虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/10(木)13:52:38 お知ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1599713558554.png 20/09/10(木)13:52:38 No.726268507

お知らせありがとう…

1 20/09/10(木)13:55:43 No.726269252

https://www.shizuokabank.co.jp/notice/detail/4631 これの話?

2 20/09/10(木)13:57:12 No.726269622

やるじゃん渋銀

3 20/09/10(木)13:58:11 No.726269831

>※当行口座を「ドコモ口座」に登録済みの場合は、「ドコモ口座」へのチャージ機能を引き続きご利用いただけます。 何の意味もねえな

4 20/09/10(木)13:58:50 No.726269966

まあもしここダメなら他の地銀全部ダメだからな にしてもスル銀もだけど対応はえー

5 20/09/10(木)13:59:56 No.726270234

そら登録済みのやつはそうだろとしか… 登録してないやつにも被害が及ぶ可能性あったのがなくなっただけでもいいわ

6 20/09/10(木)14:01:03 No.726270477

信金とかネットバンクとかはまだ無傷なのこれ

7 20/09/10(木)14:02:34 No.726270839

>>※当行口座を「ドコモ口座」に登録済みの場合は、「ドコモ口座」へのチャージ機能を引き続きご利用いただけます。 >何の意味もねえな そもそも静銀は認証が固いから今回使われただろう方式ではまず入れないだろうし止めただけで十分なんだよ

8 20/09/10(木)14:02:42 No.726270881

静岡銀行は残高下4桁入れないとドコモ口座開けないからセキュリティ的には他よりはマシ

9 20/09/10(木)14:03:23 No.726271031

チャージ機能はいかすんだ…

10 20/09/10(木)14:05:16 No.726271414

>チャージ機能はいかすんだ… チャージ止めたらそれはそれで問題デカいだろうし… あと多分怪しい出金があれば連絡いくと思うよ

11 20/09/10(木)14:08:57 No.726272199

流石俺のしずぎん

12 20/09/10(木)14:11:23 No.726272691

ズル銀と格差がある

13 20/09/10(木)14:12:14 No.726272869

>ズル銀と格差がある ところがスルガもセキュリティーとかはわりとしっかりしてるんだ あそこが駄目なのは別の所

14 20/09/10(木)14:13:53 No.726273236

>あそこが駄目なのは別の所 ちゃんとしたシステムを使う893もん…

15 20/09/10(木)14:16:22 No.726273751

https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/200904.html 今回のお知らせとは別に新しいのがはじまってたことを教える

16 20/09/10(木)14:17:06 No.726273903

しずぎんって何? そんなセキュリティ高いとこなの?

17 20/09/10(木)14:17:51 No.726274057

静銀最強伝説がまたひとつ…

18 20/09/10(木)14:20:06 No.726274523

>静岡銀行は残高下4桁入れないとドコモ口座開けないからセキュリティ的には他よりはマシ 口座番号と暗証番号が抜かれてるからどの道アウトでは… 間違ってたらごめん

19 20/09/10(木)14:21:21 No.726274792

もともと対応してない横浜銀行はどうなの?

20 20/09/10(木)14:23:08 No.726275172

>間違ってたらごめん 口座番号と暗証番号だけ知ってても開けない

21 20/09/10(木)14:25:49 No.726275684

>口座番号と暗証番号が抜かれてるからどの道アウトでは… >間違ってたらごめん 任意の暗証番号で口座総当たりのリバースブルートフォース攻撃では4桁の暗証番号で抜かれる確率は理論上は1/10000 残高下4桁も含むと8桁で抜かれる確率は1/100000000になる

22 20/09/10(木)14:27:25 No.726275998

>口座番号と暗証番号が抜かれてるからどの道アウトでは… >間違ってたらごめん web振替サービスの認証に残高の記入必要だからそこまで漏れてないと通らねえって話 散々言われてるがここのセキュリティ部分が甘いところがまっさきにやられてんの

23 20/09/10(木)14:27:28 No.726276004

>口座番号と暗証番号が抜かれてるからどの道アウトでは… >間違ってたらごめん 簡単に言えば暗証番号に加えて残高下4桁も確認して入れないと口座自体が開けない つまりツールとか使って無理に開くのはほぼほぼ無理

24 20/09/10(木)14:27:53 No.726276067

それでも100,000,000口座あったら1個は当たる計算なんだよな 決して低確率とは言えないんじゃないか

25 20/09/10(木)14:28:23 No.726276161

>しずぎんって何? >そんなセキュリティ高いとこなの? 世界の銀行安全ランキングでトップ50に入るくらいは 今は知らない

26 20/09/10(木)14:29:06 No.726276280

前方2000mよりリバースブルートフォース攻撃! 来ます!

