20/09/10(木)20:02:59 No.726356682
天下りOB入れて許してもらうからセーフ!
1424 20/09/10(木)20:03:00 No.726356695
被害補償するっていってるけどそれやるならさっさと止めろや!
1425 20/09/10(木)20:03:01 No.726356699
俺の口座から3兆円引き出されてたわ ちゃんとドコモ返金してくれるかな…
1426 20/09/10(木)20:03:02 No.726356703
ドコモショップ店員かわうそ…
1427 20/09/10(木)20:03:03 No.726356712
初期の被害者は警察に連絡しても取り合ってもらえなかったようだが・・・
1428 20/09/10(木)20:03:08 No.726356741
>なるほどつまり35行が同時に口座番号と暗証番号同時に漏らしたんだな それ提携してた銀行全部の数で被害出てるのは11行だよ
1429 20/09/10(木)20:03:09 No.726356750
ゆうちょなんか自分の所はセキュリティがんばってんのに何してんの…
1430 20/09/10(木)20:03:11 No.726356763
>ヒを見てたら続々と被害報告が出てきてるんですけど >本当に全部保証できるの? 記帳に記載してればいけるとドコモが会見で言ってたでしょ ドコモを信じろ
1431 20/09/10(木)20:03:12 No.726356766
すごい数の預金者が慄いている!
1432 20/09/10(木)20:03:12 No.726356767
ドコモショップに石投げられそう
1433 20/09/10(木)20:03:14 No.726356778
ドロモコ座
1434 20/09/10(木)20:03:16 No.726356786
>ドコモ「なぁ…ドコモ口座提携しようや…」 >銀行「ちゃんと本人とかわかるシステムにしてる?」 >ドコモ「してるしてる!」 >銀行「じゃあいいよ」 >数カ月後 >ドコモ「これよりフリーアドレスで誰でも手軽に登録できます!」 これドコモお前さあ案件なんだけど罰則も法規制もないんだよね 日本はIT絡むととたんにガバガバになる
1435 20/09/10(木)20:03:16 No.726356788
数十万くらいなら移動させちゃうけど数百万ともなるとさすがに億劫だな… でも知らずに抜かれるのは嫌だしどうしようか
1436 20/09/10(木)20:03:18 No.726356794
ドコモさんリバースブルートフォースをご存知ない…?
1437 20/09/10(木)20:03:19 No.726356801
>いま来た >きょうの >進展は? ゆうちょ チャージ 止めないよ
1438 20/09/10(木)20:03:19 No.726356802
>>報道は散々やってるよ! >ドコモ口座で不正利用がありました被害額は1000万ですの報道で >ゆうちょに口座持ってる人が記帳するって発想になるかな… もっと結構細かくやってるぞ 尺が短いニュースだけしか見てないんじゃない?
1439 20/09/10(木)20:03:29 No.726356845
金融庁はドコモ口座を潰すなり凍結するなりできる権限とか持ってるんだろうか
1440 20/09/10(木)20:03:30 No.726356855
>真面目に今後日本は海外レベルにまでIT追いつくことできるの? 海外も銀行基幹システムや送金網は似たりよったりだぞ?
1441 20/09/10(木)20:03:31 No.726356859
僕はドコモだけどみんなで頑張ってこれからの対策をすればいいんじゃないかい?
1442 20/09/10(木)20:03:31 No.726356865
>>キンユウチョウリニンサン「ドコモくん?ちょっといいかな?」 >はあ僕は金融さんと関係ありませんけどー ソウムショウリニンサンとのタッグマッチ(2人がかりでボコボコ)見られるかな…
1443 20/09/10(木)20:03:33 No.726356879
>警察に相談していいのかなこういうの… その銀行のHP見てみると良い もし被害にあってたらここに電話してと電話番号書いてあるはず
1444 20/09/10(木)20:03:34 No.726356884
保障とは別に集団訴訟しようやこれ
1445 20/09/10(木)20:03:41 No.726356923
>職場で取ってる朝日が1面で報じてたから余所の新聞もそうだとばかり… 他は経済面ですらなかったりする 明日は流石に1面だよな?
1446 20/09/10(木)20:03:41 No.726356926
>ドコモの危機感薄すぎない? やばすぎるからおあしすして逃げ切るつもりだと思う 今頃山吹色のお菓子が飛び交ってそう
1447 20/09/10(木)20:03:42 No.726356929
>とりあえず性善説で作るのやめろ 悪い奴に散々嫌がらせされてるからUFJはこの辺は流石だわ
1448 20/09/10(木)20:03:44 No.726356945
>こういうことあるたびに携帯販売員辞めて良かったと思う >無関係ショップ店員に色々言ってくる奴多いから… 無関係じゃねえだろ!ドコモの手先がよぉ!
1449 20/09/10(木)20:03:44 No.726356948
>一番最初に被害受けるのが預金者で二番目が銀行なのが酷いドコモは全く痛んでない 流石に銀行で取り付け騒ぎが発生したら国からなんか入るだろ 入るよね?
1450 20/09/10(木)20:03:47 No.726356961
>ドコモが勝手にユーザー外まで拡大して暗証番号だけに変更してた(金融庁に報告したのか質問されたが濁した) 口座紐付け認証のシステムは銀行側が持ってると思うんだけどどこからこういう話が? dアカウント作るのがゆるゆるになったのとは違うようだし
1451 20/09/10(木)20:03:48 No.726356967
>これガー不?口座移す以外対策ない? チャージは停止!停止です!って銀行が対応してたなら当面は大丈夫でしょ それ以降?どうなるんだろうね…
1452 20/09/10(木)20:03:50 No.726356977
>こういうことあるたびに携帯販売員辞めて良かったと思う >無関係ショップ店員に色々言ってくる奴多いから… うちの妹も精神病んで辞めたし マジひどいんだろうな…携帯ショップ店員
1453 20/09/10(木)20:03:52 No.726356988
>ドコモショップ店員かわうそ… 大抵が派遣で直接雇用ですらないからマジで可哀想
1454 20/09/10(木)20:03:53 No.726356994
>ドコモさんリバースブルートフォースをご存知ない…? ブルートフォースについては効かれたけどそっちについては効かれてないからね
1455 20/09/10(木)20:03:56 No.726357011
>mayちゃんちホントに勢いすごいな >あとエロうぇぶみスレがすごい良かったことを報告します これが今日一番有意義な情報だった
1456 20/09/10(木)20:03:57 No.726357017
>記帳に記載してればいけるとドコモが会見で言ってたでしょ >ドコモを信じろ 記載する前に下ろされたら…?
