虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 威圧お... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/10(木)18:29:55 No.726327985

    威圧おじさんが威圧使ってる…

    1 20/09/10(木)18:34:24 No.726329304

    威圧久しぶりに見た

    2 20/09/10(木)18:41:14 No.726331297

    この海賊ちゃんは原作に居るキャラ?

    3 20/09/10(木)18:42:12 No.726331601

    原作を読んでいる「」にしかそれはわからん…

    4 20/09/10(木)18:45:29 No.726332522

    >この海賊ちゃんは原作に居るキャラ? su4191537.jpg いないキャラ

    5 20/09/10(木)18:47:11 No.726333012

    流石だな原作のタクマ…

    6 20/09/10(木)18:48:31 No.726333425

    >su4191537.jpg >いないキャラ びっくりするくらい話が違う…

    7 20/09/10(木)18:49:22 No.726333688

    普通だなくらいの面白さに持っていける漫画描いてる人すげえな…

    8 20/09/10(木)18:49:27 No.726333716

    原作には手マンはもちろん13号もいないからそれに付随するキャラも当然いない

    9 20/09/10(木)18:55:31 No.726335486

    いい加減表記を原案に変えるべきだと思う

    10 20/09/10(木)19:03:30 No.726337811

    あて身みたいな感じだな威圧

    11 20/09/10(木)19:10:54 No.726339884

    >原作には手マンはもちろん13号もいないからそれに付随するキャラも当然いない 手マン自体は居たんじゃなかったか 本当に端役で瞬殺された雑魚だったらしいが

    12 20/09/10(木)19:15:16 No.726341021

    13号はおっさんに似てるみたいだけど多分性格は全然違って騎士団をムカついたからって理由で皆殺しにしたりする極悪人だと思う

    13 20/09/10(木)19:15:32 No.726341107

    >>原作には手マンはもちろん13号もいないからそれに付随するキャラも当然いない >手マン自体は居たんじゃなかったか >本当に端役で瞬殺された雑魚だったらしいが 「手」マンじゃないじゃん!

    14 20/09/10(木)19:16:30 No.726341400

    密輸と海賊の不毛な争い

    15 20/09/10(木)19:16:59 No.726341545

    アンアーン!達めっちゃ仕事してんな…

    16 20/09/10(木)19:17:31 No.726341694

    手マンは瞬殺どころか館突入時に即引っ捕らえられてそのまま退場したのに どうしてこんな滅茶苦茶魅力的な悪役に…

    17 20/09/10(木)19:18:09 No.726341879

    文字稼ぎアニマルが航海アニマルに進化してる…

    18 20/09/10(木)19:18:29 No.726341989

    >手マン自体は居たんじゃなかったか >本当に端役で瞬殺された雑魚だったらしいが マイヤーズという名前の執事は出てくるけど 領民誘拐に関与したとして衛兵に捕まって終わり 「し、知らんぞ!私は何も知らん!」が唯一の台詞

    19 20/09/10(木)19:19:15 No.726342191

    原作には手マンみたいな明確な敵もいないの?

    20 20/09/10(木)19:19:50 No.726342360

    >13号はおっさんに似てるみたいだけど多分性格は全然違って騎士団をムカついたからって理由で皆殺しにしたりする極悪人だと思う 薬草が手に入らなくて困ってる商人煽ったりしそう

    21 20/09/10(木)19:20:08 No.726342457

    手マンは引っ掻き回すだけ引っ掻き回して何やら満足して自爆した

    22 20/09/10(木)19:20:17 No.726342492

    何もかもが違い過ぎる…

    23 20/09/10(木)19:21:02 No.726342711

    13号がエルフを煉獄送りにしたりするんだろうかこれは

    24 20/09/10(木)19:22:47 No.726343199

    >原作には手マンみたいな明確な敵もいないの? 居るわけないじゃん!