27 20/09/10(木)14:30:10 No.726276471

>それでも100,000,000口座あったら1個は当たる計算なんだよな >決して低確率とは言えないんじゃないか 大分低確率では…?

28 20/09/10(木)14:30:51 No.726276583

確率の話をし始めるとあれなんだけど今回に限っては 隣に遥かにガバガバなところがあるからまず狙わないだろう…

29 20/09/10(木)14:31:19 ID:Arwg4vN. Arwg4vN. No.726276666

>何の意味もねえな 何も分かってないアホに限ってこうやって騒ぎたがる

30 20/09/10(木)14:31:28 No.726276690

そもそもセキュリティ頑丈な銀行に対して闇雲に攻撃するより脆弱な銀行優先して狙うだろ…

31 20/09/10(木)14:31:49 No.726276743

そもそもその漏れた一億の口座に自分のが入る確率がまず… 0じゃないから怖いってだけで

32 20/09/10(木)14:32:13 ID:Arwg4vN. Arwg4vN. No.726276814

>簡単に言えば暗証番号に加えて残高下4桁も確認して入れないと口座自体が開けない >つまりツールとか使って無理に開くのはほぼほぼ無理 いや残高下4桁はなくてもいけるんだよ地銀

33 20/09/10(木)14:32:27 No.726276853

1億人の国民が全員毎日1回ずつ試行すると馬鹿にできないかもしれない

34 20/09/10(木)14:32:35 No.726276869

>>それでも100,000,000口座あったら1個は当たる計算なんだよな >>決して低確率とは言えないんじゃないか >大分低確率では…? そりゃ暗証番号だけのザルと比較して相対的に見たら低確率だけど1億なんて日本の総人口より少ないんだぞ 金がかかってる以上ゼロじゃないのは問題だ

35 20/09/10(木)14:32:56 No.726276924

静銀大丈夫だったんだ…知り合いが今回みたいな被害に遭いやすいからまたかー?と思ったけどセーフだったな

36 20/09/10(木)14:34:04 No.726277101

絵に描いたようなゼロリスク論来たな…

37 20/09/10(木)14:34:09 No.726277116

さすがしぶぎんだぜ

38 20/09/10(木)14:34:14 No.726277131

地方銀行No1って駿河?

39 20/09/10(木)14:34:31 No.726277176

>いや残高下4桁はなくてもいけるんだよ地銀 まだこんなこと言ってんの…振替サービス利用のセキュリティはどの銀行も同一なわけじゃねえよ… 北洋銀行も残高記入式だぞ

40 20/09/10(木)14:34:37 No.726277200

全部が総当り出来るか定かではない

41 20/09/10(木)14:35:53 No.726277410

>そりゃ暗証番号だけのザルと比較して相対的に見たら低確率だけど1億なんて日本の総人口より少ないんだぞ >金がかかってる以上ゼロじゃないのは問題だ そういうのはmayちゃんちで

42 20/09/10(木)14:36:04 No.726277439

静銀でよかった…

43 20/09/10(木)14:36:17 No.726277466

ワンタイムパスワードだって理論上は普通に破れるしね

44 20/09/10(木)14:36:29 ID:Arwg4vN. Arwg4vN. No.726277499

>まだこんなこと言ってんの…振替サービス利用のセキュリティはどの銀行も同一なわけじゃねえよ… >北洋銀行も残高記入式だぞ それつまり残高記入しなくても通る銀行があるって言ってるのと同じなんだけど理解出来てる?

45 20/09/10(木)14:36:54 No.726277580

静銀とスルガ…

46 20/09/10(木)14:37:20 No.726277652

スレ画ではないけど大学のときに使ってた地銀の口座まだ生きてるわ… キャッシング停止か解約しときたいんだけど実店舗で手続きしないと無理か このためだけに新幹線片道3時間乗れと…?