1457 20/09/10(木)20:04:00 No.726357033
>登録者2700万人がギャグすぎる >副垢多すぎる 利用者1日13000人ってそれ明らかにほとんど業者の作った不正アカじゃん!!
1458 20/09/10(木)20:04:03 No.726357051
キャッシング枠作ってないと思うけどこれってゆうちょの通帳で確認できるのかな
1459 20/09/10(木)20:04:05 No.726357059
ゆうちょだから年金暮らししてたらある日振込まれた年金がまるっと消えてたとかも起こり得る
1460 20/09/10(木)20:04:05 No.726357061
このタイミングでチャージ停止してない銀行って客の預金なんてどうでもいいっ考えてるって思われても仕方ないよね
1461 20/09/10(木)20:04:12 No.726357104
俺はもうこれはドコモが自作自演でやってるんじゃないかと思えてきた おあしすしてなんで済ませられてるんだよ…
1462 20/09/10(木)20:04:13 No.726357112
口座の金を丸ごと引き出して貯金を空にする が対策として不十分なのがクソすぎる…
1463 20/09/10(木)20:04:14 No.726357117
ゆうちょ以外はチャージなどさせん!してくれたの?
1464 20/09/10(木)20:04:15 No.726357120
親に言おうとも思うが 対応策0だから今の段階だと言う意味がねえな… 口座凍結は現実的じゃないし…
1465 20/09/10(木)20:04:23 No.726357162
犯人じゃなくて犯人の方だし…
1466 20/09/10(木)20:04:25 No.726357176
>登録者2700万人がギャグすぎる >副垢多すぎる ギャグというかホラーだわ 潜在的な被害者どれだけ眠ってるかわからん
1467 20/09/10(木)20:04:30 No.726357198
>ゆうちょ >チャージ >止めないよ 裏でメリット受け取っていますよって方が理解できる分マシな対応は本当にやめろ
1468 20/09/10(木)20:04:31 No.726357207
>流石に銀行で取り付け騒ぎが発生したら国からなんか入るだろ >入るよね? 入るかどうか分からん以上はチャージ止めない銀行の口座は解約するしかない
1469 20/09/10(木)20:04:32 No.726357217
>金融庁はドコモ口座を潰すなり凍結するなりできる権限とか持ってるんだろうか 送金機能止めさせるぐらいは出来ないかな…どうかな…
1470 20/09/10(木)20:04:33 No.726357218
>ドコモさんリバースブルートフォースをご存知ない…? あれでしょ? 自衛隊のなんかすごい飛行機の部隊
1471 20/09/10(木)20:04:34 No.726357224
いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど 俺の認識ズレてる?
1472 20/09/10(木)20:04:36 No.726357234
現状被害が出たのに気付いた人がいる銀行が公開されてるだけで 気付いてないだけで被害にあってる銀行がほかにもある可能性あるから 公開された銀行に口座無いから大丈夫だと思わない方が良いという 口座持ってる人は全員被害者になる可能性がある
1473 20/09/10(木)20:04:36 No.726357235
>今頃山吹色のお菓子が飛び交ってそう それは被害者に渡せや!
1474 20/09/10(木)20:04:36 No.726357236
まだ出金停止してない銀行もどうなのよ…
1475 20/09/10(木)20:04:39 No.726357258
>金融庁はドコモ口座を潰すなり凍結するなりできる権限とか持ってるんだろうか 金融は許可なしに出来ないんじゃない?
1476 20/09/10(木)20:04:40 No.726357263
まじで民法はニュース流してもコメントすらしないな キンタマ握られてんのかね
1477 20/09/10(木)20:04:49 No.726357305
>元はドコモユーザーしか作れないようにしてたんすよ だから?
1478 20/09/10(木)20:04:50 No.726357306
>このタイミングでチャージ停止してない銀行って客の預金なんてどうでもいいっ考えてるって思われても仕方ないよね 銀行でいうお客様は億の貯金してる人からなんで…
1479 20/09/10(木)20:04:51 No.726357309
ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ?
1480 20/09/10(木)20:04:52 No.726357320
被害者でさらに短期な人は普通に店員に暴力振るったりするだろうな
1481 20/09/10(木)20:04:55 No.726357337
>>登録者2700万人がギャグすぎる >>副垢多すぎる >利用者1日13000人ってそれ明らかにほとんど業者の作った不正アカじゃん!! いや1月で教えてくれんと毎日は使わんだろ だが2700万はギャグすぎる
1482 20/09/10(木)20:04:57 No.726357341
被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ?
1483 20/09/10(木)20:05:00 No.726357352
新規登録もチャージも止めてないとこはなんなの自信満々なの
1484 20/09/10(木)20:05:01 No.726357362
こんなに提携打ち切られないとりそなはよく一発で切れたな
1485 20/09/10(木)20:05:01 No.726357363
犯人の方々もなんでサービス止めないんだろう…?って思ってそう
1486 20/09/10(木)20:05:02 No.726357365
>記帳に記載してればいけるとドコモが会見で言ってたでしょ >ドコモを信じろ お金とられるのみんなでみて楽しもう!的な
1487 20/09/10(木)20:05:03 No.726357372
>マジひどいんだろうな…携帯ショップ店員 何もなくてもジジババが暇潰しに来るぞ
1488 20/09/10(木)20:05:03 No.726357374
これで解約取り付けの憂き目に会うのがドコモ口座じゃなくて被害者の他行なのが破壊力高すぎる
1489 20/09/10(木)20:05:04 No.726357380
>ソウムショウリニンサンとのタッグマッチ(2人がかりでボコボコ)見られるかな… ケイサンショウリニンサン「そろそろまぜろよ」
1490 20/09/10(木)20:05:04 No.726357381
>真面目に今後日本は海外レベルにまでIT追いつくことできるの? Torで串刺してスケベし放題といえばどれだけ遅れてかつ臭いものに蓋してるか分かるだろうて
1491 20/09/10(木)20:05:05 No.726357394
>>こういうことあるたびに携帯販売員辞めて良かったと思う >>無関係ショップ店員に色々言ってくる奴多いから… >無関係じゃねえだろ!ドコモの手先がよぉ! 流石にそこまで行くとどうかと思う docomoという会社には殺意が湧くが末端は本当に何も知らされてないだろうし
1492 20/09/10(木)20:05:08 No.726357402
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる? 誰かしら役職辞任はあっても潰れないだろう
1493 20/09/10(木)20:05:08 No.726357403
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? 検討しており…ます!