    25 20/09/10(木)19:24:13 No.726343638

    今回の女船長がオリジナルということは 前回の潜水艇エンジニア達もそうなのかな

    26 20/09/10(木)19:24:29 No.726343732

    >原作には手マンみたいな明確な敵もいないの? 一応闇の神の意識を宿したアイテムが1つ逃走中だけど 作者がもう存在を忘れてるかもしれない

    27 20/09/10(木)19:24:44 No.726343808

    一体どこが原作通りなんだ…

    28 20/09/10(木)19:24:56 No.726343864

    13号が悪魔のタクマになるんなら確かに面白そうだ

    29 20/09/10(木)19:26:24 No.726344266

    13号とタクマを見間違えるということは13号にタクマ因子が入っていて原作の悪業をやらせることになったりするのかな

    30 20/09/10(木)19:27:05 No.726344460

    >13号とタクマを見間違えるということは13号にタクマ因子が入っていて原作の悪業をやらせることになったりするのかな この世界にそんな大厄撒いて欲しくねぇ…

    31 20/09/10(木)19:27:11 No.726344495

    どんな悪行をしようが強いやつが正義だという原作路線はとっくの昔に拒否したからな

    32 20/09/10(木)19:27:13 No.726344509

    >今回の女船長がオリジナルということは >前回の潜水艇エンジニア達もそうなのかな ボーツとフーネは原作にもいる 潜水艇じゃなくてクルーザーっぽい船作ってて 動力としておっさんが買ったエンジンを取り付ける仕事をした

    33 20/09/10(木)19:27:56 No.726344761

    なんかメタ的な構造としてめっちゃ面白いな…

    34 20/09/10(木)19:28:18 No.726344883

    しかしその展開は喧嘩売りすぎである

    35 20/09/10(木)19:28:34 No.726344961

    原作者もそれでいいのか…

    36 20/09/10(木)19:28:53 No.726345070

    >しかしその展開は喧嘩売りすぎである 原作者恐ろしいくらいのビジネスマンだから多分1ミリも気にしてない

    37 20/09/10(木)19:29:08 No.726345160

    薬草おいしい…

    38 20/09/10(木)19:29:28 No.726345270

    普通ならヘイト創作じゃないかそんな展開

    39 20/09/10(木)19:30:36 No.726345620

    ここまで原作をいじくり回されて登場人物の中には本来なら俺はあの森で焼け死んでいた身…とか原作の皮肉とも取れること言うやつもいるのにノーコメントを貫いてるからな原作者 強すぎる

    40 20/09/10(木)19:30:56 No.726345725

    漫画でも吟遊詩人に化けた爺の仲間がタクマの原作の悪評を歌にしてるから…

    41 20/09/10(木)19:30:56 No.726345728

    >原作者もそれでいいのか… 許可してるからここまで変えられるんじゃないかな それにコミカライズも売れてるみたいだし

    42 20/09/10(木)19:30:57 No.726345733

    原作者が漫画の不満を口にしたことは一度もないからな

    43 20/09/10(木)19:30:57 No.726345742

    原作おっさんが敵で出るとか冗談で言われてたが本当に出たら笑うわ

    44 20/09/10(木)19:30:57 No.726345743

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/09/10(木)19:31:35 No.726345961

    作者超見栄っ張りで嘘つきのダメ人間って設定で売ってたのに漫画アンチの原作ファンを嗜めたり行動が大人すぎてこいつ設定も含めて作ってたな…?ってバレつつある

    46 20/09/10(木)19:32:42 No.726346317

    原作者もしかして原作あまり覚えてないんじゃあ…?

    47 20/09/10(木)19:34:13 No.726346808

    原作ファンなんているのか…

    48 20/09/10(木)19:34:17 No.726346836

    計算ずくでカスを演じ続けていたとでもいうのか…!

    49 20/09/10(木)19:34:24 No.726346896

    >原作者が漫画の不満を口にしたことは一度もないからな 人が良いのかただの無関心なのか

    50 20/09/10(木)19:34:53 No.726347071

    まぁ見栄っ張りなところはあるよ 個人的には身内相手だから別に・・・って感じだけど 誤字脱字あったほうが感想貰いやすいよ!は真剣に読者舐めてると思う 作品に対してその程度の意識だからいじられても特に気にしないのかもしれない

    51 20/09/10(木)19:35:52 No.726347416

    そこまでやったらこっちを見たあと原作見るのも面白くなるかもしれない

    52 20/09/10(木)19:36:48 No.726347750

    >原作者もしかして原作あまり覚えてないんじゃあ…? まあ数年やってりゃ昔のあれはどうだったかな…ともなるんじゃない ましてや文字だけだし