47 20/09/10(木)14:37:24 No.726277666

地銀のセキュリティ差も浮き彫りにされたのか

48 20/09/10(木)14:37:33 ID:Arwg4vN. Arwg4vN. No.726277688

>ワンタイムパスワードだって理論上は普通に破れるしね 有効期間とか考えるとそれこそ天文学的な確率だろ…

49 20/09/10(木)14:38:56 No.726277924

そういえば静銀今月18日から長いメンテに入るかんな!

50 20/09/10(木)14:39:10 No.726277967

>>口座番号と暗証番号が抜かれてるからどの道アウトでは… >>間違ってたらごめん >簡単に言えば暗証番号に加えて残高下4桁も確認して入れないと口座自体が開けない >つまりツールとか使って無理に開くのはほぼほぼ無理 暗証番号固定式でもし口座番号を過去のヤフオク記録だったりatmレシートで抜かれていたら無限アカウント総当たりできるときなら四桁の残高数字ではやばかったかもしれん

51 20/09/10(木)14:40:05 No.726278100

基本的には預金口座のセキュリティは破られる危険があるものという前庭で考えてお金の管理した方がいいとえらい人は言ってた

52 20/09/10(木)14:40:31 No.726278187

この件に関連する銀行だとみずほとかがログイン周りガチガチでここの比じゃないけど まあここもザルな方のグループじゃないのは確か

53 20/09/10(木)14:41:00 No.726278260

提携すらしていないufjが最強ということは確か

54 20/09/10(木)14:41:25 No.726278318

利用者多いと試行回数増やせるしどうしても被害出ちゃうんじゃないかな

55 20/09/10(木)14:41:26 No.726278321

>何も分かってないアホに限ってこうやって騒ぎたがる 煽るだけ煽ってうんこ出された気分はどうだアホ

56 20/09/10(木)14:42:47 No.726278566

口座番号と暗証番号が抜かれてると残高も参照されそうな気はするけど…すまん不勉強で

57 20/09/10(木)14:42:58 No.726278598

書き込みをした人によって削除されました

58 20/09/10(木)14:43:44 No.726278741

>口座番号と暗証番号が抜かれてると残高も参照されそうな気はするけど…すまん不勉強で 通帳やカードまで取られたわけではなかろう

59 20/09/10(木)14:44:18 No.726278841

>この件に関連する銀行だとみずほとかがログイン周りガチガチでここの比じゃないけど >まあここもザルな方のグループじゃないのは確か みずほもダイレクト使ってなきゃ通帳の最終行の残高記入式

60 20/09/10(木)14:44:36 No.726278912

>通帳やカードまで取られたわけではなかろう そういやそうだった

61 20/09/10(木)14:44:41 No.726278935

カタ静尿銀行

62 20/09/10(木)14:45:07 No.726279007

ズル銀の方はシステム元のIBMと訴訟して勝つくらいにはIT部門が固い 渋銀は田中角栄に無理に言われても一円も出さないくらい財布が固い

63 20/09/10(木)14:45:41 No.726279110

>そりゃ暗証番号だけのザルと比較して相対的に見たら低確率だけど1億なんて日本の総人口より少ないんだぞ 実際にスレ画の銀行は口座が1億個もあるの?

64 20/09/10(木)14:46:13 No.726279184

ドコモ口座でのチャージの時に暗証番号3回ミスでロックされるのはどの提携銀行も共通してるの?

65 20/09/10(木)14:46:40 No.726279288

銀行側はシステム提供されてる側だからドコモが止めないと止められないし勝手に止めようものなら訴えられるのだ…

66 20/09/10(木)14:48:20 No.726279587

実家の両親のメインバンクだ 心配しなくていいのありがたい

67 20/09/10(木)14:49:09 No.726279752

>銀行側はシステム提供されてる側だからドコモが止めないと止められないし勝手に止めようものなら訴えられるのだ… 口座振替だから銀行側から止められるぞ 実際に止めてる銀行もある

68 20/09/10(木)14:50:11 No.726279944

ネットで騒がれてるような現在進行形で総当り攻撃されてるとこってどこなの

69 20/09/10(木)14:51:41 No.726280224

>ネットで騒がれてるような現在進行形で総当り攻撃されてるとこってどこなの 全銀行連携停止になったはずだから現在進行形のモノは恐らくない

70 20/09/10(木)14:52:04 No.726280292

とりあえずこの件で一番強い地銀は岩手銀行だな 何せドコモ口座と提携してないからダメージの受けようがない

71 20/09/10(木)14:52:23 No.726280346

その総当たり攻撃自体ほんとに?ってなってる 真実は何も分からん

72 20/09/10(木)14:52:56 No.726280459

今抜かれてないなら突破されることはない はず?