1494 20/09/10(木)20:05:09 No.726357406
>ゆうちょ以外はチャージなどさせん!してくれたの? いいえ してくれた所もある
1495 20/09/10(木)20:05:09 No.726357408
横浜銀行が対象じゃなくてよかった…
1496 20/09/10(木)20:05:11 No.726357419
2700万アカウント突破!
1497 20/09/10(木)20:05:16 No.726357449
そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ
1498 20/09/10(木)20:05:19 No.726357464
これおあしすの末に開発に責任追及してきそうだな要件定義決めた上が悪いのに
1499 20/09/10(木)20:05:20 No.726357471
ゆうちょの紐付け確認って郵便局行くしかないのかしら
1500 20/09/10(木)20:05:21 No.726357475
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる? 電電公社のパワーを甘く見てる
1501 20/09/10(木)20:05:23 No.726357489
普通の銀行だったら潰れる案件なんだがな…
1502 20/09/10(木)20:05:26 No.726357507
盛り上がりからすると被害が少ないんだよな せめて億行ってくれないと
1503 20/09/10(木)20:05:30 No.726357525
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? 前向きに検討
1504 20/09/10(木)20:05:31 No.726357536
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる? それはズレてる あと3回くらい同レベルの事件が起きなきゃ潰れはせん
1505 20/09/10(木)20:05:35 No.726357559
口座振替のサービスやってる時点で資金移動業者になるから金融庁の監督下になるよ ここの質問を会見でごにょったから金融庁は今包丁研いでるところだよ
1506 20/09/10(木)20:05:36 No.726357566
>2700万に疑問を持て >日本の人口は1億1000万だ ドコモの契約数は約8000万だぞ 業務用や二台持ちで重複してるけど
1507 20/09/10(木)20:05:40 No.726357589
皆知らないまま25日あたりに一気に発覚して被害総額跳ね上がりそう
1508 20/09/10(木)20:05:42 No.726357600
提携先の各銀行はドコモが本人確認の手続き変更したことご存知だったの? さらに知ってたなら危機感持たなかったの?
1509 20/09/10(木)20:05:42 No.726357601
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる? 偉い人が全員入れ替わる位はあるけど docomo潰れるは難しいと思う
1510 20/09/10(木)20:05:43 No.726357604
>もともとはドコモ契約者しか使えないからそれが本人確認になってるはずだった >いつのまにかフリメでアカウントとり放題アタックし放題もなった 本人確認やるのは銀行の仕事だぞ? なんで銀行は犯人の侵入許してんの?
1511 20/09/10(木)20:05:48 No.726357635
どこもが意地でもサービス止めないのはもう諦めたけどゆうちょなんでおまえの口座から不正送金されるかもしれないのにチャージ放置してんの
1512 20/09/10(木)20:05:55 No.726357667
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる? 一般企業だとそうでもNTTグループが相手だから…
1513 20/09/10(木)20:05:56 No.726357668
>ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ? 総務
1514 20/09/10(木)20:05:57 No.726357677
>現状被害が出たのに気付いた人がいる銀行が公開されてるだけで >気付いてないだけで被害にあってる銀行がほかにもある可能性あるから >公開された銀行に口座無いから大丈夫だと思わない方が良いという >口座持ってる人は全員被害者になる可能性がある 流石に提携してないサービスからの要求に対して引き落とし許可する馬鹿はいないと思うよ
1515 20/09/10(木)20:05:59 No.726357690
>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >俺の認識ズレてる 刷新したってなぁどうせ年寄りがまたつくだけじゃん
1516 20/09/10(木)20:06:00 No.726357700
>>元はドコモユーザーしか作れないようにしてたんすよ >だから? 複アカがつくれなかった
1517 20/09/10(木)20:06:00 No.726357702
>犯人の方々もなんでサービス止めないんだろう…?って思ってそう 犯人が中国人だとしてドコモが空城の計を仕掛けている可能性が出てきたのか
1518 20/09/10(木)20:06:10 No.726357759
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? もちろんでございます さぁまずはこのドコモ口座のメルアドがあなたでは無いと言う証明をしてください
1519 20/09/10(木)20:06:12 No.726357772
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? りそなから抜かれたときにたった一件の15万すらゴネたのに?
1520 20/09/10(木)20:06:14 No.726357786
>犯人の方々もなんでサービス止めないんだろう…?って思ってそう ガード固めるどころかガードしてないもんね じゃぶじゃぶ送金しながらなんで…?ってなってそう
1521 20/09/10(木)20:06:16 No.726357804
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? それを客が証明できたらな
1522 20/09/10(木)20:06:17 No.726357811
>そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ 副社長御自ら会見してくださったしいいかなって
1523 20/09/10(木)20:06:25 No.726357857
被害規模次第で事が大きくなるかもな 今のところはドコモ自体が何もわからんと言ってしまってる
1524 20/09/10(木)20:06:28 No.726357875
>>真面目に今後日本は海外レベルにまでIT追いつくことできるの? 今の40代がトップになれば可能性は0じゃないけど IT世代より昔のおじいちゃんが責任者から買われない体質だから後30年は無理だな
1525 20/09/10(木)20:06:30 No.726357887
>どこもが意地でもサービス止めないのはもう諦めたけどゆうちょなんでおまえの口座から不正送金されるかもしれないのにチャージ放置してんの 散々反社会勢力への送金云々って厳しかったのにな
1526 20/09/10(木)20:06:31 No.726357897
会見のアーカイブ見てるけど酷すぎて吹く 暗証番号漏らさないようにしてね!じゃないよ そういう次元の話じゃない
1527 20/09/10(木)20:06:31 No.726357901
>>いや普通にdocomo潰れるか首脳陣刷新まである案件だと思うんだけど >>俺の認識ズレてる? >電電公社のパワーを甘く見てる やはりパワー 筋肉は全てを解決する
1528 20/09/10(木)20:06:33 No.726357906
令和の3億円事件か…
1529 20/09/10(木)20:06:36 No.726357922
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? 被害に遭ったことを証明できたら補填してくれると思うよ
1530 20/09/10(木)20:06:37 No.726357926
>銀行「ちゃんと本人とかわかるシステムにしてる?」 >ドコモ「してるしてる!」 >銀行「じゃあいいよ」 銀行もちゃんと対策してたところは被害出てないんだから言い訳できねーよ
1531 20/09/10(木)20:06:40 No.726357941
>ゆうちょの紐付け確認って郵便局行くしかないのかしら 残念ながらそうするしかない 電話だと本人かどうかわからないから答えられない
1532 20/09/10(木)20:06:41 No.726357945
地銀だと借金になるまで引き抜かれて借金の利子払えと要求されてた人とかヒで見た このレベルの大ごとになってやっと銀行の方から謝罪が来たらしい
1533 20/09/10(木)20:06:41 No.726357950
Dアカは家族が使わなくなった端末のsimロック解除するためだけにフリメで作ったぜ 情報適当に入れたアカウントで簡単にロック解除できていいのかこれとは思った
1534 20/09/10(木)20:06:43 No.726357958
まぁドコモが潰れても口座番号と氏名と暗証番号はどこの誰だか分からない犯人の方々のポッケに仕舞われたまんまなんだけどね
1535 20/09/10(木)20:06:45 No.726357967
どうやって被害になったと証明するの?アナタの自作自演何じゃないですか? アナタが犯人じゃないという証拠をアナタ自身が揃えるまで保証はいたしません!
1536 20/09/10(木)20:06:45 No.726357969
これ今月抜かれたらドコモが対策しないと来月も抜かれるんじゃ
1537 20/09/10(木)20:06:52 No.726358003
ゆうちょもけじめ案件だかんな!大手の自覚ないのか
1538 20/09/10(木)20:06:54 No.726358017
>>ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ? >総務 じゃあ総務省vs金融庁が見られるかもしれないのか
1539 20/09/10(木)20:06:54 No.726358018
>ブルートフォースについては効かれたけどそっちについては効かれてないからね パスワード固定方法もブルートフォース攻撃です… なぜか別物のように日本では扱われてるけど
1540 20/09/10(木)20:07:00 No.726358042
>>ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ? >総務 うーん補償金数億だして責任者って体で生贄出して終わりじゃない? 上は変わらない気がする
1541 20/09/10(木)20:07:00 No.726358046
>もちろんでございます >さぁまずはこのドコモ口座のメルアドがあなたでは無いと言う証明をしてください 不可能じゃねーか!
1542 20/09/10(木)20:07:02 No.726358053
>令和の3億円事件か… 桁が足りないと思うんだよなぁ
1543 20/09/10(木)20:07:04 No.726358069
>ソウムショウリニンサンとのタッグマッチ(2人がかりでボコボコ)見られるかな… 総務省は強気に出られねーんじゃねぇかなあ 天下りとかで
1544 20/09/10(木)20:07:05 No.726358073
問題の根本はIT知識持ったエリート若手が責任者ポジにつけない事にある
1545 20/09/10(木)20:07:06 No.726358075
さっさとサービス停止した7ペイは偉い!って言わないといけないなんてな
1546 20/09/10(木)20:07:10 No.726358094
>そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ ドコモにはCTOとかCIOっていないのかな 立場が低いんだろうか
1547 20/09/10(木)20:07:13 No.726358113
>そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ 我CISOぞ
1548 20/09/10(木)20:07:21 No.726358173
被害規模も対策もできてないけどサービスは続けるよろしくね 俺も言ってみてえなオイ
1549 20/09/10(木)20:07:21 No.726358174
まぁこれを機に携帯の契約も見直した方がいいわな ドコモ自体に傷付けられる方法なのとそもそも他サービスの信頼性もガタ落ちしてるのとで
1550 20/09/10(木)20:07:23 No.726358181
ゆうちょは一旦口座凍結してくれとかできないのかな
1551 20/09/10(木)20:07:26 No.726358195
セキュリティ強化するって言ってる今月末までに 絶対追加で被害出るじゃんこんなの
1552 20/09/10(木)20:07:26 No.726358199
送金サービスとか全停止しろよ とくに海外関係の送金とかまともな奴がドコモ口座なんか使うわけねえだろ
1553 20/09/10(木)20:07:26 No.726358202
ドコモつぶれてフレッツ回線が分散してネット環境よくなったりしたら嬉しいけど無い未来だよね…
1554 20/09/10(木)20:07:27 No.726358203
>いいえ >してくれた所もある めんどくせー! 経理に説明しないといけない案件増えた…
1555 20/09/10(木)20:07:35 No.726358248
口座ヒモツケをこれを機に法で規制してくれ
1556 20/09/10(木)20:07:42 No.726358285
>ここの質問を会見でごにょったから金融庁は今包丁研いでるところだよ いま研いでるんじゃもうだいぶ遅いんだよなぁ…
1557 20/09/10(木)20:07:42 No.726358286
>電電公社のパワーを甘く見てる これが大手の力なんだよ…
1558 20/09/10(木)20:07:46 No.726358308
ドコモロ座の妹です 今回は姉のドコモロがアチャモロしてしまい本当に申し訳ございません!!!!!!11111
1559 20/09/10(木)20:07:46 No.726358311
>さっさとサービス停止した7ペイは偉い!って言わないといけないなんてな まさか7payの方がましだなんて会見がおこるなんてね…
1560 20/09/10(木)20:07:48 No.726358321
犯人「ここまで騒ぎになってるのにまだチャージできるとはおもわなかった」
1561 20/09/10(木)20:07:53 No.726358356
ドコモ関係なくみんなヤバイということが早く広まって欲しい
1562 20/09/10(木)20:07:55 No.726358372
割と冗談抜きで総務相と金融庁が出張ってナタを振るいまくらないと 地銀大ダメージ受けて融資受けにくくなった地方の企業が大ダメージもあるのでは
1563 20/09/10(木)20:07:57 No.726358385
>提携先の各銀行はドコモが本人確認の手続き変更したことご存知だったの? >さらに知ってたなら危機感持たなかったの? あとから認証がゆるゆるになってフリーメールで無限にアカウント作れるようになったみたいだよ そんな後出しジャンケン対応も想定も出来ないよ…
1564 20/09/10(木)20:07:59 No.726358392
>ゆうちょもけじめ案件だかんな!大手の自覚ないのか 所詮元公社ですけえ
1565 20/09/10(木)20:08:03 No.726358411
ドコモおじさん達がふわふわしたり逆ギレしかけたりする会見面白かったから是非観てほしい 最後の方記者が失笑したり呆れた声音してたけど気にしないで
1566 20/09/10(木)20:08:05 No.726358427
実況でもないのにレス数1000超えててすごい
1567 20/09/10(木)20:08:07 No.726358441
ヒで言ってたって言われても そんなの「」が言ってたと正直似たようなもんだぞ
1568 20/09/10(木)20:08:08 No.726358444
ユーザーがいくら危機管理あっても胴元がアホなら防ぎ用がないじゃないですか!