73 20/09/10(木)14:53:40 No.726280601

>とりあえずこの件で一番強い地銀は岩手銀行だな >何せドコモ口座と提携してないからダメージの受けようがない 茨城の常陽銀行や筑波銀行も連携していないから勝ち組

74 20/09/10(木)14:53:51 No.726280632

>その総当たり攻撃自体ほんとに?ってなってる >真実は何も分からん 生年月日方式の銀行がやられてるから始めから漏れてたのも含まれてると思うよ

75 20/09/10(木)14:54:22 No.726280730

>その総当たり攻撃自体ほんとに?ってなってる >真実は何も分からん dアカウントと銀行口座の名義が一致してないと認証されないのと 生年月日の入力が必要なゆうちょ銀行とかも抜かれてるので 単純に総当たりだけでやってる訳ではないっぽい

76 20/09/10(木)14:54:35 No.726280766

>今抜かれてないなら突破されることはない >はず? 紐付けされてるなら一度は取られてると思うから多分セーフだとは思うんだが犯罪者の考えはわからん…

77 20/09/10(木)14:55:13 No.726280888

口座リスト自体はしょっちゅう漏れてるから 生年月日とセットで漏れてるところがあってもおかしくはないかもしれない

78 20/09/10(木)14:55:34 No.726280954

むしろどっかから漏れた奴の被害の方が割合としては大きいのでは?

79 20/09/10(木)14:55:35 No.726280958

給付金の申請のせいで漏れたんじゃって説もあるよね まあそれを疑うのが一番現実的ではあるんだが それなら暗証番号以外の情報は全部手に入るわけだし

80 20/09/10(木)14:55:35 No.726280962

伊達にアホみたいなタワー建ててないということか

81 20/09/10(木)14:55:54 No.726281010

>>とりあえずこの件で一番強い地銀は岩手銀行だな >>何せドコモ口座と提携してないからダメージの受けようがない >茨城の常陽銀行や筑波銀行も連携していないから勝ち組 群馬銀行の鈍臭さに感謝する日がこようとは思わなかった

82 20/09/10(木)14:56:21 No.726281100

>紐付けされてるなら一度は取られてると思うから多分セーフだとは思うんだが犯罪者の考えはわからん… バレたら対策されるからセキュリティ突破できたアカウントを複数確保してから犯行に移るのはあり得る

83 20/09/10(木)14:57:15 No.726281284

チャージ止めないしこれ預金盗んでるのドコモじゃないの…?

84 20/09/10(木)14:57:43 No.726281373

これ盗んでも現金化するにはなんか買って転売でもするしかないんだよな 犯人側もめんどくさそう

85 20/09/10(木)14:57:50 No.726281392

>バレたら対策されるからセキュリティ突破できたアカウントを複数確保してから犯行に移るのはあり得る いつでも使える数万から数十万の財布を持ってるってことだしな

86 20/09/10(木)14:58:04 No.726281431

>生年月日の入力が必要なゆうちょ銀行とかも抜かれてるので 口座番号が通ったら名義名が出てくる親切設計だったらしい

87 20/09/10(木)14:59:51 No.726281807

>とりあえずこの件で一番強い地銀は岩手銀行だな >何せドコモ口座と提携してないからダメージの受けようがない 岩銀北銀東銀の3つどれも引っかかってないから親の心配しなくて良くて有り難い…

88 20/09/10(木)15:00:07 No.726281857

>ズル銀の方はシステム元のIBMと訴訟して勝つくらいにはIT部門が固い これかなり凄いことだよね

89 20/09/10(木)15:00:45 No.726281985

今回の件で地銀使うのやめようかなってちょっと思った

90 20/09/10(木)15:01:20 No.726282115

ズル河言うたらヤクザや

91 20/09/10(木)15:01:55 No.726282242

>今回の件で地銀使うのやめようかなってちょっと思った ゆうちょだな

92 20/09/10(木)15:02:40 No.726282392

https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html ここに載ってない銀行はとりあえずは安心できるの?