1569 20/09/10(木)20:08:08 No.726358447
このサービス泥棒しか利用してないんじゃないの
1570 20/09/10(木)20:08:13 No.726358474
銀行とドコモ口座で2段階認証なんですけど!
1571 20/09/10(木)20:08:15 No.726358490
逆に取り付け騒ぎになるぐらい騒がないと金融庁も本格的に動かないんじゃねえかなこれ 取り付け騒ぎ規模になればドコモ口座もサービス停止にするだろうし
1572 20/09/10(木)20:08:16 No.726358492
えーネットもドコモ回線にしたところなのに…
1573 20/09/10(木)20:08:17 No.726358494
>ここの質問を会見でごにょったから金融庁は今包丁研いでるところだよ 包丁研いでるんじゃ遅いよ ごにょった時点で大砲ぶちこんでくれないと
1574 20/09/10(木)20:08:18 No.726358499
>>>ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ? >>総務 >じゃあ総務省vs金融庁が見られるかもしれないのか 半沢ワールドになってきたな
1575 20/09/10(木)20:08:20 No.726358506
窓口行ったらこっち情報無くてわかんないんでカスタマーセンターに電話してくだち…って言われたんですけお!!
1576 20/09/10(木)20:08:21 No.726358515
>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? これから銀行と協議します全額補償したいと思ってますとは言った でもこの会社過去に15万ぽっちの被害補償を訴えられても6割しか出さなかった実績があるよ
1577 20/09/10(木)20:08:22 No.726358521
ドコモ口座作ってたらアウトじゃなくて作ってなかったらアウトなのが
1578 20/09/10(木)20:08:24 No.726358528
不正者にとってはボーナスステージだなこれ大元が全く理解してないしサービス止めないし
1579 20/09/10(木)20:08:24 No.726358531
>ドコモつぶれてフレッツ回線が分散してネット環境よくなったりしたら嬉しいけど無い未来だよね… そもそも系列同じとはいえドコモとNTTは別だし…
1580 20/09/10(木)20:08:24 No.726358532
一番ヤバい被害者が金融システムに対する信用だってのが酷い
1581 20/09/10(木)20:08:25 No.726358540
>ここの質問を会見でごにょったから金融庁は今包丁研いでるところだよ 滅多刺しにしてほしいね
1582 20/09/10(木)20:08:27 No.726358549
乗っかっちゃった地方銀行も相手がドコモだからって思考停止してガバガバセキュリティのサービスと提携したんだろ? 遅かれ早かれそんなところ潰れるし気にせず自分の身を守るために口座解約すればいいと思う
1583 20/09/10(木)20:08:30 No.726358568
>皆知らないまま25日あたりに一気に発覚して被害総額跳ね上がりそう 10日も給与振込の場合あるから明日や週明け発覚分にも期待がかかる
1584 20/09/10(木)20:08:31 No.726358575
>銀行とドコモ口座で2段階認証なんですけど! ?
1585 20/09/10(木)20:08:31 No.726358579
泥棒専用通路口塞がないで営業続けまーすが通るとかマジやべえ
1586 20/09/10(木)20:08:34 No.726358590
現状さっさと止めた7ペイはドコモよりはるかにマシな状態あぞ
1587 20/09/10(木)20:08:34 No.726358594
66件も不正利用発覚したんだぞ これもう潰れるだろ
1588 20/09/10(木)20:08:35 No.726358596
ゆうちょは保険詐欺で怒られたのもう忘れたのかな…
1589 20/09/10(木)20:08:36 No.726358602
>そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ できないことはないですねとか失言しかねないやつは連れてかないんじゃないかなあ
1590 20/09/10(木)20:08:39 No.726358618
利用者の利便性は絶対なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
1591 20/09/10(木)20:08:40 No.726358620
>総務 正直通信会社の不祥事なんだから総務省もさっさと出てこいって思ってる
1592 20/09/10(木)20:08:44 No.726358650
ドコモこんなに権力握ってたのかよ
1593 20/09/10(木)20:08:46 No.726358661
現代史の新たな一ページが刻まれたと考えられる
1594 20/09/10(木)20:08:47 No.726358665
この不安感はやばいな…
1595 20/09/10(木)20:08:51 No.726358681
>ヒで言ってたって言われても >そんなの「」が言ってたと正直似たようなもんだぞ いんたーねっと?で見ました!
1596 20/09/10(木)20:08:52 No.726358684
ヒがあってよかった… 多分大騒ぎが続く
1597 20/09/10(木)20:08:56 No.726358708
教科書にのせないとね
1598 20/09/10(木)20:08:56 No.726358710
>>さっさとサービス停止した7ペイは偉い!って言わないといけないなんてな >まさか7payの方がましだなんて会見がおこるなんてね… 日本の経営者IT弱すぎ問題 まじで後進国としかいえねえわこんなの
1599 20/09/10(木)20:08:57 No.726358719
>こんなに提携打ち切られないとりそなはよく一発で切れたな やる気になればできるってことなんだよね…みずほ三井住友ゆうちょもやってくんねえかな…
1600 20/09/10(木)20:08:58 No.726358725
不正利用者のアドレスに確認メールが行く二段階認証いいよね
1601 20/09/10(木)20:09:00 No.726358738
セキュリティ強化する前に一回死ねよ セブンペイ以下じゃねえか
1602 20/09/10(木)20:09:09 No.726358781
>えーネットもドコモ回線にしたところなのに… よりによって評判悪いほうに変えるとか情弱すぎる
1603 20/09/10(木)20:09:14 No.726358806
>>>ドコモってどこの省庁の天下り先なんだ? >>総務 >じゃあ総務省vs金融庁が見られるかもしれないのか だけどね 総務省もそろそろケータイ会社に厳しくしようかなーってしてた矢先のこの事件なんだ
1604 20/09/10(木)20:09:15 No.726358809
>銀行もちゃんと対策してたところは被害出てないんだから言い訳できねーよ 対策してたもそうだし問題発覚してから即サービスに制限かけてるところと放置なところで危機意識の違いが出てるというか
1605 20/09/10(木)20:09:18 No.726358823
>ドコモつぶれてフレッツ回線が分散してネット環境よくなったりしたら嬉しいけど無い未来だよね… ドコモはフレッツ回線引いてないからな…
1606 20/09/10(木)20:09:21 No.726358837
2700万アカウントって ちょっと考えたらおかしいと思わんのか
1607 20/09/10(木)20:09:23 No.726358845
とりあえず持ってる口座の銀行窓口いって被害の確認と 今後も自分はドコモ口座利用する気ないから何があっても使えないようにしてくれって要求すればいいの?
1608 20/09/10(木)20:09:24 No.726358852
無料チャージされた人以外はみんな幸せだから何も問題はないな
1609 20/09/10(木)20:09:27 No.726358865
>まさか7payの方がましだなんて会見がおこるなんてね… 7PayはITに疎くてもやばいことになってるとは理解してた ドコモはITに詳しくても事の重大さわかってない
1610 20/09/10(木)20:09:28 No.726358873
>>ゆうちょの紐付け確認って郵便局行くしかないのかしら >残念ながらそうするしかない >電話だと本人かどうかわからないから答えられない 郵便局行って確認取って紐付けされてませんでしたって証書もらわないとだめか めんどくせぇ
1611 20/09/10(木)20:09:33 No.726358903
ドコモはクリーンネットワークなんでしたっけ?取り下げてもらおうよ
1612 <a href="mailto:NTT">20/09/10(木)20:09:36</a> [NTT] No.726358923
(うるさいし。。。)
1613 20/09/10(木)20:09:37 No.726358926
>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… 最初はドコモユーザー限定だったけど途中からフリーメールで簡単に作れるようにした
1614 20/09/10(木)20:09:39 No.726358931
これ要件決めた人ブルートフォースのブの字どころかセキュリティのセの字も知らないと思うよ
1615 20/09/10(木)20:09:40 No.726358935
>乗っかっちゃった地方銀行も相手がドコモだからって思考停止してガバガバセキュリティのサービスと提携したんだろ? 提携した時点だとドコモの携帯が必要だったんですよ
1616 20/09/10(木)20:09:43 No.726358942
現状ではドコモよりはヒの被害報告のほうが信用できるかな…
1617 20/09/10(木)20:09:43 No.726358946
犯人はドコモが止める気ないの知ってガッツポーズとってまだ送金とめてないバカな銀行からとんどんチャージしてることだろう
1618 20/09/10(木)20:09:43 No.726358947
セブンペイの方が遙かに対応良かったよな
1619 20/09/10(木)20:09:43 No.726358951
>不正利用者のアドレスに確認メールが行く二段階認証いいよね はーい本人でーす! 本人でーす!
1620 20/09/10(木)20:09:45 No.726358961
>乗っかっちゃった地方銀行も相手がドコモだからって思考停止してガバガバセキュリティのサービスと提携したんだろ? いいだろ…?ドコモだぜ…?
1621 20/09/10(木)20:09:46 No.726358965
(未連携口座を)見つけたよ! 誰にも渡さないよ!(ドコモロ座連携) これ(ドコモロ座)で大金持ちだよ! アッ、アッー!(サービス継続)
1622 20/09/10(木)20:09:49 No.726358976
>>被害に遭ったら全額補填してくれるんでしょ? >りそなから抜かれたときにたった一件の15万すらゴネたのに? まずこれ満額返してやってくれよ!ってなる…
1623 20/09/10(木)20:09:49 No.726358978
ガチで頭おかしいんじゃねえのこの会社
1624 20/09/10(木)20:09:51 No.726358984
>>そもそも記者会見に詳しいエンジニア連れてこいよ >できないことはないですねとか失言しかねないやつは連れてかないんじゃないかなあ 最高情報セキュリティ責任者って結局ポストだけで中身空でいいんだなぁでっかいところは
1625 20/09/10(木)20:09:53 No.726358996
>ゆうちょは保険詐欺で怒られたのもう忘れたのかな… かんぽだから別だからセーフ! アウトだ馬鹿!
1626 20/09/10(木)20:09:58 No.726359024
>66件も不正利用発覚したんだぞ >これもう潰れるだろ ドコモロは潰れるかもしれんがドコモはそのくらいじゃ死なないよ
1627 20/09/10(木)20:09:59 No.726359028
ここまで大規模な事件って平成から数えてもレアなのでは?
1628 20/09/10(木)20:10:05 No.726359058
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか 大人気サービスって喜んでるんじゃないかな
1629 20/09/10(木)20:10:07 No.726359078
>皆知らないまま25日あたりに一気に発覚して被害総額跳ね上がりそう 来月の年金支給日もスコア高くなるぞ!
1630 20/09/10(木)20:10:11 No.726359097
dアカウント認証から途中でフリーアドレス認証に変更したとか聞いたけどマジ?
1631 20/09/10(木)20:10:12 No.726359103
チャージ停止した? チャージ停止した?
1632 20/09/10(木)20:10:14 No.726359112
>公務員はほぼ全員対象と聞いて… >ヤバ過ぎない? 国を敵にまわしてやがる
1633 20/09/10(木)20:10:14 No.726359115
・2000万程度の補償 ・お客様じゃない知らん国民が不安に感じる ・犯罪に加担する可能性がある 程度で自社のサービスは止めない 営利企業としては割とわかるような判断だけど個人的な心証は最悪に近い
1634 20/09/10(木)20:10:15 No.726359121
日本って人材の新陳代謝がおきてない昭和のまんまなんだな 羨ましいな大企業って
1635 20/09/10(木)20:10:17 No.726359130
スマイルチャージ!Go-Go!
1636 20/09/10(木)20:10:20 No.726359144
10年後には確実に教科書に載ってるよコレ
1637 20/09/10(木)20:10:21 No.726359146
>ここまで大規模な事件って平成から数えてもレアなのでは? レアじゃなったら死ぬわ
1638 20/09/10(木)20:10:21 No.726359147
>ここまで大規模な事件って平成から数えてもレアなのでは? セブンペ…
1639 20/09/10(木)20:10:25 No.726359164
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか フリメOKにしたおかげで登録者数爆伸びしました! ボーナスくだち!!
1640 20/09/10(木)20:10:27 No.726359179
通帳とか10年くらい触ってねえ…
1641 20/09/10(木)20:10:28 No.726359185
>実況でもないのにレス数1000超えててすごい 他人事じゃない「」も多いからな… しかも金絡みならなおさら
1642 20/09/10(木)20:10:30 No.726359190
>セブンペイの方が遙かに対応良かったよな ボロクソに言われてたけど止めた分かなりマシってことがドコモのおかげで分かったな
1643 20/09/10(木)20:10:32 No.726359209
一応ゆうちょはキャッシング出来ないみたいで安心した 定期貯金もしてないしマイナスにはならないか
1644 20/09/10(木)20:10:34 No.726359214
>セブンペイの方が遙かに対応良かったよな くっそ渋々だったけどサービス止めたしな
1645 20/09/10(木)20:10:36 No.726359233
まず年寄りに2段階認証…?からまた説明しないといけないんだ… …いやマジで
1646 20/09/10(木)20:10:37 No.726359240
7payと違ってモロ使ってなくても被害の可能性あるからな...