93 20/09/10(木)15:03:16 No.726282521

俺の地元の銀行はそもそも連携してなかったから 今後もここを利用しようと思った

94 20/09/10(木)15:03:23 No.726282549

妹が給与振り込みにゆうちょ使ってるから確認しに行ったら?って 言ったのにめんどくさいとか言っててこいつ…ってなった

95 20/09/10(木)15:03:44 No.726282620

>ここに載ってない銀行はとりあえずは安心できるの? 提携していない以上ドコモロ経由で抜かれることはないはず

96 20/09/10(木)15:03:46 No.726282630

これが収束しても第2第3の新サービスが出てくるだろうしなあ…

97 20/09/10(木)15:03:53 No.726282646

家族の中で俺だけゆうちょ使ってるからムカついてきた

98 20/09/10(木)15:04:12 No.726282723

>https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html >ここに載ってない銀行はとりあえずは安心できるの? そこに載ってないのはそもそも連携すらできないから騒ぎとは無縁

99 20/09/10(木)15:04:30 No.726282774

ドコモと紐付けする段階でのセキュリティの差が問題なんだな

100 20/09/10(木)15:04:34 No.726282783

ドコモコウザと あとデイーバライって文字があったらアウトだぞ

101 20/09/10(木)15:04:43 No.726282812

りそなが連携になってなかったのは既にやられてたから切ったのか 知らんかった

102 20/09/10(木)15:05:07 No.726282899

>今回の件で地銀使うのやめようかなってちょっと思った なんで!?

103 20/09/10(木)15:05:49 No.726283037

>妹が給与振り込みにゆうちょ使ってるから確認しに行ったら?って >言ったのにめんどくさいとか言っててこいつ…ってなった 昨日事実を認めて明らかになっただけで被害自体はもっと前から出てるんだから 給与振込に使ってる口座なら頻繁に出し入れしてるだろうしおかしな引き出し履歴あってお金減ってたらすぐ気付くと思うよ

104 20/09/10(木)15:06:21 No.726283153

地銀がっつり使う層はネットバンキング使う層よりも情報感度が低そうな点ととにかくユーザーが多いゆうちょも対象って点がこの落とし穴凶悪すぎる

105 20/09/10(木)15:06:38 No.726283206

北銀なのに騒ぎ立てて母さん困らせてしまった ごめんね…

106 20/09/10(木)15:07:24 No.726283366

>>今回の件で地銀使うのやめようかなってちょっと思った >なんで!? なんでって勝手にこんなサービスと連携して しかもりそなで問題起こした後も連携し続けたんだぞ…