1647 20/09/10(木)20:10:42 No.726359273
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか だいにんきだなー(ハナホジ)
1648 20/09/10(木)20:10:43 No.726359274
>頼むから死んでくれ コトワリ乱れすぎ
1649 20/09/10(木)20:10:45 No.726359282
しばらくしたら補償金確保の目的でドコモの利用料金値上げされてそう
1650 20/09/10(木)20:10:48 No.726359297
>総務省もそろそろケータイ会社に厳しくしようかなーってしてた矢先のこの事件なんだ 総務省も一緒になって攻めるんですね
1651 20/09/10(木)20:10:53 No.726359334
令和はほんとダメ元号だ
1652 20/09/10(木)20:10:56 No.726359343
月の限度額まで引き出しとけばとりあえずの場当たり的対策にはなる?
1653 20/09/10(木)20:10:56 No.726359347
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか お客様の方が一杯増えて嬉しいから頑張って海外送金するね…
1654 20/09/10(木)20:10:59 No.726359362
>7payと違ってモロ使ってなくても被害の可能性あるからな... 使ってない人が対象だからな
1655 20/09/10(木)20:11:00 No.726359367
>>不正利用者のアドレスに確認メールが行く二段階認証いいよね >はーい本人でーす! >本人でーす! よし通れ!
1656 20/09/10(木)20:11:02 No.726359372
7pay再評価の流れは埒外すぎる…
1657 20/09/10(木)20:11:03 No.726359375
貧乏人の30万は生死に関わる
1658 20/09/10(木)20:11:03 No.726359377
>>ここまで大規模な事件って平成から数えてもレアなのでは? >セブンペ… それが可愛く見える
1659 20/09/10(木)20:11:06 No.726359390
「」から被害者出た?
1660 20/09/10(木)20:11:10 No.726359405
>まず年寄りに2段階認証…?からまた説明しないといけないんだ… >…いやマジで 空メール返信のことでしょ!知ってるわよそのくらい!
1661 20/09/10(木)20:11:10 No.726359408
>>令和の3億円事件か… >桁が足りないと思うんだよなぁ 発生済みの被害は1000人3億円ってのは悪くない推定じゃねえかな この先の色んな損害はさておき
1662 20/09/10(木)20:11:11 No.726359412
>10年後には確実に教科書に載ってるよコレ そんな先かな?
1663 20/09/10(木)20:11:12 No.726359418
これ個人口座ならまだしも地方銀行に口座置いてる中小企業はどうなるの?
1664 20/09/10(木)20:11:15 No.726359430
>>口座番号と暗証番号で通るって何故銀行はそれを許可したんだ… >最初はドコモユーザー限定だったけど途中からフリーメールで簡単に作れるようにした だからそれはドコモ限定じゃねーぞ 他のサービスでも当該銀行は同じ認証やってる
1665 20/09/10(木)20:11:21 No.726359464
そっちがわで認証するならいいよ…したらフリーアナルにされて掘られまくってるのが現状というか いい加減振り込み止めろよ!
1666 20/09/10(木)20:11:22 No.726359466
>・2000万程度の補償 >・お客様じゃない知らん国民が不安に感じる >・犯罪に加担する可能性がある >程度で自社のサービスは止めない >営利企業としては割とわかるような判断だけど個人的な心証は最悪に近い いや普通に犯罪幇助だろこんなの
1667 20/09/10(木)20:11:24 No.726359477
ドコモ社員は定時過ぎてるしもう帰ってゆっくりしてるんだろうな…
1668 20/09/10(木)20:11:24 No.726359478
ゆうちょもお前共犯やぞわかってるのか
1669 20/09/10(木)20:11:25 No.726359479
>>総務省もそろそろケータイ会社に厳しくしようかなーってしてた矢先のこの事件なんだ >総務省も一緒になって攻めるんですね 天下り先フイにできる上層部が居るかね
1670 20/09/10(木)20:11:26 No.726359482
サービス利用者が被害合うならまだ常識の範囲内だけどサービス非利用者が被害合うなんてすごいよ 意図的にやっても難しいと思うぜそんなの…
1671 20/09/10(木)20:11:26 No.726359485
>>ここまで大規模な事件って平成から数えてもレアなのでは? >セブンペ… それも9月ぐらいでしたっけ
1672 20/09/10(木)20:11:27 No.726359486
>この不安感はやばいな… ドコモユーザーじゃなくてもとばっちり受ける可能性があるとか冗談じゃねぇ
1673 20/09/10(木)20:11:29 No.726359508
アイデンティティの確立から話さないとだめなやつ?
1674 20/09/10(木)20:11:30 No.726359517
>ドコモはITに詳しくても事の重大さわかってない なんならドコモもよく分かってなさそう
1675 20/09/10(木)20:11:33 No.726359539
おにぎり1つで40万円取られるのが7pay 何もしてないのに60万円取られるのがドコモロ
1676 20/09/10(木)20:11:42 No.726359585
>これ今月抜かれたらドコモが対策しないと来月も抜かれるんじゃ ドコモがもうアテにならないので提携してる銀行が手を切ってくれるのを願うしかない
1677 20/09/10(木)20:11:46 No.726359607
コワー
1678 20/09/10(木)20:11:47 No.726359617
あれは光コラボといって フレッツの光回線を転用してるだけなんだよ
1679 20/09/10(木)20:11:48 No.726359626
>・2000万程度の補償 >・お客様じゃない知らん国民が不安に感じる >・犯罪に加担する可能性がある >程度で自社のサービスは止めない >営利企業としては割とわかるような判断だけど個人的な心証は最悪に近い 2000万は現状把握できてるだけの被害額でこれの始末を下手したら金融系がもうサービス提携してくれなくなるってリスクも勘案してその判断ならナイスジョークだと思う
1680 20/09/10(木)20:11:49 No.726359631
対応いいというか7payはやばいことになってるからとりあえずサービス止めるねっていう当たり前のことができた ドコモはそれができない
1681 20/09/10(木)20:11:51 No.726359640
うちを利用してくれてる顧客に迷惑が掛かるから止めないねって言ってるの…?
1682 20/09/10(木)20:11:51 No.726359642
セブンペイちゃんはおにぎりもプレゼントしてたからな これの被害者は気づかなければなにももらえない
1683 20/09/10(木)20:11:52 No.726359651
郵便局いって口座連携されてないか確認して連携できないようにしてもらわないといけないのか…
1684 20/09/10(木)20:11:55 No.726359666
>なんならドコモもよく分かってなさそう 二段階認証と二要素認証はわかってたし…
1685 20/09/10(木)20:11:56 No.726359671
不正アクセスではないのでドコモに落ち度はありませぇん!通るかバカ!
1686 20/09/10(木)20:11:56 No.726359676
>おにぎり1つで40万円取られるのが7pay >何もしてないのに60万円取られるのがドコモロ 登録すらしてないのに な
1687 20/09/10(木)20:11:56 No.726359677
5人に1人はドコモ口座持ってるらしいぜ!
1688 20/09/10(木)20:11:57 No.726359681
30万でも抜かれた結果支払い滞ったりしたら影響でかいからな
1689 20/09/10(木)20:11:58 No.726359692
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか ドコモの回線契約者数は7900万越えてるよ
1690 20/09/10(木)20:12:00 No.726359701
>令和はほんとダメ元号だ 令和はっていうか2020がおかしすぎる
1691 20/09/10(木)20:12:01 No.726359709
企業なら変な送金あった時点ですぐ気づきそう
1692 20/09/10(木)20:12:06 No.726359737
飛ばしすぎだろ令和 一年の顔貼れるニュース一年足らずでいくつやってんの
1693 20/09/10(木)20:12:11 No.726359762
社会の流れ通り誰でも気軽に使えるキャッシュレスを目指してたんだけどなー は受け取りようによっちゃ キャッシュレスを必死で推してる行政と問題起こしてない同業他社をめっちゃコケにしてない…?
1694 20/09/10(木)20:12:12 No.726359769
>このサービス泥棒しか利用してないんじゃないの 健全な一般利用者はすでに利用してないと考えられる
1695 20/09/10(木)20:12:13 No.726359778
2700万アカウントって大手ソシャゲのアカウント数超えてない?
1696 20/09/10(木)20:12:14 No.726359783
反社にいくら流れるんですかね…
1697 20/09/10(木)20:12:17 No.726359794
>最高情報セキュリティ責任者って結局ポストだけで中身空でいいんだなぁでっかいところは まあ予見できたことを予見は難しかったと言い張るのが得意そうなのが上にいくからなあ 責任逃れが上手なものが出世するやつ
1698 20/09/10(木)20:12:22 No.726359816
OKドコモ銀行設立!
1699 20/09/10(木)20:12:24 No.726359832
何があっても潰れない会社はやりたい放題だなぁ
1700 20/09/10(木)20:12:26 No.726359844
>2700万アカウントって >ちょっと考えたらおかしいと思わんのか 独壇場だった時は3億回線くらいは契約してただろうし別に
1701 20/09/10(木)20:12:28 No.726359855
>5人に1人はドコモ口座持ってるらしいぜ! 未成年や子供も含めるから実質4人に1人以上だよ!
1702 20/09/10(木)20:12:29 No.726359864
実際のチャージの被害なんて些末なくらいの不安感煽る罪だよな
1703 20/09/10(木)20:12:30 No.726359865
>口座振替のサービスやってる時点で資金移動業者になるから金融庁の監督下になるよ >ここの質問を会見でごにょったから金融庁は今包丁研いでるところだよ 何十年も前からドコモは口座振替なんて、やってきたけどなんでニワカが適当なこと言ってんの?
1704 20/09/10(木)20:12:31 No.726359879
>>7payと違ってモロ使ってなくても被害の可能性あるからな... >使ってない人が対象だからな これが最低最悪前代未聞過ぎる
1705 20/09/10(木)20:12:33 No.726359886
>コモ社員は定時過ぎてるしもう帰ってゆっくりしてるんだろうな… 金融庁向けの説明資料寝ずに作らされてる人は数人いるとおもう
1706 20/09/10(木)20:12:33 No.726359888
まあこんなのでも特殊詐欺の年間被害額からしたら屁みたいなもんなんですがね
1707 20/09/10(木)20:12:38 No.726359907
>総務省も一緒になって攻めるんですね 金融庁とタッグ組んで電子決済関係の基準ガッチリ締め上げてほしい
1708 20/09/10(木)20:12:39 No.726359914
よりにもよって最大規模のゆうちょで何をやらかしてんだよてめえ!!!
1709 20/09/10(木)20:12:49 No.726359967
>「」から被害者出た? 昨日モニターにスレ写しながらドコモロ引き落としの通帳撮ってるのはいた 勿論正規ユーザーの可能性はゼロじゃないけど
1710 20/09/10(木)20:12:50 No.726359974
たぶん今はUFJも問い合わせ祭りなんだろうな 職員が気の毒
1711 20/09/10(木)20:12:51 No.726359980
存在してるだけで害悪になるサービス初めて見た
1712 20/09/10(木)20:13:04 No.726360061
UFJ以外に良さそうな銀行ある?
1713 20/09/10(木)20:13:05 No.726360066
>ドコモはそれができない そう言われても色んなシステムに紐付けてるから難しいんよ なんでそんなガバガバなのに紐付けた?申し訳ない
1714 20/09/10(木)20:13:11 No.726360095
日本もイギリスみたいに貴族制になってんだなって 浮世離れしてるよね
1715 20/09/10(木)20:13:15 No.726360120
>10年後には確実に教科書に載ってるよコレ 来年の情報セキュリティの参考書は説明が楽で良いね
1716 20/09/10(木)20:13:18 No.726360128
>天下り先フイにできる上層部が居るかね 当分の間泥船確定の船に乗りに行きたがるやつがいるかな?
1717 20/09/10(木)20:13:21 No.726360157
>空メール返信のことでしょ!知ってるわよそのくらい! ジジイてめえわかってねーじゃねーか!
1718 20/09/10(木)20:13:29 No.726360198
メイン講座みずほ 今まではカードオンリーで通帳確認してない これヤバい状態?
1719 20/09/10(木)20:13:30 No.726360206
>たぶん今はUFJも問い合わせ祭りなんだろうな >職員が気の毒 契約の話だろうから悪くはないんだろうがある意味気の毒だな…
1720 20/09/10(木)20:13:36 No.726360238
スガこれどうすんの?
1721 20/09/10(木)20:13:48 No.726360305
次スレよろ