107 20/09/10(木)15:08:11 No.726283516

>北銀なのに騒ぎ立てて母さん困らせてしまった >ごめんね… 北銀はセキュリティしっかりしてて逆に感心したわ…

108 20/09/10(木)15:08:27 No.726283569

相当数の銀行に刺さる事を言うのか…

109 20/09/10(木)15:08:35 No.726283588

>口座番号が通ったら名義名が出てくる親切設計だったらしい 生年月日は出てこないでしょ

110 20/09/10(木)15:08:48 No.726283633

みんなが一斉にお金おろしたら銀行さん困るからどんどんおろせばいいよ 一度痛い目見りゃセキュリティにも気をつけるようになるでしょう

111 20/09/10(木)15:08:55 No.726283659

いや勝手にやめろよ…もう3時過ぎてるから手遅れだけどな

112 20/09/10(木)15:09:17 No.726283748

通帳の下4桁とワンタイムパスワード併用させられるネットバンキングとか 手続き煩雑だと思ってたけどこういう事件起こるとやっぱり必要なんだな…ってなる

113 20/09/10(木)15:09:29 No.726283792

久しぶりに通帳記入しないと不正利用されてたら水道代未払いになりそうだ

114 20/09/10(木)15:09:32 No.726283805

>いや勝手にやめろよ…もう3時過ぎてるから手遅れだけどな 翌日の概念がない人初めて見た

115 20/09/10(木)15:09:53 No.726283878

基本的にドコモが悪いけど銀行側も危機意識に問題あったのはそうじゃないの

116 20/09/10(木)15:10:05 No.726283918

>翌日の概念がない人初めて見た 明日なんて来ねぇよ

117 20/09/10(木)15:10:51 No.726284108

>いや勝手にやめろよ…もう3時過ぎてるから手遅れだけどな 別に誰も君にやめていいかお伺い立てたわけでもないのに勝手にしゃしゃり出てきて勝手にしろとか言われても…

118 20/09/10(木)15:11:04 No.726284145

>翌日の概念がない人初めて見た じゃあさっさとやめろよ知るかよ…

119 20/09/10(木)15:11:04 No.726284146

最悪なのはドコモだけどそれはそれとして抜かれた銀行はセキュリティがガバい

120 20/09/10(木)15:11:14 No.726284193

>基本的にドコモが悪いけど銀行側も危機意識に問題あったのはそうじゃないの 4桁暗証番号だけが最後の砦の銀行が多すぎる

121 20/09/10(木)15:11:26 No.726284234

ここと連携してない銀行のほうが多いわけで じゃあそっちを信用するようになるよね…

122 20/09/10(木)15:11:38 No.726284295

>通帳の下4桁とワンタイムパスワード併用させられるネットバンキングとか >手続き煩雑だと思ってたけどこういう事件起こるとやっぱり必要なんだな…ってなる 信用してお金預けるっていったって人生に関わるものだし 多少めどいのは安全のためと思うしかないね

123 20/09/10(木)15:11:52 No.726284335

総当りアタックなら9999にしとけば時間が稼げる

124 20/09/10(木)15:12:20 No.726284446

>なんでって勝手にこんなサービスと連携して >しかもりそなで問題起こした後も連携し続けたんだぞ… セキュリティ甘かったのは地銀に限らない上にセキュリティバッチリだった地銀もあるわけで 地銀で一括ににして認識してる時点で相当やべえよ

125 20/09/10(木)15:12:44 No.726284534

>じゃあさっさとやめろよ知るかよ… いやもう15時過ぎてるんで明日にならないと無理ですけど

126 20/09/10(木)15:13:41 No.726284735

30万抜かれてそう

127 20/09/10(木)15:13:57 No.726284794

>4桁暗証番号だけが最後の砦の銀行が多すぎる キャッシュカードと併用だからセキュリティ保ててるものを番号だけにしたら保てるわけないのにね

128 20/09/10(木)15:14:08 No.726284837

一番乗りした七十七銀行はどれだけ貧弱だったんだってなる

129 20/09/10(木)15:14:11 No.726284846

俺の口座の暗証番号は3756だよ

130 20/09/10(木)15:15:10 No.726285042

>俺の口座の暗証番号は3756だよ みなごろ!

131 20/09/10(木)15:15:13 No.726285049

ドコロモはいなかったけどいつもよりクレジット支払い額多いんですけお…

132 20/09/10(木)15:15:39 No.726285162

>ドコロモはいなかったけどいつもよりクレジット支払い額多いんですけお… やべーじゃん

133 20/09/10(木)15:15:40 No.726285166

>りそなが連携になってなかったのは既にやられてたから切ったのか >知らんかった ただやられた時は回線契約者しかドコモ口座を作れなかった時なので今回言われてる手口とは別と言われてる

134 20/09/10(木)15:15:45 No.726285186

>一番乗りした七十七銀行はどれだけ貧弱だったんだってなる 真っ先にやられたのは去年5月のりそなだぞ?

135 20/09/10(木)15:15:48 No.726285194

もりあがっとるな

136 20/09/10(木)15:15:52 No.726285211

総当たりより暗証番号漏れとか個人情報漏洩からの方が多いんじゃない

137 20/09/10(木)15:16:04 No.726285257

>4桁暗証番号だけが最後の砦の銀行が多すぎる それを最後の砦にしていいのは物理のカードか通帳持ってる人が監視カメラ付きのATM使うところまでなんだよな… ネット完結の手続きでも継続したらそりゃセキュリティ突破される

138 20/09/10(木)15:16:07 No.726285266

パスワードは5963!

139 20/09/10(木)15:16:18 No.726285305

>総当たりより暗証番号漏れとか個人情報漏洩からの方が多いんじゃない 生年月日の入力必要なところからが抜かれてるからな

140 20/09/10(木)15:16:37 No.726285388

>一番乗りした七十七銀行はどれだけ貧弱だったんだってなる 一番乗りは去年春にやられたりそなでは

141 20/09/10(木)15:16:38 No.726285394

全然静銀の話してないのは何なの 騒ぎたいだけなの

142 20/09/10(木)15:16:47 No.726285429

みずほはネットバンキング利用すると今回のセキュリティ部分が更に頑強になるのがちょっと面白い

143 20/09/10(木)15:16:50 No.726285446

>真っ先にやられたのは去年5月のりそなだぞ? >ただやられた時は回線契約者しかドコモ口座を作れなかった時なので今回言われてる手口とは別と言われてる

144 20/09/10(木)15:17:35 No.726285599

静岡は何もないところなイメージだけどすごいのね

145 20/09/10(木)15:17:52 No.726285669

>総当りアタックなら9999にしとけば時間が稼げる 総当りアタックは大抵よくある番号からアタックするから 多分かなり初期に突破されると思うよ…

146 20/09/10(木)15:18:01 No.726285700

知識認証と物理認証と生体認証全部組み合わせるのが最強だ でもそれでも自分の意思で振り込ませれば問題ないから振り込め詐欺には勝てない

147 20/09/10(木)15:18:29 No.726285795

>全然静銀の話してないのは何なの >騒ぎたいだけなの 今日は祭りだし…

148 20/09/10(木)15:18:42 No.726285845

>全然静銀の話してないのは何なの >騒ぎたいだけなの チャージ止めてないけどセキュリティが残高記入式だから頑丈だねほぼ突破されないだろうねで話題が終わっとるんだ

149 20/09/10(木)15:18:50 No.726285864

>知識認証 イスはイスでも、からくて、おいしいイスって何? みたいなのが出てくるんだね…

150 20/09/10(木)15:19:00 No.726285914

地方銀行でしっかりしてるところは上の方に出来る人がいるんだろうな 少なくてもドコモの人間より

151 20/09/10(木)15:19:04 No.726285927

最強に銀行をお前に教える

152 20/09/10(木)15:19:06 No.726285938

このご時世に4桁暗証番号はマジで理解できないんだよな…

153 20/09/10(木)15:19:08 No.726285949

>総当りアタックなら9999にしとけば時間が稼げる 普通はゾロ目連番誕生日みたいな特徴的な数字からやるけど… もしかしてブルートフォースアタックエアプ?

154 20/09/10(木)15:19:16 No.726285981

>静岡は何もないところなイメージだけどすごいのね 何もないとは言うけど大動脈沿いで工場や関連の会社が多いからそういった企業に貸す銀行はしっかりしてるんだ

155 20/09/10(木)15:19:18 No.726285993

>生年月日の入力必要なところからが抜かれてるからな 口座名義の件も銀行に対して総当たりで割り出したよりリスト入手したって方が現実的だな

156 20/09/10(木)15:19:24 No.726286014

スルガ銀行はドコモ口座連携する際にワンタイム求められるから抜かれることはないな

157 20/09/10(木)15:19:30 No.726286031

>>真っ先にやられたのは去年5月のりそなだぞ? >>ただやられた時は回線契約者しかドコモ口座を作れなかった時なので今回言われてる手口とは別と言われてる 回線契約者しか作れなかった比較的安全な時期に抜かれてるんだから余計脆弱なんだよ!!

158 20/09/10(木)15:19:39 No.726286072

>>総当りアタックなら9999にしとけば時間が稼げる >総当りアタックは大抵よくある番号からアタックするから >多分かなり初期に突破されると思うよ… つまり9998が最強!

159 20/09/10(木)15:19:45 No.726286096

夕方からドコモの会見あるよ

160 20/09/10(木)15:19:48 No.726286109

>このご時世に4桁暗証番号はマジで理解できないんだよな… 偽造が難しいIC付きキャッシュカードとセットで使うのが前提のセキュリティだしね…

161 20/09/10(木)15:19:50 No.726286119

やはり虹彩認証だな!

162 20/09/10(木)15:19:52 No.726286128

>もしかしてブルートフォースアタックエアプ? いくら「」が「」とはいえ流石にそれはエアプの方が多いと思う…

163 20/09/10(木)15:20:03 No.726286172

>総当りアタックは大抵よくある番号からアタックするから 暗証1234にしてる人が10%近く占めてるとかいうデータもあるって聞いて なそ にん

164 20/09/10(木)15:20:16 No.726286220

生年月日変えなきゃ…

165 20/09/10(木)15:20:49 No.726286346

暗証番号ってゾロ目や連番だとはじかれるもんじゃないの!?

166 20/09/10(木)15:20:56 No.726286379

>>このご時世に4桁暗証番号はマジで理解できないんだよな… >偽造が難しいIC付きキャッシュカードとセットで使うのが前提のセキュリティだしね… 「パス単体」で「ネットでOK」で作ったドコモ口座製作者はセブンペイ以上に頭おかしいよね

167 20/09/10(木)15:21:04 No.726286416

人はテンキーで入力しやすい番号を選びやすいらしい 6789より7896の方が多いみたいな感じで

168 20/09/10(木)15:21:12 No.726286447

キャッシングが怖いから停止しときたい

169 20/09/10(木)15:21:25 No.726286483

福銀のダイレクトはワンタイムパスワードだけど関係ない?

170 20/09/10(木)15:21:27 No.726286489

5463の暗証番号で「」の約30%の口座が突破出来ると聞く

171 20/09/10(木)15:21:35 No.726286515

>もしかしてブルートフォースアタックエアプ? エアプじゃない奴いたら公安にマークされると思う

172 20/09/10(木)15:22:10 No.726286622

どういう人が残高マイナスになりうるの?

173 20/09/10(木)15:22:28 No.726286689

0721

174 20/09/10(木)15:22:40 No.726286727

そんな4桁の例出してると俺の暗証番号に当たるぞ

175 20/09/10(木)15:22:41 No.726286729

>このご時世に4桁暗証番号はマジで理解できないんだよな… 英大小文字も入れたいね OpenIs…

176 20/09/10(木)15:22:49 No.726286754

>どういう人が残高マイナスになりうるの? キャッシング機能つけてる人

177 20/09/10(木)15:23:01 No.726286795

>5463の暗証番号で「」の約30%の口座が突破出来ると聞く むぅ…殺しムッサァ…

178 20/09/10(木)15:23:09 No.726286833

>どういう人が残高マイナスになりうるの? ざっくりいえば該当する銀行に口座を持っててキャッシング機能が有効になってる人 銀行ごとの認証によっても変わるから細かい部分は調べてね

179 20/09/10(木)15:23:19 No.726286867

好きな歴史年号をもじったものだから多分安心だ

180 20/09/10(木)15:23:36 No.726286938

>どういう人が残高マイナスになりうるの? キャッシング機能ついてて認証が甘いドコモ口座提携銀行

181 20/09/10(木)15:24:03 No.726287025

1192作ろう?

182 20/09/10(木)15:24:40 No.726287167

>>このご時世に4桁暗証番号はマジで理解できないんだよな… >英大小文字も入れたいね 日本語(ひらがなカタカナ漢字)ありにしたらかなり難解になるよね入力もめんどくさくなるけど

183 20/09/10(木)15:25:06 No.726287256

>日本語(ひらがなカタカナ漢字)ありにしたらかなり難解になるよね入力もめんどくさくなるけど ちんちん!

184 20/09/10(木)15:25:17 No.726287302

キャッシュカードのようにIDが物理的に一つしかなければ4桁のパスワードで十分なんよ ドコモ口座はそれを自由に作れるようにしてしまった

185 20/09/10(木)15:26:06 No.726287461

>日本語(ひらがなカタカナ漢字)ありにしたらかなり難解になるよね入力もめんどくさくなるけど 覚えやすいよう名前にしよう!

186 20/09/10(木)15:27:22 No.726287750

>回線契約者しか作れなかった比較的安全な時期に抜かれてるんだから余計脆弱なんだよ!! りそなの件はフィッシングサイトとかで口座情報が漏れてたとかじゃね?

187 20/09/10(木)15:28:04 No.726287903

>日本語(ひらがなカタカナ漢字)ありにしたらかなり難解になるよね入力もめんどくさくなるけど 最低限親族の名前の登録をブロックしたりしないといけないから銀行さんは大変だ

188 20/09/10(木)15:28:18 No.726287938

>「パス単体」で「ネットでOK」で作ったドコモ口座製作者はセブンペイ以上に頭おかしいよね それ作ったのドコモじゃなくて銀行側なんですよ…

↑